JP6538167B2 - ハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置 - Google Patents

ハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置

Info

Publication number
JP6538167B2
JP6538167B2 JP2017528855A JP2017528855A JP6538167B2 JP 6538167 B2 JP6538167 B2 JP 6538167B2 JP 2017528855 A JP2017528855 A JP 2017528855A JP 2017528855 A JP2017528855 A JP 2017528855A JP 6538167 B2 JP6538167 B2 JP 6538167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
plate
transmission member
stopper
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017528855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510068A (ja
Inventor
キム、チャン−ソン
キム、ギョン−ジン
Original Assignee
イー アンド キュー ワン−タッチ
イー アンド キュー ワン−タッチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー アンド キュー ワン−タッチ, イー アンド キュー ワン−タッチ filed Critical イー アンド キュー ワン−タッチ
Publication of JP2018510068A publication Critical patent/JP2018510068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538167B2 publication Critical patent/JP6538167B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • B24B45/006Quick mount and release means for disc-like wheels, e.g. on power tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/19Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving parallel to the axis of the chuck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/022Spindle-locking devices, e.g. for mounting or removing the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/007Weight compensation; Temperature compensation; Vibration damping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/29Details; Component parts; Accessories
    • B27B5/30Details; Component parts; Accessories for mounting or securing saw blades or saw spindles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/33Member applies axial force component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本発明はグラインダー本体の回転軸上に結着して作業対象物の表面に対して仕上げをしたり、切削、切断などの用途で用いられる消耗性研磨ディスクをより簡単で且つ速かに着脱したり、緩み、振動現象などを確実に防止することができるハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置に関する。
一般に、産業用機械器具、造船、建設及びそれ以外の多くの設備に用いられているハンドグラインダーは、主に1次加工された部品の粗い表面や塗色を行うべき部分を滑らかに整えたり、或はパイプ、アングル、鉄板などのような1次原資材を部分的に切断、切削するなどの用途で用いる。
即ち、上記ハンドグラインダーは電気的なモーター駆動やコンプレッサー稼動で生成されるエア圧力によって回転軸を高速に作動させ、また、この回転軸に装着されている研磨ディスクによって石材、金属材などからなる対象物の表面を研磨して光沢を出したり、まだ加工が足りない部分、角などを研磨したり切断、切削して仕上げ作業を行うのが普通である。
通常、ハンドグラインダーの回転軸に研磨ディスクを締結させるための構造として、韓国公開実用新案第89−10365号や第96−26826号公報のように、グラインダー本体内に装着された回転軸上に研磨ディスクを差し込んで固定させた後ナットを利用して固定したり、またはボルトを回転軸に締結して固定されるようにする方式を利用している。
このような構造においては、単純に研磨ディスクをボルトやナットによってグラインダー本体に締結するため、高速で回転する研磨ディスクの摩擦力や微細振動などによって締結力が低下して使用者に心理的不安を引き起こし、実質的に作業途中に研磨ディスクが緩んで事故を誘発させることに備えて研磨ディスクの周りに別途の固定型カバーを設置している実情である。
また、ハンドグラインダーの長期間の使用による研磨ディスクの取り替え時には、ボルトやナット部分に研磨粒子などの異物がくっついて固まってしまうため、ボルトやナットの締結作業が難しくなるとともに、結束状態が完全でなくて、事故を引き起こす虞があるという問題を抱えている。
上述したような諸問題を考慮して、韓国特許公開第2009−0074461号公報には、グラインダー本体の回転軸上に固定ホルダーを介在してディスク一体型のディスクホルダーをねじ結合によって結束させることができるようにすることによって上記固定ホルダーからディスクが緩む現象を防止し、また、グラインダー本体に設置されているブレーキユニットを通じてディスクの着脱をより容易で、且つ速かに行うことができるようにした技術が開示されている。
このような構造において、回転軸上の固定ホルダーにディスクホルダーをねじ締結によって結束させなければならないため、作業途中にディスクホルダーを解いたり再締結しなければならないという煩雑な問題があり、また別途のブレーキユニットを作動させる必要があるため、使用者に相当不便を与える。
また、このような問題を解決するための方案として、韓国登録特許第0973157号公報に開示された技術は、グラインダー本体の回転軸上に装着されるディスクホルダーをワンタッチ方式で簡単に結束させることができるようにして、ディスクホルダーの着脱をより容易に行うことができるとともに、ストッパ内に装着されている安全キーの作動によってディスクホルダーが解ける現象を予め防止することができるようにした。
しかしながら、このような構造の実製品を各種作業現場で用いた場合、以下のような諸問題が発生する虞があった。
第一、ストッパ本体とグラインダー本体を結束するボルトが緩んで研磨材が離脱される虞がある。
第二、安全キーをボールフランジャのみで固定するため、長期間使用による摩耗によって研磨材が離脱される虞がある。
第三、振動防止のための板スプリングが長期間使用時に機能が弱化されて振え現象が発生される。
第四、研磨消耗品の生産過程で部品が多くてコストが高くなる要因となって、製品販売の競争力の弱化につながる。
第五、グラインダー本体にストッパ機能を有する機種の場合には自体ストッパ機能を活用することができない。
韓国公開実用新案第89−10365号公報 韓国公開実用新案第96−26826号公報 韓国特許公開第2009−0074461号公報 韓国内登録特許第0973157号公報
本発明は上述したような従来技術における問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的はグラインダー本体の回転軸上に装着される研磨ディスクをワンタッチ方式で簡単に結束させることができるようにして、使用者が消耗性研磨ディスクの着脱作業をより容易に行うことができるハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置を提供することにある。
また、本発明は作業者の手やストッパを利用して固定させることができるようにし、ワンタッチ締結方式のディスクホルダーを備えることによって、随時に取り替えなければならない研磨ディスクを簡便に時計回り方向に回転させて固定することができるハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置を提供することにある。
また、本発明は研磨消耗品の構成と製作方式を簡易に構成して費用を大きく節減し、動力伝達部材を含んでストッパ本体に設けられている離脱防止構造(ディスクホルダー、装着溝、ボールフランジャ)や離脱防止ロック機能などによって研磨ディスクが緩む現象を防止することができ、また、ストッパ本体と研磨ディスクとの間に振動防止パッドを介在して作業時に振動が発生することを抑制することができるハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置を提供することにある。
このような目的を達するための本発明は、電気的なモーター駆動やエア圧力によって高速で稼動する回転軸を有するグラインダー本体と、本体上端部に係止突起が形成され、本体中央部にフランジを含む六角本体が形成されて上記グラインダー本体の回転軸上に固定ボルトで締結される動力伝達部材と、この動力伝達部材を収容するための六角穴が内周面に形成され、その周りに相互対向するように円弧状装着溝が形成されたストッパ本体と、このストッパ本体の上端の平板部にそれぞれ挿入されて設置される一対の上部回動板及び下部回動板と、上記動力伝達部材上に組み立てられると同時に、研磨材を固定するための上部固定リング及び下部支持板で構成されたディスクホルダーとで構成され、上記ストッパ本体の円弧状装着溝内に段差を有する補強板及びこの補強板上で上下に移動する一対の安全キーが装着され、上記ストッパ本体に装着された上部回動板及び下部回動板には一対の回転キーが装着されることを特徴とする。
また、上記動力伝達部材はその本体下端部にスナップリングが装着されることによってストッパ本体に固設されることを特徴とする。
また、上記ストッパ本体に装着された安全キー及び回転キーの役割はピン、ボール、逆ギヤ方式を含むことを特徴とする。
また、上記上部回動板の上面に形成された凹溝内には弾性を有する振動防止パッドが装着されて、振動や振え現象を防止することができるように構成したことを特徴とする。
また、上記ディスクホルダーを構成する下部支持板の底面に凹孔が形成されて、ディスクホルダーを着脱する過程でストッパ本体に装着された安全キーが挿入されたり解除されるように構成したことを特徴とする。
また、上記ストッパ本体の円周面上に水平方向に弾力的に作動するロック部材が設置されて、上記上部回動板及び下部回動板から下向きに突出された一対の突起をかけて保持したり解除させることができるように構成したことを特徴とする。
また、上記ロック部材はボタン及びこのボタンに一体に形成されると同時に、ストッパ本体に形成された固定片に係止保持される連結ロッドを含み、この連結ロッドの末端部に形成された係止突起及び弾力を提供するためのスプリングで構成されることを特徴とする。
本発明によるハンドグラインダーによれば、上述したようなそれぞれの特徴によって研磨石及びホルダーが一体型に製作された研磨ディスクをワンタッチ方式で簡便に着脱させることができるようにしたので、通常の研磨作業や切断、切削用の消耗品である研磨ディスクをより簡単で、且つ速かに取り替えることができて、作業性を大きく向上することができる。
また、従来に比べて研磨消耗品の部品数を減らすことができるので、製造費用を低減することができ、また、動力モジュールによる研磨ディスクの安定的な固定が可能で、高速で回転する研磨ディスクが作業途中に緩んで事故を引き起こす現象を防止することができるとともに、振動が発生することを抑制することができる。
添付図面は本発明によるハンドグラインダーを説明するためのものであって
ラインダー本体から各構成部品を分離して示した斜視図である。 グラインダー本体に研磨ディスクが装着された状態の正面図である。 動力伝達部材及びストッパ本体の分離状態斜視図である。 動力伝達部材の正面図である 動力伝達部材の平面図である。 ストッパ本体の分離状態斜視図である。 ストッパ本体に安全キーが搭載された状態の斜視図である。 ストッパ本体に安全キーが搭載された状態の要部断面図である。 各構成部品を組み立てた状態の断面図である。 研磨ディスクの構成を示した分離斜視図である。 図8の組立状態断面図である。 ディスクホルダーを構成する下部支持板の平面図である ディスクホルダーを構成する下部支持板の底面図である。 下部支持板に形成された結束片の構成を拡大して示した斜視図である。 ストッパ本体に装着されるグリップリングの分離状態斜視図である。 グリップリングが装着された状態のグラインダー本体を示した正面図である。 ストッパ本体に装着されるロック部材の構成を説明するための斜視図である。 下部回動板の内側構成及びロック部材が設置された状態の平面構成を示した図面である。 ロック部材の作動関係を示した部分断面図である。 ロック部材の作動関係を示した部分断面図である。 ロック部材が設置された状態のストッパ本体を示した斜視図である。
以下では、添付図面を参考して本発明による好ましい実施例をより詳しく説明する。
本発明の説明に先立ち、以下の特定構造乃至機能的説明はただ本発明の概念による実施例を説明するための目的で例示されたもので、本発明の概念による実施例は多様な形態で実施されることができ、本明細書で説明された実施例に限定されることに解釈されてはならない。
また、本発明の概念による実施例は多様な変更を加えることができ、様々な形態を有することができるので、特定実施例は図面に例示し、本明細書で説明する。
添付された図1〜図16は本発明における全般的な装置構成を説明するための図面であり、本発明は通常のグラインダー本体10を含み、このグラインダー本体10からの回転力を伝達するための動力伝達部材20、研磨ディスクDを着脱させるためのストッパ本体30及びこのストッパ本体30上に装着される上部回動板40A及び下部回動板40B、上記研磨ディスクDに装着される一体型ディスクホルダー50で構成される。
図1〜図7に示されたように、上記グラインダー本体10の一側先端には電気的なモーターの駆動やコンプレッサーの稼動によるエア圧力によって高速で稼動するようにねじ孔11aを有する回転軸11が設けられ、この回転軸11上に動力伝達部材20が搭載されて固定ボルト12によって装着される。
上記グラインダー本体10から回転力を伝達するための動力伝達部材20は本体外周の上端部に3つの係止突起21が120間隔で形成されると同時に、各係止突起21の底面部にはフランジ22を含む六角本体23が形成されている。
また、上記本体内側には段差24aを有する通孔24bが形成されることによって上記固定ボルト12によってグラインダー本体10上に締結することができる。
また、上記ストッパ本体30は外周全体の周面にはすべり防止のための複数の溝31aが垂直方向に形成され、内側中央には段差を有する六角穴32が形成され、その外側には一対の装着溝33a及び凹溝34aがそれぞれ相互対向するように設けられている。
上記装着溝33aの一側には一対のボールフランジャ35がそれぞれ組み立てられており、上記装着溝33aの底面は傾いた状態で形成されると同時に、段差36aを有する薄板状の補強板36が装着されている。
それによって、上記動力伝達部材20の六角本体23がストッパ本体30の六角穴32内に組み立てられ、同時に、上記動力伝達部材20の本体外周面に形成されたスロット(slot)内にスナップリング37が装着されることによって上記動力伝達部材20をストッパ本体30に固定させることができる。
また、図5に示した上記上部回動板40A及び下部回動板40Bはストッパ本体30の上面部で回動可能に装着され、これら上部回動板40Aには前後、左右に凹溝41aが相互対向するように形成され、同時に複数の組立孔41bが形成されることによって振動防止パッド42を含む一対の安全キー43、回転キー44をそれぞれ組み立てることができる。
即ち、上記上部回動板40Aには振動防止パッド42が組み立てられる凹溝41aを含んで、安全キー43及び回転キー44が挿入される複数の組立孔41bを有し、上記下部回動板40Bもこれに対応する構造で構成され、同時に安全キー43とボールフランジャ35が挿入されたり解除される貫通孔45をさらに備えている。
本実施例では、上記上部回動板40A及び下部回動板40Bをそれぞれ分割した状態で示して説明したが、通常のインサート射出成形によって一体型で製作することができることは勿論である。
上記回転キー44の場合には、下部回動板40Bに挿入された状態で組み立てられるが、図6a、図6bのように、上記安全キー43はストッパ本体30の装着溝33aに配置され、この装着溝33aの底面が傾いた状態で形成されて段差36aを有する補強板36が装着されることによって、上記上部回動板40A及び下部回動板40Bの操作時に安全キー43が移動しながら上下方向に作動するようになることはもちろん、安全キー43を確実に固定することができる。
一方、図8〜図10cに示したように、上記研磨ディスクDの場合、通常の研磨材51を固定させるための上部固定リング52a及び下部支持板52bで構成されたディスクホルダー50を備えている。
上記研磨材51は金剛砂(エメリー、コランダム、ガーネットなど)や硝子粉末が付着された通常のものが用いられることができ、対象物によって研磨、切削、切断などが可能であり、上記研磨ディスクD自体は作業現場で用いた後廃棄処理される消耗品である。
また、上記上部固定リング52aは下部支持板52bに形成されたフランジ52cが嵌められて組み立てた後、強力接着によって研磨材51とともに一体型で製作することができる。
上記下部支持板52bを構成するフランジ52c内には3つの結束片53が形成されることによって動力伝達部材20の係止突起21によって規制され、上記下部支持板52bの底面部には複数の凹孔54aが全周に形成されて研磨ディスクDを着脱する過程でストッパ本体30に装着された安全キー43及び回転キー44が結束されることができる。
また、上記下部支持板52bの結束片53上には突起55が形成されて研磨ディスクDのディスクホルダー50を装着する過程で上記動力伝達部材20を構成する係止突起21の下端部に密着されることによって研磨ディスクDの固定状態をより確実に保持することができる。
添付された図11及び図12は本発明における他の変形例を説明するための図面であって、この場合には、前述したストッパ本体30の外周面に弾性を有する材質からなるグリップリング60を装着して研磨ディスクDの着脱作業時に滑りが発生することを予防することができる。
即ち、上記グリップリング60の内周面にはストッパ本体30の溝31aに挿入される複数の突起61aが形成されると同時に、外周面には突出面61bを形成してストッパ本体30の下側に容易に嵌め込むことができるように構成することができる。
一方、図13〜図16は前述したストッパ本体30の外周面の周りに設置されるロック部材70を説明するための図面であって、高速回転する研磨ディスクDが作業途中に離脱することを防止するために付加的に構成することができる。
上記ロック部材70はストッパ本体30の外周面に露出されたボタン71及びこのボタン71に一体型に形成されると同時に、ストッパ本体30の付着された固定片72に係止保持される連結ロッド73を含み、この連結ロッド73の末端部に形成された係止突起74及び弾力を提供するためのスプリング75で構成され、上記ストッパ本体30の下端部に装着される固定板76によって保持される。
それによって、上記ロック部材70の押圧動作によって係止突起74がストッパ本体30上に装着される上部回動板40Aから下向きに突出された一対の突起46をかけて保持したり解除させることができて、研磨ディスクDの回転状態を安定的に保持することができる。
上述したような構成によって、まず、ストッパ本体30の装着溝33a内に組み立てられた補強板36上に安全キー43を装着させた状態で回転キー44を上部回動板40A及び下部回動板40Bに組み立てた後にストッパ本体30の上面部側に配置し、上記動力伝達部材20をストッパ本体30に組み立てる。
このように組み立てられたストッパモジュールをグラインダー本体10の回転軸11上に搭載した状態で固定ボルト12で締結させることで上記動力伝達部材20とストッパ本体30とを固定させる。
継いで、上記ストッパ本体30上の動力伝達部材20に研磨ディスクDを付着させる場合には、ストッパ本体30を片手で取って研磨ディスクDのディスクホルダー50を動力伝達部材20に差し込んで時計回り方向に回動させることによって上記ディスクホルダー50を構成する下部支持板52b内の3つの結束片53が動力伝達部材20に形成された3つの係止突起21の間で嵌められながら締結される。
また、上記下部支持板52bの底面部に形成された凹孔54a内にストッパ本体30の上部回動板40A及び下部回動板40Bに装着された一対の回転キー44がそれぞれ挿入されながら上部回動板40A及び下部回動板40Bが若干回転するようになり、上記動力伝達部材20の係止突起21の下部面に下部支持板52bの結束片53に形成された突起55が密着されることによって研磨ディスクDのディスクホルダー50は結束状態を保持する。
また、上記ストッパ本体30の装着溝33a内に保持されていた安全キー43は上部回動板40A及び下部回動板40Bが回転されることによって補強板36の傾いた底面によって上側へ移動しながらディスクホルダー50を構成する下部支持板52bの凹孔54aに挿入され、同時に補強板36に形成された段差36aに係止されて安全キー43をより確実に固定することができる。
そして、上記ストッパ本体30の装着溝33aの一側に装着されたボールフランジャ35の場合にも下部回動板40Bの貫通孔45内に挿入されるようになる。
一方、上記ストッパ本体30に装着された上部回動板40Aには振動防止パッド42が付着されているので研磨ディスクDの装着時に弾性が作用しながら使用者が受ける組立感をより向上することができ、また、高速作業時に振動が発生することを抑制することができる。
従って、上記グラインダー本体10の回転軸11が高速で稼動されても研磨ディスクDは動力伝達部材20から離脱しない状態で対象物の表面を安全に研くことができる。
また、上記研磨ディスクDが寿命になって取り替える場合には、ストッパ本体30を片手で取って上述したのと反対に研磨ディスクDを反時計回り方向に回動させれば、研磨ディスクDのディスクホルダー50を構成する下部支持板52bの結束片53が動力伝達部材20の係止突起21を含むストッパ本体30上の安全キー43及び回転キー44から全部解除されて研磨ディスクDを簡単に分離することができる。
同時に、上記ストッパ本体30の外周面に弾性材質のグリップリング60が装着されている場合にも、上述したのと同様に研磨ディスクDの着脱が可能になることはもちろん、使用者のグリップ感を良くして效率的な研磨ディスクDの着脱作業が可能になる。
一方、図15a及び図15bに示したように、上記ストッパ本体30の外周面に設置されるロック部材70は、ボタン71がストッパ本体30の外部に突出されている場合には係止突起74が上部回動板40Aに下向きに形成された突起46を係止して保持しているので、上部回動板40A及び下部回動板40Bの回転が不可能で、動力伝達部材20に装着された研磨ディスクDを分離させることができない。
これと反対に、上記ボタン71を押すと、連結ロッド73がスプリング75によって弾力的に水平移動するようになり、この連結ロッド73の先端部に形成された係止突起74が上部回動板40Aの突起46から解除されることによって動力伝達部材20に装着された研磨ディスクDを回動させて分離することができる。
上述したように、本発明は研磨ディスクをグラインダー本体上にワンタッチ方式で簡便に着脱させることができて、通常の研磨作業や切断、切削用の消耗品である研磨ディスクをより簡単で、且つ速かに取り替えることによって作業性を大きく向上することができる。
また、各構成品を簡単にすることによって費用を大きく節減し、安全キーや回転キー、ロック部材などによる研磨ディスクの安定的な固定が可能で研磨ディスクが作業途中に緩んで事故を引き起こす現象を予防することができ、振動が発生することを確実に抑制することができる。
以上のような技術的構成を通じて本発明の技術的課題が達成され、限定された実施例及び図面を利用して説明したが、これに限定されなく、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と以下に記載される特許請求範囲と均等な範囲内で多様な修正及び変形が可能であることを理解すべきである。
一般的な産業用機械器具、造船、建設及びその他各種設備で1次加工された部品の粗い表面や塗色を行うべき部分を滑らかに整えたり、パイプ、アングル、鉄板などのような1次原資材を部分的に切断、切削するなどの用途で用いられることができる。

Claims (6)

  1. 電気的なモーターの駆動またはエア圧力によって高速で稼動する回転軸(11)を有するグラインダー本体(10)と
    外周の上端部に係止突起(21)が形成された動力伝達部材(20)であって、前記係止突起底面部にフランジ(22)を含む六角本体(23)が形成され、前記グラインダー本体の前記回転軸上に固定ボルト(12)で締結される動力伝達部材(20)と、
    前記動力伝達部材(20)を収容するための六角穴(32)が内周面に形成され、前記六角穴の周りに凹溝(34a)と円弧状装着溝(33a)が相互対向するように形成されたストッパ本体(30)と、
    前記ストッパ本体(30)上端の平板部にそれぞれ差し込まれて設置される一対の上部回動板(40A)及び下部回動板(40B)と、
    前記動力伝達部材(20)上に組み立てられ、同時に研磨材(51)を固定するための上部固定リング(52a)及び下部支持板(52b)で構成されたディスクホルダー(50)と、で構成され、
    前記ストッパ本体(30)の前記円弧状装着溝(33a)内に段差(36a)を有する補強板(36)及び前記補強板上で上下に移動する一対の安全キー(43)が装着され、
    前記ストッパ本体(30)に装着された前記上部回動板(40A)及び前記下部回動板(40B)には一対の回転キー(44)が装着されていることを特徴とするハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置。
  2. 前記動力伝達部材(20)は前記動力伝達部材(20)の下端部にスナップリング(37)が装着されることによって前記ストッパ本体(30)に固設されることを特徴とする請求項1に記載のハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置。
  3. 前記上部回動板(40A)の上面に形成された凹溝(41a)内には弾性を有する振動防止パッド(42)が装着されて、振動や振え現象を防止することができるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置。
  4. 前記ディスクホルダー(50)を構成する前記下部支持板(52b)の底面に凹孔(54a)が形成されて前記ディスクホルダーを着脱する過程で前記ストッパ本体(30)に装着された前記安全キー(43)が挿入されたり解除されるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置。
  5. 前記ストッパ本体(30)の円周面上に水平方向に弾力的に作動するロック部材(70)が設置されて前記上部回動板(40A)から下向きに突出された一対の突起(46)を係止して保持したり解除させることができるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置。
  6. 前記ロック部材(70)はボタン(71)一体に形成され、前記ストッパ本体(30)に形成された固定片(72)に係止保持される連結ロッド(73)を含み、前記連結ロッドの末端部に形成された係止突起(74)及び弾力を提供するためのスプリング(75)で構成されることを特徴とする請求項に記載のハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置。
JP2017528855A 2014-11-25 2015-03-16 ハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置 Expired - Fee Related JP6538167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140165473A KR101483963B1 (ko) 2014-11-25 2014-11-25 핸드 그라인더의 연마디스크 탈,부착장치
KR10-2014-0165473 2014-11-25
PCT/KR2015/002507 WO2016085052A1 (ko) 2014-11-25 2015-03-16 핸드 그라인더의 연마디스크 탈,부착장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510068A JP2018510068A (ja) 2018-04-12
JP6538167B2 true JP6538167B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=52590835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528855A Expired - Fee Related JP6538167B2 (ja) 2014-11-25 2015-03-16 ハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10105816B2 (ja)
EP (1) EP3109001B1 (ja)
JP (1) JP6538167B2 (ja)
KR (1) KR101483963B1 (ja)
CN (1) CN107107310B (ja)
BR (1) BR112017010918A2 (ja)
ES (1) ES2739233T3 (ja)
MX (1) MX2017006725A (ja)
MY (1) MY182407A (ja)
PH (1) PH12017500958A1 (ja)
PT (1) PT3109001T (ja)
RU (1) RU2664586C9 (ja)
TR (1) TR201911230T4 (ja)
TW (1) TWI590910B (ja)
WO (1) WO2016085052A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101849166B1 (ko) * 2016-05-17 2018-05-31 주식회사 이엔큐원터치 핸드 그라인더용 연마디스크
KR101885119B1 (ko) 2016-11-18 2018-08-03 이병열 핸드그라인더용 홀더
JP6625245B2 (ja) * 2016-12-16 2019-12-25 ミレェテック カンパニー リミテッドMiretec Co., Ltd. 回転装置
KR101855860B1 (ko) 2017-05-02 2018-05-23 김다혜 회전장치
KR101799465B1 (ko) * 2016-12-16 2017-11-20 주식회사 미래텍 회전장치
KR101783562B1 (ko) * 2016-12-21 2017-10-10 이장희 원터치홀더용 고정부를 장착한 연마디스크
KR101773447B1 (ko) * 2017-01-16 2017-08-31 주식회사 이엔큐원터치 핸드그라인더에 결합되어 사용되는 연마디스크 체결방법
US10596680B2 (en) 2017-01-16 2020-03-24 E&Q One-Tough Co., Ltd. Hand grinder and method of coupling grinding disc of hand grinder
KR20190027506A (ko) * 2017-09-07 2019-03-15 (주)태룡 핸드 그라인더
CN107617964A (zh) * 2017-11-07 2018-01-23 佛山市南海富东机械设备有限公司 环保节能型板材抛光装置
CN107724311A (zh) * 2017-11-21 2018-02-23 常州格力博有限公司 吹风机
EP3727745B1 (en) * 2017-12-20 2023-08-23 Fabrica Machinale S.r.l. Method and apparatus for carrying out the replacement of an abrasive element in a machine for working surfaces
KR101892966B1 (ko) * 2018-03-19 2018-10-04 박재형 연마공구 장착 유닛
KR101934512B1 (ko) 2018-05-03 2019-01-02 김창성 스트레이트 타입 생크의 탈부착을 위한 커플러
KR101934511B1 (ko) * 2018-05-14 2019-01-02 김창성 연마디스크 체결용 커플러
KR102136486B1 (ko) * 2019-02-27 2020-07-21 안상훈 그라인더 휠 고정장치
KR102154954B1 (ko) * 2020-04-02 2020-09-10 (주) 비티케이 그라인더휠용 흔들림방지 원터치 커플러
KR102417270B1 (ko) * 2020-07-03 2022-07-04 전창수 핸드 그라인더
CN111922859A (zh) * 2020-08-11 2020-11-13 江苏东巨机械科技有限公司 一种便于固定木材的磨锯机
US11806857B2 (en) 2020-08-28 2023-11-07 Black & Decker, Inc. Airflow intake configuration in power tool
KR20220032407A (ko) 2020-09-07 2022-03-15 박지석 접시스프링을 적용한 핸드 그라인더
IT202000021739A1 (it) 2020-09-15 2022-03-15 Pola & Massa S R L Spazzola rotante migliorata, facilmente sostituibile, in particolare per la pulitura di piastre per circuiti stampati
KR102461805B1 (ko) * 2020-10-21 2022-11-01 황용희 그라인더 디스크 홀더
CN112518630A (zh) * 2020-12-12 2021-03-19 芜湖大捷离合器有限公司 汽车离合器装配工装
KR102505476B1 (ko) 2021-06-17 2023-03-03 김기목 핸드 그라인더의 가공디스크 착탈장치
KR20230079639A (ko) 2021-11-29 2023-06-07 서기홍 핸드 그라인더 고정장치
KR102636796B1 (ko) * 2022-02-08 2024-02-14 최윤석 그라인더 디스크 고정장치
KR102446463B1 (ko) * 2022-03-04 2022-09-23 (주) 비티케이 원터치 스토퍼가 구비된 에어 그라인더
KR20230002204U (ko) * 2022-05-11 2023-11-20 주식회사 메이크잇 연마 디스크의 교체가 용이한 그라인더
CN114916697B (zh) * 2022-06-13 2023-06-20 河南中烟工业有限责任公司 一种拆卸可靠的砂轮连接盘及烟草切丝机砂轮座
KR20240001537A (ko) * 2022-06-27 2024-01-03 김미숙 연마디스크 체결용 커플러
KR102532662B1 (ko) 2023-03-02 2023-05-15 주식회사 메이크잇 핸드그라인더의 연마디스크 교체시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912411A (en) * 1971-09-22 1975-10-14 Robert H Moffat Thread latching mechanism
JPS6127652U (ja) * 1984-07-20 1986-02-19 日立工機株式会社 回転刃物取付軸のロツク機構
JP2002046052A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Ryobi Ltd 研磨機
US6645058B2 (en) * 2000-11-30 2003-11-11 Black & Decker Inc. Clamp mechanism for rotary tool disc
DE10308223A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-23 Bruno Schmitz Schleifmittelwerk Gmbh Befestigungseinrichtung und zugeordnetes Werkzeug
WO2006058898A2 (de) * 2004-12-01 2006-06-08 Rhodius Schleifwerkzeuge Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum trennen und schleifen, spannvorrichtung und rotierendes werkzeug mit vibrationsdämpfung
US8029340B2 (en) * 2007-04-10 2011-10-04 D.C. Henning, Inc. Quick mount adapter and backing plate surface care system and apparatus
KR20090074461A (ko) * 2008-01-02 2009-07-07 (주)삼화기업 핸드 그라인더의 연마디스크 착탈장치
KR100973157B1 (ko) * 2008-07-16 2010-07-30 김경진 핸드 그라인더의 디스크홀더 착탈장치
TWM349437U (en) * 2008-08-07 2009-01-21 Power Network Industry Co Ltd Locking apparatus capable of being easily installed and uninstalled
DE102010041055B4 (de) * 2010-04-01 2016-12-15 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Befestigungseinrichtung zur Befestigung eines Spannfutters an einer Drehspindel
DE102011003100A1 (de) * 2011-01-25 2012-07-26 Robert Bosch Gmbh Werkzeugspannvorrichtung
JP2012218151A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Shinoh Polymer Co Ltd ハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置
US9561580B2 (en) * 2014-03-07 2017-02-07 Prime Supply Inc. Grinding-disc device for power tools

Also Published As

Publication number Publication date
CN107107310B (zh) 2019-04-05
TWI590910B (zh) 2017-07-11
ES2739233T3 (es) 2020-01-29
TR201911230T4 (tr) 2019-08-21
EP3109001A4 (en) 2017-12-06
EP3109001A1 (en) 2016-12-28
BR112017010918A2 (pt) 2018-02-06
TW201632299A (zh) 2016-09-16
PH12017500958B1 (en) 2017-10-02
JP2018510068A (ja) 2018-04-12
EP3109001B1 (en) 2019-05-08
US10105816B2 (en) 2018-10-23
RU2664586C9 (ru) 2018-09-18
MY182407A (en) 2021-01-25
PT3109001T (pt) 2019-07-29
MX2017006725A (es) 2018-01-30
CN107107310A (zh) 2017-08-29
WO2016085052A1 (ko) 2016-06-02
KR101483963B1 (ko) 2015-01-20
RU2664586C1 (ru) 2018-08-21
US20170259398A1 (en) 2017-09-14
PH12017500958A1 (en) 2017-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538167B2 (ja) ハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置
CN108698198B (zh) 手持式研磨机及手持式研磨机的研磨盘的结合方法
KR100973157B1 (ko) 핸드 그라인더의 디스크홀더 착탈장치
CN102896619B (zh) 动力工具及其操作方法
KR101570052B1 (ko) 핸드 그라인더
JP6625245B2 (ja) 回転装置
US20230076278A1 (en) Coupler structure of hand grinder
JP2012218151A (ja) ハンドグラインダーの研磨ディスク着脱装置
KR102015080B1 (ko) 회전장치
JP6163967B2 (ja) 動力工具および先端工具の固定構造
KR102441374B1 (ko) 핸드 그라인더의 그라인더 날 고정장치
KR200373648Y1 (ko) 핸드 그라인더의 연마홀더 착탈구조
EP2230046B1 (en) Sanding head adaptable to an angle grinder
KR200376952Y1 (ko) 핸드 그라인더의 연마홀더 착탈구조
WO2013176217A1 (ja) 作業工具
KR101304322B1 (ko) 전동 그라인더
KR102528791B1 (ko) 핸드 그라인더용 커플러
KR101943897B1 (ko) 폴리싱 머신용 회전형 연마패드 조립체
KR20220111885A (ko) 핸드 그라인더용 커플러
KR20160136974A (ko) 핸드 그라인더용 절단석
JP2012161883A (ja) 円盤状工具及び円盤状工具を備えた電動工具
KR200219071Y1 (ko) 건형 드릴에 사용되는 절삭공구의 결합장치
KR20150005109A (ko) 연마 장치용 휠 구조체
TWM563319U (zh) 氣動工具轉軸之制動機構
JP2001310258A (ja) グラインダへの砥石車取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees