JP6654199B2 - ハウジング安定化要素を有する電子制御ユニット、および電子制御ユニットのためのハウジング - Google Patents

ハウジング安定化要素を有する電子制御ユニット、および電子制御ユニットのためのハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP6654199B2
JP6654199B2 JP2017550515A JP2017550515A JP6654199B2 JP 6654199 B2 JP6654199 B2 JP 6654199B2 JP 2017550515 A JP2017550515 A JP 2017550515A JP 2017550515 A JP2017550515 A JP 2017550515A JP 6654199 B2 JP6654199 B2 JP 6654199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
cover
circuit board
control unit
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017550515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018512734A (ja
Inventor
カン アラン
カン アラン
リープル トーマス
リープル トーマス
タルノヴェツキ マリウス
タルノヴェツキ マリウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2018512734A publication Critical patent/JP2018512734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654199B2 publication Critical patent/JP6654199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0052Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by joining features of the housing parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/006Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for holding the PCB within the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers

Description

本発明は、例えば自動車用途に向けた、電子制御ユニットのためのハウジングと、電子制御ユニットとに関する。
背景技術
電子制御ユニットの電子コンポーネント、例えばプリント回路基板は、通常、例えば埃、水、または油のような汚染物質の存在に起因した、電子コンポーネントの正常な機能にとって危険となりうる周囲環境から保護する必要がある。この理由から、電子コンポーネントを、外部環境との接触を阻止するためにシーリングされたハウジングの内部容積の中に収容することができる。
電子制御ユニットのための従来のハウジングは、境界に沿って相互に接合された、本体およびカバーを含む。本体とカバーとが接触している境界領域に沿って、ハウジングは、例えばガスケット、O型リング、または粘性の調合材料によって構成されているシーリング要素を含む。シーリング要素は、埃、水、または油のような汚染物質が境界領域を通過してハウジングに侵入することを阻止する。
ハウジングは、通常、電子制御ユニットの自己発熱と、外部環境の気候条件の変動との両方に起因した温度変動の影響を受ける。電子制御ユニットが受ける加速試験は、さらに厳しい温度条件をもたらす。ハウジングのシーリングされた内部容積と、外部環境との間の温度差は、今度は、ハウジングの内部のガスと、ハウジングを取り囲んでいる周囲雰囲気との間に圧力差を引き起こしうる。
本体の熱膨張係数とカバーの熱膨張係数との差、および内部圧力と外部圧力(それぞれ過剰圧力または過小圧力)との間における正または負の差に起因して、ハウジングは機械的な応力を受ける。このような応力は、他の部分、とりわけ本体に比べて薄い部分、とりわけカバーの変形を引き起こす可能性がある。結果として、このことは、本体とカバーとの間に設けられたシーリング要素に対する応力を引き起こす可能性があり、これによって結果的に、接着剤または粘着性シーラントの破損を生じさせるおそれがある。
発明の概要
本発明の課題は、ハウジングのカバーと本体との間に設けられたシーリング要素に対する、機械的な応力に起因した損傷の危険性がとりわけ小さくなっている、ハウジングを有する制御ユニットを提供することである。
上記の課題は、独立請求項に記載された電子制御ユニットによって解決される。従属請求項は、制御ユニットの有利な発展形態および修正形態を記載している。
本発明の第1の態様によれば、電子制御ユニットが開示される。前記電子制御ユニットは、シーリングされたハウジングを含み、前記ハウジングは、相互に固定されている本体およびカバーと、シーリング要素とを含み、前記シーリング要素は、前記本体および前記カバーのうちの一方および/または他方に接触している。とりわけシーリング要素は、本体およびカバーの両方に接触している。シーリング要素は、好ましくは本体とカバーとの界面に配置されており、これによってこの界面をシーリングしている。本体および/またはカバーは、シーリング要素を少なくとも部分的に収容するための溝を有することができる。
前記電子制御ユニットはさらに、前記ハウジング内に回路基板装置を含む。回路基板装置は、回路基板を含む。回路基板は、例えばプリント回路基板である。
前記シーリングされたハウジングはさらに、前記回路基板装置と、前記本体および前記カバーの一方または他方とに接触している少なくとも1つのハウジング安定化要素を含む。
第2の態様によれば、回路基板装置を含む電子制御ユニットのためのハウジングが開示される。前記ハウジングは、本体と、前記本体に固定されたカバーと、前記本体および前記カバーの一方および/または他方に接触しているシーリング要素と、前記回路基板装置と、前記本体および前記カバーの一方または他方とに接触させられる少なくとも1つのハウジング安定化要素と、を含む。
ハウジングの内部の回路基板装置と、ハウジング自体との間に設けられるハウジング安定化要素によって、ハウジングアセンブリに対する追加的な固定が提供され、これによって変形が制限され、ひいては、本体とカバーとの間に設けられているシーリング要素の接着剤または粘着性シーラントの破損が阻止される。さらなる利点として、上述されたハウジングは、高度な頑強性を特徴としており、改善された振動性能を示す。
その結果として、永続的な変形を回避するため、かつ弾性分域への変位を制限するために設けられる、ハウジングのカバーと本体との間の追加的な固定を、有利には省略することが可能となる。例えば、本体から突出しており、かつハウジングの内部容積の内部でカバーを支持する、ハウジングの追加的な内壁または支柱を省略することが可能となる。追加的な内壁または支柱が存在していれば、内部容積の内部で電子回路が利用できる空間が減少することとなろう。さらには、追加的な内壁が存在することにより、ハウジングの本体がより複雑になり、ひいてはより高価になる。
ねじ、リベット等のような、カバーと本体との間の追加的な固定手段も省略することができる。ハウジングのシートメタル製のカバーと本体との間に追加的な固定が存在していれば、カバーと本体との結合は、より長寿命になる。このような追加的な固定手段は、信頼性問題の危険性を増大させる可能性もあり、例えば、このような信頼性の問題の危険性は、外部からカバーを通過して本体内に侵入する領域においてこのような追加的な固定手段が必要とされている、追加的なシーリング領域に起因している。
1つの実施形態では、前記ハウジング安定化要素は、前記回路基板の主表面の平面図において、前記回路基板に重なり合っている。このようにすると、ハウジング安定化要素が特に省スペースとなる。
1つの実施形態によれば、前記回路基板装置は、前記回路基板を前記本体または前記カバーのうちの一方に固定させるための1つまたは複数の固定要素を含む。1つの発展形態では、前記固定要素は、ねじである。前記ハウジング安定化要素または前記ハウジング安定化要素の少なくとも1つは、好ましくは前記複数の固定要素のうちの1つと、前記本体および前記カバーのうちの他方との間に、これらと機械的に接触するように挿入されている。とりわけ前記固定要素は、ねじであり、前記ハウジング安定化要素は、前記本体および前記カバーのうちの前記他方と、前記ねじのうちの1つの頭部との間に挿入されている。
固定要素は、回路基板から突出していてもよく、例えば、回路基板を固定するためのねじの頭部は、回路基板から突出しており、回路基板装置から離れた側でハウジングにコンタクトさせるためにハウジング安定化要素が橋絡しなければならない間隙が、これによって低減される。したがって、ハウジング安定化要素の厚さをとりわけ小さくすることができる。
1つの実施形態によれば、前記回路基板は、前記本体に固定されており、前記ハウジング安定化要素は、前記回路基板と、前記シーリングされたハウジングの前記カバーとの間に挿入されている。有利には、これによって電子制御ユニットの簡単な組み立てが促進される。電子制御ユニットの製造方法では、まず始めに回路基板を本体に固定させることができ、そして、回路基板装置の上に1つまたは複数のハウジング安定化要素を設けることができ、最後に、カバーを本体に固定させることができる。
1つの実施形態では、前記固定要素は、前記回路基板を前記本体に固定させ、前記ハウジング安定化要素または前記ハウジング安定化要素の少なくとも1つは、前記カバーと、前記複数の固定要素のうちの1つとの間に挿入されている。とりわけ前記固定要素は、ねじとすることができ、前記ハウジング安定化要素は、前記カバーと、前記ねじの少なくとも1つの頭部との間に挿入されている。これによって有利には、補強要素を覆うように、すなわち回路基板がハウジングの本体に固定されることを保証するために存在しなければならない固定要素を覆うように、ハウジング安定化要素を設けることが可能となる。
さらなる実施形態によれば、前記カバーは、少なくとも1つの窪み部を含む。前記ハウジング安定化要素または前記ハウジング安定化要素の少なくとも1つは、前記窪み部と前記回路基板との間に挿入されている。換言すれば、(1つまたは複数の)ハウジング安定化要素は、回路基板装置と窪み部との間に挟まれている。とりわけハウジング安定化要素の少なくとも1つは、窪み部と、それぞれのねじのそれぞれの頭部との間に挿入されており、これによって回路基板を、ハウジングの本体に固定させている。有利には、窪み部は、回路基板とハウジングのカバーとの間の間隙を特に小さくすることにおいてさらに役立ち、これによってハウジング安定化要素の厚さを特に小さくすることが達成可能である。
