JP6619124B1 - 銀付調皮革様シート - Google Patents

銀付調皮革様シート Download PDF

Info

Publication number
JP6619124B1
JP6619124B1 JP2019537856A JP2019537856A JP6619124B1 JP 6619124 B1 JP6619124 B1 JP 6619124B1 JP 2019537856 A JP2019537856 A JP 2019537856A JP 2019537856 A JP2019537856 A JP 2019537856A JP 6619124 B1 JP6619124 B1 JP 6619124B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
silver
leather
mass
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019537856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019216164A1 (ja
Inventor
芦田 哲哉
哲哉 芦田
寛斉 原
寛斉 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6619124B1 publication Critical patent/JP6619124B1/ja
Publication of JPWO2019216164A1 publication Critical patent/JPWO2019216164A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/145Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes two or more layers of polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0011Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0059Organic ingredients with special effects, e.g. oil- or water-repellent, antimicrobial, flame-resistant, magnetic, bactericidal, odour-influencing agents; perfumes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0065Organic pigments, e.g. dyes, brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/146Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes characterised by the macromolecular diols used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/12Decorative or sun protection articles
    • D06N2211/28Artificial leather

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜を有する銀付調皮革様シートであって、ポリウレタン表皮膜はキナクリドン系赤色顔料を含み、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15の赤色に着色されており、JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、ブラックパネル温度63℃でカーボンアークを100時間、放射照度500±50W/m2の条件で照射した後、20℃の環境下でフレクソメーターで屈曲性試験を行ったときに表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上である銀付調皮革様シート。

Description

本発明は、銀付調皮革様シートに関する。
鞄や衣料や靴等の素材として銀付調の外観を有する人工皮革等の銀付調皮革様シートが用いられている。銀付調皮革様シートとしては、繊維基材と、繊維基材に積層されたポリウレタン表皮膜を含む銀付調皮革様シートが知られている。例えば、耐久性が向上されたステアリングホイールカバー用人造皮革として、長繊維型高密度極細糸不織布を含んだ繊維基材、微細気孔を有するウレタン気孔層、ウレタン気孔層とポリウレタンスキン層を接着するためのウレタン系接着剤が含まれたウレタン接着層及び、イソシアネート化合物と、ポリカーボネート系ポリオール、フッ素系ポリオール及びエステル系ポリオールを含むポリオール化合物を重合して製造されたポリウレタン樹脂が含まれたポリウレタンスキン層をこの順に積層されているステアリングホイールカバー用人造皮革を開示する。
銀付調皮革様シートは、通常、着色して用いられる。バリエーションに富んだ赤色系に着色された銀付調皮革様シートが知られている。
銀付調皮革様シートに関する技術ではないが、例えば、下記特許文献2は、ポリウレタン樹脂を二液硬化型ポリウレタン樹脂として製造する場合に、キナクリドンレッドで着色すること、光安定剤としてヒンダードアミン系光安定剤を添加すること、を開示する。また、下記特許文献3は、顔料(B)、ポリウレタン(A)を含んでなり、かつ更に少なくとも1種の重合防止剤又は安定剤(C)を含んでなる水性分散液において、顔料(B)として、キナクリドンレッドを開示し、安定剤(C)としてヒンダードアミン光安定剤(HALS)を開示する。また、下記特許文献4は、人工皮革、合成皮革又は弾性繊維に用いられるポリウレタン樹脂に、キナクリドン系顔料を添加したり、ヒンダードアミン系紫外線吸収剤を添加したりすることを開示する。
特開2016−8932号公報 特開2016−20549号公報 特表2016−505648号公報 特開2015−052093号公報
銀付調皮革様シートにおいては、種々の顔料を組み合わせてバリエーションに富んだ赤色系に着色されたものが知られている。赤色系に着色された銀付調皮革様シートにおいて、まれに、銀付調皮革様シートの着色層であるポリウレタン表皮膜にひび割れが経時的に生じることがあった。本発明者らは、赤色系に着色されたポリウレタン表皮膜にひび割れを発生させる要因を分析するために、ポリウレタン表皮膜にひび割れを発生させる方法を種々検討した。その結果、JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、ブラックパネル温度63℃でカーボンアークを100時間、放射照度500±50W/m2の条件で照射した後、20℃の環境下でフレクソメーターで屈曲性試験を数万〜数十万サイクル繰り返す試験(以下、耐光屈曲性試験とも称する)によれば、表面に発生するひび割れを再現することができた。
そして、本発明者らは、耐光屈曲性試験の結果に基づいて、ひび割れの原因を種々検討した結果、キナクリドン系赤色顔料を比較的高い割合で配合して青みを帯びた赤色に着色した場合、ひび割れの発生割合が顕著に高くなるという知見を得た。また、とくにポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜とキナクリドン系赤色顔料を組み合わせた場合において、ひび割れの発生する割合が高くなるという知見を得た。そして、その知見に基づき、キナクリドン系赤色顔料を含む、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜であって青みを帯びた赤色に着色された銀付調皮革様シートにおいて、経時的に発生するひび割れを抑制できる銀付調皮革様シートを見出すに至った。
本発明は、キナクリドン系赤色顔料で青みを帯びた赤色に着色された、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜を含む銀付調皮革様シートにおいて、ひび割れを経時的に発生させにくい銀付調皮革様シートを提供することを目的とする。
本発明の一局面は、繊維基材と、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜と、を有する銀付調皮革様シートであって、ポリウレタン表皮膜はキナクリドン系赤色顔料を含み、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色されており、且つ、ヒンダードアミン光安定剤とフェノール系酸化防止剤とを含有し、JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、ブラックパネル温度63℃でカーボンアークを100時間、放射照度500±50W/m2の条件で照射した後、20℃の環境下でフレクソメーターで屈曲性試験を行ったときに表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上である銀付調皮革様シートである。このような銀付調皮革様シートは、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜であって、キナクリドン系赤色顔料でL*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色されている。そして、このような銀付調皮革様シートは、店舗照明の下で長時間展示されたり、光の下で長期間使用されたりしても、ひび割れを発生させにくい。
ポリウレタン表皮膜は、キナクリドン系赤色顔料を有効成分として2〜10質量%含むことが、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15の青みを帯びた赤色に着色しやすい点から好ましい。
また、ポリウレタン表皮膜が、ヒンダードアミン系光安定剤を0.05〜0.3質量%含むことが、上述したようなひび割れに対する耐性がとくに高い点から好ましい。また、ヒンダードアミン系光安定剤を0.05〜0.2質量%含むことが、ヒンダードアミン系光安定剤がブリードすることによるポリウレタン表皮膜の表面の変色を発生させにくい点から好ましい。
また、ポリウレタン表皮膜は、キナクリドン系赤色顔料に対するヒンダードアミン光安定剤の割合が0.5〜5質量%であることが、とくにひび割れを経時的に発生させにくい銀付調皮革様シートが得られやすい点から好ましい。
また、ポリウレタン表皮膜は、フェノール系酸化防止剤をさらに含むために、ひび割れに対する耐性がとくに高い銀付調皮革様シートが得られる。ポリウレタン表皮膜中のフェノール系酸化防止剤の有効成分としては、0.01〜0.5質量%であることが好ましい。
また、ポリウレタン表皮膜に含まれる全ポリウレタン中のポリエーテル系ポリウレタンの割合としては、60質量%以上であることが、本発明の効果を顕著に生じやすい点から好ましい。
また、銀付調皮革様シートは、繊維基材と、繊維基材に積層されたポリウレタン多孔質層と、ポリウレタン表皮膜と、ポリウレタン多孔質層とポリウレタン表皮膜とを接着するポリウレタン接着層とを備え、ポリウレタン表皮膜は、ポリウレタン中間層及びポリウレタン中間層に積層されたポリウレタン最表層を含むことが、とくに、ひび割れを経時的に発生させにくい点から好ましい。また、ポリウレタン多孔質層としては、繊維基材の内部に浸透し、且つ、100〜600μmの厚さを有することが、ひび割れを経時的に発生させにくい点から好ましい。さらに、繊維基材は、中空繊維またはレンコン状繊維であるナイロン系繊維の不織布を含むことが、とくにひび割れを経時的に発生させにくい点から好ましい。
本発明によれば、キナクリドン系赤色顔料で青みを帯びた赤色に着色された、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜を含む銀付調皮革様シートである。そして、ひび割れを経時的に発生させにくい銀付調皮革様シートである。
図1は、実施形態の銀付調人工皮革の断面模式図である。
以下、本発明に係る銀付調皮革様シートの一実施形態について、詳しく説明する。本実施形態の銀付調皮革様シートは、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜を有する銀付調皮革様シートである。ポリウレタン表皮膜はキナクリドン系赤色顔料を含み、且つ、ヒンダードアミン光安定剤とフェノール系酸化防止剤とを含有し、L *a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色されている。また、ポリウレタン表皮膜が、JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、ブラックパネル温度63℃でカーボンアークを100時間、放射照度500±50W/m2の条件で照射した後、20℃の環境下でフレクソメーターで屈曲性試験を行う耐光屈曲性試験を行ったときに表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上である銀付調皮革様シートである。
図1は、銀付調皮革様シートの一例である銀付調皮革様シート10の層構成を説明する模式断面図である。銀付調皮革様シート10は、繊維基材1と、繊維基材1に積層されたポリウレタン多孔質層2と、ポリウレタン中間層4a及びポリウレタン中間層4aに被着されたポリウレタン最表層4bを含むポリウレタン表皮膜4と、ポリウレタン多孔質層2とポリウレタン表皮膜4とを接着するポリウレタン接着層3とを備える。なお、銀付調皮革様シートは、このような層構成に限定されず、繊維基材と、繊維基材に積層されたポリエーテル系ポリウレタンとキナクリドン系赤色顔料を含み、且つ、ヒンダードアミン光安定剤とフェノール系酸化防止剤とを含有する、ポリウレタン表皮膜を有する銀付調皮革様シートであれば特に限定されない。なお、繊維基材にポリウレタン多孔質層が積層されており、ポリウレタン多孔質層にポリウレタン表皮膜が積層されている場合には、ポリウレタン多孔質層がクッション層となって、耐光屈曲性がより向上する点から好ましい。
繊維基材としては、不織布、織物、編物、またはそれらにポリウレタン等の高分子弾性体を含浸付与された基材等、従来知られた、人工皮革の製造に用いられている人工皮革基材や、合成皮革に用いられている合成皮革基材が特に限定なく用いられる。繊維基材の厚さも特に限定されないが、例えば、300〜3000μm、さらには500〜1500μm程度であることが好ましい。また、繊維基材を形成する繊維の種類も特に限定されず、例えば、ナイロン系繊維、ポリエステル系繊維、ポリオレフィン系繊維、ポリウレタン系繊維等、とくに限定されない。
また、繊維の繊度や形態も特に限定されない。例えば、繊度は1dtex超のようなレギュラー繊維であっても、1dtex未満の極細繊維であってもよい。また、繊維の形態は、中実繊維であっても、中空繊維やレンコン状繊維のような空隙を有する繊維であってもよい。繊維基材としては、中空繊維またはレンコン状繊維であるナイロン系繊維の不織布を含むことが、とくに耐光屈曲性に優れる点から好ましい。
ポリウレタン多孔質層やポリウレタン表皮膜を形成するためのポリウレタンは、高分子ポリオール、有機ポリイソシアネート、及び鎖伸長剤を含む、ウレタン原料を反応させることにより得られる。ポリウレタンは、銀付調皮革様シートの製造時においては、有機溶媒溶液(例えば、ジメチルホルムアミド、メチルエチルケトン、アセトン、トルエンなどの有機溶媒の溶液)、水性分散液、またはエマルジョンとして調製される。
高分子ポリオールの具体例としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリ(メチルテトラメチレングリコール)等のポリエーテル系ポリオール;ポリヘキサメチレンカーボネートジオール、ポリ(3−メチル−1,5−ペンチレンカーボネート)ジオール、ポリペンタメチレンカーボネートジオール、ポリテトラメチレンカーボネートジオール等のポリカーボネート系ポリオール;ポリエチレンアジペートジオール、ポリブチレンアジペートジオール、ポリプロピレンアジペートジオール、ポリブチレンセバケートジオール、ポリヘキサメチレンアジペートジオール、ポリ(3−メチル−1,5−ペンチレンアジペート)ジオール、ポリ(3−メチル−1,5−ペンチレンセバケート)ジオール、ポリカプロラクトンジオールなどのポリエステル系ポリオール、またはそれらの共重合体等が挙げられる。これらは単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、有機ポリイソシアネートの具体例としては、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートポリウレタン等の芳香族系ジイソシアネートを含む難黄変型ジイソシアネート;ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等の脂肪族系あるいは脂環族系ジイソシアネート等の無黄変型ジイソシアネート、等が挙げられる。また、必要に応じて、3官能イソシアネートや4官能イソシアネートなどの多官能イソシアネートを併用してもよい。これらは単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、鎖伸長剤の具体例としては、例えば、ヒドラジン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、キシリレンジアミン、イソホロンジアミン、ピペラジンおよびその誘導体、アジピン酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジドなどのジアミン類;ジエチレントリアミンなどのトリアミン類;トリエチレンテトラミンなどのテトラミン類;エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、1,4−シクロヘキサンジオールなどのジオール類;トリメチロールプロパンなどのトリオール類;ペンタエリスリトールなどのペンタオール類;アミノエチルアルコール、アミノプロピルアルコールなどのアミノアルコール類等が挙げられる。これらは単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、鎖伸長反応時に、鎖伸長剤とともに、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミンなどのモノアミン類;4−アミノブタン酸、6−アミノヘキサン酸などのカルボキシル基含有モノアミン化合物;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのモノオール類を併用してもよい。
ポリウレタン多孔質層を形成するためのポリウレタンは、例えば、湿式凝固するポリウレタンの溶液を繊維基材の表面に塗布した後、水系の凝固浴に浸漬して多孔質のポリウレタンを凝固させることにより形成される。また、ポリウレタン多孔質層は、繊維基材の形態安定性を付与すること等の目的でその内部に浸透されていてもよい。この場合には、繊維基材に予めポリウレタン溶液を含浸させておき、さらに、その上に、ポリウレタン溶液をコーティングした後、水系の凝固浴に浸漬して凝固させることにより、繊維基材の内部にもポリウレタン多孔質を付与することができる。ポリウレタン多孔質層の厚さは、例えば、100〜600μm、さらには200〜400μm程度であることが好ましい。
ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜は、キナクリドン系赤色顔料を含み、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色されている。
ポリエーテル系ポリウレタンは、高分子ポリオールとしてポリエーテル系ポリオールを含むウレタン原料を反応させることにより得られるポリウレタンであれば、とくに限定されない。具体的には、高分子ポリオールとしてポリエーテル系ポリオールを含み、有機ポリイソシアネートとして芳香族系ジイソシアネートである難黄変型ジイソシアネートを含むウレタンモノマー成分を重合することにより得られる、難黄変型ポリエーテル系ポリウレタンや、高分子ポリオールとしてポリエーテル系ポリオールを含み、有機ポリイソシアネートとして脂肪族系あるいは脂環族系ジイソシアネートである無黄変型ジイソシアネートを含むウレタンモノマー成分を重合することにより得られる、無黄変型ポリエーテル系ポリウレタンが挙げられる。これらは単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ポリウレタン表皮膜に含まれる全ポリウレタン中のポリエーテル系ポリウレタンの割合としては、60質量%以上、さらには80%質量以上、とくには90〜100質量%であることが、本発明の効果が顕著に得られる点から好ましい。すなわち、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜を有する銀付調皮革様シートにおいて、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色にキナクリドン系赤色顔料で着色されたポリウレタン表皮膜を形成する場合に、経時的なひび割れを発生させにくくする。
また、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜は、キナクリドン系赤色顔料を含み、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色されている。キナクリドン系赤色顔料の具体例としては、キナクリドンレッド(Pigment Red 122)、ジクロロキナクリドンマゼンタ(Pigment Red 202,Pigment Red 209)、キナクリドンマゼンタ、キナクリドンバイオレット等が挙げられる。また、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の範囲である限り、その他の顔料を含んでもよい。その他の顔料は特に限定されないが、例えば、アンスラキノン系顔料,ジケトピロロピロール系顔料,ペリレン系顔料等が挙げられる。
ポリウレタン表皮膜に含まれるキナクリドン系赤色顔料の含有量は、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色できる限りとくに限定されず、目的とする色及びキナクリドン系赤色顔料の種類、顔料組成によって適宜調整される。具体的には、ポリウレタン表皮膜に含まれるキナクリドン系赤色顔料の含有量は、キナクリドン系赤色顔料を有効成分として0.5〜15質量%、さらには1〜10質量%、とくには2〜10質量%であることが好ましい。ここでキナクリドン系赤色顔料の有効成分とは、配合される顔料組成物に含まれる溶剤やバインダ等の添加剤を除いた、キナクリドン系赤色顔料のみを意味する。
また、キナクリドン系赤色顔料を含むポリウレタン表皮膜は、耐光屈曲性試験において表面にひび割れが発生するサイクルを10万サイクル以上にするために、ヒンダードアミン光安定剤とフェノール系酸化防止剤とを含有するラジカル補足剤を添加し、さらに必要に応じてラジカル連鎖開始阻止剤を含む光安定剤を添加することが好ましい。
ラジカル補足剤の具体例としては、例えば、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ブタン−1,2,3,4−テトラカルボキシレート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタン−1,2,3,4−テトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−ウンデカノキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)カーボネート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルメタクリレート、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルメタクリレート等のヒンダードアミン光安定剤(HALS);例えば、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、6,6‘−ジ−t−ブチル−4,4’−ブチリデン−m−クレゾール、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、4,4‘,4’‘−(1−メチルプロパニル−3−イリデン)トリス(6−t−ブチル−m−クレゾール)、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルメチル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のフェノール系酸化防止剤が挙げられる。
また、ラジカル連鎖開始阻止剤の具体例としては、例えば、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ビス(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノール、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−p−クレゾール、2−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−t−ブチル−4−メチルフェノール等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤;2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−[2−(2−エチルヘキサノイルオキシ)エトキシ]フェノール、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ−3−メチルフェニル)1,3,5−トリアジン等のトリアジン系紫外線吸収剤、[2−ヒドロキシ−4−(オクチルオキシ)フェニル](フェニル)メタノン等ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、が挙げられる。
ポリウレタン表皮膜にHALSを配合する場合、その配合割合は、耐光屈曲性試験において表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上になるような割合であれば特に限定されない。ポリウレタン表皮膜中に含有されるHALSの含有割合としては、有効成分割合として、0.01〜0.5質量%、さらには、0.05〜0.3質量%、とくには、0.05〜0.2質量%であることが好ましい。HALSの含有割合が高すぎる場合には、ポリウレタン表皮膜の表面にブリードして外観を低下させる傾向がある。また、HALSの含有割合が低すぎる場合には、耐光屈曲性試験において表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上になりにくくなる傾向がある。ここでHALSの有効成分割合は、配合される光安定剤組成物に含まれる溶剤やバインダ等の添加剤を除いた、HALSのみの割合である。
また、ポリウレタン表皮膜にフェノール系酸化防止剤を配合する場合、その配合割合も、耐光屈曲性試験において表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上になる割合であれば特に限定されない。ポリウレタン表皮膜中に含有されるフェノール系酸化防止剤の含有割合としては、有効成分割合として、0.01〜0.5質量%、さらには、0.05〜0.15質量%であることが好ましい。フェノール系酸化防止剤の含有割合が低すぎる場合には、耐光屈曲性試験において表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上になりにくくなる傾向がある。フェノール系酸化防止剤の含有割合が高すぎる場合には、ポリウレタン表皮膜の表面にブリードして外観を低下させる傾向がある。ここでフェノール系酸化防止剤の有効成分割合は、配合される光安定剤組成物に含まれる溶剤やバインダ等の添加剤を除いた、フェノール系酸化防止剤のみの割合である。
また、キナクリドン系赤色顔料に対するヒンダードアミン光安定剤の割合としては、0.2〜10質量%、さらには、0.5〜5質量%であることが、赤色系に着色されたポリウレタン表皮膜にひび割れを発生させにくくしやすい点から好ましい。
例えばポリウレタン多孔質層の表面にポリウレタン表皮膜を接着する場合、次のような乾式造面法を用いた方法が挙げられる。
剥離紙上にポリウレタン表皮膜を形成するためのポリウレタンフィルムを形成する。なお、ポリウレタン表皮膜が、ポリウレタン中間層とポリウレタン中間層に被着されたポリウレタン最表層とを含むような積層構造を有する場合、例えば、剥離紙上にポリウレタン最表層のフィルムを形成し、ポリウレタン最表層のフィルムにポリウレタン中間層を形成するためのポリウレタンフィルムを形成することにより、ポリウレタン最表層とポリウレタン中間層との積層構造のポリウレタン表皮膜が形成される。ポリウレタン表皮膜は、非発泡性であっても、発泡性であってもよいが、非発泡性であることがとくに好ましい。
ポリウレタン表皮膜の厚さとしては、10〜100μm、さらには、20〜50μmであることが好ましい。ポリウレタン表皮膜が薄すぎる場合には、表面の耐摩耗性が低下したり、発色性が不充分になったりする傾向がある。
ポリウレタン表皮膜のフィルムにポリウレタン接着剤を塗布し、完全または不完全に溶媒を除去して乾燥させる。そして、このように剥離紙上に形成されたポリウレタン表皮膜のフィルムに積層されたポリウレタン接着剤をポリウレタン多孔質層の表面に貼り合せてプレスした後、ポリウレタン接着剤を硬化させることによりポリウレタン接着層を介してポリウレタン表皮膜を接着する。そして、ポリウレタン表皮膜の表面から剥離紙を剥離することにより、ポリウレタン表皮膜を有する銀付調皮革様シートが得られる。
ポリウレタン接着層の厚さとしては、5〜200μm、さらには30〜70μmであることが好ましい。ポリウレタン接着層が厚すぎる場合には耐屈曲性が低下して接着強度が低下する傾向がある。
また、ポリウレタン表皮膜とポリウレタン接着層の合計厚さとしては、10〜300μm、さらには30〜200μm、とくには50〜100μm程度であることが、機械的特性と風合いとのバランスを維持することができる点から好ましい。
本実施形態の銀付調皮革様シートは、ポリウレタン表皮膜がキナクリドン系赤色顔料を含み、且つ、ヒンダードアミン光安定剤とフェノール系酸化防止剤とを含有し、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色されており、JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、ブラックパネル温度63℃でカーボンアークを100時間、放射照度500±50W/m2の条件で照射した後、20℃の環境下でフレクソメーターで屈曲性試験を行う耐光屈曲性試験を行ったときに表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上である銀付調皮革様シートである。

なお、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15,の青みを帯びた赤色に着色されているとは、銀付調皮革様シートの意匠面である赤色系の着色面を分光光度計を用いて測色して得られるL*a*b*表色系の座標値に基づく。赤色の着色としては、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15であり、L*値≦50,a*値≧25,−100≦b*値≦15、さらには、L*値≦50,a*値≧25,−20≦b*値≦15であることがより好ましい。このような青みを帯びた赤色は、キナクリドン系赤色顔料を用いることにより得られやすい。なお、L*a*b*表色系においては、b*値≦15の場合に青みを帯びており、b*値が高くなるほど黄みを帯びる。また、a*値≧25の場合は赤みを帯びており、a*値が低くなるほど緑みを帯びる。
本実施形態の銀付調皮革様シートは、JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、ブラックパネル温度63℃でカーボンアークを100時間、放射照度500±50W/m2の条件で照射した後、20℃の環境下でフレクソメーターで屈曲性試験を行う耐光屈曲性試験を行ったときにポリウレタン表皮膜の表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上になるように調整された銀付調皮革様シートである。このような耐光屈曲性試験による評価によれば、紫外線の露光による屈曲性の低下を定量的に評価することができる。そして、本発明者らは、このような評価方法により、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜にキナクリドン系赤色顔料を配合した赤色に着色されたポリウレタン表皮膜を含む銀付調皮革様シートにおいては、劣化が促進されてひび割れが生じやすくなるという知見を得た。本実施形態の銀付調皮革様シートの耐光屈曲性試験によるにひび割れが発生するサイクルは10万サイクル以上であるが、20万サイクル以上、さらには30万サイクル以上であることが、キナクリドン系赤色顔料で赤色に着色されたポリウレタン表皮膜を含む銀付調皮革様シートにおいて、より、経時的なひび割れが発生しにくくなる点から好ましい。
以上説明した、本実施形態の銀付調皮革様シートは、鞄や衣料や靴等の表皮材として用いられている、天然皮革に似せた銀付調の外観を有する銀付調皮革様シートとして好ましく用いられる。とくには、例えば、鞄のような、バリエーションに富んだ赤色系の着色が求められる銀付調皮革様シートの用途に好ましく用いられる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明の範囲はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
[実施例1]
6−ナイロン45質量部(海成分)とポリスチレン55質量部(島成分)とを含む海島型複合繊維を溶融紡糸し、3倍に延伸し、繊維油剤を付与し、機械捲縮をかけた後、乾燥した。得られた捲縮繊維を51mmにカットして3デシテックスのステープルとし、ウェッブを形成した後に、両面から交互に合わせて約500パンチ/cmのニードルパンチングを行って絡合不織布を得た。この絡合不織布の目付は350g/m、見かけ比重は0.17であった。この絡合不織布をポリビニルアルコールの4%水溶液で処理し、厚さを約1.3mmに圧縮固定し、表面をバフ掛けして平滑化した。そして、13%濃度のポリエステル系ポリウレタンを主体とするポリウレタンのジメチルホルムアミド(以下、DMFと称す。)溶液を含浸した。さらにその表面に同じポリウレタン溶液を固形分で100g/mになる量を塗布した後、DMF/水の混合液の中に浸してポリウレタンを多孔質状に湿式凝固させた。そして、熱トルエン中で島成分を溶出除去して海島型複合繊維を中空繊維に変換した。このようにして、表層に浸透したポリウレタン多孔質層を積層された繊維基材を得た。ポリウレタン多孔質層の厚みは300μmであった。
次に、剥離紙(リンテック(株)製R−70)の上に、芳香族系ジイソシアネートを有機ポリイソシアネート単位として含み、ポリエーテル系ポリオールを高分子ポリオール単位として含むポリエーテル系ポリウレタンを含む、難黄変型ポリエーテル系ポリウレタン30%溶液 100質量部、キナクリドンレッド(Pigment Red 122)を15質量%含む赤色ビヒクル 21質量部、アンスラキノンレッドを15質量%含む赤色ビヒクル 11質量部、酸化チタンを含む白色ビヒクル2質量部、カーボンブラックを含む黒色ビヒクル 0.1質量部、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート(HALS) 0.03質量部、6,6‘−ジ−t−ブチル−4,4’−ブチリデン−m−クレゾール(BHT) 0.025質量部、DMF30質量部、及びメチルエチルケトン30質量部を含むポリウレタン組成物溶液を乾燥後の厚さが15μmになるように塗布し、乾燥することによりポリウレタン最表層を形成した。そして、ポリウレタン最表層に、さらに上記ポリウレタン組成物溶液を乾燥後の厚さが20μmになるように塗布し、乾燥することにより、ポリウレタン中間層を形成した。このようにして赤色に着色されたポリウレタン表皮膜を形成した。このようにして、キナクリドンレッド9.1質量%、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート 0.09質量%、6,6‘−ジ−t−ブチル−4,4’−ブチリデン−m−クレゾール 0.07質量%を含む赤色のポリウレタン表皮膜を形成した。
そして、ポリウレタン中間層の表面に、ポリウレタン系接着剤溶液を130g/m2を塗布し、120℃で15秒間乾燥させて溶剤を蒸発させた後、ポリウレタン多孔質層に貼りあわせた。なお、ポリウレタン系接着剤溶液は、架橋型ポリウレタン系接着剤100質量部に架橋剤及び架橋促進剤を加えたものを接着剤成分として含有し、溶媒としてDMF5質量部及び酢酸エチル10質量部を含有するものを用いた。そして、得られた積層中間体を、ポリウレタン多孔質層と繊維基材の合計厚み1.6mmの約65%となるクリアランスを設けたロールでプレスすることにより圧着させながらポリウレタン接着剤をポリウレタン多孔質層に浸透させた。そして、130℃で3分間乾燥した後、50℃で3日間熟成処理した後、剥離紙を剥離することにより、青みを帯びた赤色の銀付調皮革様シートである銀付調人工皮革を得た。
そして、得られた銀付調人工皮革を次のように評価した。
(測色)
銀付調人工皮革の表面のL*a*b*表色系の座標値を分光光度計(ミノルタ社製:CM−3700)を用いて測色した。サンプル数はN=3で行い、その平均値を算出した。
(耐光屈曲性試験)
銀付調人工皮革に、JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、相対湿度50±5℃、ブラックパネル温度63℃でカーボンアーク光を100時間、放射照度500±50W/m2の条件で照射した。そして、相対湿度 65±5%、温度20±2℃の環境下でJIS K6545に準拠したフレクソメーターで屈曲性試験を行い、屈曲10万サイクルごとに表面のひび割れの発生の有無を確認した。ひび割れの確認は30倍のルーペを用いて目視で行った。そして、10万サイクルでひび割れが確認されたときには「10万サイクル未満」とし、20万サイクルでひび割れが確認されたときには「10万サイクル」とし、その他同様に、「10万サイクル」ごとに判定した。なお、各サイクルにおいてサンプル数はN=3で行った。そして、各サンプルの何れかでひび割れが発生した場合にひび割れ発生と判定した。なお、カーボンアーク光を照射していない屈曲性も同様に評価した。
(ブリード評価)
上記耐光屈曲性試験後のひび割れの確認において、表面にHALSまたはBHTがブリードしたことによる変色の有無を確認した。
以上の結果を下記表1に示す。
Figure 0006619124
[実施例2]
実施例1において、ポリウレタン表皮膜にHALS0.09質量%含有させた代わりに、0.18質量%含有させた以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。
[実施例3]
実施例1において、ポリウレタン表皮膜にHALS0.09質量%含有させた代わりに、0.27質量%含有させた以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。
[実施例4]
実施例1において、ポリウレタン表皮膜にBHT0.07質量%含有させた代わりに、BHTを含有させなかった以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。
[実施例5]
実施例1において、ポリウレタン中間層及びポリウレタン最表層を形成するためのポリウレタン組成物溶液に、キナクリドンレッド(Pigment Red 122)を15質量%含む赤色ビヒクル 21質量部、アンスラキノンレッドを15質量%含む赤色ビヒクル 11質量部、酸化チタンを含む白色ビヒクル2質量部、カーボンブラックを含む黒色ビヒクル 0.1質量部を含有させた代わりに、キナクリドンレッド(Pigment Red 122)を15質量%含む赤色ビヒクル 5.6質量部、酸化チタンを含む白色ビヒクル9.4質量部、ジスアゾイエローを含む黄色ビヒクル 3.1質量部を含有させた以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。ポリウレタン表皮膜は、キナクリドンレッド2.7質量%、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート 0.09質量%、6,6‘−ジ−t−ブチル−4,4’−ブチリデン−m−クレゾール 0.07質量%を含む。結果を表1に示す。
[実施例6]
実施例1において、ポリウレタン中間層及びポリウレタン最表層を形成するためのポリウレタン組成物溶液に、キナクリドンレッド(Pigment Red 122)を15質量%含む赤色ビヒクル 21質量部、アンスラキノンレッドを15質量%含む赤色ビヒクル 11質量部、酸化チタンを含む白色ビヒクル2質量部、カーボンブラックを含む黒色ビヒクル 0.1質量部を含有させた代わりに、キナクリドンレッド(Pigment Red 202)を15質量%含む赤色ビヒクル 21質量部、アンスラキノンレッドを15質量%含む赤色ビヒクル 11質量部、酸化チタンを含む白色ビヒクル2質量部、カーボンブラックを含む黒色ビヒクル 0.1質量部を含有させた以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。ポリウレタン表皮膜は、キナクリドンレッド8.4質量%、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート0.08質量%、6,6‘−ジ−t−ブチル−4,4’−ブチリデン−m−クレゾール0.07質量%を含む。結果を表1に示す。
[実施例7]
実施例1において、芳香族系ジイソシアネートを有機ポリイソシアネート単位として含み、ポリエーテル系ポリオールを高分子ポリオール単位として含むポリエーテル系ポリウレタンを含む、難黄変型ポリエーテル系ポリウレタン30%溶液の代わりに、芳香族系ジイソシアネートを有機ポリイソシアネート単位として含み、ポリエステル系ポリオールを高分子ポリオール単位として含むポリエステル系ポリウレタンと、難黄変型ポリエーテル系ポリウレタンの混合物を用いて、ポリウレタン表皮膜に含まれる全ポリウレタン中のポリエーテル系ポリウレタンの含有割合を60質量%に変更した以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。
[比較例1]
実施例1において、ポリウレタン表皮膜にHALS 0.09質量%、BHT 0.07質量%を含有させた代わりに、HALS 0.001質量%、BHT 0.001質量%を含有させた以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。
[比較例2]
実施例1において、ポリウレタン中間層及びポリウレタン最表層を形成するためのポリウレタン組成物溶液に、キナクリドンレッド(Pigment Red 122)を15質量%含む赤色ビヒクルを含有させた代わりに、アンスラキノンレッドを15質量%含む赤色ビヒクルを含有させて、実施例1に近似する赤色に調色を試みた以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。青みを帯びた赤色に調色を試みたが、実施例1と同等の青みを帯びた赤色を得ることはできなかった。
[比較例3]
比較例1において、ポリウレタン中間層及びポリウレタン最表層を形成するためのポリウレタン組成物溶液に難黄変型ポリエーテル系ポリウレタン30%溶液 100質量部を含有させた代わりに、脂肪族系ジイソシアネートを有機ポリイソシアネート単位として含み、ポリカーボネート系ポリオールを高分子ポリオール単位として含むポリカーボネート系ポリウレタンを含む、無黄変型ポリカーボネート系ポリウレタン30%溶液 100質量部を含有させた以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。
[比較例4]
比較例2において、ポリウレタン中間層及びポリウレタン最表層を形成するためのポリウレタン組成物溶液に難黄変型ポリエーテル系ポリウレタン30%溶液 100質量部を含有させた代わりに、芳香族系ジイソシアネートを有機ポリイソシアネート単位として含み、ポリカーボネート系ポリオールを高分子ポリオール単位として含むポリカーボネート系ポリウレタンを含む、難黄変型ポリカーボネート系ポリウレタン30%溶液 100質量部を含有させて、実施例1に近似する色に調色した以外は同様にして銀付調人工皮革を得、評価した。結果を表1に示す。
表1を参照すれば、本発明に係る実施例1〜7で得られた銀付調人工皮革は、何れもL*値≦80,a*値≧20,b*値≦15の青みを帯びた赤色に着色されており、耐光屈曲性に優れていた。一方、比較例1で得られた銀付調人工皮革は光安定剤の量が少なかったために耐光屈曲性に劣っていた。また、比較例2で得られたアンスラキノン系赤色顔料を用いて調色された銀付調人工皮革は、光安定剤の量が少なくとも耐光屈曲性には優れていたが、b*値が17.1であり、青みが不足していた。なお、ポリエーテル系ポリウレタンを含まないポリウレタン表皮膜を有する比較例4で得られた銀付調人工皮革は、青みが不足していた。しかし、光安定剤の量が少なくとも耐光屈曲性は劣っていなかった。
1 繊維基材
2 ポリウレタン多孔質層
3 ポリウレタン接着層
4 ポリウレタン表皮膜
4a ポリウレタン中間層
4b ポリウレタン最表層
10 銀付調皮革様シート

Claims (10)

  1. 繊維基材と、ポリエーテル系ポリウレタンを含むポリウレタン表皮膜と、を有する銀付調皮革様シートであって、
    前記ポリウレタン表皮膜はキナクリドン系赤色顔料を含み、L*a*b*表色系において、L*値≦80,a*値≧20,b*値≦15の赤色に着色されており、且つ、ヒンダードアミン光安定剤とフェノール系酸化防止剤とを含有し、
    JIS B7751に準拠した紫外線カーボンアーク灯光を用いて、ブラックパネル温度63℃でカーボンアークを100時間で放射照度500±50W/m2の条件で照射した後、20℃の環境下でフレクソメーターで屈曲性試験を行ったときに表面にひび割れが発生するサイクルが10万サイクル以上であることを特徴とする銀付調皮革様シート。
  2. 前記ポリウレタン表皮膜は、前記キナクリドン系赤色顔料を有効成分として2〜10質量%含む請求項1に記載の銀付調皮革様シート。
  3. 前記ポリウレタン表皮膜は、前記ヒンダードアミン光安定剤を0.05〜0.3質量%含む請求項1または2に記載の銀付調皮革様シート。
  4. 前記ポリウレタン表皮膜は、前記ヒンダードアミン光安定剤を0.05〜0.2質量%含む請求項1または2に記載の銀付調皮革様シート。
  5. 前記キナクリドン系赤色顔料に対する前記ヒンダードアミン光安定剤の割合が0.5〜5質量%である請求項1〜4の何れか1項に記載の銀付調皮革様シート。
  6. 前記フェノール系酸化防止剤を有効成分として0.01〜0.5質量%含む請求項1〜5の何れか1項に記載の銀付調皮革様シート。
  7. 前記ポリウレタン表皮膜に含まれる全ポリウレタン中の前記ポリエーテル系ポリウレタンの含有割合が60質量%以上である請求項1〜6の何れか1項に記載の銀付調皮革様シート。
  8. 前記繊維基材と、前記繊維基材に積層されたポリウレタン多孔質層と、前記ポリウレタン表皮膜と、前記ポリウレタン多孔質層と前記ポリウレタン表皮膜とを接着するポリウレタン接着層とを備え、
    前記ポリウレタン表皮膜は、ポリウレタン中間層及びポリウレタン中間層に積層されたポリウレタン最表層を含む請求項1〜7の何れか1項に記載の銀付調皮革様シート。
  9. 前記ポリウレタン多孔質層は、前記繊維基材の内部に浸透し、且つ、100〜600μmの厚さを有する請求項8に記載の銀付調皮革様シート。
  10. 前記繊維基材は、中空繊維またはレンコン状繊維であるナイロン系繊維の不織布を含む請求項8まは9に記載の銀付調皮革様シート。
JP2019537856A 2018-05-09 2019-04-19 銀付調皮革様シート Active JP6619124B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018090999 2018-05-09
JP2018090999 2018-05-09
PCT/JP2019/016820 WO2019216164A1 (ja) 2018-05-09 2019-04-19 銀付調皮革様シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6619124B1 true JP6619124B1 (ja) 2019-12-11
JPWO2019216164A1 JPWO2019216164A1 (ja) 2020-05-28

Family

ID=68468005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537856A Active JP6619124B1 (ja) 2018-05-09 2019-04-19 銀付調皮革様シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11851812B2 (ja)
EP (1) EP3822406A4 (ja)
JP (1) JP6619124B1 (ja)
KR (1) KR102532380B1 (ja)
CN (1) CN112105775B (ja)
TW (1) TWI797324B (ja)
WO (1) WO2019216164A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220113406A (ko) * 2019-12-25 2022-08-12 주식회사 쿠라레 피혁형 시트
JP2023174286A (ja) * 2022-05-27 2023-12-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 装飾フィルム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118156A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2004052120A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Toray Ind Inc スエード調人工皮革およびその製造方法
JP2004315987A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Kuraray Co Ltd 立毛を有する皮革様シートおよびその製造方法
JP2005097764A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Kuraray Co Ltd 耐光堅牢性の良好な皮革様シートおよびその製造方法
JP2008256810A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nsk Ltd 露光方法及び露光装置
JP2011052336A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kuraray Co Ltd 耐アルコール性に優れた皮革様シート及びその製造方法
JP2013208814A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kuraray Co Ltd ポリウレタン積層体及びポリウレタン積層体の製造方法
US20150299511A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Milliken & Company Colored Coatings and Artificial Leathers
US20150299942A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Milliken & Company Colored Coatings and Artificial Leathers Containing Colorant Complexes
WO2017082273A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 株式会社クラレ 人工皮革基材、人工皮革及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3166072B2 (ja) * 1997-09-01 2001-05-14 旭化成株式会社 水系ポリウレタンを付与した人工皮革
JP2003253572A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Toray Ind Inc スエード調人工皮革
US20060035556A1 (en) 2002-08-07 2006-02-16 Kyoko Yokoi Artificial suede-type leather and process for producing the same
US20050118394A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-02 Kuraray Co., Ltd. Artificial leather sheet substrate and production method thereof
JP2006283221A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Seiren Co Ltd 合成皮革
US7872069B2 (en) * 2006-03-31 2011-01-18 Milliken & Company Coated substrates and polymer dispersions suitable for use in making the same
US7662461B2 (en) * 2006-03-31 2010-02-16 Milliken & Company Synthetic leather articles and methods for producing the same
CN101472738B (zh) * 2006-06-16 2013-11-06 阿基里斯株式会社 在近红外线区域具有光反射性能的深色片状物
KR101005507B1 (ko) * 2006-12-01 2011-01-04 디아이씨 가부시끼가이샤 피혁상 시트
JP2009256810A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 人工皮革基体の製造方法
LT2920222T (lt) 2012-11-16 2017-06-12 Basf Se Poliuretanai, jų dispersijos, jų paruošimas ir naudojimas
JP2015052093A (ja) 2013-09-09 2015-03-19 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂
EP3037411B1 (en) 2013-09-26 2019-03-27 Mitsui Chemicals, Inc. 1,4-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, polyisocyanate composition, polyurethane resin, molded article, eyewear material, eyewear frame and lens
JP2016008932A (ja) 2014-06-26 2016-01-18 アズビル株式会社 コントローラの接地機構
KR101619636B1 (ko) 2014-11-07 2016-05-10 현대자동차주식회사 내구성이 향상된 스티어링 휠 커버용 인조 피혁 및 그 제조방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118156A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2004052120A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Toray Ind Inc スエード調人工皮革およびその製造方法
JP2004315987A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Kuraray Co Ltd 立毛を有する皮革様シートおよびその製造方法
JP2005097764A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Kuraray Co Ltd 耐光堅牢性の良好な皮革様シートおよびその製造方法
JP2008256810A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nsk Ltd 露光方法及び露光装置
JP2011052336A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kuraray Co Ltd 耐アルコール性に優れた皮革様シート及びその製造方法
JP2013208814A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kuraray Co Ltd ポリウレタン積層体及びポリウレタン積層体の製造方法
US20150299511A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Milliken & Company Colored Coatings and Artificial Leathers
US20150299942A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Milliken & Company Colored Coatings and Artificial Leathers Containing Colorant Complexes
WO2017082273A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 株式会社クラレ 人工皮革基材、人工皮革及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202003253A (zh) 2020-01-16
JPWO2019216164A1 (ja) 2020-05-28
TWI797324B (zh) 2023-04-01
US11851812B2 (en) 2023-12-26
CN112105775A (zh) 2020-12-18
KR20200139793A (ko) 2020-12-14
KR102532380B1 (ko) 2023-05-12
WO2019216164A1 (ja) 2019-11-14
US20210285152A1 (en) 2021-09-16
EP3822406A4 (en) 2022-06-15
CN112105775B (zh) 2023-04-07
EP3822406A1 (en) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101016161B1 (ko) 스웨이드조 인공피혁 및 그 제조방법
US7820574B2 (en) Grain leather-like sheet having excellent scratch resistance and abrasion resistance
US6451404B1 (en) Leather-like sheet having napped surface
US8288006B2 (en) Artificial leather
JP6619124B1 (ja) 銀付調皮革様シート
WO2010140201A1 (ja) 透湿防水性布帛およびその製造方法
JP2011523985A (ja) スエード外観を有し、色の範囲が灰色と黒色の間であり、高い染色堅牢度を有するマイクロファイバー状の布地およびその生成方法
JP2004143654A (ja) スエード調人工皮革およびその製造方法
JP5398451B2 (ja) 合成皮革の製造方法
JP2014129622A (ja) 合成皮革
WO2020195850A1 (ja) 銀付調皮革様シート及び銀付調皮革様シートの評価方法
JP4146035B2 (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JP2004211262A (ja) 耐摩耗性の良好な皮革様シート
KR102052275B1 (ko) 인조가죽 및 이의 제조방법
JP2022085218A (ja) 銀付調人工皮革及びその製造方法
JP3967486B2 (ja) ランドセル用に適した人工皮革
JP4188127B2 (ja) 極細繊維の立毛を有する皮革様シートおよびその製造方法
JP3188653B2 (ja) 透明性を有する皮革状シート状物
JP3142097B2 (ja) 酸性染料により染色可能な銀面を有した皮革様シート状物
WO2022185689A1 (ja) 合成皮革
JP7112213B2 (ja) 銀付調皮革様シート、及びそれを用いた鞄用持ち手
KR20180062726A (ko) 차량용 입체 디자인 원단
JP2003155672A (ja) 銀付人工皮革およびその製造方法
WO2019044750A1 (ja) ウレタン樹脂積層体、及びその製造方法
JP4405834B2 (ja) 銀付調人工皮革の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190711

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150