JP6544266B2 - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents
画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6544266B2 JP6544266B2 JP2016034022A JP2016034022A JP6544266B2 JP 6544266 B2 JP6544266 B2 JP 6544266B2 JP 2016034022 A JP2016034022 A JP 2016034022A JP 2016034022 A JP2016034022 A JP 2016034022A JP 6544266 B2 JP6544266 B2 JP 6544266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- color value
- color
- value
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5025—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00013—Reading apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00023—Colour systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00045—Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6002—Corrections within particular colour systems
- H04N1/6008—Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6044—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis involving a sensor integrated in the machine or otherwise specifically adapted to read the test pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6083—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
- H04N1/6091—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by environmental factors, e.g. temperature or humidity
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0135—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being vertical
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0001—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysis or monitoring not otherwise provided for
- H04N2201/0003—Method used
- H04N2201/0005—Method used using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
ラインセンサー等の画像読取デバイスにより得られるRGB値等の色値は、デバイスに依存した値であるため、スキャナープロファイルと呼ばれるルックアップテーブル(LUT:Look Up Table)により、デバイスに依存しないL*a*b*値等の標準色空間の色値に変換することが一般的である。
スキャナープロファイルの作成時にも、一連の画像形成によって用紙面の温度が変化することが想定されるため、色変換の精度が高いスキャナープロファイルを得るには、温度によって変化する各デバイスの色値を補正する必要がある。
用紙上に画像を形成する画像形成部と、
前記用紙の搬送経路上に配置され、前記画像が形成された用紙面を読み取って、第1色値を出力する画像読取デバイスと、
前記用紙の搬送経路上に配置され、前記画像が形成された用紙面を読み取って、第2色値を出力する測色デバイスと、
複数色について、用紙面が第1温度の状態における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを予め記憶した記憶部と、
前記画像形成部により、前記複数色の色数より少ない色数のパッチを配列したカラーチャートを用紙上に形成して、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスにより前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値に応じて、前記記憶部に記憶されたスキャナープロファイルを修正することにより、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に変換するためのスキャナープロファイルを作成する修正部と、
前記修正部により作成されたスキャナープロファイルに基づいて、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に変換する色変換部と、
前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスが読み取る用紙面の温度を測定する温度測定部と、
を備え、
前記修正部は、前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値、及び、前記第1温度から前記温度測定部により測定された前記カラーチャート読み取り時の温度である第2温度への温度変化による第1色値と第2色値の変化量に応じて、前記記憶部に記憶されたスキャナープロファイルを修正することを特徴とする画像形成装置が提供される。
請求項2に記載の発明によれば、
前記記憶部は、前記複数色の各色について、温度により変化する第1色値及び第2色値のそれぞれの変化量をさらに記憶し、
前記修正部は、前記第1温度、前記第2温度、及び前記変化量に応じて、前記記憶部が記憶する前記第1温度における第1色値及び第2色値を、前記第2温度における第1色値及び第2色値に補正することにより、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを作成し、
前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られた前記第2温度における第1色値及び第2色値に応じて、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを修正することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置が提供される。
請求項3に記載の発明によれば、
前記修正部は、さらに、前記修正したスキャナープロファイルの前記第2温度における第2色値を、前記変化量に応じて、温度が第3温度のときの第2色値に変換するプロファイルを作成し、
前記色変換部は、前記修正したスキャナープロファイルにより、前記画像読取デバイスにより得られる前記第2温度における第1色値を前記第2温度における第2色値に変換し、変換後の前記第2温度における第2色値を、前記プロファイルにより前記第3温度における第2色値に変換することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置が提供される。
前記第3温度は、前記第1温度と同じ温度であることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置が提供される。
前記画像読取デバイスの読取範囲は用紙面の全部であり、前記測色デバイスの読取範囲は用紙面の一部であり、
前記第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルの修正に使用するパッチは、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスに共通する読取範囲内に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置が提供される。
コンピューターに、
画像形成部により用紙上に所定の色数のパッチを配列したカラーチャートを形成する形成ステップと、
前記用紙の搬送経路上に配置された画像読取デバイス及び測色デバイスにより、前記カラーチャートが形成された用紙面をそれぞれ読み取る読取ステップと、
記憶部に予め記憶された、前記カラーチャートの色数より多い複数色について、用紙面が第1温度の状態における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを前記記憶部から取得し、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスにより前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値に応じて、前記記憶部から取得したスキャナープロファイルを修正することにより、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に変換するためのスキャナープロファイルを作成する修正ステップと、
前記作成されたスキャナープロファイルに基づいて、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に色変換する色変換ステップと、
温度測定部により、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスが読み取る用紙面の温度を測定する温度測定ステップと、
を実行させるためのプログラムであって、
前記修正ステップでは、前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値、及び、前記第1温度から前記温度測定部により測定された前記カラーチャート読み取り時の温度である第2温度への温度変化による第1色値と第2色値の変化量に応じて、前記記憶部から取得したスキャナープロファイルを修正することを特徴とするプログラムが提供される。
請求項7に記載の発明によれば、
前記記憶部は、前記複数色の各色について、温度により変化する第1色値及び第2色値のそれぞれの変化量をさらに記憶し、
前記修正ステップでは、前記第1温度、前記第2温度、及び前記変化量に応じて、前記記憶部が記憶する前記第1温度における第1色値及び第2色値を、前記第2温度における第1色値及び第2色値に補正することにより、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを作成し、
前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られた前記第2温度における第1色値及び第2色値に応じて、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを修正することを特徴とする請求項6に記載のプログラムが提供される。
請求項8に記載の発明によれば、
前記修正ステップでは、さらに、前記修正したスキャナープロファイルの前記第2温度における第2色値を、前記変化量に応じて、温度が第3温度のときの第2色値に変換するプロファイルを作成し、
前記色変換ステップでは、前記修正したスキャナープロファイルにより、前記画像読取デバイスにより得られる前記第2温度における第1色値を前記第2温度における第2色値に変換し、変換後の前記第2温度における第2色値を、前記プロファイルにより前記第3温度における第2色値に変換することを特徴とする請求項7に記載のプログラムが提供される。
図1に示すように、画像形成装置Gは、用紙上に画像を形成する画像形成部20と、当該用紙面を読み取る画像読取部30と、画像読取部30が読み取る用紙面の温度を測定する温度測定部50と、を備えている。
図2に示すように、画像形成装置Gは、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、通信部15、画像生成部16、画像読取部17、画像メモリー18、画像処理部19、画像形成部20、画像読取部30、温度測定部50及びプロファイル管理部60を備えている。
例えば、制御部11は、画像生成部16又は画像読取部17により生成され、画像メモリー18に保持された原画像データを、画像処理部19により画像処理させて、画像処理後の原画像データに基づいて、画像形成部20により用紙上に画像を形成させる。
また、制御部11は、画像形成後の用紙面を画像読取部30により読み取って得られた画像データを解析して、画像の検査、色調整等を実施することができる。
例えば、記憶部12は、スキャナープロファイルの作成に使用する第1カラーチャートの各パッチの第1色値及び第2色値と、当該第1色値及び第2色値の温度による変化量と、を記憶している。
通信部15は、ユーザー端末からネットワークを介して、画像を形成する指示内容がページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述されたベクトルデータを受信する。
画像形成部20は、図1に示すように、4つの書込みユニット21、中間転写ベルト22、2次転写ローラー23、定着装置24及び給紙トレイ25を備えている。
4つの書込みユニット21の感光体2b上にそれぞれ形成した画像を、それぞれの1次転写ローラー2fにより、中間転写ベルト22上に順次重ねて転写(1次転写)する。これにより、中間転写ベルト22上には各色からなる画像が形成される。1次転写後、クリーニング部2eにより感光体2b上に残留する色材を除去する。
用紙の両面に画像を形成する場合は、搬送経路26に用紙を搬送してその表裏を反転した後、再度2次転写ローラー23へ用紙を搬送する。
画像読取デバイス30A及び測色デバイス30Bは、図1に示すように、用紙の搬送経路上の画像形成部20より下流側にインラインで配置されている。画像読取デバイス30Aと測色デバイス30Bは、カラーチャートの読み取りタイミングができるだけ同じとなるように、図1に示すように近接して配置されていることが好ましい。
画像読取デバイス30Aとしては、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を用いたラインセンサー、エリアセンサー等を用いることができる。
測色デバイス30Bとしては、光源から照射された光の反射光の波長ごとの強度を解析して色を測定する分光測色計等を用いることができる。
図3に示すように、画像読取デバイス30A及び測色デバイス30Bは、用紙Fの搬送方向yに連続して配置され、搬送方向yに直交する幅方向xの中心位置と各デバイスの幅方向xの中心位置が一致するように配置されている。
一方、測色デバイス30Bは、測色のために光源から照射する光のスポット領域を読取対象とするため、測色デバイス30Bの読取範囲Brは、用紙面の全部ではなく、測色デバイス30Bが位置する幅方向xの中央部分のみとなる。
温度測定部50としては、サーモパイル等の温度センサーを用いることができる。
このようなプロファイル管理部60は、CPUによりプログラムを読み込み、スキャナープロファイルの作成と色変換の処理手順を実行するソフトウェア処理により実現することができる。
カラープロファイルは、ICC(International Color Consortium)プロファイルに代表されるように、入力値に対して色変換後の出力値が定められたルックアップテーブル(LUT:Look Up Table)である。LUT中の各入力値を格子点として、補間演算により各格子点間の出力値を求めることができる。
プロファイル管理部60は、図4に示すように、作成部61、修正部62及び色変換部63を備えている。
以下、プロファイル管理部60においてスキャナープロファイルを作成する処理手順を説明する。
最初に、作成部61が、記憶部12が記憶する第1カラーチャートの各パッチの第1色値と第2色値を用いて、画像読取デバイス30Aにより得られる第1色値を第2色値に変換するスキャナープロファイルを作成する。
画像形成装置Gに搭載された画像形成部20により第1カラーチャートを用紙上に形成する。用紙としては、広い色域のスキャナープロファイルを得る観点から、コート紙等の光沢度の高い用紙を使用することが好ましい。
第1カラーチャートは、色が異なる多数のパッチを配置したチャートであり、例えば600色のパッチを用いることができる。画像形成部20により再現できる色域をほぼ包括するように各パッチの色を選択すると、色変換精度の高いスキャナープロファイルを得ることができ、好ましい。
図6に示すように、第1カラーチャートの各パッチの色を識別する色No.に、各パッチの読み取りにより得られた第1色値(RGB値)及び第2色値(L*a*b*値)がそれぞれ入力値及び出力値として対応付けられている。
次に、修正部62が、画像読取デバイス30A及び測色デバイス30Bにより第2カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値に応じて、作成部61により作成したスキャナープロファイルを修正する。
第1カラーチャートの各パッチの第1色値及び第2色値は特定の用紙により得られた色値であるため、画像形成装置Gにおいて使用頻度の高い用紙とは色の再現性が異なることがある。また、第1カラーチャートの読み取りに用いた画像読取デバイス30A及び測色デバイス30Bの個体差や読取特性の経時変化等があると、作成部61が作成したスキャナープロファイルが現在の画像形成装置Gにとって最適なスキャナープロファイルであるとは限らない。よって、作成したスキャナープロファイルを修正することにより、使用するスキャナープロファイルを最適化する。
第2カラーチャートは、第1カラーチャートよりも色数が少ないカラーチャートである。色数の少ないカラーチャートを使用することにより、スキャナープロファイルを簡易に最適化することができる。測色デバイス30Bの読取範囲が小さい画像形成装置Gにおいても、用紙の消費を減らすことができ、コストを低減できる。
図7に示すように、第2カラーチャート42は、作成部61が作成したスキャナープロファイルの色域の外郭と中心のグレー軸の各格子点に対応する基本色のパッチ42aと、色域の内部の各格子点に対応する各色のパッチ42bとが、1ページの用紙上に配置されている。スキャナープロファイルの修正に使用する基本色のパッチ42aは、画像読取デバイス30Aと測色デバイス30Bに共通の読取範囲(図3に示す読取範囲Br)内に位置するように配置され、各パッチ42bは画像読取デバイス30Aのみが読み取る範囲(図3に示す読取範囲Brを除く読取範囲Ar)内に配置されている。各パッチ42bは、第1カラーチャートの各パッチと共通の色である必要はなく、異なる色であってもよい。
用紙上に形成した画像の色は、色材の特性上、温度によって変化する。用紙面の温度が常に第1温度Taという一定温度下にあれば、温度による色値の変化はないため、上述した、第1温度Taのときの第1色値を第1温度Taのときの第2色値に変換するスキャナープロファイルを使用して色変換すればよい。
温度による色値の補正を行うため、記憶部12は、第1カラーチャートの各パッチの第1色値及び第2色値の温度による変化量を記憶している。この記憶部12に保存する温度による各色値の変化量は、次のようにして決定することができる。
図8において、横軸は用紙面の温度(℃)、縦軸は用紙面の温度が23℃の時と比較した色差を表している。
図8に示すように、いずれの色においても温度上昇にともなって色差がほぼ線形に拡大する傾向がある。各色のなかでも特に暖色系の色は色差の拡大が大きい。
具体的には、画像形成部20により第1カラーチャートを用紙上に形成する。このとき、図7に示す第2カラーチャート42の基本色のパッチ42aと同様に、複数ページに分けて共通の読取範囲(図3に示す読取範囲Br)内に各パッチを配置した第1カラーチャートを形成することが好ましい。これにより、用紙面の画像読取デバイス30Aと測色デバイス30Bの読み取るタイミングをできるだけ同時にすることができる。
用紙を冷却した後、画像読取デバイス30A及び測色デバイス30Bにより再度用紙面を読み取るとともに、温度測定部50により用紙面の温度TL(℃)を測定する。
図9に示すように、テーブルには、第1カラーチャートの各パッチの色を識別する色No.に、温度+1℃あたりのL*値、a*値及びb*値の各変化量が対応付けられている。各変化量が、第1カラーチャートのどのパッチの色の変化量であるかは、色No.により特定することができる。
図10A〜図10Cは、あるパッチについて4種類の用紙を用いて決定した1℃あたりのL*値、a*値及びb*値の変化量の平均値と、4種類のうちの1種の用紙を用いて決定した変化量の関係をそれぞれ示している。
図10A〜図10Cに示すように、4種類の用紙の平均値とそのうちの1種類の用紙の変化量はほぼ1:1の関係にあり、用紙の種類によらずほぼ同じ変化量が得られている。
画像形成装置Gでは、図11に示すように、画像形成部20が第2カラーチャートを用紙上に形成する(ステップS1)。
画像読取デバイス30Aはその用紙面を読み取り、第2カラーチャートの全パッチの第1色値を得る(ステップS2)。測色デバイス30Bも用紙面を読み取って、第2カラーチャート中の一部のパッチ、すなわち基本色のパッチの第2色値を得る(ステップS3)。また、温度測定部50は、画像読取デバイス30A及び測色デバイス30Bが読み取る用紙面の温度を第2温度Tbとして測定する(ステップS4)。
図12に示すように、第1カラーチャート41の読取時の第1温度Taが23℃であった場合、第1カラーチャート41から23℃のときのRGB値と、23℃のときのL*a*b*値が得られる。第2カラーチャート42の読取時の第2温度Tbが30℃であった場合、この第1カラーチャート41のRGB値及びL*a*b*値に対し、単位温度あたりの変化量44を用いて第1温度Taとの温度差7℃に応じた補正を行うことにより、30℃のときのRGB値を30℃のときのL*a*b*値に変換するスキャナープロファイル431が得られる。
温度により変化する色値の変化量を用いた補正は、実際に変化量を測定した色についてのみ有効な補正である。スキャナープロファイルの作成に使用する第1カラーチャートは、スキャナープロファイルの修正に使用する第2カラーチャートに比べて、色数が多く、色域内に広く分布している。よって、温度変化が生じる場合は、第2カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値ではなく第1カラーチャートの各パッチの第1色値及び第2色値を補正の対象とすることにより、補正の誤差を大きく減らすことができる。
また、第2カラーチャートの第1色値及び第2色値の温度による変化量を保持する必要がないため、第2カラーチャートの選択の自由度が向上する。
また、本発明のプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としては、ROM、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリー、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能であり、プログラムのデータを、通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用できる。
11 制御部
12 記憶部
20 画像形成部
30 画像読取部
30A 画像読取デバイス
30B 測色デバイス
50 温度測定部
60 プロファイル管理部
61 作成部
62 修正部
63 色変換部
Claims (8)
- 用紙上に画像を形成する画像形成部と、
前記用紙の搬送経路上に配置され、前記画像が形成された用紙面を読み取って、第1色値を出力する画像読取デバイスと、
前記用紙の搬送経路上に配置され、前記画像が形成された用紙面を読み取って、第2色値を出力する測色デバイスと、
複数色について、用紙面が第1温度の状態における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを予め記憶した記憶部と、
前記画像形成部により、前記複数色の色数より少ない色数のパッチを配列したカラーチャートを用紙上に形成して、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスにより前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値に応じて、前記記憶部に記憶されたスキャナープロファイルを修正することにより、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に変換するためのスキャナープロファイルを作成する修正部と、
前記修正部により作成されたスキャナープロファイルに基づいて、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に変換する色変換部と、
前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスが読み取る用紙面の温度を測定する温度測定部と、
を備え、
前記修正部は、前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値、及び、前記第1温度から前記温度測定部により測定された前記カラーチャート読み取り時の温度である第2温度への温度変化による第1色値と第2色値の変化量に応じて、前記記憶部に記憶されたスキャナープロファイルを修正することを特徴とする画像形成装置。 - 前記記憶部は、前記複数色の各色について、温度により変化する第1色値及び第2色値のそれぞれの変化量をさらに記憶し、
前記修正部は、前記第1温度、前記第2温度、及び前記変化量に応じて、前記記憶部が記憶する前記第1温度における第1色値及び第2色値を、前記第2温度における第1色値及び第2色値に補正することにより、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを作成し、
前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られた前記第2温度における第1色値及び第2色値に応じて、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを修正することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記修正部は、さらに、前記修正したスキャナープロファイルの前記第2温度における第2色値を、前記変化量に応じて、温度が第3温度のときの第2色値に変換するプロファイルを作成し、
前記色変換部は、前記修正したスキャナープロファイルにより、前記画像読取デバイスにより得られる前記第2温度における第1色値を前記第2温度における第2色値に変換し、変換後の前記第2温度における第2色値を、前記プロファイルにより前記第3温度における第2色値に変換することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記第3温度は、前記第1温度と同じ温度であることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記画像読取デバイスの読取範囲は用紙面の全部であり、前記測色デバイスの読取範囲は用紙面の一部であり、
前記第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルの修正に使用するパッチは、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスに共通する読取範囲内に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - コンピューターに、
画像形成部により用紙上に所定の色数のパッチを配列したカラーチャートを形成する形成ステップと、
前記用紙の搬送経路上に配置された画像読取デバイス及び測色デバイスにより、前記カラーチャートが形成された用紙面をそれぞれ読み取る読取ステップと、
記憶部に予め記憶された、前記カラーチャートの色数より多い複数色について、用紙面が第1温度の状態における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを前記記憶部から取得し、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスにより前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値に応じて、前記記憶部から取得したスキャナープロファイルを修正することにより、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に変換するためのスキャナープロファイルを作成する修正ステップと、
前記作成されたスキャナープロファイルに基づいて、前記画像読取デバイスにより得られる第1色値を第2色値に色変換する色変換ステップと、
温度測定部により、前記画像読取デバイス及び前記測色デバイスが読み取る用紙面の温度を測定する温度測定ステップと、
を実行させるためのプログラムであって、
前記修正ステップでは、前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られる第1色値と第2色値、及び、前記第1温度から前記温度測定部により測定された前記カラーチャート読み取り時の温度である第2温度への温度変化による第1色値と第2色値の変化量に応じて、前記記憶部から取得したスキャナープロファイルを修正することを特徴とするプログラム。 - 前記記憶部は、前記複数色の各色について、温度により変化する第1色値及び第2色値のそれぞれの変化量をさらに記憶し、
前記修正ステップでは、前記第1温度、前記第2温度、及び前記変化量に応じて、前記記憶部が記憶する前記第1温度における第1色値及び第2色値を、前記第2温度における第1色値及び第2色値に補正することにより、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを作成し、
前記カラーチャートの各パッチを読み取って得られた前記第2温度における第1色値及び第2色値に応じて、前記第2温度における第1色値と第2色値とを対応付けたスキャナープロファイルを修正することを特徴とする請求項6に記載のプログラム。 - 前記修正ステップでは、さらに、前記修正したスキャナープロファイルの前記第2温度における第2色値を、前記変化量に応じて、温度が第3温度のときの第2色値に変換するプロファイルを作成し、
前記色変換ステップでは、前記修正したスキャナープロファイルにより、前記画像読取デバイスにより得られる前記第2温度における第1色値を前記第2温度における第2色値に変換し、変換後の前記第2温度における第2色値を、前記プロファイルにより前記第3温度における第2色値に変換することを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016034022A JP6544266B2 (ja) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | 画像形成装置及びプログラム |
EP17153999.2A EP3211877A1 (en) | 2016-02-25 | 2017-01-31 | Image forming apparatus and computer readable recording medium |
CN201910715919.1A CN110426926B (zh) | 2016-02-25 | 2017-02-23 | 图像形成装置以及存储介质 |
CN201710099830.8A CN107124530B (zh) | 2016-02-25 | 2017-02-23 | 图像形成装置以及颜色变换方法 |
US15/440,024 US9906689B2 (en) | 2016-02-25 | 2017-02-23 | Image forming apparatus and computer readable recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016034022A JP6544266B2 (ja) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | 画像形成装置及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017152950A JP2017152950A (ja) | 2017-08-31 |
JP2017152950A5 JP2017152950A5 (ja) | 2019-03-14 |
JP6544266B2 true JP6544266B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=57965699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016034022A Active JP6544266B2 (ja) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | 画像形成装置及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9906689B2 (ja) |
EP (1) | EP3211877A1 (ja) |
JP (1) | JP6544266B2 (ja) |
CN (2) | CN110426926B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9965881B2 (en) * | 2015-08-28 | 2018-05-08 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Method for generating image and image generation system |
JP6827700B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2021-02-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び異常判定方法 |
JP6776714B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-10-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像読取装置、及び画像形成装置 |
JP6544332B2 (ja) * | 2016-10-04 | 2019-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP7073869B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2022-05-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020008763A (ja) * | 2018-07-10 | 2020-01-16 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置 |
JP7102268B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2022-07-19 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置及び補正方法 |
CN113968088B (zh) * | 2021-12-22 | 2022-03-11 | 杭州宏华数码科技股份有限公司 | 用于打印待呈色对象的方法、设备和存储介质 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100406934B1 (ko) * | 2001-08-24 | 2003-11-21 | 삼성전자주식회사 | 입력 영상에 대해 가변 가능한 출력 영상을 산출하는색온도변환장치 및 방법 |
JP2006101297A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置およびプログラム |
KR100636185B1 (ko) * | 2004-10-22 | 2006-10-19 | 삼성전자주식회사 | 컬러 프린터의 색조 보상 방법 및 색조 보상부를 포함하는컬러 프린터 |
JP4710702B2 (ja) * | 2006-04-19 | 2011-06-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | カラー画像形成装置 |
KR101043342B1 (ko) * | 2007-01-11 | 2011-06-22 | 삼성전자주식회사 | 자동 컬러 정렬의 제어가 가능한 화상형성장치 및 그의자동 컬러 정렬 제어방법 |
US7742058B2 (en) * | 2007-01-24 | 2010-06-22 | Agfa Graphics Nv | Method for selecting a color transformation |
JP5094298B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-12-12 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置、カラー画像形成装置における色調整方法 |
JP5268542B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-08-21 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および色処理方法 |
JP5123809B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および色処理方法 |
JP4831160B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2011-12-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP5806474B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-11-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US8797589B2 (en) * | 2010-08-19 | 2014-08-05 | Xerox Corporation | Color management and calibration using a scanner or camera |
JP5905018B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5482820B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2014-05-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP2014041203A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP6057134B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2017-01-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5983211B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-08-31 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置、および、プログラム |
JP6064945B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2017-01-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6070634B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2017-02-01 | コニカミノルタ株式会社 | デバイスプロファイルの作成方法、制御プログラム、および画像形成装置 |
JP6070636B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2017-02-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6079704B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2017-02-15 | コニカミノルタ株式会社 | スキャナーを用いた色変換方法および制御プログラム、ならびに画像読取システムおよび画像形成装置 |
CN104658509A (zh) * | 2014-12-25 | 2015-05-27 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 一种显示屏校正方法、装置及系统 |
JP6260600B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2018-01-17 | コニカミノルタ株式会社 | プリンタ及びスキャナプロファイル作成プログラム並びにスキャナプロファイル作成方法 |
JP6300119B2 (ja) * | 2015-11-05 | 2018-03-28 | コニカミノルタ株式会社 | 測色値取得方法及び画像形成装置並びに測色値取得制御プログラム |
-
2016
- 2016-02-25 JP JP2016034022A patent/JP6544266B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-31 EP EP17153999.2A patent/EP3211877A1/en not_active Withdrawn
- 2017-02-23 US US15/440,024 patent/US9906689B2/en active Active
- 2017-02-23 CN CN201910715919.1A patent/CN110426926B/zh active Active
- 2017-02-23 CN CN201710099830.8A patent/CN107124530B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107124530A (zh) | 2017-09-01 |
US9906689B2 (en) | 2018-02-27 |
EP3211877A1 (en) | 2017-08-30 |
JP2017152950A (ja) | 2017-08-31 |
US20170251129A1 (en) | 2017-08-31 |
CN110426926A (zh) | 2019-11-08 |
CN107124530B (zh) | 2019-08-30 |
CN110426926B (zh) | 2021-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6544266B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
US7633647B2 (en) | Method for spatial color calibration using hybrid sensing systems | |
JP3673533B2 (ja) | カラープリンタを較正するための較正用装置 | |
US9659242B2 (en) | Apparatus that performs calibration for maintaining image quality | |
US9979860B2 (en) | Image forming apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing color-conversion control program, and color-conversion control method | |
CN103826029B (zh) | 彩色图像处理装置及其控制方法 | |
JP4898342B2 (ja) | 色を変換する方法及び色を変換するシステム | |
KR101374571B1 (ko) | 컬러 프린터의 보정을 위한 방법 및 장치 | |
JP5223770B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理方法 | |
US10148828B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory recording medium storing a computer readable program | |
US8643858B2 (en) | Image forming apparatus with calibration function | |
JP2018011101A (ja) | 色変換装置及び色変換プログラム並びに色変換方法 | |
JP5854034B2 (ja) | 色処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2007049711A (ja) | 色を変換する方法及び色を変換するシステム | |
US9332158B2 (en) | Color processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable recording medium performing color conversion, adjustment and matching process between input color data and reproducible color data of image output device | |
US8571427B2 (en) | Image output device, image output method, and computer program product | |
JP7327957B2 (ja) | 画像表示システム、方法、及び、プログラム | |
US8320017B2 (en) | Colorimetric method, colorimetric apparatus, and recording medium | |
US8314978B2 (en) | Halftone independent device characterization accounting for colorant interactions | |
JP4946908B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム | |
CN104780291A (zh) | 校正装置以及图像读取装置的校正方法 | |
JP6572568B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2017135683A (ja) | 生成装置、および、コンピュータプログラム | |
JP6569868B2 (ja) | キャリブレーションシステム、濃度値判定用装置および濃度値判定用プログラム | |
JP2011254465A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6544266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |