JP2013151862A - エンジン作業機 - Google Patents

エンジン作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013151862A
JP2013151862A JP2012011597A JP2012011597A JP2013151862A JP 2013151862 A JP2013151862 A JP 2013151862A JP 2012011597 A JP2012011597 A JP 2012011597A JP 2012011597 A JP2012011597 A JP 2012011597A JP 2013151862 A JP2013151862 A JP 2013151862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
battery
control means
start control
cell motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012011597A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachikazu Kono
祥和 河野
Takahiro Murakami
卓宏 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2012011597A priority Critical patent/JP2013151862A/ja
Priority to CN201380006341.3A priority patent/CN104093952A/zh
Priority to PCT/JP2013/000333 priority patent/WO2013111587A2/en
Priority to EP13703153.0A priority patent/EP2807356A2/en
Priority to US14/374,189 priority patent/US20140366830A1/en
Publication of JP2013151862A publication Critical patent/JP2013151862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/10Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/06Small engines with electronic control, e.g. for hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • F02N2011/0874Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches characterised by said switch being an electronic switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/023Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/063Battery voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/102Control of the starter motor speed; Control of the engine speed during cranking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/108Duty cycle control or pulse width modulation [PWM]

Abstract

【課題】
小型のバッテリでセルモータを駆動して始動できる軽量なエンジン作業機を提供する。
【解決手段】
エンジン10によって駆動されるエンジン作業機1であって、バッテリ80から供給される電力により駆動されエンジンを始動させるセルモータ106と、バッテリ80からの電力により駆動され、セルモータ106の回転を制御する始動制御手段(102)と、バッテリ80からセルモータ106への電力供給回路に直列に設けられ始動制御手段によりその開閉が制御されるスイッチング素子(FET121)を設け、セルモータ106を起動させるときにスイッチング素子のPWM制御を行い、デューティ比を徐々に増加させるソフトスタートを行うようにした。始動制御手段(102)は温度と電池電圧を監視し、温度と電圧に応じてPWM制御のデューティ比を増加させる比率や時間を変更する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、チェンソーや刈払機等のエンジン作業機に関し、特に小型のバッテリを用いてセルモータを駆動して始動するエンジン作業機に関する。
刈払機やチェンソー等の小型の作業機には、動力源として小型のエンジンが広く用いられている。図6は従来のエンジン作業機101の一例である刈払機の外観図である。図6に示すように、小型の2サイクルエンジンを搭載したエンジン作業機101は、パイプ状のメインパイプ5に図示しない駆動軸を通し、この駆動軸を、メインパイプ5の一端に設けたエンジンにて回転させることで、メインパイプ5の他端に設けた回転刃6を回転させる。回転刃6の近傍には、刈り払った草の飛散防止のための飛散防御カバー6aが設けられる。エンジン作業機101は図示しない肩掛け用吊りベルト等で携帯されるもので、メインパイプ5の長手中央部付近に作業者が操作するための正面視略U字状を呈するハンドル4が取り付けられる。エンジン作業機101の回転数は、グリップ部3に取り付けられた図示しないスロットルレバーにより作業者により制御される。スロットルレバーの操作は、ワイヤー37によってエンジンの気化器に伝達される。
エンジン作業機101で用いられるようなエンジンは、小型軽量で大きな出力を得ることができ、燃料を供給することにより長時間の作業が可能となる。エンジンを起動するためには手動式のスタータが用いられ、始動性を向上させるための様々なアイディアが提案されてきた。例えば特許文献1では、バッテリとセルモータを内蔵させて、セルモータによって始動性を向上させたエンジン作業機が提案されている。
特許3400191号公報
特許文献1のエンジン作業機では、セルモータを駆動するに十分な大きさのバッテリを搭載するとエンジン作業機の携行性を悪化させる。この対策として電池電圧の低い小型のバッテリを搭載することも考えられるが、セルモータを駆動するために大きな電流が必要となるため、モータの起動時の起動電流が電池にとって大きな負担となってしまうのでバッテリの寿命を縮めてしまう恐れがある。更に、低温時にはこの起動電流によって電池電圧が大きく低下してしまい、セルモータを回転させることができないという恐れがある。
本発明は上記背景に鑑みてなされたもので、その目的は、バッテリ及びセルモータを装備した軽量で安価なエンジン作業機を提供することにある。
本発明の他の目的は、セルモータの始動時の制御を工夫することにより、搭載するバッテリの小型化を図ることができるエンジン作業機を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、電圧が低下したバッテリでもセルモータを駆動することができるエンジン作業機を提供することにある。
本願において開示される発明のうち代表的なものの特徴を説明すれば次の通りである。
本発明の一つの特徴によれば、エンジンによって駆動されるエンジン作業機であって、バッテリから供給される電力により駆動されエンジンを始動させるセルモータと、バッテリからの電力により駆動され、セルモータの回転を制御する始動制御手段と、バッテリからセルモータへの電力供給回路に直列に設けられ始動制御手段によりその開閉が制御されるスイッチング素子を有し、始動制御手段はセルモータを起動させるときにスイッチング素子のPWM制御を行ってデューティ比を徐々に増加させるように制御する。さらに、エンジンを運転するためのスイッチ手段を設け、スイッチ手段がオンにされることによりバッテリから始動制御手段に電力が供給され、始動制御手段によってセルモータへの電力の供給が制御される。
本発明の他の特徴によれば、始動制御手段はスイッチ手段がオンにされたらスイッチング素子の制御を行うことによりエンジンを始動させ、エンジンが始動したら始動制御手段は自らの電源を落とすように構成した。スイッチング素子は例えばFET(Field effect transistor)であり、FETのソース及びドレインがバッテリからセルモータへの電力供給回路に直列に接続され、FETのゲートが始動制御手段に含まれるマイコンに接続される。バッテリは着脱可能なリチウムイオン二次電池であり、始動制御手段はリチウムイオン二次電池の電池電圧を監視し、電池電圧が低い場合はスイッチング素子をオフの状態を維持する。
本発明のさらに他の特徴によれば、エンジンの温度を測定する温度検出手段と、エンジンへの吸気燃料を濃くする電動式のチョーク手段を設け、始動制御手段は温度検出手段によって検出された温度に応じてチョーク手段を稼働させる。エンジンの回転数を検出する回転数検出手段を設け、始動制御手段は回転数検出手段の出力を用いてエンジンの始動動作の完了を判定してセルモータを停止させる。始動制御手段は、エンジンの温度とバッテリの電圧を監視し、温度と電圧に応じてPWM制御のデューティ比を増加させる比率や時間を変更するようにした。
請求項1の発明によれば、始動制御手段はセルモータを起動させるときにスイッチング素子のPWM制御を行い、デューティ比を徐々に増加させるように制御するので、セルモータのいわゆるソフトスタートを行うことができ、過大な起動電流を抑制することができる。
請求項2の発明によれば、スイッチ手段がオンにされることによりバッテリから始動制御手段に電力が供給され、始動制御手段によってセルモータへの電力の供給が制御されるので、必要なときに始動制御手段を動作させることができる。
請求項3の発明によれば、始動制御手段はスイッチ手段がオンにされたらスイッチング素子の制御を行うことによりエンジンを始動させ、エンジンが始動したら始動制御手段は自らの電源を落とすので、始動制御装置によって無駄な電力を消費することを防止できる。
請求項4の発明によれば、スイッチング素子はFETであり、FETのソース及びドレインがバッテリからセルモータへの電力供給回路に直列に接続されるので、マイコンを用いて高精度のPWM制御を行うことができる。
請求項5の発明によれば、バッテリは着脱可能なリチウムイオン二次電池であり、電池電圧が低い場合はスイッチング素子をオフの状態を維持してセルモータによる起動を試みないように制御するので、バッテリの過放電を防止でき、電池の寿命を延ばすことができる。
請求項6の発明によれば、エンジンの温度を測定する温度検出手段と、エンジンへの吸気燃料を濃くする電動式のチョーク手段を設け、始動制御手段は温度検出手段によって検出された温度に応じてチョーク手段を稼働させるので、オートチョーク手段を実現でき作業者はチョーク操作から開放されるので、使い勝手の良いエンジン作業機を提供することができる。
請求項7の発明によれば、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段を設け、始動制御手段は回転数検出手段の出力を用いてエンジンの始動動作の完了を判定してセルモータを停止させるので、適切な期間、適切にセルモータを駆動させることができ、バッテリを無駄に消費することなく効率的な始動動作を行うことができる。
請求項8の発明によれば、始動制御手段はエンジンの温度とバッテリの電圧を監視し、温度と電圧に応じてPWM制御のデューティ比を増加させる比率や時間を変更するので、バッテリの状況や外気温等に影響をほとんど受けずに安定して始動動作を行うエンジン作業機を実現できる。
本発明の上記及び他の目的ならびに新規な特徴は、以下の明細書の記載及び図面から明らかになるであろう。
本発明の実施例に係るエンジン作業機1の内部構造を示す縦断面図である。 本発明の実施例に係るエンジン作業機1の背面図である。 本発明の実施例に係るエンジン作業機1の回路図である。 本発明の実施例に係るエンジン作業機1の始動手順を示すフローチャートである。 本発明の実施例においてセルモータ106を起動させるときのセルスイッチ125の状態、FET121の導通状態、セルモータ106の回転数との関係を示す波形図である。 従来のエンジン作業機101の一例(刈払機)を示す斜視図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。なお、以下の図において、同一の部分には同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。また、本明細書においては、前後左右、上下の方向は図中に示す方向であるとして説明する。
図1は、本実施例に係るエンジン作業機1の内部構造を示す縦断面図である。エンジン10は、2サイクルの小型エンジンであって、クランク軸13がメインパイプ5(図6参照)と同軸上に配置され、シリンダ11がクランクケース14から略垂直方向上側に伸びるように配置され、ピストン12がシリンダ11内を上下方向に往復移動する。イグニッションコイル23で発生された高圧電流は、イグニッションコード24とプラグキャップ25aを介して点火プラグ25に伝達される。エンジン10のクランクケース14の下側には、燃料タンク27が設けられる。燃料タンク27には、2サイクル用のガソリンとオイルの混合油が入れられ、後述する気化器35に送られる。
クランク軸13の前側(出力側)には、遠心クラッチ29を介して図示しない駆動軸の一端部がクラッチシャフト32を介して連結される。遠心クラッチ29が取り付けられるマグネトロータ22には、エンジン冷却用のフィンが一体に形成される。遠心クラッチ29は、クランク軸13の回転数が一定以上になると遠心力によって揺動子30aがクラッチドラム30bに接続される公知の遠心クラッチである。クラッチシャフト32はハウジング34にて保持されるベアリング33によって回転可能に保持される。
本実施例の始動装置としては、セルモータ106とリコイルスタータ40の2系統が設けられる。セルモータ106は電源線52を介して供給される電力により回転し、回転軸106aに設けられたピニオン57が回転することによってギヤ49が回転する、ギヤ49はベアリング48によってクランク軸13に対して回転可能なように保持され、ギヤ49が速い速度で回転するとギヤ49の一部に取り付けられたワンウェイクラッチ50が遠心力によって径方向外側に突き出て、第一ドラム51と密接して第一ドラム51を回転させることによりクランク軸13が回転する。リコイルスタータ40は、リール41に巻かれたスタータロープ42をスタータハンドル36(後述する図2参照)で速い速度で回すことによりワンウェイクラッチ46が遠心力によって径方向外側に突き出て、第二ドラム47と密接して第二ドラム47を回転させる。第二ドラム47はクランク軸13に固定されているため、第二ドラム47が回転するとクランク軸13も回転するためエンジンを始動することができる。開放されたスタータロープ42は、スパイラルスプリング43の復元力によりリール41に巻き取られる。
バッテリ収容部39は、例えば作業者が把持する2つのグリップ部3(図6参照)とは別に設けられるものであって、例えばハンドル4に着脱可能に設けられる。本実施例ではさらに、始動用の制御回路102(後述)を起動するための図示しないスイッチ110(後述)が設けられ、エンジン10を始動させる場合はスイッチ110をONにしてからセルスイッチ125を押すことによってセルモータ106が回転してエンジンが始動する。運転中のエンジン10を停止させる際には、ストップスイッチ38(後述)を“運転”から“停止”に切り替えることによりエンジン10が停止する。バッテリ収容部39の内部には、略円筒形であって装着及び取り外しが可能なバッテリ80が収容される。バッテリ80は、略円筒形であってバッテリ収容部39に装着及び取り外しが可能なように、いわゆるカセット式に構成される。バッテリ80には2箇所の掛止部81aが形成され、バッテリ収容部39の内壁に形成された凹部(図示せず)と係合することによりバッテリ80を保持する。バッテリ80を取り外すには、リリースボタン81を押しながらバッテリ80をバッテリ収容部39から引き出す。
バッテリ80の内部には、例えば14500サイズのリチウムイオン電池セル(図示せず)が3本収容される。バッテリ80の後端部(図では下側)の形状は、バッテリ収容部39の下端の開口部39aを覆うように形成される。開口部39aに続くバッテリ80の装着空間の他端にはターミナル基台85が設けられ、ターミナル基台85から開口部39aに向かって複数のターミナル84が延びるように設けられる。バッテリ80の前端部(図では上側)には、複数の端子83が設けられ、バッテリ80をバッテリ収容部39に装着することにより端子83はバッテリ収容部39側に形成されるターミナル84と接触するので、バッテリ80の電力がターミナル84を回して後述する制御回路102に供給される。
図2は、本発明の実施例に係るエンジン作業機1の背面図である。エンジン10の左側には、エンジン10の吸気ポートを連結するインシュレータ19を介して気化器35が設けられ、気化器35の左側には吸入する空気を濾過するエアクリーナの格納空間を構成するエアクリーナカバー26が設けられる。エンジン10の右側にはマフラー16が設けられ、マフラー16の後面側には、排気ガスの出口となる排気口16aが設けられる。マフラー16は、作業者が直接触れてしまうのを防止するため、樹脂製のマフラーカバー8で覆われる。エンジン10は、その上部が上部カバー7によって覆われる。クランク軸13と同軸上であってその後端にはリコイルスタータ40(図1参照)が設けられ、リコイルスタータ40はスタータケース9によって覆われる。本実施例のエンジン作業機1ではリコイルスタータ40だけでなくセルモータ106(図1参照)も設けられるので、スタータケース9の形状はリコイルスタータ40を覆う部分とセルモータ106を覆う部分が連結されたような、図2のように後方から見たときに瓢箪型の形状とされる。スタータケース9の左側にはスタータハンドル36が設けられる。クランクケース14の下側には燃料タンク27が設けられる。燃料タンク27は、半透明の高分子樹脂により形成される容器であって、開口部に取り付けられるキャップ28を外すことによってガソリンと所定比率のオイルを混合した混合燃料を入れることができる。
図3は本実施例に係るエンジン作業機1の回路図である。エンジン作業機1は、エンジン10の始動のためにセルモータ106が設けられ、セルモータ106を駆動するためのバッテリ80が接続される。また、エンジン10の始動のためにソレノイドバルブ104が設けられ、始動時のチョーク手段(オートチョーク)の機能を果たす。セルモータ106及びソレノイドバルブ104は制御回路(始動制御手段)102によって制御され、制御回路102による制御のためにエンジン10の回転数を検出するための回転検出用コイル105がマグネトロータ22(図1)の外周部付近に設けられる。制御回路102は、4つのFET107、117、121、122と、抵抗器108、109、111、112、120、124と、スイッチ110及び125と、コンデンサ113、114、115と、レギュレータ116と、マイコン118と、サーミスタ119を含んで構成される。
マイコン118はレギュレータ116によって供給される定電圧にて駆動され、複数設けられたA/D変換ポートには、エンジンの温度を示すサーミスタ119の出力信号、セルスイッチ125の開閉状態を検出するための抵抗器124の端子電圧、抵抗器112及び114によるバッテリ80の電圧を示す信号、回転検出用コイル105の出力信号が入力される。エンジン回転信号はエンジン10に取り付けられたマグネットからの磁束を回転検出用コイル105によって電圧に変換し、マイコン118に入力されることで検出される。マイコン118はこれらの入力値から所定の論理演算を行い、FET117、121、122のゲート信号の送出を行うことにより、FET117、121、122のソース−ドレイン間の導通又は遮断を制御する。
FET121はセルモータ106を回転させるスイッチとなるもので、マイコン118の指令(ゲート信号の供給)によってFET121のソース−ドレイン間が導通状態となり、バッテリ80からの直流電流がDCモータで構成されるセルモータ106に供給される。マイコン118は、回転検出用コイル105の出力値からエンジン10の回転数を検出し、セルモータ106によってエンジンが始動したら、FET121のソース−ドレイン間を遮断してセルモータ106の回転を停止させる。
FET122はソレノイドバルブ104を開くスイッチとなるもので、マイコン118の指令(ゲート信号の供給)によってFET122のソース−ドレイン間が導通状態となり、ソレノイドバルブ104が開く。ソレノイドバルブ104は気化器35とインシュレータ19付近に設けられるものであって、始動時にソレノイドバルブ104を開くことによって、濃い燃料がエンジン10の吸気ポートに供給されることにより、始動性を向上させることができる。
次に本発明のエンジン作業機1の一連の動作について図4のフローチャートを用いて説明する。まず初めに始動装置用の電源スイッチとなるスイッチ110が押されると(ステップ201)、抵抗器108、109によってFET107のゲート電圧が印加され、FET107はON状態となり(ステップ202)、レギュレータ116に電圧が供給される。レギュレータ116は定電圧源であり、マイコン118等に定電圧を供給する。コンデンサ114、115はレギュレータ116の出力電圧を安定させるためのものである。
マイコン118の電源端子に所定の電圧が入力されるとマイコン118は起動する(ステップ203)。次にマイコン118はゲート信号を供給する事によりFET117をON(ソース−ドレイン間を導通)にして、スイッチ110が開放された後もFET107のON状態を維持し続けるようにする(ステップ204)。
次にマイコン118は電池電圧の測定を行う(ステップ205)本実施例においては、バッテリ80は定格電圧3.6Vのリチウムイオン電池を3本直列に接続した定格電圧10.8Vである。電池電圧は抵抗器111、112によって分圧された電圧をコンデンサ113で平滑し、マイコン118のA/D変換入力端子に入力して測定を行う。ここで、電池電圧が例えば1セルあたり3.0V以下か、ここでは3本なので合計9.0V以下であるかの判別を行う(ステップ206)。検出した電池電圧が9.0V以下であれば、電池が放電状態であると判断し、ステップ214に進み、FET117をOFFにさせて、制御回路102の電源をシャットダウンする。また、検出した電池電圧が9.0V以上の時は、ステップ206に進む。
次にステップ206ではセルスイッチ125が押されたか(ONにされたか)どうかを判定する。ここでセルスイッチ125がOFFのままの場合は、ONになるまで待機する。セルスイッチ125がONになったら、マイコン118はFET121をPWM(Pulse Width Modulation)制御を行いながらセルモータ106に所定の直流電流を供給し、セルモータ106をソフトスタートさせる(ステップ207)。ここでソフトスタートとは、セルモータ106の起動電流を制限して、起動時に流れる過大な電流を抑制しながらセルモータ106の回転を緩やかに開始させることである。
このソフトスタート時のマイコン118の制御を図5を用いて説明する。図5は本実施例においてセルモータ106を起動させるときのセルスイッチ125の状態、FET121の導通状態、セルモータ106の回転数との関係を示す波形図である。図5(1)はセルスイッチ125の導通状態を示す波形図であって、時間tにてセルスイッチ125がONになってから時間t20でセルスイッチ125がオフになるまでセルモータ106が回転する。尚、セルモータ106が回転するのは、セルスイッチ125が押されているだけの間とするのでもよいが、本実施例ではマイコン118を有しているため、セルスイッチ125を押してから所定の時間だけセルモータ106が駆動されるように構成することも可能である。また、所定の時間の間にマイコン118によりエンジンの始動が検出されたら、その時点でセルモータ106の回転を停止させるように構成しても良い。また別の制御方法として、セルスイッチ125が押している間だけセルモータ106が回転するように構成しておきながら、マイコン118によってエンジンの始動が検出された時点でセルスイッチ125を押し続けてもセルモータ106が回らないように制御しても良い。
図5(2)はマイコン118がFET121のゲート信号を供給する信号であり、時間tから所定時間d(nは整数で、本実施例ではn=1〜11)だけON(高電位)とされる。このONとされる時間dは、nが増加するにつれて徐々に大きくし、最終的にはデューティ比(=d/(tn+1−t)×100)が100%になるように調整される。このように制御することにより、セルモータ106の起動電流の増加を抑制しながら緩やかに又は徐々にセルモータ106を起動させることができる。そして、時間t20においてマイコン118がエンジン10の始動を検出すると、FET117をオフとすることによりセルモータ106が停止して、制御回路102の電源を遮断する。尚、デューティ比を変化させて100%にまで到達させる時間や段階数などは、マイコン118が周囲温度や電池電圧に応じてその都度変更するように制御しても良い。
再び図4に戻る。ステップ208でマイコン118はサーミスタ119の出力信号から温度の検出を行う。この温度検出は、サーミスタ119と抵抗器120によって分圧された電圧をマイコン118のA/D変換入力端子に入力して測定を行う。マイコン118は測定した温度が所定値(例えば20℃)以上であれば、ステップ212に進む。これは20℃以上であれば、ソレノイドバルブ104による燃料の追加注入が必要なく、逆に燃料の追加注入してしまうとかぶりが発生する恐れがあるためである。測定した温度が所定値(例えば20℃)未満であれば、エンジン10の回転信号が検出されたかどうかを検出し(ステップ209)、検出されるまで待機する。エンジン10の回転信号は回転検出用コイル105の出力により検出できる。ステップ209でエンジン10の回転信号が検出されたら、マイコン118はソレノイドバルブ104をONにして、通常の気化器からエンジン10に供給される量以上の燃料を開閉されたソレノイドバルブ104をONにしてシリンダ内部に追加注入する(ステップ210)。
ソレノイドバルブ104は、短い時間間隔だけ開かれてすぐに閉じるように制御される。この開かれるのは、例えばクランク軸13の一回転あたり一回である。次にステップ211にて、マイコン118はソレノイドバルブ104の開閉回数が10回に到達したか否かの判定を行う。ここでソレノイドバルブ104の開閉回数が10回に達していない時はステップ209に戻りステップ209から211を繰り返し、10回に達した時点でステップ212に進む。ステップ208においてエンジン10の温度が20度以上の時に、ステップ209〜211の処理をステップしたのは、20℃以上であれば、ソレノイドバルブ104による燃料の追加注入の必要がないためである。尚、ステップ211においては、開閉回数が10回に到達したかを判定したが、その回数は10回だけに限られずにエンジンの特性等に応じて適宜設定すればよい。
ステップ212にてマイコン118はエンジン10がかかったかどうか、即ち、エンジン10が回転しているかどうかを検出する。これはマイコン118によって回転検出用コイル105から周期的にエンジン回転信号が検出されているかによって判別できる。ステップ212において、エンジン10が回転している場合はステップ214に進み、回転していない場合はステップ213でソレノイドバルブ104のON回数のカウント値をリセットしてからステップ209に戻る。ステップ214では、マイコン118はFET117をOFFさせることによって、制御回路102の電源を自らシャットダウンして、エンジン10の始動制御を終了する。
以上のように、本実施例では、セルモータによりエンジンを始動させるときに、FETのスイッチング効果を利用してPWM制御を行うことにより、セルモータに供給される電力のDuty比を徐々に増加させるソフトスタートを行う。このため、セルモータ起動時の起動電流を抑制できるために電池電圧の低い小型のリチウムイオン電池を用いてセルモータを駆動することができる。また、周囲温度や電池電圧に応じてソフトスタートを行う時間を変更するように制御するため、低温時の起動電流による電圧低下による制御回路やソレノイドバルブの動作不良を効果的に防止でき、エンジン作業機を安定して動作させることができる。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、上述のエンジン作業機は刈払機で説明したが、刈払機だけでなく、カッター、チェンソー、芝刈機等のその他のエンジン作業機であっても良い。
1 エンジン作業機 2 本体部
3 グリップ部 4 ハンドル
5 メインパイプ 6 回転刃
6a 飛散防御カバー 7 上部カバー
8 マフラーカバー 9 スタータケース
10 エンジン 11 シリンダ
12 ピストン 13 クランク軸
14 クランクケース 16 マフラー
16a 排気口 19 インシュレータ
22 マグネトロータ 23 イグニッションコイル
24 イグニッションコード 25 点火プラグ
25a プラグキャップ 26 エアクリーナカバー
27 燃料タンク 28 キャップ
29 遠心クラッチ 30a 揺動子
30b クラッチドラム 31 デコンプボタン
32 クラッチシャフト 33 ベアリング
34 ハウジング 35 気化器
36 スタータハンドル 37 ワイヤー
38 ストップスイッチ 39 バッテリ収容部
39a 開口部 40 リコイルスタータ
41 リール 42 スタータロープ
43 スパイラルスプリング 46 ワンウェイクラッチ
47 第二ドラム 48 ベアリング
49 ギヤ 50 ワンウェイクラッチ
51 第一ドラム 52 電源線
57 ピニオン 80 バッテリ
81 リリースボタン 81a 掛止部
83 端子 84 ターミナル
85 ターミナル基台 102 制御回路
104 ソレノイドバルブ 105 回転検出用コイル
106 セルモータ 106a 回転軸
107、117、121、122 FET
108、109、111、112、120、124 抵抗器
110 スイッチ
113、114、115 コンデンサ
116 レギュレータ 118 マイコン
119 サーミスタ 125 セルスイッチ

Claims (8)

  1. エンジンによって駆動されるエンジン作業機であって、
    バッテリから供給される電力により駆動され前記エンジンを始動させるセルモータと、
    前記バッテリからの電力により駆動され、前記セルモータの回転を制御する始動制御手段と、
    前記バッテリから前記セルモータへの電力供給回路に直列に設けられ前記始動制御手段によりその開閉が制御されるスイッチング素子を有し、
    前記始動制御手段は、前記セルモータを起動させるときに前記スイッチング素子のPWM制御を行い、デューティ比を徐々に増加させるように制御することを特徴とするエンジン作業機。
  2. 前記エンジンを運転するためのスイッチ手段を設け、前記スイッチ手段がオンにされることにより前記バッテリから前記始動制御手段に電力が供給され、前記始動制御手段によって前記セルモータへの電力の供給が制御されることを特徴とする請求項1に記載のエンジン作業機。
  3. 前記始動制御手段は、前記スイッチ手段がオンにされたら前記スイッチング素子の制御を行うことにより前記エンジンを始動させ、
    前記エンジンが始動したら前記始動制御手段は自らの電源を落とすことを特徴とする請求項2に記載のエンジン作業機。
  4. 前記スイッチング素子はFETであり、前記FETのソース及びドレインが前記バッテリから前記セルモータへの電力供給回路に直列に接続され、
    前記FETのゲートが前記始動制御手段に含まれるマイコンに接続されることを特徴とする請求項3に記載のエンジン作業機。
  5. 前記バッテリは着脱可能なリチウムイオン二次電池であり、
    前記始動制御手段は前記リチウムイオン二次電池の電池電圧を監視し、電池電圧が低い場合は前記スイッチング素子をオフの状態を維持することを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のエンジン作業機。
  6. 前記エンジンの温度を測定する温度検出手段と、前記エンジンへの吸気燃料を濃くする電動式のチョーク手段を設け、
    前記始動制御手段は、前記温度検出手段によって検出された温度に応じて前記チョーク手段を稼働させることを特徴とする請求項5に記載のエンジン作業機。
  7. 前記エンジンの回転数を検出する回転数検出手段を設け、
    前記始動制御手段は前記回転数検出手段の出力を用いてエンジンの始動動作の完了を判定して前記セルモータを停止させることを特徴とする請求項6に記載のエンジン作業機。
  8. 前記始動制御手段は、前記エンジンの温度と前記バッテリの電圧を監視し、温度と電圧に応じて前記PWM制御のデューティ比を増加させる比率や時間を変更することを特徴とする請求項7に記載のエンジン作業機。
JP2012011597A 2012-01-24 2012-01-24 エンジン作業機 Pending JP2013151862A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011597A JP2013151862A (ja) 2012-01-24 2012-01-24 エンジン作業機
CN201380006341.3A CN104093952A (zh) 2012-01-24 2013-01-23 具有电启动器和反冲启动器的手持发动机动力工具
PCT/JP2013/000333 WO2013111587A2 (en) 2012-01-24 2013-01-23 Engine-powered tool
EP13703153.0A EP2807356A2 (en) 2012-01-24 2013-01-23 Hand held engine powered tool with an electric starter and a recoil starter
US14/374,189 US20140366830A1 (en) 2012-01-24 2013-01-23 Engine-powered tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011597A JP2013151862A (ja) 2012-01-24 2012-01-24 エンジン作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013151862A true JP2013151862A (ja) 2013-08-08

Family

ID=47678959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012011597A Pending JP2013151862A (ja) 2012-01-24 2012-01-24 エンジン作業機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140366830A1 (ja)
EP (1) EP2807356A2 (ja)
JP (1) JP2013151862A (ja)
CN (1) CN104093952A (ja)
WO (1) WO2013111587A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129503A (ja) * 2013-12-05 2015-07-16 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関および鞍乗型車両
JP2016205305A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
KR101937602B1 (ko) * 2014-10-29 2019-01-10 미츠비시 쥬코 메이키 엔진 가부시키가이샤 엔진, 셀프 스타터 유닛, 및 엔진의 사양 변경 방법
CN109505697A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 安德烈·斯蒂尔股份两合公司 手引导式工作器械

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160273467A1 (en) * 2012-11-14 2016-09-22 Hitachi Koki Co., Ltd. Engine working machine
JP6062324B2 (ja) * 2013-06-14 2017-01-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン始動装置およびエンジン始動制御方法
CN104884776B (zh) 2013-08-15 2018-09-25 科勒公司 用于电子地控制内燃机的燃料空气比的系统和方法
US10054081B2 (en) 2014-10-17 2018-08-21 Kohler Co. Automatic starting system
CN107002557A (zh) * 2014-10-23 2017-08-01 布里格斯和斯特拉顿公司 包括由锂离子电池供电的电动起动系统的内燃发动机
WO2016205598A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Briggs & Stratton Corporation Starter motor with integrated solid state switch
EP3663567A1 (en) * 2016-01-15 2020-06-10 Suzhou Cleva Precision Machinery & Technology Co., Ltd. Garden tool
CA2974606C (en) * 2016-07-27 2020-07-07 Fna Group, Inc. Pressure washer system
WO2019043925A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の始動支援装置
WO2020051829A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Briggs & Stratton Corporation Engine with integrated starter motor switch
CN109488508B (zh) * 2018-10-31 2021-03-23 隆鑫通用动力股份有限公司 发电机一键启停控制系统
WO2021064889A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Honda Motor Co., Ltd. Starting system for internal combustion engine and lawnmower including same
US11319915B2 (en) 2020-06-11 2022-05-03 Kohler Co. Engine system, and method of starting the engine
GB2607848B (en) * 2020-07-31 2023-10-25 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Driver circuitry
US11552627B2 (en) 2020-07-31 2023-01-10 Cirrus Logic, Inc. PWM circuitry
JP2023088091A (ja) * 2021-12-14 2023-06-26 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3400191B2 (ja) * 1995-06-27 2003-04-28 タナカ工業株式会社 セルモータ付内燃機関
JP2003158830A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Denso Corp アイドルストップ式車両駆動装置
JP2004011627A (ja) * 2002-06-12 2004-01-15 Hitachi Ltd 内燃機関始動装置及びその駆動方法
JP2005264817A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Honda Motor Co Ltd オートチョーク装置
JP2010106825A (ja) * 2008-10-04 2010-05-13 Denso Corp エンジン自動停止始動制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583420A (en) * 1993-10-01 1996-12-10 Lucas Aerospace Power Equipment Corporation Microprocessor controller for starter/generator
US6040555A (en) * 1998-02-20 2000-03-21 Illinois Tool Works Inc. Remote control for welders and method therefor
US6707169B2 (en) * 2000-07-19 2004-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine generator, controller, starter apparatus, and remote control system for the engine generator
US7849831B2 (en) * 2006-02-01 2010-12-14 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Engine start device for manual work machine, having small-sized electric motor, and manual work machine having the start device mounted thereon
JP2008296770A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Ltd 機電一体型シフトコントローラ
JP5007839B2 (ja) * 2008-09-02 2012-08-22 株式会社デンソー エンジン自動停止始動制御装置
JP2010229882A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両制御装置およびアイドルストップシステム
GB0910774D0 (en) * 2009-06-23 2009-08-05 Black & Decker Inc Switch mechanism for a power cutter
JP5361590B2 (ja) * 2009-07-21 2013-12-04 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置
US20110126790A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Neil Vacek Battery Powered Electric Starter
JP5165669B2 (ja) * 2009-12-03 2013-03-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン始動装置
DE102010063744A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Schaltungsanordnung und Verfahren zur Anlaufstrombegrenzung bei einem Starter
US8141534B2 (en) * 2010-02-03 2012-03-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
JP2011190734A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ten Ltd アイドリングストップ装置、及び、エンジン始動方法
JP5670258B2 (ja) * 2011-05-31 2015-02-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブラシレスモータの駆動装置
US20130062891A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Enerpro, Inc. Engine cranking motor soft-start system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3400191B2 (ja) * 1995-06-27 2003-04-28 タナカ工業株式会社 セルモータ付内燃機関
JP2003158830A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Denso Corp アイドルストップ式車両駆動装置
JP2004011627A (ja) * 2002-06-12 2004-01-15 Hitachi Ltd 内燃機関始動装置及びその駆動方法
JP2005264817A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Honda Motor Co Ltd オートチョーク装置
JP2010106825A (ja) * 2008-10-04 2010-05-13 Denso Corp エンジン自動停止始動制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129503A (ja) * 2013-12-05 2015-07-16 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関および鞍乗型車両
KR101937602B1 (ko) * 2014-10-29 2019-01-10 미츠비시 쥬코 메이키 엔진 가부시키가이샤 엔진, 셀프 스타터 유닛, 및 엔진의 사양 변경 방법
US10288030B2 (en) 2014-10-29 2019-05-14 Mitsubishi Heavy Industries Meiki Engines, Co., Ltd. Engine, self-starter unit, and method for altering engine specifications
JP2016205305A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
CN109505697A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 安德烈·斯蒂尔股份两合公司 手引导式工作器械

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013111587A2 (en) 2013-08-01
CN104093952A (zh) 2014-10-08
EP2807356A2 (en) 2014-12-03
WO2013111587A3 (en) 2013-12-05
US20140366830A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013151862A (ja) エンジン作業機
CN103443418B (zh) 混合动力驱动型便携式工作机
AU2017279698B2 (en) Motor system for dual voltage devices
JP6518818B2 (ja) 内燃機関用点火装置
AU2008207652A1 (en) Battery charging and isolation system for gas engine
US11913417B2 (en) Internal combustion engine with electric starting system
TWI629412B (zh) 引擎
WO2019043925A1 (ja) 内燃機関の始動支援装置
US20160273467A1 (en) Engine working machine
JP2014058906A (ja) エンジン作業機
JP2013151863A (ja) エンジン作業機
JP2014148932A (ja) エンジン作業機
JP2014196720A (ja) エンジン作業機
US20150107542A1 (en) Engine
WO2014002846A1 (ja) ハイブリッドシステム及びこれを備えた携帯型作業機
JP6260140B2 (ja) エンジン作業機
JP2014084851A (ja) エンジン作業機
JP2014098336A (ja) エンジン作業機
JP2014148931A (ja) エンジン作業機
JP2013189943A (ja) エンジン作業機
JP7214014B2 (ja) 内燃機関の始動装置及び芝刈機
JP2013204533A (ja) エンジン作業機
JP2016118156A (ja) エンジン作業機
JP2010203246A (ja) エンジン作業機
JP2014058887A (ja) エンジン作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160328