JP6638737B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6638737B2 JP6638737B2 JP2017561171A JP2017561171A JP6638737B2 JP 6638737 B2 JP6638737 B2 JP 6638737B2 JP 2017561171 A JP2017561171 A JP 2017561171A JP 2017561171 A JP2017561171 A JP 2017561171A JP 6638737 B2 JP6638737 B2 JP 6638737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- tire
- width
- maximum
- belts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 82
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 82
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/28—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0041—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
- B60C11/005—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0083—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/01—Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/0007—Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/1835—Rubber strips or cushions at the belt edges
- B60C9/185—Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C9/2003—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
- B60C9/2006—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/1835—Rubber strips or cushions at the belt edges
- B60C2009/1842—Width or thickness of the strips or cushions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2012—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2012—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
- B60C2009/2016—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2074—Physical properties or dimension of the belt cord
- B60C2009/2077—Diameters of the cords; Linear density thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2074—Physical properties or dimension of the belt cord
- B60C2009/2083—Density in width direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/06—Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
- B60C2200/065—Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles for construction vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は3度以上15度以下であり、
前記第1直線は、前記第2直線に比べて前記タイヤ幅方向に大きく傾斜している。
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は0度以上15度以下であり、
前記最大突出位置Aと前記位置A’との間の距離をLAとし、前記端位置Bと前記位置B’との間の距離をLBとしたとき、1−LA/LBが0以上0.1以下である。
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は0度以上15度以下であり、
前記空気入りタイヤのトレッドゴムは、前記保護ベルトのタイヤ径方向外側にあるベーストレッドと、前記ベーストレッドと接し、トレッド表面を形成するキャップトレッドと、を備える場合、
前記直線aが前記ベーストレッドと前記キャップトレッドの境界面と交わる位置と前記最大突出位置Aとの間の距離をLUAとし、前記直線bが前記境界面と交わる位置と前記端位置Bとの間の距離をLUBとしたとき、1−LUA/LUBが0以上0.25以下である。
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は0度以上15度以下であり、
前記最大突出位置Aは、タイヤ幅方向において、前記交差ベルトのうちベルト幅の最も狭い交差ベルトの端位置と、前記交差ベルトのうちベルト幅の最も広い交差ベルトの端位置との間に位置する。
図1は、本実施形態の空気入りタイヤ(以降、タイヤともいう)1のタイヤ回転軸を含み、タイヤ径方向に沿った平面でタイヤ1を切断したときのタイヤ1のプロファイル断面の一例を示す図である。タイヤ1は、重荷重用空気入りタイヤである。
タイヤ幅方向は、空気入りタイヤの回転軸と平行な方向である。タイヤ幅方向外側は、タイヤ幅方向において、比較する位置に対して、タイヤ赤道面を表すタイヤセンターラインCLから離れる側である。また、タイヤ幅方向内側は、比較する位置に対して、タイヤ幅方向において、タイヤセンターラインCLに近づく側である。タイヤ周方向は、空気入りタイヤの回転軸を回転の中心として空気入りタイヤが回転する方向である。タイヤ径方向は、空気入りタイヤの回転軸に直交する方向である。タイヤ径方向外側は、比較する位置に対して、タイヤ径方向に沿って前記回転軸から離れる側をいう。また、タイヤ径方向内側は、比較する位置に対して、タイヤ径方向に沿って前記回転軸に近づく側をいう。
タイヤ1は、骨格材として、カーカスプライ3と、ベルト層4と、一対のビードコア5とを有し、これらの骨格材の周りに、トレッドゴム6、サイドゴム7、ビードフィラーゴム8、インナーライナゴム9等のゴム層を有する。
トレッドゴム6が設けられるカーカスプライ3のタイヤ径方向外側の領域には、複数層のベルトを含むベルト層4がトレッドゴム6とカーカスプライ3との間に挟まれるように設けられている。
交差ベルト4a〜4cは、タイヤ径方向に積層するように設けられている。交差ベルト4a〜4cを構成するスチールコードは、タイヤ周方向の一方向に対してタイヤ幅方向の一方の側に傾斜している。以降、2つのスチールコードが、タイヤ周方向の一方向に対してタイヤ幅方向の同じ側に傾斜していることを、スチールコードのタイヤ周方向に対する傾斜方向が同じであるといい、タイヤ幅方向の異なる側に傾斜していることを、スチールコードのタイヤ周方向に対する傾斜方向が異なるという。
