JP6476980B2 - タイヤブラダー用離型剤、タイヤブラダー及び空気タイヤ - Google Patents
タイヤブラダー用離型剤、タイヤブラダー及び空気タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6476980B2 JP6476980B2 JP2015031659A JP2015031659A JP6476980B2 JP 6476980 B2 JP6476980 B2 JP 6476980B2 JP 2015031659 A JP2015031659 A JP 2015031659A JP 2015031659 A JP2015031659 A JP 2015031659A JP 6476980 B2 JP6476980 B2 JP 6476980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- organopolysiloxane
- bladder
- group
- release agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/56—Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
- B29C33/60—Releasing, lubricating or separating agents
- B29C33/62—Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
- B29C33/64—Silicone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/0601—Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
- B29D30/0654—Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/38—Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/02—Polyalkylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
- C08L83/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
- C09D183/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M107/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
- C10M107/50—Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M173/00—Lubricating compositions containing more than 10% water
- C10M173/02—Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/54—Aqueous solutions or dispersions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
〔1〕
空気タイヤ成型に際し酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダーに塗布される離型剤であって、
(A)下記一般式(1)
(式中、R1はR2以外の非置換もしくは置換の炭素原子数1〜30の1価炭化水素基であり、R2は下記式(2)又は(3)
(R 4 及びR 5 は、2価炭化水素基である。)
で示される、カルボキシ基で置換された炭素原子数1〜30の1価有機基であり、R3はR1又はR2であり、nは3〜2,000の整数である。)
で示されるカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサンを含有してなることを特徴とするタイヤブラダー用離型剤。
〔2〕
空気タイヤ成型に際し酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダーに塗布される離型剤であって、
(A)〔1〕記載の一般式(1)で示されるオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)界面活性剤:1〜30質量部、
(C)水:30〜10,000質量部
を含有してなる水性エマルジョン組成物であるタイヤブラダー用離型剤。
本発明の空気タイヤ成型用の酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー用離型剤の第一の態様は、(A)分子鎖末端にカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサンを含有するものである。
成分(A)の分子鎖末端にカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサンは、下記一般式(1)
一般式(1)中のnは、3〜2,000の整数である。nが3以上150未満の整数であるカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサン(A−1)、及びnが150以上2,000以下の整数であるカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサン(A−2)とを含む組成が好ましい。
