JPS6181528A - エンジンの始動装置 - Google Patents

エンジンの始動装置

Info

Publication number
JPS6181528A
JPS6181528A JP59198315A JP19831584A JPS6181528A JP S6181528 A JPS6181528 A JP S6181528A JP 59198315 A JP59198315 A JP 59198315A JP 19831584 A JP19831584 A JP 19831584A JP S6181528 A JPS6181528 A JP S6181528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
throttle valve
rope
starting
starting opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59198315A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Yamashita
和也 山下
Hiroshi Umeno
梅野 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59198315A priority Critical patent/JPS6181528A/ja
Publication of JPS6181528A publication Critical patent/JPS6181528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、船外機、動力芝刈機等に用いられるエンジン
の始動装置、特に気化器とリコイル式スタータを備えた
ものに関する。
(2)従来の技術 一般に、エンジンを始動する際には、気化器からエンジ
ンの燃焼室に充分な量の濃厚混合気が速やかに供給きれ
るように、気化器の絞弁をアイドル開度より若干大きい
始動開度に開かせる必要があり、エンジンのクランキン
グ力を軽減すべく排気弁を開き続ける始動減圧装置を備
える場合には、その必要性が特に高い◇ ところで、従来では、絞弁を始動開度に開くことを、ス
タータの始動操作とは別に、スロットルグリップ等の絞
弁操作子の操作により行うようにしている。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、絞弁操作子による絞弁の始動開度制御は
面倒であるばかりでなく、多少とも熟練を要すものであ
る。
本発明は、そのような事情に鑑みてなされたもので、リ
コイル式スタータの始動操作中は気化器の絞弁を始動開
度に自動的に開放保持し、そして、始動操作終了時は前
記絞弁を通常のアイドル開度に確実に自動復帰させるよ
うにし、もって操作の単純化とエンジンの始動性同上と
を同時に達成し得る前記エンジンの始動装置を提供する
ことを目的とする。
B1発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、リコイル式スタ
ータにおけるスタータロープの緊張状態を感知して気化
器の絞弁をアイドル開度より若干大きい始動開度に開く
べく作動するスロノトルオプナ装置と、スタータにおけ
るスタータロープのロープリールへの巻込量を感知し、
七〇巻込量が所定値以下になると1¥動して絞弁を始動
開度位置にロックし、所定値を上回ると不作動となって
絞弁に対するロックを解除するロック装置とを更に備え
たことを特徴とする。
(2)作用 エンジンを始動すべく、リコイル式スクータのスタータ
ロープが牽引されると、スタータロープが緊張するので
、スロノトルオプナ装置が作動して気化器の絞弁を所定
の始動開度に開放する。
スロノトルオプナ装置の作動中に、スタータコープの引
き出しに伴いロープリールへのスタータコープの巻込量
が所定値以下に減少すると、ロック装置が作動して前記
絞弁を始動開度位置にロックする。したがって、スター
タロープの輩引後、該ロープの緊張が緩んでも、前記絞
弁を始動開度に開放し続けることができる。
エンジンの始動後、スタータロープをロープリールに巻
込ませると、その巻込量が所定値を超えたときロック装
置は不作動となって前記絞弁に対するロックを解除する
ので、スロットルオプナ装置が不作動になることと相俟
って前記絞弁はアイドル開度位置に復帰することができ
る。
(3)実施例 以下、図面により本発明を船外機のエンジンに適用した
一実施例について説明すると、先ず、第2図において船
外機のエンジンEは、クランク軸1が垂直になるように
配置され、そのクランク軸1は垂直配置の駆動軸2及び
前、後進切換装置3を介して水平配置のプロペラ軸4に
伝達し、プロペラ5を回転駆動する。
エンジンEの下面には、前記駆動軸2を収容するエクス
テンションケース7が、また該ケースの下面には前記前
、後進切換装置3を油密に収容するギヤケース8が順次
結着される。
エクステンションケース7には、その前方へ突出する上
下一対のエクステンションブラケット9゜9′が弾性支
持部材10.10な介して取付けられており、これらエ
クステンションブラケット9゜9′は、略垂直配置のス
イベル軸11ケ介してスイベルケース12に操向可能に
連結される。またスイベルケース12は、船体Sの船尾
板5aにクランパ13により着脱自在に固定される左右
一対のスターンブラケット14.14の上部に水平の枢
軸15を介して上下方向チルト可能に連結でれる。
上部のエクステンションブラケット9にはノ)ンドルブ
ラケソト16が一体的に形成きれており、これに?El
=’iEハンドル1γが枢着でれる。
第3図に示すように、エンジンEは、前記クランク@1
を支承するクランクケース20と、クランク軸1に連接
されるピストン21を収容するシリンタープロック22
と、このシリンダブロック22の端面に結着さ梃るシリ
ンダヘッド23とより構成てれ、プリンダブロック22
は船体Sの後方を向いた位箇でクランクケース20と一
体に形成される。尚、26はエンジンEを覆ってエクス
テンンヨノケースIに固着されるエンジンカバーである
う クランク@1の上端に固着されるフライホイール24の
下面には始動用のリングギヤ25が固設でれ、このリン
グギヤ25を駆動するためのリコイル式スタータRがク
ランクケース20に近接して七の前方に設置される。こ
のスタータRの構成を次に説明する。
スタータRの基板27は、クランクケース20の前面に
固着され、その基板27上には前記クランク軸1と平行
な支軸30が置設されており、これにロープリール31
が回転自在に嵌合される。このロープリール31のボス
31σの上部外周にはヘリカルスプライン32を介して
ピニオンギヤ33が摺動自在に嵌合される。このピニオ
ンギヤ33は前記リングギヤ25に噛合する作動位置と
、リングギヤ25から下方へ離脱してロープリール31
の上面に支承きれる不作動位置との間を移動することが
できる。
ピニオンギヤ33のボスの外周溝34には挟みばね35
が摩擦係合してピニオンギヤ33に軽い回転抵抗を与え
ており、この挟みばね35は、支軸30の上端に設けら
れた回り止め片36に上下方向摺動自在に係合されてい
る。
ロープリール31の環状のロープ荷3γにはスタータロ
ープ38が巻装される。このスタータロープ38の内端
は該ロープリール31に接続され、ソノ外端はエンジン
カバー26前壁の引出し口28から外部に引き出されて
ロープハンドル39に接続される。
ロープハンドル39は、前記引出し口28を画成スべく
エンジンカバー260前壁に固着したボス29に支承さ
れて、その不作動位置が規制されろ。
コープリール31の下面には、これをスタータロープ3
8の巻込み方向に付勢するぜんまいばね41が装着でれ
る。
而して、エンジンEを始動すべく、ロープハンドル39
を握ってスタータロープ38を牽引すれば、ロープリー
ル31が回転される。その際、ピニオンギヤ33は挟み
ばね35から回転抵抗を受けているので、回転するロー
プリール31はヘリカルスプライン32を介してピニオ
ンギヤ33に上向きのスラストを与えることになり、こ
のスラストによりピニオンギヤ33は上昇してエンジン
Eのリングギヤ25に噛合する。噛合後はピニオンギヤ
33の上昇が抑止されるので、ピニオンギヤ33は挟み
ばね35との間に滑りを生じさせつつロープリール31
と共に回転し、リングギヤ25を駆動する。こうしてク
ランク軸1はクランキングされ、エンジンEは始動され
る。
エンジンEの始動に伴い、今度はリングギヤ25からピ
ニオンギヤ33が駆動されると、ピニオンギヤ33はヘ
リカルスプライン32より下向きのスラストを受けて下
降し、リングギヤ25との噛合から解放される。そして
、ローブ・・ンドル39を解放すれば、ロープリール3
1はぜんまいばね41の捩り力により逆転してスタータ
ロープ38をロープ溝37に巻込んでいく。
第1図に示すように、前記操舵・・ンドル17内には、
該ハンドル17先端に付設されたスロットルグリップ4
3により回動されるスロットルプーリ44が収容され、
このスロットルプーリ44は、ンリンダヘッド23に装
着された気化器Cのスロットルレバー45に連動装置4
6を介して接続される。スロットルレバー45は気化器
C内の絞弁の弁軸41に連結されており、該レバー45
には、それを絞弁の閉弁方向に付勢する戻しばね48が
接続される。
第1図及び第4図において、前記連動装置46は、スロ
ットルプーリ44に接続されるワイヤ49と、スロット
ルレバー45に接続烙れるリンク50と、それらワイヤ
49及びリンク50を相互に連結するレバー集合体51
とより構成され、またレバーs合体51は、エンジンカ
バー26内のd定支持部52 、52’に両端を回転自
在に支承される枢軸53と、その枢軸53の下部に固着
されてワイヤ49と接続される第2レバー541 と、
同枢軸53の上部に固着されてリンク50と接続される
第2レバー54□とより構成される。したがって、スロ
ットルプーリ440回転によりワイヤ49を牽引すれば
、第1.第2レバー54..542が第1図で反時計方
向に回動じ、リンク50を牽引してスロットルレバー4
5を絞弁の開き方向に回動することができる。
前記スタータRには、ロープハンドル39の始動操作に
伴うスタータロープ38の緊張状態に応動するスロット
ルオプナ装置55が設けられる。
そのスロットルオプナ装置55はエンジンカバー26内
の固定支持部56に枢軸57により回動自在に支持され
るベルクランク58を有する。ベルクランク58は、ボ
ス59を介して互(・に連結てれた上部の第1腕581
 と下部の第2椀58□とより構成され、第1腕581
の先端には、ロープリール31からエンジンカバー26
前壁の引出し口28までの区間でスタータロープ38の
緊張力を受けるべ(それに係合する案内ローラ61が付
設てれる。第2@58□は、第1腕58、よりも長(形
成されて前記第2レバー54□に向って延び、そして第
2レバー543に一体に形成された連動腕62の当接片
62αに先端を当接させる。
而して、案内ローラ61がロープリール31かも引き出
されたスタータロープ38の緊張力を受けると、ベルク
ランク58は、第1A図の矢印のように回動し、連動腕
62、したがって第2レバー54□を絞弁の開き方向に
回動するようになっている。
ベルクランク58の第2腕58□には、その回動角を一
定に規制する第1及び第2ストツパ63゜64が対設さ
れる。即ち、第1ストンバ63は、第1腕58.から突
片58Gを受は止めてベルクランク58の連動腕62に
対する解放位置を規制味 第2ストツパ64は、第2@
58□を受は止めてベルクランク58の連動腕62に対
する作動位置を規制するものであって、ベルクランク5
8がその作動位置に回動されると、連動腕62を絞弁の
所定開度に対する位置まで回動するようになって(・る
ベルクランク58には、その第2腕582を第1ストツ
パ63に向って回動付勢する戻しばね65が接続される
また、前記スタータRには、ロープリール31へのスタ
ータロープ38の差込量を感知して気化器Cの絞弁を制
御するロック装置6γが設けられる。そのロック装置6
7は感知レバー68、ばね69及びロック@70とより
構成される。感知レバー68は、ロープリール310ロ
ープ溝37内で半径方向揺動可能に基端部を基板2γに
軸支γ1され、その中間部は、ロープrr437に収納
きれるスタータローブ38の最外周面に係合される。こ
の感知レバー68の遊端にはスタータロープ38と反対
側に屈曲する係合片68αが形成されている。ばね69
は感知レバー68に接続されて、それをスタータロープ
38の最外周面に常時圧接するように付勢する。ロック
腕70は板ばねより成形でれており、その基端部は適当
な固定部γ2にビス73で固着され、遁端部は、その腕
70自体の弾性により前記感知レバー68の係合片68
aに弾力的に係合する。感知レバー68の中間部には、
前記連動腕62の当接片62aに係合して連動腕62を
絞弁の始動開度に対応する位置に保持し得る係止爪70
f2が一体に形成てれる。而し一’C1,1ルバー6B
&!、ローフリール31へのスタータロープ38の差込
量の増減に応じてロック腕70に対して進退するように
揺動する。即ち、前記差込量が所定値以下になると、感
知レバー68ハロツク腕70から後退して、ロック腕7
0の弾性による係止爪70αの当接片62aへの係合を
許容し、前記巻込量が所定値を上回ると、感知レバー6
8はロック腕70側に進出して係止爪7oσを当接片6
2αから離脱させる。
ロック装置67の作動の後でスロットルオプナ装置55
が作動する場合でも、連動腕62の当接片62aが係止
爪70αに係合し得るように、係止爪70aの背面70
bは傾斜させである。
次にこの実施例の作用を説明する。
(・ま、エンジンEを始動すべく、スタータRのローフ
ハンドル3!n握ってスタータロープ38を第1A図の
ように牽引すると、スロットルオプナ装置55のベルク
ランク5日はスタータロープ38の緊張力を受けて、第
2椀58□を第2ストツパ64に当接させる位置まで回
動する。この第2腕58□の回動により、連動腕62は
連動装置46の第2レバー54□と共に第1図で反時計
方向に一定角度回ff17され、リンク50を牽引して
気化器Cのスロットルレバー45を絞弁の開き方向に回
動し、これにより気化器Cの絞弁はアイドル開度より若
干大きい始動開度に開放される。
この間、連動装置46のワイヤ49は、第2レバー54
□の反時計方向の回動に伴い単に弛緩するだけであるか
ら、第2レバー54□の上記回動ヤ何等妨げない。
そして、ローブリール31かものスタータロープ38の
引き出しに伴い、スタータロープ38のロープリール3
1への巻込量が所定値以下に減少すると、ロック装置6
7の感知レバー68がロック腕70から後退するので、
ロック腕70は自己の弾性をもって係止爪70aを連動
腕62の当接片62aに係合させ、これにより気化器C
のスロットルレバー45を絞弁の始動開度位置にロック
する。
したがって、スタータRの作動によるエンジンEのクラ
ンキング中はスタータロープ38の緊張が緩んでも、ロ
ック装置67の作動により気化器Cの絞弁は始動開度を
保ち続けることになり、その結果、スロットルグリップ
43を同等操作せずとも、気化BcからエンジンEへ濃
厚且つ充分な量の混合気を供給し続け、エンジンEの完
爆状態を容易に得ることができ、始動性が向上する。
エンジンの始動後、ローブハンドル39を不作動位置に
戻せば、それに伴いスタータロープ38はロープリール
31に巻込れていき、その巻込量が所定値を超えると感
知レバー68がロック腕7゜に対して進出してそれを押
動し、第1図に示すように係止爪rOαを連動腕62の
当接片62aから離脱させる。
このとき既に、スロノトルオプナ装置55のべルクラン
ク58はスタータロープ38の緊張力から解放され、戻
しばね65の力により第1ストツパ63に支承される後
退位置に戻り、連動腕62を解放して(・るので、スロ
ットルレバー45は戻しばね48の力により絞弁のアイ
ドル開度位置に積滞する。
C0発明の効果 以上のように本発明の始動装置は、スタータにおけるス
タータロープの緊張状態を感知して気化器の絞弁をアイ
ドル開度より若干大きい始動開度に開くべく作動するス
ロットルオプナ装置と、スタータにおけるスタータロー
プのロープリールへの巻込量を感知し、その巻込量が所
定値以下になると作動して前記絞弁を始動開度位置にロ
ックし、所定値を上回ると不作動となって絞弁に対する
ロックを解除するロック装置とを更に備えたので、スタ
ータの始動操作中は、スロットルオプナ装置及びロック
装置の協働により気化器の絞弁を自動的に始動開度位置
に保持し続けることができ、したがって熟練を要するこ
となくエンジンを的確に始動させることができ、そして
始動操作が終了すれば、絞弁をアイドル開度位1贅に確
実に復帰させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を船外機のエンジンに適用した一実施例を
示すもので、第1図はエンジン部の一部破断乎面図、第
1Δ図はその要部の拡大作動図、第2図は船外機の側面
図、第3図はエンジン部の縦断側面図、第4図は第1図
のIV−IV線拡大断面図である。 C°゛気化器、E・・・エンジン、R・リコイル式スタ
ータ、 38・・・スタータロープ、39・・・ロープハンドル
、43・・・、XOットルクリソプ、44・・・スロッ
トルブIJ、45・・・スロットルレバー、46・・連
s装置、47−・・弁軸、48・・・戻しばね、49・
・ワイヤ、50・・・リンク、51・・・レバー集合体
、53・・・枢軸、54、.54□・・・第1.第2レ
バー、55・・・スロットルオプナ装置、58・・・ペ
ノンクランク、581゜58□・・・第1.第2腕、6
2・・・連動腕、62Q・・・当接片、65・・・戻し
ばね、67・・・ロック装置、68・・・感知レバー、
68a・・・係合片、69・・ばね、70・・ロック腕
、70a・・・係止爪特許 出願人 本田技研工業株式
会社 代理人 弁理士 落  合    健  ゛第1A図 2つ 第4図 り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気化器とリコイル式スタータとを備えたエンジンの始動
    装置において、前記スタータにおけるスタータロープの
    緊張状態を感知して前記気化器の絞弁をアイドル開度よ
    り若干大きい始動開度に開くべく作動するスロツトルオ
    プナ装置と、前記スタータにおけるスタータロープのロ
    ープリールへの巻込量を感知し、その巻込量が所定値以
    下になると作動して前記絞弁を始動開度位置にロックし
    、所定値を上回ると不作動となつて前記絞弁に対するロ
    ックを解除するロック装置とを更に備えたことを特徴と
    する、エンジンの始動装置。
JP59198315A 1984-09-21 1984-09-21 エンジンの始動装置 Pending JPS6181528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198315A JPS6181528A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 エンジンの始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198315A JPS6181528A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 エンジンの始動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6181528A true JPS6181528A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16389078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198315A Pending JPS6181528A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 エンジンの始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181528A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692628A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-17 Deere & Company Control system for power tool with internal combustion engine
EP0692627A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-17 Deere & Company Over-travel actuation system
EP1693565A3 (en) * 2005-02-16 2007-08-22 Walbro Engine Management, L.L.C. Combustion engine pull-starter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692628A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-17 Deere & Company Control system for power tool with internal combustion engine
EP0692627A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-17 Deere & Company Over-travel actuation system
EP1693565A3 (en) * 2005-02-16 2007-08-22 Walbro Engine Management, L.L.C. Combustion engine pull-starter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7275508B2 (en) Combustion engine pull-starter
US7553206B2 (en) Outboard motor
JP3536612B2 (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
EP1640592B1 (en) Combustion engine pull-cord start system
JP2016079843A (ja) エンジン駆動式作業機
JPH0914003A (ja) ハンドレバー装置
JP2001152897A (ja) 船外機のシフトショック軽減制御方法
JPS6181528A (ja) エンジンの始動装置
US6647942B2 (en) Engine starting and stopping device
JPS61163095A (ja) 船外機用カウリング
US4167929A (en) Engine including speed-control starter interlock
US4230085A (en) Manual starter for internal combustion engines
JPS6181530A (ja) エンジンの始動装置
JP2521096B2 (ja) 始動装置
JPH11117835A (ja) 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造
US4552103A (en) Manual starter with ignition spark retard
JP2001152895A (ja) 船外機用エンジンの運転制御方法
US3971353A (en) Bendix-type engine starter with mechanical lookout to prevent undesired starting of engine
JPH07110637B2 (ja) 船外機
CA1231012A (en) Manual starter system with ignition spark retard
JPS60162057A (ja) 船外機
JP3805118B2 (ja) ハンドレバー装置
JPH0318319Y2 (ja)
JP2005282552A (ja) 動力作業機における気化器のチョーク弁制御装置
JPH01237287A (ja) 遊星歯車式変速機