JP6567742B2 - 大口径ドットサイト装置 - Google Patents

大口径ドットサイト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6567742B2
JP6567742B2 JP2018132211A JP2018132211A JP6567742B2 JP 6567742 B2 JP6567742 B2 JP 6567742B2 JP 2018132211 A JP2018132211 A JP 2018132211A JP 2018132211 A JP2018132211 A JP 2018132211A JP 6567742 B2 JP6567742 B2 JP 6567742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
adjustment mechanism
distance
dot
dot sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018132211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018159546A (ja
Inventor
ジュン,イン
ヒ イ,ドン
ヒ イ,ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018159546A publication Critical patent/JP2018159546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567742B2 publication Critical patent/JP6567742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/30Reflecting-sights specially adapted for smallarms or ordnance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/02Foresights
    • F41G1/033Foresights adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/06Rearsights
    • F41G1/16Adjusting mechanisms therefor; Mountings therefor
    • F41G1/20Adjusting mechanisms therefor; Mountings therefor coarse and fine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/06Rearsights
    • F41G1/16Adjusting mechanisms therefor; Mountings therefor
    • F41G1/28Adjusting mechanisms therefor; Mountings therefor wedge; cam; eccentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/38Telescopic sights specially adapted for smallarms or ordnance; Supports or mountings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/46Sighting devices for particular applications
    • F41G1/473Sighting devices for particular applications for lead-indicating or range-finding, e.g. for use with rifles or shotguns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • G02B23/10Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors reflecting into the field of view additional indications, e.g. from collimator
    • G02B23/105Sighting devices with light source and collimating reflector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Description

本発明は、重機関銃に装着されて使用される照準装置に関し、より詳細には、両眼視が可能な大口径ドットサイト装置に関する。
小銃または重機関銃の特性は、迅速に照準射撃ができるかと、正確に標的を照準できるかによって左右される。一般に、小銃または重機関銃の照準は、照尺と照星の照準線整列によってなされる。銃身の終端に位置する照星と銃器本体の上部に位置する照尺との照準線整列による照準は、その銃器を使用する使用者の実力によって正確な射撃が可能なようにする。
しかし、照尺と照星だけで照準する場合、小さい振動や震えにも照準線整列が難しくなり、近距離射撃や緊迫な状況で迅速に照準することが難しい。
すなわち、このような照準射撃の方法では、目標捕捉および確認、照準線整列、照準などの複雑な過程と時間が求められ、照星と照尺自体が非常に小さくて、これを正確に整列するにおいて、小さい震えにも敏感に反応するだけでなく、過度に照準線整列に集中すると、標的や前方の状況よりは、照星と照尺自体に視線が集中され、射撃または緊急状況の対処に必要な視野が狭まる困難があった。
したがって、このような照準線整列の困難に対処し、照準の正確性を高めるために、望遠レンズを装着した照準装置が提案された。しかし、望遠レンズを装着した光学式照準器の場合にも、望遠レンズを使用することによって倍率が上がると、同様に小さい震えにも敏感な反応をみせるため、迅速な照準には、依然として多くの困難があった。
結局、このような問題を解決するために、光学式照準器に無倍率または低倍率レンズを使用し、複雑な照準線をなくし、簡単に照準点のみを用いるドットサイト装置が提案された。
光学式無倍率(低倍率)ドットサイト照準装置は、簡単かつ迅速に照準が可能であり、緊急な状況や近距離において極めて有用である。具体的には、従来の照準線整列にかかっていた時間を節約することができ、照準自体もドット(dot)像を標的に位置させることで十分であり、したがって、視野を確保する余裕も有することができる。つまり、迅速かつ正確に照準することができ、情況判断に必要な周辺への視野も確保することができる。
しかし、従来のドットサイト照準装置の場合、照準鏡を片目のみで凝視しなければならない単眼視照準装置であったため、照準に長い時間がかかるだけでなく、視覚的な問題も内包している。
具体的には、図1のように、従来のドットサイト装置1では、固定グリル11によって、小銃の鏡筒整列用端子3にドットサイト照準装置1の内部を整列した後、LED光源5から出た光を反射鏡7で反射させて、単眼で物体を確認した。一般に、反射鏡7の前面(照準装置の内方)は、LEDから照射された光を反射できるようにコーティングされており、その前後面の曲面は、球面であって、同じ曲率を有する。
保護窓9を介して無倍率で凝視することになる目標点に、反射鏡7を介して反射されたドット像が照準されることで、使用者は、LEDからのドット像が目標物と一致するときに射撃することにより、照準を容易にすることができる。
さらに具体的に説明すると、ドットサイト装置1の内部に位置したLED光源5から照射された光は、反射鏡7に反射されて観測者の目に平行に入射される。この平行度は、銃身の弾丸発射軸と一致しなければならない。ドットサイト装置1の平行度と銃身の弾丸発射軸とが一致しなければ、使用者がLED光源5から照射された光のドットを射撃目標点に一致させても目標物に命中させることができないため、ドットサイト装置1の平行度を銃身の弾丸発射軸と一致させるために、垂直および水平調整機能を有する鏡筒整列用端子3を操作して、内部鏡筒の光軸を銃身の弾丸発射軸と一致させる。
しかし、この場合には、図2に示すように、反射鏡の幅が使用者の瞳孔間の距離より大きくなければ、両眼の重ね合わせによって、確保可能な両眼視野が存在しなくなり、このような状態で外部物体を反射鏡を介してみると、両眼視による外部物体の情報獲得が不可能となる。したがって、両眼のうち、優勢な目によって外部物体を注視するようになるか、複視として物体を眺めるようになるが、この場合には、安定疲労が誘発されて、外部物体の情報を正確に読み出すことができなくなる。
また、これを解決するために、単に照準鏡、すなわち、保護鏡と反射鏡との大きさのみを大きくすれば、図2に示すように、反射鏡周辺部の収差増加による反射鏡自体の視差(parallax)が発生し、ドットサイト装置の平行度と銃身の弾丸発射軸とが一致しなくなる問題が生じる。視差の発生は、当然目標物に対する命中度を低下させる。図2は、一般的な球面(spherical surface)反射面での反射光が互いに並んでいない視差を示している。
さらに、従来のドットサイト装置によれば、図1に示すように、目標物までの距離に関係なく、同一な光軸に沿ってLEDから照射された光が反射鏡で反射されて目標物にドット像が結ばれる。しかし、弾丸が発射されると、目標物に命中するまで重力が作用し続けるため、目標物が遠くにあるほど、弾道が変わることになる。従来のドットサイト装置によれば、このような距離による弾道変化を反映するために、ドットサイト装置本体の光軸と銃身の発射軸との平行度を機構的に調整して使用したため、目標物までの距離がいきなり変わる場合には、迅速に対応できないという問題があった。
さらにまた、LED光源部から照射されて出た光は、1つのレチクルを使用するため、全ての目的物に対して常に同一なドットが形成される。しかし、重機関銃の目標物は、近距離・対人用射撃と対戦車射撃、および対航空機射撃の場合に、全て各々の特徴があり、例えば、航空機に対する射撃をする場合は、航空機の移動速度までも勘案して照準し射撃しなければならない。したがって、従来のドットサイト装置によれば、射撃対象の特性を勘案した正確な照準射撃が困難であるという問題があった。
本発明は、上記のような従来技術の問題を解決するために提案されたものであって、その目的は、両眼視が可能な大口径のドットサイト照準装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、反射鏡を介した視差の発生を防止できる大口径ドットサイト照準装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、目標物までの距離によって弾道の変化を迅速に反映して照準できるドットサイト照準装置を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、目標物によって、その特性に合うレチクルを使用したドット像を用いて、迅速に照準することができるドットサイト照準装置を提供することにある。
一方、本発明の技術的目的は、これに限定されるものではなく、本発明の技術分野における通常の知識を有した者であれば、本発明の権利範囲内で様々な目的として本発明を利用することができる。
そこで、上記の目的を達成するための本発明は、前方に形成された保護窓と、保護窓の後ろに形成された反射鏡と、反射鏡に光を照射するLEDと、前記LEDの先端に位置し、LEDから照射された光を投光させてドット像を形成する投光レチクルを有する照明部と、下部に形成された固定グリルとを備えるドットサイト装置であって、固定グリルによって重機関銃用マウントに着脱され、反射鏡の幅Xと使用者の両眼との間の距離Yは、X>Yの関係を満足する。
また、本発明は、照明部に連接するレチクル選択部をさらに備え、投光レチクルは、レチクル選択部から延長され、照明部を貫通するレチクル回転軸上に形成されてレチクル選択部を回転させることにより、レチクル回転軸を中心として回転可能であり、レチクル回転軸から所定距離離れた位置に複数の対象別投光レチクルがレチクル回転軸を中心として形成されており、目標物によってレチクル選択部を回転させて、前記目標物に対応する投光レチクルを選択することもできる。
また、本発明は、照明部に連接するレチクル選択部をさらに備え、投光レチクルは、レチクル選択部から延長され、照明部を貫通するレチクル回転軸上に形成されてレチクル選択部を回転させることにより、レチクル回転軸を中心として回転可能であり、レチクル回転軸を中心として複数の距離別投光レチクルが形成されており、複数の距離別投光レチクルは、対応する弾着点までの距離が遠いほど、回転軸に近く形成されており、目標物との距離によって、レチクル選択部を回転させて対応する距離別投光レチクルを選択することもできる。
さらに、本発明は、レチクル回転軸が、レチクル回転連結軸の周りに、弾着点との距離に対応する複数の凹凸が形成された凹凸部を有する照明部側回転軸と、一端に凹凸部のうち所望の凹凸と連接する凸部を有し、他端に投光レチクルが連結されたレチクル選択部側回転軸とを備え、レチクル選択部を引張って照明部側回転軸とレチクル選択部側回転軸とを分離した後、レチクル選択部を回転させて、照明部側回転軸の凹凸部のうち所望の弾着点との距離に対応する凹凸にレチクル選択部側回転軸の凸部が連接するように選択することもできる。
さらに、本発明に係るドットサイト装置は、上板と下板とで構成され、上板は、保護窓と、反射鏡と、照明部とを備え、下板は、下部に形成された固定グリルと、側面に設けられる弾道調整摘みと、上板と下板とを連結して零点を設定する上下クリック調節ボルトと、下板に形成された弾道調整本体収容部に収容されて、側面から貫通する上下板連結回転軸に上下クリック調節ボルトの下板側端部が上側から固定されることにより、上板と連結される弾道調整本体と、弾道調整本体の一端の弾道調整軸接触部上に位置する弾道調整部を備え、下板を貫通して弾道調整摘みに連結される弾道調整軸と、弾道調整本体の他端と下板とを側面から貫通して連結する弾道調整本体と下板との連結軸と、連結軸を基準として弾道調整軸接触部側の下板上面に形成されたバネ部とを備え、バネ部は、バネを収容して上板と下板とが互いに押し出すようにし、弾道調整本体は、上下板連結回転軸を中心として回転可能であり、弾道調整軸は、弾道調整本体の弾道調整軸接触部の上面に接触し、弾着点までの距離に対応して、弾道調整軸の中心からの法線距離が相違した複数の接触面を有する弾道調整部を備え、弾道調整部は、弾道調整摘みを回転させることにより、所望の弾着点までの距離に対応する接触面が弾道調整軸接触部と接触されるようにすることもできる。
さらにまた、本発明において反射鏡は、ダブレット(doublet)からなり、反射鏡の第1の面および第3の面は球面を形成し、第2の面はLED反射面を形成し、第1の面および第3の面の曲率半径は、
Figure 0006567742
(D1は第1の面の屈折力、D2は第3の面の屈折力、dは第1の面と第3の面との中心間の距離、R1は第1の面の曲率半径、R3は第3の面の曲率半径、nは屈折率)の関係を満足させることもできる。
また、本発明の反射鏡において第2の面は、コーニック係数を含む非球面であってもよい。
本発明によれば、両眼視が可能な重機関銃用の大口径のドットサイト装置を提供できるという長所がある。
また、本発明によれば、距離補正を勘案して、迅速に目標物を照準できるので、目標物の距離別差異を考慮して射撃可能であるという長所がある。
本発明の明細書において具体的に記載されていない効果であるといえども、本発明の技術的特徴によって期待される暫定的な効果は、本発明の明細書に記載されたものと同様に扱われるということを言い添える。
従来の単眼視用ドットサイト照準装置を概略的に示した断面図である。 従来のドットサイト装置において視差が発生することを概略的に示した図である。 従来の単眼視用ドットサイト照準装置を両眼で注視したときに発生する問題を概略的に示した図である。 本発明に係る両眼視用大口径ドットサイト装置を両眼で注視した場合を概略的に示した図である。 本発明の一実施形態に係るレチクル選択回転部が装着された大口径ドットサイト装置を概略的に示した図である。 本発明の一実施形態に係るレチクル選択回転部が装着された大口径ドットサイト装置を概略的に示した図である。 本発明の一実施形態に係るドットサイト装置の作動原理を示した概略的な断面図である。 本発明の一実施形態に係る照明部の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態に係る投光レチクルを概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係る投光レチクルを概略的に示した図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るレチクル回転軸を概略的に示した図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る光軸調節装置を備える大口径ドットサイト装置を外部で概略的に示した図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る光軸調節装置を備える大口径ドットサイト装置を外部で概略的に示した図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る光軸調節装置の概略的な組立図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る光軸調節装置の弾道調整本体と弾道調整軸との作動原理を概略的に示した図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る光軸調節装置の弾道調整本体と弾道調整軸との作動原理を概略的に示した図である。 本発明のさらに他の実施形態における反射鏡の概略的な構造を示した図である。 本発明のさらに他の実施形態における反射鏡の概略的な構造を示した図である。
添付した図面によって、本発明の実施形態がさらに明確に説明されるであろう。ただし、本発明の実施形態は、これに限定されるものではなく、本発明の権利範囲もこれによって制限されない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態について詳しく説明する。
図3は、従来のドットサイト照準装置の反射鏡15を両眼13で注視したときの視覚的な問題を示したものである。同図に示すように、両眼間の距離Yより反射鏡の幅Xが同じであるか、より小さい場合には、前述したように、複視(diplopia)などの発生により安定疲労を誘発し、両眼を介して習得する外部情報を歪めるようになる。
本発明の場合には、図4に示すように、両眼間の距離Yより反射鏡の幅Xがより大きい。したがって、右側の目の視野「A」と左側の目の視野「B」とがほぼ一致するようになり、外部情報がこの右側の目の視野「A」と左側の目の視野「B」との共通領域で獲得される。すなわち、両眼を同時に使用して外部物体の情報を獲得するため、単眼視に対する両眼視の長所である立体視が可能であり、距離感を維持できるようになる。
以下、本発明に係る大口径ドットサイト照準装置の様々な実施形態を図面とともに説明する。ただし、本発明の権利範囲は、説明する実施形態によって制限されず、本発明の属する技術分野において自明な設計変更など、単なる置き換えによっても制限され得ない。
(第1の実施形態)
図5および図6は、本発明の第1の実施形態に係るレチクル選択部を装着したドットサイト照準装置を示した図である。
ドットサイト照準装置2は、固定グリル23を重機関銃用マウント(図示せず)に固定し、固定ボルト25で固定され、上下クリック調節ボルト17と左右クリック調節ボルト45(図13参照)とを用いて零点が調整される。使用者は、保護窓27と反射鏡16とを介して外部の目的物を確認する。照明部19内のLED光源から照射された光は、反射鏡にドット像を形成して反射され、反射された光は、使用者の目に入射されて、使用者がドット像を認識できるようにする。LED光源は、調節スイッチ31によってLED明るさの調節が可能である。また、LED光源は、バッテリケース29に内臓されたバッテリによって作動することもでき、外部の電源から電源の供給を受けて作動するか、外部の電源を用いてバッテリを充電することもできる。
図7は、本発明に係るドットサイト照準装置の照明部19と反射鏡16との作用原理を概略的に示した図である。
照明部19内には、LEDなどを用いた照明装置33が設けられ、光源としての役割を果たす。LEDなどを用いた照明装置33から照射された光は、照明装置の前方に設置された回転式投光レチクル35の投光レチクルを通過して反射鏡16に照射される。反射鏡に照射された光は、反射されて使用者の目に入るようになり、使用者は、投光レチクル状のドットを認識するようになる。
図8は、レチクル選択部21と照明部19との作動原理をさらに具体的に示した図である。回転式投光レチクル35は、照明部19に連接して設けられたレチクル選択部21から延長され、照明部19を貫通するレチクル回転軸37上に形成されており、レチクル選択部21を回してレチクル回転軸37が回転すると、共に回転する。したがって、使用者は、レチクル選択部21を回転させて、回転式投光レチクル35に形成された様々な形のレチクルのうち、所望のレチクルを選択することができる。
実施例1
図9は、回転式投光レチクル35の一実施例を示した図である。回転式投光レチクル35上には、中心軸37’を基準として同一な半径を有するレチクル回転線40に沿って様々なレチクル39A〜39Fが形成されている。例えば、動く車両とか、ヘリコプタ、戦闘機などを照準射撃するためには、対人射撃の場合とは異なり、物体の移動速度などを考慮して照準しなければならない。したがって、これを考慮してドット像を形成しなければならない。対物用ドット像は、一般的に近距離、遠距離、および対空用に大別され、また、人馬用、戦車用、ヘリコプタ用、戦闘機用などに互いに異なるドット像が用いられる。本発明に係る回転式投光レチクル35には、これを反映して人馬用遠距離レチクル39A、人馬用近距離レチクル39B、停止された車両および戦車用レチクル39C、移動車両および戦車用レチクル39D、対空用ヘリコプタレチクル39E、対空用戦闘機レチクル39Fなどがレチクル回転線40に沿って放射状に形成されている。
回転式投光レチクル35の中心軸37’の部分は、レチクル回転軸37が通過する部分であって、回転式投光レチクル35は、レチクル回転軸37上に固定されており、レチクル回転軸37が回転することにより共に回転する。したがって、使用者は、レチクル選択部21を回転させて、目標物に適したドット像を形成するレチクルを迅速に選択することができるので、迅速かつ正確な照準射撃が可能である。
実施例2
図10は、本発明に係る回転式投光レチクル35の他の実施例を示した図である。撃発された弾丸は、目標物に到達するまで重力の影響を受け続けるようになる。したがって、目標物までの距離が遠いほど、本来の照準された地点とは異なる地点に到達することになるため、命中率を高めようとすれば、目標物までの距離を考慮して、照準時にこれを補正しなければならない。
重力を考慮すると、目標物までの距離が遠いほど、銃身が上を向かなければならない。したがって、図10に示された本発明の回転式投光レチクル35には、これを反映して照準基準線41を基準として目標物までの距離が遠いほど、レチクル39’A〜39’Fが中心軸37’に近く形成されている。
例えば、照準基準線41が100mの距離にある目標物に対する基準線であるとすれば、射撃者から100mの距離にある目標物に対するレチクル39’Aは照準基準線41上に形成され、射撃者から200mの距離にある目標物に対するレチクル39’Bは照準基準線41から予め調整された距離の分だけ中心軸37’の方に形成される。また、400mの距離にある目標物に対するレチクル39’C、800mの距離にある目標物に対するレチクル39’D、1200mの距離にある目標物に対するレチクル39’E、1600m前の目標物に対するレチクル39’Fなども予め調整された距離の分だけ中心軸37’の方に形成されている。
回転式投光レチクル35の中心軸37’の部分は、レチクル回転軸37が通過する部分であって、回転式投光レチクル35は、レチクル回転軸37上に固定されており、レチクル回転軸37が回転することにより共に回転する。したがって、使用者は、レチクル選択部21を回転させて、目標物までの距離を考慮して適したドット像を形成するレチクルを迅速に選択することができるので、迅速かつ正確な照準射撃が可能である。
上記実施例1および実施例2では、回転式投光レチクル35の回転中心軸37’が回転式投光レチクル35の中心にあるものと説明したが、上述した2つの実施例において、回転中心軸37’を回転式投光レチクル35の中心を外れた位置に形成してもよい。すなわち、目標物までの距離を考慮して、予め回転中心軸37’を遠くにある目標物に使用するレチクルに近い位置に置いてもよい。
(第2の実施形態)
反射鏡の幅を使用者の両眼間の距離より大きくして、立体視、すなわち、距離感を維持させるためには、ドットの虚像も両眼注視距離に結像されて初めて目標物と目標物に照準されたドットとを安定疲労なしで正確に凝視できるようになる。
両眼注視時、両眼注視点にドットを作るためには、すなわち、反射鏡によるレチクルの像が両眼注視点に位置されるようにするためには、照明部、具体的には、点光源の役割を果たすレチクルを前後方に移動させて位置変化を与えなければならない。
例えば、100mレチクルと、200mレチクルと、400mレチクルとの3つの場合において、照明部の点光源を反射鏡方向から反射鏡の焦点方向への微細に位置移動させる手段が必要である。人間の目が立体感を感じることのできる立体視の距離は、ヘルムホルツ(Hermann von Helmholtz)によると240m程度であるため、800m、1200m、1600mレチクルは、400mレチクルと同様に、反射鏡から反射後のドット像(image)が目の前に無限に配置されるように、反射鏡の焦点の位置を合わせてもよい。
反射鏡の焦点がfmmであるとき、zmレチクルの反射鏡の焦点から反射鏡の方への移動量sを計算する式は、下記の式(2)のとおりであり、計算例は表1のとおりである。
Figure 0006567742
Figure 0006567742
上記の表1は、実際の焦点距離229mmである反射鏡で、レチクル種類別の反射鏡の焦点から反射鏡の方への移動量を計算したものである。
これを反映してレチクルを移動させるために、図11に示すようなレチクル回転軸37を考慮することができる。
本実施形態に係るレチクル回転軸37は、レチクル回転軸の連結軸58と、連結軸58の周りに、照明部19内の前面から延長された照明部側回転軸65とレチクル選択部側回転軸67とを備える。レチクル選択部側回転軸67の後方には回転式投光レチクルが取り付けられている。照明部側回転軸65の一端には、図示しているように、円周に沿って凹凸61a〜61cが形成されている。この凹凸の大きさは、上記の表に記載されたレチクル別移動距離に対応する。照明部側回転軸65と連接するようになるレチクル選択部側回転軸67の一端には、凸部63が形成されている。
使用者がレチクル選択部21を引張ると、照明部側回転軸65とレチクル 選択部側回転軸67が離隔し、レチクル選択部21を回転させることにより、レチクル選択部側回転軸67が回転するにしたがって凸部63が共に回転する。凸部63が所望のレチクル移動距離に該当する凹凸部と連接するようになる対応位置にきたとき、レチクル選択部21を解放すると、凸部63と凹凸部61とが連接するようになる。
したがって、使用者は、迅速に距離に対応するドット像の立体視補正をすることができるので、迅速かつ正確に照準射撃することができる。
(第3の実施形態)
図12および図13は、本発明のさらに他の実施形態によって弾道を調整できるドットサイト照準装置を示した図である。
本実施形態では、レチクル選択部の代わりに、弾道調整摘み43を回転させて弾道を調整する。本実施形態によって弾道を調整できるドットサイト照準装置について、図面を参照して説明する。
図12および図13の上板4の下部には、図14に示された下板6が配置される。
図14に示すように、弾道調整本体47の上部には、上下クリック調節ボルト17が収容される溝があり、側面中央には、上下板連結回転軸49が挿入される。弾道調整本体47の上面から収容された上下クリック調節ボルト17は、上下板連結回転軸49の中央部の溝に固定される。上下板連結回転軸49によって上下クリック調節ボルト17と連結された弾道調整本体47は、下板6に形成された弾道調整本体収容部55に収容され、側面を貫通する弾道調整本体と下板を連結する連結軸59とによって下板6と連結される。
したがって、上下クリック調節ボルト17は、上下板連結回転軸49を中心として回転可能であり、弾道調整本体47は、連結軸59を中心として回転可能である。
また、弾道調整本体47は、上板に固定された上下クリック調節ボルト17を介して上板4と連結され、連結軸59によって下板6と連結される。
弾道調整軸51は、下板6を貫通し、弾道調整本体47の弾道調整軸接触部48の上を通って弾道調整摘み43に連結される。弾道調整軸51の弾道調整部53は、弾道調整本体47の弾道調整軸接触部48と面接触する。
図14に示すように、下板6の上面には、連結軸59に沿って弾道調整本体収容部55の付近にバネ部57が形成されており、バネ部57内には、バネが収容されて上板4と下板6とに互いに押し出す力が作用されるようにする。
図15および図16を参照し、本実施形態によって弾道を調整するための構成を詳しく説明する。
図15に示すように、弾道調整軸51の弾道調整部53は、弾道調整本体47の弾道調整軸接触部48の上に面接触し、横切って通る。図15のA−B線に沿った断面図が図16に示されている。弾道調整部53は、弾道調整軸51の回転中心60からの法線距離が相違した複数の接触面53a〜53eからなっている。
バネ部57のバネが上板と下板とを互いに押し出しているので、上下クリック調節ボルト17によって上板4と連結された弾道調整本体47は、下板から押し出される上板4の方に引張られる力を受ける。すなわち、連結軸59を中心として上板4の方に回転する力を受け続ける。したがって、このとき、弾道調整部53で弾道調整軸接触部48と面接触していた接触面が変更されると、上板4と下板6との間の距離が変更される。
例えば、弾道調整本体47の弾道調整軸接触部48が回転中心から法線距離が長い接触面53dと接触していたが、法線距離が短い接触面53aと接触すれば、上板4と下板6との間の距離が近くなり、その反対の場合は、上板4と下板6との間の距離が遠くなる。
下板6の場合は、重機関銃用マウントに固定されているので、上述した上板4と下板6との間の距離変化は、固定された下板6を基準として上板4の微細な傾き変化で実現される。弾道調整部53の各接触面53a〜53eは、距離別補正角度を予め計算して、補正角に対応する法線距離に形成されている。したがって、弾道調整摘み43を回転させて、当該接触面を選択すると、上板4の傾きが目標物との距離に対応して変わるようになり、傾きが変わった上板4の反射鏡および保護窓を介して目標物を照準すると、第1の実施形態の実施例2と同一な距離別補正効果を得ることができる。
(第4の実施形態)
本発明は、大口径の反射鏡を使用するドットサイト照準装置であるため、前述したような、収差が異なる視差の問題を解決する必要性がある。
図17は、本発明のさらに他の実施形態を示し、本実施形態では、LEDと反射面との間の距離を200mmに、中心厚さを4.0mmに設定した。
LEDドットは、R2面から反射されて出るが、入射するときにR1面を通り、R2面で反射してから、改めてR1面を通って観測者の目に入射される。すなわち、R1面を2回通り、R2面を1回通るため、設計における自由度がさらに与えられる。これにより、視差を最も最小化できるようになる。
このとき、外部目標点が観測者の目に結像されるとき、倍率の発生を減らすために、アフォーカル(afocal)システムになるように構成した。これによる構成は、下記の式(1)を利用して第1の面および第3の面の曲率半径に適用する。
ダブレット(doublet)の第1の面と第3の面との中心間の距離(中心厚さ)をd、第1の面の曲率半径をR1、第3の面の曲率半径をR3とし、材質の屈折率をnとするとき、次のような式(1)が成立されるようにした。
Figure 0006567742
このとき、D1は第1の面の屈折力、D2は第3の面の屈折力を意味する。本実施形態によって、視差は、百分率で80%以上の改善効果があった。
また、図18のように、第2の面がコーニック(conic)係数を含む非球面であったとき、視差は最も最小化され、このとき、視差は、上記図17の実施形態より90%以上が改善されるという効果があった。
下記の3つのグラフは、各々基準の単一反射面である場合と、ダブレット(doublet)反射面である場合(2つのレンズ間の反射面が球面)と、ダブレット(doublet)反射面でありながら、2つのレンズ間の反射面としてコーニック非球面を採択した場合との子午光線(Tangential ray)収差度を表わしている。それぞれレンズ傾き角が-2.0度である。
[グラフ1]
Figure 0006567742
[グラフ2]
Figure 0006567742
[グラフ3]
Figure 0006567742
上記の各々のグラフのうち、1つ目のグラフは球面収差を表わすが、これがx軸と一致されると、視差のない状態となる。既存の単一反射面である場合の最大収差値は0.02mmであり、ダブレット(Doublet)の中間面を球面反射面として採択した場合の最大収差値は0.004mmであり、ダブレット(Doublet)の中間面をコーニック非球面反射面として採択した場合の最大収差値は0.0004mmである。したがって、全体領域の中心での50%空間を有効空間とすれば、既存の単一反射面である場合と、ダブレット(Doublet)の中間面を球面反射面として採択した場合との比較では、少なくとも80%以上の改善効果(球面収差量(y軸)のx軸(LED光線が反射する有効空間)に対する積分値の比較で)があり、ダブレット(Doublet)の中間面を球面反射面として採択した場合と、ダブレット(Doublet)の中間面をコーニック非球面反射面として採択した場合との比較では、少なくとも90%以上の改善効果があるものと計算される。
本発明の請求の範囲に記載されている事項から決められる権利範囲は、上述した実施形態およびその実施例によって縮小されたり、制限されたりしない。
本発明によれば、両眼視が可能な重機関銃用の大口径のドットサイト装置を提供できるという長所がある。
また、本発明によれば、距離補正を勘案して、迅速に目標物を照準できるので、目標物の距離別差異を考慮して射撃可能であるという長所がある。
2…ドットサイト装置
16…反射鏡
19…照明部
23…固定グリル
33…照明装置

Claims (6)

  1. ドットサイト装置において、
    光を照射する照明部と、
    前記照明部が照射した光の少なくとも一部を反射して像を形成する反射部と、
    マウントに着脱される連結手段と、
    当該ドットサイト装置の零点を設定する第1調節機構であって、上下方向において零点を調節する第1制御機構を含む第1調節機構と、
    弾道を選択する第2調節機構であって、前記第1調節機構とは区別される第2調節機構とを有し、
    前記反射部は、第1板に連結され、
    前記連結手段は、第2板に連結され、
    前記第2調節機構は、前記第1板の前記第2板に対する傾斜を調節する
    ことを特徴とするドットサイト装置。
  2. 前記第2調節機構は、前記第1調節機構に連結されて、前記零点が設定された状態に おいて前記弾道を選択することを特徴とする請求項1に記載のドットサイト装置。
  3. 前記第1調節機構は、左右方向において零点を調節する第2制御機構を有することを特徴とする請求項1に記載のドットサイト装置。
  4. 前記第2調節機構は、前記反射部の前記連結手段に対する傾斜を調節することを特徴とする請求項1に記載のドットサイト装置。
  5. 前記第2調節機構は、複数の選択枝を有し、各選択枝は、選択されたターゲットまでの距離に関係付けられた所定の弾道調節に対応していることを特徴とする請求項1に記載のドットサイト装置。
  6. 前記第2調節機構は、ターゲットまでの所定の距離に対応する前記第1板の前記第2板に対する傾斜を設定する複数の傾斜選択部を有することを特徴とする請求項1に記載のドットサイト装置。
JP2018132211A 2007-07-06 2018-07-12 大口径ドットサイト装置 Active JP6567742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0067861 2007-07-06
KR1020070067861A KR100906159B1 (ko) 2007-07-06 2007-07-06 대구경 도트 사이트 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016154679A Division JP6371345B2 (ja) 2007-07-06 2016-08-05 大口径ドットサイト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018159546A JP2018159546A (ja) 2018-10-11
JP6567742B2 true JP6567742B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=40228756

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515965A Active JP5406834B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-03 大口径ドットサイト装置
JP2013098319A Active JP5695696B2 (ja) 2007-07-06 2013-05-08 大口径ドットサイト装置
JP2014167902A Pending JP2015017797A (ja) 2007-07-06 2014-08-20 大口径ドットサイト装置
JP2016154679A Active JP6371345B2 (ja) 2007-07-06 2016-08-05 大口径ドットサイト装置
JP2018132211A Active JP6567742B2 (ja) 2007-07-06 2018-07-12 大口径ドットサイト装置

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515965A Active JP5406834B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-03 大口径ドットサイト装置
JP2013098319A Active JP5695696B2 (ja) 2007-07-06 2013-05-08 大口径ドットサイト装置
JP2014167902A Pending JP2015017797A (ja) 2007-07-06 2014-08-20 大口径ドットサイト装置
JP2016154679A Active JP6371345B2 (ja) 2007-07-06 2016-08-05 大口径ドットサイト装置

Country Status (8)

Country Link
US (8) USRE46487E1 (ja)
EP (2) EP2733454B1 (ja)
JP (5) JP5406834B2 (ja)
KR (1) KR100906159B1 (ja)
CN (1) CN101730831B (ja)
ES (2) ES2689113T3 (ja)
TR (1) TR201807503T4 (ja)
WO (1) WO2009008629A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100906159B1 (ko) * 2007-07-06 2009-07-03 정인 대구경 도트 사이트 장치
KR101059035B1 (ko) 2008-09-11 2011-08-24 정인 탄도 보정 장치
US8215050B2 (en) * 2008-10-02 2012-07-10 Trijicon, Inc. Optical sight
US8588149B2 (en) * 2009-06-12 2013-11-19 Fujitsu Semiconductor Limited System and method for adjusting channels in wireless communication
KR101237129B1 (ko) 2010-05-19 2013-02-25 정인 원격조정 사격시스템용 조준장치 및 이를 이용한 조준 정렬방법
KR101237602B1 (ko) 2010-05-19 2013-02-26 정인 자동 탄도 보정장치 및 이를 이용한 보정방법
KR101344981B1 (ko) 2011-03-25 2013-12-24 정보선 다중 탄도보정장치
US8296991B1 (en) 2011-07-08 2012-10-30 International Trade and Technologies, Inc. Digital machinegun optic with bullet drop compensation mount
US8186093B1 (en) 2011-07-08 2012-05-29 International Trade and Technologies, Inc. Dot sight device of plurality of calibers
USD676096S1 (en) * 2011-09-30 2013-02-12 Leupold & Stevens, Inc. Weapon sighting device
KR101375396B1 (ko) * 2011-11-21 2014-03-17 이동희 편광수단을 갖춘 도트 사이트 장치
KR101394738B1 (ko) * 2012-10-09 2014-05-15 정보선 권총용 도트사이트 장치
US9057584B2 (en) * 2013-04-12 2015-06-16 International Trade and Technologies, Inc. Modular universal machinegun sight with bullet drop compensation device
KR101396399B1 (ko) * 2014-02-26 2014-05-19 임도현 분리형 조준기
JP6766068B2 (ja) * 2015-04-13 2020-10-07 イー.ブイ.エス.ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ センプリフィカータ 両眼視野を改善するための設備
KR102323147B1 (ko) * 2015-04-15 2021-11-05 정보선 도트 사이트 조준기
USD790654S1 (en) 2015-05-23 2017-06-27 Leupold & Stevens, Inc. Bezel for a sighting device
KR101975015B1 (ko) * 2016-04-21 2019-05-07 극동대학교 산학협력단 가변 레티클을 이용한 거리 측정방법
KR101975009B1 (ko) * 2016-04-21 2019-05-08 극동대학교 산학협력단 거리측정용 가변 레티클을 구비한 조준장치
KR102451531B1 (ko) 2016-06-14 2022-10-06 이동희 탄도 보정 장치 및 탄도 보정 장치를 가지는 사이트 장치
US10060706B2 (en) * 2016-06-14 2018-08-28 Bo Sun Jeung Trajectory correcting device and sight device having the same
KR102541156B1 (ko) 2016-08-09 2023-06-07 이동희 도트 사이트 장치
US10139197B1 (en) 2017-07-12 2018-11-27 Sellmark Corporation Firearm sight with retractable sunshade
USD847292S1 (en) * 2017-07-17 2019-04-30 Schmeisser Gmbh Optical gun sight for a firearm
USD848567S1 (en) * 2017-10-30 2019-05-14 Nikon Vision Co., Ltd. Sighting device
KR101999680B1 (ko) 2017-12-21 2019-07-16 극동대학교 산학협력단 도트 사이트 장치
USD869596S1 (en) * 2018-07-12 2019-12-10 WEBE Industries, LLC Sight for a firearm
CN108801052B (zh) * 2018-08-20 2024-01-23 南通德尔塔光学有限公司 红点式枪用瞄准镜及其使用方法
USD895760S1 (en) * 2018-12-18 2020-09-08 Crimson Trace Corporation Sight
USD905193S1 (en) * 2018-12-20 2020-12-15 Crimson Trace Corporation Scope
USD895052S1 (en) * 2018-12-20 2020-09-01 Crimson Trace Corporation Sight
CN211696074U (zh) * 2019-06-04 2020-10-16 西安华科光电有限公司 一种开放式机载或车载瞄具
USD897483S1 (en) * 2019-06-20 2020-09-29 NcStar Inc. Reflex sight
US11287638B2 (en) 2019-08-20 2022-03-29 Francesco E. DeAngelis Reflex sight with superluminescent micro-display, dynamic reticle, and metadata overlay
US11098980B2 (en) 2019-11-21 2021-08-24 Eotech, Llc Modular weapon sight assembly
US11391904B2 (en) 2019-11-21 2022-07-19 Eotech, Llc Temperature stabilized holographic sight
US11449003B2 (en) 2019-11-21 2022-09-20 Eotech, Llc Position adjustment in holographic sight
US11467391B2 (en) 2019-11-21 2022-10-11 Eotech, Llc Unitary carrier for holographic components
US11740053B2 (en) 2020-08-03 2023-08-29 Sturm, Ruger & Company, Inc. Integrated optical sighting system for firearm
US11976901B2 (en) 2021-06-07 2024-05-07 Sturm, Ruger & Company, Inc. Passively illuminated fiber optic reflex sights for firearms

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB504845A (en) * 1937-12-01 1939-05-02 Barr & Stroud Ltd Improvements in or connected with optical sighting apparatus
US2190567A (en) 1939-05-06 1940-02-13 Victor Metal Products Corp Display stand
US2419151A (en) 1944-06-30 1947-04-15 Bendix Aviat Corp Eyepiece unit for telescopic systems of the class including binoculars
US2986972A (en) 1958-11-13 1961-06-06 Bruning Charles Co Inc Ultraviolet copying objective lens
DE1183408B (de) * 1963-05-22 1964-12-10 Leitz Ernst Gmbh Hoehenrichteinrichtung fuer Geschuetzrohre
DE1183836B (de) * 1963-11-28 1964-12-17 Heckler & Koch Gmbh Visieranordnung an Handfeuerwaffen
US3524710A (en) 1965-04-12 1970-08-18 Glenn E Rickert Self-luminous reflex sight
US3816005A (en) * 1970-06-22 1974-06-11 Sundstrand Data Control Head-up display
US3749494A (en) * 1970-10-26 1973-07-31 Ranging Inc Gun sighting and ranging mechanism
US3672782A (en) 1971-02-22 1972-06-27 Bausch & Lomb Riflescope with multiple reticles selectively projected on a target
US3914030A (en) 1971-04-12 1975-10-21 Helmut Weiss Virtual image magnifier system filled with a refractive medium
US3867764A (en) 1973-04-24 1975-02-25 Us Army Aiming light and aiming light adapter for use on a weapon
SE378450B (ja) * 1973-12-11 1975-09-01 Aga Ab
CH619296A5 (en) 1976-11-17 1980-09-15 John Lorenz Weibull Aiming device for firing directly at moving targets
US4127943A (en) * 1977-08-22 1978-12-05 Tiritilli Leonard A Gun sight
FR2441191A1 (fr) 1978-11-07 1980-06-06 Thomson Csf Systeme de visualisation monte sur un casque
SE446770B (sv) * 1982-02-11 1986-10-06 Nils Ruder Reflektorsikte
FR2542459B1 (fr) 1983-03-07 1987-01-30 Thomson Csf Viseur tete haute
US4577546A (en) * 1983-11-21 1986-03-25 Ex-Cell-O Corporation Gun sight range extender
JPS6185921A (ja) 1984-10-04 1986-05-01 株式会社ニコン 眼底観察撮影装置
IL77065A (en) 1985-11-15 1991-12-15 Mepro Kibbutz Hagoshrim Sighting device
US4940324A (en) * 1988-05-25 1990-07-10 American Advantage Company Electronic sight having a larger horizontal viewing field than a vertical viewing field and method of making same
JPH0259711A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Nec Corp 照準用暗視装置
JPH03191389A (ja) 1989-12-20 1991-08-21 Sharp Corp 表示装置
US5205044A (en) 1991-11-12 1993-04-27 Depaoli Alfred C Luminous dot sighting instrument
US5272514A (en) * 1991-12-06 1993-12-21 Litton Systems, Inc. Modular day/night weapon aiming system
JPH0640913U (ja) * 1992-01-16 1994-05-31 康永 小西 光学的照準装置
US5373644A (en) 1992-11-24 1994-12-20 Depaoli; Alfred C. Reflex luminous dot sighting instrument with undesired dot light blocking
US5369888A (en) * 1993-01-13 1994-12-06 Kay; Ira M. Wide field of view reflex gunsight
US5371626A (en) 1993-03-09 1994-12-06 Benopcon, Inc. Wide angle binocular system with variable power capability
JPH0783599A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Asia Opt Kk 照準スコープ
US5493450A (en) * 1993-11-18 1996-02-20 Ekstrand; Arne Sighting instrument
US5625954A (en) 1993-11-29 1997-05-06 Depaoli; Alfred C. Reflex luminous dot sighting instrument with elevation and windage controls
CN1041349C (zh) * 1994-01-31 1998-12-23 湖北长江光电仪器厂 一种瞄准具校准方法及装置
GB2292465A (en) * 1994-03-02 1996-02-21 Clive Rawlinson Paige Optical sight with part-reflective aspheric surface and mount
US5456035A (en) * 1994-05-09 1995-10-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Reticle gunsight
US5483362A (en) * 1994-05-17 1996-01-09 Environmental Research Institute Of Michigan Compact holographic sight
US5815936A (en) * 1994-05-17 1998-10-06 Environmental Research Institute Of Michigan Detachable hologram assembly and windage/elevation adjuster for a compact holographic sight
JP3019236U (ja) * 1995-02-17 1995-12-12 トミー株式会社 銃器用照準器の支持機構
US5653034A (en) * 1995-05-24 1997-08-05 Trijicon, Inc. Reflex sighting device for day and night sighting
US5659965A (en) * 1995-08-14 1997-08-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Combination optical and iron sight system for rocket launcher
JPH0980305A (ja) 1995-09-11 1997-03-28 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
JPH09318296A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Asia Opt Kk 照準スコープ
GB9620001D0 (en) * 1996-09-25 1996-11-13 Firearms Research Ltd Optical sighting devices
JPH10325926A (ja) * 1998-03-18 1998-12-08 Tomoyuki Ishikura 仰伏角用正立像ミラー
US6295754B1 (en) 1998-10-21 2001-10-02 Rodney H. Otteman Aiming Device with adjustable height mount and auxiliary equipment mounting features
DE60034406T2 (de) 1999-03-30 2008-01-31 Seiko Epson Corp. Verfahren zur herstellung von einem dünnschichtfeldeffekttransistor
US6490060B1 (en) 1999-10-14 2002-12-03 Eotech, Inc. Lightweight holographic sight
JPWO2002027715A1 (ja) 2000-09-26 2004-02-05 松下電器産業株式会社 光ディスク用光学系、光ディスク用光ヘッド装置、及び光ドライブ装置
US6662486B2 (en) * 2001-06-18 2003-12-16 Franz Komberger Universal gun sight mount, adjustable for range
US7181882B2 (en) * 2003-02-03 2007-02-27 Martin Woodbury Dual-zero sight for a firearm
US7171776B2 (en) * 2004-03-10 2007-02-06 Raytheon Company Weapon sight having analog on-target indicators
US6967775B1 (en) 2004-07-13 2005-11-22 Millett Industries, Inc. Zoom dot sighting system
SE528411C2 (sv) 2004-09-10 2006-11-07 Gs Dev Ab Fäste för montering av tillbehör på ett eldvapen
US7225578B2 (en) * 2005-01-06 2007-06-05 Eotech Acquisition Corp. Aiming sight having fixed light emitting diode (LED) array and rotatable collimator
US7145703B2 (en) * 2005-01-27 2006-12-05 Eotech Acquisition Corp. Low profile holographic sight and method of manufacturing same
DE202005007224U1 (de) * 2005-05-06 2006-09-14 S.A.T. Swiss Arms Technology Ag Visiereinrichtung für eine Handfeuerwaffe
US7997163B2 (en) 2005-06-13 2011-08-16 Gamo Outdoor Usa, Inc. Adjustable locking windage and elevation knob
JP2007076028A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Seiko Epson Corp 画像印刷装置
JPWO2007055143A1 (ja) * 2005-11-08 2009-04-30 株式会社 ニコンビジョン 照準器
US7234265B1 (en) * 2005-12-07 2007-06-26 Li-Der Cheng Internal red dot sight
BE1016981A3 (fr) * 2006-02-08 2007-11-06 Fn Herstal Sa Viseur ameliore a pont rouge mobile.
KR100667472B1 (ko) 2006-02-23 2007-01-10 정인 도트 사이트 조준경
KR100934778B1 (ko) * 2006-12-28 2009-12-31 정인 대구경 도트 사이트 조준경
CN200996812Y (zh) * 2007-01-10 2007-12-26 李郁青 观测狙击瞄准镜
US20080186485A1 (en) 2007-02-05 2008-08-07 Conrad Stenton Optical sight with reticle including a quantum-dot light emitter
KR100906159B1 (ko) * 2007-07-06 2009-07-03 정인 대구경 도트 사이트 장치
CN201081611Y (zh) * 2007-08-16 2008-07-02 武汉长江光电有限公司 反射式瞄准镜
US8215050B2 (en) * 2008-10-02 2012-07-10 Trijicon, Inc. Optical sight
KR100921308B1 (ko) 2009-05-25 2009-10-13 정인 대구경 도트 사이트 조준경

Also Published As

Publication number Publication date
EP2733454B1 (en) 2018-09-05
US8087196B2 (en) 2012-01-03
CN101730831B (zh) 2013-04-17
ES2689113T3 (es) 2018-11-08
USRE48545E1 (en) 2021-05-04
EP2733454A1 (en) 2014-05-21
TR201807503T4 (tr) 2018-06-21
JP5406834B2 (ja) 2014-02-05
US20100275495A1 (en) 2010-11-04
JP5695696B2 (ja) 2015-04-08
EP2165149A4 (en) 2013-03-13
JP2010532861A (ja) 2010-10-14
USRE46487E1 (en) 2017-07-25
USRE49977E1 (en) 2024-05-21
JP2016223769A (ja) 2016-12-28
JP2015017797A (ja) 2015-01-29
JP2018159546A (ja) 2018-10-11
ES2672007T3 (es) 2018-06-12
EP2165149A1 (en) 2010-03-24
JP2013178086A (ja) 2013-09-09
CN101730831A (zh) 2010-06-09
JP6371345B2 (ja) 2018-08-08
USRE47256E1 (en) 2019-02-26
EP2165149B1 (en) 2018-05-02
WO2009008629A1 (en) 2009-01-15
KR100906159B1 (ko) 2009-07-03
USRE46764E1 (en) 2018-03-27
USRE47133E1 (en) 2018-11-20
KR20090003999A (ko) 2009-01-12
USRE48746E1 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6567742B2 (ja) 大口径ドットサイト装置
US5901452A (en) Gunsight
US20180128574A1 (en) Reflex sight with multiple aiming marks
KR101345028B1 (ko) 디스플레이형 광학식 조준경
KR100921308B1 (ko) 대구경 도트 사이트 조준경
KR100934778B1 (ko) 대구경 도트 사이트 조준경
RU2560355C2 (ru) Голографический коллиматорный прицел
US20220034628A1 (en) Corrective sight for firearms
KR101440057B1 (ko) 주야조준경 체계용 분리형 도트 사이트
KR101177611B1 (ko) 화기의 통합조준장치
KR20170049892A (ko) 도트 사이트용 투사렌즈계
KR100921310B1 (ko) 대구경 도트 사이트 조준경
KR102449588B1 (ko) 2개의 조준점을 갖는 조준경
KR100921309B1 (ko) 대구경 도트 사이트 조준경

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250