JPH10148272A - 遮断開放器 - Google Patents

遮断開放器

Info

Publication number
JPH10148272A
JPH10148272A JP8308865A JP30886596A JPH10148272A JP H10148272 A JPH10148272 A JP H10148272A JP 8308865 A JP8308865 A JP 8308865A JP 30886596 A JP30886596 A JP 30886596A JP H10148272 A JPH10148272 A JP H10148272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
passage
inflow
outflow passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8308865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3997337B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Yoshiyuki Hirao
圭志 平尾
Shigeaki Tanaka
林明 田中
Michio Yamaji
道雄 山路
Yuji Karato
裕司 唐土
Shinichi Ikeda
信一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP30886596A priority Critical patent/JP3997337B2/ja
Priority to IL12220597A priority patent/IL122205A/xx
Priority to DE69722746T priority patent/DE69722746T2/de
Priority to EP97120081A priority patent/EP0844424B1/en
Priority to KR1019970060719A priority patent/KR100481773B1/ko
Priority to US08/972,436 priority patent/US5988217A/en
Priority to SG1997004095A priority patent/SG64461A1/en
Priority to CA002221528A priority patent/CA2221528C/en
Priority to TW086117266A priority patent/TW337545B/zh
Publication of JPH10148272A publication Critical patent/JPH10148272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997337B2 publication Critical patent/JP3997337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7783Valve closes in responses to reverse flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/88054Direct response normally closed valve limits direction of flow

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体の置換が素早く行われて流体の純度が確
保される遮断開放器を提供する。 【解決手段】 弁7 の弁本体39が、第1流体用流入通路
61と、第2流体用流入通路63と、第1流体および第2流
体に共通の流出通路64とを有している。第1流体用流入
通路61と共通流出通路64とは、弁室62を介して常時連通
している。第2流体用流入通路63は、第1流体用流入通
路61および共通流出通路64に弁室62を介して連通しかつ
その連通が弁体67により遮断開放されるようになされて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体製造装置
における流体制御装置等に用いられる遮断開放器に関
し、特に、複数の弁を備えかつマスフローコントローラ
等の流体制御器の流体入口および/または流体出口に設
けられて複数の流体通路を遮断開放する遮断開放器に関
する。
【0002】
【従来の技術】図4は、マスフローコントローラの流体
入口側に設けられた従来の遮断開放器(81)を示している
(特開平5−172265号公報参照)。従来の遮断開
放器(81)は、入口より遠い方(図の左側)の第1開閉弁
(82)および入口に近い方(図の右側)の第2開閉弁(83)
を備えている。第1開閉弁(82)は、第1弁本体(84)およ
び第1弁アクチュエータ(86)よりなり、第2開閉弁(83)
は、第1弁本体(84)と一体に形成された第2弁本体(85)
および第2弁アクチュエータ(87)よりなる。第1弁本体
(84)は、第1流体用流入通路(88)と、この流入通路(88)
に弁室(89)を介して連通しかつその連通が第1弁アクチ
ュエータ(86)の操作により遮断開放される第1流体用流
出通路(90)とを有している。第2弁本体(85)は、第1弁
本体(84)の第1流体用流出通路(90)に常時連通し第1流
体をマスフローコントローラの入口側に排出する主流出
通路(91)と、一端側が第2弁本体(85)の下面に開口し他
端側が弁室(92)に通じている第2流体用流入通路(93)
と、一端側において第2流体用流入通路(93)と弁室(92)
を介して連通しかつその連通が第2弁アクチュエータ(8
7)の操作により遮断開放されるようになされているとと
もに、他端側において主流出通路(91)と常時連通してい
る第2流体用副流出通路(94)とを有している。図4にお
いて、(95)(96)はダイヤフラムを示し、弁アクチュエー
タ(86)(87)の操作による弁棒(97)(98)の上下動に伴っ
て、ダイヤフラム(95)(96)が弁室(89)(92)内において上
下動することにより、各流入通路(88)(93)が遮断開放さ
れる。
【0003】この種の遮断開放器では、通常、第1の流
体(例えばプロセスガス)を流した後、一旦この流れを
遮断し、第2の流体(例えばパージガス)を流すことに
より、第1の流体を遮断開放器外に排出して第2の流体
に置換し、その後再び、第1の流体を流すという作業が
行われる。上記従来の遮断開放器(81)において、第1の
流体と第2の流体とを切り替えて流す場合、次のように
なる。
【0004】まず、第1弁アクチュエータ(86)および第
2弁アクチュエータ(87)を操作して、第1開閉弁(82)を
開、第2開閉弁(83)を閉とすることにより、第1の流体
が、第1弁本体(84)の流入通路(88)、同流出通路(90)お
よび第2弁本体(85)の主流出通路(91)を経て、マスフロ
ーコントローラの入口側に導入される。このとき、第2
流体用副流出通路(94)は第1の流体によって満たされる
ことになる。次いで、第1弁アクチュエータ(86)および
第2弁アクチュエータ(87)を操作して、第1開閉弁(82)
を閉、第2開閉弁(83)を開とすることにより、第2の流
体が、第2流体用流入通路(93)、第2流体用副流出通路
(94)および主流出通路(91)を経て、マスフローコントロ
ーラの入口側に導入される。このさい、第2の流体は、
第2流体用副流出通路(94)およびこれに続く主流出通路
(91)に残る第1の流体を自身の圧力により追い出して流
れ、第1弁本体(84)の第1流体用流出通路(90)は、第2
の流体に満たされることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】遮断開放器において、
第1の流体と第2の流体とを切り替えて流す場合、流体
の置換が素早く行われて流体の純度が確保されること
が、非常に重要な性能となっている。
【0006】上記従来の遮断開放器(81)の第2開閉弁(8
3)において、第1の流体を流した後に、第2流体用流入
通路(93)より第2の流体を導入したさい、第1弁本体(8
4)の第1流体用流出通路(90)が第1の流体の溜まり部に
なり、溜まり部にある第1の流体が第2の流体にわずか
ずつ混ざり、第2の流体が第1の流体に置換されにくい
という問題があった。
【0007】この発明の目的は、流体の置換が素早く行
われて流体の純度が確保される遮断開放器を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の効果】この発
明による遮断開放器は、複数の弁を備えかつマスフロー
コントローラ等の流体制御器の流体入口および/または
流体出口に設けられて複数の流体通路を遮断開放する遮
断開放器において、複数の弁のうち少なくとも1つの弁
の弁本体が、第1流入通路、第1流出通路および第2流
入または流出通路を有しており、第1流入通路と第1流
出通路とは、弁室を介して常時連通しており、第2流入
または流出通路は、第1流入通路および第1流出通路に
弁室を介して連通しかつその連通が弁体により遮断開放
されるようになされていることを特徴とするものであ
る。
【0009】遮断開放器が流体制御器の流体入口側に設
けられる場合は、第2流入または流出通路は第2流体
(例えば半導体製造装置におけるプロセスガス)用流入
通路となり、第1流入通路は第1流体(同パージガス)
用流入通路となり、第1流出通路は、第1流体および第
2流体に共通の流出通路となる。
【0010】したがって、図3に示すように、この発明
の遮断開放器(1) を流体制御器の流体入口側に設ける場
合、第1流入通路(61)、第1流出通路(64)および第2流
入または流出通路(63)を有している弁(7) について、例
えば、まず、アクチュエータ(38)の操作により第2流体
用流入通路(第2流入または流出通路)(63)と第1流体
用流入通路(第1流入通路)(61)および共通流出通路
(第1流出通路)(64)とを連通させて、第2の流体を第
2流体用流入通路(63)から共通流出通路(64)へと流す。
この後、アクチュエータ(38)の操作により第2流体用流
入通路(63)を遮断し、第1流体用流入通路(61)および共
通流出通路(64)に第1の流体を流す。このとき、第1の
流体は、自身の圧力によって共通流出通路(64)に残って
いる第2の流体を追い出し、これにより、第1の流体と
第2の流体が混ざり合った状態が素早く解消され、短時
間で第1の流体だけが流れるようになる。
【0011】遮断開放器が流体制御器の流体出口側に設
けられる場合は、第2流入または流出通路は第2流体用
流出通路となり、第1流出通路は第1流体用流出通路と
なり、第1流入通路は、第1の流体および第2の流体に
共通の流入通路となる。この場合は、流入と流出とが上
記と逆になるだけで、上記と同様の作用および効果とな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を、以下図
面を参照して説明する。
【0013】この明細書において、前後・上下・左右に
ついては、図1を基準とし、同図の右を前、左を後、上
下を上下というものとし、左右は前方に向かっていうも
のとする。この前後・上下・左右は便宜的なもので、前
後が逆になったり、上下が左右になったりして使用され
ることもある。
【0014】図1から図3までは、この発明の遮断開放
器(1)(2)の実施形態を示している。図1および図2に示
すように、この遮断開放器(1)(2)は、マスフローコント
ローラ(3) 等の流体制御器の入口側(後側)および出口
側(前側)に設けられて、半導体製造装置等において用
いられる流体制御装置(4) を構成する。
【0015】入口側の遮断開放器(1) は、マスフローコ
ントローラ(3) に遠い方から順に、第1逆止弁(5) 、第
1開閉弁(6) および第2開閉弁(7) を備えている。ま
た、出口側の遮断開放器(2) は、マスフローコントロー
ラ(3) に近い方から順に、第3開閉弁(8) 、第4開閉弁
(9) 、第5開閉弁(10)および第2逆止弁(11)を備えてい
る。
【0016】各開閉弁(6)(7)(8)(9)(10)は、それぞれ、
直方体状弁本体(37)(39)(41)(43)(45)およびこれに上方
から取り付けられて弁本体(37)(39)(41)(43)(45)内の流
路を適宜遮断開放するアクチュエータ(36)(38)(40)(42)
(44)よりなる。また、各逆止弁(5)(11) は、それぞれ、
上流側(後側)本体(33)(46)と、上流側弁本体(33)(46)
とねじで接続された中央弁本体(34)(47)と、中央弁本体
(34)(47)とねじで接続された下流側(前側)弁本体(35)
(48)と、後述する逆止め機構(49)とを備えている。
【0017】流体制御装置(4) は、第1逆止弁(5) に接
続されたパージガス導入ライン(28)と、第2開閉弁(7)
に接続されたプロセスガス導入ライン(29)と、第3開閉
弁(8) に接続された真空引きライン(30)と、第4開閉弁
(10)に接続されたプロセスガス送り込みライン(31)と、
第2逆止弁(11)に接続されたパージガス排出ライン(32)
とを備えている。
【0018】第1逆止弁(5) の上流側弁本体(33)の下面
には、下面にパージガス導入ライン(28)との接続用継手
部(13)を有する通路ブロック(12)が設けられている。第
1逆止弁(5) の下流側弁本体(35)の下面には、第1開閉
弁(6) の弁本体(37)との接続用の通路ブロック(14)が設
けられている。
【0019】第2開閉弁(7) の弁本体(39)の下面には、
下面にプロセスガス導入ライン(29)との接続用継手部(1
6)を有する通路ブロック(15)が設けられている。また、
第2開閉弁(7) の弁本体(39)の前面には、マスフローコ
ントローラ(3) との接続用の通路ブロック(17)が設けら
れている。
【0020】マスフローコントローラ(3) の後面には、
第2開閉弁(7) の弁本体(39)の前側の通路ブロック(17)
に上方からねじ込まれたねじにより接続されている入口
側通路ブロック(18)が設けられている。マスフローコン
トローラ(3) の前面には、入口側通路ブロック(18)と対
称な出口側通路ブロック(19)が設けられている。
【0021】第3開閉弁(8) の弁本体(41)の後面には、
マスフローコントローラ(3) 前面の出口側通路ブロック
(19)との接続用の通路ブロック(20)が設けられている。
第3開閉弁(8) の弁本体(41)の下面には、下面に真空ポ
ンプに通じる真空引きライン(30)との接続用継手部(22)
を有する通路ブロック(21)が設けられている。
【0022】第4開閉弁(9) の弁本体(43)の下面には、
下面にプロセスチャンバーに通じるプロセスガス送り込
みライン(31)との接続用の継手部(24)を有する通路ブロ
ック(23)が設けられている。
【0023】第5開閉弁(10)の弁本体(45)の前面には、
第2逆止弁(11)の上流側弁本体(46)との接続用の通路ブ
ロック(25)が設けられている。
【0024】第2逆止弁(11)の下流側弁本体(48)の下面
には、前面にパージガス排出ライン(32)との接続用継手
部(27)を有する通路ブロック(26)が設けられている。
【0025】第1逆止弁(5) および第2逆止弁(11)にお
いて、上流側弁本体(33)(46)とこれの下面に設けられた
通路ブロック(12)(25)とは、上流側弁本体(33)(46)の上
方からねじ込まれたねじにより接続され、下流側弁本体
(35)(48)とこれの下面に設けられた通路ブロック(14)(2
6)とは、下流側弁本体(35)(48)の上方からねじ込まれた
ねじにより接続されている。したがって、これらのねじ
を外すことにより、第1逆止弁(5) および第2逆止弁(1
1)は、上方に取り外すことができる。
【0026】図3は、入口側の遮断開放器(1) の断面を
示すもので、同図を参照して、第1逆止弁(5) 、第1開
閉弁(6) および第2開閉弁(7) の内部の構成とについて
説明する。
【0027】第1逆止弁(5) の逆止め機構(49)は、中央
弁本体(34)に設けられた右向きの凹所(34a) に配置され
た筒状の静止シール部材(51)と、静止シール部材(51)の
下流側にこれと対向するように配置された筒状の可動シ
ール部材(52)と、中央弁本体(34)と下流側弁本体(35)と
の間に挟持され可動シール部材(52)を前後に移動させる
ダイヤフラム(53)とよりなる。第1逆止弁(5) の上流側
弁本体(33)には、一端が下向きに開口し他端が前向きに
開口した逆L形の流入通路(54)が設けられ、同下流側弁
本体(35)には、一端が下向きに開口し他端が後向きに開
口した逆L形の流出通路(56)が設けられている。静止シ
ール部材(51)の周壁には、流入通路(54)から凹所(34a)
内に通じる連通路(55)が設けられ、静止シール部材(51)
の前端部は端壁により閉鎖されている。したがって、可
動シール部材(52)の後端部が静止シール部材(52)の端壁
から離れていると、流体は、可動シール部材(52)の後端
部と静止シール部材(51)の端壁との隙間を通って、凹所
(34a) 内から可動シール部材(52)内または可動シール部
材(52)内から凹所(34a) 内に流れることが可能となる。
逆に、可動シール部材(52)の後端部が静止シール部材(5
1)の端壁に当接させられると、凹所(34a) 内から可動シ
ール部材(52)内または可動シール部材(52)内から凹所(3
4a) 内への流体の流れは阻止される。
【0028】この第1逆止弁(5) によると、流入通路(5
4)に流体(この実施形態ではパージガス)が流入する
と、この流体圧力によりダイヤフラム(53)は前方に変形
させられ、この結果可動シール部材(52)が静止シール部
材(51)から離れ、流体は、自身の圧力によって、凹所(3
4a) 内から可動シール部材(52)内を経て、流出通路(56)
へと流れていく。一方、流入通路(54)に流体が導入され
なくなり、流出通路(56)側から凹所(34a) 内へ流体が逆
流しそうになると、ダイヤフラム(53)は後方に変形させ
られ、この結果、可動シール部材(52)が静止シール部材
(51)に当接し、流出通路(56)側から凹所(34a) 内への流
体の逆流は阻止される。なお、図示省略したが、第2逆
止弁(11)は、第1逆止弁(5) と同一の構成とされてい
る。
【0029】第1逆止弁(5) の下流側弁本体(41)の下面
に設けられた接続用通路ブロック(14)には、第1逆止弁
(5) の流出通路(56)に通じるL字形連通路(57)が設けら
れている。
【0030】第1開閉弁(6) の弁本体(37)には、L字形
連通路(57)に通じるL字形の流入通路(58)と、流入通路
(58)と弁室(59)を介して連通しかつその連通が弁アクチ
ュエータ(36)の操作により遮断開放されるL字形の流出
通路(60)とが形成されている。第1開閉弁(6) は、常時
開形のダイヤフラム弁とされており、ダイヤフラム(弁
体)(65)を押圧する弁棒(66)が下降させられることによ
り、流入通路(58)が遮断される。なお、図示省略した
が、第5開閉弁(10)は、第1開閉弁(6) と同じ形式であ
り、第1開閉弁(6) を前後逆にして、すなわち、流入通
路と流出通路とを逆にして使用されている。
【0031】第2開閉弁(7) の弁本体(39)には、一端側
において第1開閉弁(6) のL字形の流出通路(60)に通じ
かつ他端側において弁室(62)に通じている第1流体用流
入通路(61)と、一端側において弁本体(39)下方の通路ブ
ロック(15)の流入通路(図示略)に通じ他端側において
弁室(62)に通じている第2流体用流入通路(63)と、一端
側において弁室(62)に通じ他端側においてマスフローコ
ントローラ(3) との接続用の通路ブロック(17)の流入通
路に通じている、第1流体および第2流体に共通の流出
通路(64)とを有している。第1流体用流入通路(61)と共
通流出通路(64)とは、弁室(62)を介して常時連通してお
り、第2流体用流入通路(63)は、第1流体用流入通路(6
1)および共通流出通路(64)と弁室(62)を介して連通しか
つその連通がダイヤフラム(弁体)(67)により遮断開放
されるようになされている。第2開閉弁(7) は、常時閉
形のダイヤフラム弁とされており、弁アクチュエータ(3
8)の操作により、ダイヤフラム(67)を押圧する弁棒(68)
が弁室(62)内において上昇させられることにより、第2
流体用流入通路(63)が開放される。第2流体用流入通路
(63)が遮断されている場合でも、第1流体用流入通路(6
1)と第1流体用流出通路(64)とは、弁室(62)底面に設け
られた環状溝(62a) を介して連通状態とされている。
【0032】この流体制御装置によると、第1開閉弁
(6) を閉、第2開閉弁(7) を開、第3開閉弁(8) を閉、
第4開閉弁(9) を開、第5開閉弁(10)を閉として、プロ
セスガス導入ライン(29)から第2開閉弁(7) にプロセス
ガスを導入すると、プロセスガスは、マスフローコント
ローラ(3) により流量を調整されて、第3開閉弁(8) 、
第4開閉弁(9) およびプロセスガス送り込みライン(31)
を経て、プロセスチャンバーに送られる。この後、第1
開閉弁(6) を開、第2開閉弁(7) を閉、第3開閉弁(8)
を閉、第4開閉弁(9) を閉、第5開閉弁(10)を開とし
て、パージガス導入ライン(28)から第1逆止弁(5) にパ
ージガスを導入すると、パージガスは、第1逆止弁(5)
、第1開閉弁(6) 、第2開閉弁(7) 、マスフローコン
トローラ(3) 、第3開閉弁(8) 、第4開閉弁(9) 、第5
開閉弁(10)、第2逆止弁(11)およびパージガス排出ライ
ン(32)を経て流れ、これにより、流体制御装置内からプ
ロセスガスをパージする。これに引き続いて、第3開閉
弁(8) を開として、真空引きライン(30)を通じて真空引
きすると、流体制御装置内に残っているパージガスが吸
引されて流体制御装置内がクリーンな状態となる。
【0033】図3を参照して、入口側の遮断開放器(1)
内でのガスの流れについて説明する。
【0034】第2の流体(この実施形態ではプロセスガ
ス)を流すさい、第2開閉弁(7) については、弁アクチ
ュエータ(38)の操作により第2流体用流入通路(63)と第
1流体用流入通路(61)および共通流出通路(64)とを連通
させて、第2の流体を第2流体用流入通路(63)から共通
流出通路(64)へと流す。次いで、第1の流体(この実施
形態ではパージガス)を流すさいには、第2開閉弁(7)
については、弁アクチュエータ(38)の操作により第2流
体用流入通路(63)を遮断する。そして、第1の流体を流
す。このとき、第1の流体は、第1逆止弁(5) 、接続用
通路ブロック(14)および第1開閉弁(6) 内を流れて、第
2開閉弁(7) の第1流体用流入通路(61)内に流入し、自
身の圧力によって第2開閉弁(7) の共通流出通路(64)に
残っている第2の流体を追い出して、マスフローコント
ローラ(3) へと流れていく。これにより、第1の流体と
第2の流体が混ざり合った状態が素早く解消され、短時
間で第1の流体(パージガス)だけが流れるようにな
る。
【0035】なお、図示省略したが、第3開閉弁(8) お
よび第4開閉弁(9) は、第2開閉弁(7) と同じ形式の弁
とされている。第4開閉弁(9) は、第2開閉弁(7) を前
後逆にして、すなわち、流入通路と流出通路とを逆にし
て使用されている。また、第3開閉弁(8) は、第2開閉
弁(7) を前後逆にし、さらに、流出通路を真空引き用通
路として使用されている。
【0036】弁本体(37)(39)(41)(43)(45)同士の突き合
わせ端面および弁本体(33)(35)(39)(41)(43)(45)(46)(4
8)と通路ブロック(12)(14)(15)(17)(18)(19)(20)(21)(2
3)(25)(26)との突き合わせ端面におけるシール部(69)
は、すべて同じ構成とされている。このシール部(69)の
構成について、第1逆止弁(5) の下流側弁本体(35)下面
の通路ブロック(14)と第1開閉弁(6) の弁本体(37)との
突き合わせ部を例にとって説明する。
【0037】通路ブロック(14)の突き合わせ端面と弁本
体(37)の突き合わせ端面とは、対称状に形成されてお
り、いずれもリテーナ保持用円筒部(72)(73)を有してい
る。そして両突合わせ端面間に円環状ガスケット(70)が
介在させられ、リテーナ(71)がこのガスケット(70)の外
周面を保持してガスケット(70)を弁本体(37)に保持させ
ている。リテーナ(71)は、通路ブロック(14)および弁本
体(37)のどちらでも保持することができ、したがって、
これらの突き合わせ端面が雄型か雌型かを区別せずに、
種々の通路ブロック(12)(14)(15)(17)(18)(19)(20)(21)
(23)(25)(26)および種々の弁本体(33)(35)(37)(39)(41)
(43)(45)(46)(48)等を順次連結していくことができる。
【0038】なお、第1開閉弁(6) の弁本体(37)と第2
開閉弁(7) の弁本体(39)とは、一体の部材として、シー
ル部を介在させないようにすることもできる。同様に、
第3開閉弁(8) の弁本体(41)、第4開閉弁(9) 弁本体(4
3)および第5開閉弁(10)の弁本体(45)同士を一体の部材
としてもよい。
【0039】上記流体制御装置において、パージガスの
ラインとプロセスガスのラインとは、逆にしてもよい。
この場合は、プロセスガスを流したとき、これがパージ
ガスに素早く置き換わることになる。また、入口側の遮
断開放器(1) は、2つの開閉弁(6)(7)を有し、出口側の
遮断開放器(2) は、3つの開閉弁(8)(9)(10)を有してい
るが、これらの開閉弁の数は適宜変更可能である。そし
て、適当な数の開閉弁を有する遮断開放器がマスフロー
コントローラの入口側および出口側に設けられるととも
に、これがさらに並列状に配置されて、半導体製造装置
用の流体制御装置が構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による遮断開放器を使用した流体制御
装置を示す正面図である。
【図2】同分解斜視図である。
【図3】遮断開放器の縦断面図である。
【図4】従来の遮断開放器の縦断面図である。
【符号の説明】
(1)(2) 遮断開放器 (3) マスフローコントローラ (6)(7) 弁 (38) 弁アクチュエータ (39) 弁本体 (61) 第1流入通路 (62) 弁室 (63) 第2流入または流出通路 (64) 第1流出通路 (67) ダイヤフラム(弁体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平尾 圭志 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 田中 林明 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 山路 道雄 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 唐土 裕司 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内 (72)発明者 池田 信一 大阪市西区立売堀2丁目3番2号 株式会 社フジキン内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の弁(6)(7)を備えかつマスフローコ
    ントローラ等の流体制御器(3) の流体入口および/また
    は流体出口に設けられて複数の流体通路を遮断開放する
    遮断開放器において、 複数の弁(6)(7)のうち少なくとも1つの弁(7) の弁本体
    (39)が、第1流入通路(61)、第1流出通路(64)および第
    2流入または流出通路(63)を有しており、第1流入通路
    (61)と第1流出通路(64)とは、弁室(62)を介して常時連
    通しており、第2流入または流出通路(63)は、第1流入
    通路(61)および第1流出通路(64)に弁室(62)を介して連
    通しかつその連通が弁体(67)により遮断開放されるよう
    になされていることを特徴とする遮断開放器。
JP30886596A 1996-11-20 1996-11-20 流体制御装置 Expired - Lifetime JP3997337B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30886596A JP3997337B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 流体制御装置
IL12220597A IL122205A (en) 1996-11-20 1997-11-16 Shutoff-opening device
EP97120081A EP0844424B1 (en) 1996-11-20 1997-11-17 Shutoff-opening device
DE69722746T DE69722746T2 (de) 1996-11-20 1997-11-17 Absperr- und Durchflussvorrichtung
KR1019970060719A KR100481773B1 (ko) 1996-11-20 1997-11-18 차단개방기
US08/972,436 US5988217A (en) 1996-11-20 1997-11-18 Shutoff-opening device
SG1997004095A SG64461A1 (en) 1996-11-20 1997-11-19 Shutoff-opening device
CA002221528A CA2221528C (en) 1996-11-20 1997-11-19 Shutoff-opening device
TW086117266A TW337545B (en) 1996-11-20 1997-11-19 Close and open device for fluids (1)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30886596A JP3997337B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 流体制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10148272A true JPH10148272A (ja) 1998-06-02
JP3997337B2 JP3997337B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=17986197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30886596A Expired - Lifetime JP3997337B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 流体制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5988217A (ja)
EP (1) EP0844424B1 (ja)
JP (1) JP3997337B2 (ja)
KR (1) KR100481773B1 (ja)
CA (1) CA2221528C (ja)
DE (1) DE69722746T2 (ja)
IL (1) IL122205A (ja)
SG (1) SG64461A1 (ja)
TW (1) TW337545B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149702A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Tokyo Electron Limited 流体制御装置
JP2016509242A (ja) * 2013-03-11 2016-03-24 メカニック・アナリティック・インコーポレーテッド 密封組立体を備えるダイヤフラム弁、これを含むクロマトグラフシステム、及びその作動方法
WO2017033757A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社フジキン 分流システム
WO2021059963A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社フジキン バルブ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502601B2 (en) 1998-03-05 2003-01-07 Swagelok Company Modular surface mount manifold assemblies
JP2002506181A (ja) 1998-03-05 2002-02-26 スウエイジロク・カンパニー モジュール式表面取付型マニホルド
US6629546B2 (en) 1998-03-05 2003-10-07 Swagelok Company Modular surface mount manifold assemblies
US7036528B2 (en) 1998-05-18 2006-05-02 Swagelok Company Modular surface mount manifold assemblies
US6260581B1 (en) 1998-06-12 2001-07-17 J. Gregory Hollingshead Apparatus for assembling modular chemical distribution substrate blocks
JP2002517698A (ja) 1998-06-12 2002-06-18 ジェイ. グレゴリー ホーリングスヘッド, モジュラー化学送達ブロック
JP4110304B2 (ja) * 1998-06-30 2008-07-02 株式会社フジキン 流体制御装置および流体制御装置組立て方法
JP3921565B2 (ja) * 1998-07-10 2007-05-30 株式会社フジキン 流体制御装置
US6186177B1 (en) * 1999-06-23 2001-02-13 Mks Instruments, Inc. Integrated gas delivery system
US6640835B1 (en) * 2000-03-03 2003-11-04 Creative Pathways, Inc. Micromount™ system
EP1132669B1 (en) * 2000-03-10 2004-10-13 Tokyo Electron Limited Fluid control apparatus
JP4156184B2 (ja) * 2000-08-01 2008-09-24 株式会社キッツエスシーティー 集積化ガス制御装置
JP4487135B2 (ja) * 2001-03-05 2010-06-23 東京エレクトロン株式会社 流体制御装置
DE60207609T2 (de) 2001-04-24 2006-08-03 Celerity Group, Inc., Santa Clara Verfahren zur Bestimmung einer Ventilöffnung für einen Massenflussregler
US6634385B2 (en) * 2001-12-21 2003-10-21 Motorola, Inc. Apparatus for conveying fluids and base plate
JP2003280745A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Stec Inc マスフローコントローラ
CN1688948B (zh) * 2002-07-19 2010-05-26 布鲁克斯器具有限公司 在质量流动控制器中用于压力补偿的方法和装置
EP1543544A2 (en) * 2002-08-27 2005-06-22 Celerity Group, Inc. Modular substrate gas panel having manifold connections in a common plane
DE10393800B3 (de) 2002-11-26 2013-05-23 Swagelok Company Modulares Oberflächenmontage-Fluidsystem
JP2004183771A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Fujikin Inc 流体制御装置
JP2004340199A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Fujikin Inc 加熱装置付き流体制御装置
US7178556B2 (en) * 2003-08-07 2007-02-20 Parker-Hannifin Corporation Modular component connector substrate assembly system
US7048008B2 (en) 2004-04-13 2006-05-23 Ultra Clean Holdings, Inc. Gas-panel assembly
US7216019B2 (en) * 2004-07-08 2007-05-08 Celerity, Inc. Method and system for a mass flow controller with reduced pressure sensitivity
US7320339B2 (en) 2005-06-02 2008-01-22 Ultra Clean Holdings, Inc. Gas-panel assembly
US7299825B2 (en) 2005-06-02 2007-11-27 Ultra Clean Holdings, Inc. Gas-panel assembly
JP2007046697A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Fujikin Inc 継手付き流体制御器
JP5096696B2 (ja) * 2006-03-02 2012-12-12 サーパス工業株式会社 流体機器ユニット構造
JP2007327542A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Surpass Kogyo Kk 流体機器ユニット構造
US20080029170A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 O'reilly Edward Three-in-one valve and control system
US20080302426A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Greg Patrick Mulligan System and method of securing removable components for distribution of fluids
US8047815B2 (en) * 2007-07-13 2011-11-01 Integrated Designs L.P. Precision pump with multiple heads
US8317493B2 (en) 2007-07-13 2012-11-27 Integrated Designs L.P. Precision pump having multiple heads and using an actuation fluid to pump one or more different process fluids
US8307854B1 (en) * 2009-05-14 2012-11-13 Vistadeltek, Inc. Fluid delivery substrates for building removable standard fluid delivery sticks
SG176152A1 (en) 2009-06-10 2011-12-29 Vistadeltek Llc Extreme flow rate and/or high temperature fluid delivery substrates
US8327871B1 (en) * 2009-06-12 2012-12-11 Reliance Worldwide Corporation Multi-valve cartridge pressure regulator
US10107407B2 (en) * 2010-09-28 2018-10-23 Parker-Hannifin Corporation Modular valve manifold system
US8950433B2 (en) 2011-05-02 2015-02-10 Advantage Group International Inc. Manifold system for gas and fluid delivery
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
US10983537B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
US11067184B2 (en) * 2017-06-05 2021-07-20 Robertshaw Controls Company Triple icemaker valve with multiple configurations
TW202117217A (zh) 2019-09-19 2021-05-01 美商應用材料股份有限公司 清潔減少滯留區的隔離閥

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182355A (en) * 1977-09-01 1980-01-08 Briel Adriaan Z A Reflux valve
US5107885A (en) * 1990-08-09 1992-04-28 Masako Kiyohara Check valve
US5161571A (en) * 1990-08-09 1992-11-10 Masako Kiyohara Check valve
US5139225A (en) * 1990-11-05 1992-08-18 Micron Technology, Inc. Pneumatically controlled multiple valve system for fluid transfer
JP2731080B2 (ja) * 1991-05-31 1998-03-25 株式会社本山製作所 ガス制御装置
US5749389A (en) * 1993-12-22 1998-05-12 Liquid Air Corporation Purgeable connection for gas supply cabinet
US5762086A (en) * 1995-12-19 1998-06-09 Veriflo Corporation Apparatus for delivering process gas for making semiconductors and method of using same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149702A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Tokyo Electron Limited 流体制御装置
JPWO2008149702A1 (ja) * 2007-05-31 2010-08-26 東京エレクトロン株式会社 流体制御装置
JP5150628B2 (ja) * 2007-05-31 2013-02-20 東京エレクトロン株式会社 流体制御装置
US8434522B2 (en) 2007-05-31 2013-05-07 Tokyo Electron Limited Fluid control apparatus
JP2016509242A (ja) * 2013-03-11 2016-03-24 メカニック・アナリティック・インコーポレーテッド 密封組立体を備えるダイヤフラム弁、これを含むクロマトグラフシステム、及びその作動方法
WO2017033757A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社フジキン 分流システム
JPWO2017033757A1 (ja) * 2015-08-26 2018-06-14 株式会社フジキン 分流システム
US10768641B2 (en) 2015-08-26 2020-09-08 Fujikin Incorporated Flow dividing system
WO2021059963A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社フジキン バルブ
TWI752634B (zh) * 2019-09-27 2022-01-11 日商富士金股份有限公司

Also Published As

Publication number Publication date
SG64461A1 (en) 1999-04-27
CA2221528C (en) 2006-06-06
TW337545B (en) 1998-08-01
CA2221528A1 (en) 1998-05-20
DE69722746D1 (de) 2003-07-17
EP0844424A3 (en) 1998-06-03
EP0844424A2 (en) 1998-05-27
EP0844424B1 (en) 2003-06-11
JP3997337B2 (ja) 2007-10-24
KR19980042522A (ko) 1998-08-17
KR100481773B1 (ko) 2005-07-12
IL122205A (en) 2000-10-31
DE69722746T2 (de) 2004-04-22
US5988217A (en) 1999-11-23
IL122205A0 (en) 1998-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10148272A (ja) 遮断開放器
US6615871B2 (en) Fluid control apparatus
US6035893A (en) Shutoff-opening devices and fluid control apparatus comprising such devices
JP5459895B2 (ja) ガス分流供給ユニット
EP1878959B1 (en) Solenoid control valve with quick-connect fittings for mating with an adhesive control module assembly of a hot melt adhesive dispensing system
EP1555471A1 (en) Integrated gas valve
JPH0916267A (ja) 流体制御装置
US8535021B2 (en) Precision pump with multiple heads
JPH11118054A (ja) 流体制御装置
JPH07119844A (ja) タンク室付ブロックバルブ
JPH06258200A (ja) プロセスアナライザの流れセレクタ
JP2000146051A (ja) 流体継手
JPS63501144A (ja) 反応容器のガス取入れ装置
JP3455800B2 (ja) 遮断開放器
TWI782308B (zh) 閥裝置及流體控制裝置
JPH06281026A (ja) ブロック弁
JP4303177B2 (ja) 薬液弁
JP4657531B2 (ja) 空気圧作動式開閉弁
JP3472646B2 (ja) 流体切換装置
WO2023281870A1 (ja) バルブモジュール
JP2002357274A (ja) 四方弁
JP2004011680A (ja) 三方切換弁
JPH08320077A (ja) フィルタ機能付逆止弁
KR100629387B1 (ko) 반도체 설비용 밸브 장치
JPH01145476A (ja) 系路切替弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term