JP6064945B2 - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6064945B2 JP6064945B2 JP2014108791A JP2014108791A JP6064945B2 JP 6064945 B2 JP6064945 B2 JP 6064945B2 JP 2014108791 A JP2014108791 A JP 2014108791A JP 2014108791 A JP2014108791 A JP 2014108791A JP 6064945 B2 JP6064945 B2 JP 6064945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image reading
- backing member
- image
- reading device
- colorimeter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004441 surface measurement Methods 0.000 description 4
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6052—Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6044—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis involving a sensor integrated in the machine or otherwise specifically adapted to read the test pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40062—Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4076—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6077—Colour balance, e.g. colour cast correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6083—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
- H04N1/6091—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by environmental factors, e.g. temperature or humidity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
そこで、近年では、定着後の用紙搬送経路中に設置されたラインセンサーにて用紙上のカラーパッチを検出し、検出結果を画像形成条件にフィードバックすることで、2次転写部や定着部での変動を含めた補正が可能となっている(特許文献1、特許文献2参照)。この制御により、画像形成装置の一個体内での品質安定性を確保することができる。
このため、用紙上のカラーパッチを分光測色計にて測定した結果に基づいて、ラインセンサーを校正するものが開発されている。すなわち、ラインセンサーの読取情報(RGB値等)から分光測色計の読取情報(XYZ値、L*a*b*値等の色彩値)に相当する値を推定することが可能となる。
まず、本発明に係る画像形成装置の第1の実施の形態について説明する。
図1は、第1の実施の形態における画像形成装置100の概略断面図である。
画像形成装置100は、画像形成部10、画像読取装置としての画像読取部20等を備える。
マゼンタ色、シアン色、黒色についても、同様である。
中間転写ベルト6上のカラートナー像は、2次転写ローラー7により、給紙部9から供給された用紙Pの一方の面上に一括して転写される(2次転写)。
測色計30及びラインセンサー40は、用紙Pの搬送方向において、定着部8の下流側に、相互に近接して設けられている。測色計30及びラインセンサー40は、画像形成後の同一用紙の同一面をインラインで(装置内の搬送経路において)読み取り可能である。測色計30及びラインセンサー40は、用紙Pに形成されたカラーパッチを読み取る。
バッキング部材60は、用紙Pに形成された画像をラインセンサー40により読み取る際に、用紙Pの背景となる部材である。
バッキング部材50、バッキング部材60は、それぞれ、測色計30、ラインセンサー40の読み取り位置に対向する位置に設置されている。
不透明さとして、例えば、不透明度が用いられる。
表面状態として、例えば、拡散反射面であるか否かが用いられる。
黒色のバッキング部材(以下、黒色バッキング部材という。)としては、例えば、可視域で分光濃度変動が5%以下であること、鏡面反射がないこと、ビジュアル濃度が1.50±0.02であること等が条件として挙げられる。
用紙Pの片面のみに画像が形成される場合には、用紙Pは搬送経路R1を搬送され、画像形成部10により画像が形成された後、搬送経路R2,R3を搬送されて排出される。
図2に示すように、画像形成装置100は、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、記憶部13、操作部14、表示部15、通信部16、画像形成部10、画像読取部20等を備える。なお、既に説明した構成については、説明を省略する。
CPU11は、共通に読み取られたカラーパッチの読取情報に基づいて、ラインセンサー40の読取情報(RGB値)から測色計30の読取情報(色彩値)に相当する値を推定する。すなわち、CPU11は、演算手段として機能する。
テストチャート70に含まれる複数のカラーパッチの一部(カラーパッチ群71)は、ラインセンサー40と測色計30の両方で測定され、その他(カラーパッチ群72)はラインセンサー40のみで測定される。
図5は、第1の画像調整処理を示すフローチャートである。この処理は、CPU11と記憶部13に記憶されているプログラムとの協働によるソフトウェア処理によって実現される。
以上で、第1の画像調整処理が終了する。
例えば、バッキング部材50,60の物性として、不透明さ、表面状態、蛍光物質含有の有無、彩度、明度等を一致させることにより、測色計30とラインセンサー40とで画像を読み取る際の条件を合わせることができる。
また、特別な技術を有さない者であっても、画像形成装置100の色管理を行うことができ、省人化を図ることができる。
次に、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態における画像形成装置200は、第1の実施の形態に示した画像形成装置100と同様の構成であるため、図1を援用し、共通する構成については説明を省略する。また、テストチャート70についても、図3に示したものと同様である。以下、第2の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
図6に示すように、画像形成装置200は、CPU11、RAM12、記憶部13、操作部14、表示部15、通信部16、画像形成部10、画像読取部20A等を備える。なお、画像形成装置100と同様の構成については説明を省略する。
画像読取部20Aは、測色計30、ラインセンサー40、対向部材80、対向部材90、駆動部84、駆動部94等を備える。
対向部材80は、測色計30に対向する位置に設けられている。
対向部材80は、主走査方向に沿った軸を中心として回転可能となっている。対向部材80は、主走査方向に沿った軸に直交する断面が略正方形状であり、白色バッキング部材81、黒色バッキング部材82、校正板83の各面を有する。対向部材80が回転することにより、白色バッキング部材81、黒色バッキング部材82、校正板83のいずれかの面が測色計30に対向する位置となる。
対向部材90は、主走査方向に沿った軸を中心として回転可能となっている。対向部材90は、主走査方向に沿った軸に直交する断面が略正方形状であり、白色バッキング部材91、黒色バッキング部材92、シェーディング板93の各面を有する。対向部材90が回転することにより、白色バッキング部材91、黒色バッキング部材92、シェーディング板93のいずれかの面がラインセンサー40に対向する位置となる。
対向部材80の黒色バッキング部材82と対向部材90の黒色バッキング部材92は、物性が同一の部材で構成されている。
対向部材80の校正板83と対向部材90のシェーディング板93は、各々のデバイス(測色計30、ラインセンサー40)に最適化された白基準を用いればよい。
駆動部94は、対向部材90を回転させ、ラインセンサー40に対向する面を、白色バッキング部材91、黒色バッキング部材92、又は、シェーディング板93のいずれかに切り替える。すなわち、駆動部94は、切替手段として機能する。
駆動部84及び駆動部94は、例えば、ステッピングモーター等により構成される。
第1の画像調整処理については、図5に示した処理と同様である。
また、駆動部94を制御して、対向部材90を回転させることにより、簡単に対向部材90のラインセンサー40に対向する面を切り替えることができる。
次に、第2の実施の形態の変形例について説明する。
第2の実施の形態では、対向部材80,90を回転させることで、測色計30又はラインセンサー40に対向する面を変更させる場合について説明したが、変形例では、対向部材をスライドさせることで、測色計30又はラインセンサー40に対向する領域を変更させる。
以下、第2の実施の形態と異なる部分のみ説明する。
図10(a)、(b)及び(c)は、画像読取部20Bの模式図である。
画像読取部20Bは、測色計30、ラインセンサー40、対向部材110、対向部材120、第1の駆動部(図示せず)、第2の駆動部(図示せず)等を備える。
対向部材110の黒色バッキング部材112と対向部材120の黒色バッキング部材122は、物性が同一の部材で構成されている。
対向部材110の校正板113と対向部材120のシェーディング板123は、各々のデバイス(測色計30、ラインセンサー40)に最適化された白基準を用いればよい。
第2の駆動部は、対向部材120を用紙搬送方向に平行移動させ、ラインセンサー40に対向する領域を、白色バッキング部材121、黒色バッキング部材122、又は、シェーディング板123のいずれかに切り替える。
第1の駆動部及び第2の駆動部は、例えば、ソレノイド等により構成される。
対向面決定処理については、図9に示した処理と同様である。
また、第2の駆動部を制御して、対向部材120を平行移動させることにより、簡単に対向部材120のラインセンサー40に対向する領域を切り替えることができる。
次に、本発明を適用した第3の実施の形態について説明する。
第3の実施の形態における画像形成装置300は、第1の実施の形態に示した画像形成装置100と同様の構成であるため、図1を援用し、共通する構成については説明を省略する。また、テストチャート70についても、図3に示したものと同様である。以下、第3の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
図11に示すように、画像形成装置300は、CPU11、RAM12、記憶部13、操作部14、表示部15、通信部16、画像形成部10、画像読取部20C等を備える。なお、画像形成装置100と同様の構成については説明を省略する。
画像読取部20Cは、測色計30、ラインセンサー40、駆動部130等を備える。
測色計30は、主走査方向に沿って移動可能となっている。測色計30は、テストチャート70に含まれるカラーパッチのうち、測色計30の主走査方向における位置に対応する領域に含まれるカラーパッチを読み取る。
ラインセンサー40は、第1の実施の形態と同様、テストチャート70に含まれる全てのカラーパッチを読み取る。
測色計30が図14(a)に示す位置にある場合には、テストチャート70に含まれるカラーパッチ群71aが、測色計30及びラインセンサー40の両方により読み取られ、テストチャート70に含まれるカラーパッチ群72aが、ラインセンサー40のみにより読み取られる。
測色計30が図14(b)に示す位置にある場合には、テストチャート70に含まれるカラーパッチ群71bが、測色計30及びラインセンサー40の両方により読み取られ、テストチャート70に含まれるカラーパッチ群72bが、ラインセンサー40のみにより読み取られる。
測色計30が図14(c)に示す位置にある場合には、テストチャート70に含まれるカラーパッチ群71cが、測色計30及びラインセンサー40の両方により読み取られ、テストチャート70に含まれるカラーパッチ群72cが、ラインセンサー40のみにより読み取られる。
図15は、第2の画像調整処理を示すフローチャートである。この処理は、CPU11と記憶部13に記憶されているプログラムとの協働によるソフトウェア処理によって実現される。
本処理では、テストチャート70が搬送経路R2,R4,R6,R8を循環する度に、ステップS15において、複数回、ラインセンサー40により全てのカラーパッチが読み取られるので、各カラーパッチに対応するRGB値としては、複数回測定された値の平均値を用いる。
また、本処理において、測色計30により読み取られた一部のカラーパッチには、測色計30の位置を変更して各位置で読み取られたカラーパッチ(例えば、図14(a)に示すカラーパッチ群71a、図14(b)に示すカラーパッチ群71b、図14(c)に示すカラーパッチ群71c)が含まれる。
また、調整用パターンが形成された用紙P(テストチャート70)を搬送経路R2,R4,R6,R8により循環させることで、同一用紙に含まれるカラーパッチのうち、測色計30で読み取るカラーパッチの数を増やすことができ、測色計30を用いたラインセンサー40の校正の精度を向上させることができる。
また、各実施の形態における特徴的な部分を複数組み合わせることとしてもよい。
また、ラインセンサー40として、CIS(Contact Image Sensor)等のように、密着光学系の読取装置を適用することとしてもよい。
11 CPU
13 記憶部
20 画像読取部
20A 画像読取部
20B 画像読取部
20C 画像読取部
30 測色計
40 ラインセンサー
50 バッキング部材
60 バッキング部材
70 テストチャート
80 対向部材
81 白色バッキング部材
82 黒色バッキング部材
83 校正板
84 駆動部
90 対向部材
91 白色バッキング部材
92 黒色バッキング部材
93 シェーディング板
94 駆動部
100 画像形成装置
110 対向部材
111 白色バッキング部材
112 黒色バッキング部材
113 校正板
120 対向部材
121 白色バッキング部材
122 黒色バッキング部材
123 シェーディング板
130 駆動部
200 画像形成装置
300 画像形成装置
P 用紙
Claims (6)
- 画像形成後の同一用紙の同一面をインラインで読み取り可能な二つの異なる画像読取デバイスと、当該二つの画像読取デバイスのそれぞれの読み取り位置に対向する位置に設置されている二つのバッキング部材と、を備える画像読取装置であって、
前記二つの画像読取デバイスのうち第1の画像読取デバイスは、主走査方向における一部の領域のみを読み取り可能であり、
前記二つの画像読取デバイスのうち第2の画像読取デバイスは、主走査方向における画像形成幅に亘って読み取り可能であり、
前記第1の画像読取デバイスと前記第2の画像読取デバイスは、同一用紙の同一面内に形成された複数のカラーパッチを共通に読み取り可能であり、
前記共通に読み取られたカラーパッチの読取情報に基づいて、前記第2の画像読取デバイスの読取情報から前記第1の画像読取デバイスの読取情報に相当する値を推定する演算手段を備え、
前記第1の画像読取デバイスにおける読み取り時のバッキング部材、及び、前記第2の画像読取デバイスにおける読み取り時のバッキング部材は、物性が同一の部材で構成されている画像読取装置。 - 画像形成後の同一用紙の同一面をインラインで読み取り可能な二つの異なる画像読取デバイスを備える画像読取装置であって、
前記二つの画像読取デバイスのうち第1の画像読取デバイスは、主走査方向における一部の領域のみを読み取り可能であり、
前記二つの画像読取デバイスのうち第2の画像読取デバイスは、主走査方向における画像形成幅に亘って読み取り可能であり、
前記第1の画像読取デバイスと前記第2の画像読取デバイスは、同一用紙の同一面内に形成された複数のカラーパッチを共通に読み取り可能であり、
前記共通に読み取られたカラーパッチの読取情報に基づいて、前記第2の画像読取デバイスの読取情報から前記第1の画像読取デバイスの読取情報に相当する値を推定する演算手段を備え、
前記第1の画像読取デバイス及び前記第2の画像読取デバイスのそれぞれに対して、物性が同一の部材で構成された白色のバッキング部材と、物性が同一の部材で構成された黒色のバッキング部材と、当該両バッキング部材を切り替える切替手段と、を備え、
前記第2の画像読取デバイスにおける読み取り時のバッキング部材が白色のバッキング部材である場合に、前記第1の画像読取デバイスにおける読み取り時のバッキング部材も白色のバッキング部材とし、前記第2の画像読取デバイスにおける読み取り時のバッキング部材が黒色のバッキング部材である場合に、前記第1の画像読取デバイスにおける読み取り時のバッキング部材も黒色のバッキング部材とするよう前記切替手段を制御する切替制御手段を備える画像読取装置。 - 前記物性には、不透明さ、表面状態、蛍光物質含有の有無、彩度又は明度が含まれる請求項1又は2に記載の画像読取装置。
- 前記第1の画像読取デバイスによって同一用紙の同一面を複数回読み取るための用紙搬送経路と、
前記第1の画像読取デバイスを主走査方向に沿って移動させる移動手段と、
同一用紙が通過する度に、前記第1の画像読取デバイスが主走査方向における異なる領域を読み取るよう前記移動手段を制御する移動制御手段と、
を備える請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像読取装置。 - 前記第1の画像読取デバイスは、測色計であり、
前記第2の画像読取デバイスは、ラインセンサーである請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像読取装置。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像読取装置を備える画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014108791A JP6064945B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
US14/703,957 US9332159B2 (en) | 2014-05-27 | 2015-05-05 | Image reading apparatus and image forming apparatus |
CN201510274664.1A CN105282391B (zh) | 2014-05-27 | 2015-05-26 | 图像读取装置以及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014108791A JP6064945B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015226128A JP2015226128A (ja) | 2015-12-14 |
JP6064945B2 true JP6064945B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=54703255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014108791A Active JP6064945B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9332159B2 (ja) |
JP (1) | JP6064945B2 (ja) |
CN (1) | CN105282391B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6194925B2 (ja) * | 2015-06-10 | 2017-09-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成システム |
JP6922967B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2021-08-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | カラーパッチ生成装置及び画像形成装置並びにプログラム |
JP6578952B2 (ja) * | 2016-01-06 | 2019-09-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置および画像形成システム |
JP6544266B2 (ja) | 2016-02-25 | 2019-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP6544278B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2019-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成システム |
JP6665657B2 (ja) | 2016-04-21 | 2020-03-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法 |
JP6727546B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2020-07-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
JP6776714B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-10-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像読取装置、及び画像形成装置 |
JP7165485B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2022-11-04 | 株式会社小森コーポレーション | 印刷物の管理装置および管理方法 |
JP6544332B2 (ja) * | 2016-10-04 | 2019-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP6610588B2 (ja) | 2017-03-13 | 2019-11-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置、プログラム、画像形成方法および画像処理装置 |
JP6907630B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2021-07-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成システム及びキャリブレーション方法 |
JP6852503B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2021-03-31 | コニカミノルタ株式会社 | スキャナプロファイル補正プログラム、スキャナプロファイル補正方法及びプリンタ |
WO2019043719A1 (en) * | 2017-09-04 | 2019-03-07 | Israbn Technologies Ltd | MOBILE SYSTEM FOR EXCHANGING MULTIMEDIA CONTENT |
JP6992347B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2022-01-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、用紙情報算出プログラム及び用紙情報算出方法 |
JP7095304B2 (ja) * | 2018-02-15 | 2022-07-05 | 株式会社リコー | 分光特性取得装置、画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の管理システム、及び画像形成装置の管理方法 |
JP2020153814A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | 分光特性取得装置 |
JP7234024B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-03-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7067664B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2022-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
CN110517326B (zh) * | 2019-07-25 | 2023-06-13 | 江苏大学 | 一种基于权重蜻蜓算法的比色传感器阵列优化方法 |
JP7439621B2 (ja) | 2020-04-02 | 2024-02-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法 |
JP2022149111A (ja) * | 2021-03-25 | 2022-10-06 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷画像検査装置、および、それを備える印刷装置 |
JP2022170995A (ja) | 2021-04-30 | 2022-11-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2022172540A (ja) * | 2021-05-06 | 2022-11-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
US11671537B2 (en) * | 2021-08-27 | 2023-06-06 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including printer and readers |
JP2023081715A (ja) * | 2021-12-01 | 2023-06-13 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム |
JP2024018317A (ja) * | 2022-07-29 | 2024-02-08 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、測色方法および測色プログラム |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3778541A (en) * | 1971-09-03 | 1973-12-11 | Itek Corp | System for analyzing multicolored scenes |
US6319640B1 (en) * | 2000-05-26 | 2001-11-20 | Eastman Kodak Company | Imaging element containing a blocked photographically useful compound |
JP2002247394A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Sharp Corp | 色変換規則作成方法、色変換方法、カラー画像形成装置 |
JP2003066546A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | フィルムチャート原版およびフィルムチャート |
JP4236255B2 (ja) | 2003-07-16 | 2009-03-11 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置及びカラー制御方法 |
JP2006071693A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20060170996A1 (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-03 | Steven Headley | Color control of a web printing press utilizing intra-image color measurements |
JP5276260B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2013-08-28 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置 |
JP2010137474A (ja) * | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Fujifilm Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5180054B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-04-10 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置、画像読取システム及び輪郭検出方法 |
JP5364002B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2013-12-11 | 株式会社Pfu | 画像読取装置 |
CN102387285B (zh) * | 2010-08-31 | 2014-12-24 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | 图像形成装置和方法、以及图像浓度测定装置和方法 |
JP5932309B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 色処理装置、色処理方法、及びプログラム |
JP5673182B2 (ja) * | 2011-02-15 | 2015-02-18 | コニカミノルタ株式会社 | 色調整方法、画像形成システム及びプログラム |
JP5751005B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2015-07-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像安定化制御システムおよび画像形成装置 |
JP2013007610A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Canon Inc | 測色器及び画像形成装置 |
JP5904745B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2016-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5904755B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2016-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5578187B2 (ja) * | 2012-02-16 | 2014-08-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5921280B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-05-24 | キヤノン株式会社 | 測色装置および記録装置 |
JP5942534B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-06-29 | 株式会社リコー | 撮像装置、測色装置、測色システムおよび画像形成装置 |
JP6111730B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2017-04-12 | 株式会社リコー | 測色装置、画像形成装置、測色システムおよび測色方法 |
JP5482820B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2014-05-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP5928492B2 (ja) * | 2014-01-15 | 2016-06-01 | コニカミノルタ株式会社 | 校正装置及び画像読取装置の校正方法 |
JP6048449B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2016-12-21 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-05-27 JP JP2014108791A patent/JP6064945B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-05 US US14/703,957 patent/US9332159B2/en active Active
- 2015-05-26 CN CN201510274664.1A patent/CN105282391B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105282391A (zh) | 2016-01-27 |
US20150350493A1 (en) | 2015-12-03 |
CN105282391B (zh) | 2018-04-20 |
US9332159B2 (en) | 2016-05-03 |
JP2015226128A (ja) | 2015-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6064945B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6048449B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9031468B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9066052B2 (en) | Image forming apparatus for forming a measurement image on a sheet | |
KR100890970B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 판독 장치 및 화상 형성 장치 | |
EP2611135A1 (en) | Image forming apparatus and control method of image forming apparatus | |
JP5257170B2 (ja) | 光沢ムラ評価装置、光沢ムラ評価方法、画像形成装置及び記録媒体 | |
US20100028029A1 (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP6992347B2 (ja) | 画像形成装置、用紙情報算出プログラム及び用紙情報算出方法 | |
JP6624842B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20220030137A1 (en) | Image forming system, image reading apparatus, and image processing method for high-accuracy colorimetry | |
JP2006229351A (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 | |
JP2017139550A (ja) | 画像読取装置、画像形成システム、及びプログラム | |
JP2010026509A (ja) | 画像印刷システムをモニタリングする方法及び画像印刷システム | |
JP6249001B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP5617364B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019195211A (ja) | 画像形成システム | |
US9552179B2 (en) | Adjusting a print speed of an image forming apparatus based on a comparison of print completion times | |
JP6544476B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、及び画像形成システム | |
JP2014092711A (ja) | 画像形成システム及び校正方法 | |
JP7552469B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US11681252B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004117745A (ja) | カラー画像形成装置及びその方法 | |
JP2004069833A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US11953852B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6064945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |