JP6611732B2 - 真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子および化粧品 - Google Patents

真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子および化粧品 Download PDF

Info

Publication number
JP6611732B2
JP6611732B2 JP2016560307A JP2016560307A JP6611732B2 JP 6611732 B2 JP6611732 B2 JP 6611732B2 JP 2016560307 A JP2016560307 A JP 2016560307A JP 2016560307 A JP2016560307 A JP 2016560307A JP 6611732 B2 JP6611732 B2 JP 6611732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
aqueous dispersion
spherical monodisperse
resin particles
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016560307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016080530A1 (ja
Inventor
恒一 新関
正宏 奥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Publication of JPWO2016080530A1 publication Critical patent/JPWO2016080530A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611732B2 publication Critical patent/JP6611732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F16/04Acyclic compounds
    • C08F16/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F20/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F20/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/02Acids; Metal salts or ammonium salts thereof, e.g. maleic acid or itaconic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/05Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2401/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2401/08Cellulose derivatives
    • C08J2401/26Cellulose ethers
    • C08J2401/28Alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2405/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2401/00 or C08J2403/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2429/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2429/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2429/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、真球度が高く、かつ単分散性のポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに流動性と耐水性を有する真球状単分散ポリエステル樹脂粒子と、これを用いた化粧品に関するものである。
各種ポリマー微粒子は、液晶などに用いられている各種スペーサーや、樹脂フィルム用のアンチブロッキング剤、クロマトグラフィー用充填剤、イオン交換樹脂、プラスチック改質剤、各種粉体の流動性・平滑性向上剤として使用される他、医薬品、化粧品、食品等様々な分野で広く使用されている。そして、これらいずれの用途においても単分散性の樹脂粒子が優れた性能を発揮することが広く知られている。
例えば、メイクアップ化粧品などの固形粉末化粧料においては、成形性や耐衝撃性に優れるとともに、密着性に優れ、滑らかな感触で肌に違和感を与えない伸展性の良好な製品が求められている。これらの欠点を改善する方法として、流動性や潤滑性などの改善を目的に、球状ポリエチレン、ポリスチレン、ナイロン、ポリウレタン、ポリアクリルなど、各種の石油由来の球状樹脂パウダーの使用が提案されている(特許文献1)。ただ、これらは環境対応や人への適用において問題があることから、近年では環境対応や肌への親和性などの観点からポリ乳酸などの植物由来のポリエステル系樹脂粒子が注目されている。
ポリマー微粒子の製造方法としては、ビニル系重合体においては、乳化重合、懸濁重合、シード重合、分散重合法などの重合方法に様々な工夫を加え、単分散性樹脂粒子の製造が試みられている(特許文献2〜4)。一方、ポリエステル系樹脂においては、そもそも重合方法が上記と異なっている。
ポリエステル系樹脂粒子の製造においては、例えば、ペレット、チップ、塊状などのポリ乳酸系樹脂を空気ジェットミルにより粉砕する方法、液体窒素の極低温においてディスクミルにより低温粉砕する方法(以下、凍結粉砕法という)が提案されている(特許文献5、特許文献6)。しかしながら、凍結粉砕法は、冷却・粉砕・分級などの設備が必要であるとともに、粉砕法で得られたポリ乳酸パウダーは球状の粒子ではない。
また、押出成形機中で樹脂をポリアルキレンオキシドやポリアルキレンカルボン酸などの分散媒とともに加熱溶融・混練分散、冷却した後、分散媒を水などの展開溶媒で溶解して単分散性樹脂粒子を得る方法(以下、押出成形法という)(特許文献7〜9)が検討されている。押出成形法は、熱履歴による分子量低下、着色などの欠点があるとともに、分散媒を多量に使用しているため、樹脂粒子から十分に除去することが難しく、除去操作が煩雑となり高価なものとなる。押出成形法で得られた樹脂粒子は、略球状ではあるが、真球状の単分散性樹脂粒子とは言い難いとともに、一般的には分散媒の除去が不十分であるため、樹脂粒子表面は親水性となり、耐水性が要求されるパウダーファンデーションなどの化粧品分野では、「化粧持ち」などの要求に対して十分ではなかった。そのため、肌への親和性が高く、かつ疎水化処理の不要な耐水性に優れた真球状の単分散性ポリエステル樹脂粒子の実現が待たれていた。さらに、化粧品分野では、例えば、スクラブ剤として使用する場合、粉砕法や押出成形法で得られた樹脂粒子は真球状単分散ではないため、毛穴への侵入や皮膚摩擦が安定せず、汚れや角質などの洗浄性が不十分であったり、肌に違和感を与えたり、皮膚を傷つけるなどの問題があった。
他にも、樹脂を溶媒に溶解して多孔質膜を通過させた後、溶媒を除去して単分散樹脂粒子を得る方法(特許文献10、特許文献11)が提案されているが、単分散度の高い樹脂分散体が得られるものの、製造方法が複雑で特殊な装置が必要であり、さらに多くの時間と手間がかかるために極めて高価なものとなる。
また、エーテル系有機溶媒を用いて2相分離する系を形成し、これに剪断力を加えてエマルションとし、さらにエーテル系よりもポリ乳酸系樹脂の溶解度が小さい貧溶媒を接触させ微粒子化することで、化粧品用の多孔質吸油性のポリ乳酸系樹脂微粒子や、トナー用等の真球状の表面平滑なポリ乳酸系樹脂微粒子を得る(特許文献12)ことも提案されているが、溶媒の選択組合わせや操作とその制御の観点において簡便性や効率、コスト等において実際的でなく、得られる微粒子やその水系分散体において、微粒子の単分散性や安定性も実用的に満足できるものではなかった。
例えば、以上のようなポリ乳酸系等の樹脂粒子やその水系分散体に係わる従来技術においては、真球状であって、単分散性に優れ、しかも効率的に安価に製造することが可能なものは実際的には実現されないでいた。
本出願人においても、イオン性高分子を分散剤に用い、攪拌によって生分解性樹脂粒子の水系分散体を得ることを提案している(特許文献13)が、安定して真球状の単分散性ポリエステル樹脂粒子とその水系分散体を得ることにおいてはさらなる改善、向上の余地が残されていた。
特開2003−12461号公報 特開2008−239791号公報 特開2009−235273号公報 特開2008−239935号公報 特開2013−527204号公報 特開2001−288273号公報 特開2002−327066号公報 特開2005−200663号公報 特開2003−73233号公報 特開2009−178698号公報 特開2009−297612号公報 国際公開第2012/105140号 特開2001−11294号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、従来の問題点を解消して、簡単かつ安価に、有用な真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子と真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子の水系分散体を安定して実現することのできる新しい技術手段を提供することを課題としている。また、さらには、本発明は、得られた真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子が有する流動性や潤滑性を利用し、耐水性が良好で滑らかな感触で肌に違和感を与えない、伸展性やスクラブ効果の良好な化粧品を提供することを課題としている。
本発明は、上記課題を解決するものとして、ポリエステル樹脂が水に分散された真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体であって、前記ポリエステル樹脂の粒子平均粒径は1〜1000μmの範囲内であり、その真球度は粒子の長径/短径の平均値(アスペクト比)として1.00〜1.10の範囲内であり、単分散性は、平均粒径と標準偏差からの変動係数として8%以下であり、
前記分散体中には、前記ポリエステル樹脂とともに、
分散剤として、(A)平均分子量500万以上2500万以下のアニオン性高分子化合物と(B)ポリビニルアルコールとを質量比(A/B)で1/10〜1/99の範囲の割合で含有し、
前記分散体は、その粘度が、0.1〜5Pa・sの範囲内であることを特徴とする真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体を提供する。
また、本発明は、前記ポリエステル樹脂と、前記分散剤(A)(B)もしくは前記分散剤(A)(B)と粘度調整剤とを、水、有機溶媒とともに混合攪拌することを特徴とする真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体の製造方法を提供する。
そして本発明は、前記の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体から樹脂粒子を分離、洗浄、そして乾燥して得られたものであることを特徴とする真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子と、
この真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子を含有することを特徴とする化粧品も提供する。
本発明のポリエステル樹脂水系分散液は、簡単かつ安価に安定的に提供され、ポリエステル樹脂粒子は、その真球度が高く、単分散であるとともに、流動性(滑り性)、耐水性にも優れている。また、この粒子を含有する化粧品は、耐水性が良好で滑らかな感触で肌に違和感を与えず、伸展性やスクラブ効果に優れる。
実施例1の粒子状態として、(a)レーザー回折型粒度分布測定装置での測定チャート、(b)電子顕微鏡写真である。 比較例1の粒子状態として、(a)レーザー回折型粒度分布測定装置での測定チャート、(b)電子顕微鏡写真である。 実施例20の樹脂粒子の電子顕微鏡写真である。 比較例11の凍結粉砕法による樹脂粒子の電子顕微鏡写真である。
本発明において、ポリエステル樹脂としては、植物由来のもの、生分解性のものをはじめとして、各種のものでよく、例えば代表例としては、ポリ乳酸、乳酸と他のヒドロキシカルボン酸との共重合体、ポリブチレンサクシネート、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンアジペート等の二塩基酸ポリエステル、ポリカプロラクトン、カプロラクトンと他のヒドロキシカルボン酸との共重合体等が挙げられ、これらは単独又は2種以上を混合して用いることができる。
本発明においては、ポリエステル樹脂粒子が水に安定に分散した安定な水分散体を形成するために、前記のとおり、分散剤として(A)平均分子量500万以上2500万以下のアニオン性高分子化合物と(B)ポリビニルアルコールとを質量比(A/B)で1/10〜1/99の範囲内で含有するものとする。
(A)アニオン性高分子化合物の(B)ポリビニルアルコールに対する割合が前記した範囲より少なくなると分散が困難となったり、あるいは分散しても安定性に乏しくなり、多くなるとこのポリエステル樹脂水系分散液を用いて得たポリエステル樹脂粒子の単分散性、耐水性が低下するおそれがある。
前記分散剤(A)(B)の合計質量は、前記ポリエステル樹脂に対しての質量比として0.1〜20%の範囲内であることが好ましい。0.1%未満の場合には、均一な攪拌・分散が困難となったり、真球状単分散性の樹脂粒子が得られないおそれがあり、また20%超では、分散剤が過剰であり非効率であるとともに耐水性への影響が大きく、樹脂粒子を調製する際の洗浄が煩雑になるおそれがある。この合計質量の別の好ましい例としては、1〜20%の範囲内である。
そして、前記分散剤(A)(B)とポリエステル樹脂との合計質量は水に対しての質量比として、1/9〜7/3の範囲内であることも好ましい。1/9未満では、ポリエステル樹脂が低含量で非効率であり、7/3超では、均一な攪拌・分散が困難となったり、水系分散体の安定性が不良となるおそれがある。
アニオン性高分子化合物としては、平均分子量500万以上2500万以下のアニオン性高分子化合物であり、不飽和カルボン酸系単量体、不飽和スルホン酸系単量体、およびそれらの中和物のうちの少なくとも一種を主成分とする重合体もしくは共重合体であることが好ましく例示される。すなわち、不飽和モノカルボン酸系単量体、不飽和ジカルボン酸系単量体、不飽和スルホン酸系単量体等の単量体の単独重合体やこれら単量体相互の共重合体、これら不飽和モノカルボン酸系単量体、不飽和ジカルボン酸系単量体、不飽和スルホン酸系単量体等の単量体と、共重合可能な他の単量体(以下、単に他の単量体という)との共重合体等が挙げられる。不飽和モノカルボン酸系単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸やこれらの酸の中和物、部分中和物等が挙げられ、不飽和ジカルボン酸系単量体としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸やこれらの酸の中和物、部分中和物等が挙げられ、不飽和スルホン酸系単量体としては、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、メタクリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スルホエチル(メタ)アクリレート、スルホエチルマレイミド、3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸やこれらの中和物、部分中和物等が挙げられる。