さらなる実施形態によれば、それぞれのハウジング安定化要素に接触している前記固定要素または少なくとも1つの固定要素は、前記シーリングされたハウジングの、最も高い変形性を有する部分に一致するように配置されている。例えば、固定要素は、機械的な固定が不十分な領域に、例えば回路基板の主表面の平面図におけるカバーの中央領域に一致するように配置することができ、これによって頑強性および振動性能が改善される。
さらなる実施形態によれば、それぞれのハウジング安定化要素に接触している前記固定要素または少なくとも1つの固定要素は、前記シーリングされたハウジングの境界部分に近接した位置に配置されている。例えば、回路基板の縁部領域に隣接して配置される。これによって有利には、落下した場合におけるアセンブリの抵抗が改善される。
図面の簡単な説明
本発明の上述した態様、およびさらなる態様は、以下に説明される例示的な実施形態から明らかであり、これらの例示的な実施形態を参照しながら説明される。以下では、本発明について例示的な実施形態を参照しながらより詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されているわけではない。むしろ、本発明は、複数の異なる実施形態の各要素の任意の組み合わせを含む。本発明はさらに、各請求項の任意の組み合わせ、および各請求項によって開示される各特徴の任意の組み合わせを含む。
本発明の第1の例示的な実施形態による電子制御ユニットの断面図である。 本発明の第2の例示的な実施形態による電子制御ユニットの断面図である。
詳細な説明
図1は、本発明の第1の例示的な実施形態による電子制御ユニット1を示す。電子制御ユニット1は、ハウジング10と、ハウジング10の内部の回路基板装置とを含む。
図2は、本発明の第2の例示的な実施形態による電子制御ユニット1を示す。第2の実施形態による電子制御ユニット1は、第1の実施形態による電子制御ユニット1に概ね一致している。以下では、2つの実施形態の相違点について説明する。
回路基板装置は、回路基板20と、回路基板20をハウジング10に固定させる複数の固定要素23とを含む。
ハウジング10は、相互に接合された本体11およびカバー12を含む。本体11は、プラスチックまたは金属材料から形成されている。本体11は、モールド部品であってもよい。カバー12は、典型的にはメタルシートから、本体11と同じ材料から、または本体11とは異なる材料から形成されている。ハウジング10は、ハウジング10の内部のプリント回路基板20を、電力供給用および/またはデータ交換用の−ワイヤハーネスのような−外部接続源に接続させるためのコネクタ(図示せず)を含む。
本体11は、ベース15と、ベース15から突出する周壁18とを有する。図1および2の断面図に対して直交する平面図または下面図(図示せず)から見たときのベース15は、矩形、円形、または他の形状とすることができる。周壁18は、ベース15に対して直交している。本発明の別の実施形態(図示せず)によれば、周壁18を、別の方法でベース15に対して傾斜および/または湾曲させてもよい。
カバー12は、頂面16と、頂面16から突出する周壁17とを有する。周壁17は、頂面16に対して直交している。本発明の別の実施形態(図示せず)によれば、カバー12の周壁17を、別の方法で頂面16に対して傾斜および/または湾曲させてもよい。本発明の別の実施形態(図示せず)によれば、カバー12の周壁17は、存在していなくてもよい。
周壁18の上には、カバー12が支持および固定されており、これによって、ベース15と周壁18とカバー12との間に延在する、内部容積30を有する中空構造が形成される。内部容積30は、プリント回路基板20を収容することができる。内部容積30は、さらなる複数の電子コンポーネント(図示せず)を収容することができる。
周壁18の上には、カバー12の周壁17の端部の対応する平面状の境界部分21bに結合されるように、平面状の境界部分21aが画定されている。カバー12の周壁17が存在しない実施形態では、平面状の境界部分21bは、カバー12の頂面16の境界に沿って一直線に設けられている。
非平面状の境界部分21a,21bも考えられる。しかしながら、非平面状の境界部分21a,21bもまた、好ましくは本体11とカバー12との間に形状結合による接続が確立されるように構成することができる。
境界部分21aにおいて本体11の周壁18は、シーラント材料からなる周状のシーリング要素40のための収容部19を含む。例えば、シーリング要素40は、O型リングによって形成することができるか、または流体状のシーリングコンパウンドからなる流し込みガスケットによって形成することができる。収容部19およびシーリング要素40は、台形の断面形状であるが、他の形状、例えば扇型または矩形のような形状も一般に可能である。
本体11とカバー12とが相互に接合されているときには、シーリング要素40は、周壁18の頂部とカバー12との間に配置されており、これによって外部環境から内部容積30への汚染、例えば埃または他の汚染物質を阻止している。
本体11は、プリント回路基板20を支持するための、ベース15から突出する複数の支持部13を有する。それぞれの支持部13の中には、複数の固定要素23のうちの1つのための結合要素14が設けられている。プリント回路基板20が支持部13の上で支持されているときには、固定要素23をそれぞれの結合要素14に結合させることにより、プリント回路基板20がハウジング10の本体11に固定されることが保証される。
図1および2の実施形態では、固定要素23はねじであり、結合要素14はねじ孔である。それぞれのねじ23は、頭部24を含み、頭部24は、プリント回路基板20がハウジング10の本体11に固定されているときには、支持部13から離れる方向にプリント回路基板20から突出している。換言すれば、支持部13と回路基板20と頭部24とは、回路基板20の主表面に対して法線方向にカバー12に向かってこの順番で相互に連続している。
図1には、境界部分21a,21bに横方向に隣接している2つの支持部13が示されている。より頑強な図2の実施形態では、3つの支持部13が示されている。−図1に示された支持部13に対する−追加的な支持部13は、カバー12の頂面16の中央領域16aに配置されており、この中央領域16aには、その他の機械的な固定部は存在しておらず、すなわち頂面16の、最も高い変形性を有する部分である。追加的な支持部13は、剛性および振動応答性の改善を、それが望ましいとされうる用途のために提供する。一般に、本発明の他の実施形態によれば、所望の水準の頑強性に到達させるために任意の数の支持部を設けることができる。
プリント回路基板20は、支持部13に接触する主底面20bの反対側に、主頂面20aを含む。主頂面20aとカバー12との間では、プリント回路基板20とシーリングされたハウジング10のカバー12との間に、1つまたは複数のハウジング安定化要素50が挿入されている。
図1および2の実施形態に示されているように、それぞれのハウジング安定化要素50は、カバー12と、複数の固定要素23のうちの1つとの間に挿入されており、とりわけカバー12と、それぞれのねじ23のそれぞれの頭部24との間に挿入されている。具体的に言えば、ハウジング安定化要素50の相対する両側は、それぞれカバー12と、対応する頭部24とに直接的に機械的に接触している。ハウジング安定化要素50は、接着グルーから形成されているか、または流体状のシーリングコンパウンドからなるシーラント材料の流し込みガスケットから形成されている。ハウジング安定化要素50−ならびに頭部24−は、主頂面20aの平面図において、回路基板20および支持部13に横方向に重なり合っている。
カバー12は、電子制御ユニット1が組み立てられているときには、プリント回路基板20に向かって突出する1つまたは複数の窪み部22を含む。本発明の可能な実施形態によれば、それぞれのハウジング安定化要素50は、それぞれの窪み部22と、回路基板20との間に挿入されている。とりわけ図1および2の実施形態では、それぞれのハウジング安定化要素50は、それぞれの窪み部22と、それぞれのねじ23のそれぞれの頭部24との間に、これらと機械的に接触するように挿入されている。それぞれの窪み部22は、主頂面20aの平面図において、対応するハウジング安定化要素50と、対応するねじ頭部24と、回路基板20と、対応する支持部13とに横方向に重なり合っている。
窪み部22は、台形の断面形状を有しており、この台形の断面形状は、3つの連続した線形の線分25と4つの角部26とを含む。これらの角部26は、線分25同士を相互に連結しており、かつ線分25とカバー12の他の部分とを、例えば図1の実施形態では頂面16の中央領域16aとを連結している。それぞれの窪み部22の台形部分は、
・頂面16に対して内部容積30に向かって傾斜しており、かつ第1の角部26によって頂面16と連結されている、第1の線分25(すなわち側壁)と、
・頂面16に対して平行であり、かつ第2の角部26によって第1の線分25と連結されている、第2の線分25(すなわち底壁)と、
・第3の角部26によって第2の線分25と連結されており、かつ第4の角部26によって頂面16と連結されている、第3の線分25(すなわちさらなる側壁)と、
を含む。それぞれの窪み部22の底壁25は、それぞれのハウジング安定化要素50と直接的に接触している。
一般に、電子制御ユニット1が組み立てられた状態においてプリント回路基板20により近接した領域を得るために、カバー12の窪み部22に任意の他の形状、例えば湾曲した形状を使用することができ、これによって、カバー12とプリント回路基板20との間の間隙、ひいてはハウジング安定化要素50の厚さを制御することが可能となる。

Claims (6)

  1. 電子制御ユニット(1)において、
    ・前記電子制御ユニット(1)は、シーリングされたハウジング(10)を含み、前記ハウジング(10)は、相互に固定されている本体(11)およびカバー(12)と、シーリング要素(40)とを含み、前記シーリング要素(40)は、前記本体(11)および前記カバー(12)のうちの一方および/または他方に接触しており、
    ・前記電子制御ユニット(1)は、前記ハウジング(10)内に、回路基板(20)を含む回路基板装置を含み、前記回路基板(20)は、前記本体(11)に固定されており、
    前記シーリングされたハウジング(10)はさらに、前記回路基板装置と、前記カバー(12)とに接触している少なくとも1つのハウジング安定化要素(50)を含み、前記ハウジング安定化要素(50)は、前記回路基板(20)と前記シーリングされたハウジング(10)の前記カバー(12)との間に挿入されており、
    前記回路基板装置は、前記回路基板(20)を前記本体(11)に固定させるための1つまたは複数の固定要素(23)を含み、
    前記ハウジング安定化要素(50)は、前記複数の固定要素(23)のうちの1つと、前記カバー(12)との間に、これらと機械的に接触するが、前記回路基板(20)とは接触しないように挿入されており、
    前記固定要素(23)は、前記回路基板(20)を前記本体(11)に固定させ、前記ハウジング安定化要素(50)は、前記本体(11)に対する前記カバー(12)の変位を制限して固定するように、前記カバー(12)と、前記複数の固定要素(23)のうちの1つとの間に挿入されており
    前記固定要素(23)は、ねじ(23)であり、前記カバー(12)は、少なくとも1つの窪み部(22)を含み、前記ハウジング安定化要素(50)の少なくとも1つは、前記窪み部(22)と、前記ねじ(23)の頭部(24)との間に挿入されている、
    電子制御ユニット(1)。
  2. 記ハウジング安定化要素(50)は、前記カバー(12)と、前記ねじ(23)の少なくとも1つの頭部(24)との間に挿入されている、
    請求項1記載の電子制御ユニット(1)。
  3. 記ハウジング安定化要素(50)の少なくとも1つは、前記窪み部(22)と前記回路基板(20)との間に挿入されている、
    請求項2記載の電子制御ユニット(1)。
  4. 前記ハウジング安定化要素(50)に接触している前記固定要素(23)は、前記シーリングされたハウジング(10)の、最も高い変形性を有する部分に一致するように配置されている、
    請求項1からまでのいずれか1項記載の電子制御ユニット(1)。
  5. 前記ハウジング安定化要素(50)に接触している前記固定要素(23)は、前記シーリングされたハウジング(10)の境界部分(21a,21b)に近接した位置に配置されている、
    請求項1からまでのいずれか1項記載の電子制御ユニット(1)。
  6. 前記ハウジング安定化要素(50)は、接着グルーまたはシーラント材料から形成されている、
    請求項1からまでのいずれか1項記載の電子制御ユニット(1)。
JP2017550515A 2015-03-26 2016-03-21 ハウジング安定化要素を有する電子制御ユニット、および電子制御ユニットのためのハウジング Active JP6654199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15465507.0A EP3073810B1 (en) 2015-03-26 2015-03-26 Electronic control unit with a housing stabilizing element and housing for electronic control unit
EP15465507.0 2015-03-26
PCT/EP2016/056086 WO2016150892A1 (en) 2015-03-26 2016-03-21 Electronic control unit with a housing stabilizing element and housing for electronic control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018512734A JP2018512734A (ja) 2018-05-17
JP6654199B2 true JP6654199B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=53015755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550515A Active JP6654199B2 (ja) 2015-03-26 2016-03-21 ハウジング安定化要素を有する電子制御ユニット、および電子制御ユニットのためのハウジング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10244645B2 (ja)
EP (1) EP3073810B1 (ja)
JP (1) JP6654199B2 (ja)
KR (1) KR20170118797A (ja)
CN (1) CN107432093B (ja)
WO (1) WO2016150892A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6834513B2 (ja) * 2017-01-19 2021-02-24 アイシン精機株式会社 プリント基板の収容ケース
JP7035680B2 (ja) * 2018-03-22 2022-03-15 日立金属株式会社 樹脂成形体付きケーブル
JP7164966B2 (ja) * 2018-04-09 2022-11-02 株式会社デンソーテン 電子機器
EP3609305A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-12 TE Connectivity Germany GmbH Assembly with printed circuit board and method of fixing a printed circuit board
JP7216515B2 (ja) * 2018-10-03 2023-02-01 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 電動圧縮機
CN111787726A (zh) * 2019-06-28 2020-10-16 西门子电动汽车动力总成系统(上海)有限公司 降低或消除噪声与振动问题的模块与装设其的电子设备
DE102019124065B3 (de) * 2019-09-09 2021-02-25 Hanon Systems Schalldämpfungsanordnung für eine Inverterabdeckung eines elektrischen Kompressors
EP4043729A4 (en) * 2019-10-11 2023-01-25 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. ELECTRIC COMPRESSOR
JP2021092657A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 住友電気工業株式会社 光トランシーバ
WO2021150247A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device mounting screw assemblies
EP3908088B1 (en) * 2020-05-06 2023-08-09 TE Connectivity Germany GmbH Housing assembly and housing assembly method
DE102021116940A1 (de) * 2021-07-01 2023-01-05 Turck Holding Gmbh Rastbolzen, Elektronikmodul und Herstellverfahren
DE102022202003A1 (de) 2022-02-28 2023-08-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verbinder für ein Versorgungskabel

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111362A (en) * 1990-09-18 1992-05-05 Intel Corporation Enclosure assembly with two identical covers having modifiable supports for asymmetrically housing a printed circuit board or the like
JPH08316662A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Fujitsu Ltd 電子装置
US6242690B1 (en) * 1995-09-25 2001-06-05 Ericsson Inc. Gasket system for EMI isolation
DE19712099A1 (de) * 1997-03-22 1998-05-14 Bosch Gmbh Robert Gehäuse für ein elektrisches Gerät
JP3775885B2 (ja) * 1997-03-27 2006-05-17 アルプス電気株式会社 電子機器
DE19901534C2 (de) * 1999-01-16 2003-01-30 Conti Temic Microelectronic Befestigungsanordnung für eine Platte in einem Gehäuse
JP3669224B2 (ja) * 1999-09-17 2005-07-06 株式会社デンソー 電子制御機器のケース
DE20115670U1 (de) * 2001-09-24 2002-02-21 Trw Automotive Electron & Comp Gehäuse für ein elektronisches Steuergerät in Fahrzeugen
JP4357504B2 (ja) * 2006-06-29 2009-11-04 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
JP4690982B2 (ja) * 2006-09-19 2011-06-01 株式会社東芝 電子機器
TWM315472U (en) * 2006-11-28 2007-07-11 Microelectronics Tech Inc Electromagnetic interference shielding apparatus for transmitter
JP5032213B2 (ja) * 2007-06-12 2012-09-26 株式会社東芝 電子機器
DE102008000442A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Robert Bosch Gmbh Platinenanordnung
TWI351594B (en) * 2008-10-01 2011-11-01 Inventec Corp Structure of electronic device
DE102009043177A1 (de) * 2009-09-26 2011-04-07 Continental Automotive Gmbh Leiterplatte und Verfahren zur Befestigung einer Leiterplatte in einem Gehäuse sowie Gehäuse mit einer Leiterplatte
DE102009054758B4 (de) * 2009-12-16 2021-10-07 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für ein elektrisches Gerät
JP5658491B2 (ja) * 2010-06-28 2015-01-28 パナソニック株式会社 電子機器収納ケース
AT510389B1 (de) * 2010-09-13 2014-03-15 Melecs Ews Gmbh & Co Kg Kühlvorrichtung für ein elektrisches gerät und zugehöriges herstellungsverfahren
JP5724535B2 (ja) * 2011-03-30 2015-05-27 富士通株式会社 電子装置
KR101841904B1 (ko) * 2011-04-22 2018-03-27 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN102910162A (zh) * 2011-08-04 2013-02-06 日立汽车系统株式会社 电子控制装置
JP2014036033A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 半導体装置
JP2014120677A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Aisin Seiki Co Ltd 電子機器
DE102013203986A1 (de) * 2013-03-08 2014-09-25 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zur Fixierung einer Trägerplatte für eine elektronische Schaltung innerhalb eines Gehäuses und Verfahren zur Herstellung eines solchen Gehäuses
KR101469826B1 (ko) * 2013-05-10 2014-12-05 현대오트론 주식회사 차량의 전자 제어 장치
US9276350B1 (en) * 2014-08-05 2016-03-01 Ting Shen Industrial Co., Ltd. Waterproof electric plug with transformer

Also Published As

Publication number Publication date
CN107432093A (zh) 2017-12-01
EP3073810A1 (en) 2016-09-28
JP2018512734A (ja) 2018-05-17
US20180014418A1 (en) 2018-01-11
KR20170118797A (ko) 2017-10-25
US10244645B2 (en) 2019-03-26
WO2016150892A1 (en) 2016-09-29
EP3073810B1 (en) 2021-10-06
CN107432093B (zh) 2020-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6654199B2 (ja) ハウジング安定化要素を有する電子制御ユニット、および電子制御ユニットのためのハウジング
JP5543948B2 (ja) 電子制御装置のシール構造
KR101469826B1 (ko) 차량의 전자 제어 장치
JP5368401B2 (ja) 電子制御装置
JP5317249B2 (ja) フレーム筐体及び表示装置
JP2009123558A (ja) 電子制御装置
JP2010056493A (ja) 電子制御装置
US9560779B2 (en) Thermal stabilization of temperature sensitive components
JP2013222783A (ja) 電子制御装置
BR112012023061B1 (pt) cobertura para afixação a um dispositivo eletrônico, e, dispositivo eletrônico
JP2012069647A (ja) 電子制御装置
JP2012069646A (ja) 電子制御装置
JP6375214B2 (ja) 電子制御装置
US11758667B2 (en) Electronic control unit
JP5065226B2 (ja) 電子回路基板の収容ケース
JP2015023087A (ja) 基板固定構造
JP2012090482A (ja) 防水ケース及び車載電子機器
JP5260453B2 (ja) 内燃機関制御装置
EP3030063A1 (en) Housing for electronic control unit
JP5292780B2 (ja) 半導体装置
JP2014013805A (ja) 制御ユニット
JP2008059804A (ja) 電子制御装置
JP6597442B2 (ja) 照明器具
JP2018129441A (ja) 電子制御装置
JP2006041303A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250