成分(A−2)のオルガノポリシロキサンは、必然的に、カルボキシ当量が多いものとなり、また粘度は高いものとなる。この(A−2)のオルガノポリシロキサンは、タイヤブラダーに対するカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサンの濡れの向上の作用があり、カルボキシ基量が多い(A−1)のオルガノポリシロキサン単独より、(A−2)のオルガノポリシロキサンを併用した方がタイヤブラダーに対する密着量が増える。また、タイヤからタイヤブラダーを脱離する際のタイヤとの滑り性が高くなる。粘度が低いと濡れ向上の作用や滑り性が低下するし、粘度が高くなりすぎるとカルボキシ基量が少ないものとなり、タイヤブラダーに配合されている酸化亜鉛との反応性が低下する。好ましくは200〜1,500の整数である。
HLB=[ポリオキシエチレン部分の分子量/ポリオキシエチレンアルキルエーテルの分子量]×20
で示されるGriffin式で算出された値である。HLB値の異なる2種以上のノニオン性界面活性剤を組み合わせて使用する場合は、上記HLB値は質量平均値となる。
成分(C)の水の量は、成分(A)100質量部に対して30〜10,000質量部である。30質量部より少ないとエマルジョンの粘度が高くタイヤブラダーへの塗布が困難となるし、10,000質量部より多くなると成分(A)のタイヤブラダーへの塗布量が少なくなり、離型性が低下する。(C)成分の量は、タイヤブラダーへの成分(A)の塗布量が所望の量になるような量とすればよい。
更に、本発明の離型剤には、成型タイヤからタイヤブラダーの脱離時にタイヤとの滑り性を向上させるために、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、クレー、タルク、マイカ、セリサイト、カーボンブラック等の無機粉体を含んでいてもよい。
本発明に使用されるタイヤブラダーは、ブチルゴムを主成分とし、好ましくはハロゲン化ブチルゴム及び/又はクロロプレンを配合した組成物であるが、酸化亜鉛を含有していることが必要である。酸化亜鉛は、成分(A)の分子鎖末端にカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサンの該カルボキシ基と反応し、これによりタイヤブラダー表面へのオルガノポリシロキサンの密着性がよくなり、繰り返し離型性能が向上する。
上記ゴム成分の他に、例えばカーボンブラック等の充填剤、樹脂、ひまし油、加硫促進剤等を目的に応じて適宜配合することができる。酸化亜鉛は上記ゴム成分100質量部に対して、0.1〜10質量部配合されていてもよく、3〜5質量部配合されていることが好ましい。
酸化亜鉛が配合された厚さ2mmのブチルゴムシートに、オルガノポリシロキサン又はオルガノポリシロキサンのエマルジョンを浸み込ませたガーゼで、オルガノポリシロキサン又はオルガノポリシロキサンのエマルジョンを塗布し、150℃に設定した恒温槽に入れ、50分間加熱した。ゴムシートを1−ブタノールに10分間浸漬し、更にオルガノポリシロキサン又はオルガノポリシロキサンのエマルジョンを塗布した面を1−ブタノールを浸み込ませたガーゼにて拭き取った。24時間風乾後、蛍光X線分析装置を用いて、ブチルゴムシート上に残っているオルガノポリシロキサン量を測定した。
試験は加硫ブラダーのスラブゴム(加硫済み)にオルガノポリシロキサン又はオルガノポリシロキサンのエマルジョンを塗布し、ブタノールで洗い流したものをタイヤインナーライナー(未加硫)に貼り合わせ、190℃×15分プレス架橋を繰り返した。10回以上上記を実施した後の引きはがす際の抗力を確認した。
○ △ ×
←離型性良 離型性悪→
下記平均式(4)で示される粘度が126mm2/s、カルボキシ当量が880g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサンを用意した。
下記平均式(5)で示される分子鎖片末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、下記平均式(6)で示される分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、下記平均式(7)で示されるジメチルポリシロキサンが質量比5:2.5:2.5の組成で、粘度が34,000mm2/s、カルボキシ当量が59,600g/molのオルガノポリシロキサンの混合物を用意した。
平均式(4)のオルガノポリシロキサン300gと平均式(5)、平均式(6)、平均式(7)のオルガノポリシロキサン混合物200gを混合し、これを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
前記平均式(4)で示される粘度が126mm2/s、カルボキシ当量が880g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン250gと前記平均式(6)で示される粘度が66,700mm2/s、カルボキシ当量が27,200g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン250gを混合し、これを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
下記平均式(8)で示される分子鎖片末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、下記平均式(9)で示される分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、下記平均式(10)で示されるジメチルポリシロキサンが質量比5:2.5:2.5の組成で、粘度が60mm2/s、カルボキシ当量が1,440g/molのオルガノポリシロキサンの混合物を用意した。
前記平均式(6)で示される粘度が66,700mm2/s、カルボキシ当量が27,200g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサンを用意した。
平均式(8)、平均式(9)、平均式(10)のオルガノポリシロキサン混合物350gと平均式(6)のオルガノポリシロキサン150gを混合溶解し、これを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
前記平均式(4)で示される粘度が126mm2/s、カルボキシ当量が880g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン60gを容量300ミリリットルのガラスビーカーに仕込んだ。前記平均式(5)で示される分子鎖片末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、前記平均式(6)で示される分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、前記平均式(7)で示されるジメチルポリシロキサンが質量比5:2.5:2.5の組成で、粘度が34,000mm2/s、カルボキシ当量が59,600g/molのオルガノポリシロキサンの混合物40gを加え、ホモミキサーを用いて2,000rpmの回転数で混合した。次いで、エチレンオキサイド付加モル数=8モルのポリオキシエチレンアルキルエーテル(商品名:エマルゲン1108、花王(株)製)9gとエチレンオキサイド付加モル数=50モルのポリオキシエチレンアルキルエーテルの60%水溶液(商品名:エマルゲン1150S−60、花王(株)製)2g、及び水27gを加え、ホモミキサーを用いて7,000rpmの回転数で撹拌したところ、水中油滴型となり、増粘が認められた。更に、15分間撹拌を継続した。次いで、2,000rpmで撹拌しながら水112gを加え、更に1リットルのガラスビーカーに移して、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンF、第一工業製薬(株)製)の2%水溶液750gを加え、2,000rpmで撹拌し、白色エマルジョンを得た。
調製したエマルジョンを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
前記平均式(4)で示される粘度が126mm2/s、カルボキシ当量が880g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン50g、及び前記平均式(6)で示される粘度が66,700mm2/s、カルボキシ当量が27,200g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン50gを容量300ミリリットルのガラスビーカーに仕込み、ホモミキサーを用いて2,000rpmの回転数で混合した。次いで、エチレンオキサイド付加モル数=8モルのポリオキシエチレンアルキルエーテル(商品名:エマルゲン1108、花王(株)製)9gとエチレンオキサイド付加モル数=50モルのポリオキシエチレンアルキルエーテルの60%水溶液(商品名:エマルゲン1150S−60、花王(株)製)2g、及び水27gを加え、ホモミキサーを用いて7,000rpmの回転数で撹拌したところ、水中油滴型となり、増粘が認められた。更に、15分間撹拌を継続した。次いで、2,000rpmで撹拌しながら水112gを加え、更に1リットルのガラスビーカーに移して、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンF、第一工業製薬(株)製)の2%水溶液750gを加え、2,000rpmで撹拌し、白色エマルジョンを得た。
調製したエマルジョンを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
前記平均式(4)で示される粘度が126mm2/s、カルボキシ当量が880g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン60gを容量300ミリリットルのガラスビーカーに仕込んだ。前記平均式(5)で示される分子鎖片末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、前記平均式(6)で示される分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、前記平均式(7)で示されるジメチルポリシロキサンが質量比5:2.5:2.5の組成で、粘度が34,000mm2/s、カルボキシ当量が59,600g/molのオルガノポリシロキサンの混合物を40gを加え、ホモミキサーを用いて2,000rpmの回転数で混合した。次いで、エチレンオキサイド付加モル数=8モルのポリオキシエチレンアルキルエーテル(商品名:エマルゲン1108、花王(株)製)9gとエチレンオキサイド付加モル数=50モルのポリオキシエチレンアルキルエーテルの60%水溶液(商品名:エマルゲン1150S−60、花王(株)製)2g、及び水27gを加え、ホモミキサーを用いて7,000rpmの回転数で撹拌したところ、水中油滴型となり、増粘が認められた。更に、15分間撹拌を継続した。次いで、2,000rpmで撹拌しながら水112gを加えた。更に1リットルのガラスビーカーに移して、下記平均式(13)で示される粘度が1,950,000mm2/sのジメチルポリシロキサンを42%含有するエマルジョン5g、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンF、第一工業製薬(株)製)の2%水溶液745gを加え、2,000rpmで撹拌し、白色エマルジョンを得た。
調製したエマルジョンを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
前記平均式(4)で示される粘度が126mm2/s、カルボキシ当量が880g/molの分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン67.5gを容量300ミリリットルのガラスビーカーに仕込んだ。前記平均式(8)で示される分子鎖片末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、前記平均式(9)で示される分子鎖両末端にカルボキシ基を含有したオルガノポリシロキサン、前記平均式(10)で示されるジメチルポリシロキサンが質量比5:2.5:2.5の組成で、粘度が60mm2/s、カルボキシ当量が1,440g/molのオルガノポリシロキサンの混合物22.5gを加えた。更に、下記平均式(14)で示される粘度が55,100mm2/s、アミノ基当量が10,500g/molの分子側鎖にアミノ基を含有したオルガノポリシロキサン10gを加え、ホモミキサーを用いて2,000rpmの回転数で混合した。次いで、エチレンオキサイド付加モル数=8モルのポリオキシエチレンアルキルエーテル(商品名:エマルゲン1108、花王(株)製)9gとエチレンオキサイド付加モル数=50モルのポリオキシエチレンアルキルエーテルの60%水溶液(商品名:エマルゲン1150S−60、花王(株)製)2g、及び水27gを加え、ホモミキサーを用いて7,000rpmの回転数で撹拌したところ、水中油滴型となり、増粘が認められた。更に、15分間撹拌を継続した。次いで、2,000rpmで撹拌しながら水112gを加え、更に1リットルのガラスビーカーに移して、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(商品名:メトローズ90SH100000、信越化学工業(株)製)の2%水溶液320g及び水430gを加え、2,000rpmで撹拌し、白色エマルジョンを得た。
調製したエマルジョンを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
実施例10と同様にして得られたエマルジョン1,000gに、マイカ(商品名:タカラマイカM−101、白石カルシウム(株)製)5gを加え、ホモミキサーを用いて2,000rpmの回転数で5分間混合した。
調製したエマルジョンを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
下記平均式(11)で示される粘度が101mm2/sのジメチルポリシロキサン300gと下記平均式(12)で示される粘度が30,200mm2/sのジメチルポリシロキサン200gを混合溶解し、これを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
前記平均式(11)で示される粘度が101mm2/sのジメチルポリシロキサン60g、及び前記平均式(12)で示される粘度が30,200mm2/sのジメチルポリシロキサン40gを容量300ミリリットルのガラスビーカーに仕込み、ホモミキサーを用いて2,000rpmの回転数で混合した。次いで、エチレンオキサイド付加モル数=8モルのポリオキシエチレンアルキルエーテル(商品名:エマルゲン1108、花王(株)製)9gとエチレンオキサイド付加モル数=50モルのポリオキシエチレンアルキルエーテルの60%水溶液(商品名:エマルゲン1150S−60、花王(株)製)2g、及び水10gを加え、ホモミキサーを用いて7,000rpmの回転数で撹拌したところ、水中油滴型となり、増粘が認められた。ホモミキサーをホモディスパーに変更し、2,000rpmの回転数で、15分間撹拌した。次いで、攪拌機を再びホモミキサーに戻し、水119gを加え、2,000rpmで撹拌した。更に1リットルのガラスビーカーに移して、カルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:セロゲンF、第一工業製薬(株)製)の2%水溶液750gを加え、2,000rpmで撹拌し、白色エマルジョンを得た。
調製したエマルジョンを用いて、上記のブチルゴムへの密着性の評価及び離型性のテストを行った。結果を表1に示す。
実施例1において調製したオルガノポリシロキサン300gにトルエン700gを加え、混合溶解した。得られた溶液を、スプレーを用いて酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー表面に塗布し、その後150℃で50分間加熱した。得られたブラダーを用いて、タイヤの加硫成型を行い、ブラダーライフを評価した。結果を表2に示す。
実施例4において調製したエマルジョンを、スプレーを用いて酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー表面に塗布し、その後150℃で50分間加熱した。得られたブラダーを用いて、タイヤの加硫成型を行い、ブラダーライフを評価した。結果を表2に示す。
実施例5において調製したエマルジョンを、スプレーを用いて酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー表面に塗布し、その後150℃で50分間加熱した。得られたブラダーを用いて、タイヤの加硫成型を行い、ブラダーライフを評価した。結果を表2に示す。
実施例6において調製したエマルジョンを、スプレーを用いて酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー表面に塗布し、その後150℃で50分間加熱した。得られたブラダーを用いて、タイヤの加硫成型を行い、ブラダーライフを評価した。結果を表2に示す。
実施例7において調製したエマルジョンを、スプレーを用いて酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー表面に塗布し、その後150℃で50分間加熱した。得られたブラダーを用いて、タイヤの加硫成型を行い、ブラダーライフを評価した。結果を表2に示す。
実施例8において調製したエマルジョンを、スプレーを用いて酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー表面に塗布し、その後150℃で50分間加熱した。得られたブラダーを用いて、タイヤの加硫成型を行い、ブラダーライフを評価した。結果を表2に示す。
比較例2において調製したエマルジョンを、スプレーを用いて酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダー表面に塗布し、その後150℃で50分間加熱した。得られたブラダーを用いて、タイヤの加硫成型を行い、ブラダーライフを評価した。結果を表2に示す。
Claims (9)
- 空気タイヤ成型に際し酸化亜鉛配合ブチルゴム製タイヤブラダーに塗布される離型剤であって、
(A)請求項1記載の一般式(1)で示されるオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)界面活性剤:1〜30質量部、
(C)水:30〜10,000質量部
を含有してなる水性エマルジョン組成物であるタイヤブラダー用離型剤。 - 成分(A)の一般式(1)で示されるカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサンが、nが3以上150未満の整数であるカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサン(A−1)、及びnが150以上2,000以下の整数であるカルボキシ基を含有するオルガノポリシロキサン(A−2)とを含む請求項1又は2記載のタイヤブラダー用離型剤。
- 成分(A−1)と成分(A−2)との配合比が質量比として95:5〜10:90である請求項3記載のタイヤブラダー用離型剤。
- 成分(A)が、分子鎖片末端カルボキシ基含有オルガノポリシロキサンと、分子鎖両末端カルボキシ基含有オルガノポリシロキサンとを含む請求項1〜4のいずれか1項記載のタイヤブラダー用離型剤。
- 更に、カルボキシ基を含有しないオルガノポリシロキサンを含有する請求項1〜5のいずれか1項記載のタイヤブラダー用離型剤。
- 更に、水溶性高分子及び無機粉体から選ばれる成分を含む請求項2〜6のいずれか1項記載のタイヤブラダー用離型剤。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成の離型剤を酸化亜鉛配合ブチルゴム製のタイヤブラダー表面に塗布した後、80〜250℃の温度で加熱する工程を含む空気タイヤ成型用タイヤブラダーの製造方法。
- 金型にグリーンタイヤを入れ、その内側に請求項8記載の方法により製造されたタイヤブラダーを挿入した後、このタイヤブラダー内部に高温高圧の気体を導入することによりグリーンタイヤを金型に押し付けてタイヤを成型加硫する工程を含む空気タイヤの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031659A JP6476980B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | タイヤブラダー用離型剤、タイヤブラダー及び空気タイヤ |
CN201680010900.1A CN107249841B (zh) | 2015-02-20 | 2016-01-27 | 轮胎胶囊用脱模剂、轮胎胶囊和空气轮胎 |
PCT/JP2016/052272 WO2016132834A1 (ja) | 2015-02-20 | 2016-01-27 | タイヤブラダー用離型剤、タイヤブラダー及び空気タイヤ |
EP16752223.4A EP3260262B1 (en) | 2015-02-20 | 2016-01-27 | Release agent for tire bladder, tire bladder, and molding of pneumatic tire |
US15/552,113 US10434685B2 (en) | 2015-02-20 | 2016-01-27 | Release agent for tire bladder, tire bladder, and pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031659A JP6476980B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | タイヤブラダー用離型剤、タイヤブラダー及び空気タイヤ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016153184A JP2016153184A (ja) | 2016-08-25 |
JP2016153184A5 JP2016153184A5 (ja) | 2017-10-05 |
JP6476980B2 true JP6476980B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=56688769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015031659A Active JP6476980B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | タイヤブラダー用離型剤、タイヤブラダー及び空気タイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10434685B2 (ja) |
EP (1) | EP3260262B1 (ja) |
JP (1) | JP6476980B2 (ja) |
CN (1) | CN107249841B (ja) |
WO (1) | WO2016132834A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200001507A1 (en) * | 2017-02-08 | 2020-01-02 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic Tire and Method of Manufacturing the Same |
DE112018005042T8 (de) * | 2017-09-11 | 2020-10-15 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Luftreifen und Verfahren zu dessen Herstellung |
US20220234257A1 (en) * | 2019-05-24 | 2022-07-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Release agent for plastic |
WO2021010391A1 (ja) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ加硫用ブラダー |
CN113025406A (zh) * | 2019-07-23 | 2021-06-25 | 常州聚鸿环保科技有限公司 | 一种建筑用脱模剂及其制备方法 |
WO2021167025A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 | ゴム内面用離型剤、ゴム内面用離型剤の製造方法、ゴム内面用離型剤水分散液、ゴム製品の製造方法、タイヤの製造方法、ゴム製品およびタイヤ |
CN112080202A (zh) * | 2020-09-22 | 2020-12-15 | 青岛联康油脂制品有限公司 | 一种水基胶囊预处理剂及其制备方法及使用方法 |
JP7181915B2 (ja) * | 2020-10-27 | 2022-12-01 | 信越化学工業株式会社 | プラスチック用離型剤 |
CN114407247B (zh) * | 2021-12-15 | 2023-07-25 | 河南省秀源液压科技有限公司 | 能解决橡胶管制品内部蔴坑问题的脱模剂喷涂设备 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4431452A (en) | 1980-11-20 | 1984-02-14 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire curing bladder coating composition |
GB2087913B (en) | 1980-11-20 | 1984-09-05 | Goodyear Tire & Rubber | Treated tire curing bladder treatment composition therefor and method for curing tires |
ZA817549B (en) | 1980-12-03 | 1982-10-27 | Goodyear Tire & Rubber | Treated tire curing bladder treatment composition therefor and method of curing tires |
US4509984A (en) | 1980-12-03 | 1985-04-09 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method for preparing tire curing bladder lubricant |
JPS58180555A (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-22 | Toray Silicone Co Ltd | オルガノポリシロキサン潤滑剤 |
JPS5951916A (ja) * | 1982-09-17 | 1984-03-26 | Toray Silicone Co Ltd | ジオルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法 |
JPS59106948A (ja) | 1982-10-16 | 1984-06-20 | グレイス・サービス・ケミカルズ・ゲーエム ベーハー | タイヤ及び他のゴム物品を成形及び加硫する方法 |
DE3381826D1 (de) | 1982-10-16 | 1990-09-27 | Grace Service Chemicals Gmbh | Anwendung eines trennmittelfilms bei der vulkanisation von gummiartikeln. |
JPS60179211A (ja) | 1984-02-27 | 1985-09-13 | Toray Silicone Co Ltd | タイヤ成形用ブラダ−潤滑剤組成物 |
JPS60229719A (ja) | 1984-04-27 | 1985-11-15 | Toray Silicone Co Ltd | タイヤ成形用ブラダ−潤滑剤組成物 |
JPS61100417A (ja) | 1984-10-22 | 1986-05-19 | Bridgestone Corp | ゴム製品の成型加硫方法 |
US4710541A (en) | 1984-10-22 | 1987-12-01 | Bridgestone Corporation | Process for molding and vulcanizing rubber products |
JPS61215015A (ja) | 1985-03-20 | 1986-09-24 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤ加硫用ブラダ−処理剤とその処理方法 |
US4678815A (en) | 1985-06-27 | 1987-07-07 | Stauffer-Wacker Silicones Corporation | Aqueous silicone emulsions as bladder lubricants |
JPH0788015B2 (ja) | 1985-07-29 | 1995-09-27 | 株式会社ブリヂストン | ゴム製品の成型加硫方法 |
US4624998A (en) * | 1985-12-30 | 1986-11-25 | Dow Corning Corporation | Silicone-modified epoxy resins having improved impact resistance |
JPH085064B2 (ja) | 1986-12-11 | 1996-01-24 | 株式会社ブリヂストン | ゴム製品の成型加硫方法 |
JP2590107B2 (ja) * | 1987-06-26 | 1997-03-12 | 大日本印刷株式会社 | 熱離型剤 |
JPH05139997A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-06-08 | Sagami Chem Res Center | ポリシロキサン系経皮吸収促進剤 |
JPH06134769A (ja) | 1992-10-27 | 1994-05-17 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | ブラダー用離型剤組成物及びタイヤ成型加硫方法 |
JP3316034B2 (ja) | 1993-06-01 | 2002-08-19 | 株式会社ブリヂストン | ゴム製品の成型加硫方法 |
JP3504385B2 (ja) | 1995-05-31 | 2004-03-08 | 日本油脂株式会社 | ブラダー用離型剤組成物及びタイヤ成型加硫方法 |
JP3792334B2 (ja) * | 1997-01-30 | 2006-07-05 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | シリコーンエマルジョン組成物およびその製造方法 |
JP3769368B2 (ja) | 1997-10-21 | 2006-04-26 | 日本油脂株式会社 | タイヤ成型加硫用離型剤組成物及びタイヤ成型加硫方法 |
JP3868613B2 (ja) | 1998-01-16 | 2007-01-17 | 日本油脂株式会社 | タイヤ成型加硫用離型剤組成物及びタイヤ成型加硫方法 |
JP2000158454A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | タイヤ成型用離型・潤滑剤 |
JP2001172390A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-26 | Chisso Corp | 変性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法 |
US6576734B1 (en) | 1999-12-16 | 2003-06-10 | Chisso Corporation | Modified polyorganosiloxane and method for producing it |
FR2825099B1 (fr) * | 2001-05-23 | 2003-07-18 | Rhodia Chimie Sa | Procede de preparation d'une composition lubrifiante a base de polysiloxanes ne degageant pas d'hydrogene |
KR100650080B1 (ko) * | 2001-10-30 | 2006-11-27 | 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 | 밀봉재 타블렛, 그의 제조 방법 및 전자 부품 장치 |
KR100594616B1 (ko) * | 2002-04-10 | 2006-06-30 | 산요가세이고교 가부시키가이샤 | 폴리우레탄수지계 슬러시 성형용 재료 |
FR2838447B1 (fr) | 2002-04-12 | 2005-09-30 | Rhodia Chimie Sa | Composition a base de siloxane, ne degageant pas d'hydrogene, destinee au moulage-demoulage de pneumatiques |
FR2884170B1 (fr) | 2005-04-08 | 2007-10-12 | Rhodia Chimie Sa | Utilisation d'une composition a base de siloxane destinee au moulage-demoulage de pneumatiques |
FR2902438A1 (fr) | 2006-06-20 | 2007-12-21 | Rhodia Recherches & Tech | Composition lubrifiante a base de siloxane, ne degageant pas d'hydrogene, son procede de preparation et son utilisation |
JP5072508B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2012-11-14 | 株式会社ブリヂストン | シリコーンゴム組成物 |
JP5305677B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2013-10-02 | 株式会社 資生堂 | 洗浄料 |
JP2010241915A (ja) | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 表面改質ゴム成形体の製造方法 |
JP5232082B2 (ja) * | 2009-06-11 | 2013-07-10 | 住友ゴム工業株式会社 | ブラダー用ゴム組成物、及び、その製造方法、並びに、ブラダー |
SG178609A1 (en) * | 2009-08-31 | 2012-03-29 | Sumitomo Bakelite Co | Molded product production device, molded product production method, and molded product |
JP2011161766A (ja) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Bridgestone Corp | タイヤ製造用ブラダー |
JP5681165B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2015-03-04 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 汚染防止剤 |
US9801805B2 (en) * | 2014-12-16 | 2017-10-31 | Momentive Performance Materials Inc. | Personal care composition comprising silicone network |
-
2015
- 2015-02-20 JP JP2015031659A patent/JP6476980B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-27 WO PCT/JP2016/052272 patent/WO2016132834A1/ja active Application Filing
- 2016-01-27 EP EP16752223.4A patent/EP3260262B1/en active Active
- 2016-01-27 CN CN201680010900.1A patent/CN107249841B/zh active Active
- 2016-01-27 US US15/552,113 patent/US10434685B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107249841B (zh) | 2019-11-01 |
JP2016153184A (ja) | 2016-08-25 |
EP3260262A1 (en) | 2017-12-27 |
EP3260262A4 (en) | 2018-07-18 |
US10434685B2 (en) | 2019-10-08 |
EP3260262B1 (en) | 2019-07-03 |
CN107249841A (zh) | 2017-10-13 |
WO2016132834A1 (ja) | 2016-08-25 |
US20180036917A1 (en) | 2018-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6476980B2 (ja) | タイヤブラダー用離型剤、タイヤブラダー及び空気タイヤ | |
JP5634053B2 (ja) | 無溶剤型剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離性硬化皮膜を有するシート状基材 | |
JP5087620B2 (ja) | 水素を放出しないシロキサン系潤滑組成物、その製造方法及びその使用 | |
JP4382500B2 (ja) | 空気入りタイヤの成形/離型用の、水素を放出しないシロキサンをベースとする組成物 | |
JP2016153184A5 (ja) | ||
JP6222359B2 (ja) | オルガノポリシロキサン架橋物及びその製造方法、並びにミスト防止剤及び無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物 | |
TWI760423B (zh) | 水性聚矽氧分散液、皮膜及化妝品 | |
CN106433145A (zh) | 加成固化性硅橡胶组合物 | |
JP7462814B2 (ja) | タイヤ成型用離型剤組成物の製造方法 | |
JP2005255968A (ja) | 樹脂皮膜を有する付加反応硬化型シリコーンスポンジゴム成形体およびその製造方法 | |
JP2000158454A (ja) | タイヤ成型用離型・潤滑剤 | |
WO2021132073A1 (ja) | 水性シリコーンエラストマーの水分散物である繊維処理剤、及び皮膜 | |
JP3868613B2 (ja) | タイヤ成型加硫用離型剤組成物及びタイヤ成型加硫方法 | |
TWI779132B (zh) | 矽酮組成物、硬化皮膜及其製造方法 | |
EP2130883B1 (en) | Aqueous coating agent for rubber, and rubber article coated with cured film of aqueous coating agent | |
CN114174383B (zh) | 缩合固化型硅酮水分散物及其制备方法以及硅酮皮膜 | |
JP3945984B2 (ja) | 透明樹脂成形用型取り材 | |
JP4408037B2 (ja) | 離型剤組成物 | |
JP2019019188A (ja) | ゴム皮膜形成シリコーンエマルジョン組成物及びその製造方法 | |
JP2013103963A (ja) | オルガノシリコーンゴム組成物及びオルガノシリコーンゴムとフロロシリコーンゴムとの積層体 | |
JP2011251463A (ja) | タイヤ成形加硫用離型剤組成物及びタイヤ成形用ブラダー | |
JP2004217850A (ja) | オルガノポリシロキサン組成物および硬化性オルガノポリシロキサン組成物 | |
KR20150067173A (ko) | 이형성 라미네이트 및 그의 제조 방법 | |
JPS61215015A (ja) | タイヤ加硫用ブラダ−処理剤とその処理方法 | |
JP7542929B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂とシリコーンゴムの接合物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6476980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |