JP5696692B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5696692B2
JP5696692B2 JP2012153369A JP2012153369A JP5696692B2 JP 5696692 B2 JP5696692 B2 JP 5696692B2 JP 2012153369 A JP2012153369 A JP 2012153369A JP 2012153369 A JP2012153369 A JP 2012153369A JP 5696692 B2 JP5696692 B2 JP 5696692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
sub
main
voltage
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012153369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014017960A (ja
Inventor
宏次 浅井
宏次 浅井
博徳 松本
博徳 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012153369A priority Critical patent/JP5696692B2/ja
Priority to US13/928,655 priority patent/US9190914B2/en
Priority to CN201310276392.XA priority patent/CN103546039B/zh
Publication of JP2014017960A publication Critical patent/JP2014017960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5696692B2 publication Critical patent/JP5696692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、複数の負荷へ電力を供給するスイッチング電源装置に関するものである。
複数のダイオード負荷へ電源供給するスイッチング電源装置は、直流電圧を複数の出力部から出力する構成とする必要がある。特許文献1に記載のスイッチング電源装置は、トランスに複数の二次巻線を設けて整流平滑することで複数の直流電圧を得るようにしている。
特許文献1に記載のスイッチング電源装置においては、二つの二次巻線の一方に、スイッチ素子とキャパシタとが接続され、第1の直流電圧が第1負荷へ出力される。また、二次巻線の他方には、ダイオードとキャパシタとが接続され、第2の直流電圧が第2負荷へ出力される。そして、第1負荷の負荷電力によって変動する第1の直流電圧を検出し、検出した結果に応じて、トランスの一次側のスイッチ素子がスイッチング制御される。これにより、負荷電力が大きく変化する場合であっても、第1の直流電圧の安定化を実現している。
特開平10−28376号公報
特許文献1に記載のスイッチング電源装置は、トランスの一次側のスイッチ素子のスイッチング制御を、第1の直流電圧に合わせている。このため、第2負荷が一定である場合であっても、第1負荷の変動に伴い、トランスの一次側のスイッチ素子のスイッチング制御により、第2の直流電圧が変動してしまう。また、第1負荷の急変により、第2負荷に流れる電流にサージ等が発生する場合があり、このサージ等により、負荷側にノイズを発生し、負荷側の特性に影響を与えたり、第2負荷の定格を超える電流が流れるおそれがある。
そこで、本発明の目的は、複数の負荷へ電流及び電圧を安定供給し、また、サージの発生を抑えて、安定動作するスイッチング電源装置を提供することにある。
本発明に係るスイッチング電源装置は、入力部、主出力部及び一又は複数の副出力部を有するトランスと、前記入力部への電圧の供給及び供給の遮断を切り替えるスイッチ回路と、前記主出力部からの誘起電圧を整流平滑して主出力電圧を出力する主整流平滑回路と、前記主出力電圧を昇圧又は降圧して、後段の主負荷へ出力するコンバータ部と、前記副出力部に設けられ、スイッチ素子のスイッチングにより、前記副出力部からの誘起電圧を整流平滑し、接続された副負荷へ出力する一又は複数の副整流平滑回路と、前記主出力電圧に応じた帰還信号に基づいて、前記スイッチ回路をスイッチング制御する第1制御部と、設定された目標値に基づいて、前記副整流平滑回路の前記スイッチ素子それぞれをスイッチング制御し、一又は複数の前記副負荷を駆動する第2制御部と、主負荷の軽重に関する情報を検出する検出手段と、前記検出手段が検出した前記情報に基づいて、前記目標値を変更する変更手段と、を備えることを特徴とする。
この構成では、主出力電圧に応じた帰還信号で、スイッチ回路をスイッチング制御するため、主出力電圧は、主負荷の軽重によって過渡的に変動する。このため、副整流平滑回路へ入力される電圧も過渡的に変動し、それにより、副負荷へ供給される電圧及び電流が変動する。そこで、主負荷の軽重によって、副整流平滑回路に設定される目標値を変更することで、副負荷へ供給される電圧及び電流が安定化する。特に、主負荷の急変によっても副負荷へのサージ電圧又はサージ電流が低減されるので、安定動作することができる。
前記コンバータ部は、前記主負荷を間欠駆動し、前記変更手段は、前記間欠駆動における立ち上がり時の目標値を変更することが好ましい。
この構成では、副負荷に供給される電圧及び電流のサージを抑制できる。
前記変更手段は、前記間欠駆動における立下り時の目標値を変更する構成でもよい。
この構成では、立下り時に生じる、副負荷に供給される電圧及び電流の減少方向のサージ(急減)を抑制できる。
前記変更手段は、前記主負荷の電流変化幅が大きくなるに伴い、前記副負荷の前記目標値の変化幅を大きくする構成が好ましい。
この構成では、主負荷が重負荷であるほど目標値を大きくすることにより、副負荷への供給電圧及び電流の変動を抑制できる。
本発明によれば、主負荷の軽重によって、副整流平滑回路に設定される目標値を変更することで、副負荷へ供給される電圧及び電流が安定化する。特に、主負荷の急変によっても副負荷へのサージ電圧又はサージ電流が低減されるので、安定動作することができる。
実施形態1に係るスイッチング電源装置の回路図。 スイッチング電源装置の各スイッチ素子のタイミングチャートを示す図。 主負荷電流と副負荷電流との電流波形を示す図。 実施形態2に係るスイッチング電源装置の回路図。
以下に説明する実施形態は、本発明に係るスイッチング電源装置をプロジェクタの電源装置として用いた場合について説明する。以下の実施形態に係るスイッチング電源装置は、ダイオード負荷として、一つの主負荷と三つの副負荷とを点灯制御する。
図1は実施形態1に係るスイッチング電源装置の回路図である。本実施形態に係るスイッチング電源装置101は、一次巻線np及び二次巻線nsを備えたトランスTを備えている。スイッチング電源装置101は、トランスTの一次側に入力電源Eを備え、二次側に、主負荷10、第1副負荷11、第2副負荷12及び第3副負荷13を備えている。
一次巻線npには、ローサイドスイッチ素子Q1が直列接続されている。また、一次巻線npには、ハイサイドスイッチ素子Q2、共振用のキャパシタCr及びインダクタLrが接続されていて、閉ループを構成している。ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2等で構成されるスイッチ回路は、ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2がデッドタイムを挟んで補助的にオンオフすることで、一次巻線npに電流を正逆に流す。これにより、トランスTの二次巻線nsには誘起電圧が発生する。
二次巻線の一端部(本発明の主出力部)には主整流平滑回路が接続されている。主整流平滑回路は、接続されたインダクタL1、第1整流素子D1及び平滑キャパシタCoを有している。そして、主整流平滑回路は、二次巻線nsからの誘起電圧を整流平滑し、主出力電圧Vo1を発生する。なお、主整流平滑回路が発生させる主出力電圧Vo1は、ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2のスイッチング制御により決まる。
主整流平滑回路には、DC−DCコンバータ40が接続されている。DC−DCコンバータ40は、例えば、主整流平滑回路から出力される12Vの主出力電圧Vo1を降圧し、後段の主負荷10を、例えば100Hz〜200Hzで間欠駆動(バースト駆動)する。
DC−DCコンバータ40は、DSP(Digital Signal Processor)41及びコンバータ42を備えている。DSP41には、外部から主負荷10の調光信号が入力される。また、主負荷10には電流検出用の抵抗R4が接続されていて、DSP41は、主負荷10に流れる電流(以下、主負荷電流という。)を随時検出する。DSP41は、主負荷が調光信号によって決まる目標電流値を保つよう、コンバータ42の間欠出力のバースト時間を制御する。
また、DSP41は、後段の主負荷10への供給電力を検出し、主負荷10の負荷の軽重を判定する。例えば、DSP41は、主負荷10への供給電力が大きい場合、主負荷10は重負荷であり、供給電力が小さい場合、主負荷10は軽負荷であると判定する。DSP41は、判定した負荷の軽重結果を負荷情報として、スイッチング電源装置101がトランスTの二次側に備えるDSP(第2制御部)30へ出力する。
さらに、DSP41には、第1副負荷11、第2副負荷12及び第3副負荷13それぞれに対する調光信号が入力される。DSP41は、入力した各調光信号をDSP30へ出力する。なお、DSPで構成している部分はMCU(Micro Control Unit)で構成してもよい。
二次巻線nsは複数のタップを有している。各タップには、第1、第2及び第3副整流平滑回路が接続されている。この複数のタップは、本発明に係る副出力部に相当する。
第1副整流平滑回路は、二次巻線nsのタップに接続されたインダクタL21、第1整流回路CR1及び平滑キャパシタCo21を有している。第1整流回路CR1は、ダイオードD21及びスイッチ素子Q21を有している。第1副整流平滑回路は、二次巻線nsのタップからの誘起電圧を整流平滑し、副出力電圧Vo21を発生する。第1副整流平滑回路の後段には第1副負荷11が接続されていて、第1副負荷11に副出力電圧Vo21が供給される。
第2副整流平滑回路は、二次巻線nsのタップに接続されたインダクタL22、第2整流回路CR2及び平滑キャパシタCo22を有している。第2整流回路CR2は、ダイオードD22及びスイッチ素子Q22を有している。第2副整流平滑回路は、二次巻線nsのタップからの誘起電圧を整流平滑し、副出力電圧Vo22を発生する。第2副整流平滑回路の後段には、第2副負荷12が接続されていて、第2副負荷12に副出力電圧Vo22が供給される。
第3副整流平滑回路は、二次巻線nsのタップに接続されたインダクタL23、第3整流回路CR3及び平滑キャパシタCo 23を有している。第3整流回路CR3は、ダイオードD23及びスイッチ素子Q23を有している。第3副整流平滑回路は、二次巻線nsのタップからの誘起電圧を整流平滑し、副出力電圧Vo23を発生する。第3副整流平滑回路の後段には、第3副負荷13が接続されていて、第3副負荷13に副出力電圧Vo23が供給される。
各インダクタL1,L21,L22,L23は、誘起電圧が生じた二次巻線nsから後段へ流入する電流の立ち上がりを遅らせる。これらインダクタL1,L21,L22,L23はトランスTの漏れインダクタンスであってもよいし、外部実部品であってもよい。立ち上がりを遅らせる必要がない場合、インダクタは不要としてもよい。
スイッチング電源装置101は、トランスTの一次側にローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2をスイッチング制御する主スイッチング制御回路(以下、主SW制御回路という。)20を備えている。主SW制御回路20(本発明の第1制御部)は、主出力電圧Vo1に応じた帰還信号fbが入力される。図示しないが、帰還信号fbは、例えばフォトカプラ等の絶縁手段を介して二次側から一次側へフィード・バックされる。
主負荷10の負荷の軽重(電流変化幅)によって、主出力電圧Vo1は変動するため、主SW制御回路20は、主出力電圧Vo1を安定させるために、帰還信号fbに基づいてローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2を、短いデッドタイムを挟んで交互にオンオフする制御を行う。主SW制御回路20は、ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2のスイッチング同期信号をDSP30へ出力する。
DSP30は、第1副SW制御部31、第2副SW制御部32、第3副SW制御部33及び調整目標値受取部34等、複数の機能を有している。第1副SW制御部31、第2副SW制御部32及び第3副SW制御部33はそれぞれ同様に動作する。したがって、以下では、第1副SW制御部31について説明し、第2副SW制御部32及び第3副SW制御部33については対応する符号を括弧書きで示す。
調整目標値受取部34は、DSP41が出力した第1副負荷11(12,13)の目標値信号を受け取る。調整目標値受取部34は、入力した目標値信号によって決まる目標電流値を第1副SW制御部31(32,33)へ出力する。
第1副SW制御部31(32,33)は、第1副負荷11(12,13)に流れる電流(以下、副負荷電流という。)を検出する。この副負荷電流の検出には、第1副負荷11(12,13)に接続された電流検出用の抵抗R1(R2,R3)が用いられる。第1副SW制御部31(32,33)は、副負荷電流が、調整目標値受取部34に設定された目標電流値以下に保つよう、スイッチ素子Q21(Q22,Q23)をスイッチング制御する。
調整目標値受取部34は、DC−DCコンバータ40のDSPから出力された負荷情報を取得する。調整目標値受取部34は、負荷情報に基づいて、第1副SW制御部31(32,33)に設定した目標電流値を変更する。第1副SW制御部31(32,33)は、目標電流値が変更された場合、変更後の目標電流値以下に保つように、スイッチ素子Q21(Q22,Q23)をスイッチング制御する。これにより、第1、第2及び第3副整流平滑回路から出力される電流に、サージが発生することを回避できる。特に電流増大方向へのサージを防止することで、第1副負荷11(12,13)への過電圧・過電流の印加を防止できる。
以下、負荷駆動電源装置101全体の動作を説明しつつ、サージの発生を回避できることについて詳述する。
図2はスイッチング電源装置101の各スイッチ素子のタイミングチャートを示す図である。
(t0〜t1)
ローサイドスイッチ素子Q1がオン、ハイサイドスイッチ素子Q2がオフのとき、入力電源E、トランスTの一次巻線np及びローサイドスイッチ素子Q1の経路で電流が流れる。これにより、トランスTの二次巻線nsに誘起電圧が生じる。このとき生じた誘起電圧が主整流平滑回路で整流平滑され、DC−DCコンバータ40を介して主負荷10に直流電流が供給される。これにより、主負荷10は点灯する。
また、ローサイドスイッチ素子Q1のオンに同期して、スイッチ素子Q21,Q22,Q23がそれぞれ所定時間オンされる。スイッチ素子Q21,Q22,Q23のオン時間は、第1副負荷11、第2副負荷12及び第3副負荷13の調光制御に応じて設定される。スイッチ素子Q21,Q22,Q23がオンされ、整流平滑されることで、第1副負荷11、第2副負荷12及び第3副負荷13は点灯する。
(t1〜t2)
ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2がオフのとき、トランスTの一次巻線np、ハイサイドスイッチ素子Q2のボディーダイオード及びキャパシタCrの経路で電流が流れる。このとき、キャパシタCrは充電される。一方、トランスTの二次側には電流が流れない。
(t2〜t3)
ローサイドスイッチ素子Q1がオフ、ハイサイドスイッチ素子Q2がオンのとき、充電したキャパシタCrにより、キャパシタCr、ハイサイドスイッチ素子Q2及び一次巻線npの経路で電流が流れる。トランスTの二次側には電流が流れない。
(t3〜t0)
ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2がオフのとき、キャパシタCr、一次巻線np及びローサイドスイッチ素子Q1のボディーダイオードの経路で電流が流れ、キャパシタCrは放電される。トランスTの二次側には電流が流れない。
図1に示したように、第1副負荷11(12,13)は、整流平滑出力により間欠駆動される。これに対し、主負荷10は100Hz〜200Hzで間欠駆動される。以下に、第1副負荷11(12,13)の駆動期間中に、主負荷10が駆動したときの電流波形について説明する。
図3は主負荷電流と副負荷電流との電流波形を示す図である。図3では、サージが発生したときの電流波形を上部に示し、サージの発生を抑制したときの電流波形を下部に示す。また、図3では、第1副SW制御部31(32,33)に設定された目標値の変化を示している。
主負荷10がオンされると、コンバータ40に負荷供給電流が流れるので、主出力電圧Vo1が低下する。主SW制御回路20は、主出力電圧Vo1を安定化する方向にフィード・バック制御するので、ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2のオン時間が長くなる。そのため、二次巻線nsの各タップ出力電圧が上昇する。ここで、スイッチ素子Q21,Q22,Q23のオン時間が一定のままであれば、入力のオン時間が急増することになり、副出力電圧Vo21,Vo22,Vo23は上昇することになる。図3の領域Aに示すように、主負荷電流の立ち上がり時に、副負荷電流には電流増大方向へのサージが発生する。
本実施形態では、主負荷10のオン時、すなわち、主負荷電流の立ち上がり時に、調整目標値受取部34は、第1副SW制御部31(32,33)に設定された目標電流値を、主負荷10の負荷の軽重に応じた目標電流値に一定時間Tu1だけ変更される。これにより、第1副SW制御部31(32,33)は、スイッチ素子Q21(Q22,Q23)に入力される電圧が瞬間的に高くなっても、それに応じたスイッチング制御を行えるため、サージの発生を抑制できる。
主負荷10がオフされると、コンバータ40に負荷供給電流が流れなくなるので、主出力電圧Vo1が上昇する。主SW制御回路20は、主出力電圧Vo1を安定化する方向にフィード・バック制御するので、ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2のオン時間は短くなる。そのため、二次巻線nsの各タップ出力電圧が下降する。ここで、スイッチ素子Q21,Q22,Q23のオン時間が一定のままであれば、入力のオン時間が急減することになり、副出力電圧Vo21,Vo22,Vo23は下降することになる。図3の領域Bに示すように、主負荷電流の立下り時に、副負荷電流には電流減少方向へのサージ(急減)が発生する。
本実施形態では、主負荷10のオフ時、すなわち、主負荷電流の立下り時に、調整目標値受取部34は、第1副SW制御部31(32,33)に設定された目標電流値を、主負荷10の負荷の軽重に応じた目標電流値に一定時間Tu2だけ変更する。これにより、第1副SW制御部31(32,33)は、スイッチ素子Q21(Q22,Q23)に入力される電圧が瞬間的に低くなっても、それに応じたスイッチング制御を行えるため、サージの発生を抑制できる。
なお、目標電流値を変更する時間Tu1,Tu2は、領域A,Bに生じるサージが発生してからなくなるまでの時間以下であり、実験等により予め決められた時間である。
(実施形態2)
図4は実施形態2に係るスイッチング電源装置の回路図である。実施形態1に係るスイッチング電源装置102は、トランスTの二次側が、実施形態1に係るスイッチング電源装置101と相違する。以下、トランスTの二次側の回路構成について説明する。なお、実施形態1と同様の部材については同じ符号を付し、説明は省略する。
トランスTは二つの二次巻線ns1,ns2を有している。二次巻線(本発明の主出力部)ns1には主整流平滑回路が接続されている。主整流平滑回路は、インダクタL1、第1整流素子D1及び平滑キャパシタCoを有し、DC−DCコンバータ40を介して後段の主負荷10に主出力電圧Vo1を供給する。
二次巻線(本発明の副出力部)ns2には、インダクタL2及びダイオードD2が接続されている。ダイオードD2のカソードには第1、第2及び第3副整流平滑回路が接続されている。第1、第2及び第3副整流平滑回路は、実施形態1と同様の構成である。
本実施形態では、主負荷10と、第1副負荷11、第2副負荷12及び第3副負荷13とに対して独立した二次巻線ns1,ns2の誘起電圧を供給する構成である。
ダイオード負荷駆動電源装置102は、ローサイドスイッチ素子Q1及びハイサイドスイッチ素子Q2をスイッチング制御する主SW制御回路20を備えている。また、ダイオード負荷駆動電源装置102は、第1副SW制御部31、第2副SW制御部32、第3副SW制御部33及び調整目標値受取部34等、複数の機能を有したDSP30を備えている。
主SW制御回路20、DSP30及びDC−DCコンバータ40等の各部は、実施形態1と同様に動作し、実施形態1と同様に、主負荷電流の立ち上がり及び立下りに、副負荷電流に発生するオーバーシュート及びアンダーシュートを抑制する。
なお、上述の実施形態では、DSP41が出力する、負荷の軽重に応じた目標電流値を決める目標値信号を、DSP30の調整目標値受取部34が受け取っているが、調光信号を直接入力し、設定はDSP30で行い、DSP40側から負荷の軽重に応じた補正量だけ受け取ってもよい。また、DSP40とDSP30とを一体とし、DSP1個で構成してもよい。さらに、主負荷前段にDC−DCコンバータを入れて構成しているが、DC−DCコンバータを備えない構成に適用することも可能である。
10−主負荷
11−第1副負荷
12−第2副負荷
13−第3副負荷
20−主SW制御回路(第1制御部)
30−DSP(第2制御部)
31−第1副SW制御部
32−第2副SW制御部
33−第3副SW制御部
34−調整目標値受取部(変更手段)
40−DC−DCコンバータ(コンバータ部)
41−DSP(検出手段)
42−コンバータ
101,102−ダイオード負荷駆動電源装置
Q1−ローサイドスイッチ素子(スイッチ回路)
Q2−ハイサイドスイッチ素子(スイッチ回路)
Q21,Q22,Q23−スイッチ素子
CR1−第1整流回路
CR2−第2整流回路
CR3−第3整流回路
np−一次巻線
ns−二次巻線

Claims (4)

  1. 入力部、主出力部及び一又は複数の副出力部を有するトランスと、
    前記入力部への電圧の供給及び供給の遮断を切り替えるスイッチ回路と、
    前記主出力部からの誘起電圧を整流平滑して主出力電圧を出力する主整流平滑回路と、
    前記主出力電圧を昇圧又は降圧して、後段の主負荷へ出力するコンバータ部と、
    前記副出力部に設けられ、スイッチ素子のスイッチングにより、前記副出力部からの誘起電圧を整流平滑し、接続された副負荷へ出力する一又は複数の副整流平滑回路と、
    前記主出力電圧に応じた帰還信号に基づいて、前記スイッチ回路をスイッチング制御する第1制御部と、
    設定された目標値に基づいて、前記副整流平滑回路の前記スイッチ素子それぞれをスイッチング制御し、一又は複数の前記副負荷を駆動する第2制御部と、
    前記主負荷が重負荷または軽負荷であるかを検出する検出手段と、
    前記検出手段が重負荷であることを検出した場合、前記目標値を小さくし、前記検出手段が軽負荷であることを検出した場合、前記目標値を大きくする変更手段と、
    を備えるスイッチング電源装置。
  2. 前記コンバータ部は、前記主負荷を間欠駆動し、
    前記変更手段は、前記間欠駆動における立ち上がり時の目標値を変更する、
    請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記変更手段は、前記間欠駆動における立下り時の目標値を変更する、
    請求項2に記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記変更手段は、前記主負荷の電流変化幅が大きくなるに伴い、前記副負荷の前記目標値の変動幅を大きくする、請求項1から3の何れかに記載のスイッチング電源装置。
JP2012153369A 2012-07-09 2012-07-09 スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP5696692B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153369A JP5696692B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 スイッチング電源装置
US13/928,655 US9190914B2 (en) 2012-07-09 2013-06-27 Switching power supply apparatus
CN201310276392.XA CN103546039B (zh) 2012-07-09 2013-07-03 开关电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153369A JP5696692B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014017960A JP2014017960A (ja) 2014-01-30
JP5696692B2 true JP5696692B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=49877962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012153369A Expired - Fee Related JP5696692B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 スイッチング電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9190914B2 (ja)
JP (1) JP5696692B2 (ja)
CN (1) CN103546039B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017312A1 (ja) * 2012-07-23 2014-01-30 株式会社村田製作所 ダイオード負荷駆動電源装置
JP6510834B2 (ja) * 2015-02-23 2019-05-08 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
US10673339B2 (en) * 2015-07-23 2020-06-02 Texas Instruments Incorporated Hysteretic control for transformer based power converters
US20170132097A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Chicony Power Technology Co., Ltd. Power supply apparatus with reverse current protection and redundant power supply system
WO2021146981A1 (zh) * 2020-01-22 2021-07-29 Msj系统有限责任公司 一种多路输出开关电源

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3399237B2 (ja) * 1996-07-11 2003-04-21 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置およびそれを用いたテレビジョン受信機
JPH1052032A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Canon Inc 過電流保護装置
JP3647166B2 (ja) * 1996-09-11 2005-05-11 キヤノン株式会社 電源回路
US6178100B1 (en) * 1998-02-24 2001-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Switching power source
JP4671019B2 (ja) * 2005-01-14 2011-04-13 サンケン電気株式会社 多出力型dc−dcコンバータ
JP5088386B2 (ja) * 2010-01-29 2012-12-05 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9190914B2 (en) 2015-11-17
CN103546039B (zh) 2015-09-02
JP2014017960A (ja) 2014-01-30
US20140008981A1 (en) 2014-01-09
CN103546039A (zh) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6631277B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5704124B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4910525B2 (ja) 共振型スイッチング電源装置
US8891268B2 (en) System and method for soft-starting an isolated power supply system
US8824170B2 (en) Power factor correct current resonance converter
US9490714B1 (en) Switching power supply
JP2017017767A (ja) 高効率力率改善回路およびスイッチング電源装置
JPWO2007018227A1 (ja) 絶縁型スイッチング電源装置
TW201946351A (zh) 電源控制用半導體裝置以及開關電源裝置及其設計方法
JP5696692B2 (ja) スイッチング電源装置
US9501077B2 (en) Diode load driving power supply apparatus
US9318961B2 (en) Switching power-supply device
US7813151B2 (en) Variable-mode converter control circuit and half-bridge converter having the same
JP6543121B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4563359B2 (ja) 自励式共振型スイッチング電源
JP5381027B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US20160165684A1 (en) Power conversion system
JP5862312B2 (ja) スイッチング電源
JP6810150B2 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
JP6053840B2 (ja) 電源装置および画像形成装置
KR102372772B1 (ko) 제어 회로 및 이를 이용한 전원 변환 장치
JP4144294B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2022144488A (ja) スイッチング電源
JP5360819B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2013102689A (ja) 電源装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees