JP6487426B2 - 有害生物防除化合物の調製法 - Google Patents

有害生物防除化合物の調製法 Download PDF

Info

Publication number
JP6487426B2
JP6487426B2 JP2016524010A JP2016524010A JP6487426B2 JP 6487426 B2 JP6487426 B2 JP 6487426B2 JP 2016524010 A JP2016524010 A JP 2016524010A JP 2016524010 A JP2016524010 A JP 2016524010A JP 6487426 B2 JP6487426 B2 JP 6487426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
reaction
chloro
pyrazol
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016524010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535004A (ja
JP2016535004A5 (ja
Inventor
ヤン,チヤン
ロースバツク,ベス
ウイテカー,グレツグ
ロス,ゲイリー
デイアミーチズ,カール
クラーク,トーマス・ピー
グレイ,ケイトリン
カンターク,ベルジン
ケーン,エリザベス・ジエイ
チヤン,ユー
ムフヒ,ジヨセク・エム
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2016535004A publication Critical patent/JP2016535004A/ja
Publication of JP2016535004A5 publication Critical patent/JP2016535004A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6487426B2 publication Critical patent/JP6487426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/14Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/16Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/10Insect repellent

Description

関連出願との関係
本出願は、以下の2014年8月26日に出願された米国特許仮出願第62/041,943号、2014年5月22日に出願された米国特許仮出願第62/001,923号および2013年10月17日に出願された米国特許仮出願第61/892,123号の利益を主張し、これら出願の全開示は引用により明白に本明細書に編入する。
本出願は、有害生物防除チオエーテルおよび有害生物防除スルホキシドの調製のための効率的かつ経済的な化学合成法に関する。さらに本出願は、それらの合成に必要な特定の新規化合物に関する。有害生物防除チオエーテルおよび有害生物防除スルホキシドを市販の出発材料から効率的および高収量で製造することは有利となる。
詳細な説明
以下の定義は、特別な場合に他に限定しない限り、本明細書を通して使用する用語に適用する。
本明細書で使用する用語「アルキル」は、分岐または非分岐炭化水素鎖を表す。
別段の定めがない限り、本明細書で単独で使用する用語「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルのような飽和の環式炭化水素基である。
別の基の一部として本明細書で使用する用語「チオ」は、2つの基のリンカーとして働く硫黄原子を指す。
本明細書で単独で、または別の基の一部として使用する用語「ハロゲン」または「ハロ」は、塩素、臭素、フッ素およびヨウ素を指す。
本出願の化合物および方法は、以下に詳細に記載する。
スキーム1の段階aでは、4−ニトロピラゾールがハロゲン化され、そして還元されて3−クロロ−1H−ピラゾール−4−アミン ヒドロクロライド(1a)を得る。ハロゲン化は、濃(37重量パーセント)塩酸(HCl)の使用を通して3−炭素で起こる。還元は、トリエチルシラン(Et3SiH)およびアルミナ担持パラジウム(Pd/Al23)を、好ましくは約1〜10重量パーセントのアルミナ担持パラジウム、より好ましくは約5重量パーセントで用いて起こる。この反応は約0℃〜約40℃、好ましくは約10℃〜約20℃の温度で行われることができる。この反応は、メタノール(MeOH)またはエタノール(EtOH)、好ましくはエタノールのような極性のプロトン性溶媒中で行われることができる。驚くことに、この段階で約1〜約4当量、好ましくは約2.5当量〜約3.5当量のトリエチルシランを使用すると同時に、反応を約10℃および20℃の間で行うことにより、約10:1のモル比の所望するハロゲン化生成物3−クロロ−1H−ピラゾール−4−アミン ヒドロクロライド(1a)
対 所望しない生成物
を与えることが分かった。
スキーム1の段階bでは、3−クロロ−1H−ピラゾール−4−アミン ヒドロクロライド(1a)を、無水酢酸(Ac2O)を用いて、塩基、好ましくは重炭酸ナトリウム(NaHCO3)のような無機塩基の存在下で、約0℃〜約10℃、好ましくは約5℃でアシル化して、N−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1b)を得る。驚くことにこの反応が進行して完了するために、そしてまた過剰なアシル化を回避するためには、クロロ置換基が3位に存在しなければならないことが分かった。3位にハロゲンを含まない本明細書に記載する比較例は、二重アシル化生成物を形成する(“CE−1”参照)。さらに3位にブロモ基を含む比較例は、クロロ基での収量と比較して驚くほど低収量の生成物を与える(“CE−2”参照)。
スキーム1の段階cでは、N−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1b)を3−ブロモピリジンまたは3−ヨードピリジンのようなハロピリジンと、銅塩(例えば塩化銅(I)(CuCl)、塩化銅(II)(CuCl2)およびヨウ化銅(I)(CuI))、リン酸カリウム(K3PO4)のような無機塩基、およびN,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミンのようなアミンの存在下で反応させて、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1c)を得る。この方法はアセトニトリル(MeCN)ジオキサンまたはN,N−ジメチルホルムアミドのような極性溶媒中で、約50℃から約110℃の間の温度で行うことができる。驚くことに、この段階の後処理(work−up)中に水を添加すると収量が最大となることが分かった。さらにこの合成法は既知のヘテロアリール化法よりも簡便で、出発材料の経費を低減する。
スキーム1の段階dでは、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1c)を、水素化物源、好ましくは水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)、および酸源、例えばブロンステッド酸またはルイス酸、好ましくはルイス酸、好ましくはボロントリフルオリドエーテレート(BF3 .Et2O)の存在下で還元して3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(1d)を得る。驚くことに、この反応の収量は、ボロントリフルオリドエーテレート(様々な販売元から購入したが、現在、Sigma Aldrichの製品番号175501が好適である)の品質に大きく影響されることが分かった。
スキーム1の段階eでは、1,3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(1d)を、ClC(=O)C1−C4−アルキル−S−R1と示されるアシルクロライドと反応させて有害生物防除チオエーテル(1e)を生成する。R1はC1−C4−ハロアルキルおよびC1−C4−アルキル−C3−C6−ハロシクロアルキルからなる群から選択され、好ましくはR1はCH2CH2CF3またはCH2(2,2−ジフルオロ−シクロプロピル)から選択される。反応は酢酸エチル(EtOAc)のような極性の非プロトン性溶媒中で行うことができる。また反応は場合によりNaHCO3のような塩基の存在下で行って有害生物防除チオエーテル(1e)を得ることができる。
スキーム1の段階fでは、チオエーテル(1e)を、過酸化水素(H22)のようなオキシダントで酸化して有害生物防除スルホキシド(1f)を得る。酸化は第一級のC1−C4アルコール、特にメタノールのような極性のプロトン性溶媒中で行われる。
あるいはN−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1c)は、スキーム2に開示するN−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1b)のヘテロアリール化により調製することができ、さらにこの方法の経費削減を提供する。
さらにスキーム3に開示するように、有害生物防除チオエーテル(1e)は別法で3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(1d)を、X1C(=O)C1−C4−アルキル−S−R1で示される活性化カルボニル チオエーテルと反応させることにより調製して、有害生物防除チオエーテル(1e)を生成することができる。R1はC1−C4−ハロアルキルおよびC1−C4−アルキル−C3−C6−ハロシクロアルキルからなる群から選択され、好ましくはR1はCH2CH2CF3またはCH2(2,2−ジフルオロ−シクロプロピル)から選択される。X1がOC(=O)C1−C4アルキルである場合、反応は塩基、好ましくは重炭酸ナトリウムの存在下で行われて、有害生物防除チオエーテル(1e)を得ることができる。あるいは反応は、X1が2,4,6−トリプロピル−トリオキサトリフォスフィナン−2,4,−トリオキシド(T3P)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)または1−エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド(EDC)のような試薬、好ましくは2,4,6−トリプロピル−トリオキサトリフォスフィナン−2,4,−トリオキシドおよびカルボニルジイミダゾールにより約0℃〜約80℃の温度で活性化されるカルボン酸を形成する場合に達成することができ、この反応はまた、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)またはベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)のようなウロニウムまたはホスホニウム活性化基を用いて、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)またはトリエチルアミン(TEA)のようなアミン塩基の存在下、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)またはジクロロメタン(CH2Cl2)のような極性の非プロトン性溶媒中で、約−10℃〜約30℃の温度で促進されて有害生物防除チオエーテル(1e)を形成することもできる。活性化カルボニルチオエーテルは、X1C(=O)C1−C4−アルキル−S−R1(ここでX1はOHである)から調製することができ、これは対応するエステルチオエーテル(X1C(=O)C1−C4−アルキル−S−R1で示され、ここでX1はOC1−C4−アルキルである)を水酸化リチウムのような金属水酸化物と、MeOHまたはTHFのような極性溶中で反応させることによ
り調製できる。あるいはX1C(=O)C1−C4−アルキル−S−R1(ここでX1はOHまたはOC1−C4−アルキルである)は、3−メルカプトプロピオン酸およびそれらのエステルと、3,3,3−トリフルオロプロペンとを、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン開始剤および長波長UV光の存在下、不活性有機溶媒中で光化学的フリーラジカルカップリング(photochemical free−radical coupling)により調製することができる。さらにまたX1C(=O)C1−C4−アルキル−S−R1(ここでX1はOHまたはOC1−C4−アルキルである)は、3−メルカプトプロピオン酸およびそれらのエステルと、3,3,3−トリフルオロプロペンとを、2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチル)バレロニトリル(V−70)開始剤の存在下で、約−50℃〜約40℃の温度にて不活性有機溶媒中での低温フリーラジカル開始カップリング(low temperature free−radical initiated coupling)により調製することができる。
さらにスキーム4に開示するように、3−クロロ−1H−ピラゾール−4−アミン ヒドロクロライド(1a)は、4−ニトロピラゾールから調製することができる。4−ニトロピラゾールは、アルミナ担持パラジウムおよび水素(H2)での還元中に、濃塩酸の使用を介して約10℃〜約20℃にて3−炭素でハロゲン化されて、記載の生成物(1a)を与える。
3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(1d)は、スキーム5に開示する反応経路の順序を通して調製することができる。段階d1で、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1c)を臭化エチル(EtBr)を用いて、水素化ナトリウム(NaH)、ナトリウムtert−ブトキシド(NaOt−Bu),カリウムtert−ブトキシド(KOt−Bu)、またはカリウムtert−アミルオキシドのような塩基の存在下、テトラヒドロフランのような極性の非プロトン性溶媒中で、約20℃〜約40℃の温度で、
約60時間〜約168時間の期間にわたってアルキル化して、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1c’)を得ることができる。驚くことにヨウ化カリウム(KI)またはヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI)のような添加剤の使用は、反応が完了するために必要な時間を24時間にまで縮めることが見出された。また反応を約50℃〜約70℃に密閉反応槽中で加熱すると(臭化エチルの損失を防ぐため)、反応時間が約24時間に短縮することが見出された。段階d2では、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1c’)を塩酸(水中)で約70℃〜約90℃の温度で処理して3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾールアミン(1d)を得ることができる。スキーム5に開示する反応経路の順序は、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1c’)の単離なしに行うこともできる。
以下の実施例は、本出願の方法をより良く説明するために示される。
3−クロロ−1H−ピラゾール−4−アミン ヒドロクロライド(1a):
機械撹拌機、温度プローブおよび窒素(N2)導入口を備えた1000−mLのマルチネック(multi−neck)円筒状ジャケット付反応槽に、4−ニトロピラゾール(50.0g,429mmol)およびアルミナ担持パラジウム(5wt%,2.5g)を投入した。エタノール(150mL)を加え、続いて濃塩酸(37wt%,180mL)をゆっくり加えた。反応を15℃に冷却し、そしてトリエチルシラン(171mL,1072mmol)を1時間にわたり添加漏斗を介してゆっくり加えながら内部温度を15℃に維持した。反応を15℃で72時間撹拌し、その後、反応混合物はCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、そしてパッドを温かいエタノールですすいだ(40℃,2×100mL)。合わせた濾液を分離し、そして水性層(底の層)を〜100mLに濃縮した。アセトニトリル(200mL)を加え、そして生じた懸濁液を〜100mLに濃縮
した。2回目のアセトニトリル(200mL)を加え、そして生じた懸濁液を〜100mLに濃縮した。3回目のアセトニトリル(200mL)を加え、そして生じた懸濁液を20℃で1時間撹拌し、そして濾過した。濾過ケーキをアセトニトリルですすぎ(2×100mL)、そして真空下、20℃で乾燥して白色固体を得た(1aおよび1H−ピラゾール−4−アミンの〜10:1混合物、65.5g,99%):1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 10.52(bs,3H),8.03(s,1H);EIMS
m/z 117([M]+)。
N−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1b):
100−mLの3−首丸底フラスコに、3−クロロ−1H−ピラゾール−4−アミンヒドロクロライド(5.00g,32.5mmol)および水(25mL)を投入した。重炭酸ナトリウム(10.9g,130mmol)を10分間にわたりゆっくり加え(添加中に放出廃棄:off−gassing)、続いてテトラヒドロフラン(25mL)を加えた。混合物を5℃に冷却し、そして無水酢酸(3.48g,34.1mmol)を30分間にわたり加え、この間、内部温度を<10℃に維持した。反応は5℃で1時間撹拌し、この時点で薄層クロマトグラフィー(TLC)分析[溶出液:酢酸エチル]は、出発材料が消失し、そして主要生成物がほぼ形成されたことを示した。反応混合物を酢酸エチル(25mL)および水(25mL)で希釈した。層を分離し、そして水性層を酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。合わせた有機層を濃縮するとオフホワイト色の固体となり、これをメチルtert−ブチルエーテル(20mL)に懸濁し、1時間撹拌し、そして濾過した。固体をメチル tert−ブチルエーテル(20mL)ですすぎ、そしてさらに真空下、室温(約22℃)で4時間乾燥して白色固体を得た(4.28g,83%):mp 162−164℃;1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 12.90(bs,1H),9.49(s,1H),7.97(s,1H),2.02(s,3H);13C NMR(101MHz,DMSO−d6)δ 167.81,130.07,123.72,116.73,22.58;EIMS m/z 159([M]+)。
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1c):
250−mLの3−首丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(4.8g,30.1mmol)、塩化銅(II)(0.404g,3.01mmol)、3−ヨードピリジン(7.40g,36.1mmol)、リン酸カリウム(7.66g,36.1mmol)およびアセトニトリル(100mL)を投入した。N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(1.33g,15.0mmol)を加え、そして混合物を80℃に18時間加熱し、この時点で薄層クロマトグラフィー分析[溶出液:酢酸エチル]は、痕跡量の出発材料が残り、そして主要生成物が形成されたことを示した。これはCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、そしてCelite(登録商標)のパッドをアセトニトリル(50mL)ですすいだ。濾液に水(300mL)を加え、そして生じた懸濁液を2時間撹拌し、そして濾過した。生じた固体を水ですすぎ(2×20mL)、そして真空下、室温で乾燥して白色固体を得た(4.60g,65%):mp 169−172℃;1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 9.84(s,1H),9.05(dd,J=2.8,0.8Hz,1H),8.82(s,1H),8.54(dd,J=4.7,1.4Hz,1H),8.20(ddd,J=8.4,2.8,1.4Hz,1H),7.54,(ddd,J=8.3,4.7,0.8Hz,1H),2.11(s,3H);13C NMR(101MHz,DMSO−d6)δ 168.12,147.46,139.42,135.46,133.60,125.47,124.21,122.21,120.16,22.62;EIMS m/z 236([M]+)。
実施例3の別の合成経路:N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド:
100−mLの3−首丸底フラスコに、塩化銅(I)(59.6mg,0.602mmol)およびアセトニトリル(10mL)を投入し、N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(106mg,1.203mmol)を加え、そして混合物を窒素下で撹拌して溶液を得た。N−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(480mg,3.01mmol)および炭酸カリウム(831mg,6.02mmol)を加え、続いて3−ブロモピリジン(570mg,3.61mmol)を加えた。混合物に窒素を3回パージし、そして80℃で18時間加熱した。薄層クロマトグラフィー分析[溶出液:酢酸エチル、SM Rf=0.5、生成物Rf=0.3]は、出発材料の痕跡が残り、そして主要な生成物が形成したことを示した。これをCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、そしてCelite(登録商標)のパッドをアセトニトリル(10mL)ですすいだ。合わせた濾液を約5mLに濃縮し、そして水(10mL)を生じた懸濁液に加えた。懸濁液を1時間撹拌し、そして濾過した。固体を水ですすぎ(2×5mL)、そして真空下、室温で乾燥して白色固体を得た(458mg,64%)。特性決定は、以前の方法で調製したサンプルと合っていた。
実施例3の別の合成経路:N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド:
4−首丸底フラスコに、N,N−ジメチルホルムアミド(250mL)を投入し、次いで2,3回脱気した。ヨウ化銅(I)(17.9g,94.0mmol)を加え、続いてN,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(16.2g,188mmol)を25−30℃で加えた。混合物に窒素を30分間パージした。3−ブロモピリジン(59.4g,376mmol)を加え、続いてN−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(50.0g,313mmol)および炭酸カリウム(87.0g,188mmol)を25−30℃で加えた。反応混合物に窒素を30分間パージし、そして95−100℃に3時間加熱し、この時点でHPLC分析は反応が完了したことを示した。これを25−30℃に冷却し、そして水(1L)を30−45分間にわたり加えた。生じた懸濁液を25−30℃で30分間撹拌し、そして0−10℃に冷却した。これを12時間、0−10℃で撹拌し、次いで濾過した。フィルターケーキを水ですすぎ(2×250mL)、そして乾燥してオフホワイト色の固体を得た(55g,74%)。特性決定は以前の方法で調製したサンプルと合っていた。
3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(1d):
100−mLの3−首丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(475mg,2.01mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)を投入した。ボロントリフルオリドエーテレート(0.63mL,5.02mmol)を加え、そして混合物を15分間撹拌して懸濁液を得た。水素化ホウ素ナトリウム(228mg,6.02mmol)を加え、そして反応を60℃で4時間加熱し、この時点で薄層クロマトグラフィー分析[溶出液:酢酸エチル、サンプルは反応混合物を塩酸での処理、続いて重炭酸ナトリウムの塩基性化、そして酢酸エチル抽出により調製した]は、反応が完了したことを示した。水(10mL)および濃塩酸(1mL)を加え、そして反応は60℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして蒸留してテトラヒドロフランを除去した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液でpH 8に中和して懸濁液を得、これを1時間撹拌し、そして濾過した。フィルターケーキを水(10mL)ですすぎ、そして真空下で乾燥して白色固体を得た(352mg,79%):mp 93−96℃;1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 8.99(d,J=2.7Hz,1H),8.44(dd,J=4.6,1.4Hz,1H),8.10(ddd,J=8.4,2.7,1.4Hz,1H),8.06(s,1H),7.50(dd,J=.4,4.7Hz,1H),4.63(t,J=6.0Hz,1H),3.06−2.92(m,2H),1.18(t,J=7.1Hz,3H);13
NMR(101MHz,DMSO−d6)δ 146.17,138.31,135.81,132.82,130.84,124.10,123.96,112.23,40.51,14.28;EIMS m/z 222([M+])。
実施例4の別の合成経路:3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾールアミン:
段階1.N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1c’):
3−首の100−mL丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(5.00g,21.1mmol)およびテトラヒドロフラン(50mL)を投入した。ナトリウムtert−ブトキシド(3.05g,31.7mmol)を加え(22℃から27.9℃への温度上昇を生じた)、続いてブロモエタン(4.70mL,63.4mmol)を加えた。反応は35℃で168時間撹拌し、この時点でHPLC分析はわずか2.9%(曲線下面積、AUC)の出発材料が残っていることを示した。反応混合物を濃縮して、茶色い残渣を得、これを酢酸エチル(50mL)および水(50mL)で希釈した。水性層を酢酸エチルで抽出し(4×50mL)、そして合わせた有機物を濃縮して、茶色い残渣を得た。この残渣をジクロロメ
タンに溶解し(2×10mL)、そしてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより60−100%の酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として使用して精製した。純粋な生成物を含む画分を合わせ、そして濃縮して表題生成物を黄色い固体として得た(4.20g,74%):1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.98(d,J=2.7,0.8Hz,1H),8.62(dd,J=4.8,1.4Hz,1H),8.06(ddd,J=8.3,2.7,1.4Hz,1H),8.00(s,1H),7.47(dd,J=8.3,4.7Hz,1H),3.71(q,J=7.1Hz,2H),1.97(s,3H),1.16(t,J=7.2Hz,3H);13C NMR(101MHz,CDCl3)δ 170.69,148.56,140.89,139.95,135.64,126.22,126.08,124.86,124.09,43.77,22.27,13.15;mp 87−91℃;ESIMS m/z 265([M+H]+)。
段階1.N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1c’):
3−首の100−mL丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1.66g,7.0mmol)およびテトラヒドロフラン(16mL)を投入した。ナトリウムtert−ブトキシド(0.843g,8.77mmol,1.25eq)および臭化エチル(0.78mL,10.52mmol,1.5eq)を加え、そして反応槽をセプタ(septa)でキャップした。反応は58℃で24時間撹拌し、この時点でHPLC分析はわずか1.97%の出発材料が残っていることを示した。混合物を濃縮して茶色い残渣を得、これを水(20mL)および酢酸エチル(20mL)に溶解した。水性層を酢酸エチルで抽出(2×20mL)し、そして合わせた有機物を濃縮乾固した。残渣をシリカゲルプラグ(40gのシリカ)に通し、そして酢酸エチル(200mL)で溶出した。濾液を濃縮乾固し、そしてさらに真空下、20℃で乾燥して黄色固体を得た(1.68g,89%)。特性決定では、以前の方法で調製したサンプルと合っていた。
段階1.N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1c’):
125mLの3−首丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(2.57g,9.44mmol)、テトラヒドロフラン(55mL)およびナトリウム tert−ブトキシド(1.81g,18.9mmol)を加えた。懸濁液を5分間撹拌し、次いで臭化エチル(1.41mL,18.9mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(67mg,0.2mmol)を加えた。生じた灰色の懸濁液を38℃に加熱した。反応は3時間後に分析し、そして81%が完了したことが分かり、24時間後には反応が完了したことが分かった。反応混合物を周囲温度に冷やし、そして水酸化アンモニウム(NH4OH)/ギ酸(HCO2H)バッファー(10mL)でクエンチした。次いで混合物をテトラヒドロフラン(40mL)、酢酸エチル(120mL)、および飽和重炭酸ナトリウム(30mL)で希釈した。層が分離し、そして水性層を酢酸エチルで抽出した(2×30mL)。有機層を合わせ、そしてシリカ(37g)を加えた。溶媒を真空下で除去して固体を与え、これは半自動化シリカゲルクロマトグラフィーを使用して(RediSep Silica 220gカラム;ヘキサン(0.2%トリエチルアミン)/酢酸エチルの40/60から0/100への勾配溶出系、流速150mL/分)精製して、濃縮後に(2.19g,88%)の重量のオレンジ色の固体を得た。
段階2.3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(1d):
塩酸(1N,34mL)中のN−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1.8g,6.80mmol)溶液
を80℃で18時間加熱し、この時点でHPLC分析は、わずか1.1%の出発材料が残っていることを示した。反応混合物を20℃に冷却し、そして水酸化ナトリウム(50重量%,NaOH)でpH>9の塩基性とした。生じた懸濁液を20℃で2時間撹拌し、そして濾過した。フィルターケーキを水(2×5mL)ですすぎ、30分間コンディショニングし、そして風乾してオフホワイト色の固体を得た(1.48g,95%):1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 9.00(dd,J=2.8,0.8Hz,1H),8.45(dd,J=4.7,1.4Hz,1H),8.11(ddd,J=8.4,2.8,1.4Hz,1H),8.06(d,J=0.6Hz,1H),7.49(ddd,J=8.4,4.7,0.8Hz,1H),4.63(t,J=6.0Hz,1H),3.00(qd,J=7.1,5.8Hz,2H),1.19(t,J=7.1Hz,3H);13C NMR(101MHz,DMSO−d6)δ 146.18,138.31,135.78,132.82,130.84,124.08,123.97,112.23,40.51,14.28;ESIMS m/z 223([M+H]+)。
実施例4の別の合成経路:3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン:
3−首の100−mL丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(5g,21.13mmol)およびテトラヒドロフラン(50mL)を投入した。ナトリウム tert−ブトキシド(4.06g,42.3mmol)を加え(22℃から27.6℃への温度上昇を生じた)、続いてブロモエタン(6.26mL,85mmol)を加えた。反応は35℃で144時間撹拌し、この時点でわずか3.2%(AUC)の出発材料が残っていた。反応混合物を濃縮して茶色い残渣を得、これを塩酸(1N,106mL,106mmol)に溶解し、そして80℃で24時間加熱し、この時点でHPLC分析は、出発材料が消費されたことを示した。反応を20℃に冷却し、そして水酸化ナトリウム(50wt%)でpH>9の塩基性とした。生じた懸濁液を20℃で1時間撹拌し、そして濾過し、フィルターケーキを水(25mL)ですすいで茶色い固体を得た(5.18g)。生じた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、そしてシリカゲルプラグ(50g)に溶出液として酢酸エチル(500mL)を使用して通した。濾液を濃縮乾固して白色固体を得た(3.8g,80%)。
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミド(化合物5.1):
100−mLの3−首丸底フラスコに、3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(5.00g,22.5mmol)および酢酸エチル(50mL)を投入した。重炭酸ナトリウム(4.72g,56.1mmol)を加え、続いて3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパノイル クロライド(5.95g,26.9mmol)を<20℃で2時間滴下し、この時点でHPLC分析は反応が完了したこと示した。反応は水(50mL)で希釈し(放出廃気)、そして層が分離した。水性層を酢酸エチル(20mL)で抽出し、そして合わせた有機層を濃縮乾固
して、明るい茶色の固体を得た(10.1g,定量的)。少量の粗生成物のサンプルをフラッシュカラムクロマトグラフィーにより酢酸エチルを溶出液として使用して精製して、分析用の参照サンプルを得た:mp 79−81℃;1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 9.11(d,J=2.7Hz,1H),8.97(s,1H),8.60(dd,J=4.8,1.4Hz,1H),8.24(ddd,J=8.4,2.8,1.4Hz,1H),7.60(ddd,J=8.4,4.7,0.8Hz,1H),3.62(q,J=7.2Hz,2H),2.75(t,J=7.0Hz,2H),2.66−2.57(m,2H),2.57−2.44(m,2H),2.41(t,J=7.0Hz,2H),1.08(t,J=7.1Hz,3H);ESIMS m/z 407([M+H]+)。
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミドの別の合成経路:
20−mLのバイアルに3−((3,3,3トリフルオロプロピル)チオ)プロパン酸(0.999g,4.94mmol)およびアセトニトリル(5mL)を入れた。カルボジイミダゾール(0.947g,5.84mmol)(放出廃気)および1H−イミダゾールヒドロクロライド(0.563g,5.39mmol)を加え、そして反応は20℃で4時間撹拌した。3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(1g,4.49mmol)を加え、そして反応は75℃で42時間撹拌し、この時点でHPLC分析は転換が96%であったことを示した。反応は20℃に冷却し、そして濃縮乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより80%酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として使用して精製した。純粋な画分を合わせ、そして濃縮して明黄色の固体を得た(1.58g,86%)。特性決定は、事前の方法で調製したサンプルと合っていた。
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミドの別の合成経路:
3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパン酸(2.18g,10.78mmol)および3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(2.00g,8.98mmol)の溶液を5℃に冷却した。ジイソプロピルエチルアミン(5.15mL,29.6mmol)を0−5℃で30分間にわたり滴下し、続いて2,4,6−トリプロピル−トリオキサトリホスフィナン−2,4,−トリオキシド(4.00g,12.6mmol)を30分間にわたり0−5℃で滴下した。反応を25−30℃に温め、そして2時間撹拌した。反応が完了したら、反応混合物を0−5℃に冷却し、そして水(12mL)でクエンチした。層を分離し、そして水性層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を濃縮して、所望の生成物を油として得た(3.4g,94%)。特性決定は、事前の方法により調製したサンプルと合っていた。
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミドの別の精製条件;
粗N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミド(64g)をメタノール(90mL)に懸濁し、そして加熱して透明な茶色い溶液を得た。水(30mL)を加え、そして溶液を20℃に冷却し、そしてN−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミドの固体(50mg)サンプルを播いた(s
eeded)。生じた懸濁液を20℃で18時間撹拌した。懸濁液を濾過し、そしてフィルターケーキを3:1のメタノール/水(2×40mL)ですすぎ、そして乾燥して白色固体を得た(49g,77%)。特性決定は、事前の方法により調製したサンプルと合っていた。
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミドの別の精製条件:
粗N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミド(5.0g)を、メチルtert−ブチルエーテル(15mL)に懸濁し、そして加熱して透明な茶色い溶液を得た。これを20℃に冷却し、そしてN−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミドの固体(20mg)サンプルを播いた。生じた懸濁液を20℃で18時間撹拌した。へプタン(10mL)を加え、そして固体は自由に流動する懸濁液を維持した。これを20℃で2時間撹拌し、そして濾過した。フィルターケーキをへプタンですすぎ(2×10mL)、そして乾燥して白色固体を得た(3.9g,78%)。特性決定は、事前の方法により調製したサンプルと合っていた。
3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパン酸:
100−mLの3−首丸底フラスコに、3−ブロモプロパン酸(500mg,3.27mmol)およびメタノール(10mL)を投入し、水酸化カリウム(KOH,403mg,7.19mmol)を加え、続いて3,3,3−トリフルオロプロパン−1−チオ―ル(468mg,3.60mmol)を加えた。混合物を50℃で4時間加熱し、その後、これを塩酸(2N)で酸性化し、そしてメチルtert−ブチルエーテルで抽出した(2×10mL)。有機層を濃縮乾固して明黄色の油を得た(580mg,88%):1
NMR(400MHz,CDCl3)δ 2.83(td,J=7.1,0.9Hz,2H),2.78−2.64(m,4H),2.48−2.32(m,2H)。
3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパン酸への別の合成経路:
100−mLのステンレス鋼製Parr反応槽に、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN,0.231g,1.41mmol)、トルエン(45mL)、3−メルカプトプロピオン酸(3.40g,32.0mmol)、およびオクタノフェノン(526.2mg)を内部標準として加え、そして窒素でパージし、そして圧力をチェックした。反応槽をドライアイスで冷却し、そして3,3,3−トリフルオロプロペン(3.1g,32.3mmol)を反応槽中に凝縮した。氷浴を取り外し、そして反応槽を60℃に加熱し、そして27時間撹拌した。反応内部収率は、オクタノフェノン内部標準の使用により80%であると測定された。圧を解除し、そして粗混合物を反応槽から取り出した。混合物をロータリーエバポレーションにより濃縮し、そして水酸化ナトリウム(10%,50mL)を加えた。溶液をメチルtert−ブチルエーテル(50mL)で洗浄し、ついでpH〜1に6N塩酸(6N)で酸性化した。生成物をメチルtert−ブチルエーテル(100mL)で抽出し、硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗表題化合物を油として得た(5.34g,83%):1H NMR(400MHz,C
DCl3)δ 2.83(td,J=7.1,0.9Hz,2H),2.76−2.64(m,4H),2.47−2.30(m,2H);13C NMR(101MHz,CDCl3)δ 177.68,125.91(q,J=277.1Hz),34.58(q,J=28.8Hz),34.39,26.63,24.09(q,J=3.3Hz);19F NMR(376MHz,CDCl3)δ−66.49。
3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパン酸の別の合成経路:
250mLの三首丸底フラスコに、トルエン(81mL)を投入し、そして<−50℃にドライアイス/アセトン浴で冷却した。3,3,3−トリフルオロプロペン(10.28g,107.0mmol)を溶媒に泡立てながら通し、そして氷浴を取り外した。3−メルカプトプロピオン酸(9.200g,86.70mmol)および2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(1.070g,4.170mmol)を加え、そして長波長光(366nm,4ワットのUVPランプ)を点けた(出発温度:−24℃)。反応はランプの熱により27.5℃の高温に達した。反応はブラックライト下で4時間撹拌した。4時間後、ブラックライトを消し、そして反応をロータリーエバポレーションにより濃縮し(41℃,6mm Hg)、淡黄色の油を与えた(18.09g,51:1の直線状:分岐異性体、GC内部標準アッセイにより90wt%の直線状異性体、16.26g活性、93%)。この粗材料を水酸化ナトリウムw/w(10%、37.35g)に溶解し、そしてトルエン(30mL)で洗浄して、非極性の不純物を除いた。水性層を塩酸(2N,47.81g)でpH〜2−3に酸性化し、そしてトルエン(50mL)で抽出した。有機層を水(40mL)で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そしてロータリーエバポレーションにより濃縮して淡黄色の油を与えた(14.15g,34:1の直線状:分岐異性体、GC内部標準アッセイにより94wt%直線状異性体、13.26g活性、76%)。
3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパン酸の別の合成経路:
100mLのステンレス鋼製Parr反応槽に3−メルカプトプロピオン酸(3.67g,34.6mmol)、トルエン(30.26g)、および2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチル)バレロニトリル(V−70,0.543g,1.76mmol)を投入し、そして反応槽をドライアイス/アセトン浴で冷却し、窒素でパージし、そして圧をチェックした。3,3,3−トリフルオロプロペン(3.20g,33.3mmol)をトランスファーシリンダーを介して加え、そして反応を20℃に温めた。24時間後、反応を50℃に1時間加熱して、残るいかなるV−70開始剤も分解した。反応を室温に冷却した。溶液はロータリーエバポレーションにより濃縮して表題化合物を与えた(6.80g,GC内部標準アッセイにより77.5wt%の直線状異性体、5.27g活性、76%,GCにより200:1の直線状:分岐、フッ素NMRにより40:1の直線状:分岐)。
メチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロピオネート(化合物7.1):
100mLのステンレス鋼製Parr反応槽にアゾビスイソブチロニトリル(0.465g,2.83mmol)、トルエン(60mL)およびメチル−3−メルカプトプロピ
オネート(7.40g,61.6mmol)を投入し、そして窒素でパージし、そして圧をチェックした。反応槽をドライアイスで冷却し、そして3,3,3−トリフルオロプロペン(5.70g,59.3mmol)を反応槽中で凝縮した。氷浴を取り外し、そして反応槽を60℃に加熱し、そして24時間撹拌した。熱を切り、そして反応を一晩、室温で撹拌して置いた。混合物を反応槽から取り出し、そして濃縮して黄色い液体を得た。液体を真空蒸留により蒸留し(2 Torr,85℃)、そして3つの画分を集めた:画分1(1.3g,6.01mmol,10%,GCにより70.9%面積)、画分2(3.7g,17.1mmol,29%,GCにより87%面積),および画分3(4.9g,22.7mmol,38%,GCにより90.6%面積):1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 3.71(s,3H),2.82,(td,J=7.3,0.7Hz,2H),2.75−2.68(m,2H),2.63(td,J=7.2,0.6Hz,2H),2.47−2.31(m,2H);13C NMR(101MHz,CDCl3)δ 172.04,125.93(q,J=277.2Hz),51.86,34.68(q,J=28.6Hz),34.39,27.06,24.11(q,J=3.3Hz);19F NMR(376MHz,CDCl3)δ−66.53。
メチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロピオネートの別の合成経路:
500mLの三首丸底フラスコに、トルエン(200mL)を投入し、そして<−50℃にドライアイス/アセトン浴で冷却した。3,3,3−トリフルオロプロペン(21.8g,227mmol)を、ガスを冷却した溶媒に泡立てながら通すことにより反応に凝縮し、そして氷浴を取り外した。メチル3−メルカプトプロピオネート(26.8g,223mmol)および2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(2.72g,10.61mmol)を加え、そしてガラス壁から2センチメートル以内に配置されたUVPランプ(4ワット)を長波長機能(long wave function)で(366ナノメートル)点けた。反応はランプからの熱により35℃に達した。4時間後、すべてのトリフルオロプロペンが反応から消費されたか、または沸騰した。光を消し、そして反応を室温で一晩撹拌した。22時間後、さらにトリフルオロプロペン(3.1g)を室温で混合物に泡立てて通し、そして光をさらに2時間点けた。反応は93%転換したので、さらにトリルオロプロペンは加えなかった。光を消し、そして混合物をロトバップ(rotovap)(40℃,20 torr)で濃縮して、黄色い液体を与えた(45.7g,21.3:1の直線状:分岐異性体,GC内部標準アッセイにより測定された75wt%純粋な直線状異性体,34.3g活性,71%のポット収率)。
メチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロピオネートの別の合成経路:
100mLのステンレス鋼製Parr反応槽に、メチル3−メルカプトプロピオネート(4.15g,34.5mmol)、トルエン(30.3g)、および2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチル)バレロニトリル(V−70,0.531g,1.72mmol)を投入し、そして反応槽をドライアイス/アセトン浴で冷却し、窒素でパージし、そして圧をチェックした。3,3,3−トリフルオロプロペン(3.40g,35.4mmol)を、トランスファーシリンダーを介して加え、そして反応を20℃に温めた。23時間後、反応を50℃に1時間加熱して残るいかなるV−70開始剤も分解した。反応を室温に冷却した。溶液を濃縮して表題化合物を与えた(7.01g,66%,GC内部標準アッセイにより70.3wt%の直線状異性体,4.93g活性,66%,GCにより24:1の直線状:分岐、フッ素NMRにより18:1の直線状:分岐)。
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)スルホキソ)プロパンアミド(化
合物8.1):
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミド(57.4g,141mmol)をメタノール(180mL)中で撹拌した。生じた溶液に過酸化水素(43.2mL,423mmol)を、シリンジを使用して滴下した。溶液を室温で6時間撹拌し、この時点でのLCMS分析は出発材料が消費されたことを示した。混合物をジクロロメタン(360mL)に注ぎ、そして水性炭酸ナトリウム(Na2CO3)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して濃い黄色の油を与えた。粗生成物はフラッシュカラムクロマトグラフィーにより0−10%のメタノール/酢酸エチルを溶出液として使用して精製し、そして純粋な画分を合わせ、そして濃縮して所望の生成物を油として得た(42.6g,68%):1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 9.09(dd,J=2.8,0.7Hz,1H),8.98(s,1H),8.60(dd,J=4.7,1.4Hz,1H),8.24(ddd,J=8.4,2.7,1.4Hz,1H),7.60(ddd,J=8.4,4.7,0.8Hz,1H),3.61(q,J=7.4,7.0Hz,2H),3.20−2.97(m,2H),2.95−2.78(m,2H),2.76−2.57(m,2H),2.58−2.45(m,2H),1.09(t,J=7.1Hz,3H);ESIMS m/z 423([M+H]+)。
3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパノイルクロライド:
磁気撹拌機、窒素導入口、還流冷却器および温度計を備えた乾燥した5リットルの丸底フラスコに、3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパン酸(188g,883mmol)(ジクロロメタン(3リットル)中)を投入した。次いでチオニルクロライド(525g,321mL,4.42mol)を50分間にわたって滴下した。反応混合物を2時間、加熱還流し(約36℃)、次いで室温に冷却した。真空下、ロータリーエバポレーターにより濃縮し、続いて蒸留(40 Torr,123−127℃から集めた生成物)して、表題化合物を無色の透明液体として得た(177.3g,86%):1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 3.20(t,J=7.1Hz,2H),2.86(t,J=7.1Hz,2H),2.78−2.67(m,2H),2.48−2.31(m,2H);19F NMR(376MHz,CDCl3)δ−66.42,−66.43,−66.44,−66.44。
3−(((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル)チオ)プロパン酸:
粉末化した水酸化カリウム(423mg,7.54mmol)および2−(ブロモメチル)−1,1−ジフルオロシクロプロパン(657mg,3.84mmol)を順次、メタノール(2mL)中の3−メルカプトプロパン酸(400mg,3.77mmol)撹拌溶液に室温で加えた。生じた白色懸濁液を65℃で3時間撹拌し、そして水性塩酸(1N)でクエンチし、そして酢酸エチルで希釈した。有機相が分離し、そして水性相を酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮して表題分子を無色の油として得た(652mg,84%):IR(薄いフィルム)3025,2927,2665,2569,1696cm-11H NMR(400MHz,CDCl3)δ 2.85(t,J=7.0Hz,2H),2.82−2.56(m,4H),1.88−1.72(m,1H),1.53(dddd,J=12.3,11.2,7.8,4.5Hz,1H),1.09(dtd,J=13.1,7.6,3.7Hz,1H);ESIMS m/z 195([M−H]-)。
3−(((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル)チオ)プロパノイルクロライド:
オーバーヘッドスターラー、温度プローブ、および添加漏斗および窒素入口を備えた3リットルの3−首丸底フラスコに、3−(((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル)チオ)プロパン酸(90.0g,459mmol)を投入し、これは撹拌で即座にジクロロメタン(140mL)に溶解した。室温で、ジクロロメタン(100mL)中のチオニルクロライド(170mL,2293mmol)を滴下様式で撹拌しながら加えた。反応混合物を40℃に加熱し、そして2時間加熱した。反応は1H NMR(反応混合物のアリコートを取り、そしてロータリーエバポレーターを介して濃縮した)により完全であると測定された。反応を室温に冷却し、そして混合物を乾燥した3リットルの丸底フラスコに移し、そしてロータリーエバポレーターで濃縮した。これにより95gの蜂蜜色の油を得た。内容物は濾紙を通して重力で濾過し、そして濾紙をジエチルエーテル(10mL)ですすいだ。すすぎ液をフラスコに加えた。これにより透明な黄色い液体を与えた。液体をロータリーエバポレーターに入れてエーテルを除去した。これにより92.4gの黄色い油を得た。この油をクーゲルロール蒸留(bp 100−110℃/0.8−0.9mm Hg)して、表題化合物を無色の油として得た(81.4g,81%):1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 3.27−3.12(m,2H),2.89(t,J=7.1Hz,2H),2.67(ddd,J=6.8,2.6,1.0Hz,2H),1.78(ddq,J=13.0,11.3,7.4Hz,1H),1.64−1.46(m,1H),1.09(dtd,J=13.2,7.7,3.7Hz,1H)。
生物学的実施例
実施例A モモアカアブラムシ(“GPA”)(Myzus persicae)(MYZUPE)に関するバイオアッセイ
GPAは、桃の木の最も重要なアブラムシ害虫であり、成長の低下、葉の縮れ、および種々の組織の死を生じる。またこれはジャガイモウイルスYおよびジャガイモ葉捲病ウイルスのような植物ウイルスを、ナス/ジャガイモのナス科(Solanaceae)の植物のメンバーへ、そして種々のモザイクウイルスを多くの他の作物へと運ぶベクターとしても作用するので危険である。GPAは中でもブロッコリー、ゴボウ、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、ダイコン、ナス、サヤインゲン、レタス、マカダミア、パパイヤ、コショウ、サツマイモ、トマト、クレソンおよびズッキーニのような植物を攻撃する。またGPAは、カーネーション、キク、葉ボタン(flowering white cabbage)、ポインセチアおよびバラのような多くの鑑賞用植物も攻撃する。GPAは多くの有害生物防除剤に耐性を生じた。
本明細書に開示する数種の分子を、下記の手順を使用してGPAに対して試験した。
3インチポットで生育した、2−3枚の小さい(3−5cm)本葉を持つキャベツの実生を、試験基質として使用した。実生に20〜5−匹のGPA(羽の無い成虫および若虫(nymph)期)を、化学品散布の1日前にはびこらせた(infested)。個別の実生を含む4つのポットを各処理に使用した。試験化合物(2mg)を2mLのアセトン/MeOH(1:1)溶媒に溶解し、1000ppmの試験化合物のストック溶液を形成した。ストック溶液を、水中0.025%Tween 20で5倍希釈して200ppmの試験化合物溶液を得た。手で持つアスピレーター型の噴霧器を使用して、溶液が流れ落ちるまでキャベツの葉の両面に噴霧した。参照植物(溶媒でチェック)は、20容量%のアセトン/MeOH(1:1)溶媒のみを含有する希釈剤を噴霧した。処理した植物は等級付けをする前に、約25℃および環境的な相対湿度(RH)で3日間、待機室で保持した。評価は顕微鏡下で植物あたりの生存アブラムシの数を計数することにより行った。防除パーセントは、以下のようにアボットの(Abbott’s)補正式(W.S.Abbott,“A Method of Computing the Effectiveness of an Insecticide”J.Econ.Entomol 18(1925),pp.265−267)を使用することにより測定した。
補正した防除%=100*(X−Y)/X
式中
X=溶媒チェック植物での生存アブラムシ数、そして
Y=処置植物での生存アブラムシ数
結果は、「表1;GPA(MYZUPE)およびサツマイモコナジラミ−幼虫)(BEMITA)評価表」という表題の表に示す。
実施例B サツマイモコナジラミ幼虫(Bemisia tabaci)(BEMITA)に関するバイオアッセイ
サツマイモコナジラミ、Bemisia tabaci(コナジラミ:Gennadius)は、米国では1800年代から記録されてきた。1986年には、フロリダでBemisia tabaciが甚大な経済的有害生物となった。コナジラミは通常、それらの宿主植物の葉の下面を常食とする。卵から孵化した直後の幼虫(crawler)期に、その顕微鏡で見えるような針のような口器を、師部からの汁液を吸うことにより栄養を得るために挿入するまで、葉を動き回る。成虫および若虫は甘い汁(大部分が師部で栄養を取ったものからの植物の糖)、粘着性の粘度のある液体を分泌し、そこに暗いすす病菌
が生育する。成虫およびそれらの子孫がひどくはびこると、単に汁液の喪失(removal)から実生の死、または活力の低下、およびよりくすんだ(old)植物の収穫を引き起こす恐れがある。甘い汁は綿リントを一緒に張り付ける可能性があり、種の除去をさらに困難とし、したがってその価値が下がる。すす病菌は甘い汁に覆われた基質上で生育し、葉を遮って光合成を低下させ、そして果実の品質を下げる。これは栽培作物に影響を及ぼしたことがない植物病原菌ウイルスを伝播し、そしてトマトの不規則な完熟およびカボチャ銀葉病のような植物に生理学的傷害を誘導した。コナジラミは、多くの正式には有効な殺虫剤に抵抗性である。
3−インチのポットで生育した1枚の小さい(3−5cm)本葉を持つ綿植物を試験基質として使用した。植物をコナジラミの成虫がいる部屋に置いた。成虫には2,3日間、産卵させた。2,3日の産卵期間後、植物を成虫のコナジラミがいる部屋から取り出した。成虫は手で持つDevilbliss噴霧器(23psi)を使用して、葉から吹き飛ばした。卵が密集した植物(植物あたり100−300個の卵)を、待機室に5〜6日間、82°Fおよび50%RHに置いて、卵の孵化そして幼虫期まで生育させた。4つの綿植物を各処理に使用した。化合物(2mg)を1mLのアセトン溶媒に溶解し、2000ppmのストック溶液を形成した。このストック溶液を水中0.025%のTween 20で10倍に希釈して200ppmの試験溶液を得た。手で持つDevibliss噴霧器を使用して、溶液が流れ落ちるまで綿の葉の両面に噴霧した。参照植物(溶媒でチェック)は、希釈剤のみを噴霧した。処理した植物は等級付けをする前に、約82°Fおよび50%RHで8〜9日間、待機室で保持した。評価は顕微鏡下で、植物あたり生存している若虫の数を計数することにより行った。有害生物防除活性はアボットの補正式(上記参照)を使用することにより測定し、そして表1に示す。
比較例
実施例CE−1:N−(1−アセチル−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド:
250−mLの3−首フラスコに、1H−ピラゾール−4−アミン(5g,60.2mmol)およびジクロロメタン(50mL)を投入した。生じた懸濁液を5℃に冷却し、そしてトリエチルアミン(9.13g,90.0mmol)を加え、続いて無水酢酸(7.37g,72.2mmol)を<20℃で加えた。反応は室温で18時間撹拌し、この時点で薄層クロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチル)分析により、反応が不完全であることが示された。追加のトリエチルアミン(4.57g,45.0mmol)および無水酢酸(3.70g,36.0mmol)を加え、そして反応を30℃でさらに3時間加熱して暗い溶液を得、この時点で薄層クロマトグラフィー分析は、わずかに痕跡量の出発材料が残っていることを示した。反応混合物はフラッシュカラムクロマトグラフィーにより酢酸エチルを溶出液として使用して精製した。純粋な生成物を含む画分を合わせ、そして濃縮乾固してオフホワイト色の固体を得た。固体を真空下、室温で18時間乾燥した(5.55g,55%):1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 10.30(s,1H),8.39(d,J=0.7Hz,1H),7.83(d,J=0.7Hz,1H),2.60(s,3H),2.03(s,3H);EIMS m/z 167([M]+)。
実施例CE−2:N−(3−ブロモ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド:
250mLの3−首丸底フラスコに、1H−ピラゾール−4−アミンヒドロブロミド(4.00g,24.7mmol)および水(23mL)を投入した。この混合物に、重炭酸ナトリウム(8.30g,99.0mmol)を10分間にわたってゆっくり加え、続いてテトラヒドロフラン(23mL)を加えた。混合物を5℃に冷却し、無水酢酸(2.60g,25.4mmol)を30分間にわたって加え、この間、内部温度を<10℃に維持した。反応混合物を〜5℃で20分間撹拌し、この時点で1H NMRおよびUPLC分析は出発材料が消費され、そして所望の生成物ならびにビス−アセチル化副産物が形成されたことを示した。反応は酢酸エチルで抽出し(x3)、そして合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗混合物はメチル tert−ブチルエーテルでトリチュレートしてビスアセチル化生成物を除去して、〜1.24gの白色固体を得た。1H NMR分析は、1:1.1の所望の生成物 対 所望ではないビスアセチル化生成物であることを示した。固体をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより50−100%の酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として使用して精製して、所望の生成物を白色固体(380mg,7.5%)およびビスアセチル化生成物を白色固体(〜800mg)として得た:1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 13.01(s,1H),9.36(s,1H),7.92(s,1H),2.03(s,3H);13C NMR(101MHz,DMSO)δ 167.94,123.93,119.19,119.11,22.63;ESIMS m/z 204([M+H]+)。
本発明を詳細に説明した特定の態様と言う意味で本明細書に記載してきたが、そのような態様は本発明の一般的理論の具体的説明により示され、本発明は必ずしもそれらに限定されないと理解すべきである。任意に与えた材料、方法の段階または化学式における特定の変更および変形は、本発明の真の精神および範囲から逸脱せずに当業者には容易に明白であり、そしてそのような変更および変形は以下の特許請求の範囲内であると考えるべきである。

Claims (3)

  1. 以下の式

    または、
    以下の式

    を有する分子。
  2. 3−クロロ−1H−ピラゾール−4−アミン ヒドロクロライド(1a)

    の選択的モノアシル化法であって、アミン(1a)を無水酢酸を用いて、塩基の存在下でアシル化してアミド(1b)

    を得る上記方法。
  3. N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1c)

    の調製法であって、N−(3−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(1b)


    を適切なハロピリジンと、銅塩、アミンおよび塩基の存在下で反応させることを含んでなる上記方法。
JP2016524010A 2013-10-17 2014-10-17 有害生物防除化合物の調製法 Active JP6487426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361892113P 2013-10-17 2013-10-17
US61/892,113 2013-10-17
US201462001923P 2014-05-22 2014-05-22
US62/001,923 2014-05-22
US201462041943P 2014-08-26 2014-08-26
US62/041,943 2014-08-26
PCT/US2014/061016 WO2015058024A1 (en) 2013-10-17 2014-10-17 Processes for the preparation of pesticidal compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535004A JP2016535004A (ja) 2016-11-10
JP2016535004A5 JP2016535004A5 (ja) 2017-12-28
JP6487426B2 true JP6487426B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=52826739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524010A Active JP6487426B2 (ja) 2013-10-17 2014-10-17 有害生物防除化合物の調製法

Country Status (10)

Country Link
US (6) US9102655B2 (ja)
EP (1) EP3057425A4 (ja)
JP (1) JP6487426B2 (ja)
KR (1) KR20160074543A (ja)
CN (1) CN105636445B (ja)
BR (1) BR112016008070B8 (ja)
CA (1) CA2925953C (ja)
IL (1) IL245067B (ja)
MX (1) MX2016004945A (ja)
WO (1) WO2015058024A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3057425A4 (en) 2013-10-17 2017-08-02 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
CN105636446B (zh) 2013-10-17 2018-07-13 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
WO2015058022A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CA2925954A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
WO2015058021A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CA2926095A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CN105636441B (zh) 2013-10-17 2018-06-15 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
WO2016018444A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
CA2954345A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
AR098110A1 (es) 2014-07-31 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparación de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
CA2958058A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
BR112017004613A2 (pt) 2014-09-12 2017-12-05 Dow Agrosciences Llc processo para a preparação de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
WO2018125817A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
TW201823201A (zh) * 2016-12-29 2018-07-01 美商陶氏農業科學公司 用於製備殺蟲化合物之方法
US10100033B2 (en) * 2016-12-29 2018-10-16 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
BR112019008238B1 (pt) 2016-12-29 2022-11-29 Dow Agrosciences Llc Processos para preparação de compostos pesticidas
IL270542B (en) * 2017-05-26 2022-08-01 Corteva Agriscience Llc Reactive formation of a pyrazole amine

Family Cites Families (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597341A (en) * 1968-09-11 1971-08-03 Exxon Research Engineering Co Selective addition of thiols to allylic isocyanates and isothiocyanates
US5187185A (en) 1988-12-09 1993-02-16 Rhone-Poulenc Ag Company Pesticidal 1-arylpyrroles
CA962269A (en) 1971-05-05 1975-02-04 Robert E. Grahame (Jr.) Thiazoles, and their use as insecticides
US4556671A (en) 1979-07-13 1985-12-03 Burroughs Wellcome Co. Pharmaceutical formulations
US4347251A (en) 1981-07-13 1982-08-31 American Cyanamid Company Novel 3-substituted amino-1-substituted heteroaryl-2-pyrazolines
US4407803A (en) 1981-08-17 1983-10-04 Abbott Laboratories Antiinflammatory 1-(quinolinyl)-2-pyrazoline derivatives
FR2517176A1 (fr) 1981-12-01 1983-06-03 Rhone Poulenc Agrochimie Association insecticide et acaricide a base de pyrethroide
US4528291A (en) 1982-06-22 1985-07-09 Schering Corporation 2-(4'-Pyridinyl)-thiazole compounds and their use in increasing cardiac contractility
US4824953A (en) * 1983-11-15 1989-04-25 Riker Laboratories, Inc. Multi-step process for producing 5-hydroxy-N-(6-oxo-piperidyl-methyl)-2-(2,2,2-trifluoro-ethoxy)-benzamide and derivatives
EP0178035B1 (en) 1984-05-12 1990-01-03 FISONS plc Anti-inflammatory 1,n-diarylpyrazol-3-amines, compositions containing them and processes for their preparation
US4590007A (en) 1984-07-20 1986-05-20 The Procter & Gamble Company Fluronaphthalene chromium tricarbonyls useful as hydrogenation catalysts for polyunsaturated fatty acid residue-containing compositions
IT1183181B (it) * 1985-02-07 1987-10-05 Corvi Camillo Spa Derivati del 3-metil-imidazo(4,5-c)pirazolo con attivita' terapeutica e procedimento per la loropreparazione
DE3520328A1 (de) 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-amino-4-heterocyclyl-1-pyridyl-pyrazole
GB8625897D0 (en) 1986-10-29 1986-12-03 Ici Plc Insecticidal thioethers derivatives
JPS62153273A (ja) 1985-12-26 1987-07-08 Tokuyama Soda Co Ltd ピラゾ−ル化合物
DE3600950A1 (de) 1986-01-15 1987-07-16 Bayer Ag 5-acylamido-1-aryl-pyrazole
JPS62153273U (ja) 1986-03-19 1987-09-29
DE3618717A1 (de) 1986-06-04 1987-12-10 Bayer Ag 5- acylamino-pyrazol-derivate
JPH07106964B2 (ja) 1987-01-14 1995-11-15 株式会社トクヤマ 摘果剤
US5599944A (en) 1987-03-24 1997-02-04 Bayer Aktiengesellschaft Intermediates for herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having substituents which are bonded via sulphur
DE3936622A1 (de) 1989-11-03 1991-05-08 Bayer Ag Halogenierte sulfonylaminocarbonyltriazolinone
JPS63174905U (ja) 1987-04-23 1988-11-14
JPH089541B2 (ja) 1988-03-07 1996-01-31 三井東圧化学株式会社 ピラゾール類を主成分とする脳浮腫抑制剤
US5541337A (en) 1989-04-13 1996-07-30 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 5-alkoxy-1,2,4-triazol-3-(thi)ones
US5300480A (en) 1989-04-13 1994-04-05 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having two substituents bonded via oxygen
US5241074A (en) 1988-05-09 1993-08-31 Bayer Aktiengesellschaft Sulphonylaminocarbonyltriazolinones
US5220028A (en) 1988-10-27 1993-06-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Halogeno-4-methylpyrazoles
NZ240155A (en) 1990-10-29 1992-10-28 Ishihara Sangyo Kaisha Heterocyclyl acyl and (hexahydro) indanyl acyl substituted hydrazine derivatives, preparation thereof and pesticidal compositions
US5534486A (en) 1991-04-04 1996-07-09 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal sulphonylaminocarbonyl triazolinones having substituents bonded via oxygen
DE4121208A1 (de) 1991-06-27 1993-01-14 Bayer Ag 2-(4-substituierte phenylhydrazino)-2-thiazoline und 2-(4-substituierte phenylazo)-2-thiazoline, ihre herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von ektoparasiten
US5366987A (en) 1991-08-22 1994-11-22 Warner-Lambert Company Isoxazolyl-substituted alkyl amide ACAT inhibitors
TW336932B (en) 1992-12-17 1998-07-21 Pfizer Amino-substituted pyrazoles
TW265343B (ja) * 1993-03-22 1995-12-11 Merck & Co Inc
JP3726306B2 (ja) 1994-04-27 2005-12-14 日産化学工業株式会社 ピラゾールカルボン酸誘導体および植物病害防除剤
WO1995030480A2 (en) 1994-05-02 1995-11-16 The Regents Of The University Of California Initiators of tertiary amine/peroxide and polymer
EP0738713B1 (en) 1995-04-21 2000-02-09 Rhone-Poulenc Agrochimie Process for the preparation of pesticidal 1-(chloroaryl)heterocyclic compounds
WO1997015567A1 (de) 1995-10-20 1997-05-01 Dr. Karl Thomae Gmbh 5-gliedrige heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung sowie verfahren zu ihrer herstellung
US5854265A (en) 1996-04-03 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Biheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0891356A1 (en) 1996-04-03 1999-01-20 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
TW430660B (en) 1996-05-30 2001-04-21 Mochida Pharm Co Ltd Novel benzindole derivatives for neuron cell protection, processes for production, and the pharmaceutical compounds containing them
US5854264A (en) 1996-07-24 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
IL131660A (en) 1997-03-03 2005-08-31 Rhone Poulenc Agrochimie Process for preparation of pesticidal intermidiates and novel intermediates therefor
WO1998049166A1 (en) 1997-04-25 1998-11-05 Pfizer Limited PYRAZOLOPYRIMIDINONES WHICH INHIBIT TYPE 5 CYCLIC GUANOSINE 3',5'-MONOPHOSPHATE PHOSPHODIESTERASE (cGMP PDE5) FOR THE TREATMENT OF SEXUAL DYSFUNCTION
DE19725450A1 (de) 1997-06-16 1998-12-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 4-Haloalkyl-3-heterocyclylpyridine und 4-Haloalkyl-5-heterocyclylpyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
JP4136041B2 (ja) 1997-12-04 2008-08-20 日立建機株式会社 油圧作業機の油圧駆動装置
US6271237B1 (en) 1997-12-22 2001-08-07 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteromatics with ortho-substituted P1s as factor Xa inhabitors
ES2234258T3 (es) 1998-04-20 2005-06-16 Basf Agro B.V., Arnhem (Nl), Wadenswil-Branch Procesos para preparar intermedios de plaguicidas.
CA2332957A1 (en) 1998-06-05 1999-12-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted 1-(4-aminophenyl)pyrazoles and their use as anti-inflammatory agents
GB9827882D0 (en) 1998-12-17 1999-02-10 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
FR2789076B1 (fr) 1999-02-02 2001-03-02 Synthelabo Derives de alpha-azacyclomethyl quinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2789387B1 (fr) 1999-02-04 2001-09-14 Aventis Cropscience Sa Nouveau procede de preparation d'intermediaires pesticides
GB9907458D0 (en) 1999-03-31 1999-05-26 Rhone Poulenc Agrochimie Processes for preparing pesticidal intermediates
KR20020060160A (ko) 1999-08-12 2002-07-16 파마시아 이탈리아 에스.피.에이. 3(5)-아미노-피라졸 유도체, 이의 제조 방법 및항종양제로서의 이의 용도
US6166243A (en) 1999-11-01 2000-12-26 Ck Witco Corporation Process for the preparation of insecticidal phenylhydrazine derivatives
CA2382676A1 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Warner-Lambert Company Prevention of plaque rupture by acat inhibitors
EP1256569B1 (en) 2000-02-16 2010-07-07 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Phenacylamine derivatives, production thereof and pest controllers containing the derivatives
US6417187B2 (en) 2000-04-14 2002-07-09 Dow Agrosciences Llc 1,2,4-triazole based compounds that can be used as insecticides or acaricides and processes
GB0011095D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation astrin and cholecystokinin receptor ligands (III)
US6645990B2 (en) 2000-08-15 2003-11-11 Amgen Inc. Thiazolyl urea compounds and methods of uses
WO2002023986A1 (fr) 2000-08-25 2002-03-28 Sankyo Company, Limited Derives de 4-acylaminopyrazole
AU2001290258A1 (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Nihon Nohyaku Co. Ltd. N-(4-pyrazolyl)amide derivatives, chemicals for agricultural and horticultural use, and usage of the same
JP2003012651A (ja) * 2000-09-22 2003-01-15 Nippon Nohyaku Co Ltd N−(4−ピラゾリル)アミド誘導体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
US20020134012A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Monsanto Technology, L.L.C. Method of controlling the release of agricultural active ingredients from treated plant seeds
CN100540538C (zh) 2001-04-16 2009-09-16 田边三菱制药株式会社 高传导率钙-活化k通道开启剂
CN1522251A (zh) 2001-05-09 2004-08-18 ס������ũҩ��ʽ���� 唑化合物及其制备方法和应用
EP1256578B1 (en) 2001-05-11 2006-01-11 Pfizer Products Inc. Thiazole derivatives and their use as cdk inhibitors
ATE298749T1 (de) 2001-07-05 2005-07-15 Pfizer Prod Inc Heterocyclo-alkylsulfonyl pyrazole als entzündungshemmende/analgetische mittel
FR2827603B1 (fr) 2001-07-18 2003-10-17 Oreal Composes derives de diaminopyrazole substitues par un radical heteroaromatique et leur utilisation en teinture d'oxydation des fibres keratiniques
TWI356822B (en) 2001-08-13 2012-01-21 Du Pont Novel substituted dihydro 3-halo-1h-pyrazole-5-car
GB0123589D0 (en) 2001-10-01 2001-11-21 Syngenta Participations Ag Organic compounds
GB0129391D0 (en) 2001-12-07 2002-01-30 Syngenta Participations Ag Microbiocidal n-phenyl-n-[4-(4-pyridyl)-2-pyrimidin-2-yl]-amine derivatives
US7192906B2 (en) 2001-12-20 2007-03-20 Sds Biotech K.K. Substituted pyrazole derivatives, production process thereof, and herbicide compositions containing the derivatives
DE60221627D1 (de) 2001-12-21 2007-09-20 Virochem Pharma Inc Thiazolderivate und ihre Verwendung zur Behandlung oder Vorbeugung von Infektionen durch Flaviviren
US6878196B2 (en) 2002-01-15 2005-04-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink, ink jet recording method and azo compound
JP2003212864A (ja) 2002-01-24 2003-07-30 Sankyo Co Ltd 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体
DE60324898D1 (de) 2002-02-25 2009-01-08 Lilly Co Eli Modulatoren von peroxisome proliferator-aktivierten rezeptoren
JP2004051628A (ja) 2002-05-28 2004-02-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ピリジン系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤
EP1378506B1 (en) 2002-07-05 2006-07-26 BASF Agro B.V., Arnhem (NL), Wädenswil-Branch Process for the preparation of phenyl pyrazole compounds
AU2003254053A1 (en) 2002-07-23 2004-02-09 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyrimidines as protein kinase inhibitors
KR20050049512A (ko) 2002-10-04 2005-05-25 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 안트라닐아미드 살충제
US6737382B1 (en) 2002-10-23 2004-05-18 Nippon Soda Co. Ltd. Insecticidal aminothiazole derivatives
CA2504320A1 (en) 2002-10-30 2004-05-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of rock and other protein kinases
ES2436746T3 (es) 2002-12-03 2014-01-07 Merial Limited Derivados pesticidas de 5-(acilamino)pirazol
US7429581B2 (en) 2002-12-23 2008-09-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pyrazole-derivatives as factor Xa inhibitors
JP4397615B2 (ja) 2003-03-27 2010-01-13 富士フイルム株式会社 インクジェット用インクおよびインクセット
GB0312654D0 (en) 2003-06-03 2003-07-09 Glaxo Group Ltd Therapeutically useful compounds
CN100432038C (zh) 2003-09-19 2008-11-12 宇部兴产株式会社 腈化合物、羧酸化合物或羧酸酯化合物的制备方法
WO2005028410A1 (ja) 2003-09-19 2005-03-31 Ube Industries, Ltd. ニトリル化合物、カルボン酸化合物又はカルボン酸エステル化合物の製法
UA79571C2 (en) 2003-12-04 2007-06-25 Basf Ag Metod for the protection of seeds from soil pests comprising
US7514464B2 (en) 2003-12-18 2009-04-07 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles
DE102004003812A1 (de) 2004-01-25 2005-08-11 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Arylsubstituierte Heterozyklen, Verfahren ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US7319108B2 (en) 2004-01-25 2008-01-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Aryl-substituted heterocycles, process for their preparation and their use as medicaments
US7297168B2 (en) 2004-02-02 2007-11-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
AU2005223483B2 (en) 2004-03-18 2009-04-23 Zoetis Llc N-(1-arylpyrazol-4l)sulfonamides and their use as parasiticides
US20070167426A1 (en) 2004-06-02 2007-07-19 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders and microbial diseases
GT200500179A (es) 2004-07-01 2006-02-23 Mezclas sinergistas de agentes de antranilamida para el control de plagas de invertebrados
MX2007002274A (es) 2004-08-23 2007-05-07 Lilly Co Eli Agentes del receptor de histamina h3. preparacion y usos terapeuticos.
EP1794156A2 (en) 2004-09-23 2007-06-13 Pfizer Products Incorporated Trombopoietin receptor agonists
US7923573B2 (en) 2004-10-27 2011-04-12 Daiichi Sankyo Company, Limited Benzene compound having 2 or more substituents
EP2942349A1 (en) 2004-12-23 2015-11-11 Deciphera Pharmaceuticals, LLC Enzyme modulators and treatments
CA2593439C (en) 2005-01-14 2014-02-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiazole-4-carboxamide derivatives as mglur5 antagonists
US7790720B2 (en) 2005-03-31 2010-09-07 Ucb Pharma, S.A. Compounds comprising an oxazole or thiazole moiety, processes for making them, and their uses
AU2006254147A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Basf Aktiengesellschaft Composition for the impregnation of fibers, fabrics and nettings imparting a protective activity against pests
BRPI0611798A2 (pt) * 2005-06-15 2009-01-13 Pfizer Ltd compostos de arilpirazàis substituÍdos, sua composiÇço farmacÊutica e uso
US7608592B2 (en) 2005-06-30 2009-10-27 Virobay, Inc. HCV inhibitors
KR100654328B1 (ko) 2005-08-26 2006-12-08 한국과학기술연구원 피페라지닐알킬피라졸계 t-타입 칼슘 채널 억제 화합물 및이의 제조방법
BRPI0706610A2 (pt) 2006-01-18 2011-04-05 Siena Biotech Spa moduladores de receptores alfa 7 nicotìnico acetilcolina e usos terapêuticos destes
JP2009524677A (ja) 2006-01-25 2009-07-02 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症および免疫関連使用用のチアゾールおよびチアジアゾール化合物
EP2038272B8 (en) 2006-06-30 2013-10-23 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Pyridinonyl pdk1 inhibitors
US20090325956A1 (en) 2006-10-13 2009-12-31 Takahiko Taniguchi Aromatic amine derivative and use thereof
JO2754B1 (en) 2006-12-21 2014-03-15 استرازينكا ايه بي Amylendazoleil derivatives for the treatment of glucocorticoid-mediated disorders
US7795249B2 (en) 2006-12-22 2010-09-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Certain pyrazoline derivatives with kinase inhibitory activity
GB0701426D0 (en) 2007-01-25 2007-03-07 Univ Sheffield Compounds and their use
US20090069288A1 (en) 2007-07-16 2009-03-12 Breinlinger Eric C Novel therapeutic compounds
EP2173728A2 (en) 2007-07-17 2010-04-14 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
AU2008277783B2 (en) 2007-07-17 2012-09-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase
US8293919B2 (en) 2007-07-23 2012-10-23 Crestone, Inc. Antibacterial sulfone and sulfoxide substituted heterocyclic urea compounds
CN101918389A (zh) 2007-11-02 2010-12-15 梅特希尔基因公司 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
US8389567B2 (en) 2007-12-12 2013-03-05 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
MX339122B (es) 2008-02-12 2016-05-12 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas.
CN101945905B (zh) 2008-02-15 2013-06-26 旭化成电子材料株式会社 树脂组合物
CA2719847A1 (en) 2008-04-21 2010-01-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of janus kinases
BRPI0915350A2 (pt) 2008-06-13 2016-05-03 Bayer Cropscience Ag novas amidas e tioamidas heteroatômicas como pesticidas
TW201004941A (en) 2008-07-16 2010-02-01 Wyeth Corp Alpha7 nicotinic acetylcholine receptor inhibitors
ES2567183T3 (es) 2008-07-17 2016-04-20 Bayer Cropscience Ag Compuestos heterocíclicos como pesticidas
JP2010030970A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Bayer Cropscience Ag 殺虫性ベンゼンジカルボキサミド誘導体
WO2010032874A1 (ja) 2008-09-19 2010-03-25 住友化学株式会社 農業用組成物
CA2737437A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Absolute Science, Inc. Methods of treating a botulinum toxin related condition in a subject
GB0817617D0 (en) 2008-09-25 2008-11-05 Ricardo Uk Ltd Bearing for wind turbine
CN102186825A (zh) 2008-10-21 2011-09-14 麦它波莱克斯股份有限公司 芳基gpr120受体激动剂和其用途
CN101747276B (zh) 2008-11-28 2011-09-07 中国中化股份有限公司 具有含氮五元杂环的醚类化合物及其应用
CN102264737A (zh) 2008-12-23 2011-11-30 雅培制药有限公司 抗病毒化合物
JP5894438B2 (ja) 2009-02-11 2016-03-30 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺虫性組成物
US8785468B2 (en) 2009-02-13 2014-07-22 Amgen Inc. Phenylalanine amide derivatives useful for treating insulin-related diseases and conditions
GB0904100D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Bradford Pharma Ltd Use of rosuvastatin lactols as medicaments
UA107791C2 (en) 2009-05-05 2015-02-25 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions
BRPI1010909A2 (pt) 2009-05-19 2015-09-08 Bayer Cropscience Ag "inseticida arilpirrolinas"
FI20095678A0 (fi) 2009-06-16 2009-06-16 Biotie Therapies Oy Ureasubstituoituja sulfoniamidijohdannaisia
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
CN102471252B (zh) 2009-08-10 2014-07-02 住友化学株式会社 (氟烷基硫基)乙酸酯的制造方法
JP2012254939A (ja) 2009-10-07 2012-12-27 Astellas Pharma Inc オキサゾール化合物
BR112012006956A2 (pt) 2009-10-12 2015-09-15 Bayer Cropscience Ag 1- (pirida-3-il) -pirazóisol e 1- (pirimida-5-il) - pirazóisol como pesticidas
MX2012003376A (es) 2009-10-12 2012-06-27 Bayer Cropscience Ag Amidas y tioamidas como agentes para combatir parasitos.
AR078675A1 (es) 2009-10-20 2011-11-23 Cellzome Ltd Derivados de pirazolo[3,4-d]pirimidina inhibidores de jak quinasas, composiciones farmaceuticas que los comprenden, metodo para prepararlos y uso de los mismos para el tratamiento o profilaxis de trastornos inmunologicos, inflamatorios y autoinmunes.
US8883785B2 (en) 2010-01-25 2014-11-11 Chdi Foundation, Inc. Certain kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
EP2539330B1 (en) 2010-02-22 2016-11-09 Syngenta Participations AG Dihydrofuran derivatives as insecticidal compounds
AU2010100462A4 (en) 2010-03-03 2010-06-17 Keki Hormusji Gharda A process for the synthesis of Fipronil
CN104940200B (zh) 2010-03-30 2019-06-28 维颂公司 多取代芳族化合物作为凝血酶的抑制剂
JP5826822B2 (ja) 2010-04-16 2015-12-02 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 有害生物防除薬としての新規な複素環化合物
EP2382865A1 (de) 2010-04-28 2011-11-02 Bayer CropScience AG Synergistische Wirkstoffkombinationen
CN102971315B (zh) 2010-05-05 2015-07-22 拜耳知识产权有限责任公司 作为害虫防治剂的噻唑衍生物
EP2585467B1 (en) 2010-06-24 2016-03-02 Gilead Sciences, Inc. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines and -triazines as antiviral agents
BR112012033411A2 (pt) 2010-06-28 2015-09-15 Bayer Ip Gmbh compostos heterocíclicos como pesticidas
US20130109682A1 (en) 2010-07-06 2013-05-02 Novartis Ag Cyclic ether compounds useful as kinase inhibitors
EP2593447B1 (de) 2010-07-15 2016-08-17 Bayer Intellectual Property GmbH 3-pyridyl-heteroarylcarboxamidverbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel
WO2012027521A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions
CA2808234A1 (en) 2010-08-31 2012-03-08 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions
JP2012082186A (ja) 2010-09-15 2012-04-26 Bayer Cropscience Ag 殺虫性アリールピロリジン類
JP5953308B2 (ja) 2010-10-22 2016-07-20 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 殺害虫剤としての新規ヘテロ環式化合物
CN103281901B (zh) 2010-11-03 2016-12-28 陶氏益农公司 杀虫组合物和与其相关的方法
WO2012061290A2 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
WO2012070114A1 (ja) 2010-11-24 2012-05-31 塩野義製薬株式会社 Npy y5受容体拮抗作用を有するスルファミド誘導体
JPWO2012102387A1 (ja) 2011-01-27 2014-07-03 日産化学工業株式会社 ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤
JPWO2012108511A1 (ja) 2011-02-09 2014-07-03 日産化学工業株式会社 ピラゾール誘導体および有害生物防除剤
JP2012188418A (ja) 2011-02-22 2012-10-04 Nissan Chem Ind Ltd トリアゾ−ル誘導体及び有害生物防除剤
TW201238487A (en) 2011-02-25 2012-10-01 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
JP2013107867A (ja) 2011-04-21 2013-06-06 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤
WO2012147107A2 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Msn Laboratories Limited Novel & improved processes for the preparation of indoline derivatives and its pharmaceutical composition
EP2532661A1 (en) 2011-06-10 2012-12-12 Syngenta Participations AG Novel insecticides
EP2540718A1 (en) 2011-06-29 2013-01-02 Syngenta Participations AG. Novel insecticides
CA2841450C (en) 2011-07-12 2019-04-23 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
EA201400138A1 (ru) 2011-07-15 2014-06-30 Басф Се Пестицидные способы применения замещенных 3-пиридилтиазольных соединений и производных для борьбы с животными-вредителями ii
JP2013082699A (ja) 2011-09-30 2013-05-09 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾール誘導体および有害生物防除剤
JP2013082704A (ja) 2011-09-30 2013-05-09 Nissan Chem Ind Ltd チアゾール誘導体および有害生物防除剤
JP2013075871A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Nissan Chem Ind Ltd チアゾール誘導体および有害生物防除剤
KR102006039B1 (ko) * 2011-10-26 2019-07-31 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충 조성물 및 그와 관련된 방법
US20140296068A1 (en) 2011-10-26 2014-10-02 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
DE102011085492A1 (de) 2011-10-31 2013-05-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Neue aminogruppenhaltige Siloxane, Verfahren zu deren Herstellung und Anwendung
JP2013129653A (ja) 2011-11-22 2013-07-04 Nissan Chem Ind Ltd トリアゾ−ル誘導体および有害生物防除剤
JP2013129651A (ja) 2011-11-22 2013-07-04 Nissan Chem Ind Ltd チアゾール誘導体および有害生物防除剤
WO2013156431A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Syngenta Participations Ag Pesticidally active pyridyl- and pyrimidyl- substituted thiazole and thiadiazole derivatives
WO2013156433A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Syngenta Participations Ag Insecticidally active thiazole derivatives
NZ700590A (en) 2012-04-27 2016-03-31 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9708288B2 (en) 2012-04-27 2017-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9198428B2 (en) 2012-06-04 2015-12-01 Dow Agrosciences, Llc. Processes to produce certain 2-(pyridine-3-yl)thiazoles
BR112014030091B1 (pt) 2012-06-04 2019-01-15 Dow Agrosciences Llc processos para produzir certos 2-(piridina-3-il)tiazóis
US9108932B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Dow Agrosciences Llc Preparation of haloalkoxyarylhydrazines and intermediates therefrom
CA2925954A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CA2926095A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CN105636441B (zh) 2013-10-17 2018-06-15 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
WO2015058022A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CN105636446B (zh) 2013-10-17 2018-07-13 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
WO2015058021A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
EP3057425A4 (en) 2013-10-17 2017-08-02 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
CA2954345A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
AR098110A1 (es) 2014-07-31 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparación de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
WO2016018444A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
CA2958058A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
BR112017004613A2 (pt) 2014-09-12 2017-12-05 Dow Agrosciences Llc processo para a preparação de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina

Also Published As

Publication number Publication date
US20180282285A1 (en) 2018-10-04
US20160152594A1 (en) 2016-06-02
BR112016008070B1 (pt) 2020-10-27
US9102655B2 (en) 2015-08-11
CA2925953C (en) 2021-11-02
CA2925953A1 (en) 2015-04-23
MX2016004945A (es) 2016-06-28
CN105636445A (zh) 2016-06-01
US9540342B2 (en) 2017-01-10
US20150112076A1 (en) 2015-04-23
US9255082B2 (en) 2016-02-09
US10315999B2 (en) 2019-06-11
EP3057425A4 (en) 2017-08-02
US20150252016A1 (en) 2015-09-10
JP2016535004A (ja) 2016-11-10
US20170081288A1 (en) 2017-03-23
IL245067B (en) 2019-10-31
IL245067A0 (en) 2016-06-30
US20180016238A1 (en) 2018-01-18
CN105636445B (zh) 2018-12-07
BR112016008070B8 (pt) 2022-08-23
KR20160074543A (ko) 2016-06-28
US9988356B2 (en) 2018-06-05
WO2015058024A1 (en) 2015-04-23
EP3057425A1 (en) 2016-08-24
US9796682B2 (en) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6487426B2 (ja) 有害生物防除化合物の調製法
US9908864B2 (en) Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9550751B2 (en) Processes for the preparation of pesticidal compounds
KR20160072154A (ko) 살충성 화합물의 제조 방법
KR20160074540A (ko) 살충성 화합물의 제조 방법
KR20160074541A (ko) 살충성 화합물의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250