JP6474430B2 - Pde10阻害剤の調製のための方法および中間体 - Google Patents

Pde10阻害剤の調製のための方法および中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP6474430B2
JP6474430B2 JP2016564031A JP2016564031A JP6474430B2 JP 6474430 B2 JP6474430 B2 JP 6474430B2 JP 2016564031 A JP2016564031 A JP 2016564031A JP 2016564031 A JP2016564031 A JP 2016564031A JP 6474430 B2 JP6474430 B2 JP 6474430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
compound
formula
acid
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016564031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513885A5 (ja
JP2017513885A (ja
Inventor
ニール エス. カッツホール,
ニール エス. カッツホール,
ジェニファー リン ゲージ,
ジェニファー リン ゲージ,
トーマス エル. リトル,
トーマス エル. リトル,
ウェイン ダグラス ルーク,
ウェイン ダグラス ルーク,
エリザベス シー.エー. ブロット,
エリザベス シー.エー. ブロット,
マルコ ジョナス,
マルコ ジョナス,
マイケル ジェイムズ マクダーモット,
マイケル ジェイムズ マクダーモット,
カール イー. ライニキ,
カール イー. ライニキ,
Original Assignee
オメロス コーポレーション
オメロス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オメロス コーポレーション, オメロス コーポレーション filed Critical オメロス コーポレーション
Publication of JP2017513885A publication Critical patent/JP2017513885A/ja
Publication of JP2017513885A5 publication Critical patent/JP2017513885A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6474430B2 publication Critical patent/JP6474430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/02Lithium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F19/00Metal compounds according to more than one of main groups C07F1/00 - C07F17/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/02Magnesium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2014年4月28日に出願された米国仮特許出願第61/985,400号の利益を米国特許法§119(e)の下に主張する。この先の出願はその全体が本明細書において援用される。
背景
技術分野
本発明は、PDE10阻害剤として有用な式(I)の化合物の調製のための改善された方法を対象とする。特に、本発明は、PDE10阻害剤として有用な1−(5−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)フラン−2−イル)−2−エトキシ−2−(4−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェニル)エタノン(化合物1001)の調製のための改善された方法を対象とする。
関連技術の説明
式(I):
Figure 0006474430
(式中、
Aは:
Figure 0006474430
であり、
は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アラルキル、アリール、−(CHO(CHCHまたは−(CHN(CHであり;
は、(i)置換もしくは非置換アリールまたは(ii)置換もしくは非置換ヘテロシクリルであり;
は置換または非置換アリールであり;
は水素、C1〜6アルキルまたはC1〜6ハロアルキルであり;
nは1、2、3、4、5または6であり;
mは0、1、2、3、4、5または6である)
の化合物は、公知の強力なPDE10阻害剤である。
式(II):
Figure 0006474430
(式中、
QはSまたはOであり、
XはClまたはBrである)
の化合物は公知の強力なPDE10阻害剤である。
式(I)、式(II)、式(III)の構造を有する化合物および化合物1001は、国際PCT出願公開であるWO2011/112828号に開示されているPDE10阻害剤の範囲に包含される。国際PCT出願WO2011/112828号において、化合物1001(1−(5−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)フラン−2−イル)−2−エトキシ−2−(4−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェニル)エタノン)は、特に化合物番号65−10として開示されており;化合物1002(1−(5−(4−ブロモ−3,5−ジメトキシフェニル)フラン−2−イル)−2−エトキシ−2−(4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)エタノン)は、化合物番号47−1として具体的に開示されており;化合物1003(1−(5−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)フラン−2−イル)−2−エトキシ−2−(4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)エタノン)は、化合物番号63−1として具体的に開示されている。式(I)、式(II)の構造を有する化合物および化合物1001〜1003は、参照により本明細書に組み込まれている国際PCT出願公開WO2011/112828号に見出される一般的手順に従って調製することができる。
式(II)の化合物および化合物1001は、特に、複雑な構造を有しており、それらの合成は非常に挑戦的なものである。公知の合成方法は実際的な限界に直面しており、大規模な生産のためには経済的でない。特に、最少のステップ数、良好な化学純度および十分な全収率での、式(II)の化合物および化合物1001の効率的な製造に対する必要性がある。式(II)の化合物および化合物1001の生産のための公知の方法は、特に、収率が限定されている。本発明は、これらの必要性を成就し、さらなる関連する利点を提供する。
国際公開第2011/112828号
概要
本発明は、本明細書で説明する合成ステップを使用して、式(II)の化合物、特に化合物1001〜1003を調製するための合成方法を対象とする。本発明は、この方法の特定の個々のステップ、およびこの方法において使用される特定の個々の中間体も対象とする。
一実施形態では、式(II):
Figure 0006474430
(式中、
QはSまたはOであり、
XはClまたはBrであり、
、RおよびRは、それぞれ独立にC(1〜6)アルキルである)
の化合物を、以下の一般的スキーム(I):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
活性化反応物A2でのボロン酸の活性化によってボロン酸A1をカルバルデヒドB1へ変換するステップと;
酸触媒作用下、オルトホルメートの適切な供給源でカルバルデヒドB1をアセタールC1へ変換するステップと;
金属触媒およびシアニド供給源を用いた触媒的シアノ化によってアセタールC1をニトリルD1へ変換するステップと;
D1を適切な酸で加水分解してカルボン酸E1を得るステップと;
適切な塩基、適切なカップリング試薬およびアミン供給源を用いてカルボン酸E1をアミドF1へ変換するステップと;
構造H1を有するアニオン性カップリング試薬を用いてアミドF1を式(II)の化合物へ変換するステップであって、
式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり;
R、RおよびRは、それぞれ独立にC(1〜6)アルキルであり;
mは1、2、3または4であり;
pは1、2、3または4である、ステップと;
任意選択で、式(II)の化合物を塩へ変換するステップと
を含む方法が提供される。
本発明の別の態様は、式H1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
R、RおよびRはそれぞれ独立に、C(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の化合物を、以下の一般的スキーム(II):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
−Li(nは1、2、3、4または5である)およびMを含む金属ハロゲン化物から、溶媒溶液中で、リチウムアルキル金属塩基を調製するステップと;
G1およびリチウムアルキル金属塩基から混合リチオ化金属H1を調製するステップと
を含む方法を提供する。
一実施形態では、式(III):
Figure 0006474430
(式中、QはOまたはSであり、XはClまたはBrである)
の化合物を、以下の一般的スキーム(III):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
活性化反応物A2でのボロン酸の活性化によってボロン酸A1をカルバルデヒドB1へ変換するステップと;
酸触媒作用下、オルトホルメートの適切な供給源でカルバルデヒドB1をアセタールC1−1へ変換するステップと;
金属触媒およびシアニド供給源を用いた触媒的シアノ化によってアセタールC1−1をニトリルD1−1へ変換するステップと;
D1−1を適切な酸で加水分解してカルボン酸E1−1を得るステップと;
適切な塩基、適切なカップリング試薬およびアミン供給源を用いてカルボン酸E1−1をアミドF1−1へ変換するステップと;
構造H1−1を有するアニオン性カップリング試薬を用いてアミドF1−1を式(III)の化合物へ変換するステップであって、
式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり;
RはC(1〜6)アルキルであり;
mは1、2、3または4であり;
pは1、2、3または4である、ステップと;
任意選択で、式(III)の化合物を塩へ変換するステップと
を含む方法が提供される。
本発明の別の態様は、式H1−1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
RはC(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の化合物を、以下の一般的スキーム(IV):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
−Li(nは1、2、3、4または5である)およびMを含む金属ハロゲン化物から、溶媒溶液中で、リチウムアルキル金属塩基を調製するステップと;
G1−1およびリチウムアルキル金属塩基から混合リチオ化金属H1−1を調製するステップと
を含む方法を提供する。
本発明の別の態様は、上記一般的スキーム(I)に従って化合物1001〜1003またはその塩を調製する方法を提供する。
本発明の別の態様は、上記一般的スキーム(III)に従って化合物1001〜1003またはその塩を調製する方法を提供する。
本発明の別の態様は、式(II)、式(III)の化合物または化合物1001〜1003の生産において有用な新規の中間体を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式H1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
R、RおよびRはそれぞれ独立に、C(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の構造を有する中間体化合物を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は:
Figure 0006474430
から選択される1つまたは複数の中間体を提供する。
本発明の上記および他の態様は、以下の詳細な説明を参照すれば明らかである。この目的を達成するために、ある特定の背景情報、手順、化合物および/または組成物をより詳細に説明する様々な参考文献が本明細書で示され、それらの全体が、それぞれ参照により本明細書に組み込まれる。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
式(II):
Figure 0006474430

(式中、
QはSまたはOであり、
XはClまたはBrであり、
、R およびR は、それぞれ独立にC (1〜6) アルキルである)
の化合物を、以下の一般的スキーム(I):
Figure 0006474430

に従って調製する方法であって、
活性化反応物A2でのボロン酸の活性化によってボロン酸A1をカルバルデヒドB1へ変換するステップと;
酸触媒作用下、オルトホルメートの適切な供給源でカルバルデヒドB1をアセタールC1へ変換するステップと;
金属触媒およびシアニド供給源を用いた触媒的シアノ化によってアセタールC1をニトリルD1へ変換するステップと;
D1を適切な酸で加水分解してカルボン酸E1を得るステップと;
適切な塩基、適切なカップリング試薬およびアミン供給源を用いてカルボン酸E1をアミドF1へ変換するステップと;
構造H1を有するアニオン性カップリング試薬を用いてアミドF1を式(II)の化合物へ変換するステップであって、
式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり;
R、R およびR は、それぞれ独立にC (1〜6) アルキルであり;
mは1、2、3または4であり;
pは1、2、3または4である、ステップと;
任意選択で、式(II)の前記化合物を塩へ変換するステップと
を含む方法。
(項目2)
QがOである、項目1に記載の方法。
(項目3)
QがSである、項目1に記載の方法。
(項目4)
XがClである、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
XがBrである、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
MがII族の金属である、項目1〜5のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
MがMgである、項目1〜6のいずれか一項に記載の方法。
(項目8)
がメチル、エチルまたはプロピルである、項目1〜7のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
がエチルである、項目1〜8のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
がメチル、エチルまたはプロピルである、項目1〜9のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
がメチルである、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法。
(項目12)
がメチル、エチルまたはプロピルである、項目1〜11のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
がメチルである、項目1〜12のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
Rがブチルである、項目1〜13のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
アセタールC1を生成させるために使用される酸触媒がp−トルエンスルホン酸一水和物である、項目1〜14のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
オルトホルメートの前記適切な供給源がオルトギ酸トリエチルである、項目1〜15のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
前記シアノ化ステップの前記金属触媒がコバルト塩である、項目1〜16のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
前記シアノ化ステップの前記金属触媒がCoCl である、項目1〜17のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
前記シアニド供給源がトリメチルシリルシアニドである、項目1〜18のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記加水分解ステップの前記適切な酸がHClである、項目1〜19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記アミド化ステップの前記適切な塩基がトリエチルアミンである、項目1〜20のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記アミド化ステップの前記適切なカップリング試薬が、プロピルホスホン酸無水物である、項目1〜21のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記アミン供給源が、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩である、項目1〜22のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
式(II)の前記化合物が、
Figure 0006474430

である、項目1に記載の方法。
(項目25)
式(II)の前記化合物が、
Figure 0006474430

である、項目1に記載の方法。
(項目26)
式(II)の前記化合物が、
Figure 0006474430

である、項目1に記載の方法。
(項目27)
式H1:
Figure 0006474430

(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
R、R およびR はそれぞれ独立に、C (1〜6) アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の化合物を、以下の一般的スキーム(II):
Figure 0006474430

に従って調製する方法であって:
−Li(nは1、2、3、4または5である)およびMを含む金属ハロゲン化物から、溶媒溶液中で、リチウムアルキル金属塩基を調製するステップと;
G1および前記リチウムアルキル金属塩基から混合リチオ化金属H1を調製するステップと
を含む方法。
(項目28)
がメチル、エチルまたはプロピルである、項目27に記載の方法。
(項目29)
がメチルである、項目27または28に記載の方法。
(項目30)
がメチル、エチルまたはプロピルである、項目27〜29のいずれか一項に記載の方法。
(項目31)
がメチルである、項目27〜30のいずれか一項に記載の方法。
(項目32)
Rがブチルである、項目27〜31のいずれか一項に記載の方法。
(項目33)
XがClである、項目27〜32のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
XがBrである、項目27〜33のいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
MがII族の金属である、項目27〜34のいずれか一項に記載の方法。
(項目36)
MがMgである、項目27〜35のいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
前記リチウムアルキル金属塩基が、リチウムアルキルマグネセート塩基である、項目27〜36のいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
前記リチウムアルキル金属塩基がBu MgLi である、項目27〜37のいずれか一項に記載の方法。
(項目39)
式H1の前記化合物が:
Figure 0006474430

である、項目27〜38のいずれか一項に記載の方法。
(項目40)
式(III):
Figure 0006474430

(式中、QはSまたはOであり、XはClまたはBrである)
の化合物を、以下の一般的スキーム(III):
Figure 0006474430

に従って調製する方法であって、
活性化反応物A2でのボロン酸の活性化によってボロン酸A1をカルバルデヒドB1へ変換するステップと;
酸触媒作用下、オルトホルメートの適切な供給源でカルバルデヒドB1をアセタールC1−1へ変換するステップと;
金属触媒およびシアニド供給源を用いた触媒的シアノ化によってアセタールC1−1をニトリルD1−1へ変換するステップと;
D1−1を適切な酸で加水分解してカルボン酸E1−1を得るステップと;
適切な塩基、適切なカップリング試薬およびアミン供給源を用いてカルボン酸E1−1をアミドF1−1へ変換するステップと;
構造H1−1を有するアニオン性カップリング試薬を用いてアミドF1−1を式(III)の化合物へ変換するステップであって、
式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり;
RはC (1〜6) アルキルであり;
mは1、2、3または4であり;
pは1、2、3または4である、ステップと;
任意選択で、式(III)の前記化合物を塩へ変換するステップと
を含む方法。
(項目41)
QがOである、項目40に記載の方法。
(項目42)
QがSである、項目40に記載の方法。
(項目43)
XがClである、項目40〜42のいずれか一項に記載の方法。
(項目44)
XがBrである、項目40〜42のいずれか一項に記載の方法。
(項目45)
MがII族の金属である、項目40〜44のいずれか一項に記載の方法。
(項目46)
MがMgである、項目40〜45のいずれか一項に記載の方法。
(項目47)
Rがブチルである、項目40〜46のいずれか一項に記載の方法。
(項目48)
アセタールC1−1を生成させるために使用される酸触媒がp−トルエンスルホン酸一水和物である、項目40〜47のいずれか一項に記載の方法。
(項目49)
前記適切なオルトホルメート供給源が、オルトギ酸トリエチルである、項目40〜48のいずれか一項に記載の方法。
(項目50)
前記シアノ化ステップの前記金属触媒がコバルト塩である、項目40〜49のいずれか一項に記載の方法。
(項目51)
前記シアノ化ステップの前記金属触媒がCoCl である、項目40〜50のいずれか一項に記載の方法。
(項目52)
前記シアニド供給源がトリメチルシリルシアニドである、項目40〜51のいずれか一項に記載の方法。
(項目53)
前記加水分解ステップの前記適切な酸がHClである、項目40〜52のいずれか一項に記載の方法。
(項目54)
前記アミド化ステップの前記適切な塩基がトリエチルアミンである、項目40〜53のいずれか一項に記載の方法。
(項目55)
前記アミド化ステップの前記適切なカップリング試薬が、プロピルホスホン酸無水物である、項目40〜54のいずれか一項に記載の方法。
(項目56)
前記アミン供給源が、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩である、項目40〜55のいずれか一項に記載の方法。
(項目57)
式(III)の前記化合物が、
Figure 0006474430

である、項目40に記載の方法。
(項目58)
式(III)の前記化合物が、
Figure 0006474430

である、項目40に記載の方法。
(項目59)
式(III)の前記化合物が、
Figure 0006474430

である、項目40に記載の方法。
(項目60)
式H1−1:
Figure 0006474430

(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
RはC (1〜6) アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の化合物を、以下の一般的スキーム(IV):
Figure 0006474430

に従って調製する方法であって:
−Li(nは1、2、3、4または5である)およびMを含む金属ハロゲン化物から、溶媒溶液中で、リチウムアルキル金属塩基を調製するステップと;
G1−1および前記リチウムアルキル金属塩基から混合リチオ化金属H1−1を調製するステップと
を含む方法。
(項目61)
XがClである、項目60に記載の方法。
(項目62)
XがBrである、項目60に記載の方法。
(項目63)
MがII族の金属である、項目60〜62のいずれか一項に記載の方法。
(項目64)
MがMgである、項目60〜63のいずれか一項に記載の方法。
(項目65)
Rがブチルである、項目60〜64のいずれか一項に記載の方法。
(項目66)
前記リチウムアルキル金属塩基がリチウムアルキルマグネセート塩基である、項目60〜65のいずれか一項に記載の方法。
(項目67)
前記リチウムアルキル金属塩基がBu MgLi である、項目60〜66のいずれか一項に記載の方法。
(項目68)
式H1−1の前記化合物が:
Figure 0006474430

である、項目60〜67のいずれか一項に記載の方法。
(項目69)
式H1:
Figure 0006474430

(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
R、R およびR はそれぞれ独立に、C (1〜6) アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の構造を有する化合物。
(項目70)
式H1−1:
Figure 0006474430

(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
RはC (1〜6) アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の構造を有する化合物。
(項目71)
Mがマグネシウムである、項目69または70に記載の化合物。
(項目72)
式H1−1a:
Figure 0006474430

(式中、XはClまたはBrである)
の構造を有する化合物。
(項目73)
XがClである、項目69〜72のいずれか一項に記載の化合物。
(項目74)
XがBrである、項目69〜72のいずれか一項に記載の化合物。
(項目75)
以下の構造:
Figure 0006474430

を有する、項目69〜73のいずれか一項に記載の化合物。
(項目76)
以下の構造:
Figure 0006474430

を有する化合物。
(項目77)
以下の構造:
Figure 0006474430

を有する化合物。
詳細な説明
定義
本明細書で具体的に定義されていない用語は、本開示と文脈を考慮して当業者が付与する意味が与えられるものとする。しかし、本出願全体で使用されるように、それとは反対の指定がない限り、以下の用語は、示された意味を有する:
「アミノ」は−NHラジカルを指す。
「シアノ」は−CNラジカルを指す。
「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は−OHラジカルを指す。
「イミノ」は=NH置換基を指す。
「ニトロ」は−NOラジカルを指す。
「オキソ」は=O置換基を指す。
「チオキソ」は=S置換基を指す。
「C1〜6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を含む直鎖状または分枝状、非環状または環状、不飽和または飽和の脂肪族炭化水素ラジカルを意味する。代表的な飽和直鎖状アルキルには、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどが含まれ;一方、飽和分枝状アルキルには、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、イソペンチルなどが含まれる。代表的な飽和環状アルキルには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれ;一方、不飽和環状アルキルには、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルなどが含まれる。不飽和アルキルは、隣接炭素原子間に少なくとも1つの二重または三重結合を含む(それぞれ「アルケニル」または「アルキニル」と称される)。代表的な直鎖状アルケニルおよび分枝状アルケニルには、エチレニル、プロピレニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニルなどが含まれ;一方、代表的な直鎖状アルキニルおよび分枝状アルキニルには、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ブチニルなどが含まれる。
「C1〜6アルキレン」または「C1〜6アルキレン鎖」は、飽和または不飽和であり(すなわち、1つまたは複数の二重および/または三重結合を含む)、1〜6個の炭素原子を有する、その分子の残りが炭素と水素だけからなるラジカル基と結合している直鎖状または分枝状二価炭化水素鎖、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレン、エテニレン、プロペニレン、n−ブテニレン、プロピニレン、n−ブチニレンなどを指す。このアルキレン鎖は、単結合または二重結合を介してその分子の残りと結合し、単結合または二重結合を介してラジカル基と結合している。アルキレン鎖のその分子の残りおよびラジカル基との結合点は、その鎖内の1個の炭素または任意の2個の炭素を介していてよい。
「C1〜6アルコキシ」は、式−OR(Rは上記に定義したようなアルキルラジカルである)のラジカル、例えばメトキシ、エトキシなどを指す。
「アリール」は、水素、6〜18個の炭素原子および少なくとも1つの芳香環を含む炭化水素環系ラジカルを意味する。このアリールラジカルは、縮合または橋かけ環系を含むことができる、単環式、二環式、三環式または四環式環系であってよい。アリールラジカルには、これらに限定されないが、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、フルオランテン、フルオレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、フェナレン、フェナントレン、プレイアデン、ピレンおよびトリフェニレンから誘導されるアリールラジカルが含まれる。
「C1〜6アラルキル」は、式−R−R(Rは上記で定義したようなアルキレン鎖であり、Rは1つまたは複数の上記で定義したようなアリールラジカルである)のラジカル、例えばベンジル、ジフェニルメチルなどを意味する。
「シクロアルキル」または「炭素環式環」は、縮合または橋かけ環系を含むことができ、3〜15個の炭素原子、好ましくは3〜10個の炭素原子を有し、飽和または不飽和であり、その分子の残りと単結合により結合している、炭素原子と水素原子だけからなる安定な非芳香族単環式または多環式炭化水素ラジカルを指す。単環式ラジカルには、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが含まれる。多環式ラジカルには、例えばアダマンチル、ノルボルニル、デカリニル、7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが含まれる。
「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを指す。
「C1〜6ハロアルキル」は、1つまたは複数の上記で定義したようなハロラジカルで置換されている、上記で定義したようなC1〜6アルキルラジカル、例えばトリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,2−ジフルオロエチル、3−ブロモ−2−フルオロプロピル、1,2−ジブロモエチルなどを指す。
「複素環」または「ヘテロシクリル」は、飽和、不飽和または芳香族であり、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、窒素ヘテロ原子および硫黄ヘテロ原子は任意選択で酸化されていてよく、窒素ヘテロ原子は任意選択で四級化されていてよい、4〜7員単環式または7〜10員二環式の複素環式環であって、上記複素環のいずれかがベンゼン環と縮合している二環式環を含む複素環式環を意味する。複素環は、任意のヘテロ原子または炭素原子を介して結合されていてよい。芳香族複素環は本明細書では「ヘテロアリール」と称され、これには(これらに限定されないが)フリル、ベンゾフラニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ピロリル、インドリル、イソインドリル、アザインドリル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、シンノリニル、フタラジニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インダゾリルおよびキナゾリニルが含まれる。上記のヘテロアリールに加えて、複素環には、モルホリニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニルなども含まれる。さらに、複素環には、ベンゾチオフェン−2−イル、2,3−ジヒドロベンゾ−1,4−ジオキシン−6−イル、ベンゾ−1,3−ジオキソール−5−イルなども含まれる。
本明細書で使用するような「置換された」という用語(例えば置換ヘテロシクリルまたは置換アリールの関連で)は、少なくとも1個の水素原子が置換基で置き換えられていることを意味する。本発明の関連において、「置換基」には、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、イミノ、チオキソ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環および複素環アルキル、ならびに−NR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)NRNR、−NRC(=O)OR −NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−OR、−SR、−SOR、−S(=O)、−OS(=O)、−S(=O)OR、=NSOおよび−SONRが含まれる。上記において、この関連でRとRは同じであっても異なっていてもよく、独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリルであってよい。さらに、上記置換基は、上記置換基の1つまたは複数でさらに置換されていてよい。
本発明の化合物は一般に、遊離酸または遊離塩基として利用することができる。あるいは、本発明の化合物は、酸付加塩または塩基付加塩の形態で使用することができる。本発明の遊離アミノ化合物の酸付加塩は、当該分野で周知の方法で調製することができ、有機酸および無機酸から形成させることができる。適切な有機酸には、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、マンデル酸、桂皮酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、グリコール酸、グルタミン酸およびベンゼンスルホン酸が含まれる。適切な無機酸には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸および硝酸が含まれる。塩基付加塩には、カルボン酸アニオンで形成するそうした塩が含まれ、有機カチオンおよび無機カチオン、例えばアルカリ金属およびアルカリ土類金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、バリウムおよびカルシウム)ならびにアンモニウムイオンおよびその置換された誘導体(例えば、ジベンジルアンモニウム、ベンジルアンモニウム、2−ヒドロキシエチルアンモニウムなど)から選択されるもので形成する塩が含まれる。したがって、式(I)、(II)および(III)の「薬学的に許容される塩」という用語は、あらゆる許容される塩形態を包含するものとする。
発明の実施形態
上記したように、本発明は、本明細書で説明する合成ステップを使用して、式(II)および式(III)の化合物、特に化合物1001〜1003を調製するための合成方法を対象とする。本発明は、この方法の特定の個々のステップ、およびこの方法において使用される特定の個々の中間体も対象とする。
以下の合成スキームにおいて、別段の指定のない限り、化学式中のすべての置換基は、式(II)におけるような意味を有するものとする。以下の実施例において使用される反応物は、本明細書で説明されているようにして得るか、または、本明細書で説明されていない場合、それら自体が市販されている、もしくは当該分野で公知の方法で市販の材料から調製することができる。例えばある特定の出発原料は、国際PCT出願公開WO2011/112828号に記載されている方法で得ることができる。
最適な反応条件および反応時間は、使用される特定の反応物に応じて変化してよい。別段の指定のない限り、当業者は、溶媒、温度、圧力および他の反応条件を容易に選択することができる。一般に、反応の進行は、必要に応じて、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)または核磁気共鳴(NMR)分光法で監視することができ、中間体および生成物は、活性炭(carbon)での処理を伴うか伴わないで、クロマトグラフィーおよび/または再結晶または沈殿により精製することができる。
一実施形態では、本発明は、一般的スキーム(I)および(II)で示したような、式(II)の化合物、特に化合物1001〜1003を調製するための多段階合成法を対象とする。一実施形態では、式(II):
Figure 0006474430
(式中、
QはSまたはOであり、
XはClまたはBrであり、
、RおよびRは、それぞれ独立にC(1〜6)アルキルである)
の化合物を、以下の一般的スキーム(I):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
活性化反応物A2でのボロン酸の活性化によってボロン酸A1をカルバルデヒドB1へ変換するステップと;
酸触媒作用下、オルトホルメートの適切な供給源でカルバルデヒドB1をアセタールC1へ変換するステップと;
金属触媒およびシアニド供給源を用いた触媒的シアノ化によってアセタールC1をニトリルD1へ変換するステップと;
D1を適切な酸で加水分解してカルボン酸E1を得るステップと;
適切な塩基、適切なカップリング試薬およびアミン供給源を用いてカルボン酸E1をアミドF1へ変換するステップと;
構造H1を有するアニオン性カップリング試薬を用いてアミドF1を式(II)の化合物へ変換するステップであって、
式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり;
R、RおよびRは、それぞれ独立にC(1〜6)アルキルであり;
mは1、2、3または4であり;
pは1、2、3または4である、ステップと;
任意選択で、式(II)の化合物を塩へ変換するステップと
を含む方法が提供される。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、QはOである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、QはSである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、XはClである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、XはBrである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、MはII族の金属である。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、MはMgである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチル、エチルまたはプロピルである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、Rはエチルである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチル、エチルまたはプロピルである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチルである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチル、エチルまたはプロピルである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチルである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、Rはブチルである。一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、アセタールC1を生成させるために使用される酸触媒は、p−トルエンスルホン酸一水和物である。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、オルトホルメートの適切な供給源はオルトギ酸トリエチルである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、シアノ化ステップの金属触媒はコバルト塩である。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、シアノ化(cynation)ステップの金属触媒はCoClである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、シアニド供給源はトリメチルシリルシアニドである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、加水分解ステップの適切な酸はHClである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、アミド化ステップの適切な塩基はトリエチルアミンである。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、アミド化ステップの適切なカップリング試薬はプロピルホスホン酸無水物である。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、アミン供給源はN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩である。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、式(II)の化合物は:
Figure 0006474430
である。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、式(II)の化合物は:
Figure 0006474430
である。
一般的スキーム(I)の方法のさらなる実施形態では、式(II)の化合物は:
Figure 0006474430
である。
別の実施形態では、式H1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
R、RおよびRは、それぞれ独立にC(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の化合物を、以下の一般的スキーム(II):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
−Li(nは1、2、3、4または5である)およびMを含む金属ハロゲン化物から、溶媒溶液中で、リチウムアルキル金属塩基を調製するステップと;
G1およびリチウムアルキル金属塩基から混合リチオ化金属H1を調製するステップとを含む方法が提供される。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチル、エチルまたはプロピルである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチルである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチル、エチルまたはプロピルである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、Rはメチルである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、Rはブチルである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、XはClである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、XはBrである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、Mは(I)族の金属である。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、MはII族の金属である。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、MはMgである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、MはCuである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、MはZnである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、リチウムアルキル金属塩基はリチウムアルキルマグネセート塩基である。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、リチウムアルキル金属塩基はBuMgLiである。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、式H1の化合物は式H1−1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
RはC(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の化合物である。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、式H1−1の化合物は:
Figure 0006474430
である。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、式H1−1aの化合物は:
Figure 0006474430
である。
一実施形態では、本発明は、一般的スキーム(III)および(IV)で示したような式(II)の化合物、特に化合物1001〜1003を調製するための多段階合成法を対象とする。一実施形態では、式(III):
Figure 0006474430
(式中、QはSまたはOであり、XはClまたはBrである)
の化合物を、以下の一般的スキーム(III):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
活性化反応物A2でのボロン酸の活性化によってボロン酸A1をカルバルデヒドB1へ変換するステップと;
酸触媒作用下、オルトホルメートの適切な供給源でカルバルデヒドB1をアセタールC1−1へ変換するステップと;
金属触媒およびシアニド供給源を用いた触媒的シアノ化によってアセタールC1−1をニトリルD1−1へ変換するステップと;
D1−1を適切な酸で加水分解してカルボン酸E1−1を得るステップと;
適切な塩基、適切なカップリング試薬およびアミン供給源を用いてカルボン酸E1−1をアミドF1−1へ変換するステップと;
構造H1−1を有するアニオン性カップリング試薬を用いてアミドF1−1を式(III)の化合物へ変換するステップであって、
式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり;
RはC(1〜6)アルキルであり;
mは1、2、3または4であり;
pは1、2、3または4である、ステップと;
任意選択で、式(III)の化合物を塩へ変換するステップと
を含む方法が提供される。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、QはOである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、QはSである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、XはClである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、XはBrである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、MはII族の金属である。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、MはMgである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、Rはブチルである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、アセタールC1−1を生成させるために使用される酸触媒は、p−トルエンスルホン酸一水和物である。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、オルトホルメートの適切な供給源はオルトギ酸トリエチルである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、シアノ化ステップの金属触媒はコバルト塩である。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、シアノ化ステップの金属触媒はCoClである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、シアニド供給源はトリメチルシリルシアニドである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、加水分解ステップの適切な酸はHClである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、アミド化ステップの適切な塩基はトリエチルアミンである。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、アミド化ステップの適切なカップリング試薬はプロピルホスホン酸無水物である。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、アミン供給源はN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩である。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、式(III)の化合物は:
Figure 0006474430
である。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、式(III)の化合物は:
Figure 0006474430
である。
一般的スキーム(III)の方法のさらなる実施形態では、式(III)の化合物は:
Figure 0006474430
である。
別の実施形態では、式H1−1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
RはC(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
の化合物を、以下の一般的スキーム(IV):
Figure 0006474430
に従って調製する方法であって、
−Li(nは1、2、3、4または5である)およびMを含む金属ハロゲン化物から、溶媒溶液中で、リチウムアルキル金属塩基を調製するステップと;
混合リチオ化金属H1−1をG1−1およびリチウムアルキル金属塩基から調製するステップとを含む方法が提供される。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、XはClである。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、XはBrである。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、Mは(I)族の金属である。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、MはII族の金属である。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、MはMgである。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、MはCuである。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、MはZnである。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、Rはブチルである。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、リチウムアルキル金属塩基はリチウムアルキルマグネセート塩基である。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、リチウムアルキル金属塩基はBuMgLiである。
一般的スキーム(IV)の方法のさらなる実施形態では、式H1−1の化合物は式H1−1a:
Figure 0006474430
の化合物である。
一般的スキーム(II)の方法のさらなる実施形態では、式H1−1aの化合物は:
Figure 0006474430
である。
本発明の追加の実施形態は、(I)〜(IV)で上記に説明した多段階の一般的合成法の個々のステップならびにこれらのステップで使用した個々の中間体を対象とする。本発明のこれらの中間体を以下で詳細に説明する。以下で説明する中間体中のすべての置換基は、上記の多段階法で定義した通りである。
好ましいアニオン性カップリング試薬は、式H1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
R、RおよびRは、それぞれ独立にC(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
による構造を有する化合物から選択される。
好ましいアニオン性カップリング試薬は、式H1−1:
Figure 0006474430
(式中、
Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
RはC(1〜6)アルキルであり、
XはClまたはBrであり、
mは1、2、3または4であり、
pは1、2、3または4である)
による構造を有する化合物から選択される。
別の実施形態では、MはMgである。
好ましいアニオン性カップリング試薬は、式H1−1a:
Figure 0006474430
(式中、XはClまたはBrである)
による構造を有する化合物から選択される。
別の実施形態では、XはClである。
別の実施形態では、XはBrである。
別の実施形態では、アニオン性カップリング試薬は以下の構造:
Figure 0006474430
を有する。
別の実施形態では、好ましいニトリル中間体は以下の構造:
Figure 0006474430
を有する。
さらに別の実施形態では、好ましいアセタール中間体は以下の構造:
Figure 0006474430
を有する。
本発明をより十分に理解できるように、以下の実施例を示す。これらの実施例は、本発明の実施形態を例示するためであり、本発明の範囲を限定するものとは決して解釈されないものとする。以下の実施例において使用される反応物は、本明細書で説明されているようにして得ることができるか、または、本明細書で説明されていない場合、それら自体が市販されているか、もしくは当該分野で公知の方法で市販の材料から調製することができる。
別段の指定のない限り、当業者は、溶媒、温度、圧力および他の反応条件を容易に選択することができる。一般に、反応の進行は、必要に応じて、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)で監視することができ、中間体および生成物は、活性炭での処理を伴うか伴わないで、クロマトグラフィーおよび/または再結晶または沈殿により精製することができる。
一実施形態では、本発明は、実施例1〜8で示したような、化合物1001を調製するための多段階合成法を対象とする。
(実施例1)
Figure 0006474430
トルエン(150mL)およびエタノール(38mL)の中の2−ブロモ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾールA2−1(13.1g、73.3mmol)、(4−ホルミルフェニル)ボロン酸A1(10.0g、66.7mmol)、2M KPO(66.7mL、133.4mmol)の混合物を、窒素下で55℃に加熱し、次いで真空と窒素のもとにそれぞれ交互に数分間、3回置いて脱ガスした。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.54g、1.33mmol)を加え、次いで、混合物を再度脱ガスした。80℃で18時間加熱し、室温に冷却した後、水層を分離した。混合物をブラインで洗浄し、残りの有機層を、蒸留により体積を減少させた。ヘプタンの添加によって固体が得られ、これを濾取して4−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアルデヒドB1−1を85%の収率で固体として得た。
(実施例2)
Figure 0006474430
B1−1(1.05g、5.14mmol)、EtOH(10mL)、CH(OEt)(1.1当量)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(5mol%)を67℃で30分間加熱した。溶液を冷却し、NaHCO飽和水溶液(10mL)を加えた。この混合物を、ジクロロメタン(20mL)と一緒に分液漏斗に移した。追加の水で固体を溶解し、層を分離させた。有機層を減圧下で濃縮して、固体と油の混合物を得た。混合物をジクロロメタン(10mL)に再溶解し、溶液を水(5mL)で洗浄した。溶媒を除去してC1−1a(1.29g、90%収率)を得た。
(実施例3)
Figure 0006474430
CoCl(5mg)を加えながら、C1−1a(145mg、0.522mmol)をTMSCN(100μL、1.5当量)およびジクロロエタン(1mL)と一緒に撹拌した。反応物を60℃で3.25時間加熱した。NaHCO飽和水溶液(2mL)およびジクロロメタン(5mL)を加えた。層を分離し、有機層を減圧下で濃縮して、D1−1aを灰白色固体(104mg、77%収率)として得た。
(実施例4)
Figure 0006474430
D1−1a(1.01g、3.90mmol)、1,2−ジクロロエタン(5.0mL)、濃HCl(2.0mL)および水(1.0mL)の混合物を、70℃で15時間加熱した。室温に冷却後、水(1mL)を加えた。有機相を分離し、追加の水(5mL)を水層に加え、次いで、ジクロロメタン(2×10mL)で抽出した。最初の有機相をジクロロメタン抽出物と一緒にし、混合物を減圧下で濃縮して、E1−1aを黄褐色固体(1.02g、94%収率)として得た。
(実施例5)
Figure 0006474430
代替的に、E1−1aをB1−1aから形成させるステップを、精製された合成中間体の単離なしで実行することができる。
反応器に、室温で、B1−1a(100.4g、0.490mol)をp−トルエンスルホン酸(触媒量)およびトルエンと一緒に入れた。エタノールおよびオルトギ酸トリエチルを入れ、続いてそれぞれトルエンで濯いだ。バッチを45℃に加熱した。p−トルエンスルホン酸(触媒量)をさらに加え、加熱を2時間続行した。無水KCOを加え、バッチを真空下で部分濃縮した。トルエンを加え、バッチを再度部分濃縮した。バッチを濾過して固体を除去した。反応器とフィルターをトルエンで濯いだ。
この溶液に、CoCl(触媒量)およびTMSCNを20℃で入れた。バッチを75℃で終夜加熱した。得られた混合物に、メチルtert−ブチルエーテルを70〜80℃でゆっくり入れた。バッチを室温に冷却し、次いで濾過し、ケーキをメチルtert−ブチルエーテルおよび水で濯いだ。湿潤ケーキを軽く乾燥して154.6gのD1−1aを湿潤ケーキとして得た。
D1−1aの湿潤ケーキを反応器に入れ、続いて濃HClおよび水を20〜25℃で入れた。バッチを60℃で3.5時間加熱した。セライトおよびアセトニトリルを加え、バッチを、Darco G60活性炭およびセライトで濾過した。濾液を反応器に入れ、60〜70℃に加熱した。水をゆっくり加え、次いで25℃に冷却した。固体を濾取し、水で洗浄し、乾燥して105gのE1−1a(77%収率)を白色固体として得た。
(実施例6)
Figure 0006474430
反応器に、E1−1a(117.2g、水和物として0.392mol、6.3%水)をN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(61.5g、1.5当量)およびジクロロメタン(936mL)と一緒に入れた。混合物を撹拌してスラリーを形成させた。トリエチルアミン(272mL)を15分間かけてゆっくり入れ、弱い発熱がもたらされた。プロピルホスホン酸無水物(376g、ジクロロメタン中の50wt%溶液として、1.5当量)を1時間かけてゆっくり入れた。水(470mL)を10分間かけて入れた。層を分離し、水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を一緒にし、飽和重炭酸ナトリウム溶液および1N HCl溶液で洗浄した。バッチを減圧下でいくぶん濃縮した。酢酸イソプロピルを加え、混合物を減圧下で再度若干濃縮した。これを2回繰り返した。混合物を加熱し、50℃で種晶を加え(seeded)、ヘプタンを加え、次いでこれを室温に冷却した。固体を濾取し、酢酸イソプロピル−ヘプタンの混合物で洗浄した。F1−1aを、88%収率および99%の純度で得た。
(実施例7)
Figure 0006474430
2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)フランG1−1aを、国際PCT出願公開WO2008/040669号に報告されている手順に従って以下のようにして合成した。3,5−ジメトキシ−4−クロロ−ブロモベンゼン(5g、20mmol)、2−フリルボロン酸(2.45g、21.9mmol)および2M NaCO(25mL)を入れたフラスコに、テトラヒドロフラン(50mL)を加えた。混合物を、ハウス真空と窒素のもとにそれぞれ交互に数分間、3回置いて脱ガスした。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.46g、0.4mmol)を加え、混合物を再度脱ガスし、次いで60℃で17時間加熱した。揮発性物質を真空中で除去し、次いでメタノール(10mL)を加え、スラリーを60℃で2時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、固体を収集した。この固体を熱メタノール中にスラリー化し、次いで、濾過し、乾燥して2−(4−クロロ−3,5−ジメトキシフェニル)フラン(3.18g、67%収率)を得た。
(実施例8)
Figure 0006474430
すべての溶媒は、Nでのスパージングで、最低20分間脱ガスした。MgBr・EtO(3.91g、15.2mmol)を、きれいな乾燥フラスコ中のテトラヒドロフラン(39.0mL)に加え(弱い発熱)、室温に冷却した後スラリーを得た。混合物を−10℃に冷却し、n−BuLiの溶液(16.81g、ヘキサン中2.62M溶液)をシリンジで34分間かけて添加した。−10℃で1時間撹拌した後、テトラヒドロフラン(34.8mL)中のG1−1a(11.61g、48.6mmol)の溶液を、一定速度で60分間かけて添加した。溶液を室温に加温し、N下で終夜貯蔵した。
分離フラスコに、トルエン(100.0mL)およびテトラヒドロフラン(25.0mL)の中のF1−1a(12.48g、38.9mmol)の溶液を加えた。溶液を−23℃に冷却し、アニオン溶液(上記で調製)を2時間かけて添加した。水(67mL)中の酢酸(7.2mL)の溶液を11分間かけて加えた。その間に、温度は−10℃に上昇した。反応物を50℃に加温し、水相を除去した。水(67mL)を加え、有機相を収集し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(70%酢酸イソプロピル−ヘプタン)によって12.8gの化合物1001(66%収率)を得た。
(実施例9)
さらなる代表的な化合物の合成
以下の表1の代表的な化合物は、(i)適切な出発原料を選択することによる上記手順および(ii)公知の有機合成技術に従って合成される。
Figure 0006474430
本発明の特定の実施形態を例示のために本明細書で説明してきたが、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく種々の変更を加えることができることを理解される。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲によって以外限定はされない。
本明細書において参照した米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許出版物のすべては、本説明と矛盾しない程度にそれらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (15)

  1. 式(II):
    Figure 0006474430
    (式中、
    QはSまたはOであり、
    XはClまたはBrであり、
    、RおよびRは、それぞれ独立にC(1〜6)アルキルである)
    の化合物を、以下の一般的スキーム(I):
    Figure 0006474430
    に従って調製する方法であって、
    活性化反応物A2でのボロン酸の活性化によってボロン酸A1をカルバルデヒドB1へ変換するステップと;
    酸触媒作用下、オルトホルメートの適切な供給源でカルバルデヒドB1をアセタールC1へ変換するステップと;
    金属触媒およびシアニド供給源を用いた触媒的シアノ化によってアセタールC1をニトリルD1へ変換するステップと;
    D1を適切な酸で加水分解してカルボン酸E1を得るステップと;
    適切な塩基、適切なカップリング試薬およびアミン供給源を用いてカルボン酸E1をアミドF1へ変換するステップと;
    構造H1を有するアニオン性カップリング試薬を用いてアミドF1を式(II)の化合物へ変換するステップであって、
    式中、
    Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり;
    Rは、C (1〜6)アルキルであり;
    mは1、2、3または4であり;
    pは1、2、3または4である、ステップと;
    任意選択で、式(II)の前記化合物を塩へ変換するステップと
    を含む方法。
  2. MがMgである、請求項1に記載の方法。
  3. がメチル、エチルまたはプロピルであり、
    がメチル、エチルまたはプロピルであり、
    がメチル、エチルまたはプロピルであり、そして
    Rがブチルである、請求項1に記載の方法。
  4. アセタールC1を生成させるために使用される前記酸触媒がp−トルエンスルホン酸一水和物であり、
    オルトホルメートの前記適切な供給源がオルトギ酸トリエチルであり、
    前記シアノ化ステップの前記金属触媒がCoCl であり、
    前記シアニド供給源がトリメチルシリルシアニドであり、
    前記加水分解ステップの前記適切な酸がHClであり、
    前記アミド化ステップの前記適切な塩基がトリエチルアミンであり、
    前記アミド化ステップの前記適切なカップリング試薬が、プロピルホスホン酸無水物であり、そして、
    前記アミン供給源が、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩である、
    請求項1に記載の方法。
  5. 式(II)の前記化合物が、
    Figure 0006474430
    Figure 0006474430
    または
    Figure 0006474430
    である、請求項1に記載の方法。
  6. 式H1:
    Figure 0006474430
    (式中、
    Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
    R、RおよびRはそれぞれ独立に、C(1〜6)アルキルであり、
    XはClまたはBrであり、
    mは1、2、3または4であり、
    pは1、2、3または4である)
    の化合物を、以下の一般的スキーム(II):
    Figure 0006474430
    に従って調製する方法であって:
    −Li(nは1、2、3、4または5である)およびMを含む金属ハロゲン化物から、溶媒溶液中で、リチウムアルキル金属塩基を調製するステップと;
    G1および前記リチウムアルキル金属塩基から混合リチオ化金属H1を調製するステップと
    を含む方法。
  7. がメチル、エチルまたはプロピルであり、
    がメチル、エチルまたはプロピルであり、そして
    Rがブチルである、
    請求項に記載の方法。
  8. MがMgである、請求項に記載の方法。
  9. 前記リチウムアルキル金属塩基がBuMgLiである、請求項に記載の方法。
  10. 式H1の前記化合物が:
    Figure 0006474430
    である、請求項に記載の方法。
  11. 式H1、式H1−1、又は式H1−1a
    Figure 0006474430
    Figure 0006474430
    又は
    Figure 0006474430

    (式中、
    Mは、I族の金属、II族の金属、CuまたはZnであり、
    R、RおよびRはそれぞれ独立に、C(1〜6)アルキルであり、
    XはClまたはBrであり、
    mは1、2、3または4であり、
    pは1、2、3または4である)
    の構造を有する化合物。
  12. Mがマグネシウムである、請求項11に記載の化合物。
  13. 以下の構造:
    Figure 0006474430
    を有する、請求項11に記載の化合物。
  14. 以下の構造:
    Figure 0006474430
    を有する化合物。
  15. 以下の構造:
    Figure 0006474430
    を有する化合物。
JP2016564031A 2014-04-28 2015-04-24 Pde10阻害剤の調製のための方法および中間体 Active JP6474430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461985400P 2014-04-28 2014-04-28
US61/985,400 2014-04-28
PCT/US2015/027647 WO2015167969A1 (en) 2014-04-28 2015-04-24 Processes and intermediates for the preparation of a pde10 inhibitor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017513885A JP2017513885A (ja) 2017-06-01
JP2017513885A5 JP2017513885A5 (ja) 2018-06-07
JP6474430B2 true JP6474430B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=54359190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564031A Active JP6474430B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-24 Pde10阻害剤の調製のための方法および中間体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9650368B2 (ja)
EP (1) EP3137462B1 (ja)
JP (1) JP6474430B2 (ja)
KR (1) KR102496552B1 (ja)
CN (1) CN106459026B (ja)
AU (1) AU2015253464B2 (ja)
BR (1) BR112016025287B1 (ja)
CA (1) CA2946756C (ja)
ES (1) ES2723437T3 (ja)
IL (1) IL248585B (ja)
NZ (2) NZ630810A (ja)
RU (1) RU2718863C2 (ja)
WO (1) WO2015167969A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513913A (ja) * 2014-04-28 2017-06-01 オメロス コーポレーション 光学活性なpde10阻害剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101512548B1 (ko) * 2010-03-12 2015-04-15 오메로스 코포레이션 Pde10 억제제 및 관련 조성물 및 방법
WO2017079678A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Omeros Corporation Solid state forms of a pde10 inhibitor

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK178590D0 (da) 1990-07-26 1990-07-26 Novo Nordisk As 1,4-disubstituerede piperaziner
PT100905A (pt) 1991-09-30 1994-02-28 Eisai Co Ltd Compostos heterociclicos azotados biciclicos contendo aneis de benzeno, ciclo-hexano ou piridina e de pirimidina, piridina ou imidazol substituidos e composicoes farmaceuticas que os contem
DE69332762T2 (de) 1992-12-02 2003-08-14 Pfizer Inc., New York Cathecoldiether als selektive pde iv hemmungsmittel
DE4323192A1 (de) 1993-07-10 1995-01-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Homo- und Copolymerisaten von Alk-1-enen
DE4325846C1 (de) 1993-07-31 1995-01-19 Herberts Gmbh Verwendung von Furan-modifizierten aromatischen Pinakolderivaten als Initiatoren und Furan-modifizierte aromatische Pinakolderivate als solche
DE4343286A1 (de) 1993-12-17 1995-06-22 Hoechst Ag Heteroaromatische Verbindungen und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Mischungen
DE4409501A1 (de) 1994-03-19 1995-09-21 Didier Werke Ag Verschleißfutter eines Schachtofens und Stein hierfür
CA2193725A1 (en) 1994-06-24 1996-01-04 David Cavalla Aryl derivative compounds and uses to inhibit phosphodiesterase iv acti vity
US5789434A (en) 1994-11-15 1998-08-04 Bayer Corporation Derivatives of substituted 4-biarylbutyric acid as matrix metalloprotease inhibitors
TW424087B (en) 1995-04-06 2001-03-01 Janssen Pharmaceutica Nv 1,3-dihydro-1-(phenylalkenyl)-2H-imidazol-2-one derivatives
TW332201B (en) 1995-04-06 1998-05-21 Janssen Pharmaceutica Nv 1,3-Dihydro-1-(phenylalkyl)-2H-imidazol-2-one derivatives
US6037370A (en) 1995-06-08 2000-03-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods and compositions for stimulating neurite growth
HUP9900424A2 (hu) 1996-01-22 1999-05-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Tiazolil-benzfurán-származékok és a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
AU4015497A (en) 1996-08-26 1998-03-19 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Thiazole derivatives useful as selective inhibitors of pde-iv
JPH1087543A (ja) 1996-09-17 1998-04-07 Chisso Corp アルコキシベンゼン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
US6548490B1 (en) 1997-10-28 2003-04-15 Vivus, Inc. Transmucosal administration of phosphodiesterase inhibitors for the treatment of erectile dysfunction
WO1999045914A1 (fr) 1998-03-13 1999-09-16 Maruho Kabushikikaisha Derive alkylamine et agent anesthesique utilisant ce derive
GB9807354D0 (en) 1998-04-07 1998-06-03 Glaxo Group Ltd Antiviral compound
SE9804212D0 (sv) 1998-12-04 1998-12-04 Astra Pharma Prod Compounds
NZ514711A (en) 1999-03-12 2004-02-27 Boehringer Ingelheim Pharma Compounds useful as anti-inflammatory agents
US7141593B1 (en) 1999-06-04 2006-11-28 Abbott Laboratories Pharmaceutical formulations
GB9929552D0 (en) 1999-12-14 2000-02-09 Proteus Molecular Design Compounds
JP2004511434A (ja) 2000-06-15 2004-04-15 ファルマシア・コーポレーション インテグリン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリールアルカン酸
US20030032579A1 (en) 2001-04-20 2003-02-13 Pfizer Inc. Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
EE200300575A (et) 2001-05-22 2004-04-15 Pfizer Products Inc. Asitromütsiini kristalsed vormid
JP2005523360A (ja) * 2002-04-18 2005-08-04 アベシア・リミテッド 共役分子の製造および製造において使用するための物質
US6821502B2 (en) 2002-06-12 2004-11-23 Chevron U.S.A. Inc. Method of making aluminum-containing zeolite with IFR structure
CA2494668A1 (en) 2002-07-27 2004-02-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
BR0314980A (pt) 2002-10-08 2005-08-09 Scripps Research Inst Inibidores de hidrolase de amida de ácido graxo
AU2003288352A1 (en) 2002-10-30 2004-06-07 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Cyclic nucleotide phosphodiesterase inhibitors, preparation and uses
TW200410921A (en) 2002-11-25 2004-07-01 Hoffmann La Roche Mandelic acid derivatives
EP1568691A4 (en) 2002-12-06 2010-08-25 Kowa Co ACCELERATOR FOR ERYTHROPOETIN PRODUCTION
BR0317600A (pt) 2002-12-20 2005-11-29 Pharmacia Corp ácidos heteroarilalcanóicos como derivados de antagonistas de receptor de integrina
WO2004071509A1 (ja) 2003-02-12 2004-08-26 Nippon Chemiphar Co., Ltd. オリゴデンドロサイト分化促進剤
KR20060005375A (ko) 2003-04-18 2006-01-17 메모리 파마슈티칼스 코포레이션 포스포디에스테라제 4 억제제로서의 피라졸 유도체
AR047541A1 (es) 2004-02-13 2006-01-25 Sandoz Ag Fosfato de 5-[[4-[2-metil-2-piridinil-amino-etoxi]fenil]metil]-2,4 tiazolidinadiona (rosiglitazona) y sus formas polimorficas
CA2562075C (en) 2004-04-20 2012-08-14 Transtech Pharma, Inc. Substituted thiazole and pyrimidine derivatives as melanocortin receptor modulators
JP2007537296A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 アボット・ラボラトリーズ 治療薬としてのキナーゼ阻害薬
US7351833B2 (en) 2004-07-23 2008-04-01 Abbott Laboratories (1S,5S)-3-(5,6-dichloropyridin-3-yl)-3,6-diazabicyclo[3.2.0]heptane benzenesulfonate
US7449486B2 (en) * 2004-10-19 2008-11-11 Array Biopharma Inc. Mitotic kinesin inhibitors and methods of use thereof
US8436176B2 (en) 2004-12-30 2013-05-07 Medicis Pharmaceutical Corporation Process for preparing 2-methyl-1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c][1,5]naphthyridin-4-amine
DK1841757T3 (da) 2005-01-07 2010-09-13 Pfizer Prod Inc Heteroaromatiske quinolin-forbindelser og deres anvendelse som PDE10-hæmmere
MX2007009388A (es) 2005-02-04 2007-09-25 Senomyx Inc Compuestos que comprenden porciones heteroarilo unidas y su uso como modificadores del sabor unami, saborizantes y mejoradores del sabor para composiciones comestibles.
EP1871770A1 (en) 2005-04-22 2008-01-02 Kalypsys, Inc. Ortho-terphenyl inhibitors of p38 kinase and methods of treating inflammatory disorders
UA91546C2 (uk) 2005-05-03 2010-08-10 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх КРИСТАЛІЧНА ФОРМА 1-ХЛОР-4-(β-D-ГЛЮКОПІРАНОЗ-1-ИЛ)-2-[4-((S)-ТЕТРАГІДРОФУРАН-3-ІЛОКСИ)-БЕНЗИЛ]-БЕНЗОЛУ, СПОСІБ ЇЇ ОДЕРЖАННЯ ТА ЇЇ ЗАСТОСУВАННЯ ПРИ ПРИГОТУВАННІ ЛІКАРСЬКИХ ЗАСОБІВ
MY152185A (en) 2005-06-10 2014-08-29 Novartis Ag Modified release 1-[(3-hydroxy-adamant-1-ylamino)-acetyl]-pyrrolidine-2(s)-carbonitrile formulation
CA2617788A1 (en) 2005-08-04 2007-02-15 Apogee Biotechnology Corporation Sphingosine kinase inhibitors and methods of their use
PT1924585E (pt) 2005-08-29 2012-01-19 Sanofi Aventis Us Llc Nova forma cristalina de um derivado de piridazino[4,5-b]indole
EP1828221B2 (en) 2005-09-13 2013-12-25 Sicor Inc. Process for the preparation of pure rocuronium bromide
JP5305914B2 (ja) 2005-11-15 2013-10-02 大塚製薬株式会社 オキサゾール化合物及び医薬組成物
AU2006327316A1 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Astrazeneca Ab Imidazoles as GABA-B receptor modulators
JP2009535394A (ja) 2006-05-02 2009-10-01 ファイザー・プロダクツ・インク Pde10阻害剤としての二環式ヘテロアリール化合物
US20080090834A1 (en) 2006-07-06 2008-04-17 Pfizer Inc Selective azole pde10a inhibitor compounds
DK2059234T3 (da) 2006-09-08 2011-11-28 Ore Pharmaceuticals Inc Fremgangsmåde til at lindre inflammation i fordøjelseskanalen
PL2559689T3 (pl) 2006-09-25 2018-04-30 Ptc Therapeutics, Inc. Sposób wytwarzania postaci krystalicznych kwasu 3-[5-(2-fluorofenylo)[1,2,4]oksadiazol-3-ilo]benzoesowego
RU2009115860A (ru) 2006-09-28 2010-11-20 Мерк Шарп Энд Домэ Корп. (Us) Фармацевтические композиции ингибиторов hdac и образующих хелатные комплексы соединений металла и хелатные комплексы ингибитора hdac с металлом
US20090253918A1 (en) 2006-10-02 2009-10-08 Janssen Pharmaceuticals, N.V. Novel intermediate for glyt1 inhibitor
US7837978B2 (en) 2006-10-13 2010-11-23 Chevron U.S.A. Inc. Process for preparing aluminum-containing molecular sieve SSZ-26
EP2083819B1 (en) * 2006-11-21 2017-02-22 Omeros Corporation Pde10 inhibitors and related compositions and methods
US7786139B2 (en) * 2006-11-21 2010-08-31 Omeros Corporation PDE10 inhibitors and related compositions and methods
PE20081506A1 (es) 2006-12-12 2008-12-09 Infinity Discovery Inc Formulaciones de ansamicina
WO2009008906A2 (en) 2007-02-06 2009-01-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Therapeutic compounds for blocking dna synthesis of pox viruses
CA2687647A1 (en) 2007-05-22 2008-11-27 Ultimorphix Technologies B.V. Tenofovir disoproxil hemi-fumaric acid co-crystal
EP2017264A1 (de) 2007-07-16 2009-01-21 Bayer Cropscience Ag Substituierte Phenylpropargylverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
US20090186014A1 (en) 2007-10-10 2009-07-23 Ore Pharmaceuticals Inc. Method for treatment of pancreatitis
TW200944520A (en) 2008-01-29 2009-11-01 Glaxo Group Ltd Spiro compounds as NPY Y5 receptor antagonists
WO2009143178A2 (en) 2008-05-20 2009-11-26 Omeros Corporation Pde10 inhibitors and related compositions and methods
TWI501965B (zh) 2008-06-20 2015-10-01 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之新穎苯基咪唑衍生物
EP2310016B1 (en) * 2008-08-05 2017-10-04 Omeros Corporation Pde10 inhibitors and related compositions and methods
KR101512548B1 (ko) * 2010-03-12 2015-04-15 오메로스 코포레이션 Pde10 억제제 및 관련 조성물 및 방법
NZ716462A (en) * 2014-04-28 2017-11-24 Omeros Corp Optically active pde10 inhibitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513913A (ja) * 2014-04-28 2017-06-01 オメロス コーポレーション 光学活性なpde10阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015253464B2 (en) 2018-11-22
US20180057484A1 (en) 2018-03-01
CA2946756C (en) 2022-03-29
RU2016146118A3 (ja) 2018-12-24
EP3137462A1 (en) 2017-03-08
CN106459026A (zh) 2017-02-22
IL248585B (en) 2020-03-31
CN106459026B (zh) 2019-07-05
IL248585A0 (en) 2016-12-29
RU2718863C2 (ru) 2020-04-15
US9650368B2 (en) 2017-05-16
KR102496552B1 (ko) 2023-02-06
BR112016025287A2 (pt) 2017-08-15
EP3137462B1 (en) 2019-01-30
NZ716494A (en) 2017-07-28
KR20160147275A (ko) 2016-12-22
EP3137462A4 (en) 2017-12-27
US20160024069A1 (en) 2016-01-28
JP2017513885A (ja) 2017-06-01
RU2016146118A (ru) 2018-05-30
CA2946756A1 (en) 2015-11-05
AU2015253464A1 (en) 2016-10-27
ES2723437T3 (es) 2019-08-27
WO2015167969A1 (en) 2015-11-05
NZ630810A (en) 2016-03-31
BR112016025287B1 (pt) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009096202A1 (ja) ハロ多環芳香族化合物及びその製造方法
JP6474430B2 (ja) Pde10阻害剤の調製のための方法および中間体
WO2012026931A1 (en) Method of synthesizing substituted 2-alkyl phenols
WO2007136640A2 (en) Processes for the preparation of substituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)isoindole-1,3-dione
CA3108974A1 (en) Processes for the preparation of (s)-3-(4-((4-(morpholinomethyl)benzyl)oxy)-1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione and pharmaceutically acceptable forms thereof
JP2017513913A (ja) 光学活性なpde10阻害剤
AU2021209727A1 (en) Isoindoline derivative, and pharmaceutical composition and use thereof
BR112021007784A2 (pt) processo para preparar compostos de isoxazolina opticamente enriquecidos
Khazaei et al. Efficient preparation of some new 1-carbamato-alkyl-2-naphthols using N-halo reagents in neutral media
JP2023502123A (ja) S1p1モジュレーター化合物及び化合物を調製する方法
JP5167242B2 (ja) 複素環式誘導体の製造方法
JP6067700B2 (ja) アルコール酸化触媒及びそれを用いたアルコール酸化方法
Zali-Boeini et al. One-step synthesis of imidazo [1, 2-a] pyridines in water
KR20170080190A (ko) 1,5-쌍극자의 [5+3] 고리화 첨가 반응을 이용한 8원 헤테로 고리 화합물의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 8원 헤테로 고리 화합물
JP2016204364A (ja) エポキシ化合物の製造方法
Anbaznagan et al. A Facile Synthesis of the Prodrug 2, 5-Bis (4-0-Methoxyamidinophenyl) Furan and Analogs
WO2001030771A1 (fr) Derives de thiazolidinedione
KR100902236B1 (ko) 펜에틸 벤조에이트 유도체 및 그의 제조방법
WO2002076958A1 (fr) Procede de production de composes oxazoles 5-substitues et de composes imidazoles 5-substitues
JP2020158500A (ja) 1,3,4−オキサ(チア)ジアゾール−2−アミン誘導体の製造法
JP2006342110A (ja) トリアジン化合物の製造方法
JP5773308B2 (ja) 光応答性触媒
JP2014523917A5 (ja)
JP2013067602A (ja) α−ヒドロキシケトン化合物の製造方法
EP2170871A2 (en) Processes for preparing benzimidazole thiophenes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6474430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250