JP6595793B2 - 光電変換装置、その駆動方法、焦点検出センサ及び撮像システム - Google Patents
光電変換装置、その駆動方法、焦点検出センサ及び撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6595793B2 JP6595793B2 JP2015081531A JP2015081531A JP6595793B2 JP 6595793 B2 JP6595793 B2 JP 6595793B2 JP 2015081531 A JP2015081531 A JP 2015081531A JP 2015081531 A JP2015081531 A JP 2015081531A JP 6595793 B2 JP6595793 B2 JP 6595793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- output line
- unit
- photoelectric conversion
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 57
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 29
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 20
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 18
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 12
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 208000009989 Posterior Leukoencephalopathy Syndrome Diseases 0.000 description 7
- 101100175313 Mus musculus Gdf3 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 101100519969 Arabidopsis thaliana PHS2 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100524751 Arabidopsis thaliana PYRR gene Proteins 0.000 description 4
- 101150101545 PHS1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14603—Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
- H01L27/14607—Geometry of the photosensitive area
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/616—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態として、位相差焦点検出用の光電変換装置を例示する。図1は、位相差AF用の光電変換装置における撮像面を示す模式図である。本実施形態の光電変換装置の撮像面には、N行×2列のラインセンサ部L1A、L2A、…、LNA及びラインセンサ部L1B、L2B、…、LNBが設けられている。ラインセンサ部L1AとL1Bは互いに対となっている。同様に、L2AとL2B、…、LNAとLNBも互いに対となっている。一対のラインセンサ部は、ラインセンサ部が配置された領域に対応する位置における被写体のデフォーカス量を測定するために用いられる。このラインセンサ部を複数対配置して測距点を複数とすることにより、AF精度を向上させることができる。各ラインセンサ部L1A、L2A、…、LNAはM列の単位画素11A、12A、…、1MAを有し、各ラインセンサ部L1B、L2B、…、LNBは複数の単位画素11B、12B、…、1MBを有する。
図3の回路構成において、垂直出力線200と電流源負荷301は、配線を介して直接に電気的に接続されているが、垂直出力線200と電流源負荷301とをスイッチを介して電気的に接続してもよい。このスイッチは、選択スイッチ104又はスイッチ307がオンになる際にオンになるように構成する。すなわち、垂直出力線200と電流源負荷301の間の電気的経路に配されたスイッチの制御信号は、制御信号PSELP、POSFSELの論理和とする。
制御信号PRESP、PSELPがともにHighになる期間は、図4に示されるものに限定されない。図4のタイミングチャートでは、時刻t11以前の期間、時刻t12から時刻t14の期間、時刻t20から時刻t21の期間において、制御信号PRESP、PSELPがともにHighになっている。これに対し、図5及び図6に示す本実施形態の変形例に係るタイミングチャートでは、制御信号PSELPがHighになる期間が短縮されている。
期間T1におけるセンサセル部100とCDS部300の初期化において、制御信号PSELP、PRESPをともにHighにすることは必須ではない。期間T1における初期化は、期間T2以降での動作を短時間で効率よく行うために、回路内の各ノード電位を設定するためのものである。すなわち、実際に取得される信号電圧に影響を与える動作は期間T2以降の動作である。そのため、期間T2で各ノードが所定の電圧に収束するために十分な時間が確保できるような動作条件であれば、期間T1の初期化動作を行う必要がないこともある。このような場合であっても同様の効果が得られる。上述の理由により、期間T1の初期化動作を行わない構成としたタイミングチャートの例を図7に示す。図7では、期間T1において制御信号PSELPがLowのままであり、期間T1内での制御信号PSELP、PRESPをともにHighにする動作が省略されている。
図8は、第4の変形例に係る単位画素11Aの構成を示す回路図である。本変形例のセンサセル部100には、感度切替部として、スイッチ105と感度切替容量素子106が追加されている。スイッチ105は、PD101のアノード及びトランジスタ103のゲートが電気的に接続されているノードと、リセットスイッチ102の一端との間の電気的経路に配されている。感度切替容量素子106の一端は、スイッチ105とリセットスイッチ102とが電気的に接続されているノードに電気的に接続されており、感度切替容量素子106の他端は接地されている。スイッチ105は制御信号PMODEにより導通又は非導通に制御される。スイッチ105を導通させると、感度切替容量素子106の容量がPD101の容量に加算されるので、検出容量が増加する。これにより検出感度(PD101に入射された光量に対する出力電圧変化量の比)を小さくすることができる。このように、感度切り替え機能が設けられた構成を有する光電変換装置においても本発明は適用可能である。
CDS部300内の構成は図3に示される構成に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、適宜異なる回路構成を採用することができる。例えば、CDS部300内のソースフォロワを、オペアンプを用いたボルテージフォロワに変更してもよい。また、スイッチ303、305、クランプ容量素子302等により構成されるクランプ回路を容量、オペアンプ等によって構成されるスイッチトキャパシタアンプに変更してもよい。
第2の実施形態は、フォトダイオードで発生した光電荷をフローティングディフュージョン(FD)のノードへ転送する転送型画素に本発明を適用した光電変換装置である。本実施形態の構成を図11、図12を参照しながら説明する。第1の実施形態と重複する構成については説明を省略又は簡略化する。
第3の実施形態は、単位画素内にフレームメモリとなるメモリセル部110が追加された光電変換装置に本発明を適用した例である。本実施形態の構成を図13、図14、図15を参照しながら説明する。第1の実施形態又は第2の実施形態と重複する構成については説明を省略又は簡略化する。
図16は、第4の実施形態に係る撮像システムの構成例を示すブロック図である。はじめに、本実施形態による撮像システムの構造について、図16を用いて説明する。
102 リセットスイッチ
103 トランジスタ(増幅部)
104 選択スイッチ
200 垂直出力線(出力線)
300 CDS部(信号処理部)
Claims (9)
- 光電変換部と、入力ノードと出力ノードとを備える増幅部と、選択スイッチと、リセットスイッチとを有するセンサセル部と、
出力線と、
信号処理部と、
制御部と
を有する光電変換装置であって、
前記出力ノードは、前記選択スイッチと前記出力線とを順に介して前記信号処理部に電気的に接続され、
前記出力ノードと前記出力線との間の電気的経路は、前記選択スイッチによって導通状態と非導通状態とが切り替わり、
前記入力ノードは前記光電変換部に電気的に接続され、さらに前記入力ノードは、前記リセットスイッチと前記出力線とを順に介して前記信号処理部に電気的に接続され、
前記入力ノードと前記出力線との間の電気的経路は、前記リセットスイッチによって導通状態と非導通状態とが切り替わり、
前記リセットスイッチと前記選択スイッチとが非導通状態である場合において、前記選択スイッチの一端と前記出力線とが電気的に接続されたノードに前記リセットスイッチの一端が電気的に接続されており、
前記制御部は、前記リセットスイッチと前記選択スイッチとを、所定の期間にともに導通状態とし、
前記リセットスイッチと前記入力ノードとが電気的に接続されたノードに前記光電変換部が電気的に接続され、
前記制御部が前記リセットスイッチを導通状態とすることによって、前記光電変換部と前記入力ノードとがそれぞれ前記出力線に電気的に接続され、
前記制御部は、前記所定の期間に続く第2の期間に、前記リセットスイッチを非導通状態とし、かつ前記選択スイッチを導通状態とし、
前記信号処理部は、前記第2の期間の前記出力線の電圧である第1の電圧を保持し、
前記信号処理部は、前記第2の期間に続く第3の期間に、前記第1の電圧に基づく電圧を前記出力線に出力し、
前記制御部は、前記第3の期間に、前記リセットスイッチと前記選択スイッチをともに導通状態として、前記出力線に出力された前記第1の電圧に基づく電圧が、前記光電変換部と前記入力ノードとに出力されることを特徴とする光電変換装置。 - 光電変換部と、入力ノードと出力ノードとを備える増幅部と、選択スイッチと、リセットスイッチとを有するセンサセル部と、
出力線と、
信号処理部と、
制御部と
を有する光電変換装置であって、
前記出力ノードは、前記選択スイッチと前記出力線とを順に介して前記信号処理部に電気的に接続され、
前記出力ノードと前記出力線との間の電気的経路は、前記選択スイッチによって導通状態と非導通状態とが切り替わり、
前記入力ノードは前記光電変換部に電気的に接続され、さらに前記入力ノードは、前記リセットスイッチと前記出力線とを順に介して前記信号処理部に電気的に接続され、
前記入力ノードと前記出力線との間の電気的経路は、前記リセットスイッチによって導通状態と非導通状態とが切り替わり、
前記リセットスイッチと前記選択スイッチとが非導通状態である場合において、前記選択スイッチの一端と前記出力線とが電気的に接続されたノードに前記リセットスイッチの一端が電気的に接続されており、
前記制御部は、前記リセットスイッチと前記選択スイッチとを、所定の期間にともに導通状態とし、
前記センサセル部はさらに転送スイッチを有し、
前記光電変換部と前記入力ノードとの間の電気的経路、及び前記光電変換部と前記リセットスイッチとの間の電気的経路のそれぞれは、前記転送スイッチによって導通状態と非導通状態とが切り替わり、
前記制御部は、前記所定の期間に前記転送スイッチを導通状態とし、
前記制御部は、前記所定の期間に続く第2の期間に、前記リセットスイッチを非導通状態とし、かつ前記選択スイッチを導通状態とし、
前記信号処理部は、前記第2の期間の前記出力線の電圧である第1の電圧を保持し、
前記信号処理部は、前記第2の期間に続く第3の期間に、前記第1の電圧に基づく電圧を前記出力線に出力し、
前記制御部は、前記第3の期間に、前記リセットスイッチと前記選択スイッチをともに導通状態として、前記出力線に出力された前記第1の電圧に基づく電圧が、前記光電変換部と前記入力ノードとに出力されることを特徴とする光電変換装置。 - 前記信号処理部は、
入力された電圧を保持するメモリ容量素子と、
前記メモリ容量素子に保持された電圧が入力されるメモリ増幅部と、
前記メモリ増幅部の出力ノードと前記出力線との間の電気的経路の導通状態又は非導通状態を制御する第1のメモリスイッチと、
前記メモリ容量素子と前記出力線との間の電気的経路の導通状態又は非導通状態を制御する第2のメモリスイッチと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の光電変換装置。 - 光電変換部と、入力ノードと出力ノードとを備える増幅部と、選択スイッチと、リセットスイッチとを有するセンサセル部と、
出力線と、
信号処理部と、
制御部と
を有する光電変換装置であって、
前記出力ノードは、前記選択スイッチと前記出力線とを順に介して前記信号処理部に電気的に接続され、
前記出力ノードと前記出力線との間の電気的経路は、前記選択スイッチによって導通状態と非導通状態とが切り替わり、
前記入力ノードは前記光電変換部に電気的に接続され、さらに前記入力ノードは、前記リセットスイッチと前記出力線とを順に介して前記信号処理部に電気的に接続され、
前記入力ノードと前記出力線との間の電気的経路は、前記リセットスイッチによって導通状態と非導通状態とが切り替わり、
前記リセットスイッチと前記選択スイッチとが非導通状態である場合において、前記選択スイッチの一端と前記出力線とが電気的に接続されたノードに前記リセットスイッチの一端が電気的に接続されており、
前記制御部は、前記リセットスイッチと前記選択スイッチとを、所定の期間にともに導通状態とし、
前記信号処理部は、
入力された電圧を保持するメモリ容量素子と、
前記メモリ容量素子に保持された電圧が入力されるメモリ増幅部と、
前記メモリ増幅部の出力ノードと前記出力線との間の電気的経路の導通状態又は非導通状態を制御する第1のメモリスイッチと、
前記メモリ容量素子と前記出力線との間の電気的経路の導通状態又は非導通状態を制御する第2のメモリスイッチと
を有し、
前記制御部は、前記第1のメモリスイッチと前記第2のメモリスイッチとがともに導通状態となるように前記第1のメモリスイッチと前記第2のメモリスイッチとを前記制御部が制御することを特徴とする光電変換装置。 - 前記増幅部及び前記信号処理部に電流を供給する電流源負荷と、
前記電流源負荷と前記出力線の間の電気的経路に配されたスイッチと
をさらに有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記リセットスイッチが導通状態になる期間のうちの一部の期間において、前記選択スイッチが導通状態になるように前記リセットスイッチと前記選択スイッチとが制御されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光電変換装置。
- 前記センサセル部は、前記入力ノードにスイッチを介して電気的に接続された容量素子をさらに有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光電変換装置。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光電変換装置を備えるAFセンサ。
- 請求項8に記載のAFセンサと、被写体を撮像することによって画像信号を出力する固体撮像装置と、前記画像信号を用いて前記被写体の画像を生成する画像信号処理部とを有することを特徴とする撮像システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015081531A JP6595793B2 (ja) | 2015-04-13 | 2015-04-13 | 光電変換装置、その駆動方法、焦点検出センサ及び撮像システム |
US15/091,708 US10116854B2 (en) | 2015-04-13 | 2016-04-06 | Photoelectric conversion apparatus, switching an electric path between a conductive state and a non-conductive state |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015081531A JP6595793B2 (ja) | 2015-04-13 | 2015-04-13 | 光電変換装置、その駆動方法、焦点検出センサ及び撮像システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016201724A JP2016201724A (ja) | 2016-12-01 |
JP2016201724A5 JP2016201724A5 (ja) | 2018-06-07 |
JP6595793B2 true JP6595793B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=57112069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015081531A Active JP6595793B2 (ja) | 2015-04-13 | 2015-04-13 | 光電変換装置、その駆動方法、焦点検出センサ及び撮像システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10116854B2 (ja) |
JP (1) | JP6595793B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017139431A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法 |
US10580809B2 (en) * | 2016-12-07 | 2020-03-03 | Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas | Image sensor with improved settling time |
JP7483454B2 (ja) | 2020-03-26 | 2024-05-15 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、撮像システム、移動体 |
JP7171649B2 (ja) | 2020-05-15 | 2022-11-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5962844A (en) * | 1997-09-03 | 1999-10-05 | Foveon, Inc. | Active pixel image cell with embedded memory and pixel level signal processing capability |
JP4194633B2 (ja) | 2006-08-08 | 2008-12-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP4685120B2 (ja) | 2008-02-13 | 2011-05-18 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び撮像システム |
JP5374082B2 (ja) | 2008-07-09 | 2013-12-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP5288965B2 (ja) | 2008-09-22 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP5322696B2 (ja) | 2009-02-25 | 2013-10-23 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP5578984B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2014-08-27 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、焦点検出装置及び撮像システム |
JP5470181B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5713651B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、カメラシステム及び光電変換装置の駆動方法 |
JP5868056B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、焦点検出装置及び撮像システム |
JP6132583B2 (ja) | 2012-02-29 | 2017-05-24 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP6041531B2 (ja) | 2012-05-24 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP6175651B2 (ja) * | 2012-12-05 | 2017-08-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2014175553A (ja) | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Canon Inc | 固体撮像装置およびカメラ |
JP6116344B2 (ja) * | 2013-05-01 | 2017-04-19 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置 |
JP6265694B2 (ja) | 2013-11-12 | 2018-01-24 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び撮像システム |
JP6378519B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-08-22 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及びその制御方法、及び、撮像装置 |
-
2015
- 2015-04-13 JP JP2015081531A patent/JP6595793B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-06 US US15/091,708 patent/US10116854B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016201724A (ja) | 2016-12-01 |
US20160301889A1 (en) | 2016-10-13 |
US10116854B2 (en) | 2018-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5311954B2 (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 | |
US9924121B2 (en) | Solid-state imaging device and method of driving the same transferring other part of charges to a combined capacitor | |
JP6083611B2 (ja) | 固体撮像装置及び撮像装置 | |
EP2360912B1 (en) | Solid-state image pickup apparatus and driving method therefor | |
JP6459025B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6245882B2 (ja) | 光電変換装置および撮像システム | |
JP6595793B2 (ja) | 光電変換装置、その駆動方法、焦点検出センサ及び撮像システム | |
JP5868056B2 (ja) | 光電変換装置、焦点検出装置及び撮像システム | |
JP2015198315A (ja) | 固体撮像装置及び撮像システム | |
US20190379852A1 (en) | Imaging device and camera | |
JP2015142351A (ja) | 撮像装置、撮像システム | |
JP6245856B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システム | |
JP5106596B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6532224B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、及び撮像装置の駆動方法 | |
JP2011120175A (ja) | 光電変換装置 | |
JP5383465B2 (ja) | 光電変換装置、焦点検出装置及び撮像システム | |
JP6370135B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法 | |
JP6643656B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2008042347A (ja) | 撮像素子及びその制御方法、及び撮像装置 | |
JP5177198B2 (ja) | 物理情報取得方法および物理情報取得装置 | |
CN118433560A (zh) | 摄像装置 | |
JP6765805B2 (ja) | 撮像装置の駆動方法、撮像装置、撮像システム | |
JP2012109888A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2020039180A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2023127108A (ja) | 光電変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20171214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180413 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190927 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6595793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |