JPH061946A - ポリエステル系ホットメルト接着剤 - Google Patents

ポリエステル系ホットメルト接着剤

Info

Publication number
JPH061946A
JPH061946A JP4200094A JP20009492A JPH061946A JP H061946 A JPH061946 A JP H061946A JP 4200094 A JP4200094 A JP 4200094A JP 20009492 A JP20009492 A JP 20009492A JP H061946 A JPH061946 A JP H061946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyester
terpene
hot melt
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4200094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Ohara
康徳 大原
Yoshinobu Tabuchi
佳宣 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasuhara Chemical Co Ltd
Original Assignee
Yasuhara Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasuhara Chemical Co Ltd filed Critical Yasuhara Chemical Co Ltd
Priority to JP4200094A priority Critical patent/JPH061946A/ja
Publication of JPH061946A publication Critical patent/JPH061946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 ホットメルト用ポリエステル樹脂に特定の
テルペン系樹脂を配合することにより、溶融粘度を低下
させ、標記接着剤の作業性、低温接着性、被着体に対す
る濡れを改善する。 【構 成】 ホットメルト用ポリエステル樹脂100重
量部とテルペン樹脂10〜50重量部を有効成分とする
樹脂組成物であり、ここにおいてテルペン樹脂がテルペ
ンフェノール樹脂および/または芳香族変性テルペン樹
脂であるポリエステル系ホットメルト接着剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエステル系ホット
メルト接着剤に関するものであり、さらに詳しくは、各
種被着体に対する接着性を損なうことなく、溶融粘度が
低く、作業性および低温接着性の改善されたポリエステ
ル系ホットメルト接着剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、地球規模での環境汚染省資源への
対応がせまられる中で、ホットメルト接着剤は無公害、
省力化、優れた作業性を特徴として急速に需要が伸びて
いる。特にEVA系HMA(エチレン−酢酸ビニル共重
合体を主成分とするホットメルト接着剤)は、安価で製
本、包装、木工分野に幅広く用いられている。しかしな
がらホットメルト接着剤の応用範囲の拡大、被着材の多
様化、要求性、機能の高度化の中でEVA系HMAでは
満足できない用途に、是近ポリエステル系ホットメルト
接着剤が積極的に検討、使用される様になってきてい
る。ポリエステル系ホットメルト接着剤は、溶融時の熱
安定性に優れ、各種被着体との接着性、耐熱性、耐寒
性、耐熱衝撃性に優れる他耐薬品性や電気的特性に優れ
ている事より、繊維用途、電気電子部品用途、自動車部
品用途等に使用されている。特に、被着体がポリエステ
ル素材、塩化ビニル素材、金属の場合の接着性が良好で
他のホットメルト接着剤に比べきわだった性能を示すこ
とより、繊維用接着芯地、自動車用配線板、シールド
板、自動車内装関係(フロアーカーペット、ドアトリ
ム、天井)など被着体がポリエステル素材、塩化ビニル
素材である用途に多用されている。
【0003】しかしながら当ポリエステル系ホットメル
ト接着剤は、一般に溶融粘度が高く、加工性作業性が困
難であるばかりか被着体に対する濡れや浸透性に劣り接
着不良の原因となる。したがって強固な接着力を得るに
は、高温で塗布しできるだけ素早く圧着し、圧力も高く
する必要があり特殊な塗工機が必要となったり、耐熱性
のない被着体への適用が困難であったりする。また比較
的広範囲の被着材に適用可能というものの、PP、PE
等、ポリオレフィン系への基材には接着性が悪く今後の
課題とされている。前者の溶融粘度についてはポリエス
テルの分子量コントロールや結晶性、非晶性のバランス
等ポリマーの分子設計の検討がされているが溶融粘度を
低下させると接着性能が低下し、溶融粘度と接着性のバ
ランスが十分でない。また後者のポリオレフィンに対す
る接着性に関してはポリエステル系HMAの本質上ポリ
オレフィンとの親和性があまりにも異なり有効な手段が
見当たっていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的はポリエステル系ホットメルト接着剤本来の接着性能
を損なうことなく、溶融粘度を低下させる事により作業
性の向上、被着体に対する濡れ性、浸透性を改善し接着
不良の防止や低温接着性の向上を計り、より多目的用途
に使用可能なポリエステル系ホットメルト接着剤を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らはホッ
トメルト用ポリエステル樹脂に各種テルペン樹脂を添加
する方法にて鋭意研究を行った結果、ある特定のテルペ
ン樹脂を加えたホットメルト接着剤が上記問題点を解決
する事を見いだし、本発明を完成するに至った。すなわ
ち本発明はホットメルト接着剤用ポリエステル樹脂10
0重量部とテルペン樹脂10〜50重量部を有効成分と
する樹脂組成物であり、ここにおいてテルペン樹脂がテ
ルペンフェノール樹脂および/または芳香族変性テルペ
ン樹脂である事を特徴とするポリエステル系ホットメル
ト接着剤である。
【0006】以下本発明を詳細に説明する。本発明で使
用するホットメルト用ポリエステル樹脂は、特に制限は
なく結晶性,非晶性双方の樹脂が使用できる。ホットメ
ルト接着剤用ポリエステル樹脂は多価カルボン酸と多価
アルコールの重縮合反応によって得られるがフィルム、
成形材料用の高融点、高結晶性のポリエルテル樹脂と異
なり接着性を考慮し低結晶化、低融点化がモノマー共重
合組成より図られ、さらには非晶性の共重合ポリエステ
ル樹脂も設計されている。多価カルボン酸成分としては
テレフタル酸、イソフタル酸、無水フタル酸、ヘキサヒ
ドロフタル酸、アジピン酸、アゼランイ酸、セバシン
酸、ドデカンジオン酸、ダイマー酸、トリメッリト酸、
ε−カプロラクトン等が使用され、多価アルコール成分
としてはエチレングリコール、プロピレングリコール、
1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、
ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等
が使用される。このような、ホットメルト用ポリエステ
ル樹脂は東洋紡績(株)”バイロン”をはじめとして東
レ(株)”ケミット”、旭化成工業(株)”ハーデッ
ク”、東亜合成化学工業(株)”アロンメルトPE
S”、日本合成化学工業(株)”ポリエスター”等が市
販されており容易に入手できる。
【0007】本発明で用いられるテルペンフェノール樹
脂は、有機溶媒中でフリーデルクラフツ型触媒存在下、
テルペン単量体とフェノール類を共重合して得られるも
のを云う。また得られたテルペンフェノール樹脂を水素
添加処理した水添テルペンフェノール樹脂であってもよ
い。テルペン単量体としてはα−ピネン、β−ピネン、
ジペンテン、d−,1−リモネン等が挙げられ、フェノ
ール類としてはフェノール、クレゾール、ビスフェノー
ルA等が挙げられる。この様にして得られたテルペンフ
ェノール樹脂は例えばヤスハラケミカル(株)より”Y
Sポリスター”、”マイティーエース”の商品名で各種
のグレードが市販されており容易に入手できる。
【0008】本発明で用いられる芳香族変性テルペン樹
脂は、有機溶媒中でフリーデルクラフツ型触媒存在下、
テルペン単量体と芳香族単量体を共重合して得られたも
のを云う。また得られた芳香族変性テルペン樹脂を水素
添加処理して得られた芳香族変性水添テルペン樹脂であ
ってもよい。テルペン単量体としてはα−ピネン、β−
ピネン、ジペンテン、d−,1−リモネン等が挙げら
れ、芳香族単量体としてはスチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニルトルエン等が挙げられる。この様にして得ら
れた芳香族変性テルペン樹脂は例えばヤスハラケミカル
(株)より”YSレジンTO”、”クリアロン”の商品
名で市販されており容易に入手できる。
【0009】本発明で配合されるテルペン樹脂の配合量
はホットメルト用ポリエステル樹脂100重量部に対し
て10〜50重量部、好ましくは10〜30部である。
10重量部以下では改質効果(低粘度化、接着性向上)
が乏しく、50重量部以上では接着剤が次第に硬くなり
柔軟性に欠けるようになり良くない。
【0010】
【作用】本発明によりホットメルト用ポリエステル樹脂
にテルペンフェノール樹脂および/または芳香族変性テ
ルペン樹脂を配合したポリエステル系ホットメルト接着
剤は各種被着体に対する接着性を損なう事なく溶融粘度
が低下し、作業性が向上した。またより低温での接着性
が向上した。この原因としてはテルペンフェノール樹脂
または芳香族変性テルペン樹脂が加熱溶融時、組成物の
低粘度化に寄与し、かつ被着体に対する濡れ性、浸透性
が向上したことにより、接着性と低粘度化との最適化に
つながったものと推定される。さらにポリオレフィンに
対する接着性も向上した。これは低極性テルペン基を含
むテルペンフェノール樹脂や芳香族変性テルペン樹脂を
配合したことにより接着剤のポリオレフィンに対する親
和性が向上した結果と推定される。
【0011】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。 予備検討例1(ポリエステルとの相溶性検討) ポリエステル系ホットメルト接着剤を配合する前の予備
検討としてホットメルト用ポリエステル樹脂と各種テル
ペン樹脂との相溶性について検討した。 −テスト方法と結果− ホットメルト用ポリエステル樹脂と各種テルペン樹脂を
50/50および70/30(重量比)の割合で、同量
のトルエンに溶解混合し38μmのポリエステルフィル
ム上に30μmの塗膜ができるようにアプリケーターを
用いて塗工し、その塗膜の透明性を目視で評価した。そ
の結果を表1に示す。ホットメルト用ポリエステル樹脂
と相溶する樹脂は各種テルペン樹脂のうちテルペンフェ
ノール樹脂と芳香族変性テルペン樹脂であった。
【0012】実施例1 ホットメルト用ポリエステル樹脂”ケミットR−18
5”(東レ(株)製)100重量部とテルペンフェノー
ル樹脂”YSポリスターT−100”(ヤスハラケミカ
ル(株)製)10重量部をラボプラストミルを用い溶融
混合しポリエステル系ホットメルト接着剤を作製した。
この接着剤の溶融粘度および各種被着体への接着性につ
いて評価した。結果を表2に示す。なお、接着剤の作
製、評価の詳細は以下の方法で行った。 (1)接着剤の作製(混練り条件) 使用機器:ラボプラストミル(東洋精機製作所(株)
製)、バンバリーミキサー75ml 仕込量 :60g(合計量) 配合量 :ケミットR−185/YSポリスターT−1
00=100/10重量部 混合条件:180℃、50rpm、15min (2)接着性の評価 接着剤をフィルム化し、表2に示した基材間の接着に用
いた。 A:接着フィルムの作成 6gのブレンド物を180℃×40kg/cm×3m
inの条件でホットプレスして約200μmの接着性フ
ィルムを得た B:接着条件 被着体 :表2の基材を巾25mmに切りとり使用
(無処理) 接着面積 :25×40mm ヒートシール:180〜160℃×4kg/cm×1
0sec C:接着強度テスト条件(180°ピール) 引っ張り速度:50mm/min 測定温度 :23℃ D:使用基材の厚さ アルミニウム板:100μm ポリエステル板:100μm 硬質塩ビ板 :200μm ポリプロピレン:200μm (3) 溶融粘度の測定 粘度計 :東京計器(株)製、B型粘度計(形式:B8
H) ローター:HH−8 測定温度:180℃
【0013】実施例2〜6 実施例1において使用したテルペン樹脂の種類、その使
用量を表2に示したように変更した以外は実施例1と全
く同様に行った。結果を表2に示した。
【0014】比較例1〜2 実施例1においてテルペン樹脂を80重量部(50重量
部以上)または全く用いなかった以外は実施例1と同様
の方法で評価した。結果を表2に示した。
【0015】実施例 7〜9 実施例1においてホットメルト用ポリエステル樹脂を東
洋紡績(株)製”バイロンGM900”とし、使用した
テルペン樹脂の種類、その使用量が表3に示すように異
なる以外は実施例1と同様の方法で評価した。結果を表
3に示した。
【0016】比較例2 実施例7〜9においてテルペン樹脂を用いなかった以外
は実施例7〜9と同様の方法で評価した。結果を表3に
示した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】本発明により得られたポリエステル系ホ
ットメルト接着剤は、各種被着体に対する接着性を損な
う事なく、溶融粘度が低く作業性が向上した。また、よ
り低温での接着作業も可能となった。したがって耐熱性
のない被着体等より広範囲な分野でのポリエステル系ホ
ットメルト接着剤の利用が可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホットメルト接着剤用ポリエステル樹脂
    100重量部とテルペン樹脂10〜50重量部を有効成
    分とする樹脂組成物であり、ここにおいてテルペン樹脂
    がテルペンフェノール樹脂および/または、芳香族変性
    テルペン樹脂であることを特徴とするポリエステル系ホ
    ットメルト接着剤。
JP4200094A 1992-06-16 1992-06-16 ポリエステル系ホットメルト接着剤 Pending JPH061946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200094A JPH061946A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ポリエステル系ホットメルト接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200094A JPH061946A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ポリエステル系ホットメルト接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061946A true JPH061946A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16418756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200094A Pending JPH061946A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ポリエステル系ホットメルト接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061946A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8820360B2 (en) 2006-08-23 2014-09-02 Horiba Stec, Co., Ltd. Integrated gas panel apparatus
WO2018074416A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 東亞合成株式会社 ポリエステル系樹脂組成物
US10550947B2 (en) 2015-01-16 2020-02-04 Kitz Sct Corporation Block valve and block valve for raw material container
JP2021031565A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 結合素材及びその製造方法、並びに繊維成形物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8820360B2 (en) 2006-08-23 2014-09-02 Horiba Stec, Co., Ltd. Integrated gas panel apparatus
US10550947B2 (en) 2015-01-16 2020-02-04 Kitz Sct Corporation Block valve and block valve for raw material container
WO2018074416A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 東亞合成株式会社 ポリエステル系樹脂組成物
JP2021031565A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 結合素材及びその製造方法、並びに繊維成形物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3896069A (en) Hot melt composition having improved softening temperature
US5739184A (en) Thermosetting resin compositions
US7501468B2 (en) Adhesive composition
JP5709749B2 (ja) メタロセン触媒オレフィン−α−オレフィンコポリマーに基づくホットメルト接着剤
US6846874B2 (en) Hot-melt adhesives based on polyamide-block graft copolymers
US5057561A (en) Hot melt adhesive compositions based on polyesters
US5252393A (en) Thermal delayed-tack adhesive compositions and thermal delayed-tack adhesive sheets
JP5786715B2 (ja) 樹脂組成物、及びそれを用いてなる金属被覆体、並びに接着剤
KR20160013877A (ko) 핫 멜트 접착제
WO1988002767A1 (en) Tackifier for adhesive
EP0943672A1 (en) Hot melt adhesive composition
CA1037176A (en) Hot melt composition having improved softening temperature
JP2019502780A (ja) Bステージ化可能な接着剤組成物
US4207220A (en) Heat curable hot-melt adhesives containing modified polyethylene
JPH061946A (ja) ポリエステル系ホットメルト接着剤
JPH08259849A (ja) プライマー組成物、および難接着プラスチック素材の加工方法
US20200048507A1 (en) All-Weather Pressure-Sensitive Adhesive
JPH0684489B2 (ja) ホットメルト型接着剤組成物
US3935135A (en) Heat-sealing adhesives
JPS59217777A (ja) ホットメルト接着剤
JPS6239680A (ja) ホツトメルト接着剤
JPS5819711B2 (ja) セツチヤクザイソセイブツ
JP4026921B2 (ja) 加熱硬化型接着シート
JPH07122056B2 (ja) 複合型制振材料用組成物
JPS617370A (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02