JPH018694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018694Y2
JPH018694Y2 JP16792382U JP16792382U JPH018694Y2 JP H018694 Y2 JPH018694 Y2 JP H018694Y2 JP 16792382 U JP16792382 U JP 16792382U JP 16792382 U JP16792382 U JP 16792382U JP H018694 Y2 JPH018694 Y2 JP H018694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
kick
gear
shaft
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16792382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16792382U priority Critical patent/JPS5971960U/ja
Publication of JPS5971960U publication Critical patent/JPS5971960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018694Y2 publication Critical patent/JPH018694Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動二輪車用エンジンのキツク始動
装置に関するものである。
自動二輪車用エンジンのキツク始動装置には、
クランクシヤフトとキツクスタータシヤフトとの
間にアイドルシヤフトを備えるものがある。アイ
ドルシヤフトは、クランクシヤフトおよびキツク
スタータシヤフトと平行に配設されており、キツ
クドリブンギヤと飛込噛合式スタータギヤとを有
している。キツクドリブンギヤは、アイドルシヤ
フトに固着されており、上記キツクスタータシヤ
フトに固着されたキツクドライブギヤに常時歯合
されている。飛込噛合式スタータギヤは、たとえ
ばスパイラル溝を介して上記アイドルシヤフトに
嵌挿されており、アイドルシヤフトとの間に回転
数差が生じた際にアイドルシヤフトの軸方向へ移
動される。
このキツク始動装置では、キツクレバーを踏み
回し、該レバーを介してキツクスタータシヤフト
を回転させると、キツクドライブギヤおよびキツ
クドリブンギヤを介してアイドルシヤフトが回転
される。アイドルシヤフトが回転すると、該シヤ
フト上の飛込噛合式スタータギヤが螺子の作用に
より軸方向へ移動してクランクシヤフトのドリブ
ンギヤと歯合され、該クランクシヤフトが回転さ
れてエンジンが始動される。
一方、エンジンが始動されると、上記飛込噛合
式スタータギヤは、今度はクランクシヤフトのド
リブンギヤによつて回転される。この時、アイド
ルシヤフトが静止状態にあるため、飛込噛合式ス
タータギヤは螺子の作用によつて先とは逆方向へ
移動され、上記ドリブンギヤとの歯合が解除され
る。
ところで、上記のようなキツク始動装置では、
キツクレバーの踏み回しは、シリンダ内の圧縮圧
力に抗して行なわれるため、上記キツクレバーの
踏力が不十分な場合には、キツク中において上記
圧縮圧力によりクランクシヤフトが逆回転するこ
とがある。
このような場合、上記飛込噛合式スタータギヤ
は、螺子の作用によつてクランクシヤフトのドリ
ブンギヤに歯合する方向に付勢されるため、上記
クランクシヤフトの逆回転による力がクランクシ
ヤフト以前の始動系に加えられ、これら始動系を
破損する虞れがある。
本考案の目的は、上記実情に鑑みて、クランク
シヤフトの逆回転による始動系の破損を防止する
ことのできる自動二輪車用エンジンのキツク始動
装置を提供することにある。
この目的を達成するために、本考案では、キツ
クドライブギヤをキツクスタータシヤフトに遊嵌
させるとともに、これらの間にクランクシヤフト
の逆回転によつて上記キツクスタータシヤフトが
所要角度回転した際に上記キツクドライブギヤか
ら上記キツクスタータシヤフトへの動力伝達を遮
断するクランク手段を介在させている。
以下、図面に示した実施例を参照しながら本考
案を説明する。
第1図は、本考案に係る自動二輪車用エンジン
のキツク始動装置を概念的に示したもので、この
キツク始動装置ではクランクシヤフト1と平行
に、アイドルシヤフト2およびキツクスタータシ
ヤフト3が配設されている。
アイドルシヤフト2は、クランクケース内に回
動可能に支承されており、その一端部にはキツク
ドリブンギヤ5が固着され、かつその他端部には
飛込噛合式スタータギヤ6が配設されている。飛
込噛合式スタータギヤ6は、スパイラル溝(図示
せず)を介してアイドルシヤフト2に嵌挿されて
おり、このアイドルシヤフト2との間に回転数差
が生じた際には螺子の作用によつて該アイドルシ
ヤフト2の軸方向へ移動される。なお、このスタ
ータギヤ6には保持スプリング7が係合されてお
り、この保持スプリング7の適宜な抵抗力によつ
て回動が規制されている。
一方、キツクスタータシヤフト3は、クランク
ケース4の内部と外部とに亘つて回動可能に支承
されており、その外端部にはキツクレバー8が固
着され、かつその内端部にはキツクドライブギヤ
9が遊嵌されている。キツクドライブギヤ9は、
第2図aに示すように、内周面に複数の係合凹部
9a,9a…を有し、かつ外周面に歯9b,9b
…を有しており、第1図に示すように、歯9b,
9b…を介して上記アイドルシヤフト2のキツク
ドリブンギヤ5に常時歯合されている。
また、第2図aに示すように、上記キツクスタ
ータシヤフト3は、1対のポール10,11を備
えている。ポール10,11は、互いに対向する
方向に係合面10a,11aを有し、かつスプリ
ング12,12を介してキツクスタータシヤフト
3の外周に出没自在に配設されており、通常状態
においては、第2図bに示すように、一方のポー
ル10はストツパ13によつてシヤフト3内へ没
入され、他方のポール11は上記キツクドライブ
ギヤ9の係合凹部9aに嵌合されている。なお、
第1図に示すように、上記キツクスタータシヤフ
ト3には、クランクケース4との間にリターンス
プリング14が配設されており、このリターンス
プリング14によつて常時通常状態に付勢されて
いる。また、第2図bに示すように、キツクスタ
ータシヤフト3は、該シヤフト3が通常状態にあ
る際に上記ストツパ13に当接する突起15を有
している。
他方、第1図に示すように、クランクシヤフト
1はドリブンギヤ16を備えている。ドリブンギ
ヤ16は、クランクシヤフト1に固着されてお
り、その歯16a,16a…は上記飛込噛合式ス
タータギヤ6の軸方向への移動に伴う歯6a,6
a…の移動域上に配設されている。なお、図中符
号17は、遠心式自動クランク18のクラツチア
ウタ18aとクラツチセンサ18bとの間に配設
されたオーバランニングクラツチである。
以下に、本考案に係るキツク始動装置の作用を
説明し、併せてその構成をより詳細に説明する。
エンジンを始動させるべく、キツクペダル19
を介してキツクレバー8を踏み回すと、その踏力
によつてキツクスタータシヤフト3がリターンス
プリング14に抗して回転される。キツクスター
タシヤフト3が回転すると、第2図aに示すよう
に、ポール10がキツクスタータシヤフト3の外
周面から突出してキツクドライブギヤ9の係合凹
部9aに嵌合され、その係合面10aを介してキ
ツクドライブギヤ9をキツクスタータシヤフト3
と一体に矢印A方向へ回転させる。キツクドライ
ブギヤ9が回転されると、キツクドリブンギヤ5
を介してアイドルシヤフト2が回転され、保持ス
プリング7によつて回動が規制されている飛込噛
合式スタータギヤ6が第1図において右行され
る。この飛込噛合式スタータギヤ6は、アイドル
シヤフト2の右端まで移動されると、クランクシ
ヤフト1のドリブンギヤ16と歯合するととも
に、そこで停止して上記アイドルシヤフト2と一
体に回転され、クランクシヤフト1を回転させて
エンジンを始動させる。
エンジンが始動すると、上記飛込噛合式スター
タギヤ6は、今度はクランクシヤフト1のドリブ
ンギヤ16によつて先と同じ方向へ高速で回転さ
れる。飛込噛合式スタータギヤ6が回転すると、
該ギヤ6とアイドルシヤフト2との間に先とは逆
方向の螺子の作用が働き、飛込噛合式スタータギ
ヤ6が左行されてドリブンギヤ16との歯合が解
除される。しかるのち、キツクレバー8の踏力を
除去すると、リターンスプリング14の復元力に
よつてキツクスタータシヤフト3が通常状態に復
帰し、同時にキツクレバー8も初期位置に復帰さ
れる。
一方、キツクレバー8を踏み回している途中
で、図示せぬシリンダ内の圧縮圧力によつてクラ
ンクシヤフト1が逆回転されると、この回転がド
リブンギヤ16、飛込噛合式スタータギヤ6、ア
イドルシヤフト2およびキツクドリブンギヤ5を
介してキツクドライブギヤ9へ伝達される。第2
図aに示すように、キツクドライブギヤ9が矢印
B方向へ回転されると、まず、ポール10の係合
面10aを介してキツクスタータシヤフト3が同
方向へ逆回転される。キツクスタータシヤフト3
が、第2図bに示す位置まで逆回転すると、上記
ポール10がストツパ13によつてキツクスター
タシヤフト3内へ没入され、キツクドライブギヤ
9からキツクスタータシヤフト3への動力伝達が
遮断される。したがつて、上記クランクシヤフト
1の逆回転による力は、キツクドライブギヤ9以
降の始動系が空転することによつて吸収される。
なお、上記実施例では、ポール11を備えてい
るため、一度のキツクレバー8の踏み回しによつ
てエンジンが始動しなかつた場合に、飛込噛合式
スタータギヤ6とクランクシヤフト1のドリブン
ギヤ16との歯合を解除することができる。すな
わち、キツクレバー8の踏力を除去すると、リタ
ーンスプリング14の復元力によつてキツクスタ
ータシヤフト3が通常状態まで逆回転される。こ
の時、第2図aおよび第2図bに示すように、キ
ツクドライブギヤ9はポール11によつて逆回転
され、キツクドリブンギヤ5を介してアイドルシ
ヤフト2を逆回転させる。アイドルシヤフト2が
逆回転すると、螺子の作用によつて飛込噛合式ス
タータギヤ6が第1図において左行され、ドリブ
ンギヤ16との歯合が解除される。
上記したように、本考案に係る自動二輪車用エ
ンジンのキツク始動装置によれば、キツクドライ
ブギヤとキツクスタータシヤフトとの間にクラツ
チ手段を介在させ、キツクスタータシヤフトが所
要角度逆回転した際に上記キツクドライブギヤか
らキツクスタータシヤフトへの動力伝達を遮断す
るようにしているため、クランクシヤフトの逆回
転による始動系の破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る自動二輪車用エンジン
のキツク始動装置を示した断面図、第2図a,b
は、本考案に係るキツク始動装置に適用されるク
ラツチ手段の態様を概念的に示した図である。 1……クランクシヤフト、2……アイドルシヤ
フト、3……キツクスタータシヤフト、5……キ
ツクドリブンギヤ、6……飛込噛合式スタータギ
ヤ、9……キツクドライブギヤ、9a,10,1
2,13……クラツチ手段、16……ドリブンギ
ヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キツクドライブギヤを備えたキツクスタータシ
    ヤフトとドリブンギヤを備えたクランクシヤフト
    との間に、上記キツクドライブギヤに歯合するキ
    ツクドリブンギヤをアイドルシヤフトを配設する
    とともに、該アイドルシヤフトに飛込噛合式スタ
    ータギヤを配設し、該スタータギヤを上記ドリブ
    ンギヤに歯合させることにより上記キツクスター
    タシヤフトの回転を上記クランクシヤフトに伝達
    するようにした自動二輪車用エンジンのキツク始
    動装置において、上記キツクドライブギヤを上記
    キツクスタータシヤフトに遊嵌させるとともに、
    これらキツクドライブギヤとキツクスタータシヤ
    フトとの間に、上記クランクシヤフトの逆回転に
    よつて上記キツクスタータシヤフトが所要角度回
    転した際に上記キツクドライブギヤから上記キツ
    クスタータシヤフトへの動力伝達を遮断するクラ
    ツチ手段を介在させたことを特徴とする自動二輪
    車用エンジンのキツク始動装置。
JP16792382U 1982-11-05 1982-11-05 自動二輪車用エンジンのキツク始動装置 Granted JPS5971960U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16792382U JPS5971960U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 自動二輪車用エンジンのキツク始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16792382U JPS5971960U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 自動二輪車用エンジンのキツク始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971960U JPS5971960U (ja) 1984-05-16
JPH018694Y2 true JPH018694Y2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=30367255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16792382U Granted JPS5971960U (ja) 1982-11-05 1982-11-05 自動二輪車用エンジンのキツク始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971960U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355813Y2 (ja) * 1984-09-27 1991-12-12
JP5292218B2 (ja) * 2009-08-06 2013-09-18 本田技研工業株式会社 キック始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5971960U (ja) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025914B2 (ja)
JPH02153259A (ja) 始動電動機
JPH018694Y2 (ja)
JP3555245B2 (ja) スタータ
JPS63285263A (ja) 始動装置
JP2003083216A (ja) エンジンのスタータ構造
JPS6242117Y2 (ja)
JPH0616972Y2 (ja) エンジンのキツク式始動装置
JP4135562B2 (ja) エンジン始動装置
JPS6221741Y2 (ja)
JPH0622143Y2 (ja) エンジン始動装置
JPH029095Y2 (ja)
JPH051657Y2 (ja)
JPS581661Y2 (ja) オ−バランニングクラッチ装置
JPS6136778Y2 (ja)
JPS58152625A (ja) 自動二輪車の動力伝達装置
JP2653518B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPH021982B2 (ja)
JPH0210305Y2 (ja)
JP2000034967A (ja) 自動二輪車用キック始動装置
JPS62225764A (ja) エンジンのキツク式始動装置
JPH0835472A (ja) エンジンの始動装置
JP2513998Y2 (ja) 自動二輪車のキック始動装置
US2464182A (en) Engine starter gearing
JPS6341583Y2 (ja)