JPH11117835A - 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造 - Google Patents

船外機用リコイルスタータの異音抑制構造

Info

Publication number
JPH11117835A
JPH11117835A JP9294916A JP29491697A JPH11117835A JP H11117835 A JPH11117835 A JP H11117835A JP 9294916 A JP9294916 A JP 9294916A JP 29491697 A JP29491697 A JP 29491697A JP H11117835 A JPH11117835 A JP H11117835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
drum
recoil
dog
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9294916A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Watanabe
一比古 渡邊
Goichi Katayama
吾一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP9294916A priority Critical patent/JPH11117835A/ja
Priority to US09/170,489 priority patent/US6363901B1/en
Publication of JPH11117835A publication Critical patent/JPH11117835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/134Clutch connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船外機用のリコイルスタータにおいて、スタ
ータロープを引いている間にエンジンが始動した場合に
発生する異音を抑制する。 【解決手段】 スタータロープを引くことでスタータド
ラムを回転させると同時に、スタータドラム側に軸支さ
れたドッグカム25の先端部分25aとクランク軸側に
固定されたスタータプーリ28のスリット28aとの間
でワンウェイクラッチ機構を働かせて、スタータドラム
の回転力をクランク軸に一方的に伝達させるようにした
船外機用のリコイルスタータにおいて、ドッグカム先端
部分25aの先端面25bと外側面25dの間に、スタ
ータプーリ28との接触角を小さくするような切欠き面
25cを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船外機においてス
タータロープを引くことにより手動でエンジンを始動さ
せるためのリコイルスタータに関し、特に、そのような
リコイルスタータにおいてスタータロープを引いている
間にエンジンが始動した時に発生する異音を抑制するた
めの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】小型船舶に搭載されている船外機では、
クランク軸の軸線が上下方向となるようにトップカウリ
ング内に設置されたエンジンに対し、該エンジンを手動
で始動させるためのクランキング手段として、リコイル
スタータと言われる手動スタータが従来から一般的に使
用されており、そのような船外機用のリコイルスタータ
では、スタータロープを引くことでリコイルスタータの
スタータドラムを回転させると同時に、スタータドラム
側に軸支されたドッグカムの先端部分とクランク軸側に
固定されたスタータプーリのスリットとの間でワンウェ
イクラッチ機構を働かせることによって、スタータドラ
ムの回転力をクランク軸に一方的に伝達している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な船外機のリコイルスタータでは、スタータロープを引
いている間にエンジンが始動すると、スタータドラムの
ドッグカム先端部分とスタータプーリのスリットとの間
にワンウェイクラッチ機構が働いている状態で、クラン
ク軸の回転に連れてスタータプーリがスタータドラムよ
りも速く回転するため、スタータプーリのスリットによ
りドッグカム先端部分が連続的に叩かれることとなっ
て、その結果、エンジンの始動直後に異音を発生すると
いうような問題が起きる。
【0004】本発明は、上記のような問題の解消を課題
とするものであり、具体的には、船外機用のリコイルス
タータにおいて、スタータロープを引いている間にエン
ジンが始動した時に発生する異音を抑制することを課題
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
課題を解決するために、上記の請求項1に記載したよう
に、スタータロープを引くことでスタータドラムを回転
させると同時に、スタータドラム側に軸支されたドッグ
カムの先端部分とクランク軸側に固定されたスタータプ
ーリのスリットとの間でワンウェイクラッチ機構を働か
せて、スタータドラムの回転力をクランク軸に一方的に
伝達させるようにした船外機用のリコイルスタータにお
いて、ドッグカム先端部分の先端面と外側面の間に、ス
タータプーリとの接触角を小さくするような切欠き面が
形成されていることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の船外機用リコイル
スタータの異音抑制構造の実施形態について図面に基づ
いて説明する。
【0007】図1は、リコイルスタータを備えたエンジ
ンが搭載されている船外機の概略を示すもので、船外機
1は、スイベルブラケット2によって水平方向で回動可
能に支持され、スイベルブラケット2の上部が水平方向
のチルト軸3によりクランプブラケット4に対して上下
方向で回動可能に支持され、クランプブラケット4が船
体の後尾板(図示せず)に着脱可能に固定されること
で、船体に対して水平方向(操舵方向)と上下方向(チ
ルト方向)のそれぞれに回動可能な状態で取り付けられ
るものである。
【0008】船外機1のハウジングは、トップカウリン
グ5とアッパーケース6とロアーケース7とで構成され
ており、ロアーケース7の下部後側にスクリュー8が回
転自在に装着されていて、アッパーカウル5aとボトム
カウル5bとからなるトップカウリング5内に、クラン
ク軸11の軸線が上下方向となるようにエンジン10が
設置されている。
【0009】そして、クランク軸11の下端には、動力
伝達用のドライブシャフト12が連結されており、上下
方向にアッパーケース6内を通ってロアーケース7にま
で延びたドライブシャフト12の下端は、ベベルギアに
よるシフト機構13を介し、スクリュー回転軸14と連
係されていて、エンジン10の駆動によるクランク軸1
1の回転は、ドライブシャフト12とシフト機構13と
スクリュー回転軸14を介して、ロアーケース7に装着
されたスクリュー8に伝達される。
【0010】一方、クランク軸11の上端には、エンジ
ン10を手動で始動させるためのリコイルスタータ15
が設けられており、リコイルスタータ15から引き出さ
れたスタータロープ16の末端は、船外機1の機体外部
から把持できるスタータノブ17に一体的に連結されて
いる。
【0011】図2および図3は、船外機1のエンジン1
0を手動で始動させるためのリコイルスタータ15を示
すもので、図2は、エンジン10の本体から取り外した
リコイルスタータ15の一部断面下面図であり、図3
は、クランク軸11の上端部を含むリコイルスタータ1
5の図2のA−A線に沿った断面図である。
【0012】リコイルスタータ15は、外周部にスター
タロープ16が巻き付けられたスタータドラム18を、
スタータカバー19の下面側に回転可能に軸支したもの
であって、エンジン10の本体に対して各取付部19a
で固定されるスタータカバー19には、その下面側にド
ラム支持軸20が一体的に固着されており、このドラム
支持軸20によってスタータドラム18は回転可能に軸
支されている。
【0013】スタータドラム18の上面とスタータカバ
ー19の下面の間には渦巻状のリコイルスプリング21
が設けられており、リコイルスプリング21は、その一
端がスタータドラム18の側に固定され、その他端がス
タータカバー19の側に固定されていて、スタータード
ラム18は、スタータノブ17を持ってスタータロープ
16を引くことで、リコイルスプリング21の付勢力に
抗して回転させられ、スタータノブ17を放してスター
タロープ16を開放することで、リコイルスプリング2
1の付勢力によって逆回転して元の状態に戻される。
【0014】スタータカバー19に固着されたドラム支
持軸20には、スタータドラム18が回転可能に軸支さ
れていると共に、スタータドラム18よりも下方に突出
したドラム支持軸20の下端部には、ボルト22で抜け
止めされ、且つ、ドラム支持軸20とボルト22の間に
装着されたスプリング23により加圧された状態で、ド
ッグカム駆動部材24がドラム支持軸20に対して所定
のバネ圧力で保持されている。
【0015】また、ドラム支持軸20に保持されたドッ
グカム駆動部材24に対応して、スタータドラム18の
下面側には、二個のドッグカム25がそれぞれのカム支
持軸26を軸として回動可能なように設けられており、
各ドッグカム25とドッグカム駆動部材24のそれぞれ
の対向面は、互いに略全面的に合致できるようなカム面
としてそれぞれ形成されている。
【0016】一方、エンジン10の本体から上方に突出
したクランク軸11の上端部には、フライホイール27
がナット29で固定されていると共に、フライホイール
27の上面側には、ドッグカム駆動部材24と各ドッグ
カム25を外側から囲むような円筒部を有するスタータ
プーリ28がボルト30で固定されており、スタータプ
ーリ28には、各ドッグカム25の先端部分25aが入
り込めるようなスリット28aが、円筒部の円周方向に
間隔を置いて適当数形成されている。
【0017】上記のようなリコイルスタータ15の作動
状態について以下に説明すると、エンジン10を始動さ
せるためにスタータロープ16を引く前には、リコイル
スタータ15の各ドッグカム25とドッグカム駆動部材
24は、図2に示すように、両方のカム面同士が互いに
略全面的に合致して、各ドッグカム25の先端部分25
aは、スタータプーリ28の円筒部に全く接触すること
なく内側に引っ込んだ状態となっている。
【0018】そのような状態から、エンジン10を始動
させるためにスタータノブ17を持ってスタータロープ
16を引くことでスタータドラム18を回転させると、
それぞれのカム支持軸26によって軸支された各ドッグ
カム25は、スタータドラム18の回転に連れて直ちに
移動するのに対して、スタータカバー19のドラム支持
軸20に対して所定のバネ圧力で保持されているドッグ
カム駆動部材24は、バネ圧力によるドラム支持軸20
の保持抵抗力によって直ちには移動することはない。
【0019】そのため、略全面的に合致していたドッグ
カム駆動部材24とドッグカム25のカム面同士が部分
的に接触しながら徐々にずれることとなり、それによっ
て、ドッグカム25は、ドッグカム駆動部材24に押さ
れた状態で、カム支持軸26を中心としてその先端部分
25aを外方に開くように回動される。
【0020】その結果、図4に示すように、ドッグカム
25の先端部分25aは、ドッグカム駆動部材24に押
された状態で、スタータプーリ28のスリット28aに
入り込み、該先端部分25aの先端面がスリット28a
の側面と噛み合って、スタータロープ16を引くことに
よるスタータドラム18の回転は、ドッグカム25の先
端部分25aとスタータプーリ28のスリット28aと
の間のワンウェイクラッチ機構によって、クランク軸1
1に一方的に伝達されることとなる。
【0021】なお、スタータロープ16を引くのを止め
て、リコイルスプリング21の付勢力でスタータドラム
18を逆回転させてスタータロープ16を巻き戻させる
と、各ドッグカム25はスタータドラム18の逆回転に
応じて直ちに移動するのに対して、ドッグカム駆動部材
24はバネ圧力によるドラム支持軸20の保持抵抗力に
よって直ちには移動しないため、各ドッグカム25とド
ッグカム駆動部材24は元の位置関係に戻るようにずれ
て、再び、図2に示すような、互いのカム面同士が略全
面的に合致した元の位置に戻される。
【0022】ところで、従来のリコイルスタータでは、
図6および図7に示すように、各ドッグカム25の先端
部分25aにおいて、先端面25bと外側面25dとが
角部を介して楔状に直接続いており、各ドッグカム先端
部分25aの先端面25bに続く外側面25dについて
は、スタータプーリ28の円筒部との接触角が比較的大
きなものとなっている。
【0023】そのため、スタータロープ16を引いてい
る間にエンジン10が始動すると、ドッグカム25の先
端部分25aとスタータプーリ28のスリット28aと
の間にワンウェイクラッチ機構が働いている状態で、エ
ンジン10の始動によるクランク軸11の回転に連れて
スタータードラム18よりも速くスタータプーリ28が
回転することによって、図7(A)(B)に示すよう
に、スタータプーリ28のスリット28aの内側角部
が、ドッグカム先端部分25aの外側面25dを連続的
に強く叩くこととなって、その結果、大きな異音を発生
することとなる。
【0024】これに対して、本実施形態のリコイルスタ
ータ15では、図4および図5に示すように、ドッグカ
ム先端部分25aの先端面25bと外側面25dの間に
切欠き面25cが形成されており、このドッグカム先端
部分25aの先端面25bに続く切欠き面25cについ
ては、スタータプーリ28の円筒部との接触角が比較的
小さなものとなっている。
【0025】そのため、スタータロープ16を引いてい
る間にエンジン10が始動して、ドッグカム25の先端
部分25aとスタータプーリ28のスリット28aとの
間にワンウェイクラッチ機構が働いている状態で、スタ
ータードラム18よりも速くスタータプーリ28が回転
しても、図5(A)(B)に示すように、スタータプー
リ28のスリット28aの内側角部は、ドッグカム先端
部分25aを強く叩くことなく、その切欠き面25bを
かするだけであるため、従来のリコイルスタータのよう
な大きな異音を発生することはない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したような本発明の船外機用リ
コイルスタータの異音抑制構造によれば、スタータロー
プを引いている間にエンジンが始動して、リコイルスタ
ータのドッグカムとクランク軸側のスタータプーリとの
間にワンウェイクラッチ機構が働いている状態で、スタ
ータプーリがスタータードラムよりも速く回転しても、
スタータプーリのスリットによりドッグカムの先端部分
が強く叩かれるようなことがないため、スタータロープ
を引いた状態でエンジンが始動した時に発生する異音を
極めて小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リコイルスタータを備えたエンジンが搭載され
ている船外機の概略を示す側面図。
【図2】本発明の船外機用リコイルスタータの一実施形
態を示す一部断面下面図。
【図3】図2のA−A線に沿った(クランク軸の上端部
を含む)リコイルスタータの断面図。
【図4】図2に示したリコイルスタータにおいて、スタ
ータロープを引いた時のドッグカムとドッグカム駆動部
材とスタータプーリの位置関係を示す下面説明図。
【図5】図2に示したリコイルスタータにおいて、スタ
ータロープを引いている間にエンジンが始動した時のド
ッグカムとスタータプーリの位置関係を示す(A)部分
下面説明図、および(B)その要部拡大説明図。
【図6】従来のリコイルスタータにおいて、スタータロ
ープを引いた時のドッグカムとドッグカム駆動部材とス
タータプーリの位置関係を示す下面説明図。
【図7】従来のリコイルスタータにおいて、スタータロ
ープを引いている間にエンジンが始動した時のドッグカ
ムとスタータプーリの位置関係を示す(A)部分下面説
明図、および(B)その要部拡大説明図。
【符号の説明】
1 船外機 10 エンジン 11 クランク軸 15 リコイルスタータ 16 スタータロープ 18 スタータドラム 25 ドッグカム 25a (ドッグカムの)先端部分 25b (ドッグカム先端部分の)先端面 25c (ドッグカム先端部分の)切欠き面 25d (ドッグカム先端部分の)外側面 28 スタータプーリ 28a (スタータプーリの)スリット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタータロープを引くことでスタータド
    ラムを回転させると同時に、スタータドラム側に軸支さ
    れたドッグカムの先端部分とクランク軸側に固定された
    スタータプーリのスリットとの間でワンウェイクラッチ
    機構を働かせて、スタータドラムの回転力をクランク軸
    に一方的に伝達させるようにした船外機用のリコイルス
    タータにおいて、ドッグカム先端部分の先端面と外側面
    の間に、スタータプーリとの接触角を小さくするような
    切欠き面が形成されていることを特徴とする船外機用リ
    コイルスタータの異音抑制構造。
JP9294916A 1997-10-13 1997-10-13 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造 Pending JPH11117835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294916A JPH11117835A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造
US09/170,489 US6363901B1 (en) 1997-10-13 1998-10-13 Pull starter for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294916A JPH11117835A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117835A true JPH11117835A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17813920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9294916A Pending JPH11117835A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6363901B1 (ja)
JP (1) JPH11117835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813603B1 (ko) 2007-07-15 2008-03-17 (주)세계조선 선박용 전류회전자구조
US10247159B2 (en) 2015-08-24 2019-04-02 Mitsubishi Heavy Industries Meiki Engines Co., Ltd. Recoil starter and engine
US10288030B2 (en) 2014-10-29 2019-05-14 Mitsubishi Heavy Industries Meiki Engines, Co., Ltd. Engine, self-starter unit, and method for altering engine specifications

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4301480B2 (ja) * 2000-11-06 2009-07-22 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
US7191752B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-20 Husqvarna Outdoor Products Inc. Energy storing starter assembly
US7140341B2 (en) * 2005-04-14 2006-11-28 Aktiebolaget Electrolux Energy storing starter assembly
DE102007020680B4 (de) * 2007-05-03 2016-07-21 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verbrennungsmotor mit einer Starteinrichtung
US7644906B2 (en) * 2008-03-19 2010-01-12 9182-9622 Quebec Inc. Apparatus for winding an elongate strap onto a winch

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB816257A (en) * 1957-02-18 1959-07-08 Qualcast Ltd Improvements in or relating to starting devices for internal combustion engines
US3730162A (en) * 1971-03-04 1973-05-01 Starting Ind Recoil starter
US3782355A (en) 1971-07-29 1974-01-01 Eaton Stamping Co Recoil starter
US4359021A (en) * 1980-01-02 1982-11-16 Brunswick Corporation Recoil starter
US4426961A (en) 1981-10-16 1984-01-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Starting arrangement for internal combustion engine
JPS61163095A (ja) 1985-01-11 1986-07-23 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用カウリング
US4970998A (en) * 1989-05-26 1990-11-20 Eaton Indiana, Inc. Offset starter pawl
JP3107336B2 (ja) 1993-01-14 2000-11-06 三信工業株式会社 船外機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813603B1 (ko) 2007-07-15 2008-03-17 (주)세계조선 선박용 전류회전자구조
US10288030B2 (en) 2014-10-29 2019-05-14 Mitsubishi Heavy Industries Meiki Engines, Co., Ltd. Engine, self-starter unit, and method for altering engine specifications
US10247159B2 (en) 2015-08-24 2019-04-02 Mitsubishi Heavy Industries Meiki Engines Co., Ltd. Recoil starter and engine

Also Published As

Publication number Publication date
US6363901B1 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905246B2 (ja) 船外機の操舵機構
US7553206B2 (en) Outboard motor
US5596902A (en) Starter drive clutch
JPS6045728A (ja) 船舶推進機用エンジンのフラマグカバ−
JPH025914B2 (ja)
JPH11117835A (ja) 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造
US4549869A (en) Apparatus for operating an outboard motor
JP2007107494A (ja) 小型エンジンの始動装置
JP3537551B2 (ja) 船用プロペラ軸の正逆転切り換え操作装置
JPS5848749B2 (ja) ナイネンキカントクミアワサレタ シドウキクミタテタイ
JPS6055688B2 (ja) レバ−式絞り制御装置
JP3464281B2 (ja) 船外機のケース構造
JPS63285263A (ja) 始動装置
JPH0633737B2 (ja) 船外機
JPH0318319Y2 (ja)
JPH05246392A (ja) 船外機
JPH0734213Y2 (ja) 汎用エンジン用スタ−タ装置
JP4021222B2 (ja) エンジンのリコイル装置
TWI439311B (zh) Remote control model of the electric starter
JP2007309156A (ja) 模型エンジンの電動スタータ装置
JPS6181528A (ja) エンジンの始動装置
JP3901132B2 (ja) エンジンの始動装置
JP3379269B2 (ja) 船外機の始動装置
JP4310762B2 (ja) エンジンの点火時期制御構造
JP3543840B2 (ja) エンジンの始動安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071116