アニオン性高分子化合物として、前記不飽和モノカルボン酸系単量体、不飽和ジカルボン酸系単量体、不飽和スルホン酸系単量体等の単量体と他の単量体との共重合体を用いる場合、他の単量体としては特に制限はないが、例えば(メタ)アクリルアミド、イソプロピルアミド、t−ブチル(メタ)アクリルアミド等のアミド系単量体(メタ)アクリル酸アルキルエステル、スチレン、2−メチルスチレン、酢酸ビニル等の疎水性単量体、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、アリルアルコール、ポリエチレングリコールモノアリルエーテル、ポリプロピレングリコールモノアリルエーテル、3−メチル−3−ブテン−1−オール(イソプレノール)、ポリエチレングリコールモノイソプレノールエーテル、ポリプロピレングリコールモノイソプレノールエーテル、3−メチル−2−ブテン−1−オール(プレノール)、ポリエチレングリコールモノプレノールエステル、ポリプロピレングリコールモノプレノールエステル、2−メチル−3−ブテン−2−オール(イソプレンアルコール)、ポリエチレングリコールモノイソプレンアルコールエーテル、ポリプロピレングリコールモノイソプレンアルコールエーテル、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、グリセロールモノアリルエーテル、ビニルアルコール等の水酸基含有単量体、(メタ)アクリルアミドメタンホスホン酸、(メタ)アクリルアミドメタンスルホン酸メチルエステル、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンホスホン酸等のリン含有単量体、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
アニオン性高分子化合物は、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸等の二塩基酸類や、これら二塩基酸類のアルキルエステル類、ヘキサメチレンジイソシアネートグリシジルエーテル、ジフェニルメタンジイソシアネート等のジイソシアネート類、エチレングリコールジクリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、オルソフタル酸ジグリシジルエーテル等のジエポキシ類、ソルビタンポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル等のポリグリシジルエーテル類、尿素、グアニジン類、二塩基酸ジハライド、ジアルデヒド等で架橋したものでも良い。
アニオン性高分子化合物は、好ましくは、適当な塩基性化合物で中和して用いることが考慮される。中和に用いる塩基性化合物として、アルカリ金属の水酸化物、アルカリ土類金属の水酸化物、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン等のアミン化合物、アンモニア等が用いられる。
アニオン性高分子化合物としては、前記したものの中から平均分子量500万以上2500万以下のものを選択して用いるが、具体例としては、前記アニオン性高分子化合物のうち、不飽和モノカルボン酸系単量体やその中和物の少なくとも1種を主成分とする重合体が好ましく、特にアミド系単量体と、不飽和モノカルボン酸系単量体やその中和物との共重合体が好ましく、例えば、(メタ)アクリルアミド/(メタ)アクリル酸ナトリウム共重合体が好ましい。
平均分子量が500万未満、そして2500万超では、ポリエステル樹脂粒子の単分散性や水系分散体の安定性が不良となるおそれがある。
以上のような(A)アニオン性高分子化合物とともに用いる(B)ポリビニルアルコールとしては、鹸化度が70〜90%、平均分子量が5〜30万のものが好ましい。鹸化度、平均分子量がこの範囲でないと樹脂粒子の不均一化や凝集・沈降などにより良好な分散状態を維持することが難しくなるおそれがある。
なお、以上のアニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコールの平均分子量は、数平均分子量を意味する。ここで数平均分子量は、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって、分子量が既知の標準物質と比較することにより求めることができる。またポリビニルアルコールの鹸化度は、ポリビニルアルコールの水酸基価から算出することができる。
本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体においては、その粘度は、0.1〜5Pa・sの範囲内である。0.1Pa・s未満、そして5Pa・s超では、本発明においての所期の目的、効果が十分なものとしては実現が難しくなる。
例えば、0.1Pa・s未満では、相分離、樹脂粒子の不均一化や沈降などにより良好な分散状態を維持することが難しくなり、ホモミキサーや高圧乳化機等の分散装置を用いるなど強い攪拌が必要となる。この強い攪拌では、強い剪断力が加わり分散粒子上に吸着した分散剤分子が剥離し、結果として粒径分布が広くなったり、分散そのものが困難となるとともに、樹脂粒子同士の衝突により真球状の粒子が破壊されるおそれもある。一方、5Pa・s超であると溶液粘度が高くなり過ぎるため、良好な分散ができなくなるおそれがある。
なお、本発明の前記水系分散体中には粘度調整剤が含まれていてもよい。
このような粘度調整剤としては、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体、カチオン化澱粉、エーテル化澱粉等の澱粉誘導体、アラビアガム、グアーガム、キサンタンガム等の植物ガム、カゼイン、キトサン、キチン等の動物性高分子等が挙げられ、なかでも、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガムが好ましい。
本発明においては、粘度調整剤は、ポリエステル樹脂に対して0.05〜0.3質量%使用することが好ましく考慮される。0.05質量%未満であるとその効果が低い。一方、0.3質量%超の場合には、水系分散体の安定した粘度コントロールが難しくなる。
なお、本発明の水系分散体には、必要に応じて前記成分以外に更に、表面平滑剤、撥水剤(疎水性向上剤)、離型剤、防錆剤、流動性調整剤等を含有せしめることができ、表面平滑性、撥水性、離型性等を改善するために、天然ワックス、合成ワックス等のワックス類を含有させることができる。天然ワックスとしては、キャンデリラワックス、カルナバワックス、ライスワックス、木ろう、ホホバ固体ろう等の植物系天然ワックス、みつろう、ラノリン、鯨ろう等の動物系天然ワックス、モンタンワックス、オゾケライト、セレシン等の鉱物系天然ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタムワックス等の石油系天然ワックス等が挙げられる。また合成ワックスとしては、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリエチレンワックス等の合成炭化水素類、モタンタンワックス誘導体、パラフィンワックス誘導体、マイクロクリスタリンワックス誘導体等の変性ワックス、硬化ひまし油、硬化ひまし油誘導体等の水素化ワックス、12−ヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸アミド、無水フタル酸イミド等が挙げられる。
本発明の水系分散体においては、ポリエステル樹脂粒子の平均粒径は1〜1000μmの範囲内である。また、その真球度は、粒子の長径/短径の平均値(アスペクト比)として1.00〜1.10の範囲内であり、単分散性は、平均粒径と標準偏差からの変動係数として8%以下である。
このような本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子の水系分散体については、ポリエステル樹脂と、前記分散剤(A)(B)、もしくは前記分散剤(A)(B)と粘度調整剤とを、水媒体とともに混合攪拌することで製造することができる。
例えば、攪拌装置を有する密閉槽を用い、ポリエステル樹脂、平均分子量500万以上2500万以下のアニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコール、必要に応じてさらに粘度調整剤と水を同時に仕込み、加熱攪拌しながら加圧してポリエステル樹脂を分散させる加圧分散法、加圧下で保持されている熱水中に、ポリエステル樹脂、アニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコール、必要に応じてさらに粘度調整剤を含む溶融物を添加攪拌して分散させる直接分散法、ポリエステル樹脂を加熱溶融させ、これにアニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコール、必要に応じてさらに粘度調整剤を含む水溶液を添加攪拌してポリエステル樹脂を水に分散させる転相法、有機溶媒、水、ポリエステル樹脂、アニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコール、必要に応じてさらに粘度調整剤を添加攪拌して分散させた後、有機溶媒を除去する方法、ポリエステル樹脂の有機溶媒溶液中に、アニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコール、必要に応じてさらに粘度調整剤を含む水溶液を添加攪拌して分散させた後、有機溶媒を除去する方法等により得ることができる。
前記以外の方法でもポリエステル樹脂の水系分散体を得ることができる方法であれば適宜採用することができるが、ポリエステル樹脂の幅広い種類に適応が可能な点、加水分解の進行を考慮すると、例えば、攪拌装置を有する密閉槽に、有機溶媒、水、前記したポリエステル樹脂、アニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコール、必要に応じてさらに粘度調整剤を仕込み、攪拌しながら昇温し、固体原料を溶解、分散させた後、冷却し、その後、減圧下に有機溶媒を除去することにより得る方法、あるいは、攪拌装置を有する密閉槽に、有機溶媒、ポリエステル樹脂を仕込み攪拌昇温し溶解したポリエステル樹脂溶解溶液に、別の攪拌槽に水、アニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコール、必要に応じてさらに粘度調整剤を仕込み、溶解した水溶液を前記密閉槽に添加し、攪拌、樹脂溶解温度以上に昇温しながら分散させた後、冷却し、その後、減圧下に有機溶媒を除去することにより得る方法が好ましい。
有機溶媒としては、蟻酸メチル、蟻酸エチル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル等の蟻酸エステル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等の酢酸エステル類の如きエステル系有機溶媒、クロロホルム、四塩化炭素等の塩素系有機溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等が挙げられるが、樹脂の溶解性が良好なエステル系有機溶媒、特に蟻酸エステル類、酢酸エステル類が好ましい。有機溶媒と水との割合は質量比で、有機溶媒:水=1:9〜9:1の割合、好ましくは7:3〜3:7の割合で使用する。1:9未満では樹脂の溶解が不十分なおそれがあり、9:1超では分散剤、粘度調整剤の溶解が不十分なおそれがあったり、真球状単分散性の樹脂粒子が得られないおそれがあるため、1:9〜9:1の範囲内とすることが考慮される。本発明では、有機溶媒を用いた場合の混合攪拌時における加熱分散、冷却後の粘度を、1.0〜60Pa・sの範囲内とすることが好ましく考慮される。冷却後の粘度が1.0Pa・s未満あるいは60Pa・s超であると、均一な攪拌・分散が困難となったり、真球状単分散性の樹脂粒子が得られないおそれがある。
本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散液の製造においては、アニオン性高分子化合物、ポリビニルアルコールの特定割合の分散剤および必要に応じてさらに粘度調整剤を使用したことにより、分散攪拌装置としてホモミキサーや高圧乳化機などの特殊な装置を使用せずとも、通常の分散や混合攪拌に使用される、例えば、プロペラ翼、パドル翼、タービン翼、アンカー翼、リボン翼などの攪拌翼を有する回転式攪拌機を用いることができる。また、攪拌・回転速度についても通常の分散や混合で使用する条件でかまわない。例えば、分散時の攪拌翼の翼径(d)と攪拌槽の内径(d)の比(翼比:d/d)が0.5〜0.85である攪拌翼を使用することが好ましく考慮される。また、攪拌翼の周速を1〜8m/sの範囲内とすることが好ましく考慮される。
攪拌翼の周速が8m/s超であると、必要以上の剪断力が加わり、分散粒子上に吸着した分散剤分子が剥離し、分散が困難となるおそれがある。
本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体は、簡単かつ安価に安定的に提供され、ポリエステル樹脂粒子は、その真球度が高く、単分散であるとともに、流動性(滑り性)にも優れているため、紙、パルプ、動植物繊維の不織布、織布、編布、皮革製品等の動植物素材からなる製品に複合化することで、これらの製品の撥水・撥油性、耐水性、気密性、表面光沢等を向上させることができる。複合化方法としては、ポリエステル樹脂水系分散体を、動植物素材からなるシート状物、板状物、不織布、織布、編布、成形品等の製品の表面に塗布したり噴霧したり、これらの製品に含浸させた後、加熱ロール、プレス、金型等によって加熱、加圧処理する方法等が挙げられる。また、これらの製品の製造原料として用いる動植物素材の粉末、粒状体、スラリー、ペースト等に添加して複合化したり、他の天然素材、例えば粘土、砂等の無機系鉱物質等の粉末、粒状体相互を結合するためのバインダーとして用いて粉末、粒状体等と複合化しても良い。例えば、シート基材が紙の場合、ポリエステル樹脂水系分散体をパルプスラリー中に添加して抄紙することにより、パルプとポリエステル樹脂とを複合化させることができる。
本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子は、前記真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体から樹脂粒子を分離し、洗浄、そして乾燥することにより得ることができる。
前記真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体から樹脂粒子を分離する方法としては特に限定はされず、固体と液体の分離ができればよく、例えば、遠心沈降機、圧濾装置などの分離装置を単独または組み合わせて使用することにより分離することができる。遠心沈降機としては、縦型バスケット型、スクリューデカンター型等の遠心沈降機が挙げられる。圧濾装置としては、遠心濾過機などの重力濾過機、加圧濾過機、真空濾過機等が挙げられる。また、分離に際し必要に応じて、前記真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散液に硫酸ナトリウム、食塩などの無機塩、乳酸、酢酸、クエン酸などの有機酸等の沈降促進剤を添加した後、分離しても良い。
洗浄は、分離して得た樹脂粒子に、水/アルコ−ル混合溶媒をポリエステル樹脂(仕込み)に対して100〜200質量%添加して、25〜40℃、1〜2時間攪拌を行い、樹脂粒子表面の分散剤、粘度調整剤を脱離させ、必要に応じてさらに前記沈降促進剤を添加した後、樹脂粒子を分離する。洗浄溶媒である水/アルコール混合溶媒のアルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、ブタノール、イソプロピルアルコール(IPA)、ノルマルプロピルアルコール、ブタノール、イソブタノール、TBA(ターシャリーブタノール)、ブタンジオール、ヘキサノール、エチルヘキサノール、ベンジルアルコール等が挙げられ、一般的な洗浄に用いられるメタノール、エタノール、IPAなどと水との混合溶媒が好ましい。
乾燥は、洗浄・分離して得た樹脂粒子を減圧下又は温風中、好ましくは30〜50℃、3〜24時間の条件で、例えば気流乾燥装置、振動乾燥装置などを用いて乾燥する。なお、樹脂粒子表面の分散剤、粘度調整剤の洗浄確認は、例えば、水面に樹脂粒子を浮かせ置き、樹脂粒子の沈降状態を目視にて確認することで判断できる。
本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子においては、多くの分野に好ましく使用され、各用途において物性の改質・向上、利用範囲の拡大、さらに新たな効果の発現が期待される理由から、前記のとおりその平均粒径は、1〜1000μm、好ましくは1〜850μmであり、単分散性は、レーザー回折型粒度分布測定装置を用いて測定した平均粒径と標準偏差から求めた変動係数によって指標することができ、変動係数が8%以下、好ましくは5%以下である。平均粒径の別の好ましい例としては、1〜50μmである。
真球度は、電子顕微鏡撮影によって得られた樹脂粒子の写真画像を、コンピュータなどを用いて画像処理・解析して計測した樹脂粒子の長径と短径の比によって指標することができ、長径/短径の平均値(アスペクト比)が1.00〜1.10、好ましくは1.00〜1.05である。
本発明のポリエステル樹脂粒子は、平滑表面で真球度が高く、単分散性であるとともに撥水性であるため、産業上、各種用途で極めて有用かつ実用的に利用することが可能である。具体的には、ルースパウダー、ファンデーション、おしろい、水おしろい、フェイスパウダー、コンシーラー、ドーラン、眉墨、マスカラ、アイライン、アイシャドウ、アイシャドウベース、ノーズシャドウ、口紅、グロス、頬紅等のメイクアップ化粧品、洗顔料、クレンジング、コールドクリーム、化粧水、乳液、美容液、クリーム、サンスクリーン剤、アフターシェーブローション、シェービングソープ、シェービングオイル、ケミカルピーリング剤等のスキンケア化粧品、シャンプー、ドライシャンプー、コンディショナー、リンス、リンスインシャンプー、トリートメント、ヘアトニック、整髪料、髪油、ポマード、ヘアカラーリング剤等のヘアケア化粧品、マニキュア、ベースコート、トップコート等のネイルケア化粧品、香水、オーデコロン、デオドラント、ベビーパウダー、歯磨き粉、洗口液、リップクリーム、ボディソープ、ハンドソープ、石けん等のアメニティ化粧品のような化粧品の添加剤、液晶表示装置用スペーサー、トナー用添加剤、電子写真現像用トナー、塗料等のレオロジー改質剤・添加剤、粉体塗料用材料、自動車材料、建築材料等の成形品への機械特性改良剤、フィルム、繊維等の機械特性改良剤、ラピッドプロトタイピング、ラピッドマニュファクチャリング等の樹脂成形体用原料、フラッシュ成形用材料、プラスティックゾル用ペーストレジン、粉ブロッキング材、粉体の流動性・平滑性向上剤、潤滑剤、ゴム配合剤、研磨剤、増粘剤、濾剤および濾過助剤、ゲル化剤、凝集剤、吸油剤、離型剤、プラスティックフィルム・シートの滑り性向上剤、ブロッキング防止剤、光沢調節剤、つや消し仕上げ剤、光拡散剤、表面高硬度向上剤、靭性向上剤、クロマトグラフィー用充填剤、マイクロカプセル用助剤、ドラッグデリバリーシステム・診断薬等の医療用材料、医療用診断検査剤、香料・農薬の保持剤、化学反応用触媒およびその担持体、ガス吸着剤、イオン交換樹脂、セラミック加工用焼結材、測定・分析用の標準粒子、食品工業分野用の粒子等に用いることができる。本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子は、特に皮膚に対する親和性に優れ、且つ撥水性の良好な化粧品に用いる流動性・平滑性・伸展性向上成分として優れている。また、本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子は、特に皮膚に対して低刺激、低損傷で、且つ毛穴への侵入や皮膚摩擦の効果が安定・良好であり、汚れや角質をおとす化粧品に用いるスクラブ剤として優れている。
本発明の化粧品は、上記真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子を含有する。本発明の化粧品としては、例えば、メイクアップ化粧品、スキンケア化粧品、ヘアケア化粧品、ネイルケア化粧品、アメニティ化粧品等が挙げられる。なかでも、成形性や耐衝撃性に優れるとともに、耐水性が良好で肌等への付着性、密着性に優れ、滑らかな感触で肌に違和感を与えない伸展性の良好な製品が求められている固形粉末化粧料、例えばメイクアップ化粧品が好適である。メイクアップ化粧品は、例えば、タルク、マイカ(雲母)、セリサイト、カオリン、シリカ、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム等の体質顔料;酸化チタン、酸化亜鉛、黄色酸化鉄、黒色酸化鉄、赤色酸化鉄(ベンガラ)、群青、紺青、水酸化クロム等の無機顔料並びにタール色素、天然色素等の着色顔料;ベンゾフェノン誘導体、パラアミノ安息香酸誘導体、パラメトキシ桂皮酸誘導体、サリチル酸誘導体等の紫外線吸収剤;ワセリン、ラノリン、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、カルナバロウ、キャンデリラロウ、高級脂肪酸、高級アルコール等の固形・半固形油分;シリコーンオイル、オリーブ油、ホホバ油、ヒマシ油、スクワラン、流動パラフィン、エステル油、ジグリセライド、トリグリセライド等の流動油分;水溶性および油溶性ポリマー;非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、ポリエーテル変性シリコーン等の界面活性剤;デキストリン脂肪酸エステル等のゲル化剤;脂肪酸亜鉛等の潤滑剤;防腐剤、酸化防止剤、増粘剤、pH調整剤、パール剤、皮膜剤、香料、保湿剤、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤などの通常配合される基材を用い、例えば、本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子と粉体相をブレンダーで混合し、予め混合、溶解した油相を粉体相に添加して、ブレンダーで混練した後、必要に応じて粉砕し、ふるいを通すことにより得ることができる。
また、生分解性で環境への影響が少なく、スクラブ効果、血行促進効果や肌を傷め難い良好な使用感が求められるスキンケア化粧品やアメニティ化粧品に好適である。スキンケア化粧品やアメニティ化粧品は、上記真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子と通常のスキンケア化粧品やアメニティ化粧品に用いられる原料を混合することにより得ることができる。このような原料として、例えば、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。油性の固形動植物系原料としては、ミツロウ、木ロウ、カカオ油、高級アルコール、高級飽和脂肪酸等が挙げられる。油性の液状動植物系原料としては、オリーブ油、ツバキ油、綿実油、ひまし油、オレイルアルコール、オレイン酸、スクアラン等が挙げられる。固形、半固形の鉱物系原料としては、固形パラフィン、セレシン、マイクロクリスタリン、ワックス等が挙げられる。液状の鉱物系原料としては、流動パラフィン、シリコーンオイル等が挙げられる。合成系原料としては、合成エステル油、合成ポリエーテル油等が挙げられる。また、水溶性の原料としては、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、1,3−ブチレングリコール、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルアルコール、エチルアルコール、イソプロパノール等が挙げられる。これらの原料を組合せて、必要に応じて防腐剤、酸化防止剤、増粘剤、pH調整剤、パール剤、皮膜剤、香料、保湿剤、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤等を添加して混合する。
上記真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子の混合割合は用途に応じて適宜調整すればよいが、通常は、0.1〜80質量%、好ましくは0.1〜60質量%とすればよい。
以下に実施例を示し、さらに詳しく説明する。もちろん本発明は以下の例によって限定されることはない。
1.真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体の調製
実施例及び比較例において、ポリエステル樹脂、分散剤、粘度調整剤として次のものを用いた。
〔ポリエステル樹脂〕
ポリエステル樹脂A:ポリスチレン換算Mw20万、メルトフローレート(MFR:JIS K7210−1999、温度190℃、荷重2.16kgf)8.0、引張破断強度73MPa、融点164℃の市販のポリ乳酸樹脂(結晶性)
ポリエステル樹脂B:ポリスチレン換算Mw18万、メルトフローレート(MFR:JIS K7210−1999、温度190℃、荷重2.16kgf)2.5、引張破断強度68MPaの市販のポリ乳酸樹脂(非結晶性)
ポリエステル樹脂C:ポリスチレン換算Mw22万、メルトフローレート(MFR:JIS K7210−1999、温度190℃、荷重2.16kgf)1.5、引張破断強度57MPa、融点115℃の市販のポリブチレンサクシネート樹脂
ポリエステル樹脂D:ポリスチレン換算Mw16万、メルトフローレート(MFR:JIS K7210−1999、温度190℃、荷重2.16kgf)4.5、引張破断強度50MPa、融点87℃の市販のブタンジオール−コハク酸/アジピン酸/乳酸四元共重合体
〔分散剤〕
分散剤(A)(アニオン性高分子化合物)
アニオン性高分子化合物A:ポリアクリル酸−アクリルアミド(質量比で80:20)共重合体(平均分子量1800万)
アニオン性高分子化合物B:ポリメタクリル酸−アクリルアミド(質量比で90:10)共重合体(平均分子量800万)
アニオン性高分子化合物C:ポリアクリル酸−メタクリルアミド(質量比で85:15)共重合体(平均分子量2500万)
アニオン性高分子化合物D:ポリアクリル酸−アクリルアミド(質量比で80:20)共重合体(平均分子量400万)
分散剤(B)(ポリビニルアルコール)
ポリビニルアルコールA:鹸化度80%、平均分子量11万
ポリビニルアルコールB:鹸化度89%、平均分子量24万
ポリビニルアルコールC:鹸化度73%、平均分子量5万
〔粘度調整剤〕
粘度調整剤A:キサンタンガム(DSP五協フード&ケミカル(株)製、エコーガム)
粘度調整剤B:ヒドロキシエチルセルロース(住友精化(株)製、SW−25F)
<実施例1〜21、比較例1〜5>
表1〜表4に示した成分割合で、密閉分散槽に仕込み、ポリエステル樹脂Aを用いた場合は120℃、ポリエステル樹脂B〜Dを用いた場合は70℃に加熱して所定の攪拌分散装置を用いた分散方法によって分散後、40℃まで急冷した。その後、減圧下に酢酸エチルを除去してポリエステル樹脂水系分散体を得た。
〔分散方法〕
分散方法A:攪拌翼形状として上下2枚のパドル翼を有する攪拌装置により、所定の翼比、周速にて、1時間攪拌した。
分散方法B:攪拌翼形状としてパドル翼1枚とアンカー翼を有する攪拌装置により、所定の翼比、周速にて、1時間攪拌した。
分散方法C:プライミクス(株)製ホモミキサーMARKIIを用いて、10,000r.p.m.の回転数で、3分間撹拌した。
また、ポリエステル樹脂水系分散体の調製時の分散工程中(混合攪拌時における加熱分散、冷却後)および水系分散体(酢酸エチル除去後)の粘度、安定性について、以下のようにして測定、評価を行った。結果を表1〜表4に示す。
〔粘度〕
分散工程中、水系分散体の粘度測定は、B型粘度計(東機産業(株)製、TVB−10M)を用いて行い、測定条件は各粘度に応じてローターNo.M1〜M4、及び回転数6、12、30、60rpmより適宜選択し、25℃における粘度を測定した。
〔安定性〕
分散工程中、水系分散体の安定性は、目視により次の基準で評価した。
評価基準
◎:凝集や沈降は認められない
○:攪拌を停止すると一部凝集あるいは沈降を生じている
△:凝集や沈降がわずかに認められる
×:分離または凝集を生じている
2.真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子の調製方法
得られた水系分散体からポリエステル樹脂粒子を調製するため、樹脂水系分散液に硫酸ナトリウムを適量添加した後真空濾過して得たケーキ状物に、イオン交換水/アルコール混合溶剤をポリエステル樹脂(仕込み)に対して100質量%添加して、25℃、1時間攪拌を行い、樹脂粒子表面の分散剤、粘度調整剤を脱離させた後、樹脂粒子を濾別する洗浄操作を2回行った。その後濾別した樹脂粒子を気流乾燥機を用いて40℃、6時間乾燥しポリエステル樹脂粒子を得た。
また、ポリエステル樹脂粒子の粒子状態(平均粒径、分散度、真球度)について、以下のようにして測定、評価を行った。結果を表1〜表4に示す。
〔粒子状態〕
粒子の平均粒径、単分散度は、レーザー回折型粒度分布測定装置(島津製作所(株)製、SALD−2300型、屈折率1.45−0.00i)を用いて測定した。単分散度は、平均粒径と標準偏差から求めた変動係数にて評価した。
真球度は、電子顕微鏡(日本電子(株)製、JCM−5000)撮影によって得られた樹脂粒子の写真を画像処理・解析して計測した樹脂粒子(50個)の長径と短径の比の平均値(アスペクト比)で評価した。
図1および図2には、実施例1、比較例1の粒子状態として、(a)レーザー回折型粒度分布測定装置での測定チャート、(b)電子顕微鏡写真(倍率2000倍)を対比して示す。
表1〜表4からは、本発明の実施例1〜21においては、真球度、単分散性、そして安定性に優れていることがわかる。一方、分散剤の配合比(A)/(B)が本発明の規定から外れている比較例1および2においては、変動係数が8を超えており、単分散性に劣っていることがわかり、比較例5も同様である。また、比較例2では、安定性も劣っていることがわかる。比較例3では、安定した分散が困難であった。分散剤(A)のアニオン性高分子化合物の平均分子量が、本発明の規定を外れている比較例4においても単分散性、安定性が劣っていることがわかる。
<実施例22、23、比較例6〜8>
〔撥水性(沈降性試験)〕
実施例1、8、比較例1の樹脂粒子および押出成形法、凍結粉砕法で製造されたポリ乳酸樹脂粒子について、薬包紙に樹脂粒子0.1gを測り取り、イオン交換水150mLを入れた200mLビーカーの水面に樹脂粒子を静かに浮かせ置き、樹脂粒子の沈降の状態を目視により次の基準で評価した。結果を表5に示す。
なお、比較例7で用いた押出成形法の樹脂粒子は、ポリ乳酸樹脂と数平均分子量20,000のポリエチレングリコールを1:1.5の割合で混合してから、押出成形機に投入して200℃で溶融混練し、攪拌されている水浴中に溶融した樹脂を投入して樹脂粒子の懸濁液とした後、遠心分離することにより得られたポリ乳酸粒子を用いた。押出成形法で製造されたポリ乳酸樹脂の粒子状態は、平均粒径5μm、変動係数15%、アスペクト比1.8で、形状は球状の他、楕円球状、勾玉状、針状を含む略球状である。また、比較例8で用いた凍結粉砕法の樹脂粒子は、ポリ乳酸樹脂を凍結粉砕機で微粒子化することにより得られたポリ乳酸粒子を用いた。凍結粉砕法で製造されたポリ乳酸樹脂の粒子状態は、平均粒径5μm、変動係数18%、アスペクト比2.3で、形状は破断面が鋭利な岩状または針状である。
評価基準
○:24時間経過時点で沈降が認められない
△:24時間以内に一部が沈降する
×:試験開始直後に全体の半分以上が沈降する
なお、比較例6の樹脂粒子は、さらに上記洗浄操作を2回繰り返すことにより、樹脂粒子表面の分散剤、粘度調整剤が脱離して撥水性が良好(○)となった。比較例7の樹脂粒子は、上記洗浄操作を5回繰り返しても、評価は変わらなかった。
すなわち、本発明の撥水性を有する真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子を調製するにあたり、煩雑な操作を軽減できることが認められた。
3.化粧品
〔ルースパウダー〕
実施例1、8、比較例1、押出成形法(比較例7)、凍結粉砕法(比較例8)の樹脂粒子を用いてルースパウダーを調製し使用感(触感、つや、滑らかさ、化粧持ち)について官能試験を行った。
ルースパウダーは、樹脂粒子10質量%、マイカ68.7質量%、二酸化チタン10質量%、酸化亜鉛5質量%、着色顔料(黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、黒色酸化鉄)6.3質量%を配合し調製した。被験者の右手甲に市販のリキッドファンデーションを塗付し、その上からルースパウダーを塗付した。評価は10人の被験者が使用感の各項目について1〜5点で評価し、その平均値で示した。結果を表5に示す。
〔パウダーファンデーション〕
実施例1の樹脂粒子を用いてパウダーファンデーションを調製した。パウダーファンデーションは、樹脂粒子11質量%、マイカ質量18%、セリサイト10質量%、タルク28.5質量%、二酸化チタン質量15%、シリコーンパウダー2質量%、ワセリン1.5質量%、ジメチコン3質量%、ミリスチン酸イソセチル1.5質量%、パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル2質量%、流動パラフィン2質量%、着色顔料(黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、黒色酸化鉄)5.5質量%を配合して調製した。得られた配合品は透明感が高く、肌への付着性、伸展性が極めて良好なものであった。
〔アイシャドウ〕
実施例1の樹脂粒子を用いてアイシャドウを調製した。アイシャドウは、樹脂粒子7質量%、マイカ38質量%、パール剤20質量%、タルク5質量%、雲母チタン5質量%、ステアリン酸亜鉛5質量%、ラウリン酸亜鉛3質量%、流動パラフィン7質量%、着色顔料(黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、黒色酸化鉄)10質量%を配合して調製した。得られた配合品は肌への付着性、伸展性が極めて良好なものであった。
〔スクラブ洗顔料〕
実施例20、21、比較例5、押出形成法、凍結粉砕法の樹脂粒子を用いてスクラブ洗顔料を調製し使用感(汚れ落ち、すすぎ性、皮膚刺激)について官能試験を行った。
なお、比較例10で用いた押出成形法の樹脂粒子は、ポリ乳酸樹脂と数平均分子量20,000のポリエチレングリコールを1:0.8の割合で混合してから、押出成形機に投入して200℃で溶融混練し、攪拌されている水浴中に溶融した樹脂を投入して樹脂粒子の懸濁液とした後、遠心分離することにより得られた平均粒径300μm、変動係数12%、アスペクト比1.6で、形状は球状の他、楕円球状、勾玉状、針状を含む略球状のポリ乳酸粒子を用いた。比較例11で用いた凍結粉砕法の樹脂粒子は、ポリ乳酸樹脂を凍結粉砕機で微粒子化することにより得られた平均粒径300μm、変動係数13%で、形状は破断面が鋭利な岩状または針状のポリ乳酸粒子を用いた。図3および図4には、実施例20、比較例11の粒子状態を対比して示す。図3は、実施例20の樹脂粒子の電子顕微鏡写真(倍率50倍)、図4は、比較例11の凍結粉砕による樹脂粒子の電子顕微鏡写真(倍率50倍)である。
スクラブ洗顔料は、樹脂粒子0.5質量%、ラウリン酸カリウム塩11質量%、ミリスチン酸カリウム塩6質量%、パルミチン酸カリウム塩2質量%、ステアリン酸カリウム塩1質量%、ラウリルヒドロキシスルタイン5質量%、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸グリセリル5質量%、グリセリン10質量%、エデト酸4ナトリウム塩0.2質量%、香料を適宜、残余を精製水として全量100質量%となるようにそれぞれ配合して調製した。被験者の右頬に市販のリキッドファンデーションを塗付し、調製したスクラブ洗顔料を用いて洗浄を行った。評価は10人の被験者が各項目について1〜5点で評価し、その平均値を示した。結果を表6に示す。
〔スクラブボディソープ〕
実施例20および比較例5の樹脂粒子を用いてスクラブボディソープを調製した。スクラブボディソープは、樹脂粒子0.3質量%、ラウリン酸カリウム塩10質量%、ミリスチン酸カリウム塩3.5質量%、パルミチン酸カリウム塩1.5質量%、ラウラミドプロピルベタイン5質量%、ポリオキシエチレンヤシ脂肪酸グリセリル3質量%、グリセリン5質量%、L−メントール並びに香料を適宜、残余を精製水として全量100質量%となるようにそれぞれ配合して調製した。実施例20の樹脂粒子を用いて調製したスクラブボディソープは、比較例5の樹脂粒子を用いて調製したスクラブボディソープに比べ、洗浄性が良好で、皮膚刺激が少なく、すすぎ性が極めて良好であるとともに、滑らかな感触で肌に違和感を与えない使用感であった。
〔スクラブハンドソープ〕
実施例20および比較例5の樹脂粒子を用いてスクラブハンドソープを調製した。スクラブハンドソープは、樹脂粒子0.3質量%、ヤシ油脂肪酸カリウム塩10質量%、ラウリルヒドロキシスルタイン3質量%、コカミドプロピルベタイン2質量%、ポリオキシエチレンヤシ脂肪酸グリセリル3質量%、グリセリン3質量%、エデト酸4ナトリウム塩0.2質量%、殺菌剤(トリクロサン)並びに香料を適宜、残余を精製水として全量100質量%となるようにそれぞれ配合して調製した。実施例20の樹脂粒子を用いて調製したスクラブハンドソープは、比較例5の樹脂粒子を用いて調製したスクラブハンドソープに比べ、洗浄性が良好で、皮膚刺激が少なく、すすぎ性が極めて良好な使用感であるとともに、滑らかな感触で肌に違和感を与えない使用感であった。
以上のことから明らかなように、本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子を含有する化粧品は、押出形成法、凍結粉砕法の樹脂粒子含有化粧品より格別に優れ、真球状多分散の樹脂粒子含有化粧品よりも良好な使用感が得られることが認められた。
このように本発明の真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子は、産業上、極めて有用かつ実用的に利用することが可能であることが認められた。

Claims (11)

  1. ポリエステル樹脂が水に分散された真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体であって、前記ポリエステル樹脂の粒子平均粒径は1〜1000μmの範囲内であり、その真球度は粒子の長径/短径の平均値(アスペクト比)として1.00〜1.10の範囲内であり、単分散性は、平均粒径と標準偏差からの変動係数として8%以下であり、
    前記分散体中には、前記ポリエステル樹脂とともに、
    分散剤として、(A)平均分子量500万以上2500万以下のアニオン性高分子化合物と(B)ポリビニルアルコールとを質量比(A/B)で1/10〜1/99の範囲の割合で含有し、
    前記分散体は、その粘度が、0.1〜5Pa・sの範囲内であることを特徴とする真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体。
  2. 前記分散剤(A)(B)の合計質量は、前記ポリエステル樹脂に対しての質量比として0.1〜20%の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体。
  3. 前記分散剤(A)(B)とポリエステル樹脂との合計質量は、水に対しての質量比として1/9〜7/3の範囲内であることを特徴とする請求項1または2に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体。
  4. 前記分散剤としての(A)平均分子量500万以上2500万以下のアニオン性高分子化合物は、不飽和カルボン酸系単量体、不飽和スルホン酸系単量体、およびそれらの中和物のうちの少なくとも一種を主成分とする重合体もしくは共重合体であることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体。
  5. 前記分散剤としての(B)ポリビニルアルコールは、鹸化度が70〜90%の範囲内、平均分子量が5万〜30万の範囲内であることを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体。
  6. 前記分散体中には粘度調整剤が含まれていることを特徴とする請求項1から5のうちのいずれか一項に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体。
  7. 請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体の製造方法であって、ポリエステル樹脂と、前記分散剤(A)(B)もしくは前記分散剤(A)(B)と粘度調整剤とを、水、有機溶媒とともに混合攪拌することを特徴とする真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体の製造方法。
  8. 前記混合攪拌時における加熱分散、冷却後の粘度を1.0〜60Pa・sの範囲内とすることを特徴とする請求項7に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体の製造方法。
  9. 前記混合攪拌を、攪拌翼を有する回転式攪拌機において行い、その際の攪拌翼の翼径(d)と攪拌槽の内径(d)との比(d/d)を0.5〜0.85の範囲内とし、攪拌翼の周速を1〜8m/sとすることを特徴とする請求項7または8に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体の製造方法。
  10. 請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体から樹脂粒子を分離、洗浄、そして乾燥することを特徴とする真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子の製造方法
  11. 請求項10に記載の方法で真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子を製造した後、この真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子を化粧品の添加剤として用いることを特徴とする化粧品の製造方法
JP2016560307A 2014-11-21 2015-11-20 真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子および化粧品 Active JP6611732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236867 2014-11-21
JP2014236867 2014-11-21
PCT/JP2015/082736 WO2016080530A1 (ja) 2014-11-21 2015-11-20 真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子および化粧品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016080530A1 JPWO2016080530A1 (ja) 2017-08-31
JP6611732B2 true JP6611732B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=56014060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560307A Active JP6611732B2 (ja) 2014-11-21 2015-11-20 真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子および化粧品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10113029B2 (ja)
EP (1) EP3222667B1 (ja)
JP (1) JP6611732B2 (ja)
CN (1) CN107001774B (ja)
BR (1) BR112017010546B1 (ja)
MY (1) MY182991A (ja)
WO (1) WO2016080530A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2906324T3 (es) * 2016-02-29 2022-04-18 Michelman Inc Dispersión hidrolíticamente estable de base acuosa de un polímero biodegradable
JP6944033B1 (ja) 2020-10-05 2021-10-06 ミヨシ油脂株式会社 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙
CN112842938A (zh) * 2021-02-01 2021-05-28 上海春之葆生物科技有限公司 一种美妆用快速干燥且易卸除水性产品及其制备方法
JP7377924B1 (ja) 2022-07-14 2023-11-10 松本油脂製薬株式会社 ポリマー粒子及びその用途

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3060522B2 (ja) * 1990-10-24 2000-07-10 東洋紡績株式会社 樹脂粒子およびその製法
JPH06263882A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Toyobo Co Ltd ポリエステル粒子
JPH0769856A (ja) 1993-08-30 1995-03-14 Toyobo Co Ltd 化粧品
JPH0782385A (ja) 1993-09-09 1995-03-28 Toyobo Co Ltd 樹脂粒子
JPH07179534A (ja) 1993-12-22 1995-07-18 Toyobo Co Ltd 耐熱ポリエステル樹脂粒子とその製法
EP0664113A3 (en) * 1993-12-28 1996-07-10 Kao Corp Composition for shaping hair.
JP4382909B2 (ja) 1999-07-02 2009-12-16 ミヨシ油脂株式会社 生分解性樹脂水系分散体及び生分解性複合材料
JP2004018744A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Mitsui Chemicals Inc ポリ乳酸系樹脂水分散体
JP2004099883A (ja) * 2002-08-21 2004-04-02 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 生分解性樹脂水系分散体
JP4266323B2 (ja) * 2003-04-23 2009-05-20 住友精化株式会社 ポリ乳酸水性分散液の製造方法
JP4574978B2 (ja) * 2003-11-28 2010-11-04 ダイセル化学工業株式会社 複合粒子及び分散体
JP2005330350A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Konica Minolta Business Expert Inc 樹脂粒子の製造方法、樹脂粒子、電子写真用トナー
JP2013527263A (ja) * 2010-03-24 2013-06-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 熱可塑性ポリエステルの水性分散液の製造方法
JP2013209433A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Unitika Ltd ポリエステル樹脂水性分散体の製造方法
FR3011741B1 (fr) * 2013-10-11 2015-10-23 Oreal Composition cosmetique de revetement des fibres keratiniques
CN106535870A (zh) * 2016-06-30 2017-03-22 上海水适化妆品有限公司 化妆品

Also Published As

Publication number Publication date
MY182991A (en) 2021-02-05
EP3222667B1 (en) 2020-12-30
BR112017010546B1 (pt) 2022-04-05
EP3222667A4 (en) 2018-06-06
CN107001774B (zh) 2019-05-17
WO2016080530A1 (ja) 2016-05-26
US10113029B2 (en) 2018-10-30
BR112017010546A2 (ja) 2018-05-29
JPWO2016080530A1 (ja) 2017-08-31
US20170327637A1 (en) 2017-11-16
EP3222667A1 (en) 2017-09-27
CN107001774A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100455002B1 (ko) 막형성 화장용 조성물
JP6611732B2 (ja) 真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子および化粧品
JP5455168B2 (ja) 化粧料
JPWO2008123284A1 (ja) 造粒シリカ粒子、複合粉体およびこれらの製造方法並びにこれらを含有する化粧料
US20040146540A1 (en) Cosmetic
JP2000309508A (ja) 固形メーキャップ化粧料
JP3714881B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂粒子湿潤物およびその製造方法、ならびに外用剤
JP2000186017A (ja) アクリル酸エステル系樹脂粒子及びそれを含む外用剤
CN1306927C (zh) 美容或皮肤用组合物和化妆或护理的美容方法
JP2022135891A (ja) 多糖類含有粒子、該粒子の製造方法、及び該粒子の用途
JP3998519B2 (ja) 化粧品
EP3456311B1 (en) Cosmetic
JP2017178888A (ja) 易崩壊性造粒組成物、その製造方法及びそれを含有する化粧料
WO2015171986A1 (en) Compositions comprising synthetic waxes
JP6436578B2 (ja) ポリエステル系樹脂粒子、その製造方法及びその用途
JP3646721B2 (ja) 化粧料用樹脂粉体およびこれを用いた化粧料
JP4688184B1 (ja) ポリエステル扁平粒子の製造方法
JP2000302624A (ja) アクリル酸エステル系樹脂粒子及びそれを含む外用剤
JP7471049B2 (ja) 生分解性樹脂粒子を含む化粧料用組成物
JP2018027939A (ja) 易崩壊性造粒組成物を含有する固形粉末化粧料及びその製造方法
JP5466907B2 (ja) 複合粒子の製造方法、複合粒子、及び、化粧料
JP2000159634A (ja) 化粧料
JP2023092604A (ja) 多糖類含有粒子、該粒子の製造方法、及び該粒子の用途
WO2023191097A1 (ja) 粉末組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250