JP5983211B2 - 制御装置、および、プログラム - Google Patents
制御装置、および、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5983211B2 JP5983211B2 JP2012197941A JP2012197941A JP5983211B2 JP 5983211 B2 JP5983211 B2 JP 5983211B2 JP 2012197941 A JP2012197941 A JP 2012197941A JP 2012197941 A JP2012197941 A JP 2012197941A JP 5983211 B2 JP5983211 B2 JP 5983211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- amount
- optical measurement
- measurement value
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/2346—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00015—Reproducing apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00045—Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00082—Adjusting or controlling
- H04N1/00087—Setting or calibrating
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0001—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysis or monitoring not otherwise provided for
- H04N2201/0003—Method used
- H04N2201/0005—Method used using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
- H04N2201/0006—Method used using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart details of the reference pattern (DM 1105)
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
印刷された画像を用いて得られる光学測定値を取得する取得部と、
前記光学測定値と、予め決められた基準値と、の間のズレを表すズレ量を決定する第1決定部と、
前記ズレ量を用いて、印刷時の色材の使用量を制御する制御値を決定する第2決定部と、
を備え、
前記光学測定値と、前記第1決定部によって決定される前記ズレ量と、の間の対応関係は、
所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値にて構成される第1光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量にて構成される第1ズレ量ペアを対応付け、
前記所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値であって、少なくとも一つの前記光学測定値が前記第1光学測定値ペアを構成するいずれの前記光学測定値とも異なる二つの前記光学測定値にて構成される第2光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量であって、少なくとも一つの前記ズレ量が前記第1ズレ量ペアを構成するいずれのズレ量とも異なる二つの前記ズレ量にて構成される第2ズレ量ペアを対応付け、
前記第1光学測定値ペアの差分は、前記第2光学測定値ペアの差分と異なり、
前記第1ズレ量ペアの差分は、前記第2ズレ量ペアの差分と同じであるように、
構成されている、制御装置。
この構成によれば、色材の使用量の変化に対する光学測定値の変化が非線形であっても、適切なズレ量を決定でき、光学測定値を用いた制御値の決定が、ズレ量を介して行われるので、色材の使用量の制御を容易に行うことができる。
適用例1に記載の制御装置であって、
前記第1決定部と前記第2決定部とのうちの少なくとも一方は、前記画像を印刷した印刷部の前記画像が印刷された時の温度を用いて、前記決定を行う、制御装置。
この構成によれば、印刷部の温度に依存して色材の使用量が変化する場合に、色材の使用量の制御を、その温度に応じて適切に行うことができる。
適用例2に記載の制御装置であって、
前記第2決定部は、前記温度と前記ズレ量とを用いて、前記制御値を決定する、制御装置。
この構成によれば、非線形の関係性を抑制したズレ量を用いることで、温度に応じた色材の使用量の制御を、簡易な手法で適切に行うことができる。
適用例1ないし3のいずれかに記載の制御装置であって、
前記取得部は、互いに異なるN個(Nは2以上の整数)の画像から得られるN個の光学測定値を取得し、
前記第1決定部は、前記N個の光学測定値を用いて、1つの前記ズレ量を決定する、
制御装置。
この構成によれば、複数の光学測定値に含まれる測定誤差の影響が抑制された、適切なズレ量を決定できる。
適用例4に記載の制御装置であって、
前記第1決定部は、前記N個の光学測定値を用いてN個のズレ量候補を決定し、前記N個のズレ量候補を平均化することによって、前記1つのズレ量を決定する、制御装置。
この構成によれば、N個の光学測定値から、より適切に、ズレ量を決定できる。
適用例1ないし5のいずれかに記載の制御装置であって、
前記取得部は、
第1色材を使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第1色材測定値と、
前記第1色材とは色材の種類が異なる第2色材を使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第2色材測定値と、
を取得し、
前記第1決定部は、前記第1色材測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第1色材測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第1色材用の前記制御値を決定し、
前記第1決定部は、前記第2色材測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第2色材測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第2色材用の前記制御値を決定する、
制御装置。
この構成によれば、印刷に第1色材と第2色材とが使用される場合に、第1色材用の制御値と第2色材用の制御値とのそれぞれを、適切に決定できる。
適用例6に記載の制御装置であって、
前記第1色材は、顔料を用いた色材であり、
前記第2色材は、染料を用いた色材である、
制御装置。
この構成によれば、顔料を用いた第1色材用の制御値と、染料を用いた第2色材用の制御値とのそれぞれを、適切に決定できる。
適用例1ないし7のいずれかに記載の制御装置であって、
前記印刷された前記画像は、マゼンタ色の色材を使用して印刷されたマゼンタ画像を含み、
前記光学測定値は、前記マゼンタ画像を用いて得られる、グリーン色成分の強度を表す値を含む、
制御装置。
この構成によれば、光学測定値が、マゼンタ画像の色と補色の関係にあるグリーン色成分の強度を表す値を含むので、印刷された画像の濃度の小さい変化を適切に反映した光学測定値を得ることができる。
適用例1ないし8のいずれかに記載の制御装置であって、
前記取得部は、
第1サイズのドットを使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第1サイズ測定値と、
前記第1サイズとは異なる第2サイズのドットを使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第2サイズ測定値と、
を取得し、
前記第1決定部は、前記第1サイズ測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第1サイズ測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第1サイズ用の前記制御値を決定し、
前記第1決定部は、前記第2サイズ測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第2サイズ測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第2サイズ用の前記制御値を決定する、
制御装置。
この構成によれば、印刷に第1サイズのドットと第2サイズのドットとが使用される場合に、第1サイズのドットのための制御値と第2サイズのドットのための制御値とのそれぞれを、適切に決定できる。
適用例1ないし9のいずれかに記載の制御装置であって、
前記制御値は、ハーフトーン処理に関連する値を補正するための値である、制御装置。
この構成によれば、ハーフトーン処理に関連する値を、光学測定値から得られる適切な制御値を用いて、補正することができる。
適用例1ないし10のいずれかに記載の制御装置であって、
前記第1光学測定値ペアと前記第2光学測定値ペアとを構成する複数の前記光学測定値は、前記所定の色材の目標使用量が所定量に設定された場合の、前記所定の色材が実際に使用される使用量に応じて異なる複数の前記光学測定値である、制御装置。
この構成によれば、所定の色材の目標使用量(所定量)と実際の使用量との間の光学測定値の変化が非線形であっても、適切なズレ量を決定できる。
適用例1ないし11のいずれかに記載の制御装置であって、さらに、
前記印刷された画像を光学的に読み取ることによって前記光学測定値を生成する読取部を含む、制御装置。
この構成によれば、光学測定値を容易に得ることができる。
適用例1ないし適用例12のいずれかに記載の制御装置であって、さらに、
前記画像を印刷する印刷部を含む、制御装置。
この構成によれば、光学測定値を得るために用いられる画像を容易に得ることができる。
適用例13に記載の制御装置であって、さらに、
前記画像の印刷時の前記印刷部の温度を測定する温度センサを含む、制御装置。
この構成によれば、印刷部の温度を容易に得ることができる。
印刷された画像を用いて得られる光学測定値を取得する取得機能と、
前記光学測定値と、予め決められた基準値と、の間のズレを表すズレ量を決定する第1決定機能と、
前記ズレ量を用いて、印刷時の色材の使用量を制御する制御値を決定する第2決定機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記光学測定値と、前記第1決定部によって決定される前記ズレ量と、の間の対応関係は、
所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値にて構成される第1光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量にて構成される第1ズレ量ペアを対応付け、
前記所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値であって、少なくとも一つの前記光学測定値が前記第1光学測定値ペアを構成するいずれの前記光学測定値とも異なる二つの前記光学測定値にて構成される第2光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量であって、少なくとも一つの前記ズレ量が前記第1ズレ量ペアを構成するいずれのズレ量とも異なる二つの前記ズレ量にて構成される第2ズレ量ペアを対応付け、
前記第1光学測定値ペアの差分は、前記第2光学測定値ペアの差分と異なり、
前記第1ズレ量ペアの差分は、前記第2ズレ量ペアの差分と同じであるように、
構成されている、プログラム。
A1.装置構成:
図1は、本発明の一実施例としての複合機を示す説明図である。この複合機100は、複合機100の全体を制御するCPU110と、DRAM等の揮発性記憶装置120と、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶装置130と、読取部160と、印刷部170と、温度センサ175と、他の装置と通信するためのインタフェース180(例えば、ネットワークインタフェースや、USBインタフェース)と、を含んでいる。
図2は、補正値Cc〜Ckを決定する処理のフローチャートである。図3は、補正値Cc〜Ckの決定処理の概略図である。制御処理部200は、ユーザの指示に応じて、図2の処理を開始する。ユーザの指示は、図示しない操作部(例えば、ボタンやタッチパネル)を介して、複合機100に入力され得る。
1)インクの種類: 「m」=マゼンタインク、「k」=ブラックインク
2)ドットサイズ: 「S」=小ドット、「M」=中ドット、「L」=大トッド
3)インク使用量: 「1」=20%、「2」=30%
12個のパッチは、パッチ毎に予め決められた位置(印刷媒体上の位置)に、それぞれ印刷される。
1)色成分 :「g」=緑(マゼンタのパッチ)、「b」=青(ブラックのパッチ)
2)ドットサイズ:「S」=小ドット、「M」=中ドット、「L」=大トッド
3)インク使用量:「1」=20%、「2」=30%
なお、スキャン値は、パッチを光学的に読み取ることによって得られる値であるので、光学測定値と呼ぶことができる。
図7は、印刷処理のフローチャートである。この印刷処理では、上述の補正値Cc、Cm、Cy、Ck(図1)に従って、インク使用量が補正される。画像処理部300は、ユーザの指示に応じて、図7の処理を開始する。
A)対象階調値Qa>大ドット閾値ThL(S510:Yes):ドット形成状態=「大ドット」(S515)
B)対象階調値Qaが大ドット閾値ThL以下であり、かつ、対象階調値Qa>中ドット閾値ThM(S510:No、かつ、S520:Yes):ドット形成状態=「中ドット」(S525)
C)対象階調値Qaが中ドット閾値ThM以下であり、かつ、対象階調値Qa>小ドット閾値ThS(S520:No、かつ、S530:Yes):ドット形成状態=「小ドット」(S535)
D)対象階調値Qaが小ドット閾値ThS以下である(S530:No):ドット形成状態=「ドット無し」(S540)
注目誤差値Ea=対象階調値Qa−ドット階調値Qd
印刷データ生成部330は、算出した注目誤差値Eaを、注目画素の誤差値として、誤差バッファEBに登録する。なお、このように登録した注目誤差値Eaを、S500の処理において、別の注目画素に対応する周辺の画素の誤差値として使用する。
図12、図13は、第2実施例における処理の概略図である。図12は、補正値の決定処理を示し、図13は、ドット階調値の補正処理を示している。第2実施例では、第1実施例と同じ複合機100(図1)が、用いられる(ハードウェア構成は、第1実施例と同じである)。第2実施例では、補正値は、ドットサイズ毎に、決定される。そして、ドットサイズ毎に決定された補正値に従って、ドット階調値が調整される。
図14〜図16は、第3実施例における補正処理の概略図である。上記各実施例では、インク毎に補正値が決定され(図2:S145)、インク毎に種々の値が補正されている(図7:S210、S215、S240)。第3実施例では、複数のインクに共通な補正値が決定され、複数のインクに共通な補正が行われる。第3実施例では、第1実施例と同じ複合機100(図1)が用いられる(ハードウェア構成は、第1実施例と同じである)。補正値の決定は、図2と同じ手順に従って決定される。ただし、ステップS145では、第2決定部230は、シアン補正値Ccとイエロ補正値Cyとを決定せずに、マゼンタ補正値Cmとブラック補正値Ckとを決定する。他のステップの処理は、第1実施例と同じである。印刷処理は、図7と同じ手順に従って進行する。ただし、ステップS210、S215、S236、S240は、以下に説明するように、変更される。
図17は、第4実施例における画像処理システム900のブロック図である。画像処理システム900は、ネットワークNTと、ネットワークNTを介して互いに接続された画像処理装置100bと複合機500と、を含んでいる。図17では、図1の構成と同じ構成には、同じ符号が付されており、その説明を省略する。
図18は、第5実施例における画像処理システム910のブロック図である。画像処理システム910は、ネットワークNTと、ネットワークNTを介して互いに接続された制御装置100cと複合機500と、を含んでいる。複合機500は、図17の複合機500と、同じである。図18では、図1、図17の構成と同じ構成には、同じ符号が付されており、その説明を省略する。
(1)第1決定部220によって決定されるズレ量(ズレ量Vga、Vba)としては、図4で説明した値に限らず、スキャン値と基準スキャン値との間のズレを表す種々の値を採用可能である。いずれの場合も、スキャン値から決定されるズレ量が、種々のインク使用量に適した補正を実現できることが好ましい。このような補正を実現するための補正値の決定を容易にするように、スキャン値とズレ量との対応関係(以下「スキャン−ズレ関係」と呼ぶ)が決定されることが好ましい。そのようなスキャン−ズレ関係は、印刷部170の特性と、パッチを読み取る読取部の特性と、に依存して、種々に変化し得る。例えば、ズレ量が、差分割合に対して非線形である場合もあり得る。いずれの場合も、種々のインク使用量と、それらのインク使用量のパッチから得られるスキャン値と、の対応関係を評価する実験に基づいて、スキャン−ズレ関係を決定することができる。また、そのように決定されたスキャン−ズレ関係は、図4のスキャン値ペアSP1、SP2を用いて説明した特徴を有している可能性が高い。換言すれば、そのような特徴を有するスキャン−ズレ関係を採用すれば、種々のインク使用量に適した補正を容易に実現できる。ただし、そのような特徴を有していないスキャン−ズレ関係を採用してもよい。また、第1決定部220は、温度Tpを用いて、温度調整済のズレ量を決定してもよい。
Claims (13)
- 印刷された画像を用いて得られる光学測定値を取得する取得部と、
前記光学測定値から所定の対応関係に従ってズレ量を決定する第1決定部であって、前記光学測定値と、前記光学測定値の予め決められた基準値と、の間の差分に対応付けられた前記ズレ量を決定する前記第1決定部と、
前記ズレ量を用いて、印刷時の色材の使用量を制御する制御値を決定する第2決定部と、
を備え、
前記光学測定値と、前記第1決定部によって決定される前記ズレ量と、の間の前記所定の対応関係は、
所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値にて構成される第1光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量にて構成される第1ズレ量ペアを対応付け、
前記所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値であって、少なくとも一つの前記光学測定値が前記第1光学測定値ペアを構成するいずれの前記光学測定値とも異なる二つの前記光学測定値にて構成される第2光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量であって、少なくとも一つの前記ズレ量が前記第1ズレ量ペアを構成するいずれのズレ量とも異なる二つの前記ズレ量にて構成される第2ズレ量ペアを対応付け、
前記第1光学測定値ペアの差分は、前記第2光学測定値ペアの差分と異なり、
前記第1ズレ量ペアの差分は、前記第2ズレ量ペアの差分と同じであるように、
構成されており、
前記取得部は、互いに異なるN個(Nは2以上の整数)の画像であって、色材が共通であり前記色材の使用量が互いに異なる複数の画像を含むN個の画像から得られるN個の光学測定値を取得し、
前記第1決定部は、前記N個の光学測定値を用いてN個のズレ量候補を決定し、前記N個のズレ量候補を平均化することによって、1つの前記ズレ量を決定する、
制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置であって、
前記第1決定部と前記第2決定部とのうちの少なくとも一方は、前記画像を印刷した印刷部の前記画像が印刷された時の温度を用いて、前記決定を行う、制御装置。 - 請求項2に記載の制御装置であって、
前記第2決定部は、前記温度と前記ズレ量とを用いて、前記制御値を決定する、制御装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の制御装置であって、
前記取得部は、
第1色材を使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第1色材測定値と、
前記第1色材とは色材の種類が異なる第2色材を使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第2色材測定値と、
を取得し、
前記第1決定部は、前記第1色材測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第1色材測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第1色材用の前記制御値を決定し、
前記第1決定部は、前記第2色材測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第2色材測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第2色材用の前記制御値を決定する、
制御装置。 - 請求項4に記載の制御装置であって、
前記第1色材は、顔料を用いた色材であり、
前記第2色材は、染料を用いた色材である、
制御装置。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載の制御装置であって、
前記印刷された前記画像は、マゼンタ色の色材を使用して印刷されたマゼンタ画像を含み、
前記光学測定値は、前記マゼンタ画像を用いて得られる、グリーン色成分の強度を表す値を含む、
制御装置。 - 請求項1ないし6のいずれかに記載の制御装置であって、
前記取得部は、
第1サイズのドットを使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第1サイズ測定値と、
前記第1サイズとは異なる第2サイズのドットを使用して印刷された画像を用いて得られる前記光学測定値である第2サイズ測定値と、
を取得し、
前記第1決定部は、前記第1サイズ測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第1サイズ測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第1サイズ用の前記制御値を決定し、
前記第1決定部は、前記第2サイズ測定値を用いて前記ズレ量を決定し、前記第2決定部は、前記第2サイズ測定値を用いて決定された前記ズレ量を用いて、前記第2サイズ用の前記制御値を決定する、
制御装置。 - 請求項1ないし7のいずれかに記載の制御装置であって、
前記制御値は、ハーフトーン処理に関連する値を補正するための値である、制御装置。 - 請求項1ないし8のいずれかに記載の制御装置であって、
前記第1光学測定値ペアと前記第2光学測定値ペアとを構成する複数の前記光学測定値は、前記所定の色材の目標使用量が所定量に設定された場合の、前記所定の色材が実際に使用される使用量に応じて異なる複数の前記光学測定値である、制御装置。 - 請求項1ないし9のいずれかに記載の制御装置であって、さらに、
前記印刷された画像を光学的に読み取ることによって前記光学測定値を生成する読取部を含む、制御装置。 - 請求項1ないし10のいずれかに記載の制御装置であって、さらに、
前記画像を印刷する印刷部を含む、制御装置。 - 請求項11に記載の制御装置であって、さらに、
前記画像の印刷時の前記印刷部の温度を測定する温度センサを含む、制御装置。 - 印刷された画像を用いて得られる光学測定値を取得する取得機能と、
前記光学測定値から所定の対応関係に従ってズレ量を決定する第1決定機能であって、前記光学測定値と、前記光学測定値の予め決められた基準値と、の間の差分に対応付けられた前記ズレ量を決定する前記第1決定機能と、
前記ズレ量を用いて、印刷時の色材の使用量を制御する制御値を決定する第2決定機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記光学測定値と、前記第1決定機能によって決定される前記ズレ量と、の間の前記所定の対応関係は、
所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値にて構成される第1光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量にて構成される第1ズレ量ペアを対応付け、
前記所定の色材を使用して印刷された画像を用いて得られる二つの前記光学測定値であって、少なくとも一つの前記光学測定値が前記第1光学測定値ペアを構成するいずれの前記光学測定値とも異なる二つの前記光学測定値にて構成される第2光学測定値ペアに、二つの前記ズレ量であって、少なくとも一つの前記ズレ量が前記第1ズレ量ペアを構成するいずれのズレ量とも異なる二つの前記ズレ量にて構成される第2ズレ量ペアを対応付け、
前記第1光学測定値ペアの差分は、前記第2光学測定値ペアの差分と異なり、
前記第1ズレ量ペアの差分は、前記第2ズレ量ペアの差分と同じであるように、
構成されており、
前記取得機能は、互いに異なるN個(Nは2以上の整数)の画像であって、色材が共通であり前記色材の使用量が互いに異なる複数の画像を含むN個の画像から得られるN個の光学測定値を取得し、
前記第1決定機能は、前記N個の光学測定値を用いてN個のズレ量候補を決定し、前記N個のズレ量候補を平均化することによって、1つの前記ズレ量を決定する、
プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197941A JP5983211B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 制御装置、および、プログラム |
US14/012,660 US8928960B2 (en) | 2012-09-07 | 2013-08-28 | Control device controlling amount of colorant based on linear correlations between difference ratios and offsets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197941A JP5983211B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 制御装置、および、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014051057A JP2014051057A (ja) | 2014-03-20 |
JP5983211B2 true JP5983211B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=50233030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197941A Active JP5983211B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 制御装置、および、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8928960B2 (ja) |
JP (1) | JP5983211B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5991097B2 (ja) | 2012-09-07 | 2016-09-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、および、プログラム |
JP6613597B2 (ja) * | 2015-04-06 | 2019-12-04 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法および印刷方法 |
JP6260600B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2018-01-17 | コニカミノルタ株式会社 | プリンタ及びスキャナプロファイル作成プログラム並びにスキャナプロファイル作成方法 |
JP6544266B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2019-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP6885151B2 (ja) | 2017-03-30 | 2021-06-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
US10972634B2 (en) | 2017-08-31 | 2021-04-06 | Twine Solutions Ltd. | Color calibration algorithm |
JP6919784B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2021-08-18 | ブラザー工業株式会社 | 生成装置、および、コンピュータプログラム |
US10538107B2 (en) * | 2018-03-22 | 2020-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, printing method, and printing system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5809213A (en) * | 1996-02-23 | 1998-09-15 | Seiko Epson Corporation | Automatic color calibration of a color reproduction system |
JPH10148978A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4479255B2 (ja) | 2004-01-28 | 2010-06-09 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタのためのインク吐出量の誤差の決定 |
JP2005297489A (ja) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、印刷方法、及び、印刷パターン |
JP2007144885A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Seiko Epson Corp | 異物濃度の読み取り有無の判定方法、及び、テストパターンの濃度の代表値を算出する方法 |
JP2008066923A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Seiko Epson Corp | キャリブレーション方法、および画像形成装置 |
JP2010052304A (ja) | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5991097B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-09-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、および、プログラム |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197941A patent/JP5983211B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-28 US US14/012,660 patent/US8928960B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014051057A (ja) | 2014-03-20 |
US20140071504A1 (en) | 2014-03-13 |
US8928960B2 (en) | 2015-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983211B2 (ja) | 制御装置、および、プログラム | |
JP5991097B2 (ja) | 画像処理装置、および、プログラム | |
JP6919784B2 (ja) | 生成装置、および、コンピュータプログラム | |
JP6387616B2 (ja) | 印刷制御方法および印刷制御装置 | |
JP2013251757A (ja) | 画像処理装置、コンピュータプログラム | |
US9406004B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US10850543B2 (en) | Recording control device, recording apparatus, and recording control method | |
JP2017184040A (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2013115714A (ja) | 印刷装置、色変換テーブルの作成方法、および、コンピュータプログラム | |
JP2005103921A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび印刷制御装置 | |
JP6318954B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2020082694A (ja) | ディザマトリクスの生成装置、生成方法、当該ディザマトリクスを用いた画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2013059938A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP2004306608A (ja) | 画像データを双方向で色較正して出力する方法 | |
JP7193779B2 (ja) | コンピュータプログラム、および、方法 | |
JP7516765B2 (ja) | 補正値設定方法、テストパターン記録方法およびテストパターン記録装置 | |
JP4315027B2 (ja) | 画像の背景除去技術 | |
JP2005184144A (ja) | 色画像データ修正方法、色画像データ修正装置および色修正テーブル作成プログラム。 | |
US11936835B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium which reduce a color difference and a frequency difference between two images | |
JP2008265123A (ja) | 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法並びに画像処理装置 | |
JP4375041B2 (ja) | 色修正方法 | |
JP2003291327A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷システム、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録した媒体 | |
JP4100211B2 (ja) | 印刷ヘッドに応じて色変換テーブルを作成して行う印刷 | |
JP6665559B2 (ja) | 算出装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2006264010A (ja) | 色ずれ補正装置、色ずれ補正方法および色ずれ補正プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5983211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |