JPS6242117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242117Y2
JPS6242117Y2 JP1225682U JP1225682U JPS6242117Y2 JP S6242117 Y2 JPS6242117 Y2 JP S6242117Y2 JP 1225682 U JP1225682 U JP 1225682U JP 1225682 U JP1225682 U JP 1225682U JP S6242117 Y2 JPS6242117 Y2 JP S6242117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
kick
starter
shaft
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1225682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58114879U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1225682U priority Critical patent/JPS58114879U/ja
Publication of JPS58114879U publication Critical patent/JPS58114879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242117Y2 publication Critical patent/JPS6242117Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動二輪車のキツクスタータ装置に
関するものである。
自動二輪車で採用されるキツクスタータ装置に
おいては、キツク操作によつてエンジンを始動さ
せる時に、点火時期の位置までピストンがきた瞬
間に燃焼が起きてクランク軸がキツク方向と逆方
向に回転する、いわゆるケツチンがある。この場
合に前記逆回転によつて、キツク駆動系を構成す
る各部材に無理な荷重が、作用する惧れが考えら
れる。この荷重は、キツク比、クランク系慣性質
量の大きい四サイクル・エンジンにおいて、特に
大きい。
従来のキツクスタータ装置では、前記発生荷重
に対処して、キツク駆動系を強化するか、あるい
は第1図、第2図に示す如く、キツク帰着時に、
動力伝達経路を強制的に切断する機構を設けてい
る。
すなわち、第1図、第2図において、トランス
ミツシヨンケース01内に、クランク軸02、キ
ツク軸03、およびアイドル軸04が、回転自在
に枢支されており、キツク軸03には、ドリブン
ラチエツト07を有するキツクスタータ・ピニオ
ン08、強制戻し部片06を有するドライブ・ラ
チエツト05、リターンスプリング09が装着さ
れ、アイドル軸04には、アイドルギヤ010、
011が装着されている。
また、前記戻し部片06と係合するキツク・ラ
チエツトボルト013が、トランスミツシヨンケ
ース01に枢着されている。
前記ドライブ・ラチエツト05は、キツク軸0
3に対してスプライン015で噛合され、圧縮コ
イルスプリング014により、ドリブンラチエツ
ト07側へ付勢されるとゝもに、強制戻し部片0
6とキツク・ラチエツトボルト013との係合関
係により位置決めされ、この係合が解除される時
に、ドリブンラチエツト07に対して噛合し得る
ようになされており、また、前記リターンスプリ
ング09は、基端部がキツク軸03に固着され、
先端部がアイドル軸04に係止されている。
しかして、トランスミツシヨンケース01外に
おいて、キツク軸03に枢着されたキツクペダル
をキツクすると、キツク軸03と共に部片06が
回転し、ボルト013に対して、その傾斜面06
a部において摺動して同ボルト013との係合が
外れ、ドライブ・ラチエツト05は、圧縮コイル
スプリング014の弾発力によつてスプライン0
15上を変位され、ドライブ、およびドリブンラ
チエツト05,07が噛合され、前記キツク軸0
3の回転は、キツクスタータ・ピニオン08か
ら、各アイドルギヤ010,011に伝達され、
さらに同ギヤ011からクランク軸02のスター
タ・ドリブンギヤ012に伝達される。
かくして、その回転力は、スタータ、ドリブン
ギヤ012から、図示されない遠心式ワンウエイ
クラツチを介してクランク軸02に伝達される。
そして、キツク帰着に際しては、キツク・ラチ
エツトボルト013に対して、部片06の傾斜面
06aが係合し、部片06と一体のドライブ・ラ
チエツト05が、圧縮コイルスプリング014の
弾発力に抗して移動せられ、ドライブ、およびド
リブンラチエツト05,07の相互噛合が断たれ
る。
したがつて、いわゆるケツチン時に、キツク伝
達機構に逆回転が生じても、各部に大きな衝撃荷
重が作用することはない。
以上の様なキツクスタータ装置は、構造が比較
的複雑で、製作費が高く、パワーユニツトの重量
増要因にもなつている。
本考案は、前記事情に鑑みて、キツクスタータ
装置を改良したものであり、その目的とする処
は、キツク帰着時に、クランク側とキツク軸側と
の連結を断つことができ、しかも構造簡単、製作
費廉価なキツクスタータ装置を提供する点にあ
る。
以下、第3図ないし第5図に示す本考案の一実
施例について説明する。
キツク軸3、アイドル軸4が、トランスミツシ
ヨンケース1に、回転自在に枢支され、キツク軸
3には扇形ギヤ5が枢着され、アイドル軸4には
小径の第一アイドルギヤ7および大径の第二アイ
ドルギヤ8が枢着されている。
前記扇形ギヤ5は、第一アイドルギア7に噛合
可能になされ、第二アイドルギヤ8は、スター
タ・ドリブンギヤ(図示せず;第1図参照)と噛
合せられている。
また、キツク軸3にはリターンスプリング6
が、嵌挿され、一端部をキツク軸3に、他端部を
アイドル軸4に係止されている。キツク軸3は、
前記リターンスプリング6によつて、後記キツク
回転方向と逆回転方向に付勢されている。
さらに、第二アイドルギヤ8のトランスミツシ
ヨンケース1側の側面には、前記ギヤ8の回転中
心を中心とする円周上において、比較的緩やかな
傾斜面のラチエツト8aが形成され、トランスミ
ツシヨンケース1の所定位置に突設されたボス9
内に嵌挿されるとゝもに、スプリング11によつ
て外方へ付勢された位置決めピン10と、前記ラ
チエツト8aが相互に係合するように構成されて
いる。
なお、前記ラチエツト8aは、前記位置決めピ
ン10と相互係合状態におかれるにも拘らず、
順、逆方向回転が滑らかに行われるように、曲面
で形成されている(第5図参照)。
さらにまた、トランスミツシヨンケース1の所
定位置にストツパー2が突設され、その上、下面
2a,2bにおいて、扇形ギヤ5の非キツク位
置、および踏み落し位置を、夫れ夫れ規制するよ
うに配位せられている。
しかして、前記扇形ギヤ5は、非キツク位置
(第4図において実線で図示)、において、第一ア
イドルギヤ7と噛合しない様な形状になされてい
る。
次に、本実施例の作用効果について説明する。
キツクペダルの操作によつて、リターンスプリ
ング6の弾発力に抗してキツク軸3を回転せしめ
ると、扇形ギヤ5が、第4図において反時計回り
方向に回転して第一アイドルギヤ7と噛合され、
その回転力は、第二アイドル8を介してクランク
側へ伝達される。
引き続いてキツクペダルを踏み込むと、終には
扇形ギヤ5がストツパー2に当接して、その回転
が停止せられる。
この時、エンジンが始動されず。いわゆるケツ
チンによりクランク軸が逆回転し、それに伴つて
各アイドルギヤ7,8および扇形ギヤ5も逆回転
するが、同ギヤ5が、ストツパー2の上面2aに
当接する以前(キツク帰着前)に、扇形ギヤ5と
第一アイドルギヤ7との噛合が断たれているた
め、クランク側からの逆回転は自由に逃がされ、
キツク駆動系に無理な荷重が、作用しない。
また、エンジン始動時には、クランク回転は図
示されない遠心式ワンウエインクラツチにより接
続が断たれ、扇形ギヤ5は、リターンスプリング
6の弾発力によつて逆回転せられ、初期位置に復
帰する。この状態においても、扇形ギヤ5と第一
アイドルギヤ7との噛合は、断たれている。
ところで、第一アイドルギヤ7と一体の第二ア
イドルギヤ8の側面に形成されたラチエツト8a
と位置決めピン10とが、第5図に示す様に係合
して、第一アイドルギヤ7が停止せられており、
キツク開始時、扇形ギア5は第一アイドルギヤ7
に対してスムースに噛合される(第4図参照)。
以上、実施例の説明から明らかな様に、本考案
は、自動二輪車のキツクスタータ装置において、
キツクペダルを有するキツクスタータ軸に装着さ
れた扇形のキツクスタータ・ギヤおよびリター
ン・スプリングと、前記キツクスタータ・ギヤと
噛合するスタータ、アイドルギヤと、同スター
タ・アイドルギヤの位置決め機構とを備え、前記
キツクスタータ・ギヤは、非キツク時、およびキ
ツク帰着時には、前記スタータ・アイドルギヤと
の連結が断たれるように構成されているため、キ
ツク操作時に、いわゆるケツチンによりクランク
軸が逆回転しても、その回転力は、キツク軸側各
部には大きな衝撃を与えず、キツク駆動系に無理
な荷重が作用することが無い。
また、本考案によれば、従来のキツクスタータ
装置のようにワンウエイ・クラツチ機構を必要と
せず、単に扇形のキツクスタータ・ギヤを使用す
るだけであるから、構造が簡単で、パワーユニツ
トが軽量化され、製作費も廉価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知に係るキツクスタータ装置の概略
説明図、第2図は第1図における−線切断概
略説明図、第3図は本考案の一実施例に係るキツ
クスタータ装置の概略説明図、第4図は第3図の
−線矢視方向の概念的説明図、第5図第4図
の−線に対応する断面図である。 1……トランスミツシヨンケース、2……スト
ツパー、2a……上面、2b……下面、3……キ
ツク軸、4……アイドル軸、5……扇形ギヤ、6
……リターンスプリング、7……第一アイドルギ
ヤ、8……第二アイドルギヤ、8a……ラチエツ
ト、9……ボス、10……位置決めピン、11…
…スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動二輪車のキツクスタータ装置において、キ
    ツクペダルを有するキツクスタータ軸に装着され
    た扇形のキツクスタータ・ギヤおよびリターン・
    スプリングと、前記キツクスタータ・ギヤと噛合
    するスタータ・アイドルギヤと、同スタータ・ア
    イドルギヤの位置決め機構とを備え、前記キツク
    スタータ・ギヤは、非キツク時、およびキツク帰
    着時には、前記スタータ・アイドルギヤとの連結
    が断たれるように構成されたことを特徴とするキ
    ツクスタータ装置。
JP1225682U 1982-01-30 1982-01-30 自動二輪車のキツクスタ−タ装置 Granted JPS58114879U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225682U JPS58114879U (ja) 1982-01-30 1982-01-30 自動二輪車のキツクスタ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225682U JPS58114879U (ja) 1982-01-30 1982-01-30 自動二輪車のキツクスタ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114879U JPS58114879U (ja) 1983-08-05
JPS6242117Y2 true JPS6242117Y2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=30024842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225682U Granted JPS58114879U (ja) 1982-01-30 1982-01-30 自動二輪車のキツクスタ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114879U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055777U (ja) * 1983-09-27 1985-04-18 スズキ株式会社 自動2輪車のキツク始動装置
JP2580036Y2 (ja) * 1991-08-22 1998-09-03 スズキ株式会社 エンジンのキックスタータ
JP5682505B2 (ja) * 2011-08-24 2015-03-11 スズキ株式会社 キック式始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58114879U (ja) 1983-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230084A (en) Engine starting device
JPH025914B2 (ja)
JPS6242117Y2 (ja)
US4744257A (en) Kick type starting device for engine
JP2694287B2 (ja) 自動二輪車のキック始動装置
JP3127446B2 (ja) エンジンのキック始動装置
JPS6145333Y2 (ja)
JPH018694Y2 (ja)
JPS6224573Y2 (ja)
JPS6245081Y2 (ja)
JP2580036Y2 (ja) エンジンのキックスタータ
JPS58178867A (ja) 慣性飛込式スタ−タ
JPS6042219Y2 (ja) エンジンのキツク式始動装置
JP3788535B2 (ja) キック式始動装置
JPS5812471B2 (ja) ゲンソクキコウツキスタ−タ
JPS5928132Y2 (ja) 自動二輪車におけるエンジン始動装置
JPH0724614Y2 (ja) 内燃機関用始動装置
JPH0835472A (ja) エンジンの始動装置
JPS6136778Y2 (ja)
JPH0648148Y2 (ja) スタ−タ
JPS6122138B2 (ja)
JP3701598B2 (ja) スタータ装置
KR820000759B1 (ko) 자동 2륜차용 엔진 시동장치
JPH0225728Y2 (ja)
KR820002660Y1 (ko) 자동 2륜차의 엔진 시동장치