JP6619120B1 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6619120B1
JP6619120B1 JP2019506747A JP2019506747A JP6619120B1 JP 6619120 B1 JP6619120 B1 JP 6619120B1 JP 2019506747 A JP2019506747 A JP 2019506747A JP 2019506747 A JP2019506747 A JP 2019506747A JP 6619120 B1 JP6619120 B1 JP 6619120B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solder
semiconductor chip
semiconductor device
connection piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019506747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019167254A1 (ja
Inventor
政雄 中川
政雄 中川
桑野 亮司
亮司 桑野
洋平 篠竹
洋平 篠竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6619120B1 publication Critical patent/JP6619120B1/ja
Publication of JPWO2019167254A1 publication Critical patent/JPWO2019167254A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/273Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2731Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in liquid form
    • H01L2224/2732Screen printing, i.e. using a stencil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting the layer connector during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/8301Cleaning the layer connector, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/83011Chemical cleaning, e.g. etching, flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92142Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92147Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/183Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/18301Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/37Effects of the manufacturing process
    • H01L2924/37001Yield

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

本発明の半導体装置1は、半導体チップ配置面12を有する基板10と、半導体チップ配置面12上に配置され、半導体チップ配置面12と対向する面とは反対側の面に形成された主電極24及び主電極24とは離間した位置に形成された制御電極26を有する半導体チップ20と、少なくとも一部がはんだ40を介して主電極24と接合された電極接続片32を有するリード30とを備え、電極接続片32は、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ40との接合面37のゲート電極26側の縁部37とゲート電極26との間、又は、電極接続片32におけるはんだ40との接合面36のゲート電極26側の縁部37と接する位置に、半導体チップ20側に向かって突出した凸部38を有することを特徴とする。本発明の半導体装置1によれば、信頼性が低下し難い半導体装置を提供することができる。

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
従来、半導体チップとリードとがはんだを介して接合された半導体装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載の従来の半導体装置900は、図8に示すように、半導体チップ配置面912を有する基板910と、半導体チップ配置面912上に配置され、半導体チップ配置面912と対向する面に形成されたコレクタ電極922、並びに、半導体チップ配置面912と対向する面とは反対側の面に形成されたエミッタ電極924(主電極)及びエミッタ電極924とは離間した位置に形成されたゲート電極926(制御電極)を有する半導体チップ920と、電極接続片932を有し、電極接続片932がエミッタ電極924とはんだ940を介して接合されたリード930とを備える
特許文献1に記載の従来の半導体装置900によれば、電極接続片932がエミッタ電極924とはんだ940を介して接合されている、すなわち、半導体チップ920とリード930とがはんだ940のみを介して(ワイヤ等の介在部材を介さずに)直接接続されているため、半導体装置900は、電流容量が大きく、大電流を使用する電子機器(例えば、電源)に適した半導体装置となる。なお、特許文献1に記載の従来の半導体装置900においては、はんだを形成するためにペースト状のはんだ材を使用している。
特開2010−123686号公報 特開2017−199809号公報
しかしながら、特許文献1に記載の従来の半導体装置においては、製造過程においてリフローしたときに、ペースト状のはんだ材中のフラックスが急激に蒸発することに起因してはんだ材やフラックスが飛散し、ゲート電極926の表面上にはんだ(はんだボールSB)やフラックスが付着してしまう場合がある(図9参照。)。この場合には、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極926とワイヤ970との間の接合強度が低下し、半導体装置の信頼性が低下するおそれがある、という問題がある。
特に、半導体チップとリードとの間のはんだに作用する応力(例えば熱応力)を緩和するために、当該はんだをある一定以上の厚さに保つ必要がある場合(例えば、特許文献2参照。)には、はんだ材の側面の上部(半導体チップを基準としたときの高さが高い部分)から飛散したはんだやフラックスが、ある一定の距離よりも遠くまで届いてしまうため、上記した問題がより顕著になる。
そこで、本発明は、上記した問題を解決するためになされたものであり、信頼性が低下し難い半導体装置を提供することを目的とする。また、そのような半導体装置を製造する半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
[1]本発明の半導体装置は、半導体チップ配置面を有する基板と、前記半導体チップ配置面上に配置され、前記半導体チップ配置面と対向する面とは反対側の面に形成された主電極及び前記主電極とは離間した位置に形成された制御電極を有する半導体チップと、少なくとも一部がはんだを介して前記主電極と接合された電極接続片を有するリードとを備え、前記電極接続片は、平面的に見て、前記電極接続片における前記はんだとの接合面の制御電極側の縁部と前記制御電極との間、又は、前記電極接続片における前記はんだとの接合面の制御電極側の縁部と接する位置に、前記半導体チップ側に向かって突出した凸部を有することを特徴とする。
[2]本発明の半導体装置においては、前記凸部は、平面的に見て前記半導体チップが配置されている領域内に配置されていることが好ましい。
[3]本発明の半導体装置においては、前記凸部は、前記半導体チップとは接触していないことが好ましい。
[4]本発明の半導体装置においては、前記凸部は、前記主電極と前記電極接続片とを前記はんだで接合する接合工程において前記はんだの側面から飛散するはんだボールが前記制御電極に到達することを遮る配置構成で前記電極接続片に設けられていることが好ましい。
[5]本発明の半導体装置においては、前記リードは、断面で見たときに、前記凸部の部分で前記半導体チップ側に折り曲げられていることが好ましい。
[6]本発明の半導体装置において、前記電極接続片における前記半導体チップ配置面と対向する面とは反対側の面から見て、前記電極接続片には、前記凸部に対応した凹部が形成されていることが好ましい。
[7]本発明の半導体装置においては、前記電極接続片は、平面的に見て前記はんだ全体を覆うように配置されていることが好ましい。
[8]本発明の半導体装置の製造方法は、上記[1]〜[7]のいずれかに記載の半導体装置を製造するための半導体装置の製造方法であって、半導体チップ配置面を有する基板の前記半導体チップ配置面上に、主電極及び前記主電極とは離間した位置に形成された制御電極が、前記半導体チップ配置面と対向する面とは反対側の面に位置するように半導体チップを配置する半導体チップ配置工程と、一方の面に突出した凸部が形成された電極接続片を有するリードを、前記主電極と前記電極接続片とがはんだ材を挟んで対向した状態、かつ、前記凸部が、平面的に見て、前記電極接続片における前記はんだ材との接合面の制御電極側の縁部と前記制御電極との間、又は、前記電極接続片における前記はんだ材との接合面の制御電極側の縁部と接する位置に位置した状態、かつ、前記凸部が、前記半導体チップ側に向かって突出した状態となるように配置して組立体を形成する組立体形成工程と、前記はんだ材を溶融した後で固化することにより、前記主電極と前記電極接続片とをはんだを介して接合する接合工程とを含むことを特徴とする。
本発明の半導体装置によれば、電極接続片は、平面的に見て、電極接続片におけるはんだとの接合面のゲート電極側の縁部とゲート電極との間、又は、電極接続片におけるはんだとの接合面のゲート電極側の縁部と接する位置に、半導体チップ側に向かって突出した凸部を有するため、製造過程において接合工程でリフローしたときに、はんだ材中のフラックスが急激に蒸発してはんだやフラックスが飛散したとしても、飛散したはんだやフラックスが凸部に当たり、当該凸部によって制御電極の表面上にはんだやフラックスが付着し難くなる。従って、後のワイヤボンディング工程において制御電極とワイヤとの間の接合強度が低下し難くなり、信頼性が低下し難くなる。
本発明の半導体装置は、電極接続片は、平面的に見て、電極接続片におけるはんだとの接合面の制御電極側の縁部と制御電極との間、又は、電極接続片におけるはんだとの接合面の制御電極側の縁部と接する位置に、半導体チップ側に向かって突出した凸部を有するため、はんだの厚さをある一定以上の厚さに保つ必要があることに起因してはんだ材側面上部から飛散したはんだやフラックスが、ある一定の距離よりも遠くまで届きやすい場合であっても、はんだ材側面上部から飛散したはんだやフラックスの大部分が凸部に当たるようになる。従って、制御電極の表面上にはんだやフラックスが付着し難くなるため、後のワイヤボンディング工程において制御電極とワイヤとの間の接合強度がより低下し難くなり、信頼性がより低下し難くなる。
本発明の半導体装置の製造方法によれば、一方の面に突出した凸部が形成された電極接続片を有するリードを、主電極と電極接続片とがはんだ材を挟んで対向した状態、かつ、凸部が、平面的に見て、電極接続片におけるはんだ材との接合面の制御電極側の縁部と制御電極との間、又は、電極接続片におけるはんだ材との接合面の制御電極側の縁部と接する位置に位置した状態、かつ、凸部が、半導体チップ側に向かって突出した状態となるように配置して組立体を形成する組立体形成工程と、はんだ材を溶融した後で固化することにより、主電極と電極接続片とをはんだを介して接合する接合工程とを含むため、接合工程において、はんだ材中のフラックスが急激に蒸発してはんだやフラックスが飛散したとしても、飛散したはんだやフラックスが凸部に当たり、当該凸部によって制御電極の表面上にはんだやフラックスが付着し難くなる。従って、後のワイヤボンディング工程において制御電極とワイヤとの間の接合強度が低下し難く、信頼性が低下し難い半導体装置を製造することができる。
実施形態1に係る半導体装置1を示す図である。図1(a)は半導体装置1の平面図であり、図1(b)は半導体装置1の断面図である。 実施形態1に係る半導体装置1の要部拡大図である。図2(a)は半導体装置1の要部拡大断面図であり、図2(b)は半導体装置1の要部拡大平面図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法の工程図である。図3(a)は基板準備工程S100を示す図であり、図3(b)は半導体チップ配置工程S200を示す図であり、図3(c)ははんだ材配置工程S310を示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法の工程図である。図4(a)はリードフレーム配置工程S320を示す図であり、図4(b)はワイヤボンディング工程S500を示す図であり、図4(c)は樹脂封止工程S600を示す図である。 実施形態2に係る半導体装置2を示す図である。図5(a)は半導体装置2の拡大断面図であり、図5(b)は半導体装置2の要部拡大平面図である。 変形例1に係る半導体装置3の要部拡大断面図である。 変形例2に係る半導体装置4を示す図である。図7(a)は半導体装置2の斜視図であり、図7(b)は図7(a)のB−B断面図であり、図7(c)は図7(a)のC−C断面図である。 従来の半導体装置900を示す断面図である。なお、図8中、符号946ははんだを示し、符号960、962は端子を示し、符号970はワイヤを示し、符号980は樹脂を示す。 従来の半導体装置900の問題点を示す要部拡大断面図である。なお、符号941ははんだ材(ペースト状のはんだ材)を示す。
以下、本発明の半導体装置の製造方法について、図に示す実施形態に基づいて説明する。なお、各図面は模式図であり、必ずしも実際の寸法を厳密に反映したものではない。
[実施形態1]
1.実施形態1に係る半導体装置1の構成
実施形態1に係る半導体装置1は、半導体チップとリードとの間のはんだに作用する応力(例えば熱応力)を緩和するために、はんだの厚みをある一定以上の厚さにしている半導体装置である。
実施形態に係る半導体装置1は、図1及び図2に示すように、基板10と、半導体チップ20と、リード30,62,64と、はんだ40,46と、ワイヤ70とを備え、リード30,62,64の外部接続端子及び放熱性の金属板18の一部を除いて樹脂80で樹脂封止されている。
基板10は、半導体チップ配置面12を有する基板である。基板10としては適宜の基板(例えば、プリント基板)を用いることができるが、実施形態1においては、絶縁性基板14と、絶縁性基板14の一方の面に形成され、半導体チップ配置面12を有する回路16と、絶縁性基板14の他方の面に形成された放熱用の金属板18とを有するDCB(Direct Cоpper Bonding)基板を用いる。なお、放熱用の金属板18の一部は樹脂80から露出している。
半導体チップ20は、半導体チップ配置面12上に配置されており、一方の面(半導体チップ配置面12と対向する面)に形成されたコレクタ電極22、並びに、他方の面(半導体チップ配置面12と対向する面とは反対側の面)に形成されたエミッタ電極24(主電極)及びエミッタ電極24とは離間した位置に形成されたゲート電極26(制御電極)を有するIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。
コレクタ電極22は、基板10の半導体チップ配置面12とはんだ46を介して接合されており、はんだ46、基板10(回路16)及びリード64を介して外部と接続される。
エミッタ電極24は、リード30の電極接続片32とはんだ40を介して接合されており、はんだ40及びリード30(外部接続端子34)を介して外部と接続される。
リード30,62,64は、平板状の金属部材であり、リードフレームを切り離して形成されたものである。リード30,62,64はワイヤよりも断面積が大きく、大電流を流すことができる。
リード30は、一部がはんだ40を介してエミッタ電極24と接合された電極接続片32を有する。具体的には、リード30は、一方の端部に、一部がはんだ40を介してエミッタ電極24と接合された電極接続片32を有し、他方の端部に、外部と接続するための外部接続端子34を有する。なお、リードは、電極接続片32の全部がはんだ40を介してエミッタ電極24と接合された電極接続片を有していてもよい。例えば、L字状の形状の電極接続片を有し、電極接続片のはんだ材側の面全体がはんだ材の上面及び側面と接触していてもよい。
電極接続片32は、平面的に見てはんだ40全体を覆うように配置されている。電極接続片32は、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ40との接合面36のゲート電極26側の縁部37とゲート電極26との間に、半導体チップ20側に向かって突出した凸部38を有する。
凸部38は、エミッタ電極24と電極接続片32とをはんだ40で接合する接合工程においてはんだ40の側面(後述するはんだ材41の側面)から飛散するはんだボール(図9参照。)がゲート電極26に到達することを遮る(防ぐ)配置構成で電極接続片32に設けられている。
すなわち、はんだボールは、はんだ材側面から飛散した後、放物運動(斜方投射又は水平投射)をするため、はんだやフラックスが飛散したときに、はんだボールやフラックスがはんだ材41から飛び出す一般的な初速度の範囲において、ゲート電極の表面のうちの1点とはんだ材41の側面のうちの1点とを通過する放物線(放物運動の軌跡)上には凸部が存在するように構成されている。逆に言えば、凸部38は、はんだやフラックスが飛散したときにはんだ材41から飛び出す一般的な初速度の範囲において、ゲート電極26の表面のうちの1点とはんだ材41の側面のうちの1点とを通過する放物線が通過する位置及び構成で電極接続片32に設けられている。
凸部38は、接合工程におけるはんだ40(はんだ材41)の側面の一部(例えば、はんだ材の側面のうち半導体チップから最も離れた位置)から見て、ゲート電極26が隠される位置に設けられている。
凸部38の幅(はんだ材41からゲート電極26に向かう方向と直交する方向の幅)は、はんだ材41の一部(例えば、はんだ材の側面のうち半導体チップから最も離れた位置)から見てゲート電極26が隠せる幅であればよい。
凸部38の配置位置及び高さは、はんだ材41とゲート電極26との間のうち、ゲート電極の表面のうちの1点とはんだ材41の側面のうちの1点とを通過する放物線上には凸部38の一部が存する配置位置及び高さであればよい。従って、ゲート電極26とエミッタ電極24との間の間隔が短い場合には、はんだ材41の側面と凸部38との間隔を近づける、又は、凸部の高さを高くする必要があり、ゲート電極26とエミッタ電極24との間隔が長い場合には、凸部38の高さは所定の高さよりも低くてもよい。
凸部38は、平面的に見て半導体チップ20が配置されている領域内に配置されている。すなわち、凸部38は、半導体チップ20の直上にある。リード30は、断面で見たときに、凸部38の部分で半導体チップ20側に折り曲げられている。従って、電極接続片32における半導体チップ配置面12と対向する面とは反対側の面から見て、電極接続片32には凸部38に対応した凹部が形成されており、当該凹部内にも樹脂が入り込んでいる。凸部38は、半導体チップ20とは接触していない。
実施形態1においては、電極接続片32における半導体チップ配置面12と対向する面を基準として、凸部38の高さをhとし、半導体チップ20のエミッタ電極(主電極)の表面と電極接続片32の表面との間隔をdとしたときに、0.8d≦h≦0.95dの関係を満たす。従って、凸部38は、半導体チップ20とは接触していない
リード62は、一方の端部がワイヤ70を介してゲート電極26と接続されており、他方の端部が外部接続用の端子となっている。リード64は、一方の端部がコレクタ電極22と接続された回路16と接続されており、他方の端部が、他方の端部が外部接続用の端子となっている。
はんだ40,46は、導電性及び接着性を有する合金又は金属である。はんだ40、46ははんだ材41,45を加熱することにより溶融して固化したものである。
はんだ40は、エミッタ電極24と電極接続片32とを接合している。はんだ40の厚さ(はんだ厚)は、はんだ46(基板10と半導体チップ20との間のはんだ)の厚さよりも厚く、例えば300μm以上である。はんだ40は、フラックスを含有するペースト状のはんだ材(いわゆるクリームはんだ)から形成されたものである。
はんだ46は、コレクタ電極22と半導体チップ配置面12を接合している。
はんだ46は、溶剤(例えばフラックス)を含有するペースト状のはんだ材(例えば、いわゆるクリームはんだ)から形成されたものであり、印刷により基板10の半導体チップ配置面12に配置され、リフローして加熱することにより基板10と半導体チップ20とを接合する。なお、基板10と半導体チップ20との間のはんだ46においては、はんだに作用する応力(例えば熱応力)を緩和する、という半導体チップ20とリード30との間のはんだ40の場合のような事情がなく、厚くなると導通損失が大きくなるため、基板10と半導体チップ20との間のはんだ46は、半導体チップ20とリード30との間のはんだ40とは異なり、薄い方が好ましい。
樹脂80は、適宜の樹脂を用いることができる。
2.実施形態1に係る半導体装置の製造方法
実施形態1に係る半導体装置の製造方法は、基板準備工程S100と、半導体チップ配置工程S200と、組立体形成工程S300と、接合工程S400と、ワイヤボンディング工程S500と、樹脂封止工程S600と、リード加工工程S700とを含む。
(1)基板準備工程S100
基板準備工程S100においては、基板10を準備する(図3(a)参照。)。具体的には、所定の治具(図示せず。)上に基板10を位置決めして配置する。
(2)半導体チップ配置工程S200
半導体チップ配置工程S200においては、半導体チップ配置面12を有する基板10の半導体チップ配置面12上にはんだ材45を介して、エミッタ電極24(主電極)及びエミッタ電極24とは離間した位置に形成されたゲート電極26(制御電極)が、半導体チップ配置面12と対向する面とは反対側の面に位置するように半導体チップ20を配置する(図3(b)参照。)。具体的には、まず、基板10の半導体チップ配置面12上にペースト状のはんだ材45(例えば、いわゆるクリームはんだ)を配置(具体的には印刷)する。次に、半導体チップ配置面12と半導体チップ20のコレクタ電極22とがはんだ材45を挟んで対向した状態となるように半導体チップ配置面12上に半導体チップ20を配置する。従って、半導体チップ20における半導体チップ配置面12と対向する側と反対側の面には、エミッタ電極24と、エミッタ電極24とは離間した位置に形成されたゲート電極26とが配置されている。
なお、実施形態1においては、はんだ材45を印刷するが、ディスペンサによってはんだ材を供給する、はんだフィーダ等で送り出した糸はんだによってはんだ材を供給する、溶融したはんだ材を流し込むことによってはんだ材を供給する等、適宜の方法ではんだ材を供給してもよい。クリームはんだは、はんだ粉末にフラックスを添加して、適当な粘度のペースト状にしたものである。フラックスは、高温(例えば、はんだの溶融温度)で揮発する成分である。フラックスとしては、ロジン、変性ロジン、合成樹脂などを主成分として用いた樹脂系フラックスが用いられ、さらに、チクソトロピック剤や、活性剤および活性剤用の溶剤、分散安定剤などが添加される場合もある。
(3)組立体形成工程S300
組立体形成工程S300は、はんだ材配置工程S310とリードフレーム配置工程S320とを含む。
(3−1)はんだ材配置工程S310
はんだ材配置工程S310においては、半導体チップ20のエミッタ電極24上にはんだ材41を配置する(図3(c)参照。)。はんだ材44としては、フラックスを含有するペースト状のはんだ材(いわゆるクリームはんだ)を用いる。なお、ペースト状のはんだ材を供給する方法としては様々な方法が考えられるが、エミッタ電極24上にペースト状のはんだ材を供給するには、はんだ量の細かい調整や供給箇所の正確さが必要であるため、ディスペンサによってペースト状のはんだ材を供給することが好ましい。
(3−2)リードフレーム配置工程S320
リードフレーム配置工程においては、主電極とはんだを介して接合された電極接続片32を有するリード30(リード30が連結されているリードフレーム)を、電極接続片32の凸部38が、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ40との接合面のゲート電極26側の縁部37とゲート電極26との間に、半導体チップ20側に向かって突出した状態となるように(かつ、半導体チップ20と接触しないように)半導体チップ20上に配置する(図4(a)参照。)。このとき、リードフレーム内のリード62,64(リード64は図1参照。)も所定の位置に配置される。
これにより、一方の面に突出した凸部38が形成された電極接続片32を有するリード30を、エミッタ電極24と電極接続片32とがはんだ材41を挟んで対向した状態、かつ、凸部38が、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ材41との接合面のゲート電極26側の縁部とゲート電極との間に位置した状態、かつ、断面で見たときに、凸部38が、半導体チップ20側に向かって突出した状態となるように配置してなる組立体を形成することができる。
(4)接合工程(リフロー工程)S400
接合工程(リフロー工程)S400においては、組立体50をリフロー炉(図示せず。)に入れて加熱し、はんだ材41、45を溶融した後で、はんだ材41、45を固化してはんだ40、46とすることにより、基板10の半導体チップ配置面12と半導体チップ20のエミッタ電極24とをはんだ46を介して接合するとともに、半導体チップ20のコレクタ電極22とリード30の電極接続片32とをはんだ40を介して接合する。
接合工程S400においては、はんだ材41中のフラックスが急激に蒸発することに起因してはんだ材やフラックスが飛散する場合があるが、電極接続片32は、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ40との接合面のゲート電極26側の縁部37とゲート電極26との間に、半導体チップ20側に向かって突出した凸部38があり、凸部38にはんだボールや飛散したフラックスが当たることによってゲート電極26の表面上にはんだやフラックスが付着することを防ぐことができる。また、はんだ材41の上面は、電極接続片32によって飛散したはんだやフラックスがゲート電極26に付着することを防ぐことができる。
(5)ワイヤボンディング工程S500
次に、ゲート電極26とリード62(図1参照。)とをワイヤ70を用いて接続する(図4(b)参照。)。ワイヤ70は適宜のものを用いることができる。
(6)樹脂封止工程S600及びリード加工工程S700
次に、リード30,62,64の外部端子及び放熱用の金属板18を除いて樹脂80で樹脂封止する(樹脂封止工程S600、図4(c)参照。)、次に、リード30,62,64をリードフレームから切り離すとともに、所定の箇所の折り曲げ等の加工を行う(リード加工工程S700、図示せず。)。
このようにして実施形態1に係る半導体装置1を製造することができる。
3.実施形態1に係る半導体装置1及び半導体装置の製造方法の効果
実施形態1に係る半導体装置1によれば、電極接続片32は、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ40との接合面のゲート電極26側の縁部37とゲート電極26との間に、半導体チップ20側に向かって突出した凸部38を有するため、製造過程において接合工程でリフローしたときに、はんだ材41中のフラックスが急激に蒸発してはんだやフラックスが飛散したとしても、飛散したはんだやフラックスが凸部に当たり、当該凸部38によってゲート電極26の表面上にはんだやフラックスが付着し難くなる。従って、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極26とワイヤ70接合強度が低下し難くなり、信頼性が低下し難くなる。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、電極接続片32は、半導体チップ20側に向かって突出した凸部38を有するため、はんだ40の厚さをある一定以上の厚さに保つことに起因してはんだ材41側面の上部(半導体チップから最も遠い位置)から飛散したはんだやフラックスがある一定の距離よりも遠くまで届きやすい場合であっても、はんだ材41の側面上部から飛散したはんだやフラックスの大部分が凸部38に当たるようになる。従って、ゲート電極26の表面上にはんだやフラックスが付着し難くなる。従って、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極26とワイヤ70との接合強度がより低下し難くなり、、信頼性がより低下し難くなる。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、凸部38は、平面的に見て半導体チップ20が配置されている領域内に配置されているため、半導体チップ20上のエミッタ電極24とゲート電極26との間に凸部38を確実に配置することができる。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、凸部38は、半導体チップ20とは接触していないため、電流の流れに偏りが生じたりする等の不具合が生じない。
なお、実施形態1に係る半導体装置1は、半導体チップとリードとの間のはんだに作用する応力(例えば熱応力)を緩和するために、はんだの厚さをある一定以上の厚さに保った半導体装置であるため、半導体チップ20上の電極接続片32に半導体チップ20側に突出した凸部を形成しても凸部38は、半導体チップ20とは接触しない。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、凸部38は、エミッタ電極24と電極接続片32とをはんだ40で接合する接合工程においてはんだ(はんだ材)の側面から飛散するはんだボールがゲート電極26に到達することを遮る配置構成で電極接続片32に設けられているため、製造過程においてリフローしたときに、はんだ材41中のフラックスが急激に蒸発してはんだやフラックスが飛散したとしても、当該凸部38によってゲート電極26の表面上にはんだやフラックスが付着することをより一層防ぎやすくなる。従って、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極26とワイヤ70接合強度がより低下し難くなり、信頼性がより低下し難くなる。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、電極接続片32における半導体チップ配置面12と対向する面を基準として、凸部38の高さをhとし、半導体チップ20のエミッタ電極24の表面と電極接続片32の半導体チップ配置面12と対向する面との間隔をdとしたときに、0.8d≦h≦0.95dの関係を満たすため。はんだ材41の側面の大部分を凸部で覆うことができる。従って、製造過程においてリフローしたときに、はんだ材41中のフラックスが急激に蒸発してはんだやフラックスが飛散したとしても、ゲート電極26側の側面から飛散したはんだやフラックスの大部分が当該凸部38に当たることとなる。よって、ゲート電極26の表面上にはんだやフラックスが付着し難くなるため、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極26とワイヤ70との接合強度がより低下し難くなり、信頼性がより低下し難くなる。
なお、凸部38の頂点と半導体チップ20との間にはわずかに空間が空いているが、はんだ材41の側面下部からはんだが飛散してもゲート電極26に届くことはなく、大きな問題にならない。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、リード30は、断面で見たときに、凸部38の部分で半導体チップ20側に折り曲げられているため、簡便に凸部38を形成することができる。また、凸部38は、リード30が折り曲げられてなるため、リード30と樹脂80とが剥離し難く、樹脂80とリード30との接合強度を高くすることができる。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、電極接続片32は、電極接続片32の半導体チップ20側の面とは反対側の面から見て、凸部38に対応した凹部が形成されているため、樹脂封止工程S600において注入される樹脂80が当該凹部にも注入されることとなり、樹脂80とリード30とがより一層高い密着性で樹脂封止される。従って、樹脂80とリード30との接合強度をより一層高くすることができる。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、電極接続片32は、平面的に見てはんだ40全体を覆うように配置されているため、はんだ材41の上方からのはんだやフラックスの飛散を電極接続片32で防ぐことができる。すなわち、実施形態1に係る半導体装置1によれば、はんだ材41の上方については電極接続片32で、はんだ材41の側面については凸部38で、それぞれはんだやフラックスが遠くまで飛散することを防ぐことができる。従って、ゲート電極26の表面上にはんだやフラックスが付着することをより一層防ぎ易くなり、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極26とワイヤ70の接合強度がより低下し難くなり、信頼性が低下し難くすることができる。
また、実施形態1に係る半導体装置1によれば、はんだの厚さは、300μm以上であるため、半導体チップ20とリード30との間のはんだ40に作用する応力(例えば熱応力)を緩和することができ、はんだ40にクラックが入る等の不具合が生じ難くなる。その結果、信頼性が高い半導体装置となる。この観点で言えば、上記した不具合をより生じ難くするためには、はんだ40の厚さが400μm以上であることが好ましく、はんだ40の厚さが500μm以上であることがより一層好ましい。
また、実施形態1に係る半導体装置の製造方法によれば、一方の面に突出した凸部38が形成された電極接続片32を有するリード30を、エミッタ電極24と電極接続片32とがはんだ材41を挟んで対向した状態、かつ、凸部38が、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ材41との接合面のゲート電極側の縁部37とゲート電極との間、又は、電極接続片32におけるはんだ材41との接合面36のゲート電極側の縁部37と接する位置に位置した状態、かつ、凸部38が、半導体チップ20側に向かって突出した状態となるように配置してなる組立体50を形成する組立体形成工程を含むため、接合工程において、はんだ材41中のフラックスが急激に蒸発してはんだやフラックスが飛散したとしても、当該凸部38によってゲート電極の表面上にはんだやフラックスが付着することを防ぐことができる。従って、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極26とワイヤ70との間の接合強度が低下し難く、信頼性が低下し難い半導体装置を製造することができる。
[実施形態2]
実施形態2に係る半導体装置2は、基本的には実施形態1に係る半導体装置と同様の構成を有するが、凸部の位置が実施形態1に係る半導体装置1の場合とは異なる。すなわち、実施形態2に係る半導体装置2においては、平面的に見て、電極接続片におけるはんだ40との接合面のゲート電極26側の縁部37とゲート電極26との間ではなく、電極接続片32におけるはんだ40との接合面のゲート電極26側の縁部37と接する位置に半導体チップ20側に向かって突出した凸部38aを有する(図5参照。)。
凸部38aは、凸部38aのはんだ40側(側面及び頂上部のはんだ40側)がはんだ40の側面上側及び中央付近と接している。凸部38aの頂上部からエミッタ電極24にかけてのはんだ40の外形形状は、フィレット形状を形成している。
このように、実施形態2に係る半導体装置2は、凸部の位置が実施形態1に係る半導体装置1とは異なるが、電極接続片32は、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ40との接合面36のゲート電極26側の縁部37と接する位置に半導体チップ20側に向かって突出した凸部38aを有するため、製造過程において接合工程でリフローしたときに、はんだ材中のフラックスが急激に蒸発してはんだやフラックスが飛散したとしても、飛散したはんだやフラックスが凸部に当たり、当該凸部38aによってゲート電極26の表面上にはんだやフラックスが付着し難くなる。従って、後のワイヤボンディング工程においてゲート電極26とワイヤ70と接合強度が低下し難くなり、信頼性が低下し難くなる。
また、実施形態2に係る半導体装置2によれば、電極接続片32は、平面的に見て、電極接続片32におけるはんだ40との接合面36のゲート電極26側の縁部37と接する位置に半導体チップ20側に向かって突出した凸部38aを有するため、凸部38aの一方の側面及び頂上部が、はんだ40の側面の上部及び中央部と接することになり、はんだ40とリード30との接合面積が大きくなる。従って、はんだ40とリード30との間の接合強度が高くなり、信頼性が高くなる。
なお、実施形態2に係る半導体装置2は、凸部の位置以外の点においては実施形態1に係る半導体装置1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る半導体装置1が有する効果のうち該当する効果を有する。
以上、本発明を上記の各実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記の各実施形態に限定されるものではない。その趣旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば、次のような変形も可能である。
(1)上記各実施形態において記載した材質、形状、位置、大きさ等は例示であり、本発明の効果を損なわない範囲において変更することが可能である。
(2)上記各実施形態においては、リード30の一部の厚さを厚くして凸部(図6の変形例1に係る半導体装置3の凸部38b)を形成してもよい。
(3)上記各実施形態においては、半導体装置は、半導体チップを1つ備えることとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、半導体装置は、半導体チップを2つ備えてもよいし(図7参照。)、半導体チップを3以上備えてもよい。
半導体チップを2つ備える半導体装置としては、例えば、以下のような、2つの半導体チップをカスコード接続した半導体装置(変形例2に係る半導体装置4、図7参照。)が考えられる。変形例2に係る半導体装置4においては、半導体チップ20cのエミッタ電極24cはリード30cと電気的に接続され、半導体チップ20cのコレクタ電極22cは、基板10cの回路16cを介してリード30dと接続されるとともに、半導体チップ20dのエミッタ電極24dとリード30dを介して電気的に接続され、図示されていないが半導体チップ20dのコレクタ電極22dは回路16dを介してリード66と接続されている(図7(a)及び図7(b)参照。)。このような構成の半導体装置においても、リード30c,30dに凸部を形成してもよい(リード30cについては凸部38c。図7(c)参照。)。
(4)上記各実施形態においては、電極接続片32におけるはんだ40との接合面36のゲート電極26側の辺にのみ凸部を形成したが、本発明はこれに限定されるものではない。電極接続片32におけるはんだ40との接合面36のゲート電極26側の辺以外の部分に凸部を形成してもよい。このような構成とすることにより、ゲート電極以外の部分にはんだやフラックスが飛散することを防ぐことができるため、信頼性がより一層低下し難い半導体装置となる。
(5)上記各実施形態においては、半導体チップ20を3端子のIGBTとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。半導体チップ20を他の3端子の半導体素子(例えば、MOSFET)としてよいし、半導体チップ20を2端子の半導体素子(例えば、ダイオード)としてよいし、半導体チップ20を4端子以上の半導体素子(4端子としては、例えばサイリスタ)としてもよい。
(6)上記各実施形態において、半導体装置を、半導体チップの一方の面にコレクタ電極を有し、他方の面にエミッタ電極及びゲート電極を有する、いわゆる縦型の半導体装置としたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、半導体装置を、半導体チップの一方の面に全ての電極を有する、いわゆる横型の半導体装置としてもよい。
1,2,3,4…半導体装置、10,10a,10b,10c,10d…基板、12,12a,12b,12c,12d…チップ配置面、14,14a,14b,14c,14d…絶縁性基板、16,16a,16b、16c,16d…回路、18、18a,18b,18c,18d…放熱用の金属板、20,20a,20b,20c,20d…チップ、22,22a,22b,22c,22d…コレクタ電極、24,24a,24b,24c,24d…エミッタ電極(主電極)、26…ゲート電極(制御電極)、30,30a,30b,30c,30d,62,64,66…リード、32,32a,32b,32c,32d…電極接続片、34,34c…外部接続端子、36…(はんだとの)接合面、37…接合面のゲート電極側の縁部、38,38a,38b,38c…凸部、40,40c,40d,46,46c,46d…はんだ、41,45…はんだ材、50…組立体、70…ワイヤ、80…樹脂

Claims (8)

  1. 半導体チップ配置面を有する基板と、
    前記半導体チップ配置面上に配置され、前記半導体チップ配置面と対向する面とは反対側の面に形成された主電極及び前記主電極とは離間した位置に形成された制御電極を有する半導体チップと、
    少なくとも一部がはんだを介して前記主電極と接合された電極接続片を有するリードとを備え、
    前記電極接続片は、平面的に見て、前記電極接続片における前記はんだとの接合面の制御電極側の縁部と前記制御電極との間、又は、前記電極接続片における前記はんだとの接合面の制御電極側の縁部と接する位置に、前記半導体チップ側に向かって突出した凸部を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記凸部は、平面的に見て、前記半導体チップが配置されている領域内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記凸部は、前記半導体チップとは接触していないことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記凸部は、前記主電極と前記電極接続片とを前記はんだで接合する接合工程において前記はんだの側面から飛散するはんだボールが前記制御電極に到達することを遮る配置構成で前記電極接続片に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記リードは、断面で見たときに、前記凸部の部分で前記半導体チップ側に折り曲げられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記電極接続片における前記半導体チップ配置面と対向する面とは反対側の面から見て、前記電極接続片には、前記凸部に対応した凹部が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 前記電極接続片は、平面的に見て前記はんだ全体を覆うように配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の半導体装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の半導体装置を製造するための半導体装置の製造方法であって、
    半導体チップ配置面を有する基板の前記半導体チップ配置面上に、主電極及び前記主電極とは離間した位置に形成された制御電極が、前記半導体チップ配置面と対向する面とは反対側の面に位置するように半導体チップを配置する半導体チップ配置工程と、
    一方の面に突出した凸部が形成された電極接続片を有するリードを、前記主電極と前記電極接続片とがはんだ材を挟んで対向した状態、かつ、前記凸部が、平面的に見て、前記電極接続片における前記はんだ材との接合面の制御電極側の縁部と前記制御電極との間、又は、前記電極接続片における前記はんだ材との接合面の制御電極側の縁部と接する位置に位置した状態、かつ、前記凸部が、前記半導体チップ側に向かって突出した状態となるように配置して組立体を形成する組立体形成工程と、
    前記はんだ材を溶融した後で固化することにより、前記主電極と前記電極接続片とをはんだを介して接合する接合工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2019506747A 2018-03-02 2018-03-02 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Active JP6619120B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/008019 WO2019167254A1 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6619120B1 true JP6619120B1 (ja) 2019-12-11
JPWO2019167254A1 JPWO2019167254A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=66867724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019506747A Active JP6619120B1 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6619120B1 (ja)
CN (1) CN111630644B (ja)
NL (1) NL2022620B1 (ja)
WO (1) WO2019167254A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020067059A1 (ja) * 2018-09-26 2021-08-30 三菱電機株式会社 半導体装置、電力変換装置、及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023089714A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054227A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Hitachi Ltd 半導体パワーモジュール及び半導体装置
JP2007027183A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010010696A (ja) * 2009-08-25 2010-01-14 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2010171181A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2012059876A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Sanken Electric Co Ltd 半導体モジュール及びその製造方法
JP2015032765A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2016067414A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2016072575A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2016108261A1 (ja) * 2014-12-29 2016-07-07 三菱電機株式会社 パワーモジュール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3520854B2 (ja) * 2001-01-30 2004-04-19 住友電気工業株式会社 レジスタコネクタ及びその製造方法
JP5363789B2 (ja) * 2008-11-18 2013-12-11 スタンレー電気株式会社 光半導体装置
JP5384913B2 (ja) 2008-11-18 2014-01-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2011040696A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Horizon Gijutsu Kenkyusho Kk はんだバンプの形成方法及びその装置
JP5270614B2 (ja) * 2010-05-24 2013-08-21 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2012059905A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Toyota Industries Corp 電子部品における電極の接続構造
JP2012109391A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toyota Industries Corp 電子機器
JP5853525B2 (ja) * 2011-09-16 2016-02-09 富士電機株式会社 半導体チップの位置決め治具及び半導体装置の製造方法
JP2013135153A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Aisin Seiki Co Ltd 半導体装置
JP2014060211A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Omron Corp 基板構造、半導体チップの実装方法及びソリッドステートリレー
WO2016024445A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 富士電機株式会社 半導体装置
JP6697944B2 (ja) 2016-04-27 2020-05-27 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
CN206905532U (zh) * 2017-06-06 2018-01-19 鹰潭市众鑫成铜业有限公司 一种安全型熔铜炉

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054227A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Hitachi Ltd 半導体パワーモジュール及び半導体装置
JP2007027183A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010171181A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2010010696A (ja) * 2009-08-25 2010-01-14 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2012059876A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Sanken Electric Co Ltd 半導体モジュール及びその製造方法
JP2015032765A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2016072575A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2016067414A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2016108261A1 (ja) * 2014-12-29 2016-07-07 三菱電機株式会社 パワーモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020067059A1 (ja) * 2018-09-26 2021-08-30 三菱電機株式会社 半導体装置、電力変換装置、及び半導体装置の製造方法
JP7086204B2 (ja) 2018-09-26 2022-06-17 三菱電機株式会社 半導体装置、電力変換装置、及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019167254A1 (ja) 2020-04-09
NL2022620A (en) 2019-09-06
CN111630644A (zh) 2020-09-04
WO2019167254A1 (ja) 2019-09-06
NL2022620B1 (en) 2020-02-10
CN111630644B (zh) 2023-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262489B1 (en) Flip chip with backside electrical contact and assembly and method therefor
JP5887901B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7456502B2 (en) Wiring board with connection electrode formed in opening and semiconductor device using the same
US8810016B2 (en) Semiconductor device, substrate and semiconductor device manufacturing method
JP6619120B1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6641524B1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015188004A (ja) パッケージ、半導体装置及び半導体モジュール
JP2016146450A (ja) 電子装置
JP2003068967A (ja) 半導体装置
JP2021090030A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2019167102A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2003289129A (ja) 半導体装置
CN100454529C (zh) 用于形成互连结构的焊膏以及由焊膏形成的互连结构
JP6423147B2 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
JP6924321B2 (ja) 半導体装置
JP6619119B1 (ja) 半導体装置
JPS63152136A (ja) 半導体チツプの実装方法
JPH1140716A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004273998A (ja) 電子部品実装方法および電子部品実装構造ならびに電子部品実装用の接着材
JP2022027162A (ja) 半導体装置
KR200259448Y1 (ko) 반도체 버틈 리드 패키지
JPH02294056A (ja) 半導体装置
JPH11340386A (ja) 半導体装置
JP2001196417A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2006093621A (ja) 電子部品実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150