JP6550672B2 - エンジン、および、エンジンの仕様変更方法 - Google Patents

エンジン、および、エンジンの仕様変更方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6550672B2
JP6550672B2 JP2014219908A JP2014219908A JP6550672B2 JP 6550672 B2 JP6550672 B2 JP 6550672B2 JP 2014219908 A JP2014219908 A JP 2014219908A JP 2014219908 A JP2014219908 A JP 2014219908A JP 6550672 B2 JP6550672 B2 JP 6550672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
battery pack
starter motor
engine body
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014219908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016084791A (ja
Inventor
和宏 牧
和宏 牧
Original Assignee
三菱重工メイキエンジン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014219908A priority Critical patent/JP6550672B2/ja
Application filed by 三菱重工メイキエンジン株式会社 filed Critical 三菱重工メイキエンジン株式会社
Priority to PCT/JP2015/080597 priority patent/WO2016068253A1/ja
Priority to EP15854998.0A priority patent/EP3214300A4/en
Priority to CN201580062914.3A priority patent/CN107002621A/zh
Priority to KR1020177013605A priority patent/KR101937602B1/ko
Priority to US15/521,876 priority patent/US10288030B2/en
Priority to TW104135725A priority patent/TWI629412B/zh
Publication of JP2016084791A publication Critical patent/JP2016084791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6550672B2 publication Critical patent/JP6550672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0859Circuits or control means specially adapted for starting of engines specially adapted to the type of the starter motor or integrated into it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads, e.g. ducting cooling-air from its pressure source to cylinders or along cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/06Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

この発明は、エンジン、および、エンジンの仕様変更方法に関する。
農業用の作業機などに用いられるいわゆる汎用エンジンは、ロープを引くことでクランキングを行う、いわゆるリコイルスターターを備えていることが多い。このリコイルスターターは、ロープを勢いよく且つ大きく引く必要があるため、年配のユーザなどにとってエンジンの始動操作が負担になる場合がある。
一方で、自動車などにおいては、エンジン始動のためにセルスタータを搭載している。このようにセルスタータを用いた場合は、スイッチ操作のみでエンジンを容易に始動できる。このセルスタータの電源は、メンテナンスや容量の観点から鉛蓄電池が用いられる場合が多い。エンジンの始動に用いる鉛蓄電池は、一般に大きく重い。自動車などの車両のように設置スペースが十分にある場合には問題とならないが、農業用の作業機などに搭載しようとすると、重量増や設置スペースの確保の点で設置が困難になる場合がある。
特許文献1には、作業機などのエンジン始動の際に生じるユーザの負担を軽減するために、電動モータの動力を用いてクランキングを行うセルスタータを小型エンジンに対して付加するとともに、小型エンジンとは別の位置に設けられたスイッチボックスにリチウム系二次電池からなるバッテリーパックを収容することが提案されている。
特許第4549258号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術は、小型エンジンのエンジン本体とは別の場所である作業機のハンドルに設置されたスイッチボックス内にバッテリーパックを収容している。そのため、バッテリーパックの収容スペースの分だけスイッチボックスが大型化するとともに、スイッチボックスの重量が増加してしまい、ハンドルの操作性が低下するなどの悪影響が出てしまう可能性がある。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、エンジン始動を容易に行うことができるとともに、エンジン出力により駆動する装置の大型化や重量増加に伴う操作性低下を抑制することが可能なエンジン、および、エンジンの仕様変更方法を提供することを目的とする。
この発明の第一態様によれば、エンジンは、エンジン本体に取り付けられてクランクシャフトのクランキングを行うスターターモーターと、前記エンジン本体に取り付けられて前記スターターモーターを駆動するための電力を供給するリチウム系電池を具備するバッテリーパックと、を備え、前記クランクシャフトの軸線方向で、前記エンジン本体のクランクケースの一方側に前記エンジン本体のシリンダー部へ冷却風を供給するファンが配され、前記クランクケースの他方側に前記スターターモーターが配され、
前記スターターモーター、および、前記バッテリーパックは、前記クランクシャフトの軸線を挟んで、前記シリンダー部とは反対側に配されている。
このように構成することで、エンジンをスターターモーターによって始動可能になるとともに、エンジンを搭載する作業機等の装置にスターターモーターを駆動するための電源を設置する必要が無い。また、リチウム系電池を用いていることで、スターターモーターを駆動するために必要な電池の大きさを、鉛蓄電池を使用する場合よりも、小さくすることができるため、バッテリーパックを小型化してエンジン本体のデッドスペース等に容易に取り付けることができる。その結果、エンジン始動を容易に行うことができるとともに、エンジン出力により駆動する装置の大型化や重量増加に伴う操作性低下を抑制することが可能になる。
さらに、エンジン本体の中で最も温度の高くなるシリンダーから最も遠い位置にバッテリーパックを配置することができる。また、バッテリーパックと共に、スターターモーターもシリンダー部から最も遠い位置に配置できる。そのため、スターターモーターやバッテリーパックの温度上昇を抑制できる。さらに、スターターモーターとバッテリーパックとの間で大電流が流れる配線を短くして、配線による抵抗分を低減することができる。その結果、スターターモーターやリチウム系電池の負担を軽減して、高効率で且つ安定してスターターモーターを駆動することができる。
この発明の第態様によれば、エンジンは、第態様におけるバッテリーパックが、前記ファンを覆うファンカバーに取り付けられていてもよい。
冷却風をシリンダーに送り込むファンを覆うファンカバーは、ファンに取り込む外気の通路となるため、エンジン本体における他の箇所よりも相対的に温度が低くなる。そのため、バッテリーパックの温度上昇を更に抑制できる。
この発明の第態様によれば、エンジンは、第一又は第二態様において、前記エンジン本体に取り付けられて前記エンジン本体の始動操作を行うスイッチ部を備え、前記バッテリーパックが、前記スイッチ部の下方に配されていてもよい。
このように構成することで、エンジン本体に取り付けられるスイッチ部の下方の空間を有効利用することができる。
この発明の第態様によれば、エンジンは、第一から第態様の何れか一つの態様におけるバッテリーパックが、ブラケットを介して前記エンジン本体に取り付けられていてもよい。
このように構成することで、エンジン本体に対してブラケットを着脱するだけで、エンジン本体に対するバッテリーパックの着脱を行うことができる。その結果、組立時やメンテナンス時などに、エンジン本体に対してバッテリーパックを容易に着脱することができる。
この発明の第態様によれば、エンジンは、第態様におけるスイッチ部と、バッテリーパックとが、一つのブラケットを介して前記エンジン本体に取り付けられていてもよい。
このように構成することで、スイッチ部とバッテリーパックとを一体にしてエンジン本体に取り付けることができる。例えば、スイッチ部がエンジン本体に対してブラケットを介して取り付けられている場合には、スイッチ部用のブラケットを、バッテリーパックをエンジン本体に取り付けるためのブラケットとして共用することができる。
この発明の第態様によれば、エンジンは、第一から第態様の何れか一つの態様における前記スターターモーターがクランキングを行っているときのみ前記バッテリーパックから前記スターターモーターへの通電を行う制御部を備えていてもよい。
このように構成することで、スターターモーターがクランキングを行っていない場合にバッテリーパックから放電することを抑制できる。また、エンジン本体が有する発電機からバッテリーパックを充電する場合には、充電効率を向上することができる。
この発明の第態様によれば、エンジンの仕様変更方法は、クランクシャフトの軸線方向で、エンジン本体のクランクケースの第一側に前記エンジン本体のシリンダー部へ冷却風を供給するファン、およびリコイルスターターが配されたエンジンの仕様変更方法であって、エンジンのクランキングを行うスターターモーターと、前記スターターモーターへの電力を供給するリチウム系電池を具備するバッテリーパックと、前記バッテリーパックから前記スターターモーターへの電力供給を制御する制御部とを備えるセルスタータユニットを、前記クランクケースの第二側、且つ、前記クランクシャフトの軸線を挟んで前記シリンダー部とは反対側に取り付ける工程を含む。
例えば、始動装置としてリコイルスターターのみを有するエンジンに対しバッテリーパックを備えるセルスタータユニットを取り付けることで、エンジン出力により作動する装置側にバッテリーパックを設置するスペースを確保することなく、スターターモーターによるクランキング機能をエンジンに追加することができる。その結果、非常時の始動装置としてリコイルスターターを残したまま、通常時には容易にエンジンを始動することができる。
上記エンジン、および、エンジンの仕様変更方法によれば、エンジン始動を容易に行うことができるとともに、エンジン出力により駆動する装置の大型化や重量増加に伴う操作性低下を抑制することが可能なる。
この発明の実施形態におけるエンジンの正面図である。 この発明の実施形態におけるエンジンの背面図である。 この発明の実施形態におけるエンジンの左側面図である。 この発明の実施形態におけるエンジンの上面図である。 この発明の実施形態におけるキーボックスのカバーを取り外した状態の斜視図である。 この発明の実施形態におけるキーボックスのカバーを取り外した状態の平面図である。 この発明の実施形態におけるセルスタータユニットの概略構成を示す電気回路である。
(実施形態)
以下、この発明の一実施形態に係るエンジン、セルスタータユニット、および、エンジンの仕様変更方法について説明する。
図1は、この発明の実施形態におけるエンジンの正面図である。図2は、この発明の実施形態におけるエンジンの背面図である。図3は、この発明の実施形態におけるエンジンの左側面図である。図4は、この発明の実施形態におけるエンジンの上面図である。
この実施形態におけるエンジン1は、いわゆる汎用エンジンであって、例えば、農業用の作業機等の駆動源として用いられる単気筒の空冷式4ストロークエンジンである。
図1から図4に示すように、エンジン1は、エンジン本体2と、燃料タンク3と、エアクリーナーボックス4と、消音器5と、リコイルスターター6と、セルスタータユニット7と、を主に備えている。
エンジン本体2は、シリンダー部10がクランクシャフト11の径方向外側に向かって延びるとともに、シリンダー部10がクランクケース部12に対して側方に傾斜するように設けられている。クランクケース部12の上方には、燃料を蓄える燃料タンク3が配されている。ここで、この実施形態におけるエンジン本体2は、その背面側に出力軸13が露出している。この出力軸13は、クランクシャフト11に対して減速機構(図示せず)を介して連係されている。
燃料タンク3は、上方から見て、角部が曲面により面取りされた四角形状に形成されている。この燃料タンク3は、その水平投影面積が、クランクケース部12の水平投影面積よりも僅かに小さくなるような大きさで形成されている。また、燃料タンク3は、その高さが幅および奥行よりも小さい偏平な形状とされている。この燃料タンク3は、燃料を空気と混合するための燃料噴射装置、または、気化器に対して、自重により燃料を送り込む。この実施形態においては気化器14(図3参照)を用いている。
エアクリーナーボックス4と消音器5とは、それぞれ燃料タンク3と水平方向に並んで配されている。エアクリーナーボックス4は、前後方向の一方側に配され、消音器5は、前後方向でエアクリーナーボックス4とは反対の他方側に配されている。エアクリーナーボックス4と、消音器5とは、それぞれ燃料タンク3と同様に、上方から見て角部が曲面により面取りされた四角形状とされている。
エアクリーナーボックス4は、エアクリーナ(図示せず)を内蔵している。このエアクリーナーボックス4の下方には、気化器14が配されている。エアクリーナーボックス4は、エアクリーナによって外気に含まれる塵埃等を除去する。このエアクリーナにより塵埃等が除去された吸気は、気化器14に供給される。気化器14は、シリンダー部10の前方側に形成された吸気ポート(図示せず)に接続されている。
また、エアクリーナーボックス4は、気化器14の前方側を覆うスカート部4aを有している。このスカート部4aには、エンジン1のオン/オフスイッチ16(図1参照)を前方に向かって露出するための窓部4bが形成されている。また、スカート部4aには、高さ方向で燃料タンク3とクランクケース部12との中間位置に、切欠き部17が形成されている。この切欠き部17には、左右に揺動可能なスロットルレバー18aが配されている。このスロットルレバー18aを左右に揺動することで、始動後におけるエンジン1の回転数が調整可能となっている。切欠き部17には、更に、スロットルレバー18aの下方に、左右に揺動可能にチョークレバー18bが配されている。
消音器5は、シリンダー部10の排気ポート(図示せず)に接続されている。この消音器5は、エンジン1の排気騒音を低減した後、排気を外部より具体的には、左側方に向かって放出する。
リコイルスターター6は、クランクケース部12の前面側に取り付けられている。このリコイルスターター6は、スプリング、リール、レバー、ロープ(何れも図示せず)、および、ハウジング21等を備えている。
このリコイルスターター6は、ハンドル20が先端に取り付けられたロープがリールに巻き回されており、ハンドル20が引っ張られるとリールが回転する。このリールは、レバーとフライホイールとを介してエンジン本体2のクランクシャフト11に接続されている。クランクシャフト11に固定されたフライホイールは、リールとプーリーとの相対回転を一方向のみ許容するリコイル爪(図示せず)とを備えており、ロープが引かれてリールが回転したときのみ、レバーがリールの回転動力を、フライホイールを介してクランクシャフトに伝達する。例えば、ハンドル20からユーザが手を離す等した場合には、スプリングの弾性力によりロープがリールに巻き取られる。フライホイールには、冷却ファン(図示せず)が一体に形成されており、クランクシャフト11が回転することで、外部から取り込まれた空気が、シリンダー部10の外周面を冷却する冷却風として送り込まれる。
リコイルスターター6は、外気を取り込む開口部21aが複数形成されたハウジング21を備えている。このハウジング21は、冷却ファンを収容するファンカバー22(図3参照)に取り付けられている。このファンカバー22は、クランクケース部12に固定されている。
これにより、ハウジング21の開口部21aから流入する外気は、ファンカバー22内の冷却ファンによって、シリンダー部10に向けて送りこまれる。冷却ファンによって送り込まれた冷却風は、シリンダー部10の外表面で熱交換を行い、シリンダー部10を冷却した後、背面側から外部に放出される。この実施形態において、ハウジング21は樹脂で形成され、ファンカバー22は、金属で形成されている。ここで、リコイルスターター6は、上記内部構造を備えるものに限られない。リコイルスターター6は、様々な内部構造を備えたものを適用可能である。
図2に示すように、セルスタータユニット7は、スターターモーター30と、キーボックス31と、を備えている。
スターターモーター30は、上述したリコイルスターター6に代わり、エンジン始動時のクランキングを行う。この実施形態におけるスターターモーター30は、ブラシ付き直流モータである。スターターモーター30は、そのロータ軸32が、エンジン1のクランクシャフト11の軸線O1方向に延びるようにしてエンジン本体2に取り付けられている。より具体的には、クランクシャフト11の軸線O1方向において、クランクケース部12の一方側に冷却ファンが配され、クランクケース部12の他方側にスターターモーター30が配されている。つまり、スターターモーターは30、クランクシャフト11の軸線O1方向において、クランクケース部12を挟んで冷却ファンとは反対側に配されている。
クランクケース部12は、水平方向でクランクシャフト11を挟んでシリンダー部10とは反対側、且つ、クランクシャフト11よりも上側の部分12aが、クランクシャフト11の周囲よりも奥行方向の厚さが薄く形成されている。上述したスターターモーター30は、このクランクケース部12の厚さが薄く形成されている部分に取り付けられている。ここで、クランクケース部12に取り付けられたスターターモーター30は、クランクケース部12の最も背面側の端部12b(図3参照)から背面側に突出しないような長さ寸法に形成されている。スターターモーター30のロータ軸32は、その先端部(図示せず)が、スターターモーター30の駆動時にのみフライホイールに形成された歯車に噛み合うようになっている。つまり、スターターモーター30を駆動させることでスターターモーター30の動力がフライホイールに伝達され、エンジン1の始動が可能となる。
図1、図2、図4に示すように、キーボックス31は、エンジン本体2のファンカバー22に取り付けられている。より具体的には、キーボックス31は、ファンカバー22の側面22aの上部に配されるようにしてエンジン本体2に取り付けられている。
図5は、この発明の実施形態におけるキーボックスのカバーを取り外した状態の斜視図である。図6は、この発明の実施形態におけるキーボックスのカバーを取り外した状態の平面図である。
図5、図6に示すように、キーボックス31は、ブラケット34と、カバー(図4参照)35と、キースイッチ36と、バッテリーパック37と、を備えている。
ブラケット34は、主板部40と、側壁部41と、を備えている。この実施形態におけるブラケット34は、金属板により形成されている。
主板部40は、エンジン1の上下方向に延びるようにして、上述したファンカバー22の側方に配される。この主板部40は、ビス等が挿通されてクランクケース部12に固定される固定部40aを有している。ここで、図6において、符号「40b」は、カバー35をビス等により固定するカバー固定部である。
側壁部41は、主板部40の端縁からそれぞれ垂直に立ち上がっている。前側の端縁から立ち上がる側壁部41には、その上部41aに円柱状のキースイッチ36を固定するための円形の貫通孔42が形成されている。この貫通孔42を介してキースイッチ36の操作部36a(図5参照)がエンジン1の前面側に露出している。
ブラケット34は、側壁部41の下部41bにバッテリーパック37を収容する収容部43を備えている。この収容部43は、主板部40と、前後2つの側壁部41の下部41bとによって形成されている。ここで、前側の側壁部41のうち、収容部43を形成する下部41bは、キースイッチ36が取り付けられる上部41aよりも、主板部40から立ち上がる方向の高さ寸法が僅かに小さく形成されている。
キースイッチ36は、スターターモーター30を作動させる際に、ユーザによって操作される。ここで、ユーザは、スターターモーター30を作動させる際に、キースイッチ36のキーシリンダーに対してキーを差し込んで所定方向に回転させる。これにより、バッテリーパック37とスターターモーター30との間に閉回路が形成され、スターターモーター30に通電される。このキースイッチ36のキーシリンダーは、スターターモーター30を作動させない初期位置に向かって付勢されており、エンジン1が始動した後は、ユーザがキーから手を離すことでスターターモーター30の作動が停止する。
バッテリーパック37は、上述した収容部43の大きさに対応する直方体に形成されている。バッテリーパック37の厚さ寸法Tは、側壁部41の下部41bの高さ寸法Hよりも僅かに小さく形成されている。また、バッテリーパック37の長さ寸法L1は、側壁部41の下部41bの長さ寸法L2と同等になるように形成されている。同様に、バッテリーパック37の幅寸法D1は、主板部40の幅寸法D2と同等になるように形成されている。
図7は、この発明の実施形態におけるセルスタータユニットの概略構成を示す電気回路である。
図7に示すように、キースイッチ36は、制御部45を備えている。制御部45は、バッテリーパック37からスターターモーター30への電力供給を制御する。より具体的には、制御部45は、バッテリーパック37とスターターモーター30とを接続する配線の途中に設けられた継電器46のオン・オフを制御することで、スターターモーター30への電力供給を制御する。つまり、制御部45は、継電器46の操作コイル部47に流れる電流を制御することで継電器46の接点48を開放・閉塞させる。この実施形態における継電器46は、常開接点を用いている。
キースイッチ36には、発電機49が更に接続されている。この発電機49は、エンジン本体2に設けられ、クランクシャフト11の回転エネルギーを電気エネルギーに変換する。
バッテリーパック37は、内部に複数の電池セルと、その保護回路(何れも図示せず)を備えている。この実施形態における電池セルは、リチウムイオン二次電池からなる。ここで、バッテリーパック37を構成する電池セルは、リチウムイオン二次電池に限られず、負極にリチウムを含むリチウム系電池であればよい。この実施形態におけるバッテリーパック37は、リチウムイオン二次電池を用いることで、ニッケル水素二次電池等の電池よりも、充放電特性の改善、および、小型化を図っている。図7においては、図示都合上、バッテリーパック37とスターターモーター30との間に設けられるレギュレータを省略している。
次に、上述したセルスタータユニット7の作用を説明する。
まず、ユーザがキーを回す操作を行うと、継電器46の操作コイル部47に通電されて接点48が閉成される。これにより、バッテリーパック37からスターターモーター30へと電力が供給される。一方で、キー操作を止めると、キーシリンダーが初期位置に戻り、操作コイル部47への通電が停止され、接点48が開成される。これによりスターターモーター30が停止する。エンジン1が始動すると発電機49から電力が出力され、この電力がキースイッチ36を介してバッテリーパック37に供給されて、各電池セルの充電に供される。
したがって、上述した実施形態のエンジン1によれば、エンジン1をスターターモーター30によって始動可能になるとともに、エンジン1を搭載する作業機等の装置にスターターモーター30を駆動するためのバッテリーパック等の電源を設置する必要が無い。また、リチウム系電池を用いていることで、スターターモーター30を駆動するために必要な電池の大きさを、鉛蓄電池を使用する場合よりも、小さくすることができる。そのため、バッテリーパック37を小型化してエンジン本体2のデッドスペース等に容易に取り付けることができる。その結果、エンジン始動を容易に行うことができるとともに、エンジン出力により駆動する作業機等の装置の大型化や重量増加に伴う操作性低下を抑制することが可能になる。
さらに、エンジン本体2に対してブラケット34を着脱するだけで、エンジン本体2に対するバッテリーパック37の着脱を行うことができる。その結果、組立時やメンテナンス時などに、エンジン本体2に対してバッテリーパック37を容易に着脱することができる。
また、エンジン本体2の中で最も温度の高くなるシリンダー部10から最も遠い位置にバッテリーパック37を配置することができる。さらに、バッテリーパック37と共に、スターターモーター30もシリンダー部10から最も遠い位置に配置できる。そのため、スターターモーター30やバッテリーパック37の温度上昇を抑制できる。さらに、スターターモーター30とバッテリーパック37との間の大電流が流れる配線を短くして、配線による抵抗分を低減することができる。その結果、スターターモーター30やバッテリーパック37を構成するリチウム系電池の負担を軽減して、高効率で且つ安定してスターターモーター30を駆動することができる。
さらに、キーボックス31が、冷却風の通路を形成しエンジン本体2における他の箇所よりも相対的に温度が低くなるファンカバー22に取り付けられていることで、バッテリーパック37の温度上昇を更に抑制できる。
また、キースイッチ36が取り付けられるキーボックス31において、キースイッチ36の下方にバッテリーパック37が配されていることで、キースイッチ36の下方の空間を有効利用することができる。
また、キースイッチ36とバッテリーパック37とを一つのブラケット34に取り付けることができるため、キースイッチ36とバッテリーパック37とを一体にして後に、エンジン本体に取り付けることができる。また、キースイッチ36をエンジン本体2に取り付けるためのブラケットを、バッテリーパック37をエンジン本体2に取り付けるためのブラケット34として共用することができる。その結果、部品点数を低減することができるとともに、取付作業を簡素化することができる。
さらに、スターターモーター30がクランキングを行っていない場合に、制御部45によってバッテリーパック37とスターターモーター30との間の配線を開放することができるため、クランキング時以外におけるバッテリーパックの放電を抑制できる。また、エンジン本体2が有する発電機49からバッテリーパック37を充電する場合には、充電効率を向上することができる。
(実施形態の変形例)
ここで、上述した実施形態においては、エンジン1がセルスタータユニット7を予め備える場合について説明した。しかし、上述したセルスタータユニット7は、ユーザに納入済みや在庫中のリコイルスターター6のみを始動装置として備えるエンジンに取り付ける仕様変更(改造)も可能である。
このようにすることで、バッテリーパック37を設置する専用のスペースを有さない作業機等の装置に対して、エンジン1のスターターモーター30によるクランキング機能の追加を容易に行うことができる。その結果、非常時の始動装置としてリコイルスターターを残したまま、通常時にはスターターモーター30により容易にエンジン1を始動することができる。
この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的な形状や構成等は一例にすぎず、適宜変更が可能である。
例えば、上述した実施形態においては、シリンダー部10がクランクケース部12に対して傾斜配置されるエンジン1にセルスタータユニット7を設ける場合について説明した。しかし、シリンダー部10は、上述した実施形態の配置に限られない。例えば、シリンダー部10がクランクケース部12から鉛直方向に延びるエンジンに適用しても良い。また、燃料タンク3、エアクリーナーボックス4、および、消音器5等の配置は上述した実施形態の配置に限られない。例えば、燃料を吸い上げる燃料ポンプを設けて燃料タンク3をクランクケース部12の下方に配置するようにしても良い。
また、セルスタータユニット7の配置は、上述した実施形態の配置に限られない。燃料タンク3等の配置に応じて適宜移動するようにしても良い。
さらに、上述した実施形態においては、キースイッチ36とバッテリーパック37とを同一のブラケット34に固定する場合について説明した。しかし、キースイッチ36とバッテリーパック37とは、個別のブラケットを介してエンジン本体2に固定されていても良い。
また、ブラケット34を介してバッテリーパック37をエンジン本体2に取り付ける場合について説明した。しかし、この構成に限られない。例えば、ブラケット34を用いずにバッテリーパック37をエンジン本体2に直接取り付けるようにしても良い。
さらに、キースイッチ36の下方にバッテリーパック37を配置する場合について説明したが、キースイッチ36の下方以外のデッドスペースにバッテリーパック37を配置するようにしても良い。また、バッテリーパック37の配置は、エンジン本体2に取り付けられていればよく、上述した実施形態の配置に限られない。
さらに、水平方向において、スターターモーター30と、冷却ファンとをクランクシャフト11を挟んで互いに反対側に配するようにした。しかし、冷却ファン側にスターターモーター30を配置するスペースがある場合には、スターターモーター30と、冷却ファンとを同じ側に配置するようにしても良い。
また、上述した実施形態においては、バッテリーパック37の形状が直方体状に形成される場合や、バッテリーパック37の内部に保護回路を備える場合について説明した。しかし、バッテリーパック37は、直方体状に形成されたものや、保護回路を備えるものに限定されない。
1 エンジン
2 エンジン本体
3 燃料タンク
4 エアクリーナーボックス
4a スカート部
5 消音器
6 リコイルスターター
7 セルスタータユニット
10 シリンダー部
11 クランクシャフト
12 クランクケース部
12a 部分
13 出力軸
14 気化器
15 吸気ポート
16 スイッチ
17 切欠き部
18a スロットルレバー
18b チョークレバー
19 排気ポート
20 ハンドル
21 ハウジング
22 ファンカバー
30 スターターモーター
31 キーボックス
32 ロータ軸
34 ブラケット
35 カバー
36 キースイッチ
36a 操作部
37 バッテリーパック
40 主板部
40a 固定部
40b カバー固定部
41 側壁部
41a 上部
41b 下部
42 貫通孔
45 制御部
46 継電器
47 操作コイル部
48 接点
49 発電機
O1 軸線

Claims (7)

  1. エンジン本体に取り付けられてクランクシャフトのクランキングを行うスターターモーターと、
    前記エンジン本体に取り付けられて前記スターターモーターを駆動するための電力を供給するリチウム系電池を具備するバッテリーパックと、を備え
    前記クランクシャフトの軸線方向で、前記エンジン本体のクランクケースの一方側に前記エンジン本体のシリンダー部へ冷却風を供給するファンが配され、前記クランクケースの他方側に前記スターターモーターが配され、
    前記スターターモーター、および、前記バッテリーパックは、前記クランクシャフトの軸線を挟んで、前記シリンダー部とは反対側に配されているエンジン。
  2. 前記バッテリーパックは、
    前記ファンを覆うファンカバーに取り付けられている請求項に記載のエンジン。
  3. 前記エンジン本体に取り付けられて前記エンジン本体の始動操作を行うスイッチ部を備え、
    前記バッテリーパックは、前記スイッチ部の下方に配されている請求項1又は2に記載のエンジン。
  4. 前記バッテリーパックは、
    ブラケットを介して前記エンジン本体に取り付けられている請求項1からの何れか一項に記載のエンジン。
  5. 前記スイッチ部と、前記バッテリーパックとは、一つのブラケットを介して前記エンジン本体に取り付けられている請求項に記載のエンジン。
  6. 前記スターターモーターがクランキングを行っているときのみ前記バッテリーパックから前記スターターモーターへの通電を行う制御部を備える請求項1からの何れか一項に記載のエンジン。
  7. クランクシャフトの軸線方向で、エンジン本体のクランクケースの第一側に前記エンジン本体のシリンダー部へ冷却風を供給するファン、およびリコイルスターターが配されたエンジンの仕様変更方法であって、
    エンジンのクランキングを行うスターターモーターと、前記スターターモーターへの電力を供給するリチウム系電池を具備するバッテリーパックと、前記バッテリーパックから前記スターターモーターへの電力供給を制御する制御部とを備えるセルスタータユニットを、前記クランクケースの第二側、且つ、前記クランクシャフトの軸線を挟んで前記シリンダー部とは反対側に取り付ける工程を含むエンジンの仕様変更方法。
JP2014219908A 2014-10-29 2014-10-29 エンジン、および、エンジンの仕様変更方法 Active JP6550672B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219908A JP6550672B2 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 エンジン、および、エンジンの仕様変更方法
EP15854998.0A EP3214300A4 (en) 2014-10-29 2015-10-29 Engine, self-starter unit, and method for altering engine specifications
CN201580062914.3A CN107002621A (zh) 2014-10-29 2015-10-29 发动机、自动起动单元及发动机的规格变更方法
KR1020177013605A KR101937602B1 (ko) 2014-10-29 2015-10-29 엔진, 셀프 스타터 유닛, 및 엔진의 사양 변경 방법
PCT/JP2015/080597 WO2016068253A1 (ja) 2014-10-29 2015-10-29 エンジン、セルスタータユニット、および、エンジンの仕様変更方法
US15/521,876 US10288030B2 (en) 2014-10-29 2015-10-29 Engine, self-starter unit, and method for altering engine specifications
TW104135725A TWI629412B (zh) 2014-10-29 2015-10-29 引擎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219908A JP6550672B2 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 エンジン、および、エンジンの仕様変更方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016084791A JP2016084791A (ja) 2016-05-19
JP6550672B2 true JP6550672B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=55857588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219908A Active JP6550672B2 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 エンジン、および、エンジンの仕様変更方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10288030B2 (ja)
EP (1) EP3214300A4 (ja)
JP (1) JP6550672B2 (ja)
KR (1) KR101937602B1 (ja)
CN (1) CN107002621A (ja)
TW (1) TWI629412B (ja)
WO (1) WO2016068253A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD992600S1 (en) * 2017-04-14 2023-07-18 Lutian Machinery Co., Ltd Generator motor recoil cover
US10961969B2 (en) * 2017-09-01 2021-03-30 Honda Motor Co., Ltd. Startup assistance device for internal combustion engine
USD943633S1 (en) * 2019-10-08 2022-02-15 Fna Group, Inc. Recoil starter housing
US11319915B2 (en) 2020-06-11 2022-05-03 Kohler Co. Engine system, and method of starting the engine
JP7518760B2 (ja) * 2020-12-25 2024-07-18 株式会社Willbe バッテリーユニットの搭載構造及びバッテリーユニット

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916507Y2 (ja) 1978-01-26 1984-05-15 本田技研工業株式会社 空冷エンジンのリコイルスタ−タ保護装置
JPS59162362A (ja) 1983-03-07 1984-09-13 Sanshin Ind Co Ltd リコイルスタ−タ
JP2704653B2 (ja) * 1989-03-20 1998-01-26 ヤンマーディーゼル株式会社 エンジンの始動装置
JPH02248652A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Yanmar Diesel Engine Co Ltd エンジンの始動装置
JPH11117835A (ja) 1997-10-13 1999-04-27 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造
JPH11280626A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Honda Motor Co Ltd エンジン始動装置
US6199529B1 (en) 1998-03-31 2001-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha And Starting Industrial Co., Ltd. Engine starting apparatus
JP3948210B2 (ja) 2000-12-25 2007-07-25 日産自動車株式会社 車両用エンジンの始動方法および装置
US8319357B2 (en) * 2002-06-06 2012-11-27 Black & Decker Inc. Starter system for portable internal combustion engine electric generators using a portable universal battery pack
US7989969B2 (en) * 2002-06-06 2011-08-02 Black & Decker Inc. Universal power tool battery pack coupled to a portable internal combustion engine
JP4138455B2 (ja) 2002-11-01 2008-08-27 三菱重工業株式会社 汎用空冷4サイクルエンジン
US6800953B2 (en) * 2002-11-08 2004-10-05 Dana Corporation Engine starting apparatus and method for controlling the same
JP2005076457A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン発電装置
US20060027201A1 (en) 2004-08-09 2006-02-09 Ryou Ono Engine starter
US7525287B2 (en) 2004-10-08 2009-04-28 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Battery pack for driving electric motor of compact engine starting device, engine starting device driven by the battery pack, and manual working machine having the engine starting device
JP4549258B2 (ja) 2004-10-08 2010-09-22 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 小型エンジン始動装置の電動モーター駆動用バッテリーパック、同パックにより駆動されるエンジン始動装置及び同始動装置を搭載した手作業機
MY144502A (en) * 2005-06-23 2011-09-30 Honda Motor Co Ltd Multipurpose engine
CN201386591Y (zh) * 2009-04-24 2010-01-20 孟荣水 通用发动机
US9127658B2 (en) * 2011-11-04 2015-09-08 Briggs & Stratton Corporation Internal combustion engine including starting system powered by lithium-ion battery
JP2013151862A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Hitachi Koki Co Ltd エンジン作業機
KR101397023B1 (ko) * 2012-03-23 2014-05-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어 방법
JP2014058906A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Hitachi Koki Co Ltd エンジン作業機
JP2014066198A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Makita Corp 動力工具
CN203022881U (zh) * 2013-01-04 2013-06-26 常州倍安特动力机械有限公司 一种分体斜置式风冷柴油机
JP2014148966A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Hitachi Koki Co Ltd エンジン作業機
JP2014196720A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 日立工機株式会社 エンジン作業機
US20170126057A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Champion Engine Technology, LLC Generator having improved cold weather starting

Also Published As

Publication number Publication date
US20180045160A1 (en) 2018-02-15
TW201636502A (zh) 2016-10-16
KR20170073639A (ko) 2017-06-28
EP3214300A4 (en) 2017-10-25
JP2016084791A (ja) 2016-05-19
EP3214300A1 (en) 2017-09-06
US10288030B2 (en) 2019-05-14
TWI629412B (zh) 2018-07-11
WO2016068253A1 (ja) 2016-05-06
KR101937602B1 (ko) 2019-01-10
CN107002621A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6550672B2 (ja) エンジン、および、エンジンの仕様変更方法
JP5607820B2 (ja) ハイブリッド駆動方式の携帯型作業機
US7557458B2 (en) Soundproof type engine generator
US6378468B1 (en) Engine operated machine
JP2002180843A (ja) 汎用エンジン共用形エンジン発電機
US7252063B2 (en) Engine generator
JP2004060570A (ja) エンジン発電機
JP2006009809A (ja) エンジン作業機
JP6260140B2 (ja) エンジン作業機
JP6773921B2 (ja) エンジン装置
JP2014196720A (ja) エンジン作業機
JP3813921B2 (ja) 内燃エンジンの始動方法及び始動装置
JP4103033B2 (ja) エンジン発電機
JP2004060569A (ja) エンジン発電機
JP2014060958A (ja) エンジンおよびそれを動力源とする携帯作業機
JP2002309958A (ja) 防音型発電機
JP3926252B2 (ja) エンジン発電機
JP2013151863A (ja) エンジン作業機
JP2020041450A (ja) エンジン及びエンジン作業機
JP3569643B2 (ja) 液冷エンジン
KR20130089377A (ko) 차량의 배터리 시스템
JP2017190757A (ja) エンジン作業機
JP3754697B2 (ja) エンジン作業機
JP2014058901A (ja) エンジン作業機
JP2002309956A (ja) エンジン発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170929

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6550672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250