JP6583969B2 - 3次元基材のための導電性ポリマーコーティング - Google Patents

3次元基材のための導電性ポリマーコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP6583969B2
JP6583969B2 JP2017527815A JP2017527815A JP6583969B2 JP 6583969 B2 JP6583969 B2 JP 6583969B2 JP 2017527815 A JP2017527815 A JP 2017527815A JP 2017527815 A JP2017527815 A JP 2017527815A JP 6583969 B2 JP6583969 B2 JP 6583969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
substrate
precursor composition
poly
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504467A (ja
Inventor
ジェフリー・ヘンドリックス
カイル・マリレス
サラ・リチャードソンーバーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Medical Components LLC
Original Assignee
Heraeus Medical Components LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Medical Components LLC filed Critical Heraeus Medical Components LLC
Publication of JP2018504467A publication Critical patent/JP2018504467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583969B2 publication Critical patent/JP6583969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/4849Sulfur-containing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/82Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/83Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D145/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic system; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3566Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • H01M4/606Polymers containing aromatic main chain polymers
    • H01M4/608Polymers containing aromatic main chain polymers containing heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/02Methods for coating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/06Coatings containing a mixture of two or more compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1424Side-chains containing oxygen containing ether groups, including alkoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • C08G2261/512Hole transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/79Post-treatment doping
    • C08G2261/794Post-treatment doping with polymeric dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2365/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2400/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2400/12Polymers characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2465/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/40Fibres of carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は一般に、導電性ポリマーコーティングを調製するための組成物および方法、ならびにコーティングを3次元基材に塗布するための方法に関する。
今日市販されている様々な装置は金属酸化物または金属窒化物からなる電極コーティングを使用する。それらがどのように堆積されるかによって、金属酸化物または金属窒化物からなるコーティングは、様々なトポグラフィーおよび形態を有することができる。しかしながら、従来の金属酸化物電極は機械的に硬く、電極の表面での脆い酸化物層の蓄積の影響を受ける。これらの特性により、金属酸化物電極は、可撓性および/または生物学的適合性が必要とされる用途において使用するのに望ましくないものとなる。
導電性ポリマーコーティングは、従来の金属酸化物または金属窒化物コーティングに関連する欠点のいくつかを克服する可能性がある。例えば、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)から誘導される導電性ポリマーコーティングがエレクトロニクス業界において広く使用されている。しかしながら、当技術分野で知られている導電性ポリマーコーティングは、主として、平坦な二次元基材表面上の薄膜としての用途に調合されてきた。
優れた導電率を提供し、医療装置用途において使用するのに生物学的に許容可能であり、当技術分野で知られているコーティングよりも大きな機械的、化学的、および電気的安定性を示し、よって、3次元基材表面へのコンフォーマル塗布に好適である導電性コーティングを開発することが望ましい。
加えて、当技術分野で知られている導電性ポリマーコーティングは、主として剛性の、曲がらない表面に塗布されてきた。当技術分野で知られているコーティングは、可撓性および/または耐亀裂性を欠き、しばしば、反復屈曲サイクルに供された後に導電率の喪失を示す。そのため、高度の可撓性を有する基材表面への塗布に対して機械的にかつ電気的に耐久性のある導電性コーティングを開発することが望ましい。
3次元基材および/または高度の可撓性を有する基材表面への塗布に好適である導電性ポリマーコーティングが調製可能であることが発見されている。
本明細書では、「3次元基材」という用語は、凸状、凹状、または角度のある表面(すなわち、実質的に平面ではない表面)を含む基材を意味する。
本明細書で記載されるコーティングは当技術分野の現状により表される多くの欠点に対処しており、優れた導電率、耐久性、および耐摩耗性を提供する。最も重要なことには、コーティングは、基材表面に対し優れた接着を提供し、3次元基材へのコンフォーマル塗布を可能にする。本明細書で記載されるコーティングはまた、可撓性基材への塗布を可能にする改善された機械的特性を提供する。
コーティング前駆体組成物
本発明の1つの態様は、コンフォーマルコーティングを3次元基材に塗布するのに使用するために適合されたコーティング前駆体組成物に関する。コーティング前駆体組成物は、下記で記載される成分の1つ以上を含み得る。
導電性ポリマー
コーティング前駆体組成物は導電性ポリマーを含む。
一般に、導電性ポリマーは、共役した交互の単および二重炭素−炭素結合を有する鎖とされた複数の導電性繰り返し単位を含む。導電性ポリマーはまた、時として、本来または本質的に導電性のポリマー、電気活性ポリマー、または共役ポリマーと呼ばれる。導電性ポリマーは理想的には、電子およびイオン系を接合させる、または相互作用させるのに適している。というのも、電子電荷およびイオン電荷の両方を伝導させることができるからである。導電性ポリマーはまた、コンデンサと同様の、非常に有効なかつ効率的な電荷蓄積および移行メカニズムを使用することができる。特定の理論には縛られないが、導電性ポリマーは、非局在化電子により、分子骨格に沿った共役した交互の二重−単炭素−炭素結合にわたる効率的な電荷輸送を促進すると考えられる。
典型的には、導電性ポリマーはカチオン性である。例えば、導電性ポリマーは典型的には、繰り返し単位あたり約+0.1〜約+1.0の平均電荷を有する。より典型的には、導電性ポリマーは、繰り返し単位あたり約+0.25〜約+0.5の平均電荷、最も典型的には、繰り返し単位あたり約+0.33の平均電荷を有する。
導電性ポリマーは、ポリアセチレン、ポリ(フルオレン)、ポリフェニレン、ポリフェニレンビニレン、ポリピレン、ポリアズレン、ポリナフタレン、ポリ(ピロール)、ポリカルバゾール、ポリインドール、ポリアゼピン、ポリアニリン、ポリアセン、ポリチオフェン、ポリチオフェンビニレン、ポリ(p−フェニレンスルフィド)、ポリピリジン、あるいはそれらの官能化誘導体、前駆体またはブレンドを含むことができる。
通常、導電性ポリマーはポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、またはその官能化誘導体を含む。例えば、導電性ポリマーは3,4−エチレンジオキシチオフェンから誘導させることができる。
あるいは、導電性ポリマーは、ヒドロキシメチル−EDOT、EDOT−ビニル、EDOT−エーテルアリル、EDOT−COOH、EDOT−MeOH、EDOT−シラン、EDOT−ビニル、EDOT−アクリレート、EDOT−スルホネート、EDOT−アミン、またはEDOT−アミドを含む3,4−エチレンジオキシチオフェン(EDOT)の官能化誘導体から誘導させることができる。より典型的には、3,4−エチレンジオキシチオフェン(EDOT)の官能化誘導体はヒドロキシメチル−EDOT、EDOT−ビニル、EDOT−エーテルアリル、またはEDOT−アクリレートを含む。
導電性ポリマーはポリ(ヘキシルチオフェン)、またはその塩もしくは官能化誘導体を含むことができる。導電性ポリマーはポリ−4−ビニルピリジンを含むことができる。導電性ポリマーはポリ(塩化ジアリルジメチルアンモニウム)を含むことができる。
導電性ポリマーは、典型的には、分散物の形態でコーティング前駆体組成物に提供される。例えば、導電性ポリマーは水性分散物として提供され得る。
第1の対イオン
コーティング前駆体組成物は、通常、導電性ポリマーと結合する荷電官能基を実質的に中和する第1の対イオン成分を含み、さらに、得られたポリマーコーティングに、特定の用途のために望まれる改善された電気的、化学的、および機械的特性を提供することができる。
一般に、第1の対イオンは、負電荷を持つ官能基を有する1つ以上の繰り返し単位を含む。
例えば、負電荷を持つ官能基は、リン酸基、ホスホン酸基、スルファメート基、カルボキシレート基、硫酸基、スルホン酸基、またはそれらの組み合わせとすることができる。
さらに、負電荷を持つ官能基は、リン酸基、カルボキシレート基、硫酸基、スルホン酸基、またはそれらの組み合わせを含むことができる。典型的には、負電荷を持つ官能基はスルホン酸基、カルボキシレート基、またはそれらの組み合わせを含む。より典型的には、負電荷を持つ官能基はスルホン酸基を含む。
負電荷を持つ官能基は対イオンを含むことができる。対イオンはプロトン、アンモニウムイオン、有機カチオン、アルカリ金属カチオン、またはアルカリ土類金属カチオンとすることができる。例えば、対イオンはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、またはそれらの組み合わせとすることができる。
スルホン酸基は対イオンを含むことができる。例えば、スルホン酸基はナトリウム対イオンを含むことができる。
非限定的例として、第1の対イオン成分は、ポリビニルスルホネート、ポリスチレンスルホネート、ポリアリルスルホネート、ポリエチルアクリレートスルホネート、ポリブチルアクリレートスルホネート、ポリアクリルスルホネート、ポリメタクリルスルホネート、ポリ−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネート、ポリイソプレンスルホネート、ポリビニルカルボキシレート、ポリスチレンカルボキシレート、ポリアリルカルボキシレート、ポリアクリルカルボキシレート、ポリメタクリルカルボキシレート、ポリ−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンカルボキシレート、ポリイソプレンカルボキシレート、ポリアクリレート、ポリアミノ酸(例えば、ポリグルタメート)、ポリドーパミン、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(S−PEEK)、スルホン化ポリウレタン(ポリウレタンイオノマー)、またはそれらの組み合わせを含み得る。
さらなる非限定的例として、第1の対イオン成分は、スルホン酸、フルオロスルホネート、トルエンスルホネート、タウリン、アントラキノンスルホネート、ビニルスルホネート、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、ポリビニルスルホネート、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン、ポリアネトールスルホン酸、その塩もしくは官能化誘導体、またはそれらの組み合わせを含み得る。
また、第1の対イオン成分はパラトルエンスルホネート(pTS)、4−ビニルベンゼンスルホネート、ビニルスルホネート、そのポリマー、またはそれらの組み合わせを含むことができる。第1の対イオン成分はスルホン化ポリテトラフルオロエチレン(商標名NAFIONで販売)を含むことができる。
第1の対イオン成分は、ポリスチレンスルホネートおよび無水マレイン酸から誘導されるブロックコポリマー(PSS−CoMA)を含むことができる。さらに、第1の対イオン成分は、ポリスチレンスルホネートおよびPSS−CoMAの混合物を含むことができる。
第1の対イオン成分は、第1のコポリマー、第1のブロックコポリマー、第1のマルチブロックコポリマー、またはそれらの組み合わせを含むことができ、ここで、繰り返し単位またはブロックの1つ以上は、負電荷を持つ官能基で官能化される。負電荷を持つ官能基は、上記で詳細に記載されるように選択することができる。
例えば、第1の対イオン成分は、スルホン化ポリスチレン−エチレン、スルホン化ポリスチレン−ブタジエン、スルホン化ポリスチレン−イソプレン、またはそれらの組み合わせを含むコポリマーまたはブロック−コポリマーを含むことができる。
第1の対イオン成分は、負電荷を持つ官能基を含むランダムコポリマーを含むことができる。負電荷を持つ官能基は、上記で詳細に記載されるように選択することができる。
通常、ランダムコポリマーは、(a)スチレン、t−ブチルスチレン、メチルスチレン、カルボン酸−官能化スチレン(例えば、ビニル安息香酸)、アミン−官能化スチレン(例えば、ジエチルアミノエチルスチレン)、またはそれらの組み合わせから構成されるスチレン繰り返し単位、および(b)ポリエチレン、ポリブチレン、ポリブタジエン、ポリイソプロペン、ポリイソブチレン、またはそれらの組み合わせから構成されるエラストマー繰り返し単位を含み、ここで、繰り返し単位の約10〜100モルパーセントは負電荷を持つ官能基で官能化される。負電荷を持つ官能基は、上記で詳細に記載されるように選択することができる。
例えば、第1の対イオン成分は、スルホン化ポリスチレン−r−エチレン(SPSE)を含むことができる。
一般に、第1の対イオン成分は、異なる分子量を有する2種以上のポリスチレンスルホネートの混合物を含むことができる。
第1の対イオン成分は、ポリスチレンスルホネート(PSS)、スルホン化ポリスチレン−ブロック−ポリ(エチレン−r−ブチレン)−ブロック−ポリスチレン(SPSEBS)、ポリスチレン−ブロック−ポリイソブチレン−ブロック−ポリスチレン(SPSIBS)、スルホン化ポリスチレン−r−エチレン(SPSE)、ポリスチレンスルホネートおよび無水マレイン酸から誘導されるブロックコポリマー(PSS−CoMA)、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン(商標名NAFIONで販売)、ポリアネトールスルホン酸、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(S−PEEK)、スルホン化ポリウレタン(ポリウレタンイオノマー)、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸)、ポリビニルスルホネート、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン、それらの塩もしくは官能化誘導体、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
第1の対イオン成分は、上記で詳細に記載されるように選択することができる負電荷を持つ官能基で官能化されたカーボンナノチューブを含むことができる。
第1の対イオン成分は、ポリアミノベンゼンスルホネートで官能化されたカーボンナノチューブを含むことができる。
第1の対イオン成分は、官能化カーボンナノチューブを以上で記載される1つ以上の追加の第1の種と共に含むことができる。典型的には、1つ以上の追加の第1の種は、ポリスチレンスルホネート(PSS)、スルホン化ポリスチレン−ブロック−ポリ(エチレン−r−ブチレン)−ブロック−ポリスチレン(SPSEBS)、ポリスチレン−ブロック−ポリイソブチレン−ブロック−ポリスチレン(SPSIBS)、スルホン化ポリスチレン−r−エチレン(SPSE)、ポリスチレンスルホネートおよび無水マレイン酸から誘導されるブロックコポリマー(PSS−CoMA)、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン、それらの塩および官能化誘導体、またはそれらの組み合わせを含む。
好ましくは、第1の対イオンはポリスチレンスルホネート(PSS)を含む。
PEDOT:PSS水性分散物
導電性ポリマーはポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)を含むことができ、第1の対イオンは、PSSを含むことができる。PEDOTおよびPEDOT:PSSの水性分散物は多くの供給元から市販されており、本明細書で記載される方法、コーティング、および前駆体組成物において使用するのに好ましい。
高い導電率を有する導電性ポリマーの分散物が好ましい。例えば、CLEVIOS PH 1000は特に好ましい高導電率グレードPEDOT:PSS分散物である。
溶媒
コーティング前駆体組成物は、1つ以上の溶媒をさらに含む。
組成物の粘度、表面張力、pH、または揮発性を調節するため、または組成物を希釈して、導電性ポリマーの濃度を低減させるために、溶媒が前駆体組成物に添加され得る。
前駆体組成物は典型的には水を含む。上述のように、導電性ポリマーは、典型的には、前駆体組成物に水性分散物の形態で提供される。追加の水を添加して、組成物をさらに希釈してもよい。
前駆体組成物はまた、1つ以上の有機溶媒を含み得る。有機溶媒の非限定的な例としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、1−プロパノール、1−ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、炭酸プロピレン、テトラヒドロフラン、酢酸、ジエチルエーテル、および酢酸エチルが挙げられる。
第2のドープ剤
コーティング前駆体組成物は、コーティングの導電率を改善する1つ以上の第2のドープ剤をさらに含み得る。
第2のドープ剤の非限定的な例としては、低揮発性極性溶媒、例えばエチレングリコール、ソルビトール、グリセロール、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、エリスリトール、2−ニトロエタノール、メトキシフェノール、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、スクシンイミド、およびプロピレングリコールが挙げられる。
第2のドープ剤は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジメチルスルホキシド、グリセロール、またはソルビトールを含み得る。
エチレングリコールが好ましい第2のドープ剤である。エチレングリコールは、他のドープ剤と比べて比較的低い沸点を有するので、硬化プロセスは、比較的低い温度で実施することができる。低温硬化工程の使用は、より広い範囲の基材の使用を可能にするという点で有益であり、コーティングがポリマー基材に塗布される場合、特に有益である。
ほとんどの場合、第2のドープ剤は、熱硬化工程中に、大部分はまたは完全に、コーティング組成物から除去される。しかしながら、場合によっては、無毒性である第2のドープ剤を使用することが望ましい。プロピレングリコールおよびジメチルスルホキシドは、無毒性ドープ剤が望ましい場合、好ましい種である。
第2のドープ剤は、典型的には、体積あたりの重量基準で、組成物の約1%〜約40%の濃度にて含められる。より典型的には、第2のドープ剤の濃度は約2%〜約30%w/v、より典型的には約4%〜約25%w/vである。
界面活性剤
コーティング前駆体組成物は、1つ以上の界面活性剤をさらに含み得る。
前駆体組成物の表面張力を変化させることにより、界面活性剤は、浸漬コーティングプロセス中、濡れ性を改善し、組成物の基材上への均一な塗布を容易にするために使用することができ、最終製品上でより均一なコーティングが得られる。
界面活性剤はまた、前駆体組成物中の成分を可溶化し、かつ/または安定化するために導入することができる。一般に、この規則にはいくつかの例外が存在するが、本明細書で記載される導電性ポリマーは疎水性となる傾向があり、一方、本明細書で記載される第1の対イオンおよび第2のドープ剤は親水性となる傾向がある。界面活性剤は、エマルジョンまたはコロイド懸濁液を生成させるために使用することができ、この場合、非常に異なるレベルの疎水性/親水性を有したとしても、複数の試薬を、両親媒性界面活性剤分子との相互作用を介して特定の溶媒和状態で効果的に保持することができる。
好ましくは、界面活性剤成分はまた、コーティングの導電率を増強させる。
好適なアニオン性界面活性剤の非限定的な例としては、アルキルスルホン酸およびアルキルベンゼンスルホン酸およびそれらの塩(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸、オクチルベンゼンスルホン酸)、オルガノスルフェートおよびそれらの塩(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム)、カルボキシレートならびに天然脂肪酸およびそれらの塩(例えば、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸)が挙げられる。
好適な非イオン性界面活性剤の非限定的な例としては、ポロキサマーおよびブロックコポリマー(例えば、PLURONICSシリーズ界面活性剤)、脂肪アルコール(例えば、1−オクタノール、1−ドデカノール)、エトキシル化脂肪アルコール、アルキルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレングリコールアルキルエーテル(例えば、BRIJ組成物、トリトンX−100)、グリセロールアルキルエステル(例えば、ラウリン酸グリセロール)、ポリオキシエチレングリコールソルビタンアルキルエステル(例えば、ポリソルベート)、およびシリコーン系界面活性剤(例えば、シリコーンポリオキシアルキレンコポリマー)が挙げられる。
ドデシルベンゼンスルホン酸(DBSA)が好ましいアニオン性界面活性剤である。特定の理論には縛られないが、DBSAは、PEDOT:PSSを導電性ポリマーとして含む組成物の導電率を増強するように作用すると考えられる。ドデシル硫酸ナトリウムはDBSAに構造的に類似し、これもまた好ましいアニオン性界面活性剤である。
好ましい非イオン性界面活性剤としては、ポロキサマーおよびブロックコポリマー(例えば、PLURONICSシリーズ界面活性剤)が挙げられる。
界面活性剤成分は、典型的には、体積あたりの重量基準で、前駆体組成物の約0.01%〜約5%の濃度で含まれる。より典型的には、界面活性剤成分の濃度は約0.1%〜約1%w/v、より典型的には約0.2%〜約0.5%w/vである。
架橋剤
コーティング前駆体組成物は、1つ以上の架橋剤をさらに含み得る。
架橋剤は、コーティングの強度および耐摩耗性を増加させるために使用することができる。架橋剤はまた、コーティング組成物の基材への接着を促進することができる。
好適な架橋剤の非限定的な例としては、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート、3−(トリメトキシシリル)プロピルアクリレート、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、テトラキス(トリメチルシリルオキシ)シラン、ポリ(エチレングリコール)ジグリシジルエーテル、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、分枝トリアルキルオキシシラン、分枝エポキシド、ならびに分枝アクリレートおよびメタクリレートが挙げられる。
熱活性型、化学活性型、およびUV活性型架橋剤の他の例は一般に当業者に知られている。
好ましい架橋剤は3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(GOPS)である。
特定の理論には縛られないが、GOPSエポキシド部分は、隣接したエポキシドおよび/またはPSS骨格(導電性ポリマーがPEDOT:PSSを含む場合)に結合することができ、一方、GOPSシラン部分は隣接したシラン部分および/または金属またはポリマー基材の表面上に存在するヒドロキシル部分に結合することができると考えられる。
さらに、GOPSは熱活性型架橋剤であるので、硬化工程中に活性化し、コーティングプロセスが追加の架橋活性化工程(例えば、化学またはUV開始活性化工程)を含むことを必要としない。
他のエポキシドおよびシラン含有架橋剤は、それらが個々のエポキシド部分およびシラン部分を含む程度まで、GOPSと同様の特性を示すと予想されるであろう。
場合によっては、前駆体溶液は1つ以上のイオン添加物を含み、これらは、基材上、および導電性ポリマーおよび/または第1の対イオン上に存在する官能基間にイオン橋を提供することができる。イオン添加物は、例えば、金属イオンを含み得る。好ましくは、前駆体溶液はアルカリ土類金属イオン(例えば、Ca2+)を含む。
架橋剤は典型的には体積あたりの重量基準で、前駆体組成物の約0.1%〜約10%の濃度で含まれる。より典型的には、架橋剤の濃度は約0.1%〜約5%w/v、より典型的には約0.5%〜約4%w/vである。
可撓性増強剤
コーティング前駆体溶液は、1つ以上の可撓性増強剤を含み得る。
本明細書で記載される組成物は、高度の可撓性を有する3次元基材(例えば、可撓性チューブ)上でコンフォーマルコーティングとして塗布され得る。よって、本明細書で記載されるコーティングは、反復屈曲サイクルに供された後であっても、物理劣化(例えば、亀裂)に耐性があり、かつ導電率を提供し続けることが望ましい。
コーティングの可撓性を改善し、上記で列挙される特性を得るために、1つ以上の水溶性、親水性ポリマーがコーティング前駆体組成物に添加され得る。
可撓性増強剤の非限定的な例としては、ポリアクリル酸、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポロキシプロピレン−ポリオキシエチレンポロキサマー(polaxamer)(例えば、プルロニックF−68、プルロニックF−127)、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸)、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン(例えば、NAFION)、ポリスチレンスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、ポリ(アクリル酸−co−マレイン酸)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム塩、ポリビニルスルホン酸ナトリウム塩、ポリ(1−ビニルピロリドン−co−ビニルアセテート)、ポリスチレン−ブロック−ポリ(エチレン−r−ブチレン)−ブロック−ポリスチレンスルホネート、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
好ましい可撓性増強剤としては、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、またはそれらの組み合わせが挙げられる。ポリビニルピロリドンが特に好ましい可撓性増強剤である。
あるいは、前駆体溶液は、上記で列挙される水溶性、親水性ポリマー種のいずれかのモノマー形態を含み得る。モノマーは、ラジカル開始剤を組みいれることにより、重合させて、対応するポリマー種にすることができる。好ましいラジカル開始剤の非限定的な例は過硫酸ナトリウムである。
本明細書で記載されるコーティングは、典型的には、反復屈曲サイクル後、先行技術で知られている組成物よりも大きな程度まで、それらの導電率を維持する。例えば、コーティングは、実施例5で明記される可撓性試験により測定すると、典型的には、50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、または10%以下の電気抵抗の増加を示す。
可撓性増強剤は典型的には、体積あたりの重量基準で、前駆体組成物の約0.005%〜約5%の濃度で含まれる。より典型的には、可撓性増強剤の濃度は約0.1%〜約1%w/v、より典型的には約0.1%〜約0.5%w/vである。
増粘剤
コーティング前駆体組成物は、組成物の粘度を増加させ、よって、所望のコーティング厚さを得るのに必要とされる総浸漬数を低減させるために1つ以上の増粘剤を含み得る。一般に、より厚いコーティングが望ましいほど、より低い電気抵抗を示す。
増粘剤はまた、コーティングの接着、架橋、可撓性、潤滑性、および/または耐摩耗性を改善するために使用され得る。
好適な増粘剤の非限定的な例としては、ポリアクリル酸、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸)、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン(例えば、NAFION)、ポリスチレンスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、ポリ(アクリル酸−co−マレイン酸)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム塩、ポリビニルスルホン酸ナトリウム塩、ポリ(1−ビニルピロリドン−co−ビニルアセテート)、ポリスチレン−ブロック−ポリ(エチレン−r−ブチレン)−ブロック−ポリスチレンスルホネート、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポロキシプロピレン−ポリオキシエチレンポロキサマー(polaxamer)(例えば、プルロニックF−68、プルロニックF−127)、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
好ましい増粘剤としては、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、およびポリアクリルアミドが挙げられる。ポリアクリル酸は特に好ましい増粘剤である。
増粘剤は典型的には、体積あたりの重量基準で、前駆体組成物の約0.001%〜約1%の濃度で含まれる。より典型的には、増粘剤の濃度は約0.01%〜約0.5%w/v、より典型的には約0.01%〜約0.2%w/vである。
導電性フィラー
コーティング前駆体溶液は、1つ以上の追加の導電性材料(時として、本明細書では導電性フィラーと呼ばれる)を含むことができ、それらは、コーティング組成物の接触抵抗を低減させる。好ましくは、追加の導電性材料はまた、コーティング組成物のバルク導電率を改善する。
追加の導電性材料は、コーティング組成物に追加の特性、例えば放射線不透過性、イメージングコントラスト、EM吸収、エネルギー発生、および/またはエネルギー貯蔵を提供し得る。
追加の導電性材料の非限定的な例としては、金属粒子、金属の削りくず、金属繊維、導電性炭素、カーボンブラック、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維ケイ素、ケイ素粒子、四級アンモニウム塩およびイオン、高分子電解質、イオノマー、ならびに当技術分野で知られている他の塩およびイオン性化合物が挙げられる。
例えば、追加の導電性材料は、炭素繊維、カーボンナノチューブ(例えば、多層カーボンナノチューブ)、ステンレス鋼フレーク(例えば、316Lステンレス鋼)、ニッケルフレーク、ステンレス鋼ナノ粉末、グラファイト、グラフェン、または貴金属(例えば、高導電率球)を含み得る。
好ましい導電性材料としては、超微粒グラファイトおよび多層カーボンナノチューブが挙げられる。
典型的には、追加の導電性材料は、コーティング前駆体組成物に、導電性ポリマー(例えば、PEDOT)の使用と関連する接触抵抗を低減させるのに十分な最低量で添加される。
例えば、追加の導電性材料は、典型的には、体積あたりの重量基準で、コーティング前駆体組成物の約25%以下、約20%以下、約15%以下、約10%以下、または約5%以下の濃度で添加される。
導電性材料はコーティング前駆体組成物に、体積あたりの重量基準で約1%〜約20%、体積あたりの重量基準で約1%〜約10%、体積あたりの重量基準で約2%〜約10%、体積あたりの重量基準で約1%〜約5%、または体積あたりの重量基準で約2%〜約5%の濃度で添加され得る。
モノマー添加物
コーティング前駆体組成物は、コーティング組成物の接着、粘着、耐摩耗性、潤滑性、および/または可撓性を増強させるために、1つ以上のモノマー添加物をさらに含み得る。
例えば、前駆体組成物は、1つ以上のメタクリレート、アクリレート、および/またはアクリルアミド系モノマーを含み得る。非限定的な例としては、ポリエチレングリコールジメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、および2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が挙げられる。
さらなる例として、前駆体組成物は、1つ以上のビニル系モノマー、例えばスチレンスルホン酸を含み得る。
モノマーは当業者に知られている手段(熱開始重合、UV開始重合、および/またはラジカル開始重合を含む)により重合され得る。
光活性バインダまたはフォトポリマーが、導電性成分のパターニングまたはステレオリソグラフィー印刷のために、前駆体組成物に添加され得る。非限定的な例としては、4,4’−ジアジドスチルベン−2,2’−ジスルホン酸二ナトリウム塩、アリールアジド、フッ素化アリールアジド、ベンゾフェノン、およびその多官能性誘導体が挙げられる。
安定剤
コーティング前駆体組成物は、コーティング組成物を、化学分解、例えばフリーラジカル、紫外線、熱、および/またはオゾン曝露により引き起こされる分解に対して保護するために、1つ以上の安定剤をさらに含み得る。
好適な安定剤の非限定的な例としては、2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよびその誘導体、ベンゾフェノン、ベンゾフラノン、オキサニリド、p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、エチレンジウレア、ヒンダードフェノール、芳香族アミン、ベンゾトリアゾール、およびヒドロキシフェニルトリアジンが挙げられる。
膨潤剤
コーティング前駆体組成物は、コーティングの基材の上面への単なる接着ではなく、導電性ポリマーコーティングの基材中への組み入れを促進する、1つ以上の膨潤剤をさらに含み得る。
膨潤剤への曝露期間を制限することにより、下にある基材へのいかなる可能性のあるダメージも、最小に抑えることができる。
膨潤剤の非限定的な例としては、極性溶媒、例えばアセトニトリル、アセトン、およびジメチルホルムアミドが挙げられる。
生体成分
コーティング前駆体組成物は、生化学変化を電気信号に変換することができる、1つ以上の天然の、または合成により生成させた生理活性化合物をさらに含むことができ、これらはコーティング組成物中に組み入れられ、バイオセンサ表面が生成され得る。
好適な生理活性化合物の非限定的な例としては酵素、DNA、およびRNAセグメントが挙げられる。
活性粒子
コーティング前駆体組成物は、1つ以上の電気活性粒子をさらに含み得る。
例えば、電気活性粒子、例えば発光または光吸収化合物は、導電性ポリマーコーティング中で固定化させることができ、エネルギー/電力発生、発光、回路網、または感知能力を提供する複合材料が提供される。
有機発光ダイオード、光起電力、および/または感知粒子が前駆体組成物に組み入れられ得る。
基材をコートする方法
本発明の別の態様は、コンフォーマルコーティングを3次元基材に塗布する方法に関する。
一般に、方法は、(1)以上で記載されるコーティング前駆体組成物を調製すること、(2)コーティング前駆体を基材に、浸漬コーティングプロセスを使用して塗布すること、ならびに(3)コート基材を熱硬化させることを含む。工程(2)および(3)は、必要に応じて、所望のコーティング厚さが得られるまで繰り返され得る。
基材
本明細書で記載されるコーティングは、当技術分野で知られている多種多様の基材材料に塗布され得る。
例えば、基材は導電性とすることができ、または非導電性とすることができる。
基材はポリマーを含み得る。本明細書で記載されるコーティング組成物および方法は、非常に大きく、多様なポリマーの群と適合可能である。
好適なポリマー基材の非限定的な例としては、PET、PE、PP、PU、TPU、ポリ(p−キシリレン)(例えば、パリレン)、SU−8、ナイロン、PGA、PLA、PGLA、PEBAX、ポリカーボネート、PMMA、アクリル、PVC、ポリイミド、ゴム、ラテックス、NBR、SIBS、シリコーン、フォトレジスト、ポリエステル、ポリスチレン、p(2−HEMA)、およびPEEKが挙げられる。
基材は1つ以上の複合材料、例えばエポキシ強化ガラス繊維または炭素繊維を含み得る。
非限定的例として、基材は、窒化炭素、炭素布、カーボン紙、炭素スクリーン印刷電極、カーボンブラック、炭素粉末、炭素繊維、カーボンナノチューブ、ダイヤモンドコート導体、ガラス状炭素、メソポーラス炭素、グラファイト、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
基材は、非金属無機材料を含むことができる。例えば、非金属無機材料は、金属酸化物、金属窒化物、セラミック、メタロイド、またはそれらの組み合わせを含むことができる。より典型的には、非金属無機材料は、ケイ素、炭素、またはそれらの組み合わせから構成されるメタロイドを含む。
基材は、金属酸化物を含むことができる。例えば、金属酸化物は、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、モリブデン、タングステン、レニウム、イリジウム、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
基材は、セラミックを含み得る。本明細書で記載されるコーティング組成物は、回路、シールド、または静電放電などの導電率を提供するために、絶縁または半導体セラミックス上に塗布することができる。本明細書で記載されるようにコートされ得るセラミックスとしては、シリコーン、二酸化ケイ素、ガラス、アルミナ、酸化インジウムスズなどが挙げられるが、それらに限定されない。
上記生成物および方法において、発明の範囲から逸脱せずに様々な変更が可能であるので、上記説明において含まれ、添付の図面で示される全ての物質は、例示として解釈されるべきであり、制限的な意味で解釈されるべきではないことが意図される。

本発明の好ましい態様は以下を包含する。
〔1〕ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)と負電荷を持つ官能基を有する1つ以上の繰り返し単位を含む第1の対イオンとを含む導電性ポリマー成分;
第2のドープ剤;
架橋剤;
界面活性剤成分;ならびに
ポリアクリル酸、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポロキシプロピレン−ポリオキシエチレンポロキサマー(polaxamer)、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸)、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン、ポリスチレンスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、ポリ(アクリル酸−co−マレイン酸)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム塩、ポリビニルスルホン酸ナトリウム塩、ポリ(1−ビニルピロリドン−co−ビニルアセテート)、ポリスチレン−ブロック−ポリ(エチレン−r−ブチレン)−ブロック−ポリスチレンスルホネート、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、またはそれらの組み合わせを含む可撓性増強剤
を含む、コーティング前駆体組成物から誘導される導電性ポリマーコーティング。
〔2〕ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)と負電荷を持つ官能基を有する1つ以上の繰り返し単位を含む第1の対イオンとを含む導電性ポリマー成分;
第2のドープ剤;
架橋剤;
界面活性剤成分;ならびに
親水性ポリマーを含む可撓性増強剤
を含む、コーティング前駆体組成物から誘導される導電性ポリマーコーティングであって、
前記コーティングの電気抵抗は、前記コーティングが0.25インチの外径を有する基材に塗布され、各サイクルが、前記コート基材を1.25インチの曲げ半径で屈曲させることを含む場合、600屈曲サイクル後の増加が50%以下である、導電性ポリマーコーティング。
〔3〕ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)と負電荷を持つ官能基を有する1つ以上の繰り返し単位を含む第1の対イオンとを含む導電性ポリマー成分;
第2のドープ剤;
架橋剤;
界面活性剤成分;ならびに
金属粒子、カーボンブラック、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維ケイ素、ケイ素粒子、またはそれらの組み合わせを含む導電性フィラー
を含む、コーティング前駆体組成物から誘導される導電性ポリマーコーティングであって、
前記導電性フィラーは、前記導電性ポリマーコーティング中に、前記ポリマーコーティングの接触抵抗を低減させるのに十分な量で存在し、
かつに、前記導電性フィラーは、前記コーティング前駆体組成物中に、体積あたりの重量基準で、前記組成物の約25%以下の濃度で存在する、導電性ポリマーコーティング。
〔4〕前記第1の対イオンは、リン酸基、ホスホン酸基、スルファメート基、カルボキシレート基、硫酸基、スルホン酸基、またはそれらの組み合わせを含む負電荷を持つ官能基を含む、〔1〕〜〔3〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔5〕前記負電荷を持つ官能基は、リン酸基、カルボキシレート基、スルホン酸基、またはそれらの組み合わせを含む、〔4〕に記載のコーティング。
〔6〕前記負電荷を持つ官能基はスルホン酸基、カルボキシレート基、またはそれらの組み合わせを含む、〔5〕に記載のコーティング。
〔7〕前記負電荷を持つ官能基はスルホン酸基を含む、〔6〕に記載のコーティング。
〔8〕前記第1の対イオンは、ポリビニルスルホネート、ポリスチレンスルホネート、ポリアリルスルホネート、ポリエチルアクリレートスルホネート、ポリブチルアクリレートスルホネート、ポリアクリルスルホネート、ポリメタクリルスルホネート、ポリ−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネート、ポリイソプレンスルホネート、ポリビニルカルボキシレート、ポリスチレンカルボキシレート、ポリアリルカルボキシレート、ポリアクリルカルボキシレート、ポリメタクリルカルボキシレート、ポリ−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンカルボキシレート、ポリイソプレンカルボキシレート、ポリアクリレート、ポリグルタメート、ポリドーパミン、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(S−PEEK)、スルホン化ポリウレタン、またはそれらの組み合わせを含む、〔1〕〜〔3〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔9〕前記第1の対イオンはスルホン酸、フルオロスルホネート、トルエンスルホネート、タウリン、アントラキノンスルホネート、ビニルスルホネート、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、ポリビニルスルホネート、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン、ポリアネトールスルホン酸、その塩もしくは官能化誘導体、またはそれらの組み合わせを含む、〔1〕〜〔3〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔10〕前記第1の対イオンは、ポリスチレンスルホネートを含む、〔7〕に記載のコーティング。
〔11〕前記第1の対イオンは、異なる分子量を有する2種以上のポリスチレンスルホネート混合物を含む、〔10〕に記載のコーティング。
〔12〕前記第1の対イオンはパラトルエンスルホネート(pTS)、4−ビニルベンゼンスルホネート(VBS)またはビニルスルホネート(VS)を含む、〔7〕に記載のコーティング。
〔13〕前記第1の対イオンは、スルホン化ポリテトラフルオロエチレンを含む、〔7〕に記載のコーティング。
〔14〕前記第1の対イオンは、ポリスチレンスルホネートおよび無水マレイン酸から誘導されるブロックコポリマー(PSS−CoMA)を含む、〔10〕に記載のコーティング。
〔15〕前記第2の対イオン成分は、ポリスチレンスルホネートとポリスチレンスルホネートおよび無水マレイン酸から誘導されるブロックコポリマー(PSS−CoMA)との混合物を含む、〔10〕に記載のコーティング。
〔16〕前記第1の対イオンはポリアニオン性コポリマー、ポリアニオン性ブロックコポリマー、またはポリアニオン性マルチブロックコポリマーを含み、前記繰り返し単位またはブロックの1つ以上は負電荷を持つ官能基で官能化される、〔1〕〜〔15〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔17〕前記第1の対イオンは、負電荷を持つ官能基を含むランダムコポリマーを含む、〔1〕〜〔16〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔18〕前記第1の対イオンは、負電荷を持つ官能基で官能化されたカーボンナノチューブを含む、〔1〕〜〔17〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔19〕前記コーティング前駆体組成物は、水を含む、〔1〕〜〔18〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔20〕前記コーティング前駆体組成物は、PEDOTを水性分散物の形態で含む、〔19〕に記載のコーティング。
〔21〕前記コーティング前駆体組成物は、PEDOT:PSSを水性分散物の形態で含む、〔20〕に記載のコーティング。
〔22〕前記コーティング前駆体組成物は、有機溶媒を含む、〔1〕〜〔21〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔23〕前記有機溶媒はメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、1−プロパノール、1−ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、炭酸プロピレン、テトラヒドロフラン、酢酸、ジエチルエーテル、酢酸エチル、またはそれらの組み合わせを含む、〔22〕に記載のコーティング。
〔24〕前記有機溶媒は、テトラヒドロフランを含む、〔22〕に記載のコーティング。
〔25〕前記第2のドープ剤は、低揮発性極性溶媒を含む、〔1〕〜〔24〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔26〕前記第2のドープ剤はエチレングリコール、ソルビトール、グリセロール、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、エリスリトール、2−ニトロエタノール、メトキシフェノール、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、スクシンイミド、プロピレングリコール、またはそれらの組み合わせを含む、〔25〕に記載のコーティング。
〔27〕前記第2のドープ剤はエチレングリコール、プロピレングリコール、ジメチルスルホキシド、グリセロール、ソルビトール、またはそれらの組み合わせを含む、〔26〕に記載のコーティング。
〔28〕前記第2のドープ剤は、エチレングリコールを含む、〔27〕に記載のコーティング。
〔29〕前記第2のドープ剤は、プロピレングリコールまたはジメチルスルホキシドを含む、〔28〕に記載のコーティング。
〔30〕前記コーティング前駆体組成物は、前記第2のドープ剤を体積あたりの重量基準で、前記組成物の約1%〜約50%、約2%〜約30%、または約4%〜約25%の濃度で含む、〔1〕〜〔29〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔31〕前記界面活性剤成分は、非イオン性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤を含む、〔1〕〜〔30〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔32〕前記界面活性剤成分は、アニオン性界面活性剤を含む、〔31〕に記載のコーティング。
〔33〕前記界面活性剤成分は、アルキルベンゼンスルホン酸およびそれらの塩、オルガノスルフェート、カルボキシレート、ならびに天然脂肪酸およびそれらの塩からなる群より選択される1つ以上のアニオン性界面活性剤を含む、〔32〕に記載のコーティング。
〔34〕前記界面活性剤成分は、ドデシルベンゼンスルホン酸、オクチルベンゼンスルホン酸、ドデシル硫酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、およびオレイン酸からなる群より選択される1つ以上のアニオン性界面活性剤を含む、〔33〕に記載のコーティング。
〔35〕前記界面活性剤成分は、ドデシルベンゼンスルホン酸またはドデシル硫酸ナトリウムを含む、〔34〕に記載のコーティング。
〔36〕前記界面活性剤成分は、ドデシルベンゼンスルホン酸を含む、〔35〕に記載のコーティング。
〔37〕前記界面活性剤成分は、非イオン性界面活性剤を含む、〔31〕〜〔36〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔38〕前記界面活性剤成分は、ポロキサマーおよびブロックコポリマー、脂肪アルコール、エトキシル化脂肪アルコール、アルキルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレングリコールアルキルエーテル、グリセロールアルキルエステル、ポリオキシエチレングリコールソルビタンアルキルエステル、またはシリコーン系界面活性剤から構成される1つ以上の非イオン性界面活性剤を含む、〔32〕に記載のコーティング。
〔39〕前記界面活性剤成分は、1つ以上のポリオキシエチレンポロキサマー(polaxamer)を含む、〔33〕に記載のコーティング。
〔40〕前記コーティング前駆体組成物は、前記界面活性剤成分を、体積あたりの重量基準で、前記組成物の約0.01%〜約5%、約0.1%〜約1%、または約0.2%〜約0.5%の濃度で含む、〔1〕〜〔34〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔41〕前記コーティング前駆体組成物は、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート、3−(トリメトキシシリル)プロピルアクリレート、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、テトラキス(トリメチルシリルオキシ)シラン、ポリ(エチレングリコール)ジグリシジルエーテル、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、分枝トリアルキルオキシシラン、分枝エポキシド、または分枝アクリレートもしくはメタクリレートから構成される架橋剤を含む、〔1〕〜〔35〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔42〕前記架橋剤は、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランを含む、〔36〕に記載のコーティング。
〔43〕前記コーティング前駆体組成物は、金属イオンから構成されるイオン添加物を含む、〔1〕〜〔37〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔44〕前記コーティング前駆体組成物は、前記架橋成分を、体積あたりの重量基準で、前記前駆体組成物の約0.1%〜約10%、約0.1%〜約5%、または約0.5%〜約4%の濃度で含む、〔1〕〜〔38〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔45〕前記コーティング前駆体組成物はポリアクリル酸、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポロキシプロピレン−ポリオキシエチレンポロキサマー(polaxamer)、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸)、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン、ポリスチレンスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、ポリ(アクリル酸−co−マレイン酸)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム塩、ポリビニルスルホン酸ナトリウム塩、ポリ(1−ビニルピロリドン−co−ビニルアセテート)、ポリスチレン−ブロック−ポリ(エチレン−r−ブチレン)−ブロック−ポリスチレンスルホネート、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、またはそれらの組み合わせから構成される可撓性増強剤を含む、〔2〕〜〔39〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔46〕前記可撓性増強剤はポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、またはそれらの組み合わせを含む、〔40〕に記載のコーティング。
〔47〕前記可撓性増強剤は、ポリビニルピロリドンを含む、〔40〕に記載のコーティング。
〔48〕前記コーティング前駆体組成物は、前記可撓性増強剤を体積あたりの重量基準で、前記組成物の約0.005%〜約0.5%、約0.1%〜約1%、または約0.1%〜約0.5%の濃度で含む、〔1〕〜〔42〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔49〕前記コーティング前駆体組成物は、増粘剤を含む、〔1〕〜〔43〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔50〕前記増粘剤はポリアクリル酸、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸)、スルホン化ポリテトラフルオロエチレン、ポリスチレンスルホン酸、ポリスチレンスルホネート、ポリ(アクリル酸−co−マレイン酸)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリアネトールスルホン酸ナトリウム塩、ポリビニルスルホン酸ナトリウム塩、ポリ(1−ビニルピロリドン−co−ビニルアセテート)、ポリスチレン−ブロック−ポリ(エチレン−r−ブチレン)−ブロック−ポリスチレンスルホネート、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポロキシプロピレン−ポリオキシエチレンポロキサマー(polaxamer)、またはそれらの組み合わせを含む、〔44〕に記載のコーティング。
〔51〕前記増粘剤はポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、またはそれらの組み合わせを含む、〔45〕に記載のコーティング。
〔52〕前記増粘剤は、ポリアクリル酸を含む、〔46〕に記載のコーティング。
〔53〕前記コーティング前駆体組成物は、前記増粘剤を、体積あたりの重量基準で、前記組成物の約0.001%〜約1%、約0.01%〜約0.5%、または約0.01%〜約0.2%の濃度で含む、〔44〕〜〔47〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔54〕前記コーティング前駆体組成物は、金属粒子、カーボンブラック、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維ケイ素、ケイ素粒子、またはそれらの組み合わせから構成される導電性フィラーを含み、
前記導電性フィラーは、前記導電性ポリマーコーティング中に、前記ポリマーコーティングの接触抵抗を低減させるのに十分な量で存在し、
前記導電性フィラーは、前記コーティング前駆体組成物中に、体積あたりの重量基準で、前記組成物の約25%以下の濃度で存在する、〔1〕〜〔48〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔55〕前記導電性フィラーは炭素繊維、カーボンナノチューブ、ステンレス鋼フレーク、ニッケルフレーク、ステンレス鋼ナノ粉末、グラファイト、グラフェン、貴金属球、またはそれらの組み合わせを含む、〔49〕に記載のコーティング。
〔56〕前記導電性フィラーは、超微粒グラファイトまたはマルチロールカーボンナノチューブを含む、〔50〕に記載のコーティング。
〔57〕前記導電性フィラーは、前記コーティング前駆体組成物中に、体積あたりの重量基準で、前記組成物の約20%以下、約15%以下、約10%以下、または約5%以下の濃度で存在する、〔49〕〜〔51〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔58〕前記導電性フィラーは、前記コーティング前駆体組成物中に、体積あたりの重量基準で約1%〜約20%、体積あたりの重量基準で約1%〜約10%、体積あたりの重量基準で約2%〜約10%、体積あたりの重量基準で約1%〜約5%、または体積あたりの重量基準で約2%〜約5%の濃度で存在する、〔49〕〜〔52〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔59〕前記コーティング前駆体組成物は、モノマー添加物を含む、〔1〕〜〔53〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔60〕前記モノマー添加物は、1つ以上のメタクリレート、アクリレート、またはアクリルアミド系モノマーを含む、〔54〕に記載のコーティング。
〔61〕前記モノマー添加物は、ポリエチレングリコールジメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、または2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を含む、〔55〕に記載のコーティング。
〔62〕前記モノマー添加物は、1つ以上のビニル系モノマーを含む、〔54〕〜〔56〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔63〕前記モノマー添加物は、スチレンスルホン酸を含む、〔55〕に記載のコーティング。
〔64〕前記コーティング前駆体組成物は、安定剤を含む、〔1〕〜〔58〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔65〕前記安定剤は2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよびその誘導体、ベンゾフェノン、ベンゾフラノン、オキサニリド、p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、エチレンジウレア、ヒンダードフェノール、芳香族アミン、ベンゾトリアゾール、ヒドロキシフェニルトリアジン、またはそれらの組み合わせを含む、〔59〕に記載のコーティング。
〔66〕前記コーティング前駆体組成物は、膨潤剤を含む、〔1〕〜〔60〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔67〕前記膨潤剤は、極性溶媒を含む、〔61〕に記載のコーティング。
〔68〕前記膨潤剤は、アセトニトリル、アセトン、およびジメチルホルムアミドからなる群より選択される1つ以上の極性溶媒を含む、〔62〕に記載のコーティング。
〔69〕前記コーティング前駆体組成物は、生体成分を含む、〔1〕〜〔63〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔70〕前記コーティング前駆体組成物は、酵素、DNA、およびRNAセグメントからなる群より選択される1つ以上の生体成分を含む、〔64〕に記載のコーティング。
〔71〕前記コーティング前駆体組成物は、1つ以上の活性粒子を含む、〔1〕〜〔65〕のいずれか一項に記載のコーティング。
〔72〕前記コーティング前駆体組成物は、発光化合物、光吸収化合物、光起電力成分、および感知粒子からなる群より選択される1つ以上の活性粒子を含む、〔66〕に記載のコーティング。
〔73〕ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)と負電荷を持つ官能基を有する1つ以上の繰り返し単位を含む第1の対イオンとを含む導電性ポリマー成分、
第2のドープ剤、
架橋剤、および
界面活性剤成分
を含む、コーティング前駆体組成物を調製すること;
前記コーティング前駆体組成物を3次元基材に浸漬コーティングプロセスを使用して塗布すること;ならびに
前記塗布されたコーティング組成物を熱硬化させ、少なくとも約0.5ミクロンの厚さを有するコーティングを含むコート基材を形成させること
を含む、基材を導電性ポリマーコーティングでコートする方法。
〔74〕〔1〕〜〔67〕のいずれか一項に記載のコーティング前駆体組成物を調製すること;
前記コーティング前駆体組成物を3次元基材に浸漬コーティングプロセスを使用して塗布すること;ならびに
前記塗布されたコーティング組成物を熱硬化させ、コート基材を形成させること
を含む、基材を導電性コーティングでコートする方法。
〔75〕前記基材は、ポリマーを含む、〔68〕または〔69〕に記載の方法。
〔76〕前記基材は、PET、PE、PP、PU、TPU、ポリ(p−キシリレン)、SU−8、ナイロン、PGA、PLA、PGLA、PEBAX、ポリカーボネート、PMMA、アクリル、PVC、ポリイミド、ゴム、ラテックス、NBR、SIBS、シリコーン、フォトレジスト、ポリエステル、ポリスチレン、p(2−HEMA)、およびPEEKからなる群より選択される1つ以上のポリマーを含む、〔70〕に記載の方法。
〔77〕前記基材は、ポリ(p−キシリレン)を含む、〔70〕に記載の方法。
〔78〕前記基材は金属酸化物、金属窒化物、セラミック、メタロイド、またはそれらの組み合わせを含む、〔68〕〜〔72〕のいずれか一項に記載の方法。
〔79〕前記基材は、ケイ素、炭素、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるメタロイドを含む、〔73〕に記載の方法。
〔80〕前記基材は、炭素繊維を含む、〔74〕に記載の方法。
〔81〕前記基材は窒化炭素、炭素布、カーボン紙、炭素スクリーン印刷電極、カーボンブラック、炭素粉末、炭素繊維、カーボンナノチューブ、ダイヤモンドコート導体、ガラス状炭素、メソポーラス炭素、グラファイト、またはそれらの組み合わせを含む、〔74〕に記載の方法。
〔82〕前記基材はアルミニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、タンタル、モリブデン、タングステン、レニウム、イリジウム、またはそれらの組み合わせからなる群より選択される金属酸化物を含む、〔72〕に記載の方法。
〔83〕前記基材は、セラミックを含む、〔68〕〜〔77〕のいずれか一項に記載の方法。
〔84〕前記基材は、シリコーン、二酸化ケイ素、ガラス、アルミナ、インジウム、酸化スズ、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるセラミックを含む、〔78〕に記載の方法。
〔85〕前記基材は、窒化ケイ素、炭化ケイ素、酸化ケイ素、リン酸カルシウム、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるセラミックを含む、〔78〕に記載の方法。
〔86〕前記基材は、金属を含む、〔68〕〜〔80〕のいずれか一項に記載の方法。
〔87〕前記基材は貴金属、遷移金属、またはそれらの組み合わせを含む、〔81〕に記載の方法。
〔88〕前記基材は、金、白金、パラジウム、イリジウム、オスミウム、ロジウム、チタン、タンタル、タングステン、ルテニウム、マグネシウム、鉄、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される1つ以上の金属を含む、〔81〕に記載の方法。
〔89〕前記基材は、チタン、タンタル、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される非貴金属を含む、〔81〕に記載の方法。
〔90〕前記基材は、少なくとも1つの貴金属および少なくとも1つの遷移金属を含む金属合金を含む、〔81〕に記載の方法。
〔91〕前記基材は、鉄、硫黄、マンガン、およびモリブデン;鉄およびクロム;ニッケルおよびチタン;ニッケルおよびコバルト;コバルトおよびクロム;コバルト、クロムおよび鉄;コバルト、クロムおよびニッケル;コバルト、クロム、ニッケルおよびタングステン;ニッケルおよびクロム;マグネシウムおよび鉄;またはそれらの組み合わせから構成される金属合金を含む、〔85〕に記載の方法。
〔92〕前記基材は、ニッケルおよびコバルトを含む、〔86〕に記載の方法。
〔93〕前記基材は、ステンレス鋼304L、ステンレス鋼316L、ステンレス鋼316LVM、ステンレス鋼MP35N、ステンレス鋼35NLT、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるステンレス鋼合金を含む、〔81〕に記載の方法。
〔94〕前記基材は、生物材料または天然材料を含む、〔68〕〜〔88〕のいずれか一項に記載の方法。
〔95〕前記基材は、ヒトまたは動物組織、器官、細胞、身体部位、組織スキャフォールド、神経、および骨からなる群より選択される生物または天然材料を含む、〔89〕に記載の方法。
〔96〕前記基材は、木材を含む、〔89〕に記載の方法。
〔97〕前記基材は、発泡体を含む、〔68〕〜〔91〕のいずれか一項に記載の方法。
〔98〕前記基材は、ポリウレタン発泡体を含む、〔92〕に記載の方法。
〔99〕前記基材は、円筒チューブを含む、〔68〕〜〔91〕のいずれか一項に記載の方法。
〔100〕コーティング前に、前記基材を調製するための1つ以上の工程をさらに含む、〔68〕〜〔94〕のいずれか一項に記載の方法。
〔101〕前記基材の前記表面は有機分子層で改質される、〔95〕に記載の方法。
〔102〕前記基材の前記表面はO プラズマ処理を用いて改質される、〔95〕に記載の方法。
〔103〕前記コート基材は、少なくとも約1ミクロン、少なくとも約2ミクロン、少なくとも約3ミクロン、少なくとも約4ミクロン、または少なくとも約5ミクロンの厚さを有するコーティングを含む、〔68〕〜〔97〕のいずれか一項に記載の方法。
〔104〕前記コート基材は、約200nm〜約10μm、または約500nm〜約5μmの厚さを有するコーティングを含む、〔68〕〜〔98〕のいずれか一項に記載の方法。
〔105〕前記方法は、複数回の浸漬コーティング工程を含む、〔68〕〜〔99〕のいずれか一項に記載の方法。
〔106〕前記基材は各浸漬後、約80℃〜約160℃の温度で約2分〜約30分間焼成される、〔100〕に記載の方法。
〔107〕前記基材は約100℃〜約150℃、約120℃〜約145℃、約125℃〜約140℃、または約130℃〜約140℃の温度で焼成される、〔101〕に記載の方法。
〔108〕前記基材は各浸漬後、約2分〜約20分、約3分〜約15分、約3分〜約10分、または約3分〜約7分間焼成される、〔101〕または〔102〕に記載の方法。
〔109〕前記コート基材は、約80℃〜約160℃の温度で約15分〜約4時間の間熱硬化される、〔68〕〜〔103〕のいずれか一項に記載の方法。
〔110〕前記コート基材は約20分〜約3時間、約30分〜約2.5時間、約45分〜約2時間、または約45分〜約1.5時間熱硬化される、〔104〕に記載の方法。
〔111〕前記コート基材は、約100℃〜約150℃、約120℃〜約145℃、約125℃〜約140℃、または約130℃〜約140℃の温度で熱硬化される、〔104〕または〔105〕に記載の方法。
〔112〕前記熱硬化工程前、後、またはこれと同時に実施されるUV開始重合工程をさらに含む、〔68〕〜〔103〕のいずれか一項に記載の方法。
〔113〕〔68〕〜〔107〕のいずれか一項に記載の方法にしたがい調製されるコート基材。
〔114〕内腔および外面を含む円筒チューブ、ならびに、
前記外面に接着された導電性ポリマーコーティング
を含み、
前記導電性ポリマーコーティングは1つ以上の導電性層を含み、
前記導電性層の1つ以上は、〔1〕〜〔67〕のいずれか一項に記載の導電性ポリマーコーティングを含む、円筒チューブ電極。
〔115〕ポリウレタン発泡体を含む基材、および、
前記基材の表面に接着された導電性ポリマーコーティング
を含み、
前記導電性ポリマーコーティングは1つ以上の導電性層を含み、
前記導電性層の1つ以上は、〔1〕〜〔67〕のいずれか一項に記載の導電性ポリマーコーティングを含む、導電性発泡体組成物。
〔116〕〔108〕に記載のコート基材、または〔109〕に記載の電極を含む医療装置。
〔117〕埋め込み式医療装置を含む、〔110〕に記載の医療装置。
基材は、金属を含み得る。本明細書で記載されるコーティング組成物は、金属基材に塗布されると、多くの利点を提供し、耐食性、金属表面上での電気活性化合物または生理活性化合物の固定化、または金属の導電率または電荷蓄積能力を増加させることが挙げられるが、それらに限定されない。
例えば、基材は、貴金属、遷移金属、またはそれらの組み合わせから構成される金属を含むことができる。例えば、金属は、金、白金、パラジウム、イリジウム、オスミウム、ロジウム、チタン、タンタル、タングステン、ルテニウム、マグネシウム、鉄、またはそれらの組み合わせからなる群より選択することができる。
基材は、非貴金属を含むことができる。例えば、非貴金属は、チタン、タンタル、またはそれらの組み合わせから構成することができる。
基材は、金属合金を含むことができる。典型的には、金属合金は、少なくとも1つの貴金属および少なくとも1つの遷移金属を含む。非限定的例として、金属合金は、鉄、硫黄、マンガン、およびモリブデン;鉄およびクロム;ニッケルおよびチタン;ニッケルおよびコバルト;コバルトおよびクロム;コバルト、クロムおよび鉄;コバルト、クロムおよびニッケル;コバルト、クロム、ニッケルおよびタングステン;ニッケルおよびクロム;マグネシウムおよび鉄;またはそれらの組み合わせを含むことができる。例えば、金属合金は、ニッケルおよびコバルトを含むことができる。金属合金はまた、ステンレス鋼304L、ステンレス鋼316L、ステンレス鋼316LVM、ステンレス鋼MP35N、ステンレス鋼35NLT、またはそれらの組み合わせから構成されるステンレス鋼合金とすることができる。
基材は、1つ以上の生物材料および/または天然材料を含み得る。例えば、本明細書で記載されるコーティングは、生物材料、例えばヒトまたは動物組織、器官、細胞、身体部位、組織スキャフォールド、神経、および骨、ならびに天然材料、例えば木材に塗布することができる。
一般に、基材はほとんどすべての形態を有することができ、限定はされないが、金属片、クーポン、メッシュ、発泡体、織物、ワイヤ、ブロック、チューブ、および/または球体が挙げられる。
基材は、装置、例えば医療装置上の1つ以上の電極の全てまたは一部を含むことができる。
好ましくは、基材は発泡体を含む。
基材は、円筒チューブを含むことができる。
基材調製
プロセスは任意で、コーティング前に基材を調製するための1つ以上の工程を含み得る。
コーティングの塗布前に、導電性基材はできるだけ均一にしなければならず、コーティングが下にある基材と直接、完全に接触することができるように、清浄で、有機材料/分子、ダストおよび他の汚染物質がない状態でなければならない。基材クリーニングは、様々な強度で多くの方法により行うことができ、限定はされないが、水または石鹸水中でのリンスおよび/または超音波処理、有機溶媒、例えばアセトンまたはアルコール、過酸化水素、酸またはエッチング溶液(例えばPirhanaエッチ)への曝露、反応性プラズマクリーニング/エッチング、例えばOまたはCFへの曝露あるいは媒質、例えば重炭酸ナトリウム、シリカ、およびアルミナを用いたマイクログリット(microgrit)ブラスチングが挙げられる。クリーニング後、導電性基材は典型的には窒素またはアルゴン流下で乾燥され、清浄にされた表面を汚染する可能性がある酸素への曝露が制限される。清浄にされた基材(コーティング前)を酸素を含まない環境(例えば、窒素でパージされたグローブボックス)内で保存することが時として好ましい。
基材の表面は、有機分子層で改質することができる。有機分子層の非限定的な例としては、酸化物層、単層、または自己組織化単層、あるいは結合層(tie layer)が挙げられる。有機分子表面改質は、コート基材の物理的性質、例えば、限定はされないが、コーティング接着、導電率、および均一性を調節するために使用することができる。表面官能基の非限定的な例としては、チオールおよびシランが挙げられる。基材の表面の分子改質は、多くの方法で行うことができ、限定はされないが、反応性プラズマ曝露、分子溶液を用いたソーキング/浸漬コーティングまたはマイクロ/ナノスプレー、金属表面の電気化学媒介酸化/還元、および/または分子種のエレクトログラフィティングが挙げられる。
例えば、基材がポリマー基材である場合、Oプラズマ処理を、コーティング工程前に使用して、コーティング組成物の濡れ性および接着を改善することができる。基材がポリ(p−キシリレン)ポリマー(例えば、パリレン)を含む場合、Oプラズマ処理が特に好ましい。
浸漬コーティング工程
コーティング前駆体組成物は典型的には、基材に浸漬コーティングプロセスを用いて塗布される。
典型的には、基材は、コーティング前駆体溶液を含む浴中に完全に沈められる。より一般的には、基材は、コーティング前駆体溶液が、コーティングが望まれる基材表面の全ての領域に到達することができるように沈められなければならない。
ディップ・コーターは、基材がコーティング溶液に浸され、それから取り出される速度を制御するために使用することができる。典型的には、ディップ・コーターの使用により、より均一なコーティングが得られる。典型的な浸漬コーティング速度は約1〜約5mm/s、より典型的には約2〜約3mm/sである。
必要に応じて、所望の最終コーティング厚さを得るために複数回の浸漬が使用され得る。例えば、最終コーティングは、少なくとも約0.5ミクロン、少なくとも約1ミクロン、少なくとも約2ミクロン、少なくとも約3ミクロン、少なくとも約4ミクロン、または少なくとも約5ミクロンの厚さを有し得る。
典型的には、基材は、約200nm〜約10μmの厚さを有する導電性コーティングでコートされる。より典型的には、基材は、約500nm〜約5μmの厚さを有する導電性コーティングでコートされる。
各浸漬後、基材は、直前に塗布されたコーティングの層を固めるために短い時間で焼成される。典型的には、基材は典型的には、約80℃〜約160℃の温度でのコーティングとコーティングの間に、約2分〜約30分間焼成される。
より典型的には、基材は各浸漬後、約2分〜約20分、約3分〜約15分、約3分〜約10分、または約3分〜約7分間焼成される。
より典型的には、基材は各浸漬後、約100℃〜約150℃、約120℃〜約145℃、約125℃〜約140℃、または約130℃〜約140℃の温度で焼成される。
最終コートの塗布後、短い焼成工程は必要ない。代わりに、コート基材は、下記で記載される熱硬化工程に供せられる。
熱硬化工程
最終浸漬後、所望のコーティング厚さが得られた場合、コート基材は熱硬化される。
熱硬化工程は、上昇させた温度で、各浸漬後後の比較的短い焼成期間よりも著しく長い期間の間、基材を焼成することを含む。例えば、熱硬化工程は典型的には、約15分〜約4時間の間、約80℃〜約160℃の温度で基材を焼成することを含む。
より典型的には、基材は、約20分〜約3時間、約30分〜約2.5時間、約45分〜約2時間、または約45分〜約1.5時間の間焼成される。
より典型的には、基材は約100℃〜約150℃、約120℃〜約145℃、約125℃〜約140℃、または約130℃〜約140℃の温度で焼成される。
当業者であれば、ある一定の基材は、熱硬化工程を、より低い温度でより長い期間の間実施することを必要とする可能性があることを認識するであろう。
一般に、熱硬化工程は、基材材料の完全性を維持するのに十分低い温度で、溶媒成分をコーティングから完全に、または実質的に完全に除去するのに十分な期間の間、実施されるべきである。
UV重合工程
コーティング前駆体溶液がUV開始重合を使用して重合させることができる1つ以上のモノマーを含む場合、プロセスは、UV開始重合工程をさらに含み得る。
一般に、UV開始重合工程は、当業者により、公知の方法を使用して実施することができる。UV開始重合工程は熱硬化工程前、後、またはこれと同時に実施することができる。
コート基材
さらなる態様では、本発明は、本明細書で記載される方法にしたがい生成されたコート基材に関する。
一般に、基材は上記で詳細に記載されるように選択され得る。コーティングは本明細書で記載される方法により調製してもよく、かつ/または本明細書で記載されるコーティング前駆体組成物から誘導してもよい。
円筒チューブ電極
例えば、コート基材は、内腔および外面を含む円筒チューブ電極を含むことができ、ここで、1つ以上の導電性層を含むポリマーコーティングは、外面に接着される。1つ以上の導電性層は、本明細書で記載される方法により調製され、および/または本明細書で記載されるコーティング前駆体組成物から誘導された導電性コーティング組成物を含み得る。
コーティング組成物(compisition)は、1つ以上の絶縁層をさらに含むことができる。例えば、コーティング組成物は、交互導電−絶縁層を含み得る。
導電性発泡体および織物
別の態様では、コート基材は、高い表面積を有する導電性複合材料を含み得る。例えば、コート基材は、導電性発泡体を含み得る。
発泡体は、例えば、ポリウレタン発泡体であってもよい。さらなる例として、コート基材は、導電性織物を含み得る。
コート電極
別の態様では、コート基材は、導電性基材およびポリマーコーティングを含むコート電極を含むことができ、ここで、1つ以上の導電性層を含むポリマーコーティングは、外面に接着される。1つ以上の導電性層は、本明細書で記載される方法により調製され、および/または本明細書で記載されるコーティング前駆体組成物から誘導された導電性コーティング組成物を含み得る。
コート電極の非限定的な例としては針電極およびリング電極が挙げられる。
ポリマー電極
本明細書で記載される組成物および方法はまた、金属またはセラミック基材を有さない全ポリマー電極を調製するために使用することができる。
医療装置
本発明の別の態様は、以上で記載されるコート基材を含む医療装置に関する。例えば、医療装置は埋め込み式医療装置とすることができる。
発明を詳細に説明してきたが、改変および変更が、添付の特許請求の範囲で規定される発明の範囲から逸脱せずに可能であることは明らかであろう。
実施例
下記非限定的な実施例は本発明をさらに説明するために提供される。
実施例1:発泡体上の導電性コーティング
それぞれ、80:20体積比のClevios PH 1000 PEDOT:PSS分散物およびエチレングリコールを有するコーティング溶液を調製する。3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランを1%w/vで、ドデシルベンゼンスルホン酸を0.2%w/vで添加する。完全に混合されるまで、または少なくとも30分間、成分を撹拌する。
発泡体をコーティング溶液中に完全に沈める。発泡体をコーティング溶液から取り出し、過剰のコーティング溶液を放出させる。ローラーを使用して、過剰のコーティング溶液を発泡体から絞り出すこともまた可能である。圧縮空気または窒素を使用して、過剰のコーティング溶液を発泡体から吹き飛ばし、発泡体表面全体にわたって均一なコーティングを与える。
コーティングを、135℃で60分間焼成することにより硬化させる。コートされた発泡体のコンダクタンスを増加させるために、複数回のコーティングが必要とされる場合、コーティングとコーティングの間に5−20分、最終コーティング後60分焼成することが許容される。
実施例2:増強された可撓性を有するポリウレタンチューブ上の導電性コーティング
それぞれ、80:20体積比のClevios PH 1000 PEDOT:PSS分散物およびエチレングリコールを有するコーティング溶液を調製する。3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランを1%w/vで、ドデシルベンゼンスルホン酸を0.2%w/vで、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)(モノマーで20%アクリル酸、Mw520,000)を0.2%w/vで添加する。完全に混合されるまで、少なくとも2時間成分を撹拌する。
長さ30cmのSuperthaneエーテル系ポリウレタンチューブ(外径0.25インチ、内径0.125インチ)を切断する。22ゲージステンレス鋼ロッドをポリウレタンチューブ腔の全長に通すことにより、ポリウレタンチューブを浸漬コーティングのためにまっすぐにする。ポリウレタンチューブの下端を収縮チューブで閉じ、コーティング溶液が腔に入らないようにする。ポリウレタンチューブを実験室用石鹸および水を用いて浸漬コーティング直前に清浄にする。
3mm/sの一定速度で浸漬コートする。コーティングを135℃で60分間硬化させる。コートされたポリウレタンチューブのコンダクタンスを増加させるために複数回のコーティングが必要とされる場合、浸漬コートと浸漬コートの間で5分、最終コーティング後60分焼成することが許容される。
実施例3:増強された可撓性を有するポリウレタンチューブ上の導電性コーティング
代替案
それぞれ、95:5体積比のClevios PH 1000 PEDOT:PSS分散物およびエチレングリコールを有するコーティング溶液を調製する。2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸モノマーを2%w/vで、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリレート(Mn750)を0.2%w/vで、過硫酸ナトリウムを0.1%w/vで、ドデシルベンゼンスルホン酸を0.2%w/vで添加する。完全に混合されるまで、または少なくとも30分間、成分を撹拌する。
長さ30cmのSuperthaneエーテル系ポリウレタンチューブ(外径0.25インチ、内径0.125インチ)を切断する。22ゲージステンレス鋼ロッドをポリウレタンチューブ腔の全長に通すことにより、ポリウレタンチューブを浸漬コーティングのためにまっすぐにする。ポリウレタンチューブの下端を収縮チューブで閉じ、コーティング溶液が腔に入らないようにする。ポリウレタンチューブを実験室用石鹸および水を用いて浸漬コーティング直前に清浄にする。
3mm/sの一定速度で浸漬コートする。コーティングを135℃で60分間硬化させる。コートされたポリウレタンチューブのコンダクタンスを増加させるために複数回のコーティングが必要とされる場合、浸漬コートと浸漬コートの間で5分、最終コーティング後60分焼成することが許容される。
実施例4:接触抵抗が減少したパリレンCコート針上の導電性コーティング
それぞれ、95:5体積比のClevios PH 1000 PEDOT:PSS分散物およびエチレングリコールを有するコーティング溶液を調製する。3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランを5%w/vで、ドデシルベンゼンスルホン酸を0.5%w/vで、Southwestern Graphite Microfyneグラファイト粉末を5%w/vで添加する。完全に混合されるまで、または少なくとも2時間成分を撹拌する。
浸漬コーティング用の基材を準備するために、パリレンCコート22ゲージ針を浸漬プロセス前に酸素プラズマで処理し、均一性および接着を増強させる。必要に応じて、コーティング溶液でコートしない針の領域をポリイミドテープまたはPTFEテープを用いてマスクする。収縮チューブを使用して腔を針の底で閉じ、コーティング溶液が腔に入らないようにする。パリレンCコート針を実験室用石鹸および水で浸漬コーティング直前に清浄にする。
2mm/sの一定速度で浸漬コートする。コーティングを135℃で60分間硬化させる。コートされた針のコンダクタンスを増加させるために複数回のコーティングが必要とされる場合、浸漬コートと浸漬コートの間で5分、最終コーティング後60分焼成することが許容される。
実施例5:コートされた円筒チューブの可撓性性能
ポリウレタンチューブ(OD0.25インチ)の4インチセクションを、可撓性増強剤を含まない(コーティング1)、または可撓性増強化合物をさらに含む(コーティング2〜4)、実施例1で記載される前駆体組成物で浸漬コートした(各6回の浸漬)。
各チューブをロッド(直径1.25インチ)の周りで600回曲げることにより、屈曲後の各コーティングの抵抗の変化を測定した。第1の300屈曲サイクル(#1−300)を試料を同じ向きに曲げることにより実施した。第2の300屈曲サイクル(#301−600)を、試料を反対向きに曲げることにより実施した。
コートされたチューブ(Agコンタクトを使用する)の抵抗を、屈曲前に(0屈曲)、および100屈曲毎に、合計600まで測定した。これらの測定の結果を下記表1に示す。
Figure 0006583969
本発明の要素またはその好ましい実施形態(複数可)を導入する場合、冠詞「1つの(a、an)」、「その(the)」および「前記」は、その要素が1つ以上存在することを意味することが意図される。「含む」、「含有する」および「有する」という用語は、包括的であることが意図され、列挙された要素以外の追加の要素が存在し得ることを意味する。
上記を考慮すると、発明のいくつかの目的が達成され、他の有利な結果が実現されることがわかるであろう。
上記生成物および方法において、発明の範囲から逸脱せずに様々な変更が可能であるので、上記説明において含まれ、添付の図面で示される全ての物質は、例示として解釈されるべきであり、制限的な意味で解釈されるべきではないことが意図される。

Claims (20)

  1. ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)と負電荷を持つ官能基を有する1つ以上の繰り返し単位を含む第1の対イオンとを含む導電性ポリマー成分;
    第2のドープ剤;
    3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート、3−(トリメトキシシリル)プロピルアクリレート、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、テトラキス(トリメチルシリルオキシ)シラン、ポリ(エチレングリコール)ジグリシジルエーテル、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、分枝トリアルキルオキシシラン、分枝エポキシド、または分枝アクリレートもしくはメタクリレートを含む架橋剤;
    界面活性剤成分;ならびに
    リ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、またはそれらの組み合わせを含む可撓性増強剤
    を含む、コーティング前駆体組成物から誘導される導電性ポリマーコーティング。
  2. 記コーティングの電気抵抗は、前記コーティングが0.25インチの外径を有する基材に塗布され、各サイクルがコート基材を1.25インチの曲げ半径で屈曲させることを含む場合、600屈曲サイクル後の増加が50%以下である、請求項1に記載のコーティング。
  3. 前記第1の対イオンは、リン酸基、ホスホン酸基、スルファメート基、カルボキシレート基、硫酸基、スルホン酸基、またはそれらの組み合わせを含む負電荷を持つ官能基を含む、請求項1または2に記載のコーティング。
  4. 前記第1の対イオンは、ポリビニルスルホネート、ポリスチレンスルホネート、ポリアリルスルホネート、ポリエチルアクリレートスルホネート、ポリブチルアクリレートスルホネート、ポリアクリルスルホネート、ポリメタクリルスルホネート、ポリ−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネート、ポリイソプレンスルホネート、ポリビニルカルボキシレート、ポリスチレンカルボキシレート、ポリアリルカルボキシレート、ポリアクリルカルボキシレート、ポリメタクリルカルボキシレート、ポリ−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンカルボキシレート、ポリイソプレンカルボキシレート、ポリアクリレート、ポリグルタメート、ポリドーパミン、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(S−PEEK)、スルホン化ポリウレタン、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1または2に記載のコーティング。
  5. 前記第1の対イオンは、ポリスチレンスルホネートを含む、請求項1または2に記載のコーティング。
  6. 前記コーティング前駆体組成物は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリスチレンスルホネートを水性分散物の形態で含む、請求項1または2に記載のコーティング。
  7. 前記第2のドープ剤は、エチレングリコール、ソルビトール、グリセロール、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、エリスリトール、2−ニトロエタノール、メトキシフェノール、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、スクシンイミド、プロピレングリコール、またはそれらの組み合わせを含む低揮発性極性溶媒を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載のコーティング。
  8. 前記界面活性剤成分は、アルキルベンゼンスルホン酸およびそれらの塩、オルガノスルフェート、カルボキシレート、ならびに天然脂肪酸およびそれらの塩からなる群より選択される1つ以上のアニオン性界面活性剤を含む、請求項1または2に記載のコーティング。
  9. 前記界面活性剤成分は、ドデシルベンゼンスルホン酸またはドデシル硫酸ナトリウムを含む、請求項に記載のコーティング。
  10. コーティング前駆体組成物は、架橋剤成分を、体積あたりの重量基準で、前駆体組成物の0.1%〜10%濃度で;第2のドープ剤を、体積あたりの重量基準で、前駆体組成物の1%〜50%の濃度で;界面活性剤成分を、体積あたりの重量基準で、前駆体組成物の0.01%〜5%で含む請求項1〜9のいずれか一項に記載のコーティング。
  11. 前記可撓性増強剤は、ポリビニルピロリドンを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコーティング。
  12. 前記コーティング前駆体組成物は、前記可撓性増強剤を体積あたりの重量基準で、前記組成物0.005%1%濃度で含む、請求項1〜1のいずれか一項に記載のコーティング。
  13. 前記コーティング前駆体組成物は、金属粒子、カーボンブラック、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維ケイ素、ケイ素粒子、またはそれらの組み合わせから構成される導電性フィラーを含み、
    前記導電性フィラーは、前記導電性ポリマーコーティング中に、前記ポリマーコーティングの接触抵抗を低減させるのに十分な量で存在し、
    前記導電性フィラーは、前記コーティング前駆体組成物中に、体積あたりの重量基準で、前記組成物の25%以下の濃度で存在する、請求項1〜1のいずれか一項に記載のコーティング。
  14. 前記導電性フィラーは炭素繊維、カーボンナノチューブ、ステンレス鋼フレーク、ニッケルフレーク、ステンレス鋼ナノ粉末、グラファイト、グラフェン、貴金属球、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載のコーティング。
  15. 前記コーティング前駆体組成物は、1つ以上のメタクリレート、アクリレート、アクリルアミド、またはビニル系のモノマーを含むモノマー添加物を含む、請求項1〜1のいずれか一項に記載のコーティング。
  16. 前記コーティング前駆体組成物は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよびその誘導体、ベンゾフェノン、ベンゾフラノン、オキサニリド、p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、エチレンジウレア、ヒンダードフェノール、芳香族アミン、ベンゾトリアゾール、ヒドロキシフェニルトリアジン、またはそれらの組み合わせを含む安定剤を含む、請求項1〜1のいずれか一項に記載のコーティング。
  17. 前記コーティング前駆体組成物は、膨潤剤を含み、膨潤剤は、極性溶媒を含む、請求項1〜1のいずれか一項に記載のコーティング。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載のコーティング前駆体組成物を3次元基材に浸漬コーティングプロセスを使用して塗布すること;ならびに
    前記塗布されたコーティング組成物を熱硬化させコート基材を形成させること
    を含む、基材を導電性ポリマーコーティングでコートする方法。
  19. 内腔および外面を含む円筒チューブ、ならびに、
    前記外面に接着された導電性ポリマーコーティング
    を含み、
    前記導電性ポリマーコーティングは1つ以上の導電性層を含み、
    前記導電性層の1つ以上は、請求項1〜17のいずれか一項に記載の導電性ポリマーコーティングを含む、円筒チューブ電極。
  20. ポリウレタン発泡体を含む基材、および、
    前記基材の表面に接着された導電性ポリマーコーティング
    を含み、
    前記導電性ポリマーコーティングは1つ以上の導電性層を含み、
    前記導電性層の1つ以上は、請求項1〜17のいずれか一項に記載の導電性ポリマーコーティングを含む、導電性発泡体組成物。
JP2017527815A 2014-11-19 2015-11-18 3次元基材のための導電性ポリマーコーティング Active JP6583969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462081986P 2014-11-19 2014-11-19
US62/081,986 2014-11-19
PCT/IB2015/058937 WO2016079696A2 (en) 2014-11-19 2015-11-18 Conductive polymer coatings for three dimensional substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504467A JP2018504467A (ja) 2018-02-15
JP6583969B2 true JP6583969B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=54771166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527815A Active JP6583969B2 (ja) 2014-11-19 2015-11-18 3次元基材のための導電性ポリマーコーティング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10731041B2 (ja)
EP (2) EP3553138B1 (ja)
JP (1) JP6583969B2 (ja)
KR (1) KR102109324B1 (ja)
CN (1) CN107109107B (ja)
CA (1) CA2994634A1 (ja)
DK (1) DK3221404T3 (ja)
WO (1) WO2016079696A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9884142B2 (en) * 2006-06-13 2018-02-06 Alchimedics Drug eluting stent with a biodegradable release layer attached with an electro-grafted primer coating
US11039942B2 (en) 2006-06-13 2021-06-22 Sino Medical Sciences Technology Inc. Drug eluting stent and method of use of the same for enabling restoration of functional endothelial cell layers
US10109386B2 (en) 2013-05-17 2018-10-23 Heraeus Medical Components Llc Impregnation of a non-conductive material with an intrinsically conductive polymer through in-situ polymerization
US20160340534A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Inks, piezoresistive sensors, and conductive materials on flexible substrates
CA2999372A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Jun Yang Thin film coating layer composition and coating method
GB201604248D0 (en) * 2016-03-11 2016-04-27 Augmented Optics Ltd Electrically conducting hydrophilic co-polymers
CN106188603A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 张静 一种抗辐射防静电薄膜的制备方法
CN106280845A (zh) * 2016-08-18 2017-01-04 苏州泰斯拓伟机电设备有限公司 一种热缩管用电磁屏蔽涂料及其制备方法
TW201826592A (zh) * 2016-08-31 2018-07-16 威廉馬歇爾萊斯大學 用於電池之陽極、陰極及隔板,以及其製造和使用方法
KR101993371B1 (ko) * 2017-02-08 2019-06-26 한국과학기술원 황 코팅된 폴리도파민 개질 그래핀 산화물 복합체, 이를 이용한 리튬-황 이차전지, 및 이의 제조방법
DE102017204605A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zu einem elektrostatischen Streuen eines Schleifkorns
US10563069B2 (en) * 2017-03-30 2020-02-18 International Business Machines Corporation Prevention of biofilm formation
JP7418944B2 (ja) * 2017-09-11 2024-01-22 日東電工株式会社 導電性組成物および生体センサ
CN108940269B (zh) * 2017-11-03 2021-04-06 深圳大学 一种纳米合金及其制备方法
CN108084843A (zh) * 2017-12-13 2018-05-29 成都拜迪新材料有限公司 应用于集装箱领域的底中面复合层水性涂料及其制备方法
CN108538448A (zh) * 2018-03-14 2018-09-14 合肥尚强电气科技有限公司 一种高分子导电材料的制备方法
CN108433807A (zh) * 2018-03-19 2018-08-24 华中科技大学 一种具备主动形变功能的柔性消融电极以及穿刺消融针
KR101881442B1 (ko) * 2018-03-30 2018-07-25 주식회사 에버켐텍 오버코팅용 조성물 및 금속 나노와이어 적층체
CN108557815B (zh) * 2018-05-24 2021-06-25 吉林大学 一种纳米晶微米石墨球的制备方法
CN108695522B (zh) * 2018-05-29 2021-01-08 湖南科技大学 一种中性铝-空气电池正极材料的制备方法与应用
WO2019232621A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 Bioastra Technologies Inc. Stretchable solid-state electroactive polymer actuators
JP2020012739A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 三井化学株式会社 電子回路システムおよび電子回路システムの製造方法
CN109125813B (zh) * 2018-08-17 2021-01-29 西南交通大学 一种用于组织修复的导电粘附水凝胶制备方法及应用
CN109235085A (zh) * 2018-09-05 2019-01-18 厦门安踏体育用品有限公司 一种石墨烯浆料、面料及其制备方法和服饰
US11639453B2 (en) * 2018-10-15 2023-05-02 Florida State University Research Foundation, Inc. Electrically conducting polymers
CN109346337B (zh) * 2018-10-24 2020-06-09 南通南京大学材料工程技术研究院 一种复合电极材料的制备方法
US11735722B2 (en) * 2019-04-10 2023-08-22 Global Graphene Group, Inc. Method of producing conducting polymer network-enabled particulates of anode active material particles for lithium-ion batteries
US11916223B2 (en) 2019-05-09 2024-02-27 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing conducting polymer network-protected cathode material particulates
CN112086523B (zh) * 2019-06-14 2022-05-13 南开大学 柔性透明电极、包括柔性透明电极的太阳能电池及其制备方法
FR3100250B1 (fr) 2019-09-04 2022-06-03 Univ De Pau Et Des Pays De L’Adour Particules nanocomposites électriquement conductrices possédant un cœur de polyacrylate d’alkyle et une écorce de polymère conducteur
US20210107810A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-15 Quinton Wyatt Electrically conductive polymer thin-films
CN113122044B (zh) * 2020-01-10 2022-04-08 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 阳离子多巴胺功能化石墨烯水性防腐涂料、其制法与应用
CN111228573A (zh) * 2020-03-16 2020-06-05 四川大学 聚多巴胺-石墨烯复合聚吡咯导电神经支架的制备方法
JP6785390B1 (ja) * 2020-03-23 2020-11-18 東ソー・ファインケム株式会社 導電性ポリマー水性分散液、導電性ポリマー塗膜及びその製造方法
US20230166975A1 (en) * 2020-03-30 2023-06-01 The Research Foundation For The State University Of New York Graphene-biopolymer compositions and methods of making and using same
US20210387869A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 Robert Bosch Gmbh Systems for water decalcification
CN112421046B (zh) * 2020-11-30 2022-10-11 南开大学 用于锂金属二次电池的单离子导电聚合物复合材料的制备方法
CN112430346B (zh) * 2020-12-10 2023-03-31 河南银金达新材料股份有限公司 一种pet抗静电膜材料及其制备方法
CN113025196A (zh) * 2021-04-06 2021-06-25 中国建材检验认证集团咸阳有限公司 一种基于膨润土制备的水性涂料及其制备方法
CN113152095A (zh) * 2021-04-08 2021-07-23 福州大学 一种基于聚吡咯和聚苯胺制备高耐久性疏水传感器的方法
KR102605564B1 (ko) * 2021-06-30 2023-11-24 성균관대학교산학협력단 전도성 섬유의 제조방법 및 상기 제조방법에 따라 제조된 전도성 섬유
WO2023003506A2 (en) * 2021-07-21 2023-01-26 Agency For Science, Technology And Research Screen-printing ink, method of manufacturing same, method of producing screen-printed electrode and screen-printed electrode
CN113611460B (zh) * 2021-08-09 2023-03-24 佛山(华南)新材料研究院 一种导电浆料的制备方法
KR102358666B1 (ko) * 2021-09-10 2022-02-08 동아대학교 산학협력단 3d 프린팅을 이용한 전도성 tpu 패턴 구조체 및 그 제조 방법
CN116246836A (zh) * 2021-12-07 2023-06-09 深圳先进技术研究院 一种弹性干电极及其制备方法和应用
US20230183525A1 (en) 2021-12-14 2023-06-15 Sony Group Corporation Film, liquid paint, method for providing a film, method for providing a liquid paint, optical mount, and optical devices
CN114470324B (zh) * 2022-02-08 2023-04-04 福建医科大学附属协和医院 通用的骨植入物改性新策略用于伴糖尿病骨缺损的干预
CN114850010B (zh) * 2022-05-17 2023-08-04 伊诺福科光学技术有限公司 石墨烯超材料三维保形涂层的制备方法及三维保形涂层
CN115160477B (zh) * 2022-06-30 2023-08-15 广州慧谷化学有限公司 共轭聚合物/丙烯酸树脂及其制备方法、二次电池涂碳涂料
CN115579479B (zh) * 2022-12-12 2023-07-04 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种用作集流体的复合导电膜及其制备方法和应用
CN116253859A (zh) * 2023-03-15 2023-06-13 无锡墨诺半导体科技有限公司 一种石墨烯改性聚氨酯电磁屏蔽材料的制备方法
CN116583138A (zh) * 2023-07-10 2023-08-11 四川京龙光电科技有限公司 一种强散热性的可拉伸显示器件及其制备方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4211461A1 (de) * 1992-04-06 1993-10-07 Agfa Gevaert Ag Antistatische Kunststoffteile
JP3155723B2 (ja) * 1997-04-07 2001-04-16 株式会社日本触媒 水溶性導電性高分子を用いた帯電防止剤
GB9702277D0 (en) 1997-02-04 1997-03-26 Innes John Centre Modified electrodes and their use
US7013182B1 (en) * 2000-05-04 2006-03-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Conductive polymer sheath on defibrillator shocking coils
US6955772B2 (en) 2001-03-29 2005-10-18 Agfa-Gevaert Aqueous composition containing a polymer or copolymer of a 3,4-dialkoxythiophene and a non-newtonian binder
DE60210429T2 (de) 2001-03-29 2006-11-23 Agfa-Gevaert Stabile elektrolumineszenzvorrichtungen
US20060062983A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Irvin Glen C Jr Coatable conductive polyethylenedioxythiophene with carbon nanotubes
US8005526B2 (en) 2005-08-31 2011-08-23 The Regents Of The University Of Michigan Biologically integrated electrode devices
US9084546B2 (en) 2005-08-31 2015-07-21 The Regents Of The University Of Michigan Co-electrodeposited hydrogel-conducting polymer electrodes for biomedical applications
US20110257504A1 (en) 2005-08-31 2011-10-20 Biotectix, LLC Biologically integrated electrode devices
US20070278453A1 (en) 2006-06-02 2007-12-06 Steffen Zahn Electrically conductive polymers and method of making electrically conductive polymers
KR101438172B1 (ko) * 2006-08-21 2014-09-11 아그파-게바에르트 엔.브이. 유기 도전성 층, 패턴 또는 인쇄물 제조용 uv­광중합성 조성물
US8936794B2 (en) 2006-08-25 2015-01-20 The Regents Of The University Of Michigan Conducting polymer nanotube actuators for precisely controlled release of medicine and bioactive molecules
JP4905038B2 (ja) 2006-10-04 2012-03-28 大日本印刷株式会社 導電性パターン基板およびその製造方法
JP4899777B2 (ja) * 2006-10-16 2012-03-21 大日本印刷株式会社 導電性パターン基板およびその製造方法
US7708908B2 (en) 2007-02-28 2010-05-04 The Regents Of The University Of Michigan Carboxylic acid-modified EDOT for bioconjugation
CA2687031A1 (en) 2007-05-15 2008-11-20 Chameleon Biosurfaces Limited Polymer coatings on medical devices
CN101816046A (zh) * 2007-10-05 2010-08-25 信越聚合物株式会社 导电性高分子溶液、导电性涂膜以及输入设备
JP5176162B2 (ja) * 2007-12-04 2013-04-03 ナガセケムテックス株式会社 低温熱硬化型導電性コーティング用組成物
JP5612814B2 (ja) * 2008-09-22 2014-10-22 信越ポリマー株式会社 導電性高分子溶液、導電性塗膜および入力デバイス
JP5460008B2 (ja) 2008-09-24 2014-04-02 信越ポリマー株式会社 導電性高分子溶液、導電性塗膜および入力デバイス
JP5594455B2 (ja) * 2008-09-30 2014-09-24 ナガセケムテックス株式会社 低温熱硬化型導電性コーティング用組成物
WO2010059305A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Cell-repelling electrode having a structured surface
WO2010076314A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Additives for enhancing the antistatic properties of conductive polymer-based coatings
AU2011224383B2 (en) 2010-03-09 2014-01-30 Heraeus Medical Components Llc Electrically conductive and mechanically supportive materials for biomedical leads
KR20110137576A (ko) 2010-06-17 2011-12-23 삼성전기주식회사 투명전극용 전도성 고분자 조성물 및 이를 이용한 터치패널
GB201012808D0 (en) 2010-07-29 2010-09-15 Chameleon Biosurfaces Ltd Implantable electrode
JP5776957B2 (ja) * 2010-10-29 2015-09-09 ナガセケムテックス株式会社 熱硬化型導電性コーティング用組成物、光学フィルム及びプロテクトフィルム
US8493713B2 (en) * 2010-12-14 2013-07-23 Avx Corporation Conductive coating for use in electrolytic capacitors
JP5989319B2 (ja) * 2011-10-06 2016-09-07 ライオン株式会社 睡眠の質改善剤
JP2013216766A (ja) 2012-04-06 2013-10-24 Nagoya Univ 導電性組成物
TWI449763B (zh) * 2012-04-30 2014-08-21 Eternal Materials Co Ltd 導電性塗料組合物
DE102012022976A1 (de) 2012-11-26 2014-05-28 Ewe-Forschungszentrum Für Energietechnologie E. V. Einsatz leitfähiger Polymere in Batterie-Elektroden
CA2906139C (en) 2013-03-15 2021-08-31 Biotectix, LLC Implantable electrode comprising a conductive polymeric coating
WO2014154360A2 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg Non-polar solvents as an adhesion promoter additive in pedot/pss dispersions
US10109386B2 (en) 2013-05-17 2018-10-23 Heraeus Medical Components Llc Impregnation of a non-conductive material with an intrinsically conductive polymer through in-situ polymerization
US10014116B2 (en) * 2013-07-24 2018-07-03 Kemet Electronics Corporation Conductive polymer composition with a dual crosslinker system for capacitors
AU2014311454A1 (en) 2013-08-25 2016-03-24 Biotectix, LLC Conductive polymeric coatings, medical devices, coating solutions and methods
CN104946124A (zh) 2015-06-01 2015-09-30 芜湖县双宝建材有限公司 一种耐高温耐磨抗静电涂料

Also Published As

Publication number Publication date
EP3221404B1 (en) 2019-03-20
EP3553138A1 (en) 2019-10-16
CN107109107A (zh) 2017-08-29
US20160177109A1 (en) 2016-06-23
JP2018504467A (ja) 2018-02-15
KR102109324B1 (ko) 2020-05-12
EP3221404A2 (en) 2017-09-27
DK3221404T3 (da) 2019-06-24
EP3221404B8 (en) 2019-05-15
EP3553138B1 (en) 2021-09-08
CN107109107B (zh) 2020-08-11
US10731041B2 (en) 2020-08-04
WO2016079696A3 (en) 2016-07-21
WO2016079696A2 (en) 2016-05-26
KR20170101208A (ko) 2017-09-05
CA2994634A1 (en) 2016-05-26
US20200362181A1 (en) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583969B2 (ja) 3次元基材のための導電性ポリマーコーティング
US9890467B2 (en) Implantable electrode comprising a conductive polymeric coating
EP3039087B1 (en) Conductive polymeric coatings, medical devices, coating solutions and methods
Zhang et al. Robust superhydrophobic fabric via UV-accelerated atmospheric deposition of polydopamine and silver nanoparticles for solar evaporation and water/oil separation
US20120015146A1 (en) Types of electrodeposited polymer coatings with reversible wettability and electro-optical properties
Huang et al. Solvent-free fabrication of robust superhydrophobic powder coatings
TW200832452A (en) Conductive film
JP2009526112A (ja) 強力な接着性のナノ構造化ポリマーコーティングを形成すると共に制御する電気グラフト法
JP6775852B2 (ja) 親水性コーティング組成物
Wang et al. Post-infiltration and subsequent photo-crosslinking strategy for layer-by-layer fabrication of stable dendrimers enabling repeated loading and release of hydrophobic molecules
JP7063485B2 (ja) 複合材料及びその製造方法
Duc et al. Long-term ageing of PEDOT: PSS: Wettability study
Milani et al. Poly (acrylic acid)/polypyrrole interpenetrated network as electro‐responsive hydrogel for biomedical applications
JP5984054B2 (ja) 有機導電膜
KR102089715B1 (ko) 공중합체, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 친수성 코팅 조성물
JP6035662B1 (ja) 導電性高分子導電体の製造方法及び製造装置
JP2019534530A5 (ja)
EP3219400A3 (en) Surface treatment method, anti-static agent, and hydrophilizing treatment agent
KR20170103296A (ko) 중합체, 중합체의 제조 방법 및, 이를 포함하는 친수성 코팅 조성물
JP5253209B2 (ja) カーボン成形体およびその製造方法
Zhang et al. Ultralong-Term Durable Anticorrosive Coatings by Integration of Double-Layered Transfer Self-Healing Ability, Fe Ion-Responsive Ability, and Active/Passive Functional Partitioning
JP2021017593A (ja) フッ素樹脂改質剤、改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法
de Leon Development, Fabrication, and Application of Hierarchically-Structured Polymer Systems
WO2020037177A1 (en) Self-healing, omniphobic coatings and related methods
Yu et al. Structuring Poly (3, 4-ethylenedioxythiophene): Poly (styrenesulfonate) Towards Enhancing Hole Collection Efficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190731

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250