タイヤ径方向に隣接する交差ベルト間では、スチールコードの傾斜方向が異なっており、具体的には、タイヤ周方向から、タイヤ幅方向の異なる側に傾斜している。このため、交差ベルト4a〜4cは、内圧充填により拡張しようとするタイヤに対してタガ効果を発揮する。本実施形態では、タイヤ径方向の最内側の交差ベルト4aのタイヤ幅方向のベルト幅が最も狭く、その次に、タイヤ径方向の最外側の交差ベルト4cのベルト幅が狭く、交差ベルト4aと交差ベルト4cの間に設けられた交差ベルト4bのベルト幅が最も広い。交差ベルト4a〜4cのスチールコードのタイヤ周方向のうちの一方向に対する傾斜角度は、例えば15°〜30°の範囲に設定され、順番に、例えば、22度、24度、22度である。
保護ベルト4dのタイヤ幅方向に沿ったベルト幅は、交差ベルト4a〜4cのいずれのベルト幅よりも広い。なお、複数枚の保護ベルトが設けられている場合、保護ベルトのうちベルト幅が最も広い最大幅保護ベルトは、交差ベルト4a〜4cのいずれのベルト幅よりも広く、最大幅保護ベルトのタイヤ幅方向の両端は、交差ベルト4a〜4cのタイヤ幅方向の両端に対してタイヤ幅方向外側に位置している。そして、この最大幅保護ベルトのスチールコードは、交差ベルト4a〜4cのスチールコードの傾斜角度、すなわちタイヤ周方向のうちの一方向に対する傾斜角度に比べて大きい角度で延在する。本実施形態のように、1つの保護ベルト4dのみが設けられている場合、保護ベルト4dが最大幅保護ベルトに該当する。
保護ベルト4dのスチールコードのタイヤ周方向に対する傾斜方向は、交差ベルト4a〜4cのうち、ベルト幅が最大の交差ベルト4bのスチールコードのタイヤ周方向に対する傾斜方向と同じである。さらに、交差ベルト4a〜4c及び保護ベルト4dのタイヤ幅方向の端位置は、隣接するベルト間で、20mm以上タイヤ幅方向に離れている。
図2に示されるように、タイヤ1をタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、最大幅保護ベルトである保護ベルト4dは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有する。この最大突出位置をAとし、最大幅保護ベルトである保護ベルト4dの端位置をBとし、最大突出位置Aを通り、タイヤ1のトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aがトレッド表面と交わる位置を位置A’とし、端位置Bを通り、トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bがトレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、最大突出位置Aと端位置Bを結ぶ第1直線Xと、位置A’と位置B’とを結ぶ第2直線Yとの間の成す角度θは0度以上15度以下である。好ましくは、3度以上10度以下、より好ましくは5度以上10度以下である。第1直線Xは、第2直線Yに比べてタイヤ幅方向に対して同等か大きく傾斜している。ショルダー領域とは、タイヤ幅方向のトレッド端EとタイヤセンターラインCLとの間の距離をLとしたとき、タイヤセンターラインCLから距離Lの50%以上タイヤ幅方向外側に離れた領域をいう。
保護ベルト4dの、最大突出位置Aよりタイヤ幅方向外側の部分のタイヤ幅方向に対する傾斜を、トレッド表面のショルダー領域におけるタイヤ幅方向に対する傾斜と同等か、それより大きくするが、そのときの角度θの上限を15度とすることにより、荷重負荷タイヤ転動中、保護ベルト4dの最大突出位置Aよりタイヤ幅方向外側の部分において、保護ベルト4dのタイヤ周方向のせん断歪みを低減できるので、繰り返し変形(メカニカル変形)に起因するベルトエッジセパレーションを抑制することができる。さらに、角度θの上限を15度とすることにより、保護ベルト4dの端におけるトレッドゴム6の厚さが厚くならないので、このトレッドゴム6の発熱が抑制され、この発熱の抑制によりゴムとスチールコードの接着性の低下に起因するベルトエッジセパレーションの抑制を実現する。
また、図5(c)に示すように、隣接する交差ベルト間でスチールコードが交差する4つの交差ベルト4a〜4c,4fと、交差ベルト4fのタイヤ径方向外側に設けられる保護ベルト4d,4eを設けることもできる。この場合、保護ベルト4eのベルト幅は、交差ベルト4a〜4cのうち最大ベルト幅を有する交差ベルト4bより狭い。
本実施形態のタイヤの効果を調べるために、図1に示すようなタイヤ1(ラグ溝付ききタイヤ)を、ベルト構造を種々変更して作製し、耐ベルトエッジセパレーション性を調べた。さらに、一部分の実施例については耐摩耗性も調べた。試作したタイヤのサイズは、18.00R25である。このタイヤに、リムサイズ13.00−2.5のリム(TRA規定リム)を装着した。空気圧は、825kPa(TRA規定空気圧)とした。
耐ベルトエッジセパレーション性については、重量34トンのショベルローダを用いて、悪路(オフロード)路面の走行を速度5km/時で1000時間行なった後、タイヤを解体して、ベルトエッジセパレーションが発生した部分のタイヤ周方向に延びる亀裂長さを測定しこの亀裂長さの逆数を、従来例の亀裂長さの逆数を基準(指数100)として指数化した。指数が高いほど、耐ベルトエッジセパレーション性が高いことを意味する。
耐摩耗性については、上記ショベルローダを用いて、悪路(オフロード)路面の走行を速度5km/時で1000時間行なった後のタイヤの摩耗量を調べた。摩耗量については、図示されないタイヤ1のラグ溝の溝深さを測定し、測定した溝深さから摩耗量を求め、この摩耗量の逆数を、従来例の摩耗量の逆数を基準(指数100)として指数化した。指数が高いほど、耐摩耗性が高いことを意味する。
表1の従来例、実施例1〜13及び比較例1,2は、図2に示すベルト構成を備える。従来例の角度θは15度より大きく20度である。
また、従来例、実施例1〜13、及び比較例1,2のトレッドゴム6に用いるベーストレッド6aとキャップトレッド6bのゴム特性については、硬度、粘弾性が異なり、ベーストレッド6aにはキャップトレッド6bに対して硬度、粘弾性が低いゴムを用いた。硬度については、JIS K6253−3:2012に準拠してタイプAデュロメータ硬さを室温で測定した。粘弾性については、JIS K6394:2007に準拠して、粘弾性スペクトロメーター(東洋精機製作所社製)を用いて、伸張変形歪率10%±2%、振動数20Hz、温度60℃の条件で、tanδ(60℃)を測定した。
表2より、1−LA/LBを0以上0.1以下とすることが、耐ベルトエッジセパレーション性向上の点で好ましいことがわかる。
表3の実施例3,7〜9より、1−LUA/LUBを0以上0.25以下とすることが、耐ベルトエッジセパレーション性の向上の点から好ましく、さらに、耐摩耗性の低下を抑制することができることがわかる。
表3の実施例3,10〜13より、最短離間距離Gaaは、第1スチールコードの直径/2+第2スチールコードの直径/2を1以上2以下にすることにより、耐ベルトエッジセパレーション性を向上させることができることがわかる。
3 カーカスプライ
4 ベルト層
4a,4b,4c 交差ベルト
4d 保護ベルト
5 ビードコア
6 トレッドゴム
6a ベーストレッド
6b キャップトレッド
7 サイドゴム
8 ビードフィラーゴム
9 インナーライナゴム
Claims (5)
- 空気入りタイヤであって、
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は3度以上15度以下であり、
前記第1直線は、前記第2直線に比べて前記タイヤ幅方向に大きく傾斜している、ことを特徴とする空気入りタイヤ。 - 空気入りタイヤであって、
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は0度以上15度以下であり、
前記最大突出位置Aと前記位置A’との間の距離をLAとし、前記端位置Bと前記位置B’との間の距離をLBとしたとき、1−LA/LBが0以上0.1以下である、ことを特徴とする空気入りタイヤ。 - 空気入りタイヤであって、
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は0度以上15度以下であり、
前記空気入りタイヤのトレッドゴムは、前記保護ベルトのタイヤ径方向外側にあるベーストレッドと、前記ベーストレッドと接し、トレッド表面を形成するキャップトレッドと、
を備え、
前記直線aが前記ベーストレッドと前記キャップトレッドの境界面と交わる位置と前記最大突出位置Aとの間の距離をLUAとし、前記直線bが前記境界面と交わる位置と前記端位置Bとの間の距離をLUBとしたとき、1−LUA/LUBが0以上0.25以下である、ことを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記交差ベルトそれぞれの端位置における第1スチールコードと、隣接する交差ベルトあるいは前記保護ベルトの第2スチールコードとの間の最短離間距離は、前記第1スチールコードの直径の半分と前記第2スチールコードの直径の半分の合計以上であり、前記第1スチールコードの直径と前記第2スチールコードの直径の合計以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 空気入りタイヤであって、
タイヤ周方向に対してスチールコードが傾斜角度を持って延在する、タイヤ径方向に積層した複数のベルトであって、タイヤ径方向に隣接するベルトのスチールコードが互いに交差する構成の複数の交差ベルトと、
前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に設けられ、前記傾斜角度に比べて大きい角度でスチールコードが延在する1枚以上の保護ベルトと、を備え、
前記保護ベルトのうちベルト幅が最大である最大幅保護ベルトのベルト幅は、前記交差ベルトのいずれのベルト幅よりも広く、
前記空気入りタイヤをタイヤ径方向に沿って切断したときのタイヤプロファイルにおいて、前記最大幅保護ベルトは、タイヤ幅方向におけるショルダー領域に、タイヤ径方向の最大突出位置を有し、前記最大突出位置をAとし、前記最大幅保護ベルトの端位置をBとし、前記最大突出位置Aを通り、前記空気入りタイヤのトレッド表面に対して法線方向に延びる直線aが前記トレッド表面と交わる位置を位置A’とし、前記端位置Bを通り、前記トレッド表面に対して法線方向に延びる直線bが前記トレッド表面と交わる位置を位置B’としたとき、
前記最大突出位置Aと前記端位置Bを結ぶ第1直線と、前記位置A’と前記位置B’とを結ぶ第2直線との間の成す角度は0度以上15度以下であり、
前記最大突出位置Aは、タイヤ幅方向において、前記交差ベルトのうちベルト幅の最も狭い交差ベルトの端位置と、前記交差ベルトのうちベルト幅の最も広い交差ベルトの端位置との間に位置する、ことを特徴とする空気入りタイヤ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016006636 | 2016-01-15 | ||
JP2016006636 | 2016-01-15 | ||
PCT/JP2017/000888 WO2017122748A1 (ja) | 2016-01-15 | 2017-01-12 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017122748A1 JPWO2017122748A1 (ja) | 2018-07-19 |
JP6638737B2 true JP6638737B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=59311820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017561171A Active JP6638737B2 (ja) | 2016-01-15 | 2017-01-12 | 空気入りタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11065915B2 (ja) |
JP (1) | JP6638737B2 (ja) |
CN (1) | CN108463358B (ja) |
RU (1) | RU2689907C1 (ja) |
WO (1) | WO2017122748A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7448796B2 (ja) * | 2020-04-01 | 2024-03-13 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5318643A (en) | 1990-03-21 | 1994-06-07 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Vehicle tires including plies with high strength reinforcement |
JP3129478B2 (ja) | 1991-09-04 | 2001-01-29 | 株式会社リコー | 画像読取装置 |
CA2070336A1 (en) * | 1992-01-31 | 1993-08-01 | Eric Charles Mizner | High strength reinforcement |
JP3419830B2 (ja) * | 1993-07-08 | 2003-06-23 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH11170809A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-06-29 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ |
JP2001301420A (ja) | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP3564096B2 (ja) * | 2001-10-25 | 2004-09-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
JP2003136911A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
JP4373171B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2009-11-25 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
JP4628080B2 (ja) | 2004-12-10 | 2011-02-09 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
EP1827875B1 (en) | 2004-12-21 | 2009-06-03 | Pirelli Tyre S.p.A. | Heavy load vehicle tire |
BRPI0607219B1 (pt) * | 2005-01-28 | 2018-11-06 | Bridgestone Corp | pneumático radial para um veículo de construção |
JP4703644B2 (ja) | 2005-03-29 | 2011-06-15 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP4570526B2 (ja) | 2005-07-20 | 2010-10-27 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP4677307B2 (ja) | 2005-08-29 | 2011-04-27 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
US7784510B2 (en) * | 2005-10-17 | 2010-08-31 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Heavy duty tire having cap and base rubber layers, belt cushion rubber and sidewall rubber |
WO2012066766A1 (ja) | 2010-11-16 | 2012-05-24 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5369162B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-12-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用タイヤ |
JP6027116B2 (ja) * | 2012-07-19 | 2016-11-16 | 株式会社ブリヂストン | 台タイヤの製造方法 |
ITRM20120584A1 (it) * | 2012-11-21 | 2014-05-22 | Bridgestone Corp | Pneumatico per uso agricolo |
JP6217168B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-10-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6384032B2 (ja) | 2013-09-12 | 2018-09-05 | 横浜ゴム株式会社 | 建設車両用空気入りラジアルタイヤ |
-
2017
- 2017-01-12 WO PCT/JP2017/000888 patent/WO2017122748A1/ja active Application Filing
- 2017-01-12 CN CN201780006559.7A patent/CN108463358B/zh active Active
- 2017-01-12 US US16/070,247 patent/US11065915B2/en active Active
- 2017-01-12 RU RU2018125871A patent/RU2689907C1/ru active
- 2017-01-12 JP JP2017561171A patent/JP6638737B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11065915B2 (en) | 2021-07-20 |
CN108463358A (zh) | 2018-08-28 |
RU2689907C1 (ru) | 2019-05-29 |
WO2017122748A1 (ja) | 2017-07-20 |
US20190023076A1 (en) | 2019-01-24 |
JPWO2017122748A1 (ja) | 2018-07-19 |
CN108463358B (zh) | 2020-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6467949B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6491564B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009073337A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6665561B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6445870B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6450320B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2014084370A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2012042873A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2019189038A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2015063977A1 (ja) | タイヤ | |
JP6510354B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2015170673A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6560925B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6638737B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6658789B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5278328B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6859821B2 (ja) | 二輪自動車用タイヤ | |
JP7535901B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6510353B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP2010006319A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5217902B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6450111B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2019137116A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5917989B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5465990B2 (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6638737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |