JPS6122138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122138B2
JPS6122138B2 JP18502180A JP18502180A JPS6122138B2 JP S6122138 B2 JPS6122138 B2 JP S6122138B2 JP 18502180 A JP18502180 A JP 18502180A JP 18502180 A JP18502180 A JP 18502180A JP S6122138 B2 JPS6122138 B2 JP S6122138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
driven
shaft
driven shaft
way clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18502180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110774A (en
Inventor
Masaki Watanabe
Masumi Hamane
Shuichi Fujimoto
Yasushi Oori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18502180A priority Critical patent/JPS57110774A/ja
Publication of JPS57110774A publication Critical patent/JPS57110774A/ja
Publication of JPS6122138B2 publication Critical patent/JPS6122138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジン始動のキツク手段を有する自
動変速装置における始動装置に関する。この種装
置においては、出力軸とワンウエイクラツチを介
して連結される従動軸にエンジン始動のキツク手
段を設けているが、該キツク手段はキツク時にワ
ンウエイクラツチを“切”に切換えるが、この
“切”の状態を出来るだけ長く保持させておけ
ば、それだけエンジン始動の回転数がかせげるこ
とになり、着火チヤンスの確保が容易となると共
にワンウエイクラツチの“入”への切換はその回
転慣性が小さくなつた状態で行われるためその咬
み込み時のシヨツクが少なくなる。
本発明はキツク手段のキツク時のワンウエイク
ラツチの“切”の状態をできるだけ長く保持させ
るようにした装置を得ることを目的としたもので
低速伝動系に連る従動軸を、高速伝導系に連る出
力軸にワンウエイクラツチを介して断続自在に設
けると共に、該従動軸にエンジン始動のキツク手
段を設けた自動変速装置における始動装置におい
て、前記キツク手段をキツク駆動歯車と、該歯車
に並列して噛合う従動歯車と、該従動歯車より歯
数の少ないサブ歯車とをもつて形成し、該従動歯
車を前記従動軸にロストモーシヨン機構を介して
連結すると共に、該従動歯車に前記ワンウエイク
ラツチの係合と非係合とに移動自在の中間部材を
保持するリテーナを取付け、且つ前記サブ歯車を
フリクシヨンばねを介して前記従動軸に接合させ
たことを特徴とする。
本発明実施の1例を図面に基き説明すると、1
はエンジン、2はクラツチ軸を示し、該軸2には
低速伝動系と高速伝動系とが形成され、その低速
伝動系はクラツチ軸2に従板3を介して軸支され
る1速用クラツチウエイト4と、該ウエイト4が
遠心力で圧接する低速用クラツチアウタ5と該ア
ウタ5の内周面に形成されるリングギヤ6に噛合
うプラネタリギヤ7と、該ギヤ7を支承するギヤ
リヤ8に軸支される2速用クラツチウエイト9と
該ギヤリヤ8に連動する低速用変動軸10と前記
プラネタリギヤ7に噛合うサンギヤ11とから構
成され、該サンギヤ11にはケースに係止すべく
ラチエツト式のワンウエイの咬合手段12とカウ
ンタウエイト13とが設けられると共に、低速用
変速軸10はキツクワンウエイクラツチ14を介
してクランク軸2に接続され、又その高速伝動系
は、前記低速用変速軸10に設けた高速用クラツ
チアウタ15と、該アウタ15に遠心力で圧接す
る3速用クラツチウエイト16と該ウエイト16
を軸支する高速用変速軸17とから構成されてい
る。
18は出力軸を示し、該出力軸18はその一端
に前記高速用変速軸17に歯車列を介して噛合う
高速用ギヤ19を有すると共にその他端に、カウ
ンタ軸20に歯車列を介して噛合う出力ギヤ21
を有し、その中間に前記低速用変速軸10に歯車
列を介して噛合う低速用ギヤ22を一端に有する
従動軸23を回転自在に支承し、該従動軸23は
その端部に形成したインナ24と前記出力軸18
に形成したアウタ25と、そのインナ24に形成
したカムに咬み合うローラ26と該ローラ26を
保持するリテーナ27とからなるワンウエイクラ
ツチ28を介して出力軸18に連結され、そのイ
ンナ24の外周には一方向の回転で締付けられる
第1フリクシヨンばね29が巻き付けられ、その
一端は前記リテーナ27に係止されている。
30はキツク軸を示し、該軸30はキツクラチ
エツト31に咬み合う駆動ギヤ32を有し、該ギ
ヤ32にアイドルギヤ33を介して噛合うキツク
従動ギヤ34が前記従動軸23にロストモーシヨ
ン機構35を介して連結支承されると共に該ギヤ
34は前記リテーナ27と一体に連結され、又前
記アイドルギヤ33にはキツク従動ギヤ34より
歯数の少ないサブギヤ36が噛合され、該ギヤ3
6は前記第1フリクシヨンばね29の締付時より
フリクシヨンの少ない第2フリクシヨンばね37
を介して従動軸23に支承されている。図中38
はばね37を受けるワツシヤを示す。
本発明は上述の如く構成されるものであるから
今その始動に際しキツク軸30を回転するときキ
ツク駆動ギヤ32を介してキツク従動ギヤ34と
サブギヤ36とが回転するが、キツク従動ギヤ3
4の回転はロストモーシヨン機構35のギヤ34
側に設けた突起35aが従動軸23側に設けた突
起35bに接合しないため該ギヤ34と一体のリ
テーナ27はローラ26を第6図に示すように正
規回転であるA方向に遊び角θだけ動かし、ワン
ウエイ28を“切”の状態とし、一方同時回転す
るサブギヤ36は第2フリクシヨンばね37を介
して従動軸23をその低速伝動系との歯車列のバ
ツクラツシユ分だけ回転させその後の該ギヤ36
の回転はばね37の上りによつて回動することが
ないが、このとき第1フリクシヨンばね29もキ
ツク従動ギヤ34と従動軸23とのロストモーシ
ヨン機構35の咬合が生ずるまで上りつづけ、該
機構35の咬合い後それから伝わるキツク力は大
径の低速用ギヤ22でその歯車列に連る低速用変
速軸10の回転を早めてキツクワンウエイクラツ
チ14を介してクランク軸2を回転し、そのキツ
クの最下部までの蹴り下げ直後キツク軸30の回
転は停止するが、その停止後前記した始動系は慣
性により末だ回転し続けるのでキツクラチエツト
31は駆動ギヤ32との咬合いが解かれ、そのと
き出力軸18は第6図示の“切”の状態にあり、
且つキツク駆動ギヤ34のロストモーシヨン用の
突起35aが回転駆動しなくなるので、第1、第
2フリクシヨンばねのうちキツク終了まで上りを
許容していた第2フリクシヨンばね37はサブギ
ヤ36との上りを止めこの状態でキツク従動ギヤ
34以後の始動系か慣性により回転を続ければキ
ツク従動ギヤ34はサブギヤ36より歯数が多く
且つキツクアイドルギヤ33に噛合つているので
1体となつて回転するサブギヤ36、第2フリク
シヨンばね37、従動軸23及びインナ24の回
転により歯数の違い分だけ少しづつ遅れて回転し
その結果第1フリクシヨンばねは締付方向でない
ので辷ると共にキツク従動ギヤ34と一体のリテ
ーナ27は従動軸23のインナ24の回転より少
しづつ遅く回転するのでキツク終了直後ワンウエ
イ28が第6図の“切”の状態から第5図の
“入”の状態になるまで時間がかゝることになり
かくてキツク終了直後直ちにワンウエイ28が
“入”の状態にならずその間始動系の慣性力によ
つてクランク軸を多少とも回転させることができ
その始動性の向上が行われる。
このように本発明によるときはエンジン始動の
キツク手段にはキツク従動ギヤより歯数の少ない
サブギヤを設けると共にキツク従動ギヤと従動軸
との間にロストモーシヨン機構を設けたものであ
るからキツク従動ギヤと従動軸との間の回転方向
の遊び角θの間はキツク従動ギヤは従動軸に対し
てサブギヤとのレンオ差分だけ徐々に遅れて回転
するためそれだけエンジン始動の回転数がかせげ
て着火チヤンスの確保が容易になると共にワンウ
エイクラツチの咬み込み時のシヨツクを少なくす
ることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので第1図は
一部欠截側面図、第2図はその系統線図、第3図
は第1図のA―A線断面図、第4図は第1図のB
―B線断面図、第5図及び第6図はその説明図で
ある。 18……出力軸、23……出力軸用駆動軸、2
4……インナ、25……アウタ、26……ロー
ラ、27……リテーナ、28……ワンウエイクラ
ツチ、34……キツク駆動歯車、35……ロスト
モーシヨン機構、36……サブ歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 低速伝動系に連る従動軸を、高速伝導系に連
    る出力軸にワンウエイクラツチを介して断続自在
    に設けると共に、該従動軸にエンジン始動のキツ
    ク手段を設けた自動変速装置における始動装置に
    おいて、前記キツク手段を、キツク駆動歯車と、
    該歯車に並列して噛合う従動歯車と、該従動歯車
    より歯数の少ないサブ歯車とをもつて形成し、該
    従動歯車を前記従動軸にロストモーシヨン機構を
    介して連結すると共に、該従動歯車に前記ワンウ
    エイクラツチの係合と非係合とに移動自在の中間
    部材を保持するリテーナを取付け、且つ前記サブ
    歯車をフリクシヨンばねを介して前記従動軸に接
    合させたことを特徴とする自動変速装置における
    始動装置。
JP18502180A 1980-12-27 1980-12-27 Starter device in automatic transmission Granted JPS57110774A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18502180A JPS57110774A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Starter device in automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18502180A JPS57110774A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Starter device in automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110774A JPS57110774A (en) 1982-07-09
JPS6122138B2 true JPS6122138B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=16163381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18502180A Granted JPS57110774A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Starter device in automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57110774A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355813Y2 (ja) * 1984-09-27 1991-12-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110774A (en) 1982-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176648A (en) Engine starting device
JPS6021560U (ja) 内部減速型スタ−タ
US4197885A (en) Direct cranking starter device
JPS6122138B2 (ja)
US3546970A (en) Dual-speed bicycle hub with centrifugally controlled gear shift
JPS6119862B2 (ja)
JP2521096B2 (ja) 始動装置
JPS581306B2 (ja) 自動変速装置
US4096842A (en) Device for winding a spiral spring to start an engine
US2877755A (en) Inertia starter
US4744257A (en) Kick type starting device for engine
JPH0315052B2 (ja)
JPS6242117Y2 (ja)
JPS638861Y2 (ja)
JP2532927B2 (ja) 小型エンジンの始動装置
JP2653518B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPS6245081Y2 (ja)
JPS6132190Y2 (ja)
JPH0616970Y2 (ja) 車両におけるエンジンの始動装置
JPH0616972Y2 (ja) エンジンのキツク式始動装置
JPH0238068Y2 (ja)
JPH0286962A (ja) 減速機構付スタータ
JPH0720377Y2 (ja) スタータ
JPH0720374Y2 (ja) エンジンのキツク始動装置
JPS59201969A (ja) 内燃機関のキツク始動装置