JP6594982B2 - 多機能協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用 - Google Patents

多機能協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6594982B2
JP6594982B2 JP2017533346A JP2017533346A JP6594982B2 JP 6594982 B2 JP6594982 B2 JP 6594982B2 JP 2017533346 A JP2017533346 A JP 2017533346A JP 2017533346 A JP2017533346 A JP 2017533346A JP 6594982 B2 JP6594982 B2 JP 6594982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
product
dichloromethane
solvent
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017533346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507270A (ja
Inventor
毛麗娟
Original Assignee
紹興瑞康生物科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 紹興瑞康生物科技有限公司 filed Critical 紹興瑞康生物科技有限公司
Publication of JP2018507270A publication Critical patent/JP2018507270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594982B2 publication Critical patent/JP6594982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1785Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups having more than one ether bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/50Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/12Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols by reactions not involving the formation of mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/16Preparation of ethers by reaction of esters of mineral or organic acids with hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • C08K5/3725Sulfides, e.g. R-(S)x-R' containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

本発明は多機能ハイブリッド協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用に関し、特に新材料である抗酸化安定添加剤を高分子材料中に直接応用し保質、保色、保持機能等の抗酸化安定添加剤とし、プラスチック、ラテックス、ファイバー、塗料、ペンキ、石油等系列製品中に応用される多機能協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用に関する。
全世界における抗酸化安定添加剤の市場は非常に莫大な規模があり、プラスチック酸化防止剤だけでも、2011年の世界全体での消費量は42万トン余りに上っている。
現在はアジア太平洋地区の使用量が最大で、これに欧州と北米が続く。
2016年アジア太平洋地区における材料抗酸化安定剤製品の販売額は48ドルに達すると予想されている。
材料抗酸化安定添加剤のニーズと生産は、国、西欧、日本から次々にアジアの新興市場、特に中国とインドに移ってきている。
現在、台湾でも酸化防止剤の消費量は急速に拡大しているが、少数の大手国際サプライヤーが、材料抗酸化安定剤世界市場の価格をコントロールしている状況である。
抗酸化安定添加剤市場、特に熱安定剤市場は、インド,アジア太平洋で急速に拡大している。
専用の抗酸化安定剤は、ポリマー材料応用の成長及び技術の発展に従い拡大している。
現在、自動車産業、有機エレクトロニクス、農業、ビデオ、プラスチック、ラテックス、ファイバー、コンピューター材料等業界では、材料の使用期限と応用の拡大のために、特殊な専用抗酸化添加剤と安定剤が求められている。
抗酸化安定添加剤は、プラスチック工業、特にオレフィン系ポリマー、塩素化ポリマー(PVC)領域の発展に大量に必要とされている。
PVC製品は主に建築領域、特にパイプとケーブル製造に用いられる。
85%以上の抗酸化添加剤は、この業界だけで使用されている。
アジア太平洋地区のニーズはさらに成長すると予想されている。
ライト抗酸化添加剤の成長は、さらに迅速である。
特に、ポリプロピレンとポリエチレン製品における成長は、目覚ましいものがある。
大多数のポリマー材料は、200℃以上の温度下進行加工或いは処理を行う必要がある。
高温と強光を連続して受ける環境にあると、通常、材料には使用寿命の短縮、色の破壊、強度低下、或いは表面劣化亀裂等の問題が生じる。
しかし、これら影響は、特定の抗酸化安定添加剤を加えることで、材料の損傷を防止及び減らすことができ、材料の使用寿命を延長し、美観と耐用性能を保持し、コストを低下させ、廃材料を減らして環境を保護することができる。
現在市場使用されている抗酸化安定添加剤は、分子量が小さく、揮発或いは分解損失しやすく、材料中の作用分布が不均一である。
こうして、材料は処理或いは使用期間に、特に高温及び強光照射の条件下で損傷を受け、使用寿命は短くなり、色は破壊を受け、強度は低下し、或いは劣化して亀裂を生じる等の問題が起きる。
今年になってから、耐光と耐熱分子内の多機能抗酸化安定剤に関するレポートが発表され、グローバル企業の中にはこのタイプの製品の設計生産をすでに始めている会社もある。
このタイプの分子内多機能酸化防止剤の、材料に対する協同保護作用は、2種の酸化防止剤の複方使用協同作用よりはるかに優れていることがデータにより明らかになっている。
本発明人が設計、研究する高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用は、上述の問題を非常にうまく克服でき、該当する材料は高温と強光照射の条件下でも、安定した性質を保持することができる。
前記先行技術による抗酸化安定添加剤は、分子量が小さく、揮発或いは分解損失しやすく、材料中の作用分布が不均一である欠点がある。
本発明は新型高分子材料多機能ハイブリッド抗酸化安定剤で、安定的なエーテル結合或いはジスルフィド結合或いはアミン結合或いはアミド結合を、一級耐光と耐熱ハイブリッド結合方式とし、或いは一級と二級抗酸化安定剤の結合方式とし、適した空間制御構造の設計を通して多機能協同作業の抗酸化安定剤を形成する多機能協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用に関する。
本発明による多機能協同高分子抗酸化安定剤は、以下の構造を備える。
その内、R1は連接鎖で、該連接鎖は脂肪族鎖、芳香構造鎖或いは脂肪と芳香構造の混合鎖である。
XはO、S、N或いはNHで、或いは−CONR−,ZはO、S、N或いはNHで、しかもXとZは異なる。
Rは脂肪族鎖、芳香基、ヒンダードアミン或いはヒンダードフェノールで、R3は脂肪族鎖、芳香基、ヒンダードアミン或いはヒンダードフェノールで、RとR3は相同で、或いはRとR3は異なる。
nは1の正の整数を含み、n1は1の正の整数を含み、nとn1は相同で、或いはnとn1は異なる。
該多機能協同高分子抗酸化安定剤は、


、該R3はH、脂肪族炭化水素側鎖、芳香族側鎖、脂肪混合芳香族側鎖或いはヘテロ原子側鎖で、nは正の整数である。
このタイプの抗酸化安定剤実例構造とする該抗酸化安定剤は、
多機能協同高分子抗酸化安定剤の調製方法は、以下のステップを含む。
nは≧1の自然数
1当量のアルコール原料を窒素保護下で、1.5−5当量のNaHを含む無水THF 、DMF 、アセトン、酢酸エチル、トルエン或いはアセトニトリル(1;5−15, w/v)溶剤中に加え、室温或いは摂氏30−50度下で30分−1時間撹拌し、1.2−5.0当量のヨウ化物、臭化物、或いは10%のNaI或いはKI、或いは活性化したアルコール(例えば、アルコール類のトルエン硫酸、トリフルオロ酢酸等)を配合した塩化物を滴加し、混合物を室温で30分−1時間撹拌し、40−90℃に加熱し、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターする。
飽和NHCl水溶液(反応有機溶剤体積の1−3倍)を急冷反応させ、酢酸エチル或いはジクロロメタンを加え充分に混合し、有機相を分離し、水相を三度抽出し、NaOS乾燥合併の有機相をろ過し、真空下で有機溶剤を除去する。
固体産物は再結晶を通して得られ、油状或いは液体産物は抽出或いはシリカゲルカラムクロマトグラフィーを通して純化される。
収量は79−96%である。
或いは1当量のアルコール原料を、1−3当量のNaOHと10−20%の臭化テトラブチルアンモニウム(w/w)を含むTHF、アセトン、酢酸エチル或いはアセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン或いはDMF(1;5−20, w/v)溶剤中に加え、室温或いは摂氏30−50度で1−3時間撹拌し、10%のNaI或いはKI、或いは活性化したアルコール(例えば、アルコール類のトルエン硫酸、トリフルオロ酢酸等)を含む1.5−3.0当量のヨウ化物、臭化物或いは塩化物を滴加し、混合物を室温で1時間撹拌し、40−100℃まで加熱し1−25時間反応させ、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターする。
固体産物は再結晶を通して得られ、油状或いは液体産物は抽出方式を通して純化される。
収量は83−92%である。
或いは窒素保護下で1当量のメルカプタンを、1.1−5当量のヨウ化物、臭化物、或いは10−20%のNaI或いはKI、或いは活性化したアルコール(例えば、アルコール類のトルエン硫酸?、トリフルオロ酢酸等)を配合した塩化物を含む乾燥THF、DCM、アセトン、アセトニトリル或いはエタノール、メタノール、クロロホルム、トルエン或いはDMF(1:5−15, w/v)に滴加する。
続いて、NaCO或いはKCO等無機アルカリ或いはNEt或いはDMAP或いはDBU等有機アルカリ(1.2−2.0 当量)等有機アルカリ溶液中に加え、混合物を室温で30分撹拌する。
続いて、40−90℃まで加熱し5−12時間撹拌し、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターする。
NaCl飽和水溶液と等量の酢酸エチル或いはジクロロメタンを反応体系に加え、充分に混合し、有機相を分離し、水相を同様に有機溶剤で三度洗い、NaSO乾燥合併の有機相をろ過し、真空下で有機溶剤を除去する。
再結晶により固体産物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー或いは抽出により液体或いは油状産物を分離する。
収量は78−97%である。
或いは1当量のアミンを、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、アセトニトリル、THF、エタノール、メタノール、クロロホルム、トルエン或いはDMF(1:5−20, w/v)溶剤中に溶かし、窒素保護撹拌下で、1−3当量の有機ヨウ化物、臭化物(10−50% NaI,w/w)、塩化物(10−50% NaI,w/w)或いは活性化したアルコール類化合物(MsO−,TsO−,TfO−)、同様に有機溶剤1−3当量のアルカリ(NaOH,KOH, NaCO, KCO, NEt, DBU, DMAP等無機或いは有機アルカリ)の溶液中に滴加する。
無機アルカリを用いる時には、10% のテトラブチル臭化アミンを加え、室温で1−3時間撹拌する。
続いて、40−90℃まで加熱し、さらに1−25 時間撹拌し、冷卻する。
NHCl水溶液でアルカリ性と水溶性雑質を洗浄してしまい、再結晶で有機相内の固体産物を得て、液体或いは油状物製品は、シリカゲルカラムクロマトグラフィー或いは抽出方式を通して得られ純化される。
収量は67−93%である。
或いは1当量のアミンと1当量のアルカリ(無機アルカリ或いは有機アルカリ)を、無水ジクロロメタン、THF、MTBE、アセトン、アセトニトリル、クロロホルム、トルエン或いはDMF溶剤(1:5−20, w/v)にに溶かし、或いは懸濁させる。
窒素保護下0−10℃で1−2当量のカルボン酸アシルクロライドを、同様に乾燥溶剤(1:5−10,w/v)の溶液に滴加し、混合物を0−10度で30分撹拌し、室温或いは30−60℃に加熱し3−24時間反応させ、完全に反応するまで、反応プロセスをTLCモニターする。
(1:20)のジクロロメタン、酢酸エチル或いはMTBE と0.1Nの塩酸冷水溶液を加え、混合後に、有機相を分離し、水相を同様の有機溶剤を用いて二度洗い、無水NaSO乾燥合併の有機相をろ過して濃縮する。
固体産物は再結晶を通して得られ、液体或いは粘り気のある油状産物はシリカゲルカラムクロマトグラフィーを通して分離され、或いは抽出により得られる。
収量は75−96%である。
或いは多官能基原料を使用し、n の大きさを調節することで、多機能抗酸化安定剤高分子産物の平均分子量を1000から5000 ダルトンにコントロールでき、1当量のジアミン、ポリアミンを、乾燥ジクロロメタン、酢酸エチル、THF、アセトン、アセトニトリル、エタノール、メタノール、クロロホルム、トルエン或いはDMF(1:5−15,w/v)中に溶解させる。
再撹拌し、窒素保護下で、ポリヨージド、ポリ臭化或いはポリ塩化有機物原料(臭素と塩化物には10−50%のNaI或いはKI、及び該当するBuNBrを加える)を滴加し、室温で30分−1時間撹拌する。
続いて、40−100℃まで加熱し、沈殿がそれ以上増えなくなるまで6−72 時間反応させる。
固体粉末製品(白色或いは薄黄色)をろ過し、ジクロロメタン溶剤(1;2=w/v)で三度洗う。
収量は約87−100%である。
多官能基原料はポリアミン以外の他の多官能基原料で、例えば、多価アルコール、多価メルカプタン、多価有機酸、ポリアルデヒド、多価アシルクロライド等である。
該多機能協同高分子抗酸化安定剤の調製方法の反応方程式は以下の通りである。
多機能協同高分子抗酸化安定剤は、抗酸化剤として応用することができる。
好ましくは、該多機能協同高分子抗酸化安定剤は、プラスチック、ラテックス、石油製品、塗料、ファイバー製品或いはペンキ中に応用される。
本発明は、設計されたリンクスペイサー(Link Spacer)を通して、ジスルフィド結合、第二級アミン結合或いは第三級アミン結合、及びエーテル結合をブリッジとして、耐光、耐熱、耐加工を備える各類抗酸化機能フラグメントを連接し、設計機能を備える新しい抗酸化安定剤を形成する。
本発明の高分子抗酸化安定剤は、一面では、リンクスペイサーを通して、側鎖と置換し抗酸化安定剤と高分子特定構造の対応性を調整する。
これにより、既存の抗酸化安定剤の高分子中での遷移、漏出、被抽出等の欠陥を改善することができる。
一方、抗酸化機能グループの種類を導入することを通して、異なるハイブリッド多機能協同作用の新型抗酸化安定剤を産生することができる。
導入する抗酸化機能グループが同一タイプ(例えば、主耐熱ヒンダードフェノール機能フラグメント、主耐光ヒンダードアミン機能フラグメント)に属するなら、空間連接フラグメントと側鎖構造の設計を通して、大分子量で高分子対応性能に優れた新型耐熱耐光酸化防止剤を産生することができる。
導入する抗酸化機能フラグメントが、異なる種類の抗酸化メカニズム (例えば、主抗酸化機能耐熱ヒンダードフェノールと耐光ヒンダードアミン、主抗酸化機能ヒンダードフェノール或いはヒンダードアミンフラグメントと補助抗酸化機能フラグメント硫化エーテル或いは亜リン酸)に隷属する時には、新型多機能ハイブリッド協同抗酸化安定剤を形成する。
本発明の高分子ハイブリッド協同抗酸化安定剤の性質は、異なる酸化防止剤性質の合算であるばかりか、さらに高強度な分子保護に対する優越性と異なる構造特定高分子対応性の体現である。
本発明は初めに多機能雑花、徐放性があり効果が長く、抗水解、抗酸、抗アルカリ等右翼品質を備える新型抗酸化安定剤を設計、発明する。
これにより、安定的なエーテル結合或いはアミン結合或いはアミド結合を、一級耐光と耐熱ハイブリッド結合方式とし、適した空間制御構造の設計を通して多機能協同作業の抗酸化安定剤を形成する。
本発明の多機能協同高分子抗酸化安定剤はすべて、安定結合の多機能ハイブリッド協同性質、耐熱性能、抗水解、抗酸、抗アルカリ等特性で優位を備え、現在市場で見られる同類製品の弱点を補うことができ、次世代の効果的な抗酸化安定剤の基礎を固めることができる。
(一実施形態)
以下に具体的な実施形態を用い、本発明作についてさらに進んだ説明を行うが、これによって本発明の保護範囲を限定するものではない。
実施形態1

3、4−ブロモメチル−2,6−ジt−ブチルフェノー(中間体1)合成ステップ1:
5gの2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール(22.69 mM )をCCl或いはCHCl或いはジクロロメタン或いはTHF或いはトルエン或いはDMF等溶剤(20−50ml)中に溶かす。
窒素保護と紫外線ランプ(水銀灯350W)照射下で、液体臭素(1.2−1.5mM )を以上溶剤溶液(15−50ml)に滴加する。
滴加速度は反応速度に従い決める。
反応プロセスをTLCモニターする。
滴定終了後5−20分撹拌し、真空下で有機溶剤を除去し、油状産物は次のステップでそのまま使用する。
4、4−ブロモメチル−2,6−ジt−ブチルフェノー(中間体1)合成ステップ2:
5.0 gの2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール(22.69 mM )をCCl或いはCHCl或いはジクロロメタン或いはTHF或いはクロロベンゼン等溶剤(25−50ml)中に溶かし、4.1gのNBS (22.90mM )3−10%の過酸化ベンゾイルを含む同様溶剤(20−60ml)の溶液中に滴加する。
混合物を2−5 時間還流させ、室温まで冷却し、固体懸濁物をろ過し、真空下で有機溶剤を除去し、薄茶色の液体は次のステップでそのまま使用する。
5、目標産物1の調製:
2gのペンタエリトリトール(1.98mM )、水酸化カリウム或いは水酸化ナトリウム(11.89mM )と臭化テトラブチルアンモニウム(0.5mM )を、20mlTHF 或いはアセトニトリル或いはアセトン或いはDMFに溶かし、室温下で1時間撹拌し、50−70度まで加熱し、30分−2時間撹拌する。
室温まで冷却し、窒素保護下で、3.49gの2,6−ジ−tert−ブチル−4−ブロモメチルベンゼン(15.45mM )を加え、混合物を18時間還流させ、ペンタエリトリトール類の原料が消失し、主要な産物点が形成されるまで反応プロセスをTLCモニターする。
0.1N冷水塩酸溶液と同様体積のジクロロメタン或いは酢酸エチルを加え、充分に混合後、有機相を分離し、水相を同様の有機溶剤を用いて、二度抽出する。
無水NaSO乾燥有機相をろ過し、真空下で有機溶剤を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー純化で3.98gの目標産物 1を得る。
収量は83.7%である。
H NMR(400MHz,CHCl),δ(ppm): 7.26 (s, CHCl 在CDCl中),7.15(s,2H, 2CH), 7.00(s,2H,2CH),6.92(s,2H,2CH),6.87(s,2H,2CH),6.66(s,4H,2CH),5.62(s,4H),3.17(s,4H,2CH), 2.29(s,4H, 2CH), 2.26(s,4H,2CH), 1.22−1.43(m, 72H,24CH)。
実施形態2


3、中間体1の調製:
6.1 gのメルカプタン(42.30 mM )を3gの2,2−ジクロロエチルアミン(21.12 mM )と10−50% KIのTHF或いはアセトン或いはアセトニトリル或いはジクロロメタン或いはエタノール等(1:5−20,w/v)溶液中に滴加し、混合物を40−90 ℃まで加熱し、3−9時間反応させ、完全に反応するまで、反応プロセスをTLCモニターする。
真空下で有機溶剤を除去し、NaCl水溶液とジクロロメタン或いは酢酸エチルを加え、充分に混合し、有機相を分離し、水相を二度抽出する。
無水NaSO 乾燥有機相をろ過し、濃縮後、中間体1は次のステップでそのまま使用する。
4、中間体2の調製:
5.93gの3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸(21.30mM )を乾燥したTHF或いはジクロロメタン或いは酢酸エチル或いはMTBE或いはアセトン(1:5−20, w/v)に溶かし、0−10℃まで冷却し、窒素保護下で、1.82mlクロリルクロライド(21.50mM )と0.5ml DMFを滴加し、30分撹拌し、室温まで温度を上げ、2−7時間撹拌し、完全に反応するまで、反応プロセスをTLCモニターする。
真空下で有機溶剤と過量のクロリルクロライドを除去し、 余剰中間体2は次のステップ反応でそのまま用いる。
3、目標産物1の調製:
中間体1(21.12 mM )と中間体2(21.30mM )を乾燥アセトン或いはTHF或いは酢酸エチル或いはアセトニトリル或いはトルエン或いはジクロロメタン等有機溶剤に溶かし、0−10℃まで冷却し、トリエチルアミン(21.30mM )を滴加し、混合物を0−10℃で1時間撹拌し、続いて、室温で3−7時間撹拌し、完全に反応するまで、反応プロセスをTLCモニターする。
反応体系に0.1N の冷塩酸水溶液と同様体積のジクロロメタン或いは酢酸エチルを加え、充分に混合し、有機相を分離し、有機相は0.1N冷水塩酸で二度洗い、続いて、NaCl飽和溶液で二度洗い、無水NaSO を乾燥しろ過し、真空下で有機溶剤を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー純化で9.87gの目標産物 1を得る。
収量は75.1%である。
H NMR (400MHz, CDCl),δ(ppm): 7.25(s,CHCl 出処はCDCl),6.97(s, 2H,2CH),2.76−2.99(m,8H,4CH),1.52−1.59(m,4H,2CH),1.43(s,18H,2Bu),1.26−1.43(m,24H,12CH),0.88(t,6H,HH=7.20,2CH)。
実施形態3



3、2,2,6,6−ジ−tert−ブチル−4−ブロモメチルフェノール(中間体1)の合成ステップ1:
5gの2,2,6,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール(27.11mM )をCCl4 或いはCHCl3或いはCH2Cl2或いはTHF或いはクロロベンゼン或いはトルエン或いはジブロモエタン溶剤(1:5−20,w/v)中に溶かし、窒素保護下で、350W水銀灯照射下で、臭素(28.01−37.57mM )を同様体積溶剤の溶液に滴加し、反応プロセスをTLC モニターする。
滴加完了後5−40分撹拌し、真空下で有機溶剤を除去し薄赤茶色の油状物を得て、次のステップの反応中でそのまま用いる。
収量は95−100%である。
4、2,2,6,6−ジ−tert−ブチル−4−ブロモメチルフェノール(中間体1)の合成ステップ2:
5gの2,2,6,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール(27.11mM )を、CCl 或いはCHCl或いはCHCl或いはTHF或いはクロロベンゼン或いはトルエン或いはジブロモエタン溶剤(1:5−20,w/v)中に溶かし、3−10%の過酸化ベンゾイルを加え、還流するまで加熱し、6.3gのNBS(35.25mM )を同様体積同様溶剤溶液に滴加し、滴加完了後、2−5時間再還流する。
室温まで冷却し、懸濁固体をろ過し、濾液を真空下で濃縮し、淡紅色の油状物を得て、次のステップでそのまま用いる。
収量は90−95%である。
5、2,2,6,6−ジ−tert−ブチル−4−アミノメチルフェノール(中間体2)の合成ステップ:
3gの2,2,6,6−ジ−tert−ブチル−4−ブロモメチルフェノールを、THF或いはアセトン或いはエタノール或いはメタノール等溶剤に溶かし、アンモニアを加え、或いはアンモニアガスを通し、室温で2−6時間反応させ、臭化ベンジル原料が消失するまで反応プロセスをTLCモニターする。
ジクロロメタン或いは石油エーテル或いは酢酸エチル或いはトルエン或いはMTBE抽出ベンジルアミン生成物を、有機相内(10mlx3)に加える。
無水NaSO乾燥合併の有機相をろ過し、濾液から真空下で有機溶剤を除去する。
得られた淡黄色蝋状固体は次のステップでそのまま反応に用いる。
収量は81−93%である。
6、目標産物1の調製:
1gの塩化シアヌル(5.42mM )を無水ジクロロメタン或いはTHF或いはMTBE或いは酢酸エチル或いはエタノール或いはアセトン或いはDMF等溶剤(1:5−20,w/v)に溶かし、窒素保護下で5.75gのNaCO(5.42mM )と上記で調製された粗ベンジルアミン(21.68mM )を加え、混合物を室温で1時間撹拌し、40−80℃に2−18時間加熱し、反応が完全になるまで反応プロセスをTLCモニターする。
NaCl水溶液を加え、ジクロロメタン或いは酢酸エチルで抽出(10mlx3)し、無水NaSO乾燥合併の有機相をろ過し、真空下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで白色固体3.18gを得る。
収量は75.2 %である。
H NMR(400MHz, CDCl),δ(ppm): 7.31(t,3H, 3CH), 7.30(s,CHCl出処はCDCl),7.18(t, 3H,3CH), 2.35(s,6H,3CH), 1.31(s,54H,18CH)。
実施形態4



3、目標産物 2の調製方法:
1gの2,2,6,6−ジ−tert−ブチル−4−ブロモメチルフェノール(3.342 mM )を、ジクロロメタン或いは酢酸エチル或いは石油エーテル或いはTHF或いはMTBE或いはアセトン或いはエタノール等溶剤(1:5−20,w/v)中に溶かし、窒素保護下でN−オクタデシルとKCO或いはNaCO或いはNaOH或いはトリエチルアミン或いはDBU或いはDMAP等アルカリ同様体積相同溶剤の溶液中に滴加し、混合物を室温下で1−5時間撹拌し、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターする。
NaCl水溶液,ジクロロメタン或いは酢酸エチル或いはMTBE或いは石油エーテル有機溶剤抽出産物(10mlx3)を加え、無水NaSO乾燥をろ過し、真空下で有機溶剤を除去する。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで鮮やかな黄色油状物を得る。
収量は83−92%である。
H MNMR(400MHz,CDCl),δ(ppm): 7.34(s,CHCl 出処はCDCl),7.15(s,2H,2CH), 3.45(m,2H, CHN), 2.76(m, 2H, CHN), 1.13−1.49(m, 52H)。
実施形態5


3、中間体1 の合成:
6gの1,2−ジクロロエトキシエタン(32.08mM )を、アセトン或いはアセトニトリル或いはトルエン或いはエタノール或いはMTBE 溶剤(1:5−20,w/v)に溶かし、10−20% のNaI或いはKI、32.08mM のNaCO或いはKCO或いはNEt或いはDBU或いはNaOH等の有機或いは無機アルカリと 10.16gの4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(65.00mM )を、同体積の同様の溶剤溶液中に加える。
混合物を40−70℃まで加熱し3−18時間撹拌し、反応プロセスをTLC モニターする。
室温まで冷却し、NaCl水溶液を加え、ジクロロメタン或いは酢酸エチル或いはMTBE或いは石油エーテルから中間体1を三度抽出する(20mlx3)。
無水NaSO乾燥有機相をろ過し、濾液を真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより淡黄色粉沫中間体1を得る。
収量は81−92%である。
4、中間体 2の合成ステップ:
5.93gの3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸(21.30mM )を、乾燥したTHF或いはジクロロメタン或いは酢酸エチル或いはMTBE或いはアセトン(1:5−20, w/v)に溶かし、0−10℃まで冷却し、窒素保護下で1.82mlクロリルクロライド(21.50mM )と0.5ml滴DMFを滴加し、30分撹拌し、室温まで温度を上げ、2−7時間撹拌し、完全に反応するまで、反応プロセスをTLCモニターする。
真空下で有機溶剤と過量のクロリルクロライドを除去し、余剰中間体2は次のステップ反応でそのまま用いる。
5、目標産物1の調製:
3gの中間体 1(7.06 mM )と7.36mMの NaCO或いはKCO或いはNEt或いはDMAP或いはDBU等アルカリを、無水アセトン或いはTHF或いはジクロロメタン或いはアセトニトリル或いは酢酸エチル溶剤中に溶かし、0−10℃まで冷卻し、14.25mMの 中間体 2 同様体積相同溶剤の溶液に滴加し、滴加完了後混合物を0−10℃で30分撹拌し、室温に1−3時間置き、40−60℃に加熱し、2−5 時間撹拌する。
不溶物をろ過し、濾液を濃縮し一般溶剤を除去し、同様体積の石油エーテルを加え、撹拌下で0℃まで冷却する。
析出された白色固体 4.79gを收集する。
収量は 71.7%である。
H NMR (400MHz, DMSO−D6), δ(ppm): 6.92(s,2H, 2CH), 6.89(s,2H, 2CH), 6.75(s,CHCl 溶剤),4.01(m,4H, 2OCH), 3.58(sb, HO), 3.41(m, 4H, 2OCH), 2.71(m, 6H,2NCH, 2NCH), 2.50(m, DMSO 出処はDMSO−d6),2.42(m,4H, 2CH), 2.26(m,4H, 2CH), 1.59(m,4H), 0.93−1.48(m, 64H)。
実施形態6




3、中間体1の合成:
1gの塩化シアヌル(5.42mM )と5.42mM のNaCO或いはKCO或いはNEt或いはDBU或いはDMAPを乾燥したアセトン或いはジクロロメタン或いはアセトニトリル或いはTHF或いはトルエン溶剤,に溶かし、窒素保護下で、1.03 gのオクチルメルカプタン(7.05 mM )を加え、混合物を室温で1時間撹拌し、35−65℃に加熱し、2−7時間撹拌し、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターする。
この反応は次のステップの合成でそのまま用いる。
4、中間体 2 の合成:
3gの1,6−ジブロモ(12.30 mM )、10−30%のNaI或いはKIと25mMの NaCO或いはKCO或いはNEt 或いはDBU或いはDMAP等アルカリを、ジクロロメタン或いはアセトン或いはTHF或いはMTBE或いはアセトニトリル或いはトルエン或いはエタノール等溶剤(1:7−20,w/v)中に溶かし、室温下で、3.88gの4−アミノ−2,2−6,6−テトラメチルピペリジン(24.80mM )を加える。
室温で1時間撹拌し、40−70℃まで加熱し3−15時間撹拌し、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターする。
NaCl水溶液を加え、ジクロロメタン或いは酢酸エチル或いはMTBEを用いて、中間体2(15mlx3)を抽出する。
無水MgSO乾燥合併の有機相をろ過し、真空下で溶剤を除去し、粗製品中間体2は次のステップでそのまま使用する。
5、目標産物 1(ハイポリマー)の調製:
等モルの中間体2を、等モルの中間体1の反応体系中に加え、同時に等モルのNaCO或いはKCO或いはNEt或いはDBU 或いはDMAP有機或いは無機アルカリを加える。
反応混合物を室温で1時間撹拌し、続いて、50−90℃まで加熱し5−18時間撹拌する。
加熱温度と反応時間を通して、製品高分子量の大きさを調整する。
室温まで冷却し、冷水溶液を加え、水溶性雑質を先に除去し、有機溶剤に溶けた油状物を得て、蝋状固体を得ることができ、白色固体産物を目標産物 1とすることができる。
収量は73−91%である。
1H NMR(400MHz, CDCl), δ(ppm):7.32(s,CHCl3 出処はCDCl),4.86(m,2H, 2CHN), 3.41(m, 2H, 2CHN), 3.05(m, 8H, 4CHN), 1.98(m, 2H, CHS), 1.67(m, 8H), 1.11−1.49(m, 63H)。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。

Claims (2)

  1. 多機能協同高分子抗酸化安定剤の調製方法であって、
    前記多機能協同高分子抗酸化安定剤は、以下の構造を備え、
    その内、R1は連接鎖で、該連接鎖は脂肪族鎖、芳香構造鎖或いは脂肪と芳香構造の混合鎖で、
    XはO、S、N或いはNHで、 或いは−CONR−で、ZはO、S、N或いはNHで、しかもXとZは異なり、
    Rは脂肪族鎖、芳香基、ヒンダードアミン或いはヒンダードフェノールで、R3は脂肪族鎖、芳香基、ヒンダードアミン或いはヒンダードフェノールで、RとR3は相同で、或いはRとR3は異なり、
    nは1の正の整数を含み、n1は1の正の整数を含み、nとn1は相同で、或いはnとn1は異なり、
    前記抗酸化安定剤は
    であり、
    前記調製方法は、以下のステップを含み、
    nは≧1の自然数
    1当量のアルコール原料を窒素保護下で、1.5−3当量のNaH 或いはt−BuONa或いはt−BuOKを含む無水THF、DMF、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、トルエン、MTBE、DME或いはアセトニトリル溶剤中に加え、室温下で10−30分撹拌し、1.0−2.5当量のヨウ化物、臭化物或いは10%のNaI或いはKI、或いは活性化したアルコールを配合した塩化物を滴加し、混合物を室温で30分−1時間撹拌し、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターし、40−90℃まで加熱し、
    飽和NHCl水溶液を急冷反応させ、酢酸エチル或いはジクロロメタン或いは石油エーテル或いはトルエン或いはMTBE或いはDMEを加え充分に混合し、有機相を分離し、水相を三度抽出し、NaOS乾燥合併の有機相をろ過し、真空下で有機溶剤を除去し、固体産物は再結晶を通して得られ、油状或いは液体産物は抽出方式を通して純化され、
    或いは1当量のアルコール原料を、1−3当量のNaOH或いはKOH或いはBuOHと10%の臭化テトラブチルアンモニウムを含むTHF、アセトン、酢酸エチル或いはアセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン、DME、MTBE、クロロベンゼン或いはDMF溶剤中に加え、室温下で5−30分撹拌し、1.0−3.0当量のヨウ化物、臭化物或いは5−30%のNaI或いはKI、或いは活性化したアルコールを配合した塩化物を滴加し、混合物を室温で1−3時間撹拌し、40−100℃まで加熱し、1−25時間反応させ、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターし、固体産物は再結晶を通して得られ、油状或いは液体産物は抽出方式を通して純化され、
    或いは窒素保護下で1当量のメルカプタンを、1.0−3.5当量のヨウ化物、臭化物或いは5−30%のNaI或いはKI、或いは活性化したアルコールを配合した塩化物を含む乾燥THF、DCM、アセトン、THF,DME、アセトニトリル或いはエタノール、メタノール、クロロホルム、トルエン或いはDMF溶液中に滴加し、
    続いて、NaCO或いはKCO、NaOH,KOH、BuOH或いはNEt或いはDMAP或いはDBU或いはDIPEA或いはピリジンを加え、混合物を室温で30分撹拌し、続いて、40−90℃まで加熱し、反応が完成するまで反応プロセスをTLCモニターし、
    NaCl飽和水溶液と等量の酢酸エチル或いはジクロロメタンを反応体系に加え、充分に混合し、有機相を分離し、水相を同様に有機溶剤で三度洗い、NaSO乾燥合併の有機相をろ過し、真空下で有機溶剤を除去し、再結晶により固体産物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー或いは抽出により液体或いは油状産物を分離し、
    或いは1当量のアミンを、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、アセトニトリル、THF、エタノール、メタノール、クロロホルム、MTBEDME、トルエン或いはDMF溶剤中に溶かし、窒素保護撹拌下で1−3当量の有機ヨウ化物、臭化物、塩化物或いは活性化したアルコール類化合物を、1−3当量NaOH或いはKOH或いはBuOH或いはK CO 或いはNa CO 或いはDIPEA或いはNEt或いはピリジンを含む同様有機溶剤の溶液中に滴加し、無機アルカリを用いる時、5−30%のテトラブチル臭化アミンを配合に従い加え、混合物を室温で1−3時間反応させ、40−90℃まで加熱し、さらに1−25 時間撹拌し冷卻し、
    NHCl水溶液でアルカリ性と水溶性雑質を洗浄してしまい、有機相内の固体産物から再結晶で産物を得て、液体或いは油状物製品は、シリカゲルカラムクロマトグラフィー或いは抽出方式を通して得られ純化され、
    或いは1当量のアミンと1当量のアルカリを、無水ジクロロメタン、THF、MTBE、DME、アセトン、アセトニトリル、クロロホルム、トルエン或いはDMF溶剤に溶かし、或いは懸濁させ、
    窒素保護下0−10℃で1当量カルボン酸アシルクロライドを同様乾燥溶剤の溶液に滴加し、混合物を0−10度で30分−2時間撹拌し、室温或いは30−60℃に加熱し3−24時間反応させ、完全に反応するまで、反応プロセスをTLCモニターし、
    ジクロロメタン、酢酸エチル、トルエン、DME或いはMTBEと0.1Nの塩酸冷水溶液に加え、混合後に、有機相を分離し、水相を同様の有機溶剤を用いて二度洗い、無水NaSO乾燥合併の有機相をろ過して濃縮し、固体産物は再結晶を通して得られ、液体或いは粘り気のある油状産物はシリカゲルカラムクロマトグラフィーを通して分離され、或いは抽出により得られ、
    或いはnの大きさを調節することで、高分子産物の平均分子量を1000から5000ダルトンにコントロールでき、1当量のジアミン、ポリアミンを、乾燥ジクロロメタン、酢酸エチル、THF、アセトン、アセトニトリル、エタノール、メタノール、クロロホルム、トルエン或いはDMF中に溶解させ、さらに撹拌し、窒素保護下でポリヨージド、ポリ臭化或いはポリ塩化有機物を滴加し、室温で30分撹拌し、続いて、40−100℃まで加熱し、6−72時間反応させ、反応温度と時間を通して、ポリマー産物の平均分子量の大きさをコントロールし、固体粉末製品をろ過し、ジクロロメタン溶剤を用いて三度洗い、固体産物を得て、或いは抽出の方式を用いて純化し、粘り気のある油状産物を得ることを特徴とする多機能協同高分子抗酸化安定剤の調製方法。
  2. 前記反応方程式は以下の通りである
    ことを特徴とする請求項1に記載の多機能協同高分子抗酸化安定剤の調製方法。


JP2017533346A 2014-12-15 2015-12-09 多機能協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用 Active JP6594982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410777531.1A CN104530476B (zh) 2014-12-15 2014-12-15 一种多功能协同高分子抗氧化稳定剂及其制备方法和应用
CN201410777531.1 2014-12-15
PCT/CN2015/096773 WO2016095735A1 (zh) 2014-12-15 2015-12-09 一种多功能协同高分子抗氧化稳定剂及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507270A JP2018507270A (ja) 2018-03-15
JP6594982B2 true JP6594982B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=52846126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533346A Active JP6594982B2 (ja) 2014-12-15 2015-12-09 多機能協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10501395B2 (ja)
EP (1) EP3235862A4 (ja)
JP (1) JP6594982B2 (ja)
KR (1) KR20170084283A (ja)
CN (1) CN104530476B (ja)
WO (1) WO2016095735A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104530476B (zh) * 2014-12-15 2016-03-23 绍兴瑞康生物科技有限公司 一种多功能协同高分子抗氧化稳定剂及其制备方法和应用
CN107827833A (zh) * 2016-01-26 2018-03-23 绍兴瑞康生物科技有限公司 三嗪类多功能光吸收抗氧剂类化合物及其制备方法和应用
CN105624140A (zh) * 2016-03-29 2016-06-01 常州大学 一种提高过氧化氢酶存储稳定性的方法
CN106674591B (zh) * 2016-12-07 2019-02-01 绍兴瑞康生物科技有限公司 一种含硫醚长效抗高温抗氧化稳定剂及其应用
CN115010990A (zh) * 2020-11-11 2022-09-06 绍兴瑞康生物科技有限公司 空间位阻可调型弱碱光稳定剂及其制备方法和应用
CN114249649B (zh) * 2021-11-30 2024-05-24 天集化工助剂(沧州)有限公司 一种受阻酚类抗氧剂的制备方法
CN114230880B (zh) * 2022-01-11 2023-04-25 潍坊潍星联合橡塑有限公司 胶管外胶层用混炼胶及其制备方法
CN116554426B (zh) * 2023-03-21 2024-04-09 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 一种紫外吸收剂的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL269799A (nl) * 1960-10-03 1964-06-25 Shell Int Research Nieuwe 3,5-dialkyl-hydroxybenzylethers geschikt als anti-oxidantia en hun bereiding
US3346648A (en) * 1961-09-01 1967-10-10 Ethyl Corp Benzyl ethers
US3282939A (en) * 1963-04-29 1966-11-01 Geigy Chem Corp Stabilization of organic material with stabilizers containing a substituted phenol group
GB1063079A (en) * 1963-04-29 1967-03-30 Geigy Ag J R Hydroxyphenyl alkanoamides and their use in stabilizing organic materials
DE2656769A1 (de) * 1975-12-29 1977-07-14 Ciba Geigy Ag Neue phenol-stabilisatoren
DE3066156D1 (en) * 1979-06-21 1984-02-23 Ciba Geigy Ag Polyalkylpiperidyl ureas, their application as stabilizers and polymers thus stabilized
US4526972A (en) * 1984-06-27 1985-07-02 Texaco Inc. Ultraviolet light stabilizing sterically hindered polyoxyalkylene amines
IT1237126B (it) * 1989-11-07 1993-05-18 Ciba Geigy Spa Stabilizzanti polimerici contenenti gruppi amminici impediti e gruppi idrossilamminici
FR2818985B1 (fr) * 2000-12-29 2004-02-20 Nylstar Sa Procede de fabrication de compositions stabilisees a base de polyamide
MXPA05009108A (es) * 2003-02-26 2005-10-20 Ciba Sc Holding Ag Alcoxiaminas sustituidas con hidroxi estericamente impedidas compatibles con agua.
JP4318611B2 (ja) * 2004-08-09 2009-08-26 株式会社Adeka 安定化ポリマーの製造方法
BR112013008734B1 (pt) * 2010-10-20 2018-08-28 Basf Se composto, composição, artigo modelado, método para estabilizar um polímero termoplástico natural ou sintético contra degradação induzido por luz, calor ou oxidação
JP6095667B2 (ja) * 2011-09-23 2017-03-15 ボレアリス アーゲーBorealis Ag アミノトリアジン系マンニッヒ化合物を用いた有機材料の安定化
CN104530476B (zh) * 2014-12-15 2016-03-23 绍兴瑞康生物科技有限公司 一种多功能协同高分子抗氧化稳定剂及其制备方法和应用
CN104530475B (zh) * 2014-12-15 2017-05-10 绍兴瑞康生物科技有限公司 一种多功能协同抗氧化稳定剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10501395B2 (en) 2019-12-10
KR20170084283A (ko) 2017-07-19
US20170334821A1 (en) 2017-11-23
WO2016095735A1 (zh) 2016-06-23
EP3235862A4 (en) 2018-08-01
CN104530476A (zh) 2015-04-22
EP3235862A1 (en) 2017-10-25
CN104530476B (zh) 2016-03-23
JP2018507270A (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594982B2 (ja) 多機能協同高分子抗酸化安定剤及びその調製方法と応用
EP2530076B1 (en) Fused heterocyclic compound and composition
CN104530475B (zh) 一种多功能协同抗氧化稳定剂的制备方法
KR101178130B1 (ko) 술펜아미드, 이를 포함한 고무용 가황촉진제 및 그 제조과정
WO2018018708A1 (zh) 三环超氟液晶化合物、合成方法和应用
CN108641019B (zh) 一种松香基硫醇化的聚氯乙烯梳状聚合物及其制备方法和应用
CN109503382A (zh) 一种12位苯并环丁烯脱氢枞酸(β-甲基丙烯酰氧基乙基)酯、其制备方法及其应用
JP6385845B2 (ja) 新規フルオレン化合物及びその製造方法
CN106674591A (zh) 一种含硫醚长效抗高温抗氧化稳定剂及其应用
KR100674522B1 (ko) 스피로플루오레놀의 제조 방법
CN109956871B (zh) 一种3,4,5-三氟-2’-硝基联苯的制备方法
JP2007238472A (ja) モノグリシジルイソシアヌル酸化合物
KR101944949B1 (ko) 고무 조성물용 분산제 및 이를 포함한 고무 조성물
JP7069208B2 (ja) フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体
JP2006001888A (ja) イソシアヌル酸化合物
CN108164750B (zh) 受阻胺类抗氧剂及聚乙烯材料
JP6460693B2 (ja) 環状カルボジイミド組成物の製造方法
US1101111A (en) Process of making the arylamids of 2.3-oxynaphthoic acid.
JP6920916B2 (ja) 2−ナフタレンカルボン酸アミド化合物およびその製造方法
JP2022044098A (ja) アミン誘導体及びその製造方法
JP4400923B2 (ja) 1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)チオイソシアヌル酸
CN115124762A (zh) 一种改性脂肪酸脂类增塑剂及其制备方法
JP2021119120A (ja) 芳香族環状化合物及びその製造方法
JP2010215545A (ja) グリシジル基を有する9−アントロール化合物
JPH0656703A (ja) パーフルオロアルキル置換ビフェニル誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20181026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250