JP6631277B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6631277B2
JP6631277B2 JP2016014864A JP2016014864A JP6631277B2 JP 6631277 B2 JP6631277 B2 JP 6631277B2 JP 2016014864 A JP2016014864 A JP 2016014864A JP 2016014864 A JP2016014864 A JP 2016014864A JP 6631277 B2 JP6631277 B2 JP 6631277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
converter
output
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016014864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017135894A (ja
Inventor
園部 孝二
孝二 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016014864A priority Critical patent/JP6631277B2/ja
Priority to CN201611054245.8A priority patent/CN107017774B/zh
Priority to US15/363,537 priority patent/US10277134B2/en
Publication of JP2017135894A publication Critical patent/JP2017135894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631277B2 publication Critical patent/JP6631277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • H02M1/0035Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode using burst mode control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Description

本発明は、電流共振型のスイッチング電源装置に関する。
この種の電流共振型のスイッチング電源装置は、図5に示すように構成されている。このスイッチング電源装置は、商用交流を整流する全波整流回路101と、この全波整流回路101の交流全波整流出力が入力される力率改善型の第1コンバータ102と、この第1コンバータ102の直流出力が供給される電流共振型の第2コンバータ103とを備えている。
第2コンバータ103はLLC電流共振型コンバータであり、1次巻線L1及び2次巻線L2を有する絶縁トランス104と、絶縁トランス104の1次巻線L1に接続されて絶縁トランス104のリーケージインダクタンスとともにLLC共振回路を構成するコンデンサ105と、絶縁トランス104の1次側巻線L1に接続された2つのスイッチング素子で構成されるハーフブリッジ回路106と、このハーフブリッジ回路を構成するスイッチング素子を駆動する電源制御回路107とで構成されている。
ここで、電源制御回路107は、例えば特許文献1に記載されているように、発振器を連続的に動作させて電源制御を行う通常モードと、前記発振器を関係的に動作させて電源制御を行うバーストモードを設定する設定手段と、この設定手段でバーストモードに設定されると、絶縁トランスの2次側の出力電圧を検出し、2次側の出力電圧が低下したときに、スイッチングパルスの発振動作を開始させ、2次側の出力電圧が復帰したときに、スイッチングパルスの発振動作を停止させるバースト動作設定手段とを備えている。
このバースト動作設定手段の回路構成を簡略化して説明すると、図6のようになる。すなわち、バースト動作設定回路111は、絶縁トランスの2次巻線L2側からフィードバック電圧が入力されるフィードバック電圧入力端子tFB2と、図示しないスタンバイ指令回路から入力されるスタンバイ指令信号がフォトカプラ112を介して入力されるスタンバイ指令入力端子tSTB2とを備えている。
また、バースト動作設定回路111は、フィードバック電圧入力端子tFB2に入力されるフィードバック電圧VFB2が非反転入力端子に入力され、反転入力端子に閾値電圧Vref1が入力されたコンパレータ113と、スタンバイ指令入力端子tSB2に定電流を供給する定電流回路114と、この定電流回路114とスタンバイ指令入力端子tSB2との間の接続点が接続された符号反転を行うインバータ115と、コンパレータ113の出力とインバータ115の出力が入力されたOR回路116とを備えている。
このOR回路116の出力がハイレベルのときに電源制御回路107がスイッチング動作状態となり、ローレベルのときに電源制御回路107がスイッチング停止状態となる。外部からの信号により通常モードが設定されるときは、フォトカプラ112を構成するフォトトランジスタがオンとなり、インバータ115の入力がローレベルとなる。その結果、インバータ115の出力およびOR回路116の出力がハイレベルとなって電源制御回路107がスイッチング動作状態となる。一方、外部からの信号によりバーストモードが設定されるときは、フォトカプラ112を構成するフォトトランジスタがオフとなり、インバータ115の入力がハイレベルとなる。その結果、インバータ115の出力がローレベルとなるため、スイッチング停止状態となるかは、フィードバック電圧VFB2と閾値電圧Vref1との大小関係によって決定される。
特許第5384973号公報
ところで、電流共振型の第2コンバータ103においては、スイッチング動作周波数fSWと、フィードバック電圧VFB2との関係は、図7(a)で特性曲線CL1に示すように、フィードバック電圧VFB2が増加するにつれてスイッチング動作周波数fSWが減少する。
一方、第1コンバータ102は、スタンバイ電圧削減のためスタンバイ時に昇圧用スイッチング素子QSWをオフ状態としてスイッチング動作を停止する。このとき、第1コンバータ102の出力電圧を決める出力コンデンサC1はダイオードD1及びインダクタL1を介して全波整流回路101に接続されて、全波整流された交流電圧が供給されることになる。
これにより、交流入力電圧が上昇すると、第1コンバータ102の出力コンデンサC1の両端に生じる、第1コンバータ102の出力電圧でもあり第2コンバータ103の入力電圧でもあるバルク電圧もそれに応じて増加する。
そして、スタンバイ時でも第2コンバータ103の電源制御回路107では制御を継続し、この電源制御回路107はバルク電圧を供給するコンデンサC1から電力の供給を受けており、交流入力電圧が減少してバルク電圧より小さいときは、バルク電圧を決めているコンデンサのエネルギ(電荷)が電源制御回路107で消費されてバルク電圧が低下する。
このように、スタンバイ時には、電源制御回路107の入力電源であるバルク電圧は全波整流回路101の出力すなわち全波整流回路101の入力側の交流入力電圧により変化することになる。
そして、第2コンバータ103の負荷や入力電圧の変化などにより出力電圧が変化するとフィードバック電圧VFB2も変化し、このフィードバック電圧VFB2の変化に応じてスイッチング周波数が変更されることにより出力電圧が目標の制御電圧になるよう制御される。このとき、第2コンバータ103のスイッチング周波数fSWは、フィードバック電圧VFB2に対し、図7(a)の特性曲線CL1に沿って変化する。
前述したように、スタンバイ動作時にスタンバイ電力削減のため第1コンバータ102のスイッチング動作を停止させると、電源制御回路107の入力であるバルク電圧は全波整流回路に入力される交流入力電圧により変化する。
このとき、第2コンバータ103の出力電圧が目標の制御電圧になる場合のスイッチング周波数fSWは図7(b)の特性曲線CL2で示すように、バルク電圧Vbulkにより変化する。この図7(b)において、特性曲線CL2の上側が連続動作領域となり、下側がバースト動作領域となる。このように、図7(b)において、特性曲線CL2の下側がバースト領域となる理由は、LLC電流共振型コンバータでは、動作周波数が低いほど絶縁トランスの2次側に送られるエネルギが大きくなり、動作周波数が高いほど送られる絶縁トランスの2次側に送られるエネルギが小さくなるためである。これにより、制御周波数より低いと過剰なエネルギが絶縁トランスの2次側に送られ、出力電圧が上昇する。これによってフィードバック電圧が減少し、フィードバック電圧<閾値電圧Vref2となってバースト領域に入る。
また、第2コンバータ103の入力電圧すなわち第1コンバータ102から出力されるバルク電圧Vbulkが大きいほど絶縁トランスの2次側に送られるエネルギが大きくなるので、図6(b)では、入力電圧が高いほど制御周波数が高く(伝達効率が低く)なっている(入力電圧にはよらず2次側に送られるエネルギ=負荷で消費するエキルギは一定)。
第2コンバータ103の出力電圧が目標の制御電圧になる場合の特性曲線CL3は、図7(c)における特性曲線CL3で示すようになり、バルク電圧Vbulkの増加に応じてフィードバック電圧VFB2が低下する。なお、図7(c)は、図7(a)と図7(b)を合成したもの(図7(b)の横軸に対し、スイッチング周波数fSWを介して図7(a)のフィードバック電圧VFB2を決定してプロットしたもの)に相当する。また、図7(c)において、特性曲線CL3の上側の領域は、フィードバック電圧VFB2が大きくてスイッチング周波数が低くなるため、絶縁トランスの2次側に送られるエネルギが大きくなるのでバースト動作が必要となる領域になる。これとは逆に、特性曲線CL3の下側の領域は連続動作が必要となる領域となる。
そして、フィードバック電圧VFB2がコンパレータ113に供給されて閾値電圧Vref1と比較されて、VFB2≧Vref1であるときにはコンパレータ113の出力がハイレベルとなり、この状態を継続することにより電源制御回路107はスイッチング動作を連続することになり、VFB2<Vref1であるときにコンパレータ113の出力がローレベルとなり、スイッチング動作が停止される。
ところで、フィードバック電圧VFB2とバルク電圧Vbulkとの関係は、図7(c)に示すようになり、バルク電圧Vbulkが高い電圧例えば380V(270Vac相当)近傍であるときにバースト(間欠)動作を行う設定として、一定値の閾値電圧Vref1を設定すると、バルク電圧Vbulkが380V(270Vac相当)では、閾値電圧Vref1が制御フィードバック電圧VFBより大きいためバースト動作するが、バルク電圧Vbulkが250V(180Vac相当)では閾値電圧Vref1が制御フィードバック電圧VFBを下回るため、図7(c)の○印で示したフィードバック電圧VFB2では、コンパレータ113の出力がハイレベルとなり、バースト動作に移行することができず、スイッチング動作を連続することになる。
このように、スタンバイモードであっても、交流入力電圧が低い場合に電源制御回路107が連続スイッチング状態となり、スタンバイ電力が増加するという課題がある。
そこで、本発明は、上記従来例の課題に着目してなされたものであり、スタンバイモードで、交流入力電圧の変化にかかわらずスタンバイ電力を低減することができるスイッチング電源装置を提供することを目的としている。
本発明の一態様であるスイッチング電源装置は、全波整流した交流電源が入力されて直流電圧を出力する昇圧型の第1コンバータと、この第1コンバータの出力が1次巻線に供給される絶縁トランスを有し、この絶縁トランスの1次巻線に接続されたスイッチング素子に対して、発振器の出力を連続的に出力して電源制御を行う通常モードと、軽負荷時に前記発振器の出力を間欠的に出力して電源制御を行うスタンバイモードとを有する第2コンバータとを備え、第1コンバータは、スタンバイモード時に動作を停止し、第2コンバータは、スタンバイモード時に、絶縁トランスの2次側からのフィードバック電圧を閾値電圧と比較してスイッチング動作を制御し、この閾値電圧を前記第1コンバータの出力電圧に応じて補正する。
本発明の一態様によれば、スタンバイモード時に、絶縁トランスの2次側からのフィードバック電圧を閾値電圧と比較してスイッチング動作を制御し、その閾値電圧を第2コンバータの入力電圧でもある第1コンバータの出力電圧に応じて補正するので、第2コンバータの入力電圧の変化にかかわらず間欠的なスイッチング動作を維持することができ、スタンバイ時の電力消費を低減することができる。
本発明の一実施形態に係るスイッチング電源装置示す回路図である。 図1の力率改善用制御ICの具体的構成を示すブロック図である。 図1のLLC制御用ICの具体的構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における第2コンバータの特性を示す図であって、(a)はフィードバック電圧とスイッチング周波数との関係を示す特性線図、(b)はバルク電圧とスイッチング周波数との関係を示す特性線図、(c)はバルク電圧とフィードバック電圧との関係を示す特性線図である。 従来のスイッチング電源装置を示す回路図である。 図5の電源制御回路におけるバースト動作設定手段を示す回路図である。 従来例の電源制御回路の特性を示す図であって、(a)はフィードバック電圧とスイッチング周波数との関係を示す特性線図、(b)はバルク電圧とスイッチング周波数との関係を示す特性線図、(c)はバルク電圧とフィードバック電圧との関係を示す特性線図である。
次に、図面を参照して、本発明の一実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
また、以下に示す実施の形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
以下、本発明の一の実施の形態に係るスイッチング電源装置について図面を参照して説明する。
スイッチング電源装置は、図1に示すように、力率改善回路となる昇圧型の第1コンバータ10と、LLC電流共振型コンバータとなる第2コンバータ20との二段構成となっている。
第1コンバータ10は、商用交流電源11に接続された全波整流回路12と、この全波整流回路12から出力される直流電力が供給される昇圧型の力率改善回路13とを備えている。全波整流回路12の出力側には平滑用コンデンサC10が接続されている。
力率改善回路13は、全波整流回路12の正極出力側に接続されたインダクタL11と、ダイオードD11との直列回路と、ダイオードD11のカソード側と全波整流回路12の負極出力側との間に接続された第1コンバータ10の出力コンデンサである蓄電用コンデンサC11と、インダクタL11とダイオードD11のアノード側との接続点と全波整流回路12の負極出力側との間に接続された昇圧用スイッチング素子Q11と、この昇圧用スイッチング素子Q11を駆動する力率改善制御用IC14とで構成されている。
力率改善制御用IC14は、図1に示すように、蓄電用コンデンサC11と並列に接続された分圧抵抗R11及びR12の接続点が接続されたフィードバック端子tFB1と、位相補償回路であるコンデンサC12が接続された誤差検出補償用端子tCOMPと、ランプ信号発生回路が生成するランプ信号の傾きを決める抵抗RTが接続される端子tRTと、後述するスタンバイ信号が入力されるスタンバイ信号入力端子tSTB1、出力端子tOUTおよび低電位側の基準電位(全波整流回路12の負極出力側の電位)を入力する図示しないグランド端子を少なくとも備えている。
また、力率改善制御用IC14は、図2に示すように、フィードバック端子tFB1に入力されるフィードバック電圧VFB1が反転入力側に供給され、非反転入力側に目標出力電圧となる基準電圧Vref0が供給されて両者の差を増幅するエラーアンプ14aと、端子tRTを介して外部の抵抗RTに接続されるランプ信号発生回路14bと、このランプ信号発生回路14bから出力されるランプ信号とエラーアンプ14aから出力される誤差信号とを比較するコンパレータ14cと、コンパレータ14cの比較結果に基づき昇圧スイッチング素子Q11のオン・オフを制御する制御回路14dと、この制御回路14dから出力される駆動信号に基づいて昇圧用スイッチング素子Q11のゲートを制御するドライブ回路14eとを備えている。
ここで、抵抗RTにはランプ信号発生回路14bにより定電圧が印加され、抵抗RTに流れる電流によりランプ信号の傾きを決めている。また、誤差検出補償用端子tCOMPに接続された位相補償回路により、交流全波整流入力電圧による誤差信号のリップルが消されているため、交流全波整流入力の1周期の間の誤差信号はほぼ一定の値となる。これにより、交流全波整流入力電圧が変化しても各スイッチング周期における昇圧用スイッチング素子Q11のオン時間が一定となるため、インダクタL11に流れる電流のピーク値は交流全波整流入力電圧に比例することになり、力率改善が実現される。
そして、制御回路14dの負論理入力端子にはスタンバイ端子tSTB1に入力されるスタンバイ信号が符号反転回路となるインバータ14fを介して供給され、スタンバイ信号がローレベルでインバータ14fの出力がハイレベルであるときに制御回路14dはアクティブとなって昇圧用スイッチング素子Q11のスイッチング動作を継続させる。また、スタンバイ信号がハイレベルでインバータ14fの出力がローレベルであると、制御回路14dはスイッチング動作を停止させて、昇圧用スイッチング素子Q11をオフ状態に保つ。
第2コンバータ20は、1次巻線L1及び2次巻線L2を有する絶縁トランス21と、この絶縁トランス21の1次巻線L1と接続され、絶縁トランス21のリーケージインダクタンスとともにLLC共振回路を構成する共振コンデンサであるコンデンサC21と、絶縁トランス21の1次側巻線L1と直列に接続されたスイッチング素子Q22と、絶縁トランス21の1次側巻線L1及びコンデンサC21と並列に接続されたスイッチング素子Q21とで構成されるハーフブリッジ回路22と、このハーフブリッジ回路22のスイッチング素子Q21及びQ22を制御するLLC制御部としてのLLC制御用IC23とを備えている。なお、絶縁トランス21のリーケージインダクタンスの替りに、共振インダクタを追加してこれをコンデンサC21に直列に接続して共振回路を構成するようにしてもよい。
また、第2コンバータ20は、一端が絶縁トランス21の2次側巻線L2の両端にダイオードD21及びD22を介して接続され、他端が絶縁トランス21の2次巻線L2の中間タップに接続された出力端子24と、ダイオードD21及びD22のカソードと絶縁トランス21の2次巻線L2の中間タップとの間に接続された第2コンバータ20の出力コンデンサ、すなわちスイッチング電源装置の出力コンデンサである蓄電用コンデンサC21と、絶縁トランス21の2次側電圧をフィードバックするフィードバック回路25と、外部からスタンバイ信号が入力されるスタンバイ回路26とを備えている。
フィードバック回路25は、フィードバック用フォトカプラPC1を構成するフォトダイオードPD1と直列に接続されたシャントレギュレータ27を用いて構成され、蓄電用コンデンサC21の電圧、すなわち出力端子24の電圧を抵抗分圧したものをシャントレギュレータ27中の基準電圧と比較して、比較結果に応じた電流をフォトダイオードPD1に流す。これにより、出力端子24の電圧が低いほど(負荷が重いほど)フォトダイオードPD1から発生する光量が少なくなる形でフィードバックが行われる。
スタンバイ回路26は、スタンバイ用フォトカプラPC2を構成するフォトダイオードPD2と直列にNPNトランジスタT21が接続され、NPNトランジスタT21のベースに外部接続端子28から通常時はハイレベルでスタンバイ時にローレベルとなるスタンバイ信号が入力され、通常時にフォトダイオードPD2を点灯し、スタンバイ時にフォトダイオードPD2を消灯させる。
LLC制御用IC23は、図3に示すように、フィードバック用フォトカプラPC1を構成するフォトトランジスタPT1を介して全波整流回路12の負極側に接続されたフィードバック端子tFB2と、同様にスタンバイ用フォトカプラPC2のフォトトランジスタPT2を介して全波整流回路12の負極側に接続されたスタンバイ端子tSTB2と、第1コンバータ10の出力側に接続された分圧抵抗R11及びR12の接続点が接続された入力電圧端子tVINと、ハーフブリッジ回路22のスイッチング素子Q21及びQ22のゲートにそれぞれ接続されたローサイド側出力端子tLO及びハイサイド側出力端子tHOとを備えている。なお、スタンバイ用フォトカプラPC2のフォトトランジスタPT2とスタンバイ端子tSTB2との間の接続点が力率改善制御用IC14のスタンバイ端子tSTB1に接続されている。
上述のように、負荷が重いほどフォトカプラPC1を構成するフォトダイオードPD1から発生する光量が少なくなって、フォトカプラPC1を構成するフォトトランジスタPT1のオン抵抗が高くなるため、フィードバック電圧VFB2が高くなる。
また、LLC制御用IC23は、フードバック端子tFB2に接続されてフィードバック電圧VFB2に応じた周波数で発振する電圧制御型発振器(VCO)23aと、スタンバイ端子tSTB2に接続された定電流回路23bと、回路フィードバック端子tFB2、入力電圧端子tVIN及びスタンバイ端子tSTB2と定電流回路23bとの接続点に接続されたバースト動作設定回路23cと、このバースト動作設定回路23cの出力に基づいて、電圧制御型発振器23aの発振出力を通過させるスイッチング動作状態及び発振出力を遮断するスイッチング停止状態を切り替える制御回路23dと、この制御回路23dから出力されるローサイド側出力信号が入力されるローサイド側駆動回路23eと、制御回路23dから出力されるハイサイド側出力信号がレベルシフト回路23fを介して入力されるハイサイド側駆動回路23gとを備えている。
ここで、バースト動作設定回路23cは、図3に示すように、スタンバイ端子tSTB2及び定電流回路23bとの接続点に接続された符号反転回路となるインバータ31と、入力電圧端子tVINに接続されて閾値電圧Vref2を形成する補正回路32と、この補正回路32から出力される閾値電圧Vref2とフィードバック端子tFB2に入力されるフィードバック電圧VFB2とを比較するコンパレータ33と、このコンパレータ33の比較出力及びインバータ31の出力が入力されるOR回路34とを備えている。
補正回路32は、入力電圧端子tVINに接続されたバッファ(ボルテージフォロワ)32aと、このバッファ32aの出力側に接続されたオフセット付反転増幅器32bとで構成されている。オフセット付反転増幅器32bは、オペアンプ35を有し、このオペアンプ35の反転入力側とバッファ32aの出力側との間に接続された抵抗R31と、この抵抗R31と直列に接続されて他端がオペアンプ35の出力側に接続された抵抗R32と、オペアンプ35の非反転入力側に接続された基準電圧Vref3を入力する直流電源36とで構成されている。
この補正回路32では、第1コンバータ10の出力電圧であるバルク電圧Vbulkの分圧電圧VINがバッファ32aを介してオフセット付反転増幅器32bへ入力されることにより、図4(c)で破線図示のように、バルク電圧Vbulkが例えば380V(270Vac相当)から減少するに応じて増加し、第2コンバータ20のバルク電圧−フィードバック電圧特性を表す特性曲線CL3(前述した第2コンバータ103のものと同様である)より僅かに高くなる閾値電圧Vref2を形成する。なお、抵抗R11,R12による分圧比をKとするとVIN=K・Vbulkとなり、抵抗R31,R32の抵抗値もR31,R32で表すと、Vref2は次式のようになる。
ref2=Vref3−(R32/R31)(K・Vbulk−Vref3
次に、上記実施形態の動作を説明する。
例えば、通常モードであるときには、図1に示す第2コンバータ20の外部接続端子28に入力されるスタンバイ信号がハイレベルであり、スタンバイ回路26のトランジスタT21がオン状態となって、フォトカプラPC2を構成するフォトダイオードPD2が点灯する。このため、フォトカプラPC2を構成するフォトトランジスタPT2がオン状態となり、力率改善制御用IC14のスタンバイ端子tSTB1及びLLC制御用IC23のスタンバイ端子tSTB2が全波整流回路12の負極側に接続されてローレベルとなる。
このため、第1コンバータ10では、力率改善制御用IC14において、ローレベルのスタンバイ信号がインバータ14fによって反転されてから制御回路14dの負論理入力端子に入力されるので、この制御回路14dがアクティブとなって通常のスイッチング動作が行われる。
一方、第2コンバータ20では、スタンバイ端子tSTB2がローレベルとなることにより、これがインバータ31で反転されてハイレベル信号がOR回路34を介して制御回路23dの負論理端子に入力される。このため、絶縁トランス21の2次側の直流出力電圧(負荷状態)に対応するフィードバック電圧VFB2に応じた電圧制御型発振器23aからの発振信号が、制御回路23dからローサイド側信号としてローサイド側駆動回路23eを介してローサイド側スイッチング素子Q21に出力される。これと同時に、制御回路23dからローサイド側信号と逆相となるハイサイド側信号が、レベルシフト回路23fでレベルシフトされてから、ハイサイド側駆動回路23gを介してハイサイド側スイッチング素子Q22に出力される。
これにより、コンデンサC21及び絶縁トランス21のリーケージインダクタンスで構成されるLLC共振回路の共振周波数が制御される。第2コンバータ20の負荷や入力電圧の変化などにより出力電圧が変化するとフィードバック電圧VFB2も変化し、このフィードバック電圧VFB2の変化に応じてスイッチング周波数が変更されることにより出力電圧が目標の制御電圧になるよう制御される。このとき、第2コンバータ20のスイッチング周波数fSWは、フィードバック電圧VFB2に対し、図4(a)の特性曲線CL1に沿って変化する。
また、所定の出力電圧を得るスイッチング周波数fSWとバルク電圧Vbulkとの関係は、図4(b)の特性曲線CL2で示すように、バルク電圧Vbulkにより変化する。図7(b)と同様に、この図4(b)の特性曲線CL2の上側が連続動作領域となり、下側がバースト動作領域となる。
絶縁トランス21の2次側巻線L2では、共振電流が両端に接続されたダイオードD21及びD22によって整流されて蓄電用コンデンサC21に蓄電されるとともに、出力端子24から出力される。
これに対して、スタンバイモードでは、スタンバイ回路26の外部接続端子28に入力されるスタンバイ信号がローレベルとなるので、トランジスタT21がオフ状態となり、スタンバイ用フォトカプラPC2のフォトダイオードPD2が消灯することから第2コンバータ20のスタンバイ用フォトカプラPC2を構成するフォトトランジスタPT2がオフ状態となり、スタンバイ端子tSTB1に入力されるスタンバイ信号がハイレベルとなる。
このため、第1コンバータ10の力率改善制御用IC14のインバータ14fの出力がローレベルとなり、制御回路14dがランプ信号発生回路14bに基づく第1コンバータ10のスイッチング動作を停止し、ドライブ回路14eによる昇圧用スイッチング素子Q11の駆動が停止されてスタンバイ状態(Q11はオフ状態)となる。このとき、第1コンバータ10による昇圧動作は停止されるので、蓄電用コンデンサC11の両端のバルク電圧Vbulkは、商用交流電源11の商用交流電圧を全波整流回路12で全波整流した交流全波整流入力電圧に応じて変化する電圧となる。なお、このときのバルク電圧Vbulkの変化は、図5に示す従来のスイッチング電源装置のものと同様であるので、詳細な説明は省略する。
一方、第2コンバータ20では、LLC制御用IC23のスタンバイ端子tSTB2がハイレベルとなることにより、バースト動作設定回路23cのインバータ31の出力がローレベルとなり、インバータ31の出力によるスイッチング動作指示は停止される。
これに対して、補正回路32には、第1コンバータ10の出力電圧でもあるバルク電圧Vbulkを分圧抵抗R11及びR12により分圧した電圧VINがバッファ32aに入力され、このバッファ32aの出力がオフセット付反転増幅器32bに入力される。
このため、オフセット付反転増幅器32bから出力される閾値電圧Vref2は、オペアンプ35の非反転入力側に入力された基準電圧Vref3によってオフセットされた状態で電圧VINを反転増幅したものになる(前述の式参照)ことにより、図4(c)で破線図示のように、第1コンバータ10の蓄電用コンデンサC11の両端電圧であるバルク電圧Vbulkの減少に応じて増加することになる。すなわち、バルク電圧Vbulkが380V(270Vac相当)で制御フィードバック電圧VFB2より大きくなるように閾値電圧Vref2を設定したときに、バルク電圧Vbulkが250V(180Vac相当)まで低下した場合でも閾値電圧Vref2が制御フィードバック電圧VFB2を僅かに上回るようになる。すなわち、バルク電圧Vbulkの変動にかかわらず閾値電圧Vref2が制御フィードバック電圧VFB2を常に上回るようにすることができる。
このため、絶縁トランス21の2次側からのフィードバック電圧VFB2がフィードバック端子tFB2に入力され、このフィードバック電圧VFB2が閾値電圧Vref2を下回るときには、コンパレータ33の出力がローレベルとなって、制御回路23dからの電圧制御型発振器23aの発振信号の出力が停止されるスイッチング停止状態となる。
一方、フィードバック電圧VFB2が閾値電圧Vref2以上となると、コンパレータ33の出力がハイレベルとなって、制御回路23dから、電圧制御型発振器23aからの発振信号がローサイド側信号としてローサイド側駆動回路23eに供給されてローサイド側スイッチング素子Q21がスイッチング動作される。これと同時にローサイド側信号と逆相のハイサイド側信号がレベルシフト回路23fでレベルシフトされてハイサイド側駆動回路23gに供給されてハイサイド側スイッチング素子Q22がスイッチング動作される。
よって、スタンバイモード時に、交流全波整流入力電圧の変動に応じて第1コンバータ10の出力電圧でもあるバルク電圧Vbulkが変動しても、間欠(バースト)動作を確保することができる。したがって、スタンバイモード時に、前述した従来例のように、閾値電圧Vref2を一定値とした場合に、交流全波整流入力電圧が低下するとともに、蓄電用コンデンサC11の電荷がLLC制御用IC23によって消費されて、バルク電圧Vbulkが380V(270Vac相当)から低下することにより、制御フィードバック電圧VFB2が閾値電圧Vref2以上となって、バースト動作をしなくなることを確実に防止することができる。このため、スタンバイモードでの電力消費を確実に低減することができる。
しかも、閾値電圧Vref2を形成する補正回路32の入力信号として、第1コンバータ10内の分圧抵抗R11及びR12によるフィードバック電圧VFB1を利用するので、新たにバルク電圧検出回路を設ける必要がない。さらに、補正回路32をフィードハック電圧VFB1が入力されるバッファ32aと、このバッファ32aの出力が供給されるオフセット付反転増幅器32bとを設けるだけの簡易なアナログ回路構成とすることができる。
なお、上記実施形態では、補正回路32を、バッファ32aとオフセット付反転増幅器32bとで構成した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、バルク電圧Vbulkの減少に応じて閾値電圧Vref2を制御フィードバック電圧より高い電圧に維持することができれば、任意の回路構成を適用することができる。
10…第1コンバータ、11…商用交流電源、12…全波整流回路、13…力率改善回路、14…力率改善制御用IC、14a…エラーアンプ、14b…ランプ信号発生回路、14c…コンパレータ、14d…制御回路、14e…ドライブ回路、14f…インバータ、20…第2コンバータ、21…絶縁トランス、22…ハーフブリッジ回路、Q21…ローサイド側スイッチング素子、Q22…ハイサイド側スイッチング素子、23…LLC制御用IC、PC1…フィードバック用フォトカプラ、PC2…スタンバイ用フォトカプラ、23a…電圧制御型発振器、23b…定電流回路、23c…バースト動作設定回路、23d…制御回路、23e…ローサイド側駆動回路、23f…レベルシフト回路、23g…ハイサイド側駆動回路、24…出力端子、25…フィードバック回路、26…スタンバイ回路、31インバータ、32…補正回路、32a…バッファ、32b…オフセット付反転増幅器、33…コンパレータ、34…OR回路

Claims (7)

  1. 全波整流した交流電源が入力されて直流電圧を出力する昇圧型の第1コンバータと、
    該第1コンバータの出力が1次巻線に供給される絶縁トランスを有し、該絶縁トランスの1次巻線に接続されたスイッチング素子に対して、発振器の出力を連続的に出力して電源制御を行う通常モードと、軽負荷時に前記発振器の出力を間欠的に出力して電源制御を行うスタンバイモードとを有する第2コンバータとを備え、
    前記第1コンバータは、前記スタンバイモード時に動作を停止し、
    前記第2コンバータは、前記スタンバイモード時に、前記絶縁トランスの2次側からのフィードバック電圧を閾値電圧と比較してスイッチング動作を制御し、当該閾値電圧を前記第1コンバータの出力電圧に応じて補正する
    ことを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記第2コンバータは、前記発振器と、前記通常モード及び前記スタンバイモードを制御する制御回路と、前記スタンバイモード時に、前記フィードバック電圧と閾値電圧とを比較して前記制御回路のスイッチング動作及びスイッチング停止を指示するバースト動作設定回路とを備え、スイッチング周波数を変化させて出力を制御する電流共振型のコンバータであり、前記バースト動作設定回路は、前記閾値電圧を前記第1コンバータの交流全波整流入力電圧に応じて補正する補正回路を備えていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記補正回路は、前記交流全波整流入力電圧が増加するにつれて前記閾値電圧を減少させることを特徴とする請求項2に記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記補正回路は、前記第1コンバータの出力電圧が分圧されて入力されるバッファと、該バッファの出力が反転入力側に入力されるオフセット付反転増幅器とで構成されていることを特徴とする請求項3に記載のスイッチング電源装置。
  5. 前記第1コンバータは、昇圧型の力率改善回路で構成され、前記第2コンバータは、前記絶縁トランスのリーケージインダクタンスもしくは共振インダクタ、並びに共振コンデンサを用いたLLC共振回路と、該LLC共振回路に接続されたハーフブリッジ回路と、該ハーフブリッジ回路を駆動するLLC制御部とで構成され、前記LLC制御部に前記発振器、前記制御回路、前記バースト動作設定回路、及び前記補正回路が組み込まれていることを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載のスイッチング電源装置。
  6. 前記第1コンバータは出力コンデンサ、および該出力コンデンサと全波整流した交流電源の間に接続されたインダクタとダイオードの直列回路を有することを特徴とする請求項5に記載のスイッチング電源装置。
  7. 外部からの信号により前記通常モードと前記スタンバイモードとを切り替えることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載のスイッチング電源装置。
JP2016014864A 2016-01-28 2016-01-28 スイッチング電源装置 Active JP6631277B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016014864A JP6631277B2 (ja) 2016-01-28 2016-01-28 スイッチング電源装置
CN201611054245.8A CN107017774B (zh) 2016-01-28 2016-11-25 开关电源装置
US15/363,537 US10277134B2 (en) 2016-01-28 2016-11-29 Switching power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016014864A JP6631277B2 (ja) 2016-01-28 2016-01-28 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017135894A JP2017135894A (ja) 2017-08-03
JP6631277B2 true JP6631277B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=59385759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016014864A Active JP6631277B2 (ja) 2016-01-28 2016-01-28 スイッチング電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10277134B2 (ja)
JP (1) JP6631277B2 (ja)
CN (1) CN107017774B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6743518B2 (ja) * 2016-06-24 2020-08-19 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
US10637230B2 (en) * 2017-07-18 2020-04-28 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Over current protection circuit
CN107302303B (zh) * 2017-08-24 2020-01-14 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种降低输出电压纹波的控制电路、驱动电源和电视机
US10320301B2 (en) 2017-09-15 2019-06-11 Semiconductor Components Industries, Llc Power converter responsive to device connection status
US10483864B1 (en) * 2017-09-29 2019-11-19 Universal Lighting Technologies, Inc. Method for detecting short circuit conditions in frequency control loop components
US10476399B1 (en) 2017-09-29 2019-11-12 Universal Lighting Technologies, Inc. Frequency control method for self-oscillating circuit
KR102579291B1 (ko) * 2018-02-07 2023-09-18 삼성전자주식회사 전력 변환 장치 및 교류 직류 변환 장치
JP6744356B2 (ja) * 2018-04-26 2020-08-19 ファナック株式会社 レーザ発振器
WO2020026653A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 富士電機株式会社 スイッチング電源装置の制御装置
JP7200727B2 (ja) * 2019-02-14 2023-01-10 富士電機株式会社 スイッチング電源の制御装置
US10743382B1 (en) 2019-04-11 2020-08-11 Universal Lighting Technologies, Inc. Closed loop frequency control method for a self-oscillating circuit
US10952299B1 (en) 2019-04-11 2021-03-16 Universal Lighting Technologies, Inc. Power control method during input line voltage fluctuation
US10945322B1 (en) 2019-04-11 2021-03-09 Universal Lighting Technologies, Inc. Lighting circuit and method for negative feedback control recovery in overload conditions
JP7194654B2 (ja) * 2019-08-09 2022-12-22 Tvs Regza株式会社 スイッチング電源装置
US11381153B1 (en) 2019-09-06 2022-07-05 Universal Douglas Lighting America Method to balance the secondary winding current to improve the current control stability
US11122668B1 (en) 2019-09-06 2021-09-14 Universal Lighting Technologies, Inc. Power supply and power clamping method at high ambient temperatures
JP7247842B2 (ja) * 2019-09-30 2023-03-29 沖電気工業株式会社 電源装置及び画像形成装置
US11051377B1 (en) 2019-10-07 2021-06-29 Universal Lighting Technologies, Inc. Dynamic overload protection method
US10945320B1 (en) 2019-10-07 2021-03-09 Universal Lighting Technologies, Inc. Output voltage control method to avoid LED turn-on flash
TWI721593B (zh) * 2019-10-09 2021-03-11 產晶積體電路股份有限公司 功率偵測電源控制器
CN110941322A (zh) * 2019-12-06 2020-03-31 苏州浪潮智能科技有限公司 一种优化服务器电源的方法及系统
GB201918211D0 (en) * 2019-12-11 2020-01-22 Nordic Semiconductor Asa Low power electronic oscillators
IT202000000877A1 (it) * 2020-01-17 2021-07-17 St Microelectronics Srl Circuito di controllo pfc per un convertitore boost, relativo circuito integrato, convertitore boost, alimentatore e procedimento
US11258368B2 (en) * 2020-06-10 2022-02-22 Monolithic Power Systems, Inc. Resonant converter circuit with switching frequency control based on input voltage
CN114337297A (zh) * 2021-12-15 2022-04-12 珠海格力电器股份有限公司 一种开关电源的反馈电路、开关电源及用电设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404082A (en) * 1993-04-23 1995-04-04 North American Philips Corporation High frequency inverter with power-line-controlled frequency modulation
JP2004215433A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Sharp Corp スイッチング電源装置
JP4193755B2 (ja) * 2004-06-04 2008-12-10 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置及び力率改善回路
KR101248605B1 (ko) * 2006-10-13 2013-03-28 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위칭 모드 파워 서플라이 및 그 구동 방법
US7885085B2 (en) * 2007-01-22 2011-02-08 Power Integrations, Inc. Cascaded PFC and resonant mode power converters
US7848117B2 (en) * 2007-01-22 2010-12-07 Power Integrations, Inc. Control arrangement for a resonant mode power converter
JP5179893B2 (ja) 2008-02-05 2013-04-10 新電元工業株式会社 スイッチング電源
US8102164B2 (en) * 2008-06-19 2012-01-24 Power Integrations, Inc. Power factor correction converter control offset
KR100975925B1 (ko) * 2008-07-25 2010-08-13 삼성전기주식회사 어댑터 전원장치
JP5384973B2 (ja) 2009-03-04 2014-01-08 新電元工業株式会社 スイッチング電源
CN101668369A (zh) * 2009-10-01 2010-03-10 英飞特电子(杭州)有限公司 一种高效率恒流led驱动器
JP5526857B2 (ja) * 2010-02-24 2014-06-18 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体集積回路および絶縁型直流電源装置
JP5587051B2 (ja) * 2010-06-22 2014-09-10 キヤノン株式会社 スイッチング電源
JP5203444B2 (ja) * 2010-12-14 2013-06-05 株式会社タムラ製作所 スイッチング電源装置
CN102315783B (zh) * 2011-09-06 2013-06-19 电子科技大学 推挽式ac/dc转换器
US9602018B2 (en) * 2012-03-20 2017-03-21 Infineon Technologies Austria Ag Power converter with reduced power consumption in standby mode
US20140012625A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Tata Consultancy Services Limited Market Positioning System
US20140009970A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Power Systems Technologies, Ltd. Controller for a Power Converter and Method of Operating the Same
US9190898B2 (en) * 2012-07-06 2015-11-17 Power Systems Technologies, Ltd Controller for a power converter and method of operating the same
JP5972127B2 (ja) * 2012-09-18 2016-08-17 新電元工業株式会社 スイッチング電源
US20140091720A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Power Systems Technologies, Ltd. Controller for Use with a Power Converter and Method of Operating the Same
JP6005479B2 (ja) 2012-11-01 2016-10-12 新電元工業株式会社 スイッチング電源
US9367072B2 (en) * 2012-11-08 2016-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. AC-DC converters and method with soft-start scheme for AC-DC converters
US20150098254A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-09 Power Systems Technologies Ltd. Controller for use with a power converter and method of operating the same
JP6433652B2 (ja) * 2013-11-26 2018-12-05 Eizo株式会社 電源装置及び電気機器
US20150198634A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 Power Systems Technologies Ltd. Controller for use with a power converter and method of operating the same
US9525354B2 (en) * 2014-03-03 2016-12-20 Infineon Technologies Austria Ag Switching mode power supply with burst mode

Also Published As

Publication number Publication date
US20170222565A1 (en) 2017-08-03
CN107017774B (zh) 2020-11-10
JP2017135894A (ja) 2017-08-03
US10277134B2 (en) 2019-04-30
CN107017774A (zh) 2017-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6631277B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6597239B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5268615B2 (ja) 電源装置および画像形成装置
JP4222421B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP4671020B2 (ja) 多出力共振型dc−dcコンバータ
JP4924659B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP3744525B2 (ja) スイッチング電源装置
US8189355B2 (en) Multiple output switching power source apparatus
JP2009189170A (ja) エネルギ変換装置およびそれに用いる半導体装置とスイッチ制御方法
US9831786B2 (en) Switching power-supply device
JP2012065414A (ja) 力率改善電流共振コンバータ
JP2010226807A (ja) Dc電源装置
US11139730B2 (en) Burst controller and burst control method of resonance converter
US7813151B2 (en) Variable-mode converter control circuit and half-bridge converter having the same
JP5696692B2 (ja) スイッチング電源装置
US9627988B2 (en) Switch control circuit and resonant converter including the same
JP6543121B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5239917B2 (ja) 力率改善コンバータおよび力率改善コンバータ制御器
JP4370844B2 (ja) 直流変換装置
JP6810150B2 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
JP5381027B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5862312B2 (ja) スイッチング電源
JP5644089B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP2010057207A (ja) スイッチング電源装置
JP2005237123A (ja) Dc/dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250