JP6057134B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6057134B2
JP6057134B2 JP2013141172A JP2013141172A JP6057134B2 JP 6057134 B2 JP6057134 B2 JP 6057134B2 JP 2013141172 A JP2013141172 A JP 2013141172A JP 2013141172 A JP2013141172 A JP 2013141172A JP 6057134 B2 JP6057134 B2 JP 6057134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer member
image
image forming
patch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013141172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014063137A (ja
Inventor
邦彦 鳴瀬
邦彦 鳴瀬
盛久 川原
盛久 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013141172A priority Critical patent/JP6057134B2/ja
Publication of JP2014063137A publication Critical patent/JP2014063137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057134B2 publication Critical patent/JP6057134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0189Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は画像形成装置に関し、より詳細には、特に中間転写体上に各色のレジストパッチを形成し、形成された各色のレジストパッチを検出して、その検出結果に基づいてカラー画像の色ズレ補正を行う画像形成装置に関するものである。
例えば、タンデム型のカラー画像形成装置では、中間転写ベルトに沿って感光体ドラムや転写器を中核とする各色用の作像ユニットが配列され、それぞれの作像ユニットにおいて感光体ドラムがレーザダイオードからのレーザビームにより露光走査されて潜像が作像され、その潜像はトナーにより現像されてトナー像が形成される。その後、これらのトナー像は中間転写ベルト上に重なるように1次転写され、1次転写後の各色トナー像は、2次転写位置で中間転写ベルトとこれに接触した状態で回転する2次転写ローラとの間を通過する用紙上に一括して2次転写する。
このようなカラー画像形成装置では、感光体ドラムや中間転写ベルト、2次転写ローラなどの経時劣化、装置周辺の温湿度の変動などにより各色ごとにレーザビームの露光位置がずれることなどによる色ズレが発生する場合があり、これを防止するため、色ズレ補正を実行するものが多い。色ズレ補正には、例えば中間転写ベルトに各色のトナー像からなるレジストパッチを形成し、各色のレジストパッチの形成位置から各色の位置ズレ量を検出して画像書き込み位置を補正するレジスト補正がある。
レジスト補正を行う場合、2次転写ローラが中間転写ベルトに接触していると、中間転写ベルト上のレジストパッチが2次転写ローラに付着してローラ表面が汚れ、このローラ表面の汚れにより、画像形成時に用紙の裏面を汚すことになってしまう。このため、従来では、2次転写ローラを中間転写ベルトに接離自在に構成し、レジスト補正を行う際には、2次転写ローラを中間転写ベルトから離間させる制御が行われている。
しかしながら、中間転写ベルトとこれを回転させる駆動ローラとの摩擦係数が使用によって低下してくると、2次転写ローラを中間転写ベルトに接触させたときと離間させたときとで中間転写ベルトの回転速度に差が生じる。このため、実際の画像形成とレジスト補正とが異なる条件下で実行されて、色ズレを精度よく補正できない問題が生じる。中間転写ベルトのベルトテンションを上げて、2次転写ローラを中間転写ベルトに接触させたときと離間させたときの中間転写ベルトの速度を一定にすることも考えられるが、ベルトテンションを上げると中間転写ベルトの割れなどの問題が生じる。
そこで、例えば特許文献1では、2次転写ローラを中間転写ベルトに接触させた状態及び離間させた状態でレジストパッチを形成して、2次転写ローラを中間転写ベルトに接触させた状態と離間させた状態との中間転写ベルトの回転速度差を算出し、位置ズレ量を補正する技術が開示されている。
特開2009-47741号公報
前記開示技術では、2次転写ローラを中間転写ベルトに接触させた状態でもレジストパッチを形成する必要があるので、レジスト補正にさらなる時間とトナーが必要となる。
そこで、本発明の目的は、2次転写ローラを中間転写体に接触させた状態と離間させた状態との中間転写体の回転速度差を考慮したレジスト補正を、多くの時間とトナーを要することなく精度よく実行できる画像形成装置を提供することにある。
前記目的を達成する本発明に係る画像形成装置は、露光手段によって像担持体上に静電潜像を書き込み、当該静電潜像を現像手段によって現像し異なる色のトナー像を作成する複数の作像ユニットと、回転自在の中間転写体と、前記像担持体上に作成されたトナー像を前記中間転写体に転写させる1次転写手段と、前記中間転写体上に転写されたトナー像を被転写部材に2次転写させる、前記中間転写体に対して離接自在で回転自在の2次転写ローラとを有し、前記複数の作像ユニットによってトナー像の位置ズレ検出用のレジストパッチを形成し、前記2次転写ローラを前記中間転写体から離間させた状態で、前記レジストパッチを前記中間転写体に1次転写して、前記中間転写体上のレジストパッチを検出手段で検出し、検出結果に基づいて各色のレジストパッチの副走査方向の位置ズレ量を算出し、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する画像形成装置であって、前記中間転写体が新品のときの、前記露光手段による前記像担持体上への前記レジストパッチの書き込み開始から、前記検出手段によって前記中間転写体上のレジストパッチが検出されるまでの時間を基準時間として記憶する記憶手段と、位置ズレ検出処理において、前記露光手段による前記像担持体上への前記レジストパッチの書き込み開始から、前記検出手段によって前記中間転写体上のレジストパッチが検出されるまでの時間と前記記憶手段に記憶された前記基準時間との時間差から、前記算出した位置ズレ量を、前記2次転写ローラが中間転写体に接触した状態のときの位置ズレ量に補正する位置ズレ補正処理、を行う補正手段と備え、前記補正手段による補正後の位置ズレ量に基づいて、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する書き込み位置補正手段とを備え、前記補正手段は、前記書き込み位置の補正後、前記位置ズレ補正処理を行うときに、前記記憶手段に記憶した前記基準時間を読み出して使用することを特徴とする。
また、本発明によれば、露光手段によって像担持体上に静電潜像を書き込み、当該静電潜像を現像手段によって現像し異なる色のトナー像を作成する複数の作像ユニットと、回転自在の中間転写体と、前記像担持体上に作成されたトナー像を前記中間転写体に転写させる1次転写手段と、前記中間転写体上に転写されたトナー像を被転写部材に2次転写させる、前記中間転写体に対して離接自在で回転自在の2次転写ローラとを有し、前記複数の作像ユニットによってトナー像の位置ズレ検出用のレジストパッチを形成し、前記2次転写ローラを前記中間転写体から離間させた状態で、前記レジストパッチを前記中間転写体に1次転写して、前記中間転写体上のレジストパッチを検出手段で検出し、検出結果に基づいて各色のレジストパッチの副走査方向の位置ズレ量を算出し、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する画像形成装置であって、前記中間転写体が新品のときの、前記露光手段による前記像担持体上への前記レジストパッチの書き込み開始から、前記検出手段によって前記中間転写体上のレジストパッチが検出されるまでの時間を基準時間として記憶する記憶手段と、位置ズレ検出処理において、前記露光手段による前記像担持体上への前記レジストパッチの書き込み開始から、前記検出手段によって前記中間転写体上のレジストパッチが検出されるまでの時間と前記記憶手段に記憶された前記基準時間との時間差から、前記算出した位置ズレ量を、前記2次転写ローラが中間転写体に接触した状態のときの位置ズレ量に補正する位置ズレ補正処理、を行う補正手段と備え、前記補正手段による補正後の位置ズレ量に基づいて、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する書き込み位置補正手段とを備え、前記補正手段は、前記書き込み位置の補正後、前記位置ズレ補正処理を行うときに、前記記憶手段に記憶した前記基準時間を読み出して使用することを特徴とする画像形成装置が提供される。
ここで、装置内温度を検知する温度検知手段をさらに設け、温度検知手段によって検知された装置内温度に基づき、中間転写体の基準回転速度を補正するようにしてもよい。
また、前記レジストパッチとしては、中間転写体の回転方向に直交し、回転方向に所定間隔で形成された複数本の直線からなり、前記複数本の直線の間隔が前記像担持体の周長又は周長の等分割であるものが好ましい。
本発明の画像形成装置では、多くの時間とトナーを要することなく、2次転写ローラを中間転写体に接触させた状態と離間させた状態との中間転写体の回転速度差を考慮したレジスト補正を精度よく実行できる。
本発明に係る画像形成装置(複写機)の一例を示す概説図である。 中間転写ベルトに形成するレジストパッチの形成例を示す図である。 中間転写ベルトに2次転写ローラが圧接したときと離間したときのレジストパッチの状態を示す図である。 位置ズレ量の補正を行うフローチャート例である。
以下、本発明に係る画像形成装置について図に基づいて説明するが、本発明はこれらの実施形態に何ら限定されるものではない。
図1は、本発明に係る画像形成装置の一例としてのタンデム型フルカラー複写機(以下、「複写機」と記すことがある)の概説図である。以下、図を参照しながら説明する。
(複写機の全体構成)
図1の複写機は、画像読取部10と、画像形成部20と、制御部100とを備えている。
画像読取部10は、不図示の原稿ガラス板上に載置された原稿の画像を、スキャナ11を移動させて読み取るものである。スキャナ11に設置された露光ランプの照射により得られた原稿画像は、光学系により結像され、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の三種類の波長の光にそれぞれ対応したCCDイメージセンサー12によりAD変換され、原稿に対応したR、G、Bの各画像データとされる。
得られた各色成分の画像データは、制御部100において各種のデータ処理が施され、更にY、M、C、Kの各再現色(以下、各再現色に関連する構成部分の番号に、このY、M、C、Kを添字として付加する)の画像データに変換される。変換された画像データは制御部100内の画像メモリ100aに再現色ごとに格納され、用紙Pの供給と同期して1走査ラインごとに読み出され、感光体ドラム(像担持体)51Y〜51Kを露光するレーザダイオード(不図示、以下、「LD」と表記する)の駆動信号となる。
画像形成部20は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、中間転写ベルト(中間転写体)41が張架されてなる中間転写部40と、中間転写ベルト41に対向してその周回方向上流側(以下、単に「上流側」という)から周回方向下流側(以下、単に「下流側」という)に沿って所定間隔で配置されたY、M、C、Kの各色の作像ユニット50Y〜50Kとからなる。
他に、矢印B方向に沿った用紙Pの搬送経路上には、中間転写部40の2次転写位置へ用紙Pを給送する給紙部70と、中間転写部40の2次転写位置の、用紙搬送方向下流側に配置された定着部80とがある。
Y、M、C、Kの各色の作像ユニット50Y〜50Kにおいて、露光装置60Y〜60Kは、それぞれ上記制御部100から出力された駆動信号を受けてレーザ光を発するLD(不図示)や、このレーザ光を偏向して感光体ドラム51Y〜51K上を主走査方向に露光走査させるためのポリゴンミラー(不図示)等を備えている。また作像ユニット50Y〜50Kは、感光体ドラム51Y〜51Kと、その周囲に配設された帯電チャージャ52Y〜52K、現像装置53Y〜53K、1次転写ローラ54Y〜54K及びクリーナ55Y〜55Kなどからなる。
感光体ドラム51Y〜51Kは、前記露光を受ける前にクリーナ55Y〜55Kで表面の残存トナーが除去され、不図示のイレーサランプに照射されて除電された後、帯電チャージャ52Y〜52Kにより一様に帯電されており、このように帯電した状態で上記レーザ光により露光を受けると、感光体ドラム51Y〜51Kの表面に静電潜像が形成される。
現像装置53Y〜53Kには、それぞれの色のトナーをそれぞれ所定のトナー濃度で含有する二成分の現像剤が入っており、各静電潜像は、それぞれ各色の現像装置53Y〜53Kにより各色のトナーで現像される。これにより感光体ドラム51Y〜51Kの表面にY、M、C、Kのトナー像がそれぞれ形成され、各転写位置において中間転写ベルト41の裏面側に配設された1次転写ローラ54Y〜54Kの作用により、矢印方向に周回している中間転写ベルト41上に順次転写されていく。この際、各色の作像動作は、そのトナー像が、周回してくる中間転写ベルト41上の同じ位置に重ね合せて転写されるように、上流側から下流側に向けてタイミングをずらして実行される。
各色のトナー像が多重転写された中間転写ベルト41は、さらに周回して、中間転写ベルト41が対向する2次転写ローラ42と当接して転写ニップ部を形成する位置までやってくる。この転写ニップ部には、中間転写ベルト41の周回と同期して用紙Pが給送されてきており、転写ニップ部で中間転写ベルト41上の多重転写された各色のトナー像が用紙Pに転写される。なお、用紙Pに転写されず中間転写ベルト41上に残存したトナーはクリーニングブレード49で除去・回収される。
各色のトナー像が多重転写された用紙Pは、矢印B方向に定着部80まで搬送される。定着部80の定着ローラ81は内部にヒータHを備え、制御部100により、ヒータHへの通電が制御される。用紙Pは、定着ローラ81により高温で加圧され、定着ローラ81の表面のトナー粒子が用紙表面に融着して定着された後、排紙トレイ82上に排出される。
制御部100は、上記のような通常の画像形成動作の制御を行う以外に、画像形成条件の最適化制御のタイミングや内容などの制御も行う。具体的には、環境変化、経時変化等による画質の変動に対して、常時適切な画像が形成できるように、画像形成条件の最適化制御が行われる。画像形成条件の最適化制御の一つとしてレジスト補正がある。レジスト補正の制御内容について以下説明する。
図2に、位置ズレ検出の際に中間転写ベルト41上に形成されるレジストパッチの一例を示す。図2は、図1の矢印A方向から中間転写ベルト41を見たときの図である。図2に示すように、レジストパッチRk〜Ryは、各色毎にベルト走行方向と直交する(主走査方向に平行な)複数の直線からなる。このレジストパッチRk〜Ryを形成するための印字用データは、予め記憶手段100bに格納されており、この印字用データに基づき作像ユニット50Y〜50Kにより中間転写ベルト41上に形成される。色ズレが発生していない状態では、レジストパッチRk〜Ryは、各色ごとに、複数の直線部を先頭から最後尾に順に番号を付したときのその番号が同じもの同士(同じ位置関係にあるもの同士)の、ベルト走行方向と平行な方向(副走査方向)において相互に距離Gをもって形成されるようになっている。
図2に示す各レジストパッチRk〜Ryの形成ピッチpは、感光体ドラムの周長の1/4とされている。なお、各レジストパッチの形成ピッチpに特に限定はないが、感光体ドラムの周長又は周長の等分割であるのが好ましい。これにより、感光体ドラムの回転軸触れによる影響を取り除くことができる。
感光体ドラム51Y〜51Kから中間転写ベルト41上に1次転写されたレジストパッチRk〜Ryは、中間転写ベルト41の回動と共に、位置ズレ検出センサー43によってそれぞれ検出され、その検出信号が制御部100に送り出される。制御部100は、位置ズレ検出センサー43による検出信号から、K色のレジストパッチRkの位置を基準として、レジストパッチRkが検出されてからその他の色のレジストパッチRc〜Ryが検出されるまでのそれぞれ時間を求め、求めた時間と、色ズレが発生していない状態における時間との差分から、副走査方向における位置ズレ量Hy、Hm、Hcを算出する。ここでは、各色について、同じ位置関係にある直線部同士の位置ズレ量からその平均をとることが行われるが、位置ズレ量Hy、Hm、Hcの算出自体は、公知の方法を用いることができる。
ところが、図3に示すように、中間転写ベルトが使用によって経時劣化してくると、2次転写ローラが離間したときの中間転写ベルトの回転速度が、2次転写ローラが接触しているときの回転速度よりも遅くなり、K色のレジストパッチRkが検出されてからその他の色のレジストパッチRc〜Ryが検出されるまでのそれぞれ時間が、2次転写ローラが圧接している状態よりも2次転写ローラが離間している状態の方が長くなる。このため、実際の画像形成とレジスト補正とが異なる条件下で実行されることになり、色ズレを精度よく補正できないという問題が生じる。
本発明者等は、新品の中間転写ベルト41では、2次転写ローラ42を中間転写ベルト41に接触させた状態と離間させた状態とで中間転写ベルト41の回転速度に差が生じないこと、及び、使用により経時劣化した中間転写ベルト41でも、2次転写ローラ42が中間転写ベルト41に接触した状態では、中間転写ベルト41の回転速度は新品のときとほぼ同じであることを突き止めた。そこで、中間転写ベルト41が新品のときの回転速度を、継続使用中の中間転写ベルト41における、2次転写ローラ42が中間転写ベルト41に接触した状態のときの回転速度(基準回転速度)とみなして記憶手段100bに記憶させ、2次転写ローラ42を中間転写ベルト41に接触させた状態と離間させた状態との中間転写ベルト41の回転速度の差を、前記の基準回転速度を用いて算出し、算出された回転速度差に基づいて位置ズレ量を補正することとした。
まず、本発明では、中間転写ベルト41が新品のときに、2次転写ローラ42を離間位置にした状態で、図2に示すレジストパッチRk〜Ryを形成し、位置ズレ検出センサー43によって、例えば、露光装置60kによってレジストパッチRkの書き込みが開始されてから、位置ズレ検出センサー43によってレジストパッチRkが検出されるまでの時間を内部タイマーにより計測する。そして、予め入力されている、露光装置60kの感光体ドラム51k上の露光位置から1次転写位置までの距離、1次転写位置から位置ズレ検出センサー43までの距離及び感光体ドラム51kの回転速度から中間転写ベルト41の回転速度を算出し、これを基準回転速度Vbとして記憶手段100bに記憶する。
そして、位置ズレ検出処理において、中間転写ベルト41の基準回転速度Vbと実際の回転速度Vb’との速度差ΔVbに基づいて、検出された位置ズレ量を補正する。図4に、位置ズレ検出処理の内容を示すフローチャート例を示す。
この位置ズレ検出処理では、まず、中間転写ベルト41が新品かどうかが判断される(ステップS100)。そして、中間転写ベルト41が新品の場合は、中間転写ベルト41の基準回転速度Vbが算出され(ステップS110)、記憶手段100bに記憶される(ステップS111)。
一方、中間転写ベルト41が新品でない場合は(ステップS100)、位置ズレ検出時期に達したかどうかが判断される(ステップS101)。位置ズレ検出時期としては、例えば装置への電源投入時、プリント枚数が所定枚数に達したときなどが挙げられる。なお、当該処理は、2次転写ローラ42が離間位置に位置している状態で開始される。2次転写ローラ42が圧接位置に位置しているときには、制御部100は、処理開始に伴い、アクチュエータを制御して離間位置に移動させる。
次いで、温度センサー44によって検知された温度の変化量が所定量以上であるかどうかが判断される(ステップS102)。これは、発泡のゴムなどからなる2次転写ローラ42の外径が温度によって変化し、2次転写ローラ42が中間転写ベルト41に圧接したときの中間転写ベルト41の回転速度が微少に変わり色ズレとなって表れることがあるからである。温度の変化量が所定量以上である場合には、中間転写ベルト41の基準回転速度を補正して色ズレを防止する(ステップS103)。なお、温度の変化量と回転速度の補正量との関係は、予め実験等から求めておき記憶手段100bに格納しておく。
次に、中間転写ベルト41上にレジストパッチRk〜Ryを形成し(ステップS104)、形成されたレジストパッチRk〜Ryを位置ズレ検出センサー43により検出する(ステップS105)。
そして、レジストパッチRk〜Ryの検出結果から各色毎の位置ズレ量を算出する(ステップS106)。また同時に、レジストパッチRkについて、露光装置60kによってレジストパッチRkの書き込みが開始されてから、位置ズレ検出センサー43によってレジストパッチRkがが検出されるまでの時間を内部タイマーにより計測し、中間転写ベルト41の回転速度Vb’を算出する(ステップS107)。
そして、中間転写ベルト41の算出された回転速度Vb’と、記憶手段100bに保存されている基準回転速度Vbとから中間転写ベルトの回転速度差ΔVb(=Vb−Vb’を求める(ステップS108)。
次いで、位置ズレ量Hy、Hm、Hcを回転速度差ΔVbに応じて補正する(ステップS109)。具体的には、Y色については、現在の位置ズレ量Hyに、K色に対するY色の書き込みタイミングの、回転速度差ΔVbによるズレ量ΔHyを減算して、減算後の値に書き換える。このズレ量ΔHy,ΔHm,ΔHcは、次式によりそれぞれ得られる。
ΔHy=Py/ΔVb
ΔHm=Pm/ΔVb
ΔHc=Pc/ΔVb
ここで、式中のPy,Pm,Pcは、K色を基準とした感光体ドラムの設置間隔(ピッチ)である。
これにより、当該処理終了後に、実際の画像形成を実行する際には、中間転写ベルト41の速度差によるズレ量を補正した後の位置ズレ量Hm〜Hcに応じて画像書き込みタイミングが制御されるので、中間転写ベルト41の経時劣化や急激な温度変化に起因する中間転写ベルト41の速度変動の発生による色ズレを防止できる。
なお、露光装置によって書き込まれたレジストパッチが感光体ドラムの回転によって1次転写部まで搬送される時間は定まっているため、中間転写ベルトの回転速度に代えて、露光手段による感光体ドラムへのレジストパッチの書き込み開始から、位置ズレ検出センサー43によって中間転写ベルト上のレジストパッチが検出されるまでの時間を用いて位置ズレ量を補正するようにしてもよい。すなわち、中間転写ベルトが新品の場合の、露光手段による感光体ドラムへのレジストパッチの書き込み開始から、位置ズレ検出センサー43によって中間転写ベルト上のレジストパッチが検出されるまでの時間を基準時間として記憶手段100bに記憶する。その後、位置ズレ検出処理において、露光装置による感光体ドラム上へのレジストパッチの書き込み開始から、位置ズレ検出センサーによって中間転写ベルト上のレジストパッチが検出されるまでの時間を測定する。そして、測定した時間と前記基準時間との時間差から、前記算出した位置ズレ量を、2次転写ローラが中間転写体に接触した状態のときの位置ズレ量に補正する。
本発明の画像形成装置は、多くの時間とトナーを要することなく、2次転写ローラ42を中間転写体41に接触させた状態と離間させた状態との中間転写体41の回転速度差を考慮したレジスト補正を精度よく実行でき有用である。
Ry,Rm,Rc,Rk レジストパッチ
41 中間転写ベルト(中間転写体)
42 2次転写ローラ
43 位置ズレ検出センサー(検出手段)
44 温度センサー(温度検知手段)
50Y,50M,50C,50K 作像ユニット
51Y,51M,51C,51K 感光体ドラム(像担持体)
53Y,53M,53C,53K 現像装置(現像手段)
54Y,54M,54C,54K 1次転写ローラ
60Y,60M,60C,60K 露光装置(露光手段)

Claims (4)

  1. 露光手段によって像担持体上に静電潜像を書き込み、当該静電潜像を現像手段によって現像し異なる色のトナー像を作成する複数の作像ユニットと、回転自在の中間転写体と、前記像担持体上に作成されたトナー像を前記中間転写体に転写させる1次転写手段と、前記中間転写体上に転写されたトナー像を被転写部材に2次転写させる、前記中間転写体に対して離接自在で回転自在の2次転写ローラとを有し、
    前記複数の作像ユニットによってトナー像の位置ズレ検出用のレジストパッチを形成し、前記2次転写ローラを前記中間転写体から離間させた状態で、前記レジストパッチを前記中間転写体に1次転写して、前記中間転写体上のレジストパッチを検出手段で検出し、検出結果に基づいて各色のレジストパッチの副走査方向の位置ズレ量を算出し、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する画像形成装置において、
    前記中間転写体が新品のときの前記中間転写体の回転速度を基準回転速度として記憶する記憶手段と、
    前記レジストパッチを形成する際の前記中間転写体の回転速度と前記記憶手段に記憶された基準回転速度との回転速度差から、前記算出した位置ズレ量を、前記2次転写ローラが前記中間転写体に接触した状態のときの位置ズレ量に補正する位置ズレ補正処理、を行う補正手段と
    前記補正手段による補正後の位置ズレ量に基づいて、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する書き込み位置補正手段とを備え、
    前記補正手段は、前記書き込み位置の補正後、前記位置ズレ補正処理を行うときに、前記記憶手段に記憶した前記基準回転速度を読み出して使用する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 露光手段によって像担持体上に静電潜像を書き込み、当該静電潜像を現像手段によって現像し異なる色のトナー像を作成する複数の作像ユニットと、回転自在の中間転写体と、前記像担持体上に作成されたトナー像を前記中間転写体に転写させる1次転写手段と、前記中間転写体上に転写されたトナー像を被転写部材に2次転写させる、前記中間転写体に対して離接自在で回転自在の2次転写ローラとを有し、
    前記複数の作像ユニットによってトナー像の位置ズレ検出用のレジストパッチを形成し、前記2次転写ローラを前記中間転写体から離間させた状態で、前記レジストパッチを前記中間転写体に1次転写して、前記中間転写体上のレジストパッチを検出手段で検出し、検出結果に基づいて各色のレジストパッチの副走査方向の位置ズレ量を算出し、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する画像形成装置において、
    前記中間転写体が新品のときの、前記露光手段による前記像担持体上への前記レジストパッチの書き込み開始から、前記検出手段によって前記中間転写体上のレジストパッチが検出されるまでの時間を基準時間として記憶する記憶手段と、
    位置ズレ検出処理において、前記露光手段による前記像担持体上への前記レジストパッチの書き込み開始から、前記検出手段によって前記中間転写体上のレジストパッチが検出されるまでの時間と前記記憶手段に記憶された前記基準時間との時間差から、前記算出した位置ズレ量を、前記2次転写ローラが中間転写体に接触した状態のときの位置ズレ量に補正する位置ズレ補正処理、を行う補正手段と備え、
    前記補正手段による補正後の位置ズレ量に基づいて、露光手段による静電潜像の書き込み位置を補正する書き込み位置補正手段とを備え、
    前記補正手段は、前記書き込み位置の補正後、前記位置ズレ補正処理を行うときに、前記記憶手段に記憶した前記基準時間を読み出して使用する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 装置内温度を検知する温度検知手段をさらに備え、温度検知手段によって検知された装置内温度に基づき、中間転写体の基準回転速度を補正する請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記レジストパッチが、中間転写体の回転方向に直交し、回転方向に所定間隔で形成された複数本の直線からなり、前記複数本の直線の間隔が前記像担持体の周長又は周長の等分割である請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2013141172A 2012-09-03 2013-07-05 画像形成装置 Active JP6057134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141172A JP6057134B2 (ja) 2012-09-03 2013-07-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193462 2012-09-03
JP2012193462 2012-09-03
JP2013141172A JP6057134B2 (ja) 2012-09-03 2013-07-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014063137A JP2014063137A (ja) 2014-04-10
JP6057134B2 true JP6057134B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50187788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013141172A Active JP6057134B2 (ja) 2012-09-03 2013-07-05 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9411253B2 (ja)
JP (1) JP6057134B2 (ja)
CN (1) CN103676546B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6661300B2 (ja) * 2015-08-17 2020-03-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6544266B2 (ja) * 2016-02-25 2019-07-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6691687B2 (ja) * 2016-03-17 2020-05-13 株式会社リコー 転写装置及び画像形成装置
KR20180077798A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 에이치피프린팅코리아 주식회사 화상형성장치 및 화상형성방법
JP6663139B2 (ja) * 2017-05-30 2020-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604683B2 (ja) * 2002-09-24 2004-12-22 株式会社リコー カラー画像形成装置、タンデムドラム式カラー画像形成装置、およびカラー画像形成装置に用いるプロセスカートリッジ
US7050746B2 (en) * 2003-02-24 2006-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which controls transferring timing to the paper according to a change of process speed
JP4899302B2 (ja) * 2004-09-21 2012-03-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
CN100458597C (zh) * 2005-12-09 2009-02-04 株式会社理光 图像形成装置
JP2007293047A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Konica Minolta Business Technologies Inc カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
JP5196759B2 (ja) 2006-10-13 2013-05-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5157312B2 (ja) * 2007-08-13 2013-03-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP5472791B2 (ja) * 2009-08-24 2014-04-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP5145366B2 (ja) * 2010-02-25 2013-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および線速測定方法
JP5565217B2 (ja) * 2010-08-31 2014-08-06 株式会社リコー 光書き込み装置、画像形成装置、および光書き込み制御方法
JP5606263B2 (ja) * 2010-10-21 2014-10-15 シャープ株式会社 カラー画像形成装置、及びカラー画像形成装置における色ずれ補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103676546B (zh) 2016-08-10
US9411253B2 (en) 2016-08-09
CN103676546A (zh) 2014-03-26
US20140064799A1 (en) 2014-03-06
JP2014063137A (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9141059B2 (en) Image forming apparatus
JP4621517B2 (ja) 画像形成装置
JP6057134B2 (ja) 画像形成装置
JP2008040238A (ja) 位置ずれ補正装置及び方法、並びに画像形成装置
JP2012163645A (ja) 画像形成装置
US9436135B2 (en) Toner pattern density correction in an image forming apparatus
JP6195176B2 (ja) 画像形成装置
JP4345837B2 (ja) 画像形成装置
JP4343149B2 (ja) 画像形成装置,色ずれ補正方法
JP2007108283A (ja) 画像形成装置及び色ずれ補正方法
JP2015105969A (ja) 画像形成装置
JP2006201270A (ja) 画像形成装置
JP5387049B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2016157001A (ja) 画像形成装置
JP2011102886A (ja) 画像形成装置
KR101642723B1 (ko) 칼라 화상형성장치
JP2010210659A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5132287B2 (ja) シート搬送装置、シート搬送方法および画像形成装置
JP4862291B2 (ja) 画像形成装置および該装置におけるギア偏心検出方法
JP2011059248A (ja) 画像形成装置
JP2009300604A (ja) カラー画像形成装置
JP6663592B2 (ja) 画像形成装置
JP2009053500A (ja) 画像形成装置
JP2008304735A (ja) 画像形成装置
JP2015087485A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150