JP6415447B2 - 1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器 - Google Patents

1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6415447B2
JP6415447B2 JP2015548842A JP2015548842A JP6415447B2 JP 6415447 B2 JP6415447 B2 JP 6415447B2 JP 2015548842 A JP2015548842 A JP 2015548842A JP 2015548842 A JP2015548842 A JP 2015548842A JP 6415447 B2 JP6415447 B2 JP 6415447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
longitudinal
sensor
light
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510397A (ja
Inventor
ブルーダー イングマー
ブルーダー イングマー
クリスティーナ シュピラー ズィモーネ
クリスティーナ シュピラー ズィモーネ
ティール エアヴィン
ティール エアヴィン
イアレ シュテファン
イアレ シュテファン
ゼント ローベアト
ゼント ローベアト
ヴォネベアガー ヘンリケ
ヴォネベアガー ヘンリケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2016510397A publication Critical patent/JP2016510397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415447B2 publication Critical patent/JP6415447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/66Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/781Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0249Determining position using measurements made by a non-stationary device other than the device whose position is being determined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4816Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、1つ以上の物体の位置を決定するための検出器に関する。さらに、本発明は、ヒューマンマシンインタフェース、エンタテインメント装置、追跡装置およびカメラに関する。さらに、本発明は、1つ以上の物体の位置を光学的に決定するための方法および検出器の種々の使用に関する。このような装置、方法および使用は、たとえば、日常生活、ゲーム、交通技術、製造技術、セキュリティ技術、医療技術の様々な分野または科学において用いることができる。付加的にまたは代替的に、本願は、たとえば、1つ以上の部屋、1つ以上の建物または1つ以上の街路のマップを形成するための空間マッピングに用いることができる。しかし、他の用途も基本的に可能である。
多くの光センサおよび光起電力装置が従来技術において知られている。光起電力装置は、一般的に電磁放射たとえば紫外光、可視光または赤外光を電気信号または電気エネルギーに変換するために用いられ、光検出器は、概して、画像情報をピックアップするため、および/または、1つ以上の光学パラメタたとえば輝度を検出するために用いられている。
有機および/または無機光センサ材料に一般的に基づきうる多くの光センサが従来技術において知られている。このようなセンサの例は、特許文献1〜4または他の多数の従来技術文献に開示されている。特にコスト的理由および大面積処理の理由において、1つ以上の有機センサ材料を含むセンサが次第に広く用いられており、たとえば、特許文献1に記載されている。特に、所謂色素太陽電池の重要性が増しており、これについては、たとえば、特許文献5に概略的に記載されている。
別の例として、特許文献6には、フッ素化対アニオンを有するキノリン色素と、フッ素化対アニオンを有するこの種のキノリン色素で増感された酸化物半導体微粒子でできた多孔性膜を含む電極層と、この種の電極層を含む光電変換装置と、この種の光電変換装置を含む色素増感太陽電池とが開示されている。
この種の光センサに基づく、1つ以上の物体を検出するための検出器が多く知られている。このような検出器は、それぞれの使用目的に依存して、多様なやり方で実現可能である。このような検出器の例は、イメージング装置、たとえばカメラおよび/または顕微鏡である。高解像度の共焦点顕微鏡で、たとえば、特に、高い光学解像度で生物サンプルを検査するため、医用技術および生物学の分野で使用可能なものが知られている。1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器の他の例は、たとえば、対応する光学信号たとえばレーザパルスの伝播時間法に基づいた距離測定装置である。物体を光学的に検出するための他の例は、距離測定を同様に実行可能な三角測量システムである。
物体を光学的に検出するためのこのような既知の検出器および方法を進めると、多くの場合、十分な精度でこの物体検出を行うためには、かなりの技術的経費が必要となることが確実である。
たとえば、顕微鏡において、光ビームの正確な焦点を得るためおよび/またはイメージングされるサンプルに関する深度情報を得るため、装置に関してかなりの経費が必要とされる。
深度検出を記録するための別の例は、信号を放射し、1つ以上の物体によって生じる信号の反射を測定することによって通常機能するアクティブセンサである。アクティブセンサは、特に、コンピュータのビジョンに関連した用途において広く用いられている。非特許文献1には、赤外線(IR)の点パターンを1つ以上の物体上に投射し、IRカメラの使用によりその反射パターンを測定する深度センサが記載されている。この論文によれば、著者らは、この深度センサが、特にこの種の手順の実行に必要とされる多量の計算力のために、装置が電源オンされてから信頼できる深度振動が得られるまで約30秒の整定時間が必要であることを観察している。同じく、深度センサが回転され、異なるシーンに対して高速に向けられる際の、同様の整定時間が観察される。
別の問題は、複数のアクティブセンサを、特に測定範囲を拡げるための、深度情報を得るために用いる時に生じる。1つ以上の異なるまたは同一のアクティブセンサから生じる信号が重なるとすぐ、信号源は識別不可能となり、これにより、信号が重なる領域において、深度情報が記録できなくなる。同様の問題は、複数のアクティブセンサが互いに向かい合うときに生じる。特に、光センサの測定ボリュームはほぼ円錐として記述可能であるため、多くの測定ボリュームは多数のアクティブセンサによってカバーされ、しかしこれは、ボリュームの重なり、すなわち、カバーされていない領域を生じさせる。
対して、距離測定は、多くの場合、技術的に不十分な仮定、たとえば、イメージング評価における物体の特定のサイズの推定に基づいている。一方で、他の方法は、複雑なパルスシーケンス、たとえば、レーザパルスによる距離測定に基づいている。また別の方法は、複数の検出器、たとえば、三角測量法の使用に基づいている。
特許文献7には、有機太陽電池の構成が開示されている。入射光に応じて光電流が生じる。さらに、有機太陽電池の製造方法が開示されている。これには、欠陥またはトラップが有機太陽電池の効率を減少させうるという事実について言及されている。
種々の位置検出器が従来技術で知られている。すなわち、特許文献8には、距離測定装置が開示されている。これにおいては、検出器と陰形成要素を用いることにより、物体の陰の形成が距離に依存しているという事に基づいて、物体と検出器との間の距離が決定される。特許文献9には、光学位置検出器が開示されている。伝送系の位置が種々の既知の距離および測定角度によって決定される。特許文献10には、距離測定装置が開示されている。この測定装置は、異なる波長を有する複数の発光ダイオードを使用する。特許文献11には、幾何原理の使用に基づく位置検出器が開示されている。さらに、特許文献12には、ホログラフィに用いられる光学構成と同様の複雑な光学構成が開示されている。
特許文献13には、光学測定およびイメージングのための装置および方法が開示されている。これにおいては、光軸に沿って伝播する反射光と軸を外れて伝播する反射光との比が、異なる光検出器およびディバイダを用いることにより決定される。この原理を用いることにより、サンプルにおける凹みが検出できる。
特許文献14には、複数のコンポーネントを有する検出器の使用によって目標物体の範囲が決定される。検出器は、レンズの焦平面から離れて配置される。物体からの光の光点のサイズは物体の範囲と共に変化し、すなわち、物体の範囲に依存している。異なる光検出器を用いることにより、光点のサイズすなわち物体の範囲を、光検出器が形成する信号の比較によって決定できる。
特許文献1および2には、位置に感度を有する有機検出器が開示されている。これにおいては、2つ以上の電気コンタクトを用いて電気的にコンタクトされる抵抗性下部電極が用いられている。これらの電気コンタクトからの電流の電流比を形成することにより、有機検出器上の光点の位置が検出できる。
特許文献15には、低消費電力表示装置が開示されている。これにおいては、電気エネルギーに応じて表示装置に情報を表示させ、かつ、入射光に応じて電気エネルギーを生じる光活性層が用いられている。単一の表示装置の表示画素は、表示画素と発電画素とに分けることができる。表示画素は、情報を表示することができ、発電画素は電気エネルギーを形成できる。生成された電気エネルギーは画像を駆動するための電力の供給に用いられうる。
特許文献16および17(その全体が本明細書中に参照により含まれる)には、1つ以上の横方向(transversal)光センサおよび1つ以上の光センサを用いて、1つ以上の物体の位置を決定するための検出器および方法が開示されている。詳細には、高精度で明確な、物体の縦方向(longitudinal)位置を決定するためのセンサスタックの使用が開示されている。
特許文献18(その全体が本明細書中に参照により含まれる)には、基板と、基板上に配置された1つ以上の感光性層構成とを含む光検出器が開示されている。感光性層構成は、1つ以上の第1電極および1つ以上の第2電極と、第1電極と第2電極との間に挟まれた光起電力材料層とを含んでいる。光起電力材料層は、1種以上の有機材料を含んでいる。第1電極は、複数の第1電極ストライプを含み、第2電極は複数の第2電極ストライプを含み、第1電極ストライプと第2電極ストライプとは交差しており、画素マトリックスが第1電極ストライプと第2電極ストライプとの交点で形成される。光検出器は、さらに、1つ以上の読み出し装置を含み、当該読み出し装置は、第2電極ストライプに接続された複数の電気測定装置と、第1電極ストライプを電気測定装置にさらに接続するスイッチング装置とを含んでいる。
特許文献19(その全体が本明細書中に参照により含まれる)には、1つ以上の物体の配向を決定するための検出器装置が開示されており、当該検出器装置は、1つ以上の物体に取り付けられ、物体に保持され、物体と一体化される2つ以上のビーコン装置を含み、ビーコン装置はそれぞれ光ビームを検出器に向けるように適合されており、物体の座標系内の所定の座標を有している。検出器装置はさらに、検出器および1つ以上の評価装置に対してビーコン装置から伝播する光ビームを検出するよう適合された1つ以上の検出器を含み、評価装置は、検出器の座標系内の各ビーコン装置の縦方向座標を決定するよう適合されている。評価装置は、さらに、ビーコン装置の縦方向座標を用いて検出器の座標系内の物体の配向を決定するよう適合されている。
特許文献20(その全体が本明細書中に参照により含まれる)には、1つ以上の物体の位置を決定するための検出器が開示されている。検出器は、物体から検出器へと伝播する光ビームを検出するよう適合された1つ以上の光センサを含み、光センサは1つ以上の画素マトリクスを有している。検出器は、さらに、1つ以上の評価装置を含み、評価装置は、光ビームにより照射された光センサのN個の画素を決定するよう適合されている。評価装置は、さらに、光ビームにより照射されたN個の画素を用いて物体の1つ以上の縦方向座標を決定するよう適合されている。
特許文献21(本発明が基づいており、その内容は本明細書中に参照により含まれる)では、1つ以上の物体を光学的に検出する検出器が提案されている。光センサは1つ以上の光センサを有している。光センサは1つ以上のセンサ領域を有している。光センサは、センサ領域の照射に依存して1つ以上のセンサ信号を形成するよう設計されている。照射出力が同一の場合、センサ信号は、照射の幾何形状、特に、センサ範囲における照射のビーム断面に依存している。検出器は、さらに、1つ以上の評価装置を有している。評価装置は、センサ信号からの1つ以上の幾何情報、特に、照射および/または物体からの幾何情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されている。
上述の装置および検出器により、特に特許文献21に開示された検出器により示される利点にもかかわらず、簡単で、コスト効率的であって、それでも信頼できる空間検出器に対するニーズが未だ存在する。すなわち、空間内の物体の追跡の可能性に関連した物体の改善された空間解像が望まれている。
米国特許出願公開第2007/0176165A1号 米国特許第6,995,445B2号 独国特許出願公開第2501124A1号 独国特許出願公開第3225372A1号 国際特許出願公開第2009/013282A1号 国際特許出願公開第2013/144177A1号 国際特許出願公開第2005/106965A1号 特開平8−159714号 米国特許出願公開第2008/0259310A1号 米国特許出願公開第2005/0184301A1号 中国特許出願公開第101650173A号 特開平10−221064号 米国特許第4,767,211号 米国特許第4,647,193号 米国特許出願公開第2007/0080925A1号 米国仮特許出願第61/739,173号、2012年12月19日出願 米国仮特許出願第61/749,964号、2013年1月8日出願 欧州特許出願第13171898.3号、2013年6月13日出願 欧州特許出願第13171900.7号、2013年6月13日出願 欧州特許出願第13171901.5号、2013年6月13日出願 国際特許出願公開第2012/110924A1号
R.Andersen,T.Jensen,P.Lisouski,A.K.Mortensen,.K.Hansen,T.Gregersen, and P.Ahrendt,Kinect Depth Sensor Evaluation for Computer Vision Applications,Technical report ECE−TR−6,2012,Dept. of Engineering,Aarhus University,Denmark
したがって、本発明の課題は、この種の既知の装置および方法の不都合さを少なくとも実質的になくす、1つ以上の物体を光学的に検出するための装置および方法の特定化することである。特に、空間内の物体の位置を決定するための、好ましくは、空間内の物体を信頼性をもって追跡するための改善された検出器が望まれている。
上記課題は、独立請求項に記載の特徴を備えた発明によって解決される。本発明の有利な実施形態は、単独でまたは組み合わせて実現可能であり、従属請求項および/または以下の詳細な説明および詳細な実施形態に記載されている。
本明細書に用いられるとき、「有する」、「含む」、「備える」やその文法的なバリエーションの表現は、非排他的に用いられている。すなわち、「AはBを有する」や「AはBを含む」や「AはBを備える」といった表現は、AがBの他にも、1つ以上の別の構成要素および/または構成物を含むことと、Bの他に、何らの他の構成要素、構成物または要素がAに存在していないことの両方を意味しうる。
本発明の第1の態様では、1つ以上の物体の位置を決定する検出器が開示されている。
物体は、概して、生物的物体および非生物的物体から選択される任意の物体であってよい。すなわち、たとえば、1つ以上の物体は、1つ以上の物および/または物の1つ以上の部分を含んでよい。付加的にまたは代替的に、物体は、1つ以上の生物および/またはその1つ以上の部分、たとえば、人間たとえばユーザおよび/または動物の1つ以上の体の部分であってよい。
本明細書中で用いられるとき、位置は、概して、空間内の物体の位置および/または配向についての情報の任意の要素を指す。このため、たとえば、1つ以上の座標系を用いてよく、物体の位置は1つ、2つまたは3つの座標を用いて決定されてよい。たとえば、1つ以上のデカルト座標系および/または他の種類の座標系を用いてよい。1つの例では、座標系は、検出器が所定の位置および/または配向を有する、検出器の座標系であってよい。以下でより詳細に記載するように、検出器は、検出器の主たる視野方向を構成しうる光軸を有してよい。光軸は、座標系の軸、たとえばz軸を有してよい。さらに、好ましくはz軸に垂直な、1つ以上の付加的な軸を設けてもよい。
すなわち、たとえば、検出器は、光軸がz軸を構成し、さらに、z軸に垂直であり、かつ、互いに垂直なx軸およびy軸が用いられる座標系を構成してよい。たとえば、検出器および/または検出器の一部は、この座標系内の特定の点としてあり、たとえば、この座標系の原点としてある。この座標系では、z軸に平行又は逆平行な検出器は、縦方向と見なすことができ、z軸に沿った座標は縦方向と見なすことができる。縦方向に垂直な任意の方向は、横方向と見なすことができ、x座標および/またはy座標は横方向座標と見なすことができる。
あるいは、他の種類の座標系を用いてもよい。すなわち、たとえば、極座標系を用いてよく、その中で、光軸はz軸を構成し、z軸からの距離および角座標を付加的な座標として用いることができる。また、z軸に平行または逆平行な方向を縦方向と見なしてもよく、z軸に沿った座標を縦方向座標とみなしてもよい。z軸に垂直な任意の方向を横方向と見なしてもよく、極座標および/または角座標を横方向座標と見なしてもよい。
本明細書中で用いられるとき、1つ以上の物体の位置を決定する検出器は、概して、1つ以上の物体の位置についての情報の1つ以上の要素を提供するために適合された装置である。検出器は、固定式装置または可動式装置であってよい。また、検出器は、独立型装置であってよく、または、別の装置例えばコンピュータ、自動車または他の装置の一部を構成してもよい。さらに、検出器は携帯式装置であってもよい。検出器の他の実施形態も用いることができる。
検出器は、任意の使用可能なやり方で1つ以上の物体の位置についての情報の1つ以上の要素を提供するように適合されてよい。すなわち、情報は、たとえば、電気的、可視的、音響的またはこれらの任意の組み合わせで提供されうる。情報は、さらに、検出器または別個の装置のデータ保存装置に保存されてよく、および/または、1つ以上のインタフェースたとえば無線インタフェースおよび/または有線インタフェースを介して、提供されてもよい。
検出器は、
1つ以上の横方向光センサと、1つ以上の縦方向光センサと、1つ以上の評価装置とを備えており、
横方向光センサは、物体から検出器へと伝播する1つ以上の光ビームの横方向位置を決定するように適合されており、横方向位置は検出器の光軸に垂直な1つ以上の次元における位置であり、横方向光センサは1つ以上の横方向センサ信号を形成するように適合されており、
1つ以上の縦方向光センサは1つ以上のセンサ領域を有しており、縦方向光センサは、光ビームによるセンサ領域の照射に依存して1つ以上の縦方向センサ信号を形成するように設計されており、縦方向センサ信号は、照射の総出力が同一の場合、センサ領域内の光ビームのビーム断面に依存しており、
評価装置は、横方向センサ信号を評価することにより、物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、かつ、縦方向センサ信号を評価することにより、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように設計されている。
以下でより詳細に記載するように、上に挙げた構成要素は、個別の構成要素であってよい。あるいは、上に挙げた複数の構成要素が1つの構成要素に一体化されてもよい。すなわち、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサは、少なくとも部分的に1つの光センサに一体化されてもよい。あるいは、1つ以上の横方向光センサとは別個の1つ以上の縦方向光センサが設けられてもよい。さらに、1つ以上の評価装置は、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサから独立した別個の評価装置として構成されてよいが、好ましくは、横方向センサ信号および縦方向センサ信号を受信するため、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサに接続されていてよい。あるいは、1つ以上の評価装置は、1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサと完全にまたは部分的に一体化されてよい。
本明細書中で用いられるとき、横方向光センサの語は、物体から検出器へと伝播する1つ以上の光ビームの横方向位置を決定するように適合された装置を指す。横方向位置の語に関して、上述の定義を参照できる。すなわち、好ましくは、横方向位置とは、検出器の光軸に垂直な1つ以上の次元における1つ以上の座標であってよく、または、これを含んでよい。たとえば、横方向位置は、光軸に垂直な平面内、たとえば、横方向光センサの感光性センサ表面上に光ビームによって形成される光点の位置であってよい。たとえば、平面内の位置は、デカルト座標および/または極座標で得ることができる。他の実施形態も用いることができる。
横方向光センサの可能な実施形態について、特許文献1および2に開示された位置感受性有機検出器を参照できる。しかし、他の実施形態も用いることができ、以下でさらに詳細に記載される。
1つ以上の横方向センサ信号は、概して、横方向位置を指す任意の信号であってよい。たとえば、横方向センサ信号は、デジタル信号および/またはアナログ信号であるか、または、これを含んでよい。たとえば、横方向センサ信号は、電圧信号および/または電流信号であるかまたはこれを含んでよい。付加的にまたは代替的に、横方向センサ信号は、デジタルデータであるか、または、これを含んでよい。横方向センサ信号は、単一の信号値および/または一連の信号値を含んでよい。横方向光センサは、さらに、複数の独立な信号を組み合わせることによって、たとえば、2つ以上の信号を平均化することによって、および/または、2つ以上の信号の商を形成することによって得られる任意の信号を含んでよく、これは以下でより詳細に記載される。
本明細書中で用いられるとき、縦方向光センサは、概して、光ビームによるセンサ領域の照射に依存して1つ以上の縦方向センサ信号を形成するよう設計された装置であり、縦方向センサ信号は、照射の総出力が同一の場合、センサ領域内の光ビームのビーム断面に依存する。縦方向光センサの可能な実施形態について、特許文献21に開示される光センサが参照できる。しかし、好ましくは、以下により詳細に記載されるように、本発明に係る検出器は、複数の光センサ、たとえば、特許文献21に開示されるような複数の光センサを、好ましくはセンサスタックとして含む。
すなわち、たとえば、本発明に係る検出器は、特許文献21に開示されるような光センサのスタックを、1つ以上の横方向光センサと組み合わせて含んでよい。たとえば、1つ以上の横方向光センサは、物体に面する縦方向光センサのスタックの1つの側に配置されてよい。代替的にまたは付加的に、1つ以上の横方向光センサは、物体に面しない縦方向光センサのスタックの1つの側に配置されてよい。また、付加的にまたは代替的に、1つ以上の横方向光センサがスタックの縦方向光センサの間に中間配置されていてもよい。
以下でより詳細に記載されるように、好ましくは、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサの両方が、1つ以上の光検出器、好ましくは、1つ以上の有機光検出器、最も好ましくは、1種以上の色素増感有機太陽電池(DSC,色素太陽電池ともいう)、たとえば、1つ以上の固体型色素増感有機太陽電池(sDSC)を含んでよい。すなわち、好ましくは、検出器は、1つ以上の横方向光センサとして機能する1つ以上のDSC(たとえば1つ以上のsDSC)、および、1つ以上の縦方向光センサとして機能する1つ以上のDSC(たとえば1つ以上のsDSC)、好ましくは、1つ以上の縦方向光センサとして機能する複数のDSCのスタック(好ましくは、複数のsDSCのスタック)を含んでよい。
本明細書中で用いられるとき、評価装置の語は、概して、物体の横方向位置および物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するよう設計された任意の装置を指す。たとえば、評価装置は、1つ以上の集積回路、たとえば、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、および/または、1つ以上のデータ処理装置、たとえば、1つ以上のコンピュータ、好ましくは、1つ以上のマイクロコンピュータおよび/またはマイクロコントローラであるか、または、これらを含んでよい。付加的な構成要素は、たとえば、1つ以上の処理装置および/またはデータ取得装置、たとえば、横方向センサ信号および/または縦方向センサ信号を受信および/または処理するための1つ以上の装置、たとえば、1つ以上のADコンバータおよび/または1つ以上のフィルタから構成されてもよい。さらに、評価装置は、1つ以上のデータ保存装置を含んでよい。さらに、上記で記載したように、評価装置は、1つ以上のインタフェース、たとえば、1つ以上の無線インタフェースおよび/または1つ以上の有線インタフェースを含んでよい。
1つ以上の評価装置は、1つ以上のコンピュータプログラム、たとえば、横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するステップ、および/または、縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するステップを実行またはサポートする1つ以上のコンピュータプログラムを実行するよう適合されてよい。たとえば、横方向センサ信号および/または縦方向センサ信号を入力変数として用いることにより、物体の横方向位置および/または縦方向位置への所定の変換を実行可能な1つ以上のアルゴリズムが、実現可能である。
上述のように、好ましくは、横方向光センサは、1つ以上の第1電極、1つ以上の第2電極、および、第1電極と第2電極との間に設けられた1つ以上の光起電力材料層含む光検出器である。本明細書中で用いられるとき、光起電力材料は、概して、光による光起電力材料の照射に応じて電荷を形成する1種の材料または複数種の材料の組み合わせである。
本明細書中で用いられるとき、光は、概して、可視スペクトル範囲、紫外スペクトル範囲および赤外スペクトル範囲の1つ以上の電磁放射を指す。可視スペクトル範囲は、概して、380nm〜780nmのスペクトル範囲を指す。赤外(IR)スペクトル範囲は、概して、780nm〜1000μmの範囲、好ましくは、780nm〜3.0μmの範囲の電磁放射を指す。紫外スペクトル範囲は、概して、1nm〜380nmの範囲、好ましくは、100nm〜380nmの範囲の電磁放射を指す。好ましくは、本発明で用いられる光は可視光、すなわち、可視スペクトル範囲の光である。
光ビームの語は、概して、特定の方向に放射された一定量の光を指す。すなわち、光ビームは、光ビームの伝播方向に垂直な方向に所定の拡がりを有する光線の束であってよい。好ましくは、光ビームは、1つ以上のガウスビームパラメタ、たとえば、1つ以上のビームウエスト、レーリー長または任意の他のビームパラメタあるいは空間内のビーム伝播および/またはビーム直径の拡がりを特徴づけるのに適したビームパラメタの組み合わせにより特徴づけ可能な1つ以上のガウス光ビームであるか、または、これを含んでよい。
好ましくは、横方向光センサの第2電極は、2つ以上の部分電極を有する分割電極であってよく、横方向光センサはセンサ範囲を有し、1つ以上の横方向光センサが当該センサ範囲内の光ビームの位置を示す。すなわち、上述のように、横方向光センサは、1つ以上の光検出器、好ましくは、1つ以上の有機光検出器、より好ましくは、1つ以上のDSCまたはsDSCであるか、または、これらを含んでよい。センサ範囲は、物体に面する光検出器の表面であってよい。センサ範囲は、好ましくは、光軸に垂直な方向に配向されてよい。すなわち、横方向光センサは、横方向光センサのセンサ範囲の平面内に光ビームにより形成される光点の位置を示しうる。
本明細書中で用いられるとき、部分電極の語は、概して、好ましくは他の部分電極から独立して、1つ以上の電流および/または電圧信号を測定するように適合された複数の電極のうちの1つの電極を指す。すなわち、複数の部分電極が設けられている場合、第2電極は、2つ以上の部分電極によって複数の電気ポテンシャルおよび/または電流および/または電圧を供給するよう適合されており、これが独立に測定および/または使用されうる。
第2電極として、2つ以上の部分電極を有する1つ以上の分割電極を有する1つ以上の横方向光センサを用いる場合、部分電極を通る電流は、センサ範囲内の光ビームの位置に依存しうる。これは、概して、部分電極に光が当たることによって電荷が形成された位置からの経路の途中でオーム損または抵抗損失が生じうるということによる。すなわち、部分電極の他に、第2電極は、部分電極に接続された1つ以上の電極材料層を含んでよく、当該1つ以上の付加的な電極材料層が電気抵抗を提供する。すなわち、1つ以上の付加的な電極材料層を通る電荷の形成位置から部分電極への経路の途中のオーム損のために、部分電極を通る電流は、電荷の形成位置に、すなわち、センサ範囲内の光ビームの位置に依存する。センサ範囲内の光ビームの位置を決定するこの基準の詳細に関して、以下の好適な実施形態および/またはたとえば特許文献1および2に開示されるような物理原則および装置のオプションが参照できる。
横方向光センサは、さらに、各部分電極を通る電流に従って横方向センサ信号を形成するよう適合されてよい。すなわち、2つの横軸方向の部分電極を通る電流の比が形成されて、x座標を形成でき、および/または、縦軸方向の部分電極を通る電流の比が形成されて、y座標を形成できる。検出器、好ましくは、横方向光センサおよび/または評価装置は、各部分電極を通る電流の1つ以上の比から物体の横方向位置についての情報を得ることができる。部分電極を通る電流を比較することによる位置座標の形成の他の方法も用いることができる。
部分電流は、概して、センサ範囲内の光ビームの位置を決定するための種々の方法で決定することができる。すなわち、2つ以上の横軸方向の部分電極を、横軸座標またはx座標を決定するために設けてよく、2つ以上の縦軸方向の部分電極を縦軸座標またはy座標を決定するために設けてもよい。すなわち、部分電極は、センサ範囲の縁に設けられてよく、このとき、センサ範囲の内側空間は空いており、1種以上の付加的な電極材料で覆うことができる。以下でより詳細に記載するように、付加的な電極材料は、好ましくは、透明な付加的電極材料、たとえば透明な金属および/または透明な導電性酸化物、最も好ましくは、透明な導電性ポリマーであってよい。
さらに好ましい実施形態は、光起電力材料に関する。すなわち、横方向光センサの光起電力材料は、1種以上の光起電力材料を含んでよい。すなわち、概して、横方向光センサは、有機光検出器であってよい。好ましくは、有機光検出器は色素増感太陽電池であってよい。色素増感太陽電池は、好ましくは、第1電極と第2電極との間に設けられた層構成を含む固体型色素増感材料であってよく、この層構成は、1つ以上のn型半導体金属酸化物層と、1種以上の色素と、1つ以上の半導体有機材料層とを含む。色素増感太陽電池(DSC)のさらなる詳細および任意選択的な実施形態は、以下に記載されている。
横方向光センサの1つ以上の第1電極は、好ましくは透明である。本発明において用いられるとき、透明の語は、概して、透明な物体を通った後の光の強度が、透明な物体を透過する前の光の強度の10%以上、好ましくは40%以上、より好ましくは60%以上であることを指す。より好ましくは、透明な光センサの1つ以上の第1電極は1つ以上の透明な導電性酸化物(TCO)で完全にまたは部分的に作製されてよい。たとえば、インジウムドープスズ酸化物(ITO)および/またはフッ素ドープスズ酸化物(FTO)が挙げられる。他の例は以下に挙げられている。
さらに、横方向光センサの1つ以上の第2電極は、好ましくは、完全にまたは十分に透明であってよい。すなわち、特に、1つ以上の第2電極は、2つ以上の部分電極、および、2つ以上の部分電極をコンタクトする1つ以上の付加的電極材料層を含んでよい。2つ以上の部分電極は、不透明であってよい。たとえば、2つ以上の部分電極は、完全にまたは部分的に金属で作製されていてよい。すなわち、2つ以上の部分電極は、好ましくは、センサ範囲の縁に配置されている。しかし、2つ以上の部分電極は、好ましくは透明な1つ以上の電極材料によって電気的に接続されてよい。すなわち、第2電極は、2つ以上の部分電極、および、1つ以上の透明な付加的な材料層を含む透明な内側範囲を含んでよい。より好ましくは、横方向光センサの1つ以上の第2電極、たとえば、上述の1つ以上の付加的な電極材料層は、1種以上の導電性ポリマー、好ましくは、透明な導電性ポリマーで完全にまたは部分的に作製されていてよい。たとえば、0.01S/cm以上、好ましくは、0.1S/cm以上、より好ましくは1S/cm以上あるいはさらには10S/cm以上または100s/cm以上の導電性を有する導電性ポリマーを用いることができる。たとえば、1種以上の導電性ポリマーは、ポリ−3,4−エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、好ましくは、1種以上の対イオンで電気的にドープされたPEDOT、より好ましくは、ナトリウムポリスチレンスルホネートでドープされたPEDOT(PEDOT:PSS);ポリアニリン(PANI);ポリチオフェンからなる群から選択でされうる。
上述のように、導電性ポリマー層は、2つ以上の部分電極の間の電気的接続を提供しうる。導電性ポリマー層は、オーム損を生じ、電荷形成位置を決定可能とする。好ましくは、導電性ポリマー層は、部分電極間に0.1〜20kΩの電気抵抗、好ましくは、0.5k〜5.0kΩ、より好ましくは、1.0〜3.0kΩの電気抵抗を提供する。
本明細書中で用いられるとき、概して、導電性材料とは、10Ωm未満、10Ωm未満、10Ωm未満または10Ωm未満の比抵抗を有しうる。好ましくは、導電性材料は、10−1Ωm未満、10−2Ωm未満、10−3Ωm未満、10−5Ωm未満、10−6Ωm未満の比電気抵抗を有する。最も好ましくは、導電性材料の比抵抗は、5x10−7Ωm未満、または、1x10−7Ωm未満、特に、アルミニウムの比抵抗の範囲内にある。
上述のように、1つ以上の横方向光センサおよび縦方向光センサは、透明な光センサである。すなわち、1つ以上の横方向光センサは、透明な横方向光センサであってよく、および/または、1つ以上の透明な横方向光センサを含みうる。代替的にまたは付加的に、1つ以上の縦方向光センサは、透明な縦方向光センサであってよく、および/または、1つ以上の透明な横方向光センサを含んでよい。複数の縦方向光センサが、たとえば、縦方向光センサのスタックとして、設けられている場合、好ましくは、複数のおよび/またはスタックの全ての縦方向光センサ、または、複数のおよび/またはスタックの、1つの縦方向光センサを除いて全ての縦方向光センサが透明である。たとえば、縦方向光センサのスタックが設けられており、縦方向光センサが検出器の光軸に沿って配置されている場合、好ましくは、物体に面していない最後列の縦方向光センサを除く全ての縦方向光センサが透明な縦方向光センサであってよい。最後列の縦方向光センサ、すなわち、物体に面していないスタックの1つの側の縦方向光センサは透明な横方向光センサであってよく、または、不透明な横方向光センサであってよい。例示的な実施形態は以下に挙げられている。
横方向光センサおよび縦方向光センサの一方が透明な光センサであるか、または、1つ以上の透明な光センサを含む場合、光ビームは透明な光センサを通り、その後、横方向光センサおよび縦方向光センサの他方に当たる。すなわち、物体からの光ビームは、その後、横方向光センサおよび縦方向光センサ、またはその逆、に達する。
別の実施形態は、横方向光センサと縦方向光センサとの間の関係に関する。すなわち、上述のように、基本的に、横方向光センサおよび縦方向光センサは、少なくとも部分的に同一であってよい。しかし、好ましくは、横方向光センサおよび縦方向光センサは、少なくとも部分的に、独立な光センサ、たとえば独立な光検出器、より好ましくは、独立なDSCまたはsDSCであってよい。
上述のように、横方向光センサおよび縦方向光センサは、好ましくは、光軸に沿ってスタックされていてよい。すなわち、光軸に沿って伝播する光ビームは、横方向光センサおよび縦方向光センサの両方に、好ましくは続けて当たってよい。すなわち、光ビームは、横方向光センサおよび縦方向光センサ、またはその逆、を連続的に通過しうる。
本発明の別の実施形態では、物体から検出器へ伝播する光ビームの性質に関する。光ビームは、物体自体によって発せられてよく、すなわち、物体から生じてよい。付加的にまたは代替的に、別の光ビーム源を用いることができる。すなわち、以下でより詳細に記載するように、たとえば一次光線またはビーム、たとえば所定の特性を有する一次光線またはビームを用いた、物体を照射する1つ以上の照射源を設けてもよい。後者の場合、物体から検出器に伝播する光ビームは、物体および/または物体に接続された反射体によって反射される光ビームであってよい。
上述のように、照射の総出力が同一の場合、1つ以上の縦方向センサ信号は、1つ以上の縦方向光センサのセンサ領域内の光ビームのビーム断面に依存する。本明細書中で用いられるとき、ビーム断面の語は、概して、特定の位置に光ビームにより形成される光点または光ビームの横方向の拡がりを指す。環状の光点が形成される場合、径、直径またはガウスビームウエストまたはガウスビームウエストの2倍がビーム断面の基準として機能しうる。非環状の光点が形成される場合、断面は任意の他の使用可能なやり方で、たとえば、非環状の光点(等価ビーム断面ともいう)と同じ面積を有する円の断面を定めることにより決定できる。
すなわち、光ビームによるセンサ領域の照射の総出力が同一の場合、第1のビーム直径またはビーム断面を有する光ビームは第1の縦方向センサ信号を形成することができ、第1のビーム直径またはビーム断面とは異なる第2のビーム直径またはビーム断面を有する光ビームが第1の縦方向センサ信号とは異なる第2の縦方向センサ信号を形成することができる。すなわち、これらの縦方向センサ信号を比較することにより、ビーム断面、特にビーム直径についての情報または情報の1つ以上の要素が形成可能である。この効果に関する詳細は、特許文献21を参照できる。詳細には、物体から検出器へ伝播する光ビームの1つ以上のビーム特性が既知である場合、物体の縦方向位置に関する1つ以上の情報の要素は、物体の1つ以上の縦方向センサ信号と縦方向位置との既知の関係性から得ることができる。既知の関係性は、アルゴリズムおよび/または1つ以上の較正曲線として評価装置に保存されていてよい。たとえば、特にガウスビームに関して、ビーム直径またはビームウエストと物体との位置との間の関係性がビームウエストと縦方向座標との間のガウス関係を用いて容易に得ることができる。
上述の効果は、FiP効果(ビーム断面部分φが、縦方向光センサによって生成される電力Pに影響することを意味する)ともいうが、特許文献21に開示されているように、光ビームの適当な変調に依存し、または、強調されうる。すなわち、好ましくは、検出器は、さらに、照射を変調するための1つ以上の変調装置を有してよい。検出器は、異なる変調の場合に、2つ以上の縦方向センサ信号、特に、それぞれ異なる変調周波数における2つ以上のセンサ信号を検出するよう設計されている。この場合、評価装置は、2つ以上の縦方向センサ信号を評価することにより、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されていてよい。
概して、縦方向光センサは、照射の総出力が同一の場合、1つ以上の縦方向センサ信号が、照射の変調の変調周波数に依存するように設計されていてよい。さらなる詳細および例示的実施形態は、以下に記載されている。周波数依存のこの性質は、特にDSC、より好ましくは、sDSCにある。しかし、他の種類の光センサ、好ましくは光検出器、より好ましくは、有機光検出器も、この効果を示しうる。
好ましくは、横方向光センサおよび縦方向光センサはいずれも、電極および光起電力材料層を含む層構成を含む薄膜装置であり、この層構成は、好ましくは1mm以下、より好ましくは500μm以下の厚さを有する。すなわち、横方向光センサのセンサ領域および/または縦方向光センサのセンサ領域はそれぞれ、各装置の表面によって形成されうるセンサ範囲であるか、または、これを含み、この表面は物体に面しているか、または、物体に面していなくともよい。1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサを、センサ範囲を含むいくつかの表面が物体に面し、他の表面が物体に面していないように配置してもよい。各装置のこのような構成は、スタックを通る光ビームの経路を最適化するため、および/または、光路内の反射を低減するために有用であるが、いかなる理由または目的に関しても、変更可能に実施されてよく、たとえば、センサ範囲が物体に面してよい1つ、2つ、3つまたはそれ以上の装置を、センサ領域が物体と面しない1つ、2つ、3つまたはそれ以上の他の装置と変えてもよい。
好ましくは、横方向光センサのセンサ領域および/または縦方向光センサのセンサ領域は、1つの連続したセンサ領域、たとえば、1つの連続したセンサ範囲または装置毎のセンサ表面によって形成されてよい。すなわち、好ましくは、縦方向光センサのセンサ領域、または、複数の縦方向光センサが設けられている場合には、縦方向光センサの各センサ領域は、ただ1つの連続したセンサ領域によって形成されてよい。縦方向センサ信号は、好ましくは、縦方向光センサのセンサ領域全体について均一なセンサ信号であり、または、複数の縦方向光センサが設けられている場合には、各縦方向光センサの各センサ領域について均一なセンサ信号である。
1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサは、それぞれ独立に、感度範囲(センサ範囲ともいう)を提供するセンサ領域を有してよく、感度範囲は、1mm以上、好ましくは5mm以上、たとえば、5mm〜1000cmのセンサ範囲、好ましくは7mm〜100cmのセンサ範囲、より好ましくは1cmのセンサ範囲である。センサ範囲は、好ましくは、長方形の幾何形状、たとえば、正方形の幾何形状を有している。しかし、他の幾何形状および/またはセンサ範囲も使用可能である。
縦方向センサ信号は、好ましくは、電流(たとえば光電流)および電圧(例えば光電圧)からなる群から選択されてよい。同様に、横方向センサ信号は、好ましくは、電流(たとえば光電流)および電圧(たとえば光電圧)またはこれより得られる任意の信号(たとえば、電流および/または電圧の商)からなる群から選択されてよい。さらに、縦方向センサ信号および/または横方向センサ信号は、生センサ信号から洗練されたセンサ信号を得るために、たとえば、平均化および/またはフィルタリングによって、予備的処理がされてもよい。
縦方向光センサは、概して、1つ以上の半導体検出器、とくに、1種以上の有機材料を含む有機半導体検出器、好ましくは、有機太陽電池、特に好ましくは、色素太陽電池または色素増感太陽電池、特に、固体型色素太陽電池または固体型色素増感太陽電池を含んでよい。好ましくは、縦方向光センサは、DSCまたはsDSCであるかまたはこれを含む。すなわち、好ましくは、縦方向光センサは、1つ以上の第1電極、1つ以上のn型半導体金属酸化物層、1種以上の色素、1つ以上のp型半導体有機材料層、好ましくは、固体半導体有機材料層、および、1つ以上の第2電極を含む。好ましい実施形態では、縦方向光センサは、1つ以上のDSC、より好ましくは、1つ以上のsDSCを含む。上述のように、好ましくは、1つ以上の縦方向光センサは、透明な縦方向光センサであるか、または、1つ以上の透明な縦方向光センサを含む。すなわち、好ましくは、第1電極および第2電極は透明であり、または、複数の縦方向光センサが設けられている場合には、1つ以上縦方向の光センサは第1電極および第2電極の両方が透明であるように設計されている。
上述のように、縦方向光センサのスタックが設けられている場合、好ましくは、スタックのいくつかのまたは全ての縦方向光センサが、スタックの最後列の縦方向光センサを除いて、透明である。スタックの最後列の縦方向光センサ、すなわち、物体から最も離れたスタックの縦方向光センサは、透明または不透明であってよい。スタックは、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサの他に、1つ以上の横方向光センサ、縦方向光センサおよびイメージングセンサ(イメージング装置ともいう)として機能しうる1つ以上の別の光センサを含んでよい。
すなわち、光ビームの光路において、光ビームが透明な縦方向光センサのスタックを通り、イメージング装置に当たるまで伝播するように、イメージング装置を配置してもよい。
すなわち、概して、検出器は、1つ以上のイメージング装置、すなわち、1つ以上の画像を取得可能な装置をさらに有してよい。イメージング装置は、種々のやり方で実現可能である。すなわち、イメージング装置は、たとえば、検出器ケーシング内の検出器の一部であってもよい。しかし、代替的にまたは付加的に、イメージング装置は、検出器ケーシングの外部に、たとえば、別個のイメージング装置として配置されてもよい。代替的にまたは付加的に、イメージング装置は、検出器に接続されてもよく、または、検出器の一部であってもよい。好ましい実施形態では、透明な縦方向光センサのスタックおよびイメージング装置は、光ビームが伝播する共通の光軸に沿って、配列されている。しかし、他の構成も可能である。
さらに、検出器は、1つ以上の伝送装置、たとえば光学レンズを有してよく(以下により詳細に記載)、共通の光軸に沿って配列されてよい。たとえば、この場合、物体からの出る光ビームは、まず、1つ以上の伝送装置を通り、次いで、透明な縦方向光センサのスタックを通って伝播し、最終的にイメージング装置に当たる。
本明細書中で用いられるとき、イメージング装置は、概して、物体またはその一部の一次元、二次元または三次元画像を形成可能な装置として理解される。特に、検出器は、1つ以上の任意選択的なイメージング装置を用いてまたは用いずに、カメラ、たとえばIRカメラまたはRGBカメラすなわち、3つの別個の接続において赤、緑および青として設計された三原色を送達するよう設計されたカメラとして、完全にまたは部分的に使用されうる。すなわち、たとえば、1つ以上のイメージング装置は、画素化有機カメラ要素、好ましくは画素化有機カメラチップ;画素化無機カメラ要素、好ましくは画素化無機カメラチップ、より好ましくはCCDチップまたはCMOSチップ;単色カメラ要素、好ましくは単色カメラチップ;多色カメラ要素、好ましくは多色カメラチップ;全色カメラ要素、好ましくは全色カメラチップからなる群から選択される1つ以上のイメージング装置であるかまたはこれを含んでよい。イメージング装置は、単色イメージング装置、多色イメージング装置および1つ以上の全色イメージング装置からなる群から選択される1つ以上の装置であるか、または、これを含んでよい。多色イメージング装置および/または全色イメージング装置は、フィルタ技術を用いて、および/または、固有の色感度または当業者に認識されるような他の技術を用いて、形成できる。イメージング装置の他の実施形態も可能である。
イメージング装置は、物体の複数の部分領域を連続的におよび/または同時にイメージングするよう設計されていてよい。たとえば、物体の部分領域は、たとえばイメージング装置の解像限界によって定められ、電磁放射が発せられる物体の一次元、二次元または三次元領域であってよい。この文脈において、イメージングとは、物体の各部分領域から出た電磁放射が、たとえば、検出器の1つ以上の任意選択的な伝送装置によって、イメージング装置に供給されることを意味すると理解されるべきである。電磁線は、物体自体によって、たとえば、発光放射の形態で形成されてよい。代替的にまたは付加的に、1つ以上の検出器は、物体を照射する1つ以上の照射源を含んでよい。
特に、イメージング装置は、たとえば、特に、1つ以上の列走査および/または行走査を用いる走査法により、複数の部分領域を連続的にイメージングするよう設計されてよい。しかし、他の実施形態も可能であり、たとえば、複数の部分領域が同時にイメージングされる実施形態も可能である。イメージング装置は、物体の部分領域のイメージングの間に、部分領域に関連づけられた信号、好ましくは、電子信号を形成するよう設計されている。信号は、アナログ信号および/またはデジタル信号であってよい。たとえば、電子信号は各部分領域と関連づけられてよい。電子信号は、したがって、同時にあるいは時間的に重なるやり方で形成されてよい。たとえば、列走査または行走査の間に、たとえば行において結びつけられた、物体の部分領域に対応する電子信号のシーケンスを形成することができる。さらに、イメージング装置は、1つ以上の信号処理装置、たとえば、1つ以上のフィルタ、および/または、電子信号を処理および/または前処理するためのアナログデジタルコンバータを含んでよい。
上述のように、1つ以上の縦方向光センサは、透明または不透明であってよく、または、1つ以上の透明な縦方向光センサを含んでよい。1つ以上の透明な縦方向光センサおよび1つ以上の不透明な縦方向光センサの組み合わせも可能である。
別の好ましい実施形態では、最後列の縦方向光センサは、不透明であってよい。このため、物体から伝播し、最後列の縦方向光センサに当たる光ビームにより照射される最後列の縦方向光センサの少なくともこれらの部分は、不透明な光学特性を示す光センサ材料、好ましくは、無機光センサ材料、および/または、有機光センサ材料、および/または、ハイブリッド有機/無機光センサ材料を含んでよい。不透明性は、1つ以上の不透明電極の使用によって実現されてもよい。この実施形態では、最後列の縦方向光センサは、物体に面する電極が透明であり、物体に面しない電極が不透明であるように、またはその逆に設計されてよい。代替的にまたは付加的に、最後列の縦方向光センサを含みうる、1つ以上のn型半導体金属酸化物層、1種以上の色素、および/または、1つ以上のp型半導体有機材料層に対して、不透明な光学特性を示す各材料が選択されてよい。
上述のように、検出器は、1つ以上のイメージング装置を含みうる。イメージング装置は、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサから独立した、独立したイメージング装置として完全にまたは部分的に実現されてよい。付加的にまたは代替的に、1つ以上の任意選択的なイメージング装置は、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサの一方または両方に完全にまたは部分的に一体化されてよい。すなわち、たとえば、イメージング装置は、光点の横方向位置を決定するために用いることができ、すなわち、横方向光センサまたはその一部として用いることができる。
上述のように、検出器は、2つ以上の光検出器のスタックを含んでよく、当該2つ以上の光検出器は、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサを含み、任意選択的に、1つ以上のイメージング装置を含む。すなわち、たとえば、スタックは、1つ以上の横方向光センサと、1つ以上の縦方向光センサ(好ましくは、1つ以上の透明な縦方向光センサ)と、任意選択的に、物体から最も遠い位置の1つ以上のイメージング装置、好ましくは、1つ以上の不透明なイメージング装置たとえばCCD、CMOSチップを含んでよい。
2つ以上の光センサのスタックが、界面における反射を回避または低減するために、任意選択的に、油中に、液体中におよび/または固体材料中に部分的にまたは完全に沈められていてもよい。この場合、油、液体および/または固体材料は、好ましくは、有利には高いレベルで、少なくとも、紫外、可視および/または赤外スペクトル範囲の部分に少なくともわたって、透明であってよい。好ましい実施形態では、固体材料は以下のように形成でき、すなわち、1種以上の硬化性物質を2つ以上の光センサの間の範囲に入れ、この硬化性物質を、たとえば入射光、特に、紫外範囲の光によって、および/または、室温以下または室温以上の温度を加えることによって処理し、この処理によって硬化性物質が、有利には、硬化性物質の固体材料への硬化により硬化されうる。代替的に、上記処理を伴ってまたは伴わずに固体材料とされるように選択される2種以上の異なる硬化性物質を、2つ以上の光センサの間の領域に入れてもよい。しかし、透明固体材料を提供するさらなる処理および/または他の処理も可能である。すなわち、スタックの1つ以上の光センサは、完全にまたは部分的に、油中および/または液体中に沈められ、および/または、固体材料で覆われてもよい。
代替的にまたは付加的に、2つ以上の光センサの間の領域は、物質たとえば、油、液体および/または固体材料で部分的にまたは完全に満たされてよい。この場合、物質は、好ましくは、領域の一方の側または両方の側に隣接する光センサのものとは異なる値を有する屈折率を示しうる。しかし、領域に付加的な物質を入れるには、それらの間の最小の空隙を観察するために、スタック内の光センサが必要とされうる。
2つ以上の光センサのスタックを用いる場合、スタックの最後列の光センサは透明であるかまたは不透明であってよい。すなわち、不透明な無機光センサが、物体から最も遠い位置に用いられてよい。たとえば、スタックの最後列の光センサは、1つ以上の任意選択的なイメージング装置、たとえば、1つ以上のCCDまたはCMOSチップ、好ましくは、全色CCDまたはCMOSチップであるかまたはこれを含んでよい。
すなわち、不透明な最後列の光センサは、透明な光センサのスタックを通って伝播した光ビームが当たるイメージング装置として用いることができる。特に、イメージング装置には、上述のように、カメラ、たとえば、IRカメラまたはRGBカメラとして完全にまたは部分的に用いられうる。この場合、透明な最後列の光センサは、イメージング装置として種々のやり方で具体化可能である。すなわち、透明な最後列の光センサは、たとえば、検出器ケーシング中の検出器の一部であってよい。しかし、代替的にまたは付加的に、不透明な最後列の光センサは、たとえば別個のイメージング装置として、検出器ケーシングの外部に配置されてもよい。
1つ以上の横方向光センサ、1つ以上の縦方向光センサおよび任意選択的な1つ以上のイメージング装置を含むスタックは、スタックの各要素が検出器の光軸に沿って配置されるように設計されていてよい。スタックの最後列の要素は、不透明な光センサであってよく、好ましくは、不透明な横方向光センサ、不透明な縦方向光センサおよび不透明なイメージング装置たとえば不透明なCCDチップまたはCMOSチップからなる群から選択されうる。
好ましい実施形態では、1つ以上の横方向光センサ、1つ以上の縦方向光センサおよび任意選択的に1つ以上のイメージング装置を含むスタックは、検出器の共通の光軸に沿って配置されてよく、光軸に沿って、光ビームが伝播しうる。スタックが複数の光センサを含む場合であって、光センサが、1つ以上の横方向光センサ、1つ以上の縦方向光センサおよび任意選択的な1つ以上のイメージング装置を含み、1つ以上の光センサが透明な光センサであり、1つ以上の光センサが不透明な光センサである場合、透明な光センサ、および、好ましくは物体から最も遠くに位置する不透明な光センサは、検出器の光軸に沿って配置されてよい。しかし、他の構成も可能である。
別の好ましい実施形態では、不透明な最後列の光センサは、1つ以上の画素マトリクスを有しており、「マトリクス」とは、概して、線状の配列または面状の配列であってよい、空間内の複数の画素の配列をいう。概して、マトリクスは、好ましくは、一次元マトリクスおよび二次元マトリクスからなる群から選択されうる。たとえば、マトリクスは、100〜100,000,000画素、好ましくは、1,000〜1,000,000画素、より好ましくは10,000〜500,000画素を含みうる。最も好ましくは、マトリクスは、行と列とに配列された画素を有する長方形のマトリクスである。
また、本明細書中で用いられるとき、画素は、概して、光センサの感光性要素、たとえば、光信号を形成するよう適合された光センサの最小の均一な単位をいう。たとえば、各画素は、1μm〜5,000,000μm、好ましくは、100μm〜4,000,000μm、好ましくは、1,000μm〜1,000,000μm、より好ましくは、2,500μm〜50,000μmの感光性範囲を有しうる。しかし、他の実施形態も用いることができる。不透明な最後列の光センサは、各画素に関する照射強度を示す1つ以上の信号を形成するように適合されている。すなわち、たとえば、不透明な最後列のセンサは、各画素について1つ以上の電子信号を形成するように適合されてよく、各信号は、各画素に関する照射強度を示す。信号は、アナログ信号および/またはデジタル信号であってよい。さらに、検出器は、1つ以上の信号処理装置、たとえば、1つ以上の信号を処理および/または前処理するための1つ以上のフィルタおよび/またはアナログデジタルコンバータを有してよい。
画素マトリクスを有する不透明な最後列のセンサは、無機半導体センサ装置たとえばCCDチップおよび/またはCMOSチップ;有機半導体センサ装置からなる群から選択できる。後者の場合、例として、光センサは、たとえば、画素マトリクスを有する1つ以上の有機光起電力装置を含んでよい。本明細書中で用いられるとき、有機光起電力装置は、概して、1つ以上の有機感光性要素および/または1つ以上の有機層を含む装置を指す。ここでは、概して、任意の種類の有機光起電力装置、たとえば、有機太陽電池、および/または、1つ以上の有機光起電力層を有する任意の装置を用いることができる。たとえば、有機太陽電池および/または色素増感太陽電池で構成されてもよい。さらに、有機−無機光起電力装置などのハイブリッド装置も用いることができる。
さらに好ましい実施形態は評価装置に関する。すなわち、評価装置は、好ましくは、照射の既知の出力を考慮して、および、任意選択的に、照射が変調される変調周波数を考慮して、照射の幾何形状と、検出器を基準とした物体の相対位置との間の1つ以上の所定の関係から、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されていてよい。
別の好ましい実施形態では、検出器は、さらに、横方向光センサおよび縦方向光センサに対して、好ましくはこの順に、物体から発せられる光を供給するよう設計された1つ以上の伝送装置を有してよい。詳細および好ましい実施形態は以下に記載されている。
上述のように、物体から伝播する検出器の光ビームは、物体を始点としてよく、または、任意の他の源を始点としてよい。すなわち、物体自体が光ビームを発してよい。付加的にまたは代替的に、物体は、一次光を形成する照射源を用いて照射されてよく、物体は一次光を弾性的にまたは非弾性的に反射し、これにより、検出器に向かって伝播する光ビームを生じる。照射源自体は、検出器の一部であってよい。すなわち、検出器は、1つ以上の照射源を含んでよい。照射源は、概して、物体に少なくとも部分的に接続されたおよび/または物体と少なくとも部分的に同一である照射源;一次放射、好ましくは一次光で物体を少なくとも部分的に照射するよう設計された照射源から選択でき、光ビームは、好ましくは物体上での一次放射の反射によって、および/または、一次放射によって刺激された物体自体の光放射によって、形成される。
上述のように、検出器は好ましくは複数の縦方向光センサを有する。より好ましくは、複数の縦方向光センサは、たとえば検出器の光軸に沿って、スタックされている。すなわち、縦方向光センサは、縦方向光センサスタックを形成してよい。縦方向光センサスタックは、好ましくは、縦方向光センサのセンサ領域が光軸に垂直に配向されるように配向されてよい。すなわち、たとえば、単一の縦方向光センサのセンサ範囲またはセンサ表面は、平行に配列されており、わずかな角度公差、たとえば、10°以下、好ましくは5°以下の角度公差が許容されうる。
スタックされた縦方向光センサが設けられている場合、1つ以上の横方向光センサは、好ましくは、スタックされた縦方向光センサの物体に面する1つの側に完全にまたは部分的に配置されている。しかし、他の実施形態も可能である。すなわち、1つ以上の横方向光センサが、物体と面していない、横方向光センサスタックの1つの側に完全にまたは部分的に配置されている実施形態が可能である。また、代替的にまたは付加的に、1つ以上の横方向光センサが縦方向光センサスタックの間に完全にまたは部分的に配置されている実施形態も可能である。
縦方向光センサは、好ましくは、物体からの光ビームが全ての縦方向光センサを、好ましくは順に、照射するように配置されている。詳細には、この場合、好ましくは、1つ以上の縦方向センサ信号が、各縦方向光センサによって形成される。この実施形態は特に好ましく、というのも、縦方向光センサのスタックされた構成によって、光ビームの総出力または強度が未知であっても、信号を簡単かつ効率的に正規化できるからである。すなわち、特定の複数の縦方向センサ信号(single longitudinal sensor signals)が1つの同一の光ビームによって形成されることが知ることができる。すなわち、評価装置は、縦方向センサ信号を正規化し、かつ、光ビームの強度から独立した物体の縦方向位置についての情報を形成するように適合されてよい。このために、特定の複数の縦方向センサ信号が1つの同一の光ビームによって形成される場合、縦方向センサ信号における差は、縦方向光センサの各センサ領域の位置での光ビームの断面における差にのみ起因するという事実を用いることができる。すなわち、特定の複数の縦方向センサ信号を比較することにより、光ビームの総出力が未知であっても、ビーム断面についての情報を形成できる。ビーム断面から、特に、物体の縦方向位置と光ビームの断面との間の既知の関係を用いることによって、物体の縦方向位置についての情報が得られる。
さらに、光ビームのビーム断面と物体の縦方向位置との間の既知の関係における不明確さを解消するため、上述の縦方向光センサのスタック化と、これらのスタック化した縦方向光センサによる複数の縦方向光センサの形成とが、評価装置によって用いられうる。すなわち、物体から検出器へ伝播する光ビームのビーム特性が十分または部分的に既知である場合でも、多くのビームにおいて、ビーム断面は焦点に達する前に狭まり、その後は再び拡がる。すなわち、光ビームが最も狭いビーム断面を有する焦点の前、多くの場合焦点において、光ビームの伝播の軸に沿って、光ビームが同じ断面を有する複数の位置が生じる。すなわち、たとえば、焦点の前後の距離z0において、光ビームの断面は同一である。すなわち、ただ1つの縦方向光センサが用いられる場合、光ビームの総出力および強度が既知である場合、光ビームの特定の断面が決定される。この情報を用いることにより、焦点からの各縦方向光センサの距離z0が決定される。しかし、各縦方向光センサが焦点の前または後のいずれに位置するかを決定するため、付加的な情報、たとえば、物体および/または検出器の動きの履歴および/または検出器が焦点の前または後のいずれにあるかについての情報が必要とされる。典型的な状況では、この付加的な情報は得られない。したがって、複数の縦方向光センサを用いることにより、付加的な情報が上述の不明確さを解消するために得られうる。すなわち、評価装置が、複数の縦方向センサ信号を評価することにより、第1の縦方向光センサ上の光ビームのビーム断面が第2の縦方向光センサ上の光ビームのビーム断面よりも大きいと認識し、第2の縦方向光センサが第1の縦方向光センサの後に位置する場合、評価装置は、光ビームが未だ狭まっており、第1の縦方向光センサの位置は光ビームの焦点の前に位置することを決定できる。反対に、第1の縦方向光センサ上の光ビームのビーム断面が第2の縦方向光センサ上の光ビームのビーム断面よりも小さい場合、評価装置は、光ビームが拡がっており、第2の縦方向光センサの位置が焦点の後にあることを決定できる。すなわち、概して、評価装置は、異なる縦方向光センサの縦方向センサ信号を比較することにより、光ビームが拡がっているかまたは狭まっているか否かを認識するように適合されてよい。
物体の1つ以上の縦方向座標に加えて、物体の1つ以上の座標を決定してもよい。すなわち、概して、評価装置はさらに、1つ以上の横方向光センサ上の光ビームの位置を決定することにより、物体の1つ以上の横方向座標を決定してもよく、光センサは、画素化された、セグメント化された、または、大面積の横方向光センサであってよく、これについては以下でさらに詳細に記載される。
すなわち、画素化した横方向光センサを用いる場合、および/または、1つ以上の横方向光センサが画素マトリクスを有する1つ以上の画素化光センサを含む場合、評価装置は、光ビームによって1つ以上のマトリクスの照射中心を決定するように適合されてよく、この際、物体の1つ以上の横方向座標が照射中心の1つ以上の座標の評価によって決定される。すなわち、照射中心の座標は、照射中心の画素座標であってよい。たとえば、マトリクスは画素の行と列とを有し、マトリクス内の光ビームの中心、および/または、光ビームの列の数がx座標を提供してよく、マトリクス内の光ビームの中心および/または光ビームの行の数がy座標を提供してよい。
上述のように、検出器は、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサおよび任意選択的にイメージング装置を含む1つ以上の光センサのスタックを有してよい。光センサのスタックは、2つ以上の縦方向光センサをスタック状態で有する縦方向光センサのスタックである1つ以上の縦方向光センサスタックを有してよい。縦方向光センサスタックは、好ましくは、3つ以上の縦方向光センサ、より好ましくは4つ以上の縦方向光センサ、さらに好ましくは5つ以上の縦方向光センサまたはさらには6つ以上の縦方向光センサを含んでよい。縦方向光センサの縦方向センサ信号の追跡により、光ビームのビームプロフィルも評価できる。
複数の縦方向光センサを用いる場合、複数の光センサはスタック化されて、および/または、別の構成で配置されてよく、縦方向光センサは同一のスペクトル感度を有してよく、または、異なるスペクトル感度を有してよい。すなわち、たとえば、2つ以上の縦方向光センサが異なるスペクトル感度を有してよい。本明細書中で用いられるとき、スペクトル感度の語は、概して、光センサのセンサ信号が、同じ光ビームの出力について、光ビームの波長と共に変わるうることを意味している。すなわち、概して、2つ以上の光センサは、そのスペクトル特性に関して異なっていてよい。この実施形態は、概して、光センサのための異なる種類の吸収材料、たとえば、異なる種類の色素または他の吸収材料を用いることにより実現可能である。
好ましくは、1つ以上の横方向光センサは、1つ以上の透明基板を用いる。同様に、好ましくは、1つ以上の縦方向光センサは、1つ以上の透明基板を有する。複数の縦方向光センサ、たとえば、縦方向光センサのスタック、を用いる場合、好ましくは、これらの縦方向光センサの1つ以上が透明基板を用いている。この場合、複数の光センサに用いられる基板は、同一の性質を示すか、または、特に、基板に関連する幾何学的量および/または材料の量、たとえば各基板の厚さ、形状および/または屈折率に関して互いに異なってもよい。すなわち、同一の平面状ガラスプレートを、スタック内の複数の光センサに用いてもよい。他方、特に、スタック内の光路を最適化するために(本願の他の部分に記載されるようにFiP効果の活用に特に適しうる)、特に光軸上の領域に沿って光路を導くために、異なる基板が複数の光センサのうちのいくつかの光センサ、または、各光センサについて用いられてもよい。これに関して、各基板またはいくつかの基板の厚さは、各基板を通って伝播する光ビームが進む光路によって定められるが、特に、光ビームの反射を低減または増大に対して、または、最大化に対して可変であってよい。
代替的にまたは付加的に、複数の光センサに用いられる基板は、異なる形状を示すことにより異なっていてもよく、その形状は、平面状、平面凸状、平面凹状、両凸状、または、光学目的で使用されうる任意の他の形状たとえばレンズまたはプリズムを含む群から選択されうる。この場合、基板は、硬質であるかまたは軟質である。適切な基板は、金属箔の他に、特に、プラスチックシートまたはフィルム、特に、ガラスシートまたはガラスフィルムであってよい。形状変化材料、たとえば、形状変化ポリマーが、軟質な基板として有利に使用可能な材料の例を構成する。さらに、基板は、特に入射光ビームの反射を低減および/または修正するため、覆われまたは被覆されてよい。たとえば、基板は、ミラー効果、例えばダイクロイックミラーの効果を示すように形状化されてよく、これは、基板の後ろで光軸を分割することが何らかの目的で必要とされうる構成で特に有用でありうる。
代替的にまたは付加的に、光センサのスペクトル特性の変化は、光センサおよび/または検出器において実現される他の手段によって、たとえば、光センサの前の1つ以上の波長選択要素、たとえば1つ以上のフィルタ(たとえばカラーフィルタ)を用いることによって、および/または、1つ以上のダイクロイックミラーを用いることによって、および/または1つ以上の色変換要素を用いることによって、形成されてもよい。すなわち、複数の縦方向光センサが設けられる場合、1つ以上の縦方向光センサは、特定の伝送または反射特性を有するカラーフィルタなどの波長選択要素を含んでよく、これにより、光センサのスペクトル特性の変化が形成される。さらに、縦方向光センサは、すべて有機光センサであってよく、すべて無機光センサであってよく、すべてハイブリッド有機−無機センサであってよく、または、無機光センサ、有機光センサおよびハイブリッド有機−無機光センサからなる群から選択される2つ以上の光センサの任意の組み合わせを含んでよい。
複数の縦方向光センサが用いられ、2つ以上の縦方向光センサがそれぞれのスペクトル感度に関して異なっている場合、評価装置は、概して、異なるスペクトル感度を有する縦方向光センサのセンサ信号を比較することにより光ビームの色を決定するように適合されてよい。本明細書中で用いられるとき、「色を決定する」といった表現は、概して、光ビームに関するスペクトル情報の1つ以上の要素を形成するステップを意味する。スペクトル情報の1つ以上の要素は、波長、特にピーク波長;色座標、たとえばCIE座標からなる群から選択されうる。さらに、本明細書中で用いられるとき、光ビームの「色」は、概して、光ビームのスペクトル組成を意味する。詳細には、光ビームの色は、任意の座標系でおよび/またはスペクトル単位で、たとえば、光のスペクトルの主ピークの波長を与えることにより、与えられうる。他の実施形態も用いることができる。光ビームが狭帯域光ビーム、たとえば半導体装置たとえば発光ダイオードが生じるレーザ光ビームおよび/または光ビームである場合、光ビームのピーク波長は、光ビームの色を特徴化するために与えられうる。光ビームの色の決定は、当業者に概して知られる種々の方法で行うことができる。すなわち、縦方向光センサのスペクトル感度は、色空間内の座標系に拡がり、光センサが与える信号は、たとえばCIE座標を決定する方法から当業者には既知のように、この色空間内の座標を供給しうる。たとえば、検出器は、スタック内に2つ、3つまたはそれ以上の縦方向光センサを有してよい。そのうち、2つ以上、好ましくは3つ以上の光センサは、異なるスペクトル感度を有してよく、600nm〜780nm(赤色)、490nm〜600nm(緑色)および380nm〜490nm(青色)のスペクトル範囲に吸収波長を有する3つの異なる縦方向光センサが概して好ましい。さらに、評価装置は、異なるスペクトル感度を有する縦方向光センサの信号を評価することにより、光ビームに関する色情報の1つ以上の要素を形成するように適合されてよい。
評価装置は、2つ以上の色座標、好ましくは、3つの色座標を形成でき、この場合、各色座標は、正規化された値によってスペクトル的に感度を有する光センサのうちの1つの信号を分割することにより決定される。たとえば、正規化された値は、全てのスペクトル的に感度を有する複数の光センサの信号の合計を含みうる。付加的にまたは代替的に、正規化された値は、1つの白色の検出器の検出器信号を含みうる。色情報の1つ以上の要素は、色座標を含みうる。色座標の1つ以上の要素は、たとえば、CIE座標を含みうる。
さらに、2つ以上の光センサが各スペクトル感度に関して異なっている、特に、2つ以上の縦方向光センサのスペクトル感度が色空間内の座標系に拡がる、好ましくは2つ以上、より好ましくは3つ以上のスペクトル的に感度を有する縦方向光センサに加えて、スタックは、最後列の縦方向光センサを含んでよく、最後列の縦方向光センサは不透明であってよい。縦方向光センサの不透明さは、有機光センサ材料、無機光センサ材料およびハイブリッド有機−無機光センサ材料からなる群から光学的に不透明な材料を選択することにより実現できる。
好ましい実施形態では、不透明な最後列の縦方向光センサは、2つ以上の異なる光センサのスペクトル範囲にわたって全く変わらないか、または、僅かな程度しか変わらない吸収スペクトルを示すよう構成されてよい。2つ以上の異なる光センサのそれぞれは特別なスペクトル感度を示し、上述のように、特定の色に感度を有するようにそのスペクトル範囲にわたって大きく異なってよいが、不透明な最後列の縦方向光センサは、異なるスペクトル感度を有する2つ以上の縦方向光センサのスペクトル範囲にわたって実質的に全ての色を吸収しうる。この性質により、最後列の縦方向光センサは、可視スペクトル範囲を含む吸収範囲内の光を吸収するように適合されうる白色の検出器として記述されうる。この構成には以下の利点がある。すなわち、特定の色にかかわらず、不透明な最後列の縦方向光センサに当たるまで2つ以上の光センサを通って伝播する各ビームが、2つ以上の異なる光センサによって、すなわち、第1の縦方向光センサとしての色に感度を有する2つ以上の異なる光センサによって、および、第2の縦方向光センサとしての不透明な縦方向光センサによって、記録される。上述のように、第1の縦方向光センサおよび第2の縦方向光センサの両方によって1つ以上の物体を記録することにより、光ビームのビーム断面と、1つ以上の物体の縦方向位置との間の既知の関係における不明確さを解消することができ、不明確さの解消は、記録されうる各色について個別に行われうる。さらに、第1の縦方向光センサによって記録される第1の信号を、第2の縦方向光センサによって記録される第2の信号と関連して、たとえば、商または関係する関連性を計算することにより、設定することが有利でありうる。このような関連性を形成することにより得られる結果は、この構成による特定の色の認識を特に容易にしうる。
上述のように、不透明な最後列の縦方向光センサは、単一の感度範囲を有する大面積センサであってよく、または、1つ以上の画素マトリクスを含んでよく、すなわち、画素化された光センサまたはイメージングセンサであってよい。別の好ましい実施形態では、各画素自体が、異なるスペクトル感度を有し、特定の色に感度を有しうるようになっていてもよい。この場合、特定の色が任意の方法で、たとえば、ランダムに、最後列の縦方向光センサの範囲にわたって分散されてよい。しかし、特定の色に感度を有する画素が不透明な最後列の縦方向光センサの範囲にわたって変化するように配置されている構成が好ましい。たとえば、異なる感度を有する2つ、3つまたは4つの画素、たとえば、赤色、緑色および青色に異なる感度を有する3つの画素が、最後列の縦方向光センサの範囲にわたって、一次元的に、または好ましくは二次元的に、互い違いになっている。この構成は、さらに、白色の画素、すなわち、広いスペクトル範囲にわたって、たとえば、可視スペクトルにわたって、または、紫外または赤外と重なるスペクトルにわたって、スペクトル感度を示す画素が間に挟まれていてもよい。
別の好ましい実施形態では、検出器は、たとえば1つ以上の感光性要素を用いて適合化されてよい。さらに本明細書中で用いられるとき、「感光性要素」は、光学特性の特定の値または特定の値の範囲が光ビームの他の値に対して好ましいように感光性要素に当たりうる光ビームの光学特性の特定の値に、または、光学特性の特定の値の範囲に感度を有しうる任意の光学要素とみなすことができる。本明細書中で用いられる光学特性は、光ビームに関し、波長、位相および偏光からなる群から選択されうる。すなわち、感光性要素は、波長感受性要素、位相感受性要素および/または偏光感受性要素としてそれぞれ表されてよい。波長感受性要素の例には、1つ以上のプリズム、回折格子、ダイクロイックミラー、カラーホイールまたはカラードラムが含まれる。
感光性要素を用いることにより、光ビームは、当該光ビームと感光性要素との相互作用の直前、相互作用の最中および/または相互作用の直後に、1つ以上の光学特性に関連した光学的効果によって影響されうる。結果的に、「感光性要素を通る」といった表現は、光ビームが各要素と相互作用しうる間の期間を指しうる。概して、感光性要素は、たとえば、当たる光ビームの伝送または反射によって、感光性要素に当たる光ビームへの光学的効果を誘起しうる。
この特定の実施形態では、異なる光学特性、たとえば異なる色、異なる位相および/または異なる偏光に関する検出器信号を連続的に検出するために、1つ以上の感光性要素が光ビームに連続的に影響するよう適合されうる。連続的なプロセスの例として、光ビームに周期的に影響するための、異なる伝送特性のフィルタセグメントを有する回転フィルタが用いられうる。すなわち、フィルタホイールの回転の各サイクルは、異なる光学特性、たとえば、異なる色、異なる位相および/または異なる偏光にそれぞれ対応してよい複数の時間セグメントに分けられてよい。各セグメントが異なる偏光に対応するフィルタホイールに関して、フィルタホイールは、好ましくは、フィルタホイールの周に沿って、たとえば、不連続にまたは連続的に変化しうる楕円偏光、特に円偏光を示しうる。しかし、他の実施形態、たとえば、異なるセグメント内の線偏光の異なる配向を用いうるフィルタホイールを用いてもよい。
概して、1つ以上の組み合わされた検出器信号を形成するため、1つ以上の光センサがフィルタホイールの後に配置されてよい。時間分解して、たとえば、位相感受性検出を用いて、1つ以上の組み合わされた検出器信号を評価することにより、組み合わされた検出器信号を、異なる時間セグメントに対応する、すなわち、光ビームの異なる色に対応する複数の部分検出器信号に分割してもよい。これにより、検出器に当たる光ビームに対応しうる、各色、各位相および/または各偏光に対する検出器信号が形成できる。異なる光学特性、すなわち、異なる色または位相または偏光に関するデータを、広く吸収する光センサスタックから収集することで、全体の分布を得ることができる。結果的に、フィルタホイールの使用によって、各光学特性、たとえば、色、位相または偏光と、本発明による検出器を用いて強度および深度とを同時に決定でき、これにより、異なる吸収スペクトルを示す太陽電池を用いる上述の必要性がなくなる。
概して、上述のように、評価装置は、1つ以上の縦方向センサ信号から光ビームの直径を決定することにより、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように適合されている。本明細書中および以下で用いられるとき、光ビームの直径、または同等に、光ビームのビームウエストは、特定の位置における光ビームのビーム断面を特徴づけるために用いられうる。上述のように、物体の縦方向位置とビーム断面との間の既知の関係を用いて、1つ以上の縦方向センサ信号を評価することによって物体の縦方向位置を決定することができる。たとえば、上述のように、光ビームが少なくともほぼガウス状に伝播すると仮定して、ガウス関係を用いることができる。このために、光ビームは、たとえば、既知の伝播特性たとえば既知のガウスプロフィルを有する光ビームを形成する照射源を用いることにより、適切に整形されうる。このために、たとえば、照射源自体が、当業者に既知のような多くの種類のレーザに関して当てはまる既知の特性を有する光ビームを形成してよい。付加的にまたは代替的に、照射源および/または検出器は、当業者が認識するように、既知の特性を有する光ビームを供給するため、1つ以上のビーム整形要素、たとえば1つ以上のレンズおよび/または1つ以上の絞りを有してよい。すなわち、たとえば、1つ以上の伝送要素、たとえば、ビーム整形特性を有する1つ以上の伝送要素が設けられてよい。付加的にまたは代替的に、照射源および/または検出器、たとえば、1つ以上の任意選択的な伝送要素は、1つ以上の波長選択要素、たとえば、1つ以上のフィルタ、たとえば、1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサの励起最大の外側の波長をフィルタ除去する1つ以上のフィルタ要素を含んでよい。
すなわち、概して、評価装置は、好ましくは、光ビームの既知のガウスプロフィルから、および/または、光ビームの伝播方向における1つ以上の伝播座標への光ビームのビーム直径の既知の依存性から、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を決定するために、光ビームのビーム断面または直径を光ビームの既知の特性と比較するよう適合されてよい。
特定の実施形態では、評価装置は、検出器、たとえば、最後列の縦方向光センサの1つ以上の画素化光センサの、光ビームで照射されたN個の画素を決定するように適合されてよく、評価装置はさらに光ビームで照射されたN個の画素を用いて物体の1つ以上の縦方向座標を決定するように適合されてよい。したがって、評価装置は、画素が照射された画素か否かを決定するため、各画素について、信号を1つ以上の閾値と比較するように適合されてよい。この1つ以上の閾値は、各画素について個別の閾値であってよく、または、マトリクス全体について均一な閾値であってよい。複数の光センサが設けられている場合、1つ以上の閾値が、光センサのそれぞれについて、および/または、2つ以上の光センサを含む一群について設けられてよく、2つの光センサについて、各閾値が同一であっても異なっていてもよい。すなわち、光センサのそれぞれについて、個別の閾値を設けてもよい。閾値は、予め定められているか、および/または、固定されていてもよい。あるいは、1つ以上の閾値は可変であってもよい。すなわち、1つ以上の閾値は、各測定または測定群について個別に決定されてもよい。すなわち、1つ以上のアルゴリズムが閾値の決定に用いられうる。
評価装置は、概して、画素の信号を比較することにより、画素のうちから、最も高い照度を有する1つ以上の画素を決定するよう適合されてよい。すなわち、検出器は、概して、光ビームによる照射の最大の強度を有するマトリクスの範囲又は領域および/または1つ以上の画素を決定するように適合されてよい。たとえば、このように、光ビームによる照射の中心が決定されてもよい。最大の照射および/または最大の照射の1つ以上の範囲又は領域についての情報が、種々の方法で用いられうる。すなわち、上述のように、1つ以上の上述の閾値は、可変な閾値であってよい。たとえば、評価装置は、最大の照射を有するほんの一部の1つ以上の画素の信号として、上述の1つ以上の閾値を選択してよい。すなわち、評価装置は、最大の照射を有する1つ以上の画素の信号を、1/e倍することにより、閾値を選択するように適合されてよい。閾値1/eは概して、光センサ上にガウス光ビームによって形成されるビーム径またはビームウエストを有する光点の境界を定めるため、このオプションは、ガウス伝播特性が1つ以上の光ビームについて仮定される場合に、特に好ましい。
本発明の他の実施形態では、本発明に係る2つ以上の検出器が使用され、この際、このような検出器のそれぞれは、上述のまたは以下でより詳細に記載される1つ以上の実施形態に係る1つ以上の検出器のものとして選択されうる。すなわち、本方法の任意選択的な実施形態に関して、検出器の各実施形態が参照されうる。
好ましい実施形態では、1つ以上の物体は一次光を形成する1つ以上の照射源を用いて照射され、この1つ以上の物体は、弾性的にまたは非弾性的に一次光を反射し、これにより、2つ以上の検出器のうちの1つへ伝播する複数の光ビームが形成される。1つ以上の照射源は、2つ以上の検出器のそれぞれの構成部分を構成するか、または、これを構成しない。すなわち、1つ以上の照射源は、2つ以上の検出器から独立に形成されてよく、したがって、2つ以上の検出器から分けられた1つ以上の位置に特に配置されてよい。たとえば、1つ以上の照射源自体は、環境光源であるかまたはこれを含んでよく、および/または、人工照射源であるかまたはこれを含んでよい。この実施形態は、好ましくは、2つ以上の検出器、好ましくは2つの同一の検出器が深度情報の取得のために、特に、単一の検出器の固有の測定ボリュームにある測定ボリュームを提供するために、用いられる。
単一の検出器の固有の測定ボリュームは、多くの場合、略半円錐として記載でき、この場合、固有の測定ボリューム内に位置する第1の物体は、単一の検出器によって検出可能であり、固有の測定ボリュームの外側に位置する第2の物体は、単一の検出器によって異本的に検出できない。略半円錐の円錐状表面は、1つ以上の光センサが発する実質的に逆の光ビームによって形成されうる。すなわち、実質的に逆の光ビームは、1つ以上の光センサの表面から出るが、しかし、光センサは、点光源を構成せずに、拡がった範囲を構成する。簡単な幾何的考察から、このようにして1つ以上の光センサが出す実質的に逆の光ビームが、1つ以上の光センサを囲むボリューム内の全方向における全ての位置に到達しえないことが推論できる。しかし、実質的に逆の光ビームが実質的に当たりうる位置は、単一の検出器の固有の測定ボリュームとして表すことができる略半円錐を形成する。
したがって、単一の検出器の固有の測定ボリュームを超える広い測定ボリュームをカバーできるように、2つ以上の検出器を用いることができ、この場合、2つ以上の検出器は、本明細書のいずれかに記載されるような1つ以上の特定の技術特性に関して、互いに同一であるか、または、異なってもよい。概して、大きい測定ボリュームは、空間内の一領域を示す、干渉してもそうでなくてもよい重なるボリュームを含み、ここにおいて、二重またはそれ以上の多重の検出が行われてよく、すなわち、特定の物体が2つまたはそれ以上の検出器によって独立に、同時にまたは異なる時間で検出されうる。2つ以上の検出器、特に2つ以上の同一の検出器が用いられる場合であっても、特定の物体の二重またはそれ以上の多重の検出によって、重なるボリューム内の特定の物体に関する深度情報の信頼性のある取得は損なわれない。1つ以上の照射源が2つ以上の検出器に独立に形成されうるため、典型的には、特定の照射源と特定の検出器との間に関係性は存在しない。したがって、2つ以上の検出器が互いを指すときにも、深度情報の信頼性ある取得が可能である。特定の照射源と特定の検出器とがこのように分かれていることから、特定の物体に関する深度情報の記録は、特定の物体が重なるボリューム内に位置しうる場合に、損なわれない。反対に、特定の物体に関係する重なりボリューム内の深度情報は、複数の検出器によって同時に独立に取得でき、すなわち、特定に物体に関する深度測定の精度を向上するために用いることができる。たとえば、2つ以上の別個の単一の検出器による同一の物体について同時にまたは連続的に記録される各深度値を比較することにより、この向上を実現することができる。
本発明の別の実施形態では、ユーザとマシンとの間の情報の1つ以上の要素を交換するためのヒューマンマシンインタフェースが提案される。提案されるヒューマンマシンインタフェースは、上述のまたは以下でより詳細に記載される1つ以上の実施形態の上述の検出器が、1人以上のユーザによって、マシンに情報および/または命令を供給するために用いられうるという事実を利用しうる。すなわち、好ましくは、ヒューマンマシンインタフェースは、制御命令の入力に用いられうる。
ヒューマンマシンインタフェースは、本発明に係る1つ以上の検出器、たとえば、上述の1つ以上の実施形態にかかる、および/または、以下でより詳細に記載される1つ以上の実施形態にかかる検出器を含み、ヒューマンマシンインタフェースは、検出器によるユーザの幾何情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されており、ヒューマンマシンインタフェースは、幾何情報に、情報の1つ以上の要素、特に、1つ以上の制御命令に割り当てるよう設計されている。
概して、本明細書中で用いられるとき、ユーザの幾何情報の1つ以上の要素は、ユーザおよび/またはユーザの1つ以上の体の部分の縦方向位置および/または横方向位置についての情報の1つ以上の要素を意味しうる。すなわち、好ましくは、ユーザの幾何情報は、検出器の評価装置により提供される、横方向位置および/または縦方向位置に関する1つ以上の要素を意味しうる。ユーザ、ユーザの体の一部またはユーザの体の複数の部分は、1つ以上の検出器により検出可能な1つ以上の物体と見なすことができる。この場合、ただ1つの検出器が設けられてよく、または、複数の検出器の組み合わせが設けられてもよい。たとえば、複数の検出器が、ユーザの体の複数の部分の位置を決定するため、および/または、ユーザの1つ以上の体の部分の配向を決定するために設けられても良い。ヒューマンマシンインタフェースは、1つ以上の検出器を含んでよく、複数の検出器が設けられている場合、検出器は、同一でも異なっていてもよい。複数の検出器が設けられている場合、複数の検出器、特に複数の同一の検出器によって、重なるボリューム内の1つ以上の物体に関する深度情報の信頼性ある取得がそれでも可能であり、これは、上述のように、複数の検出器によって記録されうる。
すなわち、好ましくは、ユーザの幾何情報の1つ以上の要素は、ユーザの体の位置;ユーザの1つ以上の体の部分の位置;ユーザの体の配向;ユーザの1つ以上の体の部分の配向からなる群から選択される。
ヒューマンマシンインタフェースは、さらに、ユーザに接続可能な1つ以上のビーコン装置を含んでよい。本明細書中で用いられるとき、ビーコン装置は、概して、1つ以上の検出器によって検出可能な、および/または、1つ以上の検出器による検出を容易とする任意の装置である。すなわち、以下でより詳細に記載するように、ビーコン装置は、たとえば、1つ以上の光ビームを形成する1つ以上の照射源を有することにより、検出器によって検出される1つ以上の光ビームを形成するアクティブビーコン装置であってよい。付加的にまたは代替的に、ビーコン装置は、個別の照射源により形成される光ビームを反射する1つ以上の反射要素を設けることにより、パッシブビーコン装置として完全にまたは部分的に設計されてよい。1つ以上のビーコン装置は、恒久的にまたは一時的に取り付けられてよい。取り付けは、1つ以上の取り付け手段を用いることにより、および/または、ユーザ自身により、たとえば、手で1つ以上のビーコン装置を保持することにより、および/または、ビーコン装置をユーザが装着することにより、行われうる。
ヒューマンマシンインタフェースは、検出器が1つ以上のビーコン装置の位置についての情報を形成するように適合されてよい。詳細には、ユーザへの1つ以上のビーコン装置の取り付け方法が既知である場合、1つ以上のビーコン装置の位置についての情報の1つ以上の要素から、ユーザまたはユーザの1つ以上の体の部分の位置および/または配向に関する情報の1つ以上の要素が得られる。
ビーコン装置は、好ましくは、ユーザが保持しうるビーコン装置およびユーザの体または体の部分に取り付け可能なビーコン装置の1つである。上述のように、ビーコン装置は、アクティブビーコン装置として完全にまたは部分的に設計されうる。すなわち、ビーコン装置は、検出器に送られる1つ以上の光ビーム、好ましくは、既知のビーム特性を有する1つ以上の光ビームを形成するように適合された1つ以上の照射源を含んでよい。付加的にまたは代替的に、ビーコン装置は、照射源により形成される光を反射するように適合された1つ以上の反射体を含んでよく、これにより、検出器に送られる反射された光ビームが形成される。
ビーコン装置は、好ましくは、ユーザが装着する装具、好ましくは、手袋、ジャケット、帽子、靴、ズボンおよびスーツからなる群から選択される装具;手で保持可能なスティック;バット;クラブ;ラケット;ケーン;玩具たとえばトイガンの1つ以上を含んでよい。
本発明の別の実施形態では、1つ以上のエンタテインメント機能を実行するエンタテインメント装置が開示される。本明細書中で用いられるとき、エンタテインメント装置とは、1人以上のユーザ(以下では、1人以上のプレーヤともいう)の、レジャーおよび/またはエンタテインメントの目的で用いられうる装置である。たとえば、エンタテインメント装置は、ゲーム、好ましくはコンピュータゲームの目的で用いられうる。付加的にまたは代替的に、エンタテインメント装置は、概して、他の目的、たとえば、エクササイズ、スポーツ、理学療法またはモーショントラッキングのために用いられてもよい。すなわち、エンタテインメント装置は、コンピュータ、コンピュータネットワークまたはコンピュータシステムに実現されてよく、または、1つ以上のゲームソフトウェアプログラムを実行するコンピュータ、コンピュータネットワークまたはコンピュータシステムを含んでよい。
エンタテインメント装置は、本発明に係る、たとえば、上述の1つ以上の実施形態に係るおよび/または以下に示す1つ以上の実施形態に係る、1つ以上のヒューマンマシンインタフェースを含む。エンタテインメント装置は、ヒューマンマシンインタフェースによってプレーヤが情報の1つ以上の要素を入力可能であるよう設計されている。情報の1つ以上の要素は、エンタテインメント装置のコントローラおよび/またはコンピュータに送られ、および/または、エンタテインメント装置のコントローラおよび/またはコンピュータによって使用されうる。
情報の1つ以上の要素は、好ましくは、ゲームの進行に作用するよう適合された1つ以上の命令を含んでよい。すなわち、たとえば、情報の1つ以上の要素は、プレーヤおよび/またはプレーヤの1つ以上の体の部分の動き、配向および位置のうちの1つ以上についての情報の1つ以上の要素を含んでよく、これにより、プレーヤは、ゲームに必要な特定の位置および/または動作をシミュレートできる。たとえば、ダンス;ランニング;ジャンプ;ラケットのスイング;バットのスイング;クラブのスイング;ある物体の別の物体へのポインティング、たとえば、標的へのトイガンのポインティングのうちの1つ以上の動きが、シミュレートでき、エンタテインメント装置のコントローラおよび/またはコンピュータに通信可能である。
エンタテインメント装置、好ましくは、エンタテインメント装置のコントローラおよび/またはコンピュータは、情報にしたがって、エンタテインメント機能を変更するよう設計されている。すなわち、上述のように、ゲームの進行は、情報の1つ以上の要素に従って影響されうる。すなわち、エンタテインメント装置は、1つ以上のコントローラを含み、このコントローラは、1つ以上の検出器の評価装置とは別であってよく、および/または、1つ以上の評価装置と完全にまたは部分的に同一であってよく、または、1つ以上の評価装置を含んでもよい。好ましくは、1つ以上のコントローラは、1つ以上のデータ処理装置、たとえば、1つ以上のコンピュータおよび/またはマイクロコントローラを含んでよい。
本発明の別の実施形態では、エンタテインメント装置は、モバイル部品または特に非モバイル部品である設備の一部であってよく、この設備は、少なくとも部分的にエンタテインメント装置を含んでよい。この設備は、固定位置または少なくとも間欠的に変化する位置に配置される単一の、別個の部品を含むが、この設備は、2つ以上の部品、好ましくは、2〜10個の部品、たとえば3、4、5または6個の部品を含んでもよく、2つ以上の部品は、範囲、たとえば、部屋またはその一部の中の互いに異なる2つ以上の位置にわたって分けられてもよい。この場合、エンタテインメント装置は、設備の一部であってよく、この場合、好ましくは、設備のいくつかのまたは各部品は、本発明に係る1つ以上の検出器またはその一部、たとえばセンサを含むように、エンタテインメント装置の一部を示してよい。本明細書中で用いられるとき、「非モバイル設備」は、特に、コンシューマ電子機器として表される非モバイル電子商品を含んでよく、「コンシューマ電子機器」には、好適には日常での使用を目的とした、主にエンタテインメント、通信およびオフィスの物事における電子的物品、たとえば、ラジオレシーバ、モニタ、テレビジョン、オーディオプレーヤ、ビデオプレーヤ、パーソナルコンピュータおよび/または電話が含まれる。非モバイル設備を構成する特別な例は、たとえば、設備の2、3、4、5、6個またはそれ以上の別個の部品、たとえば個別のモニタまたはオーディオプレーヤ(ラウドスピーカを含む)で構成されうるサラウンドシステムであり、これらの部品は、好適には特別なやり方で、たとえば、部屋またはその一部を囲むアーチ型の構成を形成する所定範囲にわたって分散配置されうる。
付加的にまたは代替的に、エンタテインメント装置またはその一部、たとえば設備の1つの、いくつかのまたは各部品は、さらに、写真装置たとえばカメラ特に2Dカメラ、画像解析ソフトウェア、特に2D画像解析ソフトウェア、および、基準物体、特に幾何対称の基準物体、たとえは本または特別に形成された玩具のうちの1つ以上を含んでよい。この場合、基準物体は、非モバイル設備の一部であってもよく、かつ、上述のおよび/または下記のエンタテインメント装置の別の機能を満たしてよく、この場合、基準物体は、さらに、検出器、2Dカメラまたは別の写真装置をさらに含んでよい。好ましくは、写真装置の構成的相互作用、画像解析ソフトウェアおよび特別な対称の基準物体は、写真装置によって記録された対象の物体の2D画像の、1つ以上の検出器によって決定されるものと同じ物体の3D位置との位置あわせを容易にしうる。
本発明の別の実施形態では、エンタテインメント装置の1つ以上のヒューマンマシンインタフェースに含まれる1つ以上の検出器の標的を構成しうる物体は、モバイル設備に含まれるコントローラの一部であってよく、この場合、モバイル設備は、別のモバイル設備または非モバイル設備を制御するよう構成されてよい。本明細書中で用いられるとき、「モバイル設備」は、特にコンシューマ電子機器として表されるモバイル電子製品、たとえば、携帯電話、ラジオレシーバ、ビデオレコーダ、オーディオプレーヤ、デジタルカメラ、カムコーダ、モバイルコンピュータ、ビデオゲームコンソールおよび/または遠隔制御に適合された他の装置を含んでよい。この実施形態は、任意の種類のモバイル設備を用いて、特に、好ましくは、設備のより少ない数の部品を用いて、非モバイル設備を制御できる。非限定的な例として、たとえば、携帯電話を用いたゲームコンソールおよびテレビジョンの両方を同時に制御することもできる。
代替的にまたは付加的に、検出器の目標を構成しうる物体は、さらに、特に物体に関連する物理的および/または化学的な量を決定するよう構成された付加的なセンサ(検出器内に含まれるセンサとは別)、たとえば、物体の慣性運動を測定するための慣性センサ、または、物体の加速度を決定するための加速度センサを備えてもよい。しかし、これらの好ましい例の他に、物体に関連する別のパラメタを取得するよう適合された他の種類のセンサ、たとえば、物体の振動を決定する振動センサ、物体の温度を記録する温度センサ、または、物体の湿度を記録する湿度センサが用いられてもよい。物体内の付加的なセンサの使用によって、物体の位置の検出の質および/または範囲が向上可能である。非限定的な例として、付加的な慣性センサおよび/または加速度センサは、特に、物体の付加的な動き、たとえば、物体の回転を記録するよう構成されてよく、これらのセンサは、特に、物体の検出の精度を向上させるために用いることができる。さらに、付加的な慣性センサおよび/または加速度センサは、好適には、これらのセンサの1つ以上を備えた物体が、エンタテインメント装置のヒューマンマシンインタフェース内に含まれる検出器の可視範囲から出る可能がある場合にも、対応できる。この場合、それにもかかわらず、物体が検出器の可視範囲を出た後にも、これらのセンサの1つ以上から出る信号を依然として記録でき、その実際の慣性および加速度の値を考慮してこれらの値から位置を計算することによって物体の位置決定にこれらの信号を用いることにより、物体を追うことができる。
代替的にまたは付加的に、検出器の目標を構成しうる物体は、さらに、たとえば物体の動きをシミュレートすることにより(この場合、コントローラによって制御されうる物体は仮想的であっても現実のものであってもよい)、および/または、コントローラを対応して用いることによって物体の動きを誘導することにより、動きのシミュレートおよび/または誘導を可能とする別の特徴を備えてもよい。この特徴は、特に、ユーザに対してより現実的なエンタテインメントの経験を与えるために用いられうる。例として、エンタテインメント装置で用いられるようなステアリングホイールが振動し、その振動の振幅は仮想的な車が走行している地面の性質に依存しうる。別の実施形態として、物体の動きが、たとえば、以下のアドレスにおいて記載されているような、航空機の安定化のために用いられうるジャイロスコープを用いることにより誘導可能である:en.wikipedia.org/wiki/gyroscope
本発明の別の実施形態では、1つ以上の検出器の目標を構成しうる物体は、照射を変調するための、特に周期的な変調のための、1つ以上の変調装置を備えてよい。好ましくは、物体は、物体の一部であってよくまたは代替的にまたは付加的に物体によって保持されるかまたはこれに取り付けられうる1つ以上の照射源を含んでよく、このような物体は、本願のいずれかに記載されたようなやり方でビーコンとして動作しうる。照射は、検出器に送られる1つ以上の光ビームを形成するよう適合されてよく、この場合、照射源は、照射を変調するための変調装置を含み、および/または、変調装置は、照射源の放射を制御するよう構成された別個の装置であってよい。この実施形態によれば、照射源の基本変調とは別に、変調装置は、付加的な変調周波数(「上音」ともいう)を形成してもよく、この付加的な変調周波数は、付加的な情報の任意の要素またはデータを物体から検出器へ送るために用いられうる。この実施形態(「変調逆反射体」とも表すことができる)は、基本変調周波数および付加的な変調周波数の両方を遠隔制御として形成するために構成された変調装置を備えた物体を用いる道を開くことができる。さらに、既存の遠隔制御を、記載された変調装置を備えた物体によって置き換えることができる。この背景に対して、遠隔制御のために構成されたこの種の物体および部品が、本発明に係る検出器を含む構成に交換可能に用いられうる。
本発明の別の実施形態では、エンタテインメント装置は、さらに、このような環境内で概して用いられているアイテムなどの付加的なアイテムを備えてよい。プレーヤの頭の中に3D映像を形成するよう構成された眼鏡または他の装置が特定の例を構成しうる。
本発明の別の実施形態では、エンタテインメント装置は、さらに、拡張現実アプリケーションを備えてよい。また、本明細書中で用いられるとき、「拡張現実」とは、物理的現象たとえば音、画像その他に本質的に関連するコンピュータが形成するデータによって修正可能な要素を含む現実のライブ認識を描写しうる。一例は、拡張現実アプリケーションに特に適合された眼鏡であってよい。別の例は、部屋または好ましくはその大部分のうちの所定範囲をカバーするように特に配置された2つ以上の検出器、好ましくは多数の検出器と、写真装置、たとえばカメラ、特に2Dカメラと、拡張現実アプリケーションとを含む構成を含んでよく、この構成は、現実の範囲をプレイフィールド(エンタテインメントフィールドとも表せる)に変換するために用いられうる。
本発明の別の態様では、1つ以上の可動な物体の位置を追跡する追跡システムが設けられている。本明細書中で用いられるとき、追跡システムは、1つ以上の物体または1つ以上の物体の部分の一連の過去の位置についての情報を集めるよう適合された装置である。さらに、追跡システムは、1つ以上の物体または1つ以上の物体の部分の、1つ以上の予測される将来の位置についての情報を提供するよう適合されてよい。追跡システムは、1つ以上の追跡コントローラを用いてよく、追跡コントローラは、完全にまたは部分的に電子装置の一部、好ましくは1つ以上のデータ処理装置、より好ましくは1つ以上のコンピュータまたはマイクロコントローラとして実現されてよい。また、1つ以上の追跡コントローラは、1つ以上の評価装置を含んでよく、および/または、1つ以上の評価装置の部分であってよく、および/または、1つ以上の評価装置と完全にまたは部分的に同一であってよい。
追跡システムは、本発明に係る1つ以上の検出器、たとえば、上述の1つ以上の実施形態および/または下記の1つ以上の実施形態に記載された1つ以上の検出器を含む。追跡システムは、さらに、1つ以上の追跡コントローラを含む。追跡システムは、2つ以上の検出器の間の重なるボリューム内の1つ以上の物体に関する深度情報の信頼性のある取得を可能にする1つ、2つまたはそれ以上の検出器、特に2つ以上の同一の検出器を含んでよい。追跡コントローラは、物体の一連の位置を追跡し、各位置は、特定の時点における物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素、および、特定の時点における縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を含む。
追跡システムは、さらに、物体に接続可能な1つ以上のビーコン装置をさらに含んでよい。ビーコン装置の可能な定義に関して、上記開示を参照できる。追跡システムは、好ましくは、検出器が1つ以上のビーコン装置の物体の位置についての情報を形成可能なように適合されている。ビーコン装置の可能な実施形態について、上記開示が参照できる。すなわち、ビーコン装置は、アクティブビーコン装置および/またはパッシブビーコン装置として完全にまたは部分的に実現されてよい。たとえば、ビーコン装置は、検出器に送られる1つ以上の光ビームを形成するように適合された1つ以上の照射源を含んでよい。付加的にまたは代替的に、ビーコン装置は、照射源が形成した光を反射するよう適合された1つ以上の反射体を含んでよく、これにより、検出器に送られる反射された光ビームが形成される。
追跡システムは、追跡システム自体および/または1つ以上の別個の装置の1つ以上の動作を開始するよう適合されてよい。後者のために、追跡システム、好ましくは、追跡コントローラは、1つ以上の動作を開始するための、1つ以上の無線および/または有線インタフェースおよび/または他の種類の制御接続を有してよい。好ましくは、1つ以上の追跡コントローラは、物体の1つ以上の実際の位置に従って、1つ以上の動作を開始するよう適合されてよい。たとえば、動作は、物体の将来の位置の予測;物体への1つ以上の装置のポインティング;検出器への1つ以上の装置のポインティング;物体の照射;検出器の照射からなる群から選択されうる。
追跡システムの適用の例として、追跡システムは、1つ以上の第1の物体を、1つ以上の第2の物体に、第1の物体および/または第2の物体が動いても継続的にポインティングするために用いられうる。また、工業分野、たとえば、ロボティクスに、および/または、たとえば製造ラインまたは組立ラインでの製造中に商品が動いていても商品に継続的に作用するために、可能な例を見ることができる。付加的にまたは代替的、追跡システムは、照射目的、たとえば、物体が動いていても照射源を物体に継続的にポインティングすることによって物体を継続的に照射するために用いられてよい。たとえば、移動物体に対してトランスミッタをポインティングすることにより継続的に情報を移動物体に送るための通信システムに、別の用途を見ることができる。
本発明の別の態様では、1つ以上の物体をイメージングするためのカメラが開示される。カメラは、たとえば、上述の、または、以下でより詳細に記載される1つ以上の実施形態に記載のような、本発明に係る1つ以上の検出器を含む。
すなわち、詳細には、本願は、写真の分野に適用されうる。すなわち、検出器は、写真装置、詳細にはデジタルカメラの一部であってよい。詳細には、検出器は、3D写真、詳細にはデジタル3D写真に用いられてよい。すなわち、検出器は、デジタル3Dカメラを構成し、または、デジタル3Dカメラの一部であってよい。本明細書中で用いられるとき、「写真」の語は、概して、1つ以上の物体の画像情報を取得する技術を指す。また、本明細書中で用いられるとき、「カメラ」は、概して、写真を行うよう適合された装置である。また、本明細書中で用いられるとき、「デジタル写真」の語は、概して、照射の強度および/または色を示す電気信号、好ましくは、デジタル電気信号を形成するよう適合された複数の感光性要素を用いることにより、1つ以上の物体の画像情報を取得する技術を指す。また、本明細書中で用いられるとき、「3D写真」の語は、概して、3つの空間次元における1つ以上の物体の画像情報を取得する技術を指す。したがって、3Dカメラは、3D写真を行うよう適合された装置である。カメラは、概して、単一の画像、たとえば、単一の3D画像を取得するために適合されてよく、または、複数の画像、たとえば、一連の画像を取得するように適合されてよい。すなわち、カメラは、たとえばデジタル映像シーケンスを取得するための、映像用途に適合されたビデオカメラであってもよい。
すなわち、概して、本発明は、さらに、1つ以上の物体をイメージングするための、カメラ、詳細には、デジタルカメラ、より詳細には、3Dカメラまたはデジタル3Dカメラを指す。上述のように、イメージングの語は、本明細書中で用いられるとき、概して、1つ以上の物体の画像情報を取得することを指す。カメラは本発明に係る1つ以上の検出器を含む。カメラは、上述のように、単一の画像を取得するためにまたは複数の画像たとえば画像シーケンスを取得するために、好ましくはデジタルビデオシーケンスを取得するために、適合されてよい。すなわち、たとえば、カメラは、ビデオカメラであるかまたはこれを含んでよい。後者の場合、カメラは、好ましくは、画像シーケンスを保存するためのデータメモリを含む。
本発明において用いられるとき、「位置」の表現は、概して、物体の1つ以上の点の絶対的な位置および配向に関する情報の1つ以上の要素をいう。すなわち、詳細には、位置は、検出器の座標系、たとえば、デカルト座標系において決定されうる。しかし、付加的にまたは代替的に、他の種類の座標系、たとえば、極座標系および/または球座標系を用いてもよい。
本発明の別の実施形態では、1つ以上の物体の位置を決定するための方法が開示される。本方法は、好ましくは、本発明に係る1つ以上の検出器、たとえば、上述のまたは以下でより詳細に開示される1つ以上の実施形態を利用しうる。すなわち、本方法の任意選択的な実施形態に関して、検出器の実施形態が参照できる。
本方法は、記載の順で、または、異なる順で実行されうる以下のステップを含む。さらに、記載されていない付加的な方法ステップが設けられてもよい。さらに、2つ以上のまたは全ての方法ステップが少なくとも一部同時に実行されてもよい。さらに、2つ以上のまたは全ての方法ステップが2回または3回以上繰り返して実行されてもよい。
第1の方法ステップ(1つ以上の横方向位置を決定するステップともいう)では、1つ以上の横方向光センサが用いられる。横方向光センサは、物体から検出器へと伝播する1つ以上の光ビームの横方向位置を決定し、この横方向位置は、検出器の光軸に垂直な1つ以上の次元における位置である。横方向光センサは、1つ以上の横方向センサ信号を形成する。
別の方法ステップ(1つ以上の縦方向位置を決定するステップともいう)では、1つ以上の縦方向光センサが用いられる。縦方向光センサは、1つ以上のセンサ領域を有する。縦方向光センサは、光ビームによるセンサ領域の照射に依存して、1つ以上の縦方向センサ信号を形成する。縦方向センサ信号は、照射の総出力が同一の場合、センサ領域内の光ビームのビーム断面に依存する。
別の方法ステップ(評価ステップともいう)では、1つ以上の評価装置が用いられる。評価装置は、横方向センサ信号の評価により物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、評価装置はさらに、縦方向センサ信号の評価により物体の縦方向位置に関する情報の1つ以上の要素を形成する。
本発明の別の態様では、本発明に係る検出器の使用が開示されている。これにおいては、距離測定、特に交通技術における距離測定;位置測定、特に交通技術における位置測定;エンタテインメント用途;セキュリティ用途;ヒューマンマシンインタフェース用途;追跡用途;写真用途;イメージング用途またはカメラ用途;1つ以上の空間のマップ形成用のマッピング用途からなる群から選択される使用を目的とした検出器の使用が提案されている。
以下では、本発明に係る検出器、ヒューマンマシンインタフェース、追跡システムおよび方法の可能な実施形態に関するいくつかの付加的な事項が記載されている。上述のように、好ましくは、1つ以上の横方向光検出器および1つ以上の縦方向光検出器の構成の可能な詳細に関して、詳細には、可能な電極材料、有機材料、無機材料、層構成および他の詳細に関して、特許文献21が参照できる。
物体は、概して、生体または非生体の物体であってよい。検出器によって完全にまたは部分的に検出可能な物体の例は、以下により詳細に記載されている。
さらに、任意選択的な伝送装置の可能な実施形態に関して、特許文献21が参照できる。すなわち、この任意選択的な伝送装置は、たとえば、1つ以上のビーム経路を含む。伝送装置は、電磁放射の方向に作用するため、たとえば、1つ以上のミラーおよび/またはビームスプリッタおよび/またはビーム偏向要素を含んでよい。代替的にまたは付加的に、伝送装置は、収束レンズおよび/または発散レンズの効果を有しうる1つ以上の結像要素を含んでよい。たとえば、任意選択的な伝送装置は、1つ以上のレンズおよび/または1つ以上の凸面ミラーおよび/または凹面ミラーを含んでよい。また、代替的にまたは付加的に、伝送装置は、1つ以上の波長選択要素、たとえば、1つ以上の光学フィルタを含んでよい。また、代替的にまたは付加的に、伝送装置は、たとえば、センサ領域の位置、特にセンサ範囲において、電磁放射の所定のビームプロフィルを生じさせるように設計されてよい。任意選択的な伝送装置の上述の任意選択的な実施形態は、基本的に、個別にまたは所望の任意の組み合わせで実現可能である。
さらに、概して、本発明の文脈において、光センサは、1つ以上の光学信号を異なる信号形態、好ましくは1つ以上の電気信号、たとえば、電圧信号および/または電流信号に変換するように設計された任意の要素を指しうることに留意すべきである。特に、光センサは、1つ以上の電気コンバータ要素、好ましくは、1つ以上の光ダイオードおよび/または1つ以上の太陽電池を含んでよい。以下でさらにより詳細に説明されるように、本発明の文脈において、1つ以上の有機光センサ、すなわち、1種以上の有機材料、たとえば、1種以上の半導体材料を含む光センサの使用が特に好ましい。
本発明の文脈において、センサ領域は、好ましくは(不可欠ではなく)連続しており、かつ、連続した領域を形成しうる二次元または三次元の領域を意味し、センサ領域は、照射に依存して、1つ以上の測定可能な特性を変えるように設計されていると理解されるべきである。たとえば、上記の1つ以上の特性は、例えば、単独でまたは光センサの他の要素と相互作用して、光電圧および/または光電流および/またはいくつかの他の種類の信号を形成するよう設計されているセンサ領域による電気的特性であってよい。特に、センサ領域は、均一な、好ましくは、単一の信号を、センサ領域の照射に依存して形成するよう実現されてよい。すなわち、センサ領域は、均一な信号、たとえば、好ましくは、たとえば、センサ領域の部分領域のための部分信号にもはや再分割できない電気信号が形成される光センサの最小の単位であってよい。横方向光センサおよび/または縦方向光センサは、それぞれ、1つ以上のこのようなセンサ領域を有してよく、後者の場合は、たとえば、二次元および/または三次元のマトリクス配置で配置されたこのような複数のセンサ領域による。
1つ以上のセンサ領域は、たとえば、1つ以上のセンサ範囲、すなわち、横方向の拡がりがセンサ領域の厚さを大きく、たとえば10倍以上、好ましくは100倍以上、最も好ましくは1000倍以上超えるセンサ領域を含みうる。このようなセンサ範囲の例は、たとえば上述の従来技術による、または、以下でより詳細に記載される例示的実施形態による、有機または無機光起電力要素において見いだすことができる。検出器は、1つ以上のこのような光センサおよび/またはセンサ領域を有してよい。たとえば、複数の光センサは、線形に離間して、または、二次元配置または三次元配置で、たとえば、使用される光起電力要素、好ましくは有機光起電力要素のスタック、好ましくは、光起電力要素のセンサ範囲が互いに平行に配置されたスタックによって、配置されてよい。他の実施形態も可能である。
任意選択的な伝送装置は、上述のように、物体から検出器に伝播する光を、横方向光センサおよび/または縦方向光センサに、好ましくは連続的に供給するように設計されてよい。上述のように、この供給は、伝送装置の非結像特性によってまたは結像特性によって任意選択的に行うことができる。特に、伝送装置は、電磁放射が横方向光センサおよび/または縦方向光センサに供給される前に、電磁放射を収集するように設計されてもよい。任意選択的な伝送装置は、以下でさらに詳細に説明されるように、完全にまたは部分的に1つ以上の照射源の構成部分であってよく、この照明源は、たとえば、光ビーム、たとえば定められたまたは正確に知られるビームプロフィルを有する光ビーム、たとえば1つ以上のガウスビーム、特に既知のビームプロフィルを有する1つ以上のレーザビームを供給するように設計されている。
任意選択的な照射源の可能な実施形態に関して、特許文献21が参照できる。しかし、他の実施形態も用いることができる。物体から出る光は、物体自体から生じてよいが、任意選択的に、異なる始点を有してよく、この始点から物体に、その後、横方向および/または縦方向光センサに伝播してもよい。後者の場合は、たとえば、使用される1つ以上の照射源によって行われてもよい。この照射源は、たとえば、環境光源であるかこれを含んでよく、および/または、人工照射源であるかまたはこれを含んでよい。たとえば、検出器自体は、1つ以上の照射源、たとえば、1つ以上のレーザおよび/または1つ以上の白熱ランプおよび/または1つ以上の半導体光源、たとえば、1つ以上の発光ダイオード、特に有機および/または無機発光ダイオードを含んでよい。概して定義されたビームプロフィルおよび操作性の他の特性のために、照射源またはその一部としての1つ以上のレーザの使用が特に好ましい。照射源自体は、検出器の構成部分であってよく、または、検出器の独立に形成されてもよい。照射源は、特に、検出器、たとえば、検出器のケーシングに一体化されてよい。代替的にまたは付加的に、1つ以上の照射源は、物体に一体化されてもよく、または、物体に接続されまたは空間的に結合されてもよい。
物体から出る光は、したがって、光が物体自身を始点とするというオプションの代わりにまたはこれに加えて、照射源から出てよく、および/または、照射源によって励起されてよい。たとえば、物体から出る電磁的な光は、物体自身から出てよく、および/または、光センサに供給される前に物体によって反射されるか、および/または、物体によって散乱されてもよい。この場合、電子放射の放射および/または散乱は、電磁放射のスペクトル的影響なく、または、このような影響に影響されうる。すなわち、たとえば、波長シフトが、散乱の間に、たとえば、ストークスまたはラマンに従って生じてもよい。さらに、光の放出は、たとえば、一次光源により、たとえば、ルミネセンス、特に、蛍光および/またはリン光に影響するよう励起される物体または物体の部分領域によって励起されてもよい。他の放出プロセスも基本的に可能である。反射が生じるとき、物体はたとえば1つ以上の反射領域、特に、1つ以上の反射表面を有しうる。この反射面は、物体自身の一部であってよいが、たとえば、物体に接続または空間的に結合された反射体、たとえば、物体に接続された反射体プラックであってよい。1つ以上の反射体が用いられるとき、反射体は、たとえば、検出器の他の構成部分から独立に、物体に接続された検出器の一部とみなしてもよい。
検出器の1つ以上の照射源は、概して、物体の放出および/または反射特性、たとえば、波長に関して、適合されてもよい。種々の実施形態が可能である。
1つ以上の任意選択的な照射源は、概して、紫外スペクトル範囲、好ましくは200nm〜380nmの範囲;可視スペクトル範囲(380nm〜780nm);赤外スペクトル範囲、好ましくは780nm〜3.0μmの範囲の内の1つ以上の光を放出してよい。最も好ましくは、1つ以上の照射源は、可視スペクトル範囲、好ましくは500nm〜780nm、最も好ましくは650nm〜750nmまたは690nm〜700nmの範囲の光を放出するよう適合されている。
横方向および/または縦方向光センサへの光の供給は、特に、光点、たとえば、円形、楕円形または他の構成の断面を有する光点が、横方向および/または縦方向光センサの光センサ範囲上に形成されるように、行われてよい。たとえば、検出器は、可視範囲、特に、固定角度範囲および/または空間範囲を有してよく、その中で物体が検出可能である。好ましくは、任意選択的な伝送装置は、たとえば、物体が検出器の可視範囲に配置されている場合に、光点がセンサ領域特にセンサ範囲に完全に配置されるように設計されている。たとえば、センサ範囲は、この条件が確実であるように、対応するサイズを有するよう選択されてよい。
1つ以上の縦方向光センサは、上述のように、たとえば、照射出力が同一の場合に、すなわち、たとえば、センサ範囲上の照射強度にわたって同じ積分の場合に、縦方向センサ信号が、照射の幾何形状、すなわち、たとえばセンサスポットについての直径および/または同等の直径に依存するように設計されていてよい。たとえば、縦方向光センサは、同じ総出力の場合にビーム断面が2倍になると、信号の変化が3倍以上で、好ましくは4倍以上で、特に、5倍、または10倍でも生じるように設計されてよい。この条件は、たとえば、特定の焦点化範囲、たとえば、1つ以上の特定のビーム断面に当てはまりうる。すなわち、たとえば、信号がたとえば1つ以上の極大値または最大値を有しうる1つ以上の最適な焦点化と、当該1つ以上の最適な焦点化の外側の焦点化との間において、縦方向センサ信号は、3倍以上、好ましくは4倍以上、特に好ましくは5倍以上、さらには10倍以上の信号差を有してよい。特に、縦方向センサ信号は、照射の幾何形状に基づいて、たとえば、光点の直径または同等の直径に基づいて、たとえば、3倍以上、特に好ましくは4倍以上、特に好ましくは10倍以上の増大を有する顕著な1つ以上の最大値を有してよい。結果的に、縦方向光センサは、特許文献21により詳細に開示されている上述のFiP効果に基づいてよい。すなわち、特にsDSCにおいて、光ビームの焦点化は重要な役割を果たし、すなわち、特定の数の上(auf)光子(nph)が入射する断面または断面範囲が重要である。より密に光ビームが焦点化される、すなわち、断面がより小さくなるほど、より大きい光電流となりうる。「FiP」の語は、入射ビームの断面φ(Fi)と太陽電池の電力(P)との間の関係を表している。
1つ以上の縦方向光センサは、好ましくは、物体の適当な位置情報を供給するため、1つ以上の縦方向光センサと組み合わされる。
ビーム幾何形状、好ましくは1つ以上の光ビームのビーム断面への1つ以上の縦方向センサ信号の依存性のこのような効果が、特に、有機光起電力コンポーネント、すなわち、1つ以上の有機材料層、たとえば、1つ以上の有機p型半導体材料層および/または1種以上の有機色素を含む光起電力コンポーネント、たとえば太陽電池の場合に、本発明につながる調査の文脈において観察された。たとえば、このような効果は、実施例によって以下でより詳細に説明されるように、色素太陽電池、すなわち、1つ以上の第1電極、1つ以上のn型半導体金属酸化物層、1種以上の色素、1つ以上のp型有機材料層、好ましくは、固体有機p型半導体層、および、1つ以上の第2電極を含むコンポーネントの場合に観察された。このような色素太陽電池、好ましくは固体型色素太陽電池(固体型色素増感太陽電池、sDSC)が、基本的に、文献の多数のバリエーションにおいて既知である。しかし、センサ範囲上の照射幾何形状へのセンサ信号の依存性の述べた効果およびこの効果の使用は、これまで記載されていない。
特に、1つ以上の縦方向光センサは、照射出力が同一の場合に、特に、照射の光点がセンサ領域、特にセンサ範囲内に完全に存在する限り、センサ信号が、センサ領域のサイズ、特に、センサ範囲のサイズに実質的に依存するように設計されてよい。結果的に、縦方向センサ信号は、センサ範囲上の電磁線の焦点化にのみ依存しうる。特に、センサ信号は、センサ範囲当たりの光電流および/または光電圧が、同じ照射の場合に、たとえば、光点のサイズが同じ場合に、同じ値をとるように実現されうる。
評価装置は、1つ以上の横方向センサ信号を評価することにより物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、かつ、1つ以上の縦方向センサ信号を評価することにより物体の縦方向についての情報の1つ以上の要素を形成するように設計された1つ以上のデータ処理装置、特に、電子データ処理装置を特に有してよい。すなわち、評価装置は、入力変数として1つ以上の横方向センサ信号および1つ以上の縦方向センサ信号を用い、かつ、これらの入力変数を処理することにより、物体の横方向位置および縦方向位置についての情報の要素を形成するように設計されている。処理は、並列に、順に、または組み合わせて行われてよい。評価装置は、たとえば、1つ以上の保存された関係および/または既知の関係を計算および/または使用して、これらの情報の要素を形成するための任意のプロセスを用いることができる。1つ以上の横方向センサ信号および1つ以上の縦方向センサ信号の他に、1つ以上の別のパラメタおよび/または情報の要素が、上記関係、たとえば、変調周波数についての情報の1つ以上の要素に影響しうる。この関係は、経験的に、解析的にまたは半経験的に決定できる。特に好ましくは、この関係は、1つ以上の較正曲線、較正曲線の1つ以上の組、上述の可能性の1つ以上の関数または組み合わせを含む。1つ以上の構成曲線は、たとえば、値の組および関連するその関数値の形態で、たとえば、データ保存装置および/またはテーブルに保存可能である。しかし、代替的にまたは付加的に、1つ以上の較正曲線はたとえば、パラメタ化された形態で、および/または、関数式の形態で保存されてもよい。1つ以上の横方向センサ信号の横方向位置についての情報の1つ以上の要素への処理について、および、1つ以上の縦方向センサ信号の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素への処理について、個別の関係を用いてもよい。代替的に、センサ信号の処理についての1つ以上の組み合わされた関係も用いることができる。種々の可能性が考えられ、組み合わせも可能である。
たとえば、評価装置は、情報の要素を決定するためのプログラミングに関して設計されていてよい。評価装置は、有利には、1つ以上のコンピュータ、たとえば、1つ以上のマイクロコントローラを含んでよい。さらに、評価装置は、1つ以上の揮発性または不揮発性のデータメモリを含んでよい。データ処理装置、特に1つ以上のコンピュータの代わりにまたはこれに加えて、評価装置は、情報の要素たとえば電子テーブル、特に1つ以上のルックアップテーブルおよび/または1つ以上の特定目的集積回路(ASIC)を決定するよう設計された1つ以上の別の電子コンポーネントを有してよい。
横方向位置についての情報の1つ以上の要素および縦方向位置についての情報の1つ以上の要素の組み合わせによって、検出器の多数の可能な使用が可能となり、これについて以下に例によって記載されている。特許文献21により詳細に記載されているように、1つ以上の縦方向光センサのセンサ領域の光点の特定の直径または同等の直径となる光ビームの断面は、物体および検出器との間の距離に依存して、および/または、検出器の任意選択的な伝送装置、たとえば、1つ以上の検出器レンズに依存しうる。たとえば、物体と任意選択的な伝送装置のレンズとの間の距離のバリエーションは、照射の幾何形状の変化、例えば、光点の拡大を伴うセンサ領域の焦点はずれにつながり、これは、複数の縦方向光センサが用いられる場合に、対応して変化する縦方向センサ信号または多数の変化した縦方向センサ信号を伴う。伝送装置を用いなくとも、たとえばセンサ信号からの既知のビームプロフィルおよび/またはそのバリエーションから、たとえば、光ビームの既知のビームプロフィルおよび/または光ビームの既知の伝播によって、焦点外れおよび/または幾何情報を推測することができる。たとえば、既知の総出力の照射の場合、縦方向光センサの縦方向センサ信号から、照射の幾何形状およびこれより今度は幾何情報、特に、物体の位置情報の1つ以上の要素を推測することができる。
同様に、1つ以上の横方向光センサによって、物体の横方向位置の容易な検出が可能となる。このために、物体の横方向位置の変化が、概して、1つ以上の横方向光センサのセンサ領域における光ビームの横方向位置における変化をもたらすということを用いることができる。すなわち、たとえば、横方向光センサのセンサ領域たとえばセンサ範囲に当たる光ビームにより生じる光点の横方向位置を検出することにより、物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素または横方向位置が形成されうる。すなわち、横方向光センサの部分電極の電流および/または電圧信号を比較することにより、たとえば、2つ以上の異なる部分電極を通って流れる2つ以上の電流の1つ以上の比を形成することにより、光点の位置を決定できる。この測定原理に関して、たとえば、特許文献1および2を参照できる。上述の、1つ以上の横方向センサ信号と物体の横方向位置についての情報の1つ以上との関係は、横方向光センサのセンサ領域上の光点の横方向位置と物体の横方向位置との間の既知の関係を含みうる。このために、検出器の既知の結像特性、特に検出器の1つ以上の伝送装置の既知の結像特性を用いることができる。すなわち、たとえば、伝送装置は、1つ以上のレンズを含んでよく、既知の結像特性はレンズの既知のレンズ式を利用するものであり、当業者には理解されるように、これにより光点の1つ以上の横方向座標を物体の1つ以上の横方向座標に変換できる。この場合、既知の関係は付加的な情報、たとえば、1つ以上の縦方向センサ信号および/または物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素も利用できる。すなわち、1つ以上の縦方向センサ信号を用いることにより、評価装置は、たとえば、まず物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素、たとえば、物体と検出器、詳細には伝送装置、より好ましくは伝送装置の1つ以上のレンズとの間の1つ以上の距離を決定する。物体の縦方向位置についての情報のこの要素は、次いで、1つ以上の横方向センサ信号を、たとえば1つ以上の横方向光センサのセンサ領域内の光点の1つ以上の横方向座標を物体の1つ以上の横方向位置に変換することにより、物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素に変換するために、レンズ式に用いられうる。他のアルゴリズムも使用可能である。
上述のように、光ビームの総出力の総強度は、多くの場合わからず、というのも、この総出力はたとえば、物体の特性、たとえば、反射特定に依存し、および/または、照射源の総出力に依存し、および/または、多数の環境条件に依存しうるからである。1つ以上の縦方向センサ信号と、1つ以上の縦方向光センサの1つ以上のセンサ領域内の光ビームのビーム断面との間の上述の既知の関係、すなわち、1つ以上の縦方向センサ信号と物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素との間の既知の関係は、光ビームの総強度の総出力に依存しうるため、この不確実性を克服する種々の方法を用いることができる。すなわち、特許文献21に非常に詳細に記載されているように、複数の縦方向センサ信号は同じ縦方向光センサによって、たとえば、物体の照射の異なる複数の変調周波数を用いて、検出できる。すなわち、2つ以上の縦方向センサ信号が、照射の変調の異なる周波数で取得でき、この2つ以上のセンサ信号から、たとえば、対応する較正曲線の比較により、照射の総出力および/または幾何形状、および/または、これより、直接にまたは間接的に、物体の縦方向位置に関する1つ以上の情報を推測できる。
しかし、付加的にまたは代替的に、上述のように、検出器は、複数の縦方向光センサを含み、各縦方向光センサは、1つ以上の縦方向センサ信号を形成するよう適合されている。光ビームの総出力および/または強度についての情報を得るため、および/または、縦方向センサ信号および/または光ビームの総出力および/または総強度に対する物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を正規化するために、縦方向光センサによって形成される縦方向センサ信号同士が比較されてもよい。すなわち、たとえば、縦方向光センサ信号の最大値が検出されてよく、全ての縦方向センサ信号が最大値によって分けられてよく、これにより、正規化された縦方向センサ信号が形成され、この信号が、次いで、上述の既知の関係を用いることにより、物体の縦方向情報の1つ以上の要素に変換されうる。正規化の他の方法も用いることができ、たとえば、縦方向センサ信号の平均値を用いて正規化し、平均値によって全ての縦方向センサ信号を分けてもよい。他のオプションも可能である。これらの各オプションは、光ビームの総出力および/または強度から独立した変換を行うことに適している。さらに、光ビームの総出力および/または強度についての情報が形成されうる。
記載される検出器は、有利には、種々のやり方で開発可能である。すなわち、検出器は、さらに、照射の変調、特に周期的な変調のための1つ以上の変調装置、特に周期ビーム遮断装置を含んでよい。照射の変調は、照射の総出力が、好ましくは周期的に、特に1つ以上の変調周波数で変化するプロセスを意味すると理解されるべきである。特に、周期的変調は、照射の総出力の最大値と最小値との間で作用されうる。最小値は0であってよいが、>0であってもよく、たとえば、完全な変調が行われる必要はない。変調は、物体と光センサとの間のビーム経路において、たとえば、このビーム経路に配置された1つ以上の変調装置によって行われてよい。しかし、代替的にまたは付加的に、変調は、物体を照射するための任意選択的な照射源(以下でより詳細に記載される)と物体との間のビーム経路において、ビーム経路に配置された1つ以上の変調装置によって行われてもよい。これらの可能性の組み合わせも考えられる。1つ以上の変調装置は、たとえば、ビームチョッパ、または、たとえば、好ましくは低速回転して周期的に照射を遮断可能な1つ以上の遮断ブレードまたは遮断ホイールを含む他の周期ビーム遮断装置を含んでよい。しかし、代替的にまたは付加的に、1つ以上の異なる種類の変調装置、たとえば、光電効果および/または光音響効果に基づいた変調装置を用いてもよい。また、代替的にまたは付加的に、1つ以上の任意選択的な照射源自体は、変調された照射を形成するように設計されてもよく、かかる照射源自体が、たとえば、変調された強度および/または総出力、たとえば、周期的に変調された総出力を有してよく、および/または、パルス化された照射源、たとえば、パルスレーザとして実現されてもよい。すなわち、たとえば、1つ以上の変調装置は、照射源に全体にまたは部分的に一体化されてもよい。種々の可能性が考えられる。
検出器は、異なる変調の場合の2つ以上のセンサ信号、特に、各異なる変調周波数における2つ以上のセンサ信号を検出するよう特に設計されている。評価装置は、2つ以上のセンサ信号から幾何情報を形成するよう設計されてよい。上述のように、このようにして、たとえば、不明確さを解消でき、および/または、たとえば、照射の総出力が概してわからないことを考慮することができる。
検出器の別の可能な実施形態は、1つ以上の任意選択的な伝送装置の実施形態に関する。上述のように、この1つ以上の伝送装置は、結像特性を有してよく、そうでなければ、照射の焦点化に何ら影響しない純粋な非結像伝送装置として実現されてよい。しかし、伝送装置が1つ以上の結像要素、たとえば、1つ以上のレンズおよび/または1つ以上の曲面ミラーを有さなければ、このような結像要素の場合には、たとえば、センサ領域上の照射の幾何形状が伝送装置と物体との間の相対的な位置取りたとえば距離に依存しうる。概して、伝送装置が以下のように設計されていることが特に望ましく、すなわち、特に物体が検出器の可視範囲にある場合に、物体から出る電磁放射がセンサ領域に完全に送られ、たとえば、センサ領域特にセンサ範囲上に完全に焦点化されることが望ましい。
上述のように、光センサはさらに、照射の総出力が同一の場合、センサ信号が照射の変調の変調周波数に依存するように設計されてよい。検出器は、特に、上述のように、異なる変調周波数のセンサ信号が、たとえば、物体についての情報の1つ以上の要素を形成するために、選択されるように実現可能である。上述のように、例えば、2つ以上の異なる変調周波数における1つのセンサ信号が各場合に選択されてよく、たとえば、このようにして、照射の総出力についての情報の欠落が補われうる。たとえば、検出器のデータ保存装置にたとえば保存されうる1つ以上の較正曲線を用いた異なる変調周波数で取り出された2つ以上のセンサ信号の比較により、照射の総出力がわからない場合でも、照射の幾何形状、たとえばセンサ範囲上の光点の直径または同等の直径を推測できる。このために、たとえば、上述の1つ以上の評価装置、たとえば1つ以上のデータ処理装置を用いることができ、評価装置は、異なる周波数におけるセンサ信号のこのようなピックアップを制御可能に設計されており、かつ、信号から幾何情報、たとえば、照射の幾何形状についての情報、たとえば、光センサのセンサ範囲上の照射の光点の直径または同等の直径についての情報を形成するために、1つ以上の較正曲線を用いてこれらのセンサ信号を比較しうる。さらに、以下でより詳細に記載されるように、評価装置は、代替的にまたは付加的に、物体に関する幾何情報の1つ以上の要素、たとえば、位置情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されてよい。この1つ以上の幾何情報の形成は、上述のように、たとえば検出器および/または伝送装置またはその一部に対する物体の位置取りと、光点のサイズとの間の1つ以上の関係を考慮して、経験的、半経験的または対応する結像式を用いて解析的に、作用可能である。
空間解像および/または物体のイメージングが、概して、最小の可能なセンサ範囲たとえばCCDチップの最小の可能な画素が用いられるということに縛られる既知の検出器と異なり、提案される検出器のセンサ領域は、基本的に、非常に広く実現可能であり、というのも、たとえば、物体に関する幾何情報、特に、位置情報の1つ以上の要素は、照射の幾何形状とセンサ信号との間の既知の関係から形成可能であるからである。したがって、センサ領域は、たとえば、0.001mm以上、特に0.01mm以上、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは1mm以上、より好ましくは5mm以上、より好ましくは10mm以上、特に100mm以上または1000mm以上さらには10,000mmのセンサ範囲、たとえば光センサ範囲を有してよい。特に、100cm以上のセンサ範囲を用いることができる。センサ範囲は、概して、用途に適合可能である。特に、センサ範囲は、少なくとも物体が検出器の視界範囲内、好ましくは所定の視野角内、および/または、検出器から所定の距離にある場合に、光点が常にセンサ範囲内にあるように選択されるべきである。このようにして、信号の崩壊が生じた結果として、光点がセンサ領域の制限によって欠けないことを確実にできる。
上述のように、センサ領域は、特に、好ましくは、均一な、特に、単一のセンサ信号を形成しうる連続的なセンサ領域、特に連続的なセンサ範囲であってよい。結果的に、センサ信号は、特にセンサ範囲全体に対して均一なセンサ信号、すなわち、センサ領域の各部分領域が、たとえば付加的に、寄与するセンサ信号、でありうる。センサ信号は、概して、上述のように、光電流および光電圧からなる群から選択されうる。
光センサは、特に、1つ以上の半導体検出器および/または1つ以上の半導体検出器を含んでよい。特に、光センサは、1つ以上の有機半導体検出器であるかまたはこれを含んでよく、すなわち、半導体検出器は、1種以上の半導体材料および/または1種以上の有機センサ材料たとえば1種以上の有機色素を含む。好ましくは、有機半導体検出器は、1つ以上の有機太陽電池、特に好ましくは色素太陽電池、特に固体型色素太陽電池を含んでよい。このような好ましい固定色素太陽電池の実施形態は以下でさらに詳細に説明される。
特に、光センサは、1つ以上の第1電極、1つ以上のn型半導体金属酸化物層、1種以上の色素、1つ以上のp型半導体有機材料層、好ましくは1つ以上の固体p型半導体有機材料層、および、1つ以上に第2電極を含んでよい。しかし、概して、センサ信号が、照射の総出力が同一の場合、センサ領域の照射の幾何形状に依存するという記載した効果は、高い確率で、有機太陽電池、特に色素太陽電池に限定されないことが指摘される。この理論による本発明の保護範囲を限定する意図は無く、かつ、本発明がこの理論の正しさに縛られることなく、概して、光起電力要素は、捕捉状態を有する1つ以上の半導体材料が用いられる光センサに適していることが予想される。結果的に、光センサは、たとえば、伝導帯および価電子帯を有してよい1種以上のn型半導体材料および/または1種以上のp型半導体材料を含んでよく、有機材料の場合、伝導帯および価電子帯は、対応して、LUMO(最低空軌道)およびHOMO(最高被占軌道)で置き換えられる。捕捉状態は、伝導帯(またはLUMO)と価電子帯(またはHOMO)との間にあり、電荷キャリアによって占められうるエネルギー的に可能な状態を意味すると理解されるべきである。たとえば、1つ以上の差ΔEで価電子帯(またはHOMO)の上にあるホール伝導のための捕捉状態、および/または、1つ以上の差ΔEで伝導帯(またはLUMO)の下にある電子伝導のための捕捉状態を設けることができる。このような捕捉は、たとえば、任意選択的にターゲットとして導入できまたは固有に存在してよい不純物および/または欠陥によって実現できる。たとえば、低強度の場合、すなわちたとえば大きな直径を有する光点の場合には、低い電流しか流れず、というのも、まず、伝導帯中のホールまたは価電子帯中の電子が光電流に寄与する前に、捕捉状態が占められるからである。より高い強度から始まるときのみ、すなわちたとえばセンサ領域内の光点のより強い焦点化から始まるときのみ、大きな光電流が流れる。記載した周波数依存性は、たとえば、電荷キャリアが滞留時間Tの後に捕捉から再び逃れ、これにより、記載した効果が、高い変調周波数で変調された照射の場合にのみ生じることによって説明されうる。
たとえば、検出器は、物体および/または検出器の1つ以上のセンサ領域、たとえば、1つ以上の縦方向光センサの1つ以上のセンサ領域の、0.05Hz〜1MHz、たとえば0.1Hz〜10kHzの周波数での照射の変調をもたらすよう設計されてよい。上述のように、このために、検出器は1つ以上の変調装置を備えてよく、変調装置は、1つ以上の任意選択的な照射源と一体化されてよく、および/または、この照射源から独立であってもよい。すなわち、1つ以上の照射源は、それ自体、照射の上記の変調を形成するよう適合されてよく、および/または、1つ以上の独立な変調装置、たとえばチョッパおよび/または変調される透過性を有する1つ以上の装置、たとえば1つ以上の電子光学装置および/または1つ以上の音響光学装置が設けられてよい。
上述の捕捉状態は、n型半導体材料および/またはp型半導体材料および/または色素に対して、たとえば、10−5〜10−1の密度で存在してよい。伝導帯に対する、および、価電子帯に対するエネルギー差ΔEは、特に0.05〜0.3eVであってよい。
検出器は、上述のように、1つ以上の評価装置を有している。特に、1つ以上の評価装置は、たとえば、検出器の1つ以上の変調装置を制御し、および/または、検出器の1つ以上の照射源を制御するよう設計された評価装置によって、検出器を完全にまたは部分的に制御または駆動するよう設計されてもよい。評価装置は、特に、1つ以上の測定サイクルを実行するよう設計されてよく、各サイクルにおいて、1つ以上のセンサ信号、たとえば、複数の縦方向センサ信号が、たとえば、異なる照射の変調周波数で連続的に、複数のセンサ信号が取り出される。
しかし、たとえば入射光の吸収がp型導体において生じる従来の半導体装置とは異なり、本検出器における入射光の吸収は、色素増感太陽電池(DSC)における電荷キャリアの移動から空間的に分離されていてよく、電池において、入射光によって光吸収有機色素は励起状態、たとえばフレンケル励起子、すなわち、励起し、強く結合した電子−ホール対に切り換わりうる。p型導体およびn型導体の両方のエネルギーレベルが、励起した光吸収有機色素のエネルギー状態とよく一致している限り、励起子は分離され、すなわち、電子とホールはそれぞれn型およびp型導体を通って適切なコンタクト電極へと伝播しうる。この場合、移動する電荷キャリアは主たる電荷キャリアであってよく、すなわち、n型導体中を電子が伝播し、p型導体中をホールが伝播する。光吸収有機色素自体は非導電性物質であるため、有効な電荷輸送は、光吸収色素の分子がp型導体およびn型導体の両方と近接にコンタクトしている程度に依存しうる。DSCの可能な詳細については、U.Bach,.Graetzel,D.Lupo,P.Comte,J.E.Moser,F.Weissoertel,J.Salbeck, and H.Spreitzer.“Solid−state dye−sensitized mesoporous TiO2 solar cells with high proton−to−electron conversion efficiencies”.Nature,Vol.395,no.6702,pp.583−585,1998を参照できる。
上述のように、光が電池に入ると、光吸収色素によって吸収され、励起子が形成されうる。吸収された光子のエネルギーが、光吸収色素の最高被占軌道(HOMO)と最低空軌道(LUMO)との間のエネルギーギャップよりも大きければ、HOMOの電子が光励起した色素のLUMOに上がり、ナノ多孔性二酸化チタンである半導体と色素との間の境界で荷電分離が生じうる。そこから、電子がフェムト秒〜ピコ秒の間にさらにナノ多孔性二酸化チタンの伝導帯に伝播しうる。好ましくは、励起状態のエネルギーレベルは、電子遷移の間のエネルギー損失を最少化するために二酸化チタンの伝導帯の下限と一致し、LUMOのレベルは二酸化チタンの伝導帯の下限を十分超えて存在するべきである。ホール導体の酸化ポテンシャルは、励起した色素のホールが外部に輸送可能であるように、色素のHOMOレベルを超えて存在するべきである。外部回路に負荷が接続されると、電流が二酸化チタンとアノードを超えて流れうる。還元された色素はp型導体による色素への電子供与を通じて再生され、これによって、二酸化チタンの伝導帯からの電子と酸化された色素との間の再結合が妨げられる。p型導体は、対電極を通じて再生可能であり、これによって、入射光からのエネルギーの電気エネルギーの恒久的な化学変化を必要としない一定の変換が確実とできる。
上述のように、評価装置は、横方向センサ信号を評価することにより物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、かつ、縦方向センサ信号を評価することにより物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように設計されている。物体の上記位置は、一定であってよく、または、物体の1つ以上の動き、たとえば、検出器または検出器の部分と、物体またはその部分との間の相対的な動きを含んでよい。この場合、相対的な動きは、概して、1つ以上の線形の動きおよび/または1つ以上の回転的な動きを含む。動きの情報の要素は、たとえば、異なる時間に得られた情報の2つ以上の要素の比較によって得られてもよく、その結果、たとえば、位置情報の1つ以上の要素は、さらに、速度情報の1つ以上の要素および/または加速度情報の1つ以上の要素、たとえば、物体またはその部分と検出器またはその部分との間の1つ以上の相対速度についての情報の1つ以上の要素を含んでよい。特に、位置情報の1つ以上の要素は、概して、物体またはその部分と検出器またはその部分との間の距離についての情報の要素、特に、光路長;物体またはその部分と任意選択的な伝送装置またはその部分との間の距離;検出器またはその部分に対する物体またはその部分の位置付けについての情報の1つ以上の要素;検出器または検出器の部分に対する物体および/またはその部分の配向についての情報の要素;物体またはその部分と検出器またはその部分との間の相対的な動きについての情報の要素;物体またはその部分の二次元または三次元の空間構成についての情報の要素、特に物体の幾何形状または形態、から選択できる。概して、位置情報の1つ以上の要素は、したがって、たとえば、物体またはその1つ以上の部分の1つ以上の位置についての情報の要素;物体またはその部分の1つ以上の配向についての情報の要素;物体またはその部分の幾何形状または形態についての情報の要素;物体またはその部分の速度についての情報の要素;物体またはその部分の加速度についての情報の要素;検出器の視野内にある物体またはその部分の有無についての情報の要素、からなる群から選択されうる。
位置情報の1つ以上の要素は、たとえば、1つ以上の座標系、たとえば、検出器またはその部分が存在する座標系において特定されてよい。付加的にまたは代替的に、位置情報は、また、たとえば、検出器またはその部分と物体またはその部分との間の距離を含んでよい。上述の可能性の組み合わせもまた考えられる。
上記で記載したように、検出器は、1つ以上の照射源を含んでよい。照射源は種々のやり方で実現可能である。すなわち、照射源は、たとえば、検出器ケーシング内の検出器の部分であってよい。しかし、付加的にまたは代替的に、1つ以上の照射源は、検出器ケーシングの外部に、たとえば別個の光源として、配置されてもよい。照射源が、物とは別個に設けられて、物体を所定距離から照射してもよい。代替的にまたは付加的に、照射源は、物体またはその一部に接続されてよく、その結果、たとえば、物体から出る電磁放射もまた照射源から直接形成されてもよい。たとえば、1つ以上の照射源は、物体の上および/または中に設けられてよく、センサ領域を照射する電磁放射を直接に形成してもよい。たとえば、1つ以上の赤外線放射器および/または1つ以上の可視光放射器および/または1つ以上の紫外光放射器が物体に設けられても良い。たとえば、1つ以上の発光ダイオードおよび/または1つ以上のレーザダイオードが物体の上および/または中に設けられてもよい。照射源は、以下の照射源、すなわち、レーザ、特に、レーザダイオード(しかし、原則的に、代替的にまたは付加的に、他の種類のレーザを用いてもよい);発光ダイオード;白熱ランプ;有機光源、特に有機発光ダイオード、の1つ以上を含んでよい。代替的にまたは付加的に、他の照射源を用いてもよい。たとえば多くのレーザにおいて少なくともおおよそあてはまるように、照射源がガウスビームプロフィルを有する1つ以上の光ビームを形成するよう設計されている場合が特に好ましい。しかし、原則的に、他の実施形態も可能である。
上述のように、本発明の別の実施形態は、ユーザとマシンとの間の情報の1つ以上の要素を交換するためのヒューマンマシンインタフェースを提案する。ヒューマンマシンインタフェースは、概して、このような情報を交換可能な装置を意味すると理解されるべきである。マシンは、有利には、データ処理装置を含んでよい。情報の1つ以上の要素は、概して、データおよび/または制御命令を含んでよい。すなわち、ヒューマンマシンインタフェースは、特に、ユーザによる制御命令を入力するために設計されていてよい。
ヒューマンマシンインタフェースは、上述の実施形態による1つ以上の検出器を有する。ヒューマンマシンインタフェースは、検出器によりユーザの幾何情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されており、この場合、ヒューマンマシンインタフェースは、情報の1つ以上の要素、特に、1つ以上の制御命令を幾何情報に割り当てるように設計されている。たとえば、上述の幾何情報の1つ以上の要素は、ユーザの体および/または1つ以上の体の部分に関する位置情報および/または位置情報および/または配向情報の1つの要素、たとえば、ユーザの手の姿勢および/または他の体の部分の姿勢に関する位置情報の1つの要素であるか、または、これらを含んでよい。
この場合、ユーザの語は、広く解釈されるべきであり、たとえば、ユーザにより直接影響される1つ以上の物を含みうる。すなわち、ユーザは、たとえば、1つ以上の手袋および/または他の装具を着用してよく、この場合、幾何情報はこの1つ以上の装具の幾何情報の1つ以上の要素である。たとえば、このような装具は、たとえば1つ以上の反射体の使用による、1つ以上の照射源から出る一次放射に対する反射として実現可能である。また、代替的にまたは付加的に、ユーザは、たとえば、自体の幾何情報を検出可能な1つ以上の物を空間的に動かし、これは同様に、ユーザの1つ以上の幾何情報の1つ以上の要素の形成に組み入れ可能とされる。たとえば、ユーザは、たとえばユーザの手によって、1つ以上の反射性のロッドおよび/または他の種類の物を動かしてよい。
幾何情報の1つ以上の要素は、静的であってよく、すなわち、たとえば、スナップショットを含んでよいが、たとえば1つ以上の動きおよび/または幾何情報の一連の連続した要素を含んでもよい。たとえば、異なる時間で取られた幾何情報の2つ以上の要素が比較されてよく、この際、たとえば、幾何情報の1つ以上の要素は、動きの速度および/または加速度についての情報の1つ以上の要素を含んでもよい。したがって、幾何情報の1つ以上の要素は、たとえば、ユーザの1つ以上の体の姿勢および/または1つ以上の動きについての情報の1つ以上の要素を含んでよい。
ヒューマンマシンインタフェースは、情報の1つ以上の要素、特に、1つ以上の制御命令を幾何情報に割り当てるよう設計されている。上述のように、情報の語は、この場合、広く解釈されるべきであり、たとえばデータおよび/または制御命令を含んでよい。たとえば、ヒューマンマシンインタフェースは、たとえば、対応する割り当てアルゴリズムおよび/または保存された割り当て仕様によって、情報の1つ以上の要素を幾何情報の1つ以上の要素に割り当てるように設計されていてよい。たとえば、幾何情報の要素の組と、対応する情報の要素との間のユニークな割り当てが保存されうる。このように、たとえば、ユーザの対応する体の姿勢および/または動きによって、情報の1つ以上の要素の入力が実行できる。
このようなヒューマンマシンインタフェースは、概して、マシン制御に、または、たとえば仮想現実に用いることができる。たとえば、産業用コントローラ、製造コントローラ、一般的なマシンコントローラ、ロボットコントローラ、車両コントローラ、または、同様のコントローラが、1つ以上の検出器を有するヒューマンマシンインタフェースによって可能となる。しかし、このようなヒューマンマシンインタフェースの使用が特に好ましい。
したがって、上述のように、本発明の別の態様では、1つ以上のエンタテインメント機能、特にゲームを実行するためのエンタテインメント装置が提案される。エンタテインメント機能は、特に、1つ以上のゲーム機能を含んでよい。たとえば、1つ以上のゲームは、ユーザ(以下では文脈においてプレーヤともいう)により実行されうる1つ以上のゲームが保存可能である。たとえば、エンタテインメント装置は、1つ以上の表示装置、たとえば、1つ以上のスクリーンおよび/または1つ以上のプロジェクタおよび/または1組のディスプレイ眼鏡を含みうる。
エンタテインメント装置は、さらに、上述の1つ以上の実施形態に係る1つ以上のヒューマンマシンインタフェースを含む。エンタテインメント装置は、プレーヤの情報の1つ以上の要素がヒューマンマシンインタフェースによって入力可能に設計されている。たとえば、プレーヤは、上述のように、このために、1つ以上の体の姿勢を取りまたは変えうる。これには、たとえば、このための対応する物、たとえば装具たとえば手袋、たとえば検出器の電磁放射を反射するための1つ以上の反射器を備えた装具を用いた、プレーヤの可能性が含まれる。情報の1つ以上の要素は、たとえば、上述のように、1つ以上の制御命令を含んでよい。たとえば、このように、方向の変更が実行でき、入力が確定でき、メニューからの選択ができ、特定のゲームオプションが開始でき、仮想空間内の動きに作用ででき、または、エンタテインメント機能を作用または変更する同様のインスタンスが実行できる。
上述の検出器、方法、ヒューマンマシンインタフェースおよびエンタテインメント装置ならびに提案される使用は、従来技術に対して大きな利点を有している。すなわち、概して、空間内の1つ以上の物体の位置を決定するための簡単で、それでいて効率的な検出器が提供されうる。これにおいては、たとえば、物体または物体の部分の三次元座標が高速かつ効率的に決定できる。詳細には、それぞれがコスト効率的に設計可能な、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサの組み合わせは、コンパクトでコスト効率的で、それでいて高精度の装置をもたらしうる。横方向光センサおよび縦方向光センサの両方は、好ましくは、完全にまたは部分的に、有機起電力装置として、たとえば、これらの光センサそれぞれについて色素増感太陽電池、好ましくはsDSCを用いることにより、設計されている。
複雑な三角測量法に基づいている当該分野で既知の装置と比較して、提案される検出器は、特に検出器の光学的構成に関して、非常に簡単なものである。すなわち、基本的に、好ましくは適切な伝送装置、特に適したレンズと組み合わされた、1つ以上のsDSCのシンプルな組み合わせは、適切な評価装置とともに、高精度の位置検出に十分である。
高いシンプル性は、高精度の測定の可能性と組み合わさって、たとえばヒューマンマシンインタフェース、より好ましくはゲームにおけるマシン制御に特に適している。すなわち、多くのゲーム目的に使用可能なコスト効率的なエンタテインメント装置が提供できる。
すなわち、特許文献21、16、17に記載される光検出器および装置について、本発明に係る光検出器、検出器システム、ヒューマンマシンインタフェース、エンタテインメント装置、追跡システムまたはカメラ(以下単に「本発明に係る装置」または「FiP装置」という)は、複数の用途目的、たとえば、以下でさらに詳細に記載される1つ以上の目的のために用いることができる。
すなわち、まず、FiP装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ラップトップ、スマートパネルまたは他の固定型またはモバイルコンピュータまたは通信用途に用いることができる。すなわち、FiP装置は、性能向上のため、1つ以上のアクティブな光源、たとえば、可視範囲または赤外スペクトル範囲の光を発する光源と組み合わせることができる。すなわち、たとえば、FiP装置は、たとえば走査環境、物体および生物のためのモバイルソフトウェア、と組み合わせて、カメラおよび/またはセンサとして用いることができる。FiP装置は、イメージング効果を高めるために、2Dカメラ、たとえば従来のカメラと組み合わされてもよい。FiP装置は、さらに、特にジェスチャ認識と組み合わされて、監視用、および/または、記録用、または、モバイル装置を制御するための入力装置として、用いることができる。すなわち、詳細には、ヒューマンマシンインタフェースとして動作するFiP装置(FiP入力装置ともいう)は、たとえば、他の電子装置またはコンポーネントを携帯電話などのモバイル装置を介して制御するために、モバイル用途で用いることができる。たとえば、1つ以上のFiP装置を含むモバイル用途は、テレビジョン、ゲームコンソール、音楽プレーヤまたは音楽装置または他のエンタテインメント装置の制御のために用いられうる。
さらに、FiP装置は、コンピューティング用途のためのウェブカムまたは他の周辺装置において用いることができる。すなわち、たとえば、FiP装置は、イメージング、記録、監視、走査またはモーション検出用のソフトウェアと組み合わせて用いることができる。ヒューマンマシンインタフェースおよび/またはエンタテインメント装置の文脈で記載したように、FiP装置は、顔の表現および/または体の表現により命令を与えるために、特に有用である。FiP装置は、他の入力生成装置、たとえば、マウス、キーボード、タッチパッドなどと組み合わせてよい。さらに、FiP装置は、たとえばウェブカムを用いることにより、ゲーム用途に用いることができる。さらに、FiP装置は、仮想トレーニング用途および/またはビデオ会議に用いることができる。
さらに、FiP装置は、一部上述したように、モバイル音楽装置、テレビ装置およびゲーム装置に用いることができる。詳細には、FiP装置は、電子装置、エンタテインメント装置などのコントロールまたは制御装置として用いることができる。さらに、FiP装置は、特に拡張現実用の透明なディスプレイとともに、2Dおよび3D表示技術などにおいて、目の検出または目の追跡に用いることができる。
また、FiP装置は、デジタルカメラたとえばDSCカメラとしてまたはその中に、および/または、レフレックスカメラたとえばSLRカメラとしてまたはその中に用いることができる。これらの用途に関しては、上述のような、携帯電話などのモバイル用途におけるFiPの使用が参照できる。
また、FiP装置は、セキュリティおよび監視用途に用いることができる。詳細には、FiP装置は、光暗号化に用いることができる。FiPに基づく検出は、波長を補足する他の検出装置、たとえば、赤外線検出器、x線検出器、紫外−可視光検出器、レーダ検出器または超音波検出器と組み合わせることができる。FiP装置は、さらに、低光環境における検出を可能にするため、アクティブな赤外光源と組み合わせてもよい。FiP装置たとえばFiPに基づくセンサは、概して、アクティブな検出システムと比較して有利であり、これは詳細には、FiP装置が、たとえばレーダ用途、超音波用途、LIDARまたは同様のアクティブな検出器装置においてあてはまるような、第三者によって検出可能な信号をアクティブに送信することを避けるからである。すなわち、概して、FiP装置は、動く物体の、認識できず、検出できない追跡に対して用いることができる。さらに、FiP装置は、概して、従来の装置に対して、操作が少なくおよび苛立ちが少ない傾向にある。
さらに、FiP装置を用いることによる3D検出の容易さおよび精度において、FiP装置は、顔、体および人間の認識および識別に用いることができる。この場合、FiP装置は、認識または個人化目的の他の検出手段、たとえば、パスワード、指紋、虹彩検出、声認証、または他の手段と組み合わせてもよい。すなわち、概して、FiP装置は、セキュリティ装置および他の個人化用途に用いることができる。
また、FiP装置は、製品識別用の3Dバーコードリーダとして用いてもよい。
上述のセキュリティおよび監視用途に加えて、FiP装置は、概して、空間および範囲の監視およびモニタに用いることができる。すなわち、FiP装置は、空間および範囲の調査およびモニタ、たとえば、禁止範囲の侵入の場合の警告のトリガまたは実行のために用いられうる。すなわち、概して、FiP装置は、ビルまたは美術館の監視において監視目的で、任意選択的に他の種類のセンサと組み合わせて、たとえば、モーションセンサまたは温度センサと組み合わせて、画像増倍管または画像強調装置および/または光電子増倍管と組み合わせて用いてもよい。
また、FiP装置は、有利には、カメラ用途たとえばビデオおよびカムコーダ用途に用いてもよい。すなわち、FiP装置は、モーションキャプチャおよび3Dムービー記録に用いてもよい。その際、FiP装置は、概して、従来の光学装置に対する多くの利点を提供する。すなわち、FiP装置は、概して、光学的コンポーネントに関してより低い複雑性を必要とする。すなわち、たとえば、レンズの数を、たとえば、ただ1つのレンズを有するFiP装置を提供することにより、従来の光学装置と比較して低減できる。より複雑性が低下したことにより、たとえばモバイル用途に対して、非常にコンパクトな装置が可能である。2つ以上のレンズを有する高品質の従来の光学システムは、たとえば、かさばるビームスプリッタが概して必要であるため、概して、かさばる。さらに、FiP装置は、概して、フォーカス/オートフォーカス装置、たとえばオートフォーカスカメラに用いることができる。また、FiP装置は、光学顕微鏡、特に、共焦点顕微鏡にも用いることができる。
また、FiP装置は、概して、自動車技術および輸送技術の技術分野に用いることができる。すなわち、たとえば、FiP装置は、距離および監視センサとして、たとえば、適応的クルーズコントロール、非常用ブレーキアシスト、車線逸脱警報、サラウンドビュー、死角検出、リアクロストラフィックアラートおよび他の自動車および交通用途に用いることができる。この場合、FiP装置は、独立な装置として、または、他のセンサ装置と組み合わせて、たとえば、レーザおよび/または超音波装置と組み合わせて用いることができる。詳細には、FiP装置は、自律走行および安全の問題に用いることができる。さらに、これらの用途において、FiP装置は、赤外センサ、レーダセンサ(超音波センサ)、二次元カメラまたは他の種類のセンサと組み合わせて用いることができる。これらの用途において、典型的なFiP装置の概してパッシブな性質が有利である。すなわち、FiP装置は、概して、信号を出す必要が無いため、他の信号源とのアクティブセンサ信号の干渉のリスクが避けられる。FiP装置は、詳細には、認識ソフトウェア、たとえば標準的な画像認識ソフトウェアと組み合わせて用いることができる。すなわち、FiP装置によって提供される信号およびデータは典型的には、容易に処理可能であり、したがって、概して、LIDARなどの確立された立体映像システムよりも少ない計算力しか必要としない。少ない空間しか必要としないため、FiP装置たとえばFiP効果を用いたカメラは、車両内の実質的に任意の場所、たとえば、ウインドウスクリーンの上、フロントフードの上、バンパーの上、ライトの上、ミラーの上または他の場所などに配置できる。自律的な車両の走行を可能にするため、または、アクティブな安全コンセプトのパフォーマンスを高めるために、FiP効果に基づく種々の検出器が組み合わせ可能である。すなわち、たとえばウインドウ、たとえばリアウインドウ、サイドウインドウまたはフロントウインドウに、またはバンパーの上にまたはライトの上に、種々のFiPに基づくセンサを、他のFiPに基づくセンサおよび/または従来のセンサと組み合わせることができる。
FiPセンサの1つ以上の雨検出センサとの組み合わせも可能である。これは、FiP装置が概して、従来のセンサ技術、たとえば、レーダに対して、特にひどい雨のときに、有利であるということによる。1つ以上のFiP装置と1つ以上の従来のセンサ技術例えばレーダとの組み合わせによって、ソフトウェアは、気象条件に応じた信号の正しい組み合わせを選択することができる。
また、FiP装置は、概して、ブレーキアシストとしておよび/またはパーキングアシストとしておよび/または速度測定のために用いることができる。速度測定は、車両と一体化されてよく、または、たとえば、交通制御のために他の車の速度を測定するために、車両外で用いられてもよい。また、FiP装置は、駐車場における空いている駐車スペースを検出するために用いられてもよい。
また、FiP装置は、医療システムおよびスポーツの分野に用いられてもよい。すなわち、医療技術の分野では、たとえば内視鏡用の手術ロボットを挙げることができ、というのも、上述のように、FiP装置は、小さい空間しか必要ではなく、他の装置に組み込めるからである。詳細には、最大でも1つのレンズしか有さないFiP装置は、医療装置たとえば内視鏡における3D情報の取得に用いることができる。また、FiP装置は、動きの追跡および解析のために、適切なモニタ装置と組み合わされてもよい。これらの用途は、たとえば、医療処置および遠隔診断および遠隔治療に特に価値がある。
また、FiP装置は、たとえばトレーニング、遠隔指導または試合のため、スポーツおよびエクササイズの分野に用いることができる。詳細には、FiP装置は、ダンス、エアロビクス、アメリカンフットボール、サッカー、バスケットボール、クリケット、ホッケー、陸上競技、水泳、ポロ、ハンドボール、バレーボール、ラグビー、相撲、柔道、フェンシング、ボクシングなどの分野に用いることができる。FiP装置は、スポーツおよびゲームの両方において、たとえば、ゲームをモニタし、審判を助け、または、スポーツにおける特定の状況のジャッジ特に自動ジャッジのために、たとえば、点またはゴールが実際に入ったか否かをジャッジするために、ボール、バット、剣、動きなどの位置を検出するために用いることができる。
FiP装置は、さらに、楽器の演奏のサポート、特に、遠隔レッスン、たとえば、弦楽器のたとえばフィドル、バイオリン、ビオラ、チェロ、バス、ハープ、ギター、バンジョーまたはウクレレ、鍵盤楽器たとえばピアノ、オルガン、キーボード、ハープシコード、ハルモニアまたはアコーディオン、および/または、打楽器たとえばドラム、ティンパニ、マリンバ、サイロフォン、ビブラフォン、ボンゴ、コンガ、ケトルドラム、ジャンベ、タブラのレッスンに用いることができる。
FiP装置はさらに、トレーニングを助けるため,および/または、動きを調べ、修正するために、リハビリテーションおよび理学療法に用いることができる。この場合、FiP装置は、距離診断にも用いることができる。
また、FiP装置は、マシンビジョンの分野にも用いられうる。すなわち、1つ以上のFiP装置は、たとえば、ロボットの自律的な駆動および作業のためのパッシブ制御ユニットとして用いることができる。ロボットの動きと組み合わせて、FiP装置は、自律動作および/または部品の故障の自律的な検出を可能としうる。FiP装置は、また、ロボット、製造部品および生物の間の衝突を含む(しかしこれらに限られない)事故を避けるために、製造および安全の監視に用いてもよい。FiP装置のパッシブな性質によって、FiP装置がアクティブな装置に対して有利な場合があり、および/または、既存の手段、たとえば、レーダ、超音波、2Dカメラ、IR検出などに補足的に用いられうる。FiP装置の特別な利点は、信号干渉の確率の低さである。したがって、低い信号干渉リスクで、複数のセンサを同じ環境に同時に用いることができる。すなわち、FiP装置は、概して、高度に自動化された生産環境、たとえば、自動車、鉱業、鋼(これらに限られない)に対して有用でありうる。FiP装置は、たとえば品質制御または他の目的のために、たとえば2Dイメージング、レーダ、超音波、IRなどの他のセンサと組み合わせて、製造における品質制御にも用いることができる。さらに、FiP装置は、たとえば、製品の表面平坦性および詳細なサイズ(μmの範囲からmの範囲)が守られているかの調査のための、表面品質の評価のために用いることができる。他の品質制御用途も可能である。
また、FiP装置は、ポーリング(polls)、航空機、船舶、宇宙船、および他の交通用途に用いることができる。すなわち、交通用途の文脈における上述の用途の他に、航空機、乗用車などのためのパッシブな追跡システムも挙げられる。移動物体の速度および/または方向をモニタするためのFiP効果に基づく検出システムも可能である。特に、地上、海上、および、宇宙を含む空中の高速移動物体の追跡が挙げられる。1つ以上のFiP検出器が、特に、静止しているおよび/または移動している物体に設けられうる。1つ以上のFiP装置の出力信号は、たとえば自律的なまたは誘導された別の物体の動きに対する誘導機構と組み合わされてもよい。すなわち、追跡され誘導される物体間の衝突を避ける、または、衝突できるようにする用途も可能である。FiP装置は、概して、必要とされる計算能力が少ないこと、即時応答可能なこと、および、たとえばレーダなどのアクティブシステムと比較して検出および妨害が概してより難しい検出システムのパッシブな性質によって、有用であり有利である。FiP装置は、速度制御装置および航空交通制御装置に特に有用でありうるが、これらのものに限られない。
FiP装置は、概して、パッシブ用途に用いられうる。パッシブな用途には、港湾内または危険地帯にある船舶および離陸または着陸時の航空機の誘導が含まれる。この場合、固定された、既知のアクティブな目標が正確な誘導のために用いられてよい。同じことが、危険だが十分定められたルートを走行する車両、たとえば、採掘用車両についても用いられうる。
また、上述のように、FiP装置は、ゲーム分野に用いられてもよい。すなわち、FiP装置は、サイズ、色、形状などが同じまたは異なる複数の物体を用いた使用に対して、たとえば、検出の移動のために、動きを内容に組み入れるソフトウェアと組み合わせた動きの検出に対して、パッシブであってよい。特に、画像出力において動きを実現することにアプリケーションを用いることができる。また、たとえばジェスチャまたは顔認証のための1つ以上のFiP装置の使用による、命令を与えるためのFiP装置の適用も可能である。たとえば低い光条件の下で、または、環境条件の強化が必要とされる他の状況下において動作するように、FiP装置は、アクティブなシステムと組み合わされてもよい。代替的にまたは付加的に、1つ以上のFiP装置と1つ以上のIRまたはVIS光源との組み合わせ、たとえば、FiP効果に基づいた検出装置との組み合わせが可能である。システムおよびそのソフトウェアによって、たとえば、特別な色、形状、他の装置に対する相対位置、動きの速度、光、装置の光源の変調に用いられる周波数、表面特性、使用材料、反射特性、透明度、吸収特性など(これらに限られない)を容易に区別できる、特別な装置とFiPに基づく検出器との組み合わせもまた可能である。装置は、とりわけ、スティック、ラケット、クラブ、銃、ナイフ、ホイール、リング、ステアリングホイール、ボトル、ボール、グラス、花瓶、スプーン、フォーク、立方体、サイコロ、像、人形、テディベア、ビーカ、ペダル、スイッチ、手袋、宝石、楽器、または、楽器演奏のための補助装置たとえばピック、ドラムスティック、などと似ていてよい。他のオプションも可能である。
また、FiP装置は、概して、建築、建設および地図作成の分野に用いられてもよい。すなわち、概して、FiPに基づく装置は、環境範囲、たとえば、地域の境または建造物を測定および/またはモニタするために用いられてもよい。この際、1つ以上のFiP装置が、建築プロジェクト、変化する物体、家などの進捗および精度をモニタするために、他の方法および装置と組み合わされてよく、または、単独で用いられてもよい。FiP装置は、部屋、街路、家、コミュニティまたは景観を建設するために、地上からおよび/または空中から、走査される環境の3次元モデルを形成するために用いられてもよい。用途の可能な分野は、建設、地図作成、不動産管理、土地調査などであってよい。
FiP装置は、家庭内の基本的な家電関連するサービスを相互接続し、自動化しおよび制御するためのCHAIN(Cedec Home Appliances Interoperating Network)などの家電の相互接続ネットワーク内で用いられてよく、このようなサービスは、たとえば、エネルギーまたは負荷管理、遠隔診断、ペット関連家電、子供関連家電、子供の監視、監視に関連する家電、高齢者または病人に対するサポートまたはサービス、ホームセキュリティおよび/または監視、家電操作の遠隔制御、および、自動メンテナンスサポートである。
FiP装置は、また、農業、たとえば、害虫、雑草および/または罹病した収穫植物(たとえば、菌や昆虫によって感染)を、完全にまたは一部を、発見しおよび除外するために用いられうる。また、作物の収穫のため、FiP検出器は、収穫装置によってさもなければ傷つけられうる動物たとえばシカを検出するために用いられてもよい。
FiP装置は、また、物体の走査のために、たとえば、CADまたは同様のソフトウェアと組み合わせて、たとえば、添加剤製造および/または3D印刷のために用いられてもよい。この場合、たとえばx、yまたはz方向におけるまたはこれらの方向の内の任意の組み合わせにおける、FiP装置の高いサイズ精度が、たとえば同時に、用いられうる。また、FiP装置は、検査および維持に、たとえばパイプライン検査ゲージに用いられてもよい。
上述のように、FiP装置は、また、製造、品質管理または識別用途、たとえば製品の識別またはサイズの識別(たとえば、最適な配置またはパッケージを見いだすため、廃棄物削減のため、など)に用いられうる。また、FiP装置は、ロジスティクス用途に用いられてもよい。また、FiP装置は、コンテナまたは車両の最適化された積み込みまたは出荷に用いられてもよい。また、FiP装置は、製造分野における表面損傷のモニタまたは制御のため、レンタル物件たとえばレンタル車両のモニタおよび管理のため、および/または、保険用途たとえば、損害の評価のために、用いられてもよい。また、FiP装置は、材料、物体またはツールたとえば最適な材料の取り扱いのために、特にロボットと組み合わせて、識別するために用いられてもよい。また、FiP装置は、製造におけるプロセス制御のため、たとえば、タンクの充填レベルの観察のため、用いられてもよい。また、FiP装置は、製造資産、たとえば、タンク、管、反応器、ツールなど(これらに限定されない)のメンテナンスのために用いられてもよい。また、FiP装置は、3D品質マークの解析に用いられてもよい。また、FiP装置は、特注品たとえばインレー、歯列矯正具、義歯、衣服などの製造に用いられてもよい。FiP装置は、高速プロトタイピング、3D複製などのために1つ以上の3Dプリンタと組み合わされてもよい。また、FiP装置は、1つ以上の物品の形状の検出に、たとえば、海賊版対策および模造品対策のために、用いられてもよい。
上述のように、好ましくは、1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサは、いずれも、1つ以上の有機半導体検出器、特に好ましくは、1種以上の色素太陽電池、DSCまたはsDSCを含んでよい。特に、横方向光センサおよび縦方向光センサはそれぞれ、1つ以上の第1電極、1つ以上のn型半導体金属酸化物層、1種以上の色素、1つ以上のp型半導体材料層、および、第2電極を、好ましくはこの順で含みうる。これらの要素は、たとえば、層構成における層として存在しうる。層構成は、たとえば、基板、好ましくは透明基板、たとえばガラス基板に設けられていてよい。
好ましい光センサの上述の要素の好ましい実施形態は、例えば以下に記載されており、これらの実施形態は、任意の組み合わせで用いることができる。しかし、多くの他の構成も原則的に可能であり、たとえば、上述の特許文献1〜5、21が参照できる。
上述のように、1つ以上の横方向光センサは、色素増感太陽電池(DSC)、好ましくは固体型色素増感太陽電池(sDSC)として設計されてよい。同様に、1つ以上の縦方向光センサは、1種以上の色素増感太陽電池(DSC)として設計されてよく、または、1種以上の色素増感太陽電池(DSC)、好ましくは固体型色素増感太陽電池(sDSC)を含んでもよい。より好ましくは、1つ以上の縦方向光センサは、DSCのスタック、好ましくはsDSCのスタックを含む。DSCまたはsDSCの好ましい構成要素は、以下に記載されている。しかし、他の実施形態も可能であることは理解されるべきである。
第1電極およびn型半導体金属酸化物
横方向光センサおよび/または縦方向光センサの層構成に使用可能な、第1電極およびn型半導体金属酸化物の好ましい実施形態に関して、概して、特許文献21が参照できる。横方向光センサおよび/または縦方向光センサの色素太陽電池に使用されるn型半導体金属酸化物は、単一の金属酸化物または異なる酸化物の混合物であってよい。混合した複数の酸化物を用いてもよい。n型半導体金属酸化物は、特に、多孔質であってよく、および/または、ナノ微粒子酸化物の形態で用いることができ、この文脈において、ナノ微粒子とは、0.1μm未満の平均粒子サイズを有する粒子と理解される。ナノ微粒子酸化物は、典型的には、大きな表面積を有する薄い多孔質膜として、焼結プロセスによって、導電性基板(すなわち、第1電極としての導電性層を有する支持体)に対して塗膜される。
好ましくは、1つ以上の横方向光センサは、1つ以上の透明基板を用いている。同様に、好ましくは、1つ以上の縦方向光センサは、1つ以上の透明基板を用いている。複数の縦方向光センサ、たとえば縦方向光センサのスタックを用いている場合、好ましくは、これらの縦方向光センサの1つ以上が透明基板を用いている。すなわち、たとえば、物体に面していない最後列の縦方向光センサ以外のすべての縦方向光センサは、それぞれが透明基板を用いていてよい。最後列の縦方向光センサは、透明基板または不透明基板のいずれを用いていてよい。
同様に、1つ以上の横方向光センサは、1つ以上の透明な第1電極を用いている。また、1つ以上の縦方向光センサは、1つ以上の第1電極を用いてよい。複数の縦方向光センサ、たとえば縦方向光センサのスタックを用いる場合、好ましくは、これらの1つ以上の縦方向光センサは透明な第1電極を用いている。すなわち、たとえば、物体に面していない最後列の縦方向光センサ以外のすべての縦方向光センサは、透明な第1電極を用いていてよい。最後列の縦方向光センサは、透明な第1電極または不透明な第1電極のいずれを用いてもよい。
基板は、硬質または軟質であってよい。適切な基板(以下支持体ともいう)は、金属箔だけでなく、特に、プラスチックのシートまたはフィルム、とりわけガラスシートまたはガラスフィルムである。とりわけ上述の好ましい構造による第1電極に特に適切な電極材料は、導電性材料、たとえば、透明導電性酸化物(TCO)、たとえば、フッ素および/またはインジウムドープスズ酸化物(FTOまたはITO)および/またはアルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)、カーボンナノチューブまたは金属膜である。しかし、代替的にまたは付加的に、十分な透明性を未だ有する薄い金属膜を用いることもできる。不透明な第1電極が望ましく用いられ、厚い金属膜が用いられてもよい。
基板は、これらの導電性材料で被覆されまたはコートすることができる。概して、提案される構造ではただ1つの基板が必要であるため、軟質の電池の形成も可能である。これによって、せいぜい硬質基板を用いる困難さしか伴わずに実現可能な、多数の最終用途、たとえば、銀行のカード、装具などにおける使用が可能となる。
第1電極、とりわけTCO層は、付加的に、p型半導体とTCO層との直接のコンタクトを防ぐため、固体金属酸化物バッファ層(たとえば厚さ10〜200nm)で被覆またはコートされていてよい(Peng et al.,Coord.Chem.Rev.248,1479(2004)参照)。しかし、電解質の第1電極との接触が液体またはゲル形態の電解質と比較して大きく低減される場合、固体p型半導体電解質の本発明の使用によって、このバッファ層は多くの場合に不要となり、これにより、多くの場合に、電流制限効果を有し、n型半導体金属酸化物層と第1電極との接触を悪化させうるこの層を不要とすることができる。これにより、コンポーネントの効率が向上する。一方、このようなバッファ層は、逆に、色素太陽電池の電流成分を有機太陽電池の電流成分と一致させるために、制御されたやり方で用いることができる。さらに、バッファ層が、とりわけ固体電池において不要とされた電池の場合、不所望の電荷キャリアの再結合を含む問題が生じる。これに関して、バッファ層は、多くの場合、特に固体電池において有利である。
よく知られているように、金属酸化物の層または膜は、概して廉価な固体半導体材料(n型半導体)であるが、その吸収は、広いバンドギャップのために、典型的には電磁スペクトルの可視領域になく、通常、紫外スペクトル領域にある。したがって、太陽電池における使用のため、金属酸化物は、概して、色素太陽電池の場合のように、光増感剤としての色素と組み合わせる必要があり、この色素が、電子励起状態で太陽光の波長範囲(すなわち300〜2000nm)において吸収し、半導体の伝導帯に電子を注入する。また対電極で低減される、電解質として電池中に付加的に用いられる固体p型半導体によって、電子は増感剤に再使用され、これにより、光増感剤は再生されうる。
有機太陽電池における使用について特に関心があるのは、半導体酸化亜鉛、スズ酸化物、チタン酸化物またはこれらの金属酸化物の混合物である。金属酸化物は、ナノ結晶多孔質層の形態で用いることができる。これらの層は、感光剤としての色素で被覆された大きな表面積を有し、その結果、太陽光の高い吸収率が実現される。たとえばナノロッドとして構成された金属酸化物層は、より高い電子移動度または増大された色素での細孔充填などの利点をもたらす。
金属酸化物半導体は、単独でまたは混合物の形態で用いることができる。1種以上の他の金属酸化物で金属酸化物層を被覆してもよい。さらに、金属酸化物は、別の半導体、たとえば、GaP、ZnPまたはZnSに対するコーティングとして塗膜されてもよい。
特に好ましい半導体は、好ましくはナノ結晶形態で用いられる、アナタース多形の酸化亜鉛および二酸化チタンである。
さらに、増感剤は、有利には、典型的にはこれらの太陽電池において使用されるn型半導体と組み合わされてもよい。好ましい例には、セラミック中で用いられる金属酸化物が含まれ、たとえば、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化スズ(IV)、酸化タングステン(VI)、酸化タンタル(V)、酸化ニオブ(V)、酸化セシウム、チタン酸ストロンチウム、スズ酸亜鉛、ペロブスカイト型の錯体酸化物、たとえば、チタン酸バリウム、および、二元および三元の酸化鉄が含まれ、これらはナノ結晶またはアモルファス形態で存在しうる。
通例の有機色素およびフタロシアニンおよびポルフィリンが有する強い吸収のため、n型半導体金属酸化物層の薄い層または膜であっても、色素の必要量を吸収するのに十分である。薄い金属酸化物膜は、一方で、不所望の再結合過程の確率を低下させ、色素の小電池の内部抵抗が低下するという利点を有している。n型半導体金属酸化物層に関して、100nm〜20μm、より好ましくは500nm〜約3μmの層厚さを好ましく用いることができる。
色素
本発明の文脈において、特にDSCについて通例のように、「色素」、「増感剤色素」および「増感剤」の語は、可能な構成を何ら限定せず、基本的に同義に用いられている。本発明の文脈において使用可能な多くの色素は従来技術において既知であり、可能な材料の例に関しては、色素太陽電池に関する従来技術の上記記載も参照できる。好ましい例として、特許文献21に記載の1種以上の色素を用いることができる。
付加的にまたは代替的に、フッ素化対アニオンを用いた1つ以上のキノリニウム色素、たとえば、特許文献6に記載の1種以上の色素を、本発明に係る検出器に用いることができる。詳細には、以下に記載の1種以上の色素を、1つ以上の縦方向光センサおよび/または1つ以上の横方向光センサに用いることができる。これらの色素の詳細およびこれらの未公開出願の記載を以下に示す。詳細には、以下で詳述する色素D−5を用いることができる。しかし、1つ以上の他の色素を、付加的にまたは代替的に用いることができる。
列記した、および、請求項に記載された全ての色素は、基本的に、ピグメントとして存在しうる。半導体材料としての二酸化チタンに基づく色素増感太陽電池は、たとえば、米国特許第4,927,721A号、Nature 353,p.737−740(1991)および米国特許5,350,644A号およびNature 395,p.583−585(1998)および欧州特許出願公開第1176646A1号に記載されている。これらの文献に記載の色素は、基本的に本発明の文脈において有利に用いることができる。これらの色素太陽電池は、好ましくは、増感剤として酸基を介して二酸化チタン層に結合した、遷移金属錯体、とりわけルテニウム錯体の単分子膜を含む。
ルテニウム錯体を含みうる色素増感太陽電池に用いられる色素は、特にルテニウムが高価であることから、これまでは学問的な関心の対象であった。しかし、本発明に係る検出器に使用されうる色素増感太陽電池は、特に、物体から伝播する1つ以上のビームが、少なくとも部分的に、赤外領域すなわち約750nm〜1000μmの範囲野電磁放射スペクトル部分、好ましくは近赤外(NIR)領域と通常よばれ、通常約750nm〜1.5μmの範囲をみなされる部分を含むスペクトル範囲を含む場合に、1つ以上の物体の位置を決定するための本発明の方法における使用に対する魅力的な特徴によって、コストの議論が容易に退けられる程度の僅かな量のルテニウムしか必要としない。本発明に係る検出器における使用に適しうるルテニウム錯体の既知の例は、以下のものである:
Figure 0006415447
別の例は、T.Kinoshita,J.T.Dy,S.Uchida,T.Kubo, and H.Segawa,Wideband dye−sensitized solar cells employing a phosphine−coordinated ruthenium sensitizer,Nature Photonics,7,535−539(2013)に見ることができ、これには、ホスフィンが配位したルテニウム錯体が記載されており、この錯体はNIR、特に750nm〜950nmの範囲において強い吸収を示し、すなわち、有望な効率を有する色素増感太陽電池が得られる:
Figure 0006415447
ほとんどの既知の色素はIR領域(NIR領域を含む)に弱い吸収特性を有することから、ルテニウム錯体を含む色素は、本発明に係る検出器の範囲を、IR領域、特にNIR領域に設けることができ、たとえば、アクティブ深度センサとして、本願のいずれかに記載のように、IR光が重要な役割を果たしうる、特にコンピュータビジョンに関連した用途において用いられる。
提案されている多くの増感剤には、金属を含まない有機色素が含まれ、これらの色素は、本願発明の文脈においても同様に使用できる。とりわけ固体型色素太陽電池において4%超の高い効率が、たとえば、インドリン色素を用いて実現可能である(たとえば、Schmidt−Mende et al.,Adv.Mater.2005,17,813参照)。米国特許第6,359,211A号には、二酸化チタン半導体への固定のためにアルキレンラジカルを介して結合されるカルボキシル基を有するシアニン色素、オキサジン色素、チアジン色素およびアクリジン色素の使用が記載されており、本発明の文脈においても実施可能である。
有機色素は、今や、液状電池中で、ほぼ12.1%の効率を実現している(たとえば、P.Wang et al.,ACS.Nano 2010参照)。ピリジン含有色素も報告されており、本発明において使用可能であり、有望な効率を示す。
提案される色素太陽電池において特に好ましい増感剤色素は、独国特許出願公開第102005053995A1号または国際特許出願公開第2007/054470A1号に記載されるペリレン誘導体、テリレン誘導体およびクアテリレン誘導体である。これらの色素の使用によって、高効率と同時に高い安定性を有する光起電力要素が得られ、本発明の文脈においても可能である。
リレンは、太陽光の波長域に強い吸収を示し、共役系の長さに依存して、約400nm(独国特許出願公開第102005053995A1号のペリレン誘導体I)から約900nm(独国特許出願公開第102005053995A1号のクアテリレン誘導体I)の範囲をカバーしうる。テリレンベースのリレン誘導体Iは、その組成によって、二酸化チタン上に吸着された固体状態において、約400〜800nmの範囲において吸収する。可視領域から近赤外領域の入射太陽光の非常に実際的な使用を実現するため、異なるリレン誘導体Iの混合物の使用が有利である。場合により、異なるリレン同族体の使用も勧められる。
リレン誘導体Iは、n型半導体金属酸化物層膜に、容易に、恒久的に固定することができる。結合は、インサイチュで形成される無水物官能基(x1)またはカルボキシル基−COOHまたは−COO−によって、または、イミドまたは縮合ラジカル((x2)または(x3))中に存在する酸性基Aによって、形成される。独国特許出願公開第102005053995A1号に記載のリレン誘導体Iは、本発明の文脈における色素増感太陽電池における使用に良好な適合性を有している。
色素が分子の一端にn型半導体膜へのその固定を可能とするアンカー基を有する場合が好ましい。色素は、分子の他端に、好ましくは、電子供与基Yを有し、この電子供与基Yは、n型半導体への電子放出後の色素の再生を容易にし、さらに、同時に半導体に対して既に放出された電子の再結合を防ぐ。
適切な色素の可能な選択に関するさらなる詳細について、たとえば、独国特許出願公開第102005053995A1号をさらに参照することができる。たとえば、とりわけ、ルテニウム錯体、ポルフィリン、他の有機増感剤および好ましくはリレンを用いることができる。
色素は、簡単なやり方で、n型半導体金属酸化物層膜の上または中に固定化することができる。たとえば、n型半導体金属酸化物層膜は、焼結したばかりの(未だ温かい)状態で十分な期間(たとえば約0.5〜24h)、色素の適切な有機溶媒の溶液または懸濁液と接触させればよい。これは、たとえば、金属酸化物で被覆した基板を色素の溶液に沈めることによって実現可能である。
異なる色素の組み合わせも用いることができ、たとえば、その組み合わせは、1種以上の色素を含む1つ以上の溶液または懸濁液から連続的に用いられる。たとえばCuSCNの層で分けられた2種の色素を用いることもできる(このテーマに関して、たとえば、Tennakone,K.J.,Phys.Chem.B.2003,107,13758を参照)。最も簡便な方法は、個々のケースで比較的容易に決定することができる。
色素と、n型半導体金属酸化物の酸化物粒子のサイズの選択において、有機太陽電池は、光の最大量が吸収されるように構成されるべきである。酸化物層は、固体p型半導体が細孔を効率的に充填可能なように構成されるべきである。たとえば、より小さな粒子は、より大きな表面積を有し、したがって、色素のより多くの量を吸着できる。他方、より大きな粒子は概して、p型導体をより通過しやすいものとするより大きい細孔を有する。
p型半導体有機材料
上述のように、1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサの1つ以上のDSCまたはsDSCは、特に、1種以上のp型半導体有機材料、好ましくは、1種以上の固体p型半導体材料(以下では、p型半導体またはp型導体とも表される)を含む。以下には、個別にまたは任意の所望の組み合わせ、たとえば、それぞれp型半導体を含む複数の層の組み合わせで、および/または、1つの層中の複数のp型半導体の組み合わせで、用いることができる、このような有機p型半導体の一連の好ましい例が記載されている。
n型半導体金属酸化物中の電子の固体p型導体との再結合を防ぐため、n型半導体金属酸化物層とp型半導体層との間に、パッシベーション材料を含む1つ以上のパッシベーション層を用いてもよい。この層は、非常に薄く、できるだけn型半導体金属酸化物層の未だ被覆されていない側のみを被覆するべきである。パッシベーション材料は、いくつかの状況では、色素の前に、金属酸化物層に塗布されてもよい。好ましいパッシベーション材料は、とりわけ、以下の物質の1つ以上である:Al;シラン、たとえばCHSiCl;Al3+;4−tert−ブチルピリジン(TBP);MgO;GBA(4−グアニジノブチル酸)および同様の誘導体;アルキル酸;ヘキサデシルマロン酸(HDMA)。
上述のように、有機太陽電池の文脈において、好ましくは、1つ以上の固体有機p型半導体が、単独で、またはそうでなければ、性質上有機または無機である1つ以上の別のp型半導体と組み合わせて用いられる。本発明の文脈において、p型半導体は、概して、ホール、すなわち正の電荷キャリアを伝導可能な材料、とりわけ有機材料を意味すると理解される。より詳細には、この材料は、少なくとも一度安定的に酸化されると、たとえばいわゆるフリーラジカルカチオンを形成しうる、広いπ電子系を有する有機材料であってよい。たとえば、p型半導体は、上記特性を有する1種以上の有機マトリクス材料を含んでよい。さらに、p型半導体は、任意選択的に、p型半導体特性を強める1種以上のドーパントを含んでよい。p型半導体の選択に影響する重要なパラメタは、ホール移動度であり、それはホール移動度がホール拡散距離を一部決定するからである(Kumara,G.,Langmuir,2002,18,10493−10495参照)。種々のスピロ化合物中の電荷キャリア移動度の比較は、たとえば、T.Saragi,Adv.Funct.Mater.2006,16,966−974に見ることができる。
好ましくは、本発明の文脈において、有機半導体(すなわち、低分子量のオリゴマーまたはポリマー半導体あるいはこのような半導体の混合物)が用いられる。特に好ましくは、液相から処理可能なp型半導体が挙げられる。本明細書中の例は、ポリチオフェンまたはポリアールアミンなどのポリマーに基づく、あるいは、アモルファスの、可逆酸化可能な非ポリマー有機化合物、たとえば最初に記載したスピロビフルオレン(たとえば、米国特許出願公開第2006/0049397号およびこれにp型半導体として記載されたスピロ化合物(本発明の文脈においても使用可能)を参照)に基づくp型半導体である。低分子量有機半導体、たとえば、特許文献21に記載の低分子量p型半導体材料、好ましくは、スピロ−MeOTAD、および/または、Leijtens et al.,ACS Nano,VOL.6,NO.2,1455−1462(2012)に記載の1種以上のp型半導体材料の使用が好ましい。付加的にまたは代替的に、国際特許出願公開第2010/094636A1号(その全ての記載は本明細書中に参照により含まれる)に記載の1種以上のp型半導体材料を使用できる。さらに、従来技術の上記記載のp型半導体材料およびドーパントに関する記載も参照できる。
p型半導体層は、好ましくは、1種以上のp型半導体有機材料を1つ以上の支持体要素に塗膜することにより製造できまたは製造され、この際、塗膜は、たとえば、1種以上のp型半導体有機材料を含む液相からの堆積によってなされる。堆積は、この場合、基本的に、任意の所望の堆積法、たとえば、スピンコーティング、ナイフコーティング、プリント、または、上述のおよび/または他の堆積法の組み合わせによって、再度行ってもよい。
有機p型半導体は、とりわけ1種以上のスピロ化合物を含み、および/または、とりわけ、スピロ化合物、とりわけスピロ−MeOTAD;下記構造式の化合物から選択できる:
Figure 0006415447
式中、
、AおよびAは互いに独立に、任意選択的に置換されたアリール基またはヘテロアリール基であり、
、RおよびRは、互いに独立に、置換基−R、−OR、−NR、−A−ORおよび−A−NRからなる群から選択され、
Rは、アルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、
はアリール基またはヘテロアリール基であり、
nは、式Iの各場合において、独立に0、1、2または3の値であり、
個々のnの値の合計が2以上の場合、R、RおよびRラジカルの2つ以上は−ORおよび/または−NRである。
好ましくは、AおよびAは同一である;したがって、式(I)の化合物は、好ましくは以下の構造式(Ia)を有する:
Figure 0006415447
より特に、上述したように、p型半導体は1種以上の低分子量有機p型半導体を含んで良い。低分子量材料とは、概して、モノマーの、非ポリマー化または非オリゴマー化した形態で存在する材料を意味すると理解される。本発明の文脈において用いられるとき「低分子量」の語は、p型半導体が100〜25,000g/molの範囲の分子量を有することを好ましくは意味する。好ましくは、低分子量物質は、500〜2000g/molの分子量を有する。
概して、本発明の文脈において、p型半導体特性とは、ホールを形成し、このホールを隣接分子に輸送および/または渡すための、材料、とりわけ有機分子の特性を意味すると理解される。より特に、これらの分子の安定な酸化が可能でなければならない。さらに、挙げられる低分子量有機p型半導体は、とりわけ、広いπ電子系を有しうる。より特に、1つ以上の低分子量p型半導体は、溶液から処理可能であってよい。より特に、1種以上の低分子量p型半導体は、溶液から処理可能であってよい。低分子量p型半導体は、1種以上のトリフェニルアミンを含んでよい。低分子量p型半導体が1つ以上のスピロ化合物を含むことが特に好ましい。スピロ化合物とは、複数の環がただ1つの原子(スピロ原子ともいう)に結合した多環式有機化合物を意味すると理解される。より詳細には、スピロ原子は、sp混成であってよく、これにより、スピロ原子を介して互いに接続されたスピロ化合物の構成要素同士が、たとえば、互いに対して異なる平面に配置される。
より詳細には、スピロ化合物は、下記式の構造を有している:
Figure 0006415447
式中、アリール、アリール、アリール、アリール、アリール、アリール、アリールおよびアリールラジカルは、それぞれ独立に、置換されたアリールラジカルおよびヘテロアリールラジカル、特に、置換されたフェニルラジカルから選択され、アリールラジカルおよびヘテロアリールラジカル、好ましくはフェニルラジカルは、互いに独立に、好ましくは各場合において、−O−アルキル、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群から選択される1つ以上の置換基によって置換されており、アルキルは、好ましくは、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルである。より好ましくは、フェニルラジカルは、それぞれ独立に、各場合において、−O−Me、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群から選択される1つ以上の置換基によって置換されている。
さらに好ましくは、スピロ化合物は、下記式の化合物である:
Figure 0006415447
式中、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、−O−アルキル、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群から選択され、アルキルは、好ましくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルである。より好ましくは、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、−O−Me、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群から選択される。
より特に、p型半導体は、スピロ−MeOTAD、すなわち、下記式の化合物(たとえば、Merck KGaA(ダルムシュタット、独国)より商業的に入手可能)を含み、または、これよりなる:
Figure 0006415447
代替的にまたは付加的に、他のp型半導体、とりわけ、低分子量および/またはオリゴマーおよび/またはポリマーのp型半導体化合物を用いることもできる。
代替的な実施形態では、低分子量p型半導体は、上述の一般式Iの1種以上の化合物を含み、これに関しては、たとえば、国際特許出願番号第PCT/EP2010/051826(本願の優先日後に公開)を参照することができる。p型半導体は、上述のスピロ化合物に加えてまたはこれの代わりに、上述の一般式Iの1種以上の化合物を含んでもよい。
本発明の文脈において使用されるとき、「アルキル」または「アルキル基」または「アルキルラジカル」の語は、概して、置換または非置換のC〜C20−アルキルラジカルを意味すると理解される。C〜C10−アルキルラジカル、特に、C〜C−アルキルラジカルが好ましい。アルキルラジカルは、直鎖状または分枝状であってよい。さらに、アルキルラジカルは、C〜C20−アルコキシ、ハロゲン、好ましくはF、および、置換または非置換のC〜C30−アリールからなる群から選択される1つ以上の置換基によって置換されていてよい。適切なアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチル、およびさらにイソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルヘキシル、およびさらに、C〜C30−アリール、C〜C20−アルコキシおよび/またはハロゲン、とりわけF、で置換された上述のアルキル基の誘導体、たとえばCFである。
「アリール」または「アリール基」または「アリールラジカル」の語は、本発明の文脈においても使用されるとき、単環式、二環式、三環式または多環式芳香環から得られる任意選択的に置換されたC〜C30−アリールラジカルであって、芳香環はいかなる環ヘテロ原子も含まないものを意味すると理解される。アリールラジカルは、好ましくは、5員環および/または6員環芳香環を含む。アリールが単環系でない場合に、第2の環について「アリール」の語が用いられる場合、飽和した形態(パーヒドロ型)または部分的に飽和した形態(たとえばジヒドロ型またはテトラヒドロ型)も、特定の形態が既知であり安定である限り、可能である。「アリール」の語は、本発明の文脈において、たとえば、いずれか2つまたは3つ全てのラジカルが芳香族である二環式または三環式ラジカル、ただ1つの環が芳香族である二環式または三環式ラジカル、および、2つの環が芳香族である三環式ラジカルを含む。アリールの例は:フェニル、ナフチル、インダニル、1,2−ジヒドロナフテニル、1,4−ジヒドロナフテニル、フルオレニル、インデニル、アントラセニル、フェナントレニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフチルである。C〜C10−アリールラジカル、たとえばフェニルまたはナフチルが好ましく、C−アリールラジカル、たとえばフェニルが非常に好ましい。さらに、「アリール」の語は、単結合または二重結合を介して互いに結合された2つ以上の単環式、二環式または多環式芳香環を含む環系も含む。1つの例は、ビフェニル基のものである。
「ヘテロアリール」または「ヘテロアリール基」または「ヘテロアリールラジカル」の語は、本発明の文脈においても使用されるとき、任意選択的に置換された5員環または6員環芳香環および多環式の環、たとえば1つ以上の環中に1つ以上のヘテロ原子を有する二環式および三環式化合物を意味すると理解される。ヘテロアリールは、本発明の文脈において、好ましくは、5〜30個の環原子を含む。これらは単環式、二環式または三環式であってよく、いくつかは上述のアリールからアリール基本骨格中の1つ以上の炭素原子をヘテロ原子で置き換えることにより得られる。好ましいヘテロ原子はN、OおよびSである。ヘタリールラジカルは、さらに好ましくは5〜13個の環原子を有する。ヘテロアリールラジカルの基本骨格は、とりわけ好ましくは、ピリジンおよび5員環ヘテロ芳香族、たとえば、チオフェン、ピロール、イミダゾールまたはフランの系から選択される。これらの基本骨格は任意選択的に1つまたは2つの6員環芳香族ラジカルに融合される。さらに、「ヘテロアリール」の語は、また、単結合または二重結合を介して互いに結合された2つ以上の単環式、二環式または多環式芳香環を含み、1つ以上の環がヘテロ原子を含む環系を含む。ヘテロアリールが単環系でない場合、「ヘテロアリール」の語が1つ以上の環について用いられる場合、飽和した形態(パーヒドロ型)または部分的に飽和した形態(たとえばジヒドロ型またはテトラヒドロ型)も、特定の形態が既知であり安定である限り、可能である。「ヘテロアリール」の語は、本発明の文脈において、たとえば、ラジカルのいずれか2つまたは3つ全てが芳香族である二環式または三環式ラジカル、ただ1つの環が芳香族である二環式または三環式ラジカル、および、2つの環が芳香族であり、1つ以上の環すなわち1つ以上の芳香環または1つの非芳香環がヘテロ原子を有する三環式ラジカルを含む。適切に融合したヘテロ芳香族は、たとえば、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリルまたはジベンゾチオフェニルである。基本骨格は、1つの、複数のまたはすべての置換可能な位置において置換可能であり、適切な置換基は、C〜C30−アリールの定義において既に特定したのと同じである。しかし、ヘタリールラジカルは、好ましくは、非置換である。適切なヘタリールラジカルは、たとえば、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イルおよびイミダゾール−2−イルおよび対応するベンゾ融合ラジカル、とりわけカルバゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリルまたはジベンゾチオフェニルである。
本発明の文脈において、「任意選択的に置換された」とは、アルキル基、アリール基またはヘテロアリール基の1つ以上の水素ラジカルが置換基によって置換されたラジカルを意味する。この置換基の種類に関しては、アルキルラジカル、たとえばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチル、およびさらにイソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルブチルおよび2−エチルヘキシル、アリールラジカル、たとえばC〜C10−アリールラジカル、とりわけフェニルまたはナフチルが好ましく、最も好ましくはC−アリールラジカル、たとえばフェニル、およびヘタリールラジカル、たとえばピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イルおよびイミダゾール−2−イル、およびさらに、対応するベンゾ融合ラジカル、とりわけカルバゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル、またはジベンゾチオフェニルが好ましい。さらなる例には以下の置換基:アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシルが含まれる。
置換の程度は、単置換から可能な置換基の最大の置換まで変わりうる。
本発明に係る使用のための式Iの好ましい化合物は、R、RおよびRラジカルの2つ以上がパラ−ORおよび/または−NR置換基であることが特徴的である。2つ以上のラジカルは、−ORラジカルのみ、−NRラジカルのみ、または、1つ以上の−ORおよび1つ以上の−NRラジカルであってよい。
本発明に係る使用のための式Iの特に好ましい化合物は、R、RおよびRラジカルの4つ以上がパラ−ORおよび/または−NR置換基であることが特徴的である。4つ以上のラジカルは−ORラジカルのみ、−NRラジカルのみ、または、−ORラジカルおよび−NRラジカルの混合物であってよい。
本発明に係る使用のための式Iのきわめて特に好ましい化合物は、R、RおよびRラジカルのすべてがパラ−ORおよび/または−NR置換基であることが特徴的である。これらは−ORラジカルのみ、−NRラジカルのみ、または、−ORおよび−NRラジカルの混合物であってよい。
全ての場合に、−NRラジカル中の2つのRは互いに異なっていてよいが、これらは好ましくは同一である。
好ましくは、A、AおよびAは、それぞれ独立に、以下のものよりなる基から選択される:
Figure 0006415447
式中、
mは1〜18の整数であり、
はアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、Rは、好ましくは、アリールラジカル、より好ましくはフェニルラジカルであり、
、Rは、互いに独立に、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、
示される構造の芳香環およびヘテロ芳香環は、別の置換を任意選択的に有してよい。芳香環およびヘテロ芳香環は、単置換から、可能な置換基の最大数の置換まで変わりうる。
芳香環およびヘテロ芳香環の別の置換の場合の好ましい置換基は、1つ、2つまたは3つの任意選択的に置換された芳香族またはヘテロ芳香族基に関して上述した置換基を含む。
好ましくは、示した構造の芳香族およびヘテロ芳香環は、さらなる置換を有しない。
より好ましくは、A、AおよびAは、それぞれ独立に、下記のものであり:
Figure 0006415447
より好ましくは、下記のものである:
Figure 0006415447
より好ましくは、式(I)の1種以上の化合物は以下の構造のうちの1つを有している:
Figure 0006415447
Figure 0006415447
代替的な実施形態では、有機p型半導体は、以下の構造を有する型式がID322の化合物である:
Figure 0006415447
本発明に係る使用のための化合物は、当業者に既知の有機合成の通例の方法によって合成可能である。関連する(特許)文献についての参照は、以下の合成実施例においてさらに参照できる。
第2電極
a)概略
第2電極は、基板に面する底部電極か、または、基板に面しない上部電極であってよい。上述のように、第2電極は、部分的にまたは完全に透明であってよく、または、不透明であってよい。本明細書中で用いられる場合、部分的に透明であるとは、第2電極が透明領域または不透明領域を含みうることを意味している。
第2電極が完全にまたは部分的に透明である場合、第2電極は、無機透明導電性材料;有機透明導電性材料からなる群から選択されうる1種以上の透明な導電性電極材料を含んでよい。無機透明導電性材料の例として、金属酸化物、たとえば、ITOおよび/またはFTOを用いることができる。有機透明導電性材料としては、1種以上の導電性ポリマー材料を用いることができる。本明細書中で用いる場合、「透明」の語は、第2電極の実際の層または層構成を指す。すなわち、透明性は、薄層、たとえば、100nm未満、より好ましくは50nm未満の薄さを有する層を用いることによって形成可能である。
以下の群の材料の1種以上の材料を用いることができる:1種以上の金属材料、好ましくは、アルミニウム、銀、白金、金からなる群から選択される金属材料;1種以上の非金属無機材料、好ましくはLiF;1種以上の有機導電性材料、好ましくは、1種以上の導電性ポリマー、より好ましくは透明導電性ポリマー。
第2電極は、純粋な形態の1種以上の金属を含んでよく、および/または、1種以上の金属合金を含んでよい。第2電極は、さらに、単一層を含んでよく、および/または、2つ以上の層からなる層構成を含んでよく、好ましくは、1つ以上の層は、1種以上の金属または金属合金を含む金属層である。たとえば、第2電極は、前段落に挙げた群から選択される1種以上の金属を純粋な形態および/または合金の一成分として含んでよい。たとえば、第2電極は、モリブデン合金、ニオブ合金、ネオジム合金、アルミニウム合金からなる群から選択される1種以上の合金を含んでよい。最も好ましくは、第2電極は、MoNb;AlNb;MoNbからなる群から選択される1種以上の合金を含んでよい。たとえば、2種以上の上掲の合金の2つ以上の層を含む層構成を用いてよく、たとえば、この層構成は以下の層を含む:MoNb/AlNb/MoNb。たとえば、以下の層厚さを用いてよい:MoNb 30nm/AlNb 100nm/MoNb 30nm。しかし、代替的にまたは付加的に、他の構成および/または他の層厚さを用いてもよい。
第2電極は、1種以上の金属電極を含んでよく、この場合、純粋な形態または混合物/合金としての1種以上の金属、たとえば、とりわけアルミニウムまたは銀を用いてよい。
付加的にまたは代替的に、非金属材料、たとえば、無機材料および/または有機材料を、単独でまたは金属電極との組み合わせで用いてよい。たとえば、無機/有機混合電極または多層電極、たとえば、LiF/Al電極を使用することができる。付加的にまたは代替的に、導電性材料を用いてよい。すなわち、1つ以上の横方向光センサの第2電極および/または1つ以上の縦方向光センサの第2電極は、好ましくは、1種以上の導電性ポリマーを含んでよい。
たとえば、ポリアニリン(PANI)および/またはその化学的誘導体;ポリチオフェンおよび/またはその化学的誘導体、たとえばポリ(3−ヘキシルチオフェン)(P3HT)および/またはPEDOT:PSS(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルホン酸塩))からなる群から選択される1種以上の導電性ポリマーを用いてよい。代替的にまたは付加的に、欧州特許出願公開第2507286A2号、欧州特許出願公開第2205657A1号または欧州特許出願公開第2220141A1号に記載される1種以上の導電性ポリマーを用いてよい。
代替的にまたは付加的に、無機導電性材料、たとえば、無機導電性炭素材料、たとえば、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、カーボンナノワイヤからなる群から選択される炭素材料を用いてもよい。
さらに、適切な反射によって2回以上吸収層を通される光子によって、コンポーネントの量子効率が高められる電極設計を用いることもできる。このような層構成は、「コンセントレータ」とも呼ばれ、たとえば、国際特許出願公開第02/01838号(とりわけ23〜24頁)に同様に記載されている。
第2電極は、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサについて同じであってもよい。しかし、横方向光センサおよび縦方向光センサに対して異なる第2電極の構成を用いてもよい。
b)横方向光センサの第2電極
好ましくは、1つ以上の横方向光センサのための第2電極は、少なくとも部分的に透明である。たとえば、横方向光センサの第2電極は、横方向光センサのセンサ領域、好ましくは、センサ範囲を覆う1つ以上の透明電極層を含んでよい。上述のように、1つ以上の透明電極層は、好ましくは、導電性ポリマー、好ましくは、透明導電性ポリマーの1つ以上の層を含んでよい。
付加的に、横方向センサ装置の第2電極は、好ましくは、1種以上の金属、たとえば、上掲の1種以上の金属および/または金属合金からなってよい2つ以上の部分電極を有してよい。たとえば、2つ以上の部分電極が、横方向光センサのセンサ領域、好ましくはセンサ範囲を囲むフレームを形成してもよい。フレームは、多角形、たとえば、長方形、または好ましくは正方形の形状を有してよい。好ましくは、多角形、好ましくは長方形または正方形の各辺に、1つの部分電極、たとえば、辺の全体または一部に沿って延在するバーとして形成された部分電極が設けられている。
1種以上の導電性ポリマーは、部分電極の材料の導電性より一桁以上低い、好ましくは二桁以上低い導電性を有しうる。1種以上の導電性ポリマーは、部分電極同士を電気的に相互接続しうる。すなわち、上述のように、部分電極は、横方向光センサのセンサ領域、好ましくはセンサ範囲を囲むフレームを形成してよい。導電性ポリマーの1つ以上の層は、センサ領域を完全にまたは部分的に覆い、部分電極同士を電気的にコンタクトする透明な導電性層を形成しうる。たとえば、各部分電極は、長方形の各辺に沿った金属ストリップまたは金属バーを含み、長方形の内部領域がセンサ領域を形成し、導電性ポリマーの1つ以上の層が長方形の内部領域を完全にまたは部分的に覆い、金属ストリップまたは金属バー同士を電気的にコンタクトする1つ以上の透明電極層を形成する。
好ましくは導電性ポリマーの1つ以上の層により電気的に相互接続される2つ以上の部分電極が用いられる場合、各部分電極は、たとえば、1つ以上の電気リードまたはコンタクトパッドによって個別にコンタクトされてよい。すなわち、部分電極同士を電気的にコンタクトすることによって、各部分電極を通る電流を、たとえば個別の電流測定装置を用いることにより、および/または、各部分電極を通る電流を個別に測定するための連続測定スキームを用いることにより、個別に測定できる。各部分電極を通る電流を測定するため、検出器は、1つ以上の電流測定装置を含む適当な測定構成を提供しうる。
c)縦方向光センサの第2電極
概して、1つ以上の縦方向センサ装置の1つ以上の第2電極に関して、横方向光センサ装置に関する上述の詳細を適宜用いることができる。また、1つ以上の縦方向光センサの第2電極は、好ましくは透明である。複数の縦方向センサ装置を、たとえばスタックで設ける場合、好ましくは、縦方向光センサ装置の全ての第2電極は、物体に面していない最後列の縦方向センサ装置の第2電極を除いて、透明である。最後列の縦方向センサ装置の第2の電極は、透明または不透明であってよい。
縦方向センサ装置の第2の電極に使用可能な材料に関して、金属材料、非金属無機材料および導電性有機材料から選択されうる上掲の材料を参照できる。
また、縦方向光センサの第2電極、または、複数の縦方向光センサを用いる場合には1つ以上の縦方向光センサの第2電極は、個別にコンタクトしうる複数の部分電極に任意選択的に副分割されてもよい。しかし、1つ以上の縦方向光センサについては、概して縦方向光センサ毎にただ1つの独立な縦方向センサ信号が必要とされるため、1つ以上の縦方向光センサの第2電極は、単一のセンサ信号を提供するように同様に設計され、すなわち、単一の電極コンタクトのみを提供する。
縦方向光センサの第2電極は、また、好ましくは、導電性ポリマー、たとえば1種以上の上掲の導電性ポリマーの1つ以上の層を含んでよい。好ましくは透明の、1種以上の導電性ポリマーは、縦方向光センサのセンサ領域、好ましくはセンサ範囲を、完全にまたは部分的に覆ってよい。さらに、1つ以上の導電性ポリマー層と電気的にコンタクトする1つ以上のコンタクトパッドを設けてもよい。縦方向光センサの第2電極のためのこの1つ以上のコンタクトパッドは、好ましくは、1つ以上の金属から、たとえば、1つ以上の上述の方法によって作成でき、および/または、1種以上の無機導電性材料、たとえば、1種以上の透明導電性酸化物、たとえば、第1電極に関して上述した1種以上の導電性酸化物から完全にまたは部分的に作製されてよい。
封止
1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサは、さらに、環境影響、たとえば酸素および/または湿分に対する保護を提供するために、封止および/またはパッケージ化されてよい。これにより、改善された長期の安定性が提供されうる。
この場合、各光センサは、個別に封止されてよい。すなわち、各光センサに対する個別の封止、たとえば、横方向光センサまたは各横方向光センサに対する封止、および、縦方向光センサに対する封止または各横方向光センサに対する封止が設けられてよい。付加的にまたは代替的に、複数の光センサは、グループとして封止されてよい。すなわち、複数の光センサ、たとえば、複数の横方向光センサ、複数の縦方向光センサ、または、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサを封止する封止が設けられてよい。
封止のため、種々の技術を用いることができる。すなわち、検出器は、光センサを保護する気密なケーシングを有してよい。付加的にまたは代替的に、とりわけ有機光検出器、より好ましくは、DSCまたはsDCSが用いられる場合、光センサの基板と相互作用する1つ以上の蓋による封止を用いてもよい。すなわち、金属、セラミック材料またはガラス材料からなる蓋を、光センサの基板に接着してよく、この場合、層構成が蓋の内部空間内に位置する。1つ以上の第1電極と1つ以上の第2電極とをコンタクトするための、蓋の外側からコンタクトしうる2つ以上のコンタクトリードを設けてもよい。
種々の他の封止技術を代替的にまたは付加的に用いてもよい。すなわち、1つ以上の封止層による封止が設けられてもよい。1つ以上の封止層が装置の層構成の最上部に堆積されてもよい。すなわち、1種以上の有機および/または無機封止材料、たとえば、1種以上のバリヤ材料が用いられてもよい。
合成実施例
本発明の文脈における色素太陽電池に用いられうる種々の化合物、特にp型半導体の合成は、特許文献21の実施例に挙げられている(その内容は本明細書中に参照により含まれる)。
とりわけ、本発明の文脈において、以下の実施形態が特に好ましいと見なされる。
実施形態1:
1つ以上の横方向光センサと、1つ以上の縦方向光センサと、1つ以上の評価装置とを備える、1つ以上の物体の位置を決定するための検出器であって、
横方向光センサは、物体から検出器へと伝播する1つ以上の光ビームの横方向位置を決定するように適合されており、横方向位置は検出器の光軸に垂直な1つ以上の次元における位置であり、横方向光センサは1つ以上の横方向センサ信号を形成するように適合されており、
1つ以上の縦方向光センサは1つ以上のセンサ領域を有しており、縦方向光センサは、光ビームによるセンサ領域の照射に依存して1つ以上の縦方向センサ信号を形成するように設計されており、縦方向センサ信号は、照射の総出力が同一の場合、センサ領域内の光ビームのビーム断面に依存しており、
評価装置は、横方向センサ信号を評価することにより、物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、かつ、縦方向センサ信号を評価することにより、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように設計されている、
ことを特徴とする検出器。
実施形態2:
横方向光センサは、1つ以上の第1電極と、1つ以上の第2電極と、1つ以上の光起電力材料層とを含む光検出器であり、
光起電力材料層は第1電極と第2電極との間に設けられており、
光起電力材料層は、光による当該光起電力材料層の照射に応じて電荷を形成するように適合されており、
第2電極は、2つ以上の部分電極を含む分割電極であり、
横方向光センサはセンサ領域を有しており、
1つ以上の横方向センサ信号は、センサ領域内、好ましくはセンサ範囲内の光ビームの位置を示す、
直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態3:
部分電極を通る電流は、センサ領域内の光ビームの位置に依存している、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態4:
横方向光センサは、部分電極を通る電流に従って横方向センサ信号を形成するように適合されている、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態5:
検出器、好ましくは、横方向光センサおよび/または評価装置は、部分電流を通る複数の電流の1つ以上の比から物体の横方向位置についての情報を得るように適合されている、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態6:
4つ以上の部分電極が設けられている、直前の4つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態7:
光起電力材料層は、1種以上の光起電力材料を含み、横方向光センサは、有機光検出器である、直前の5つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態8:
有機光検出器は、色素増感太陽電池である、直前の6つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態9:
色素増感太陽電池は、第1電極と第2電極との間に設けられた層構成を含む固体型色素増感太陽電池であり、当該層構成は、1つ以上の金属酸化物層と、1種以上の色素と、1つ以上の固体p型半導体有機材料層とを含む、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態10:
第1電極は少なくとも部分的に1種以上の透明導電性酸化物で作製されており、
第2電極は少なくとも部分的に導電性ポリマー、好ましくは、透明導電性ポリマーで作製されている、
直前の8つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態11:
導電性ポリマーは、ポリ−3,4−エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、好ましくは、1つ以上の対イオンで電気的にドープされたPEDOT、より好ましくは、ナトリウムポリスチレンスルホネートでドープされたPEDOT(PEDOT:PSS);ポリアニリン(PANI);ポリチオフェンからなる群から選択される、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態12:
導電性ポリマーは、部分電極間に、0.1〜20kΩの電気抵抗率、好ましくは、0.5〜5.0kΩの電気抵抗率、より好ましくは、1.0〜3.0kΩの電気抵抗率をもたらす、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態13:
1つ以上の横方向光センサおよび縦方向光センサは、透明な光センサである、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態14:
光ビームは、他の横方向光センサおよび縦方向光センサに当たるまで、透明な光センサを通過する、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態15:
検出器は、1つ以上のイメージング装置をさらに含む、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態16:
検出器は、1つ以上の横方向光センサおよび1つ以上の縦方向光センサを含む光センサのスタックを含み、当該スタックは、イメージング装置をさらに含む、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態17:
イメージング装置はスタックの、物体から元も離れた位置に配置されている、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態18:
光ビームは、1つ以上の縦方向光センサを通った後、イメージング装置を照射する、直前の3つの実施形態に記載の検出器。
実施形態19:
イメージング装置は、カメラを含む、直前の4つの実施形態に記載の検出器。
実施形態20:
イメージング装置は、無機カメラ;単色カメラ;多色カメラ;全色カメラ;画素化無機チップ;画素化有機カメラ;CCDチップ、好ましくは、多色CCDチップまたは全色CCDチップ;CMOSチップ;赤外カメラ;RGBカメラのうちの1つを含む、直前の5つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態21:
横方向光センサおよび縦方向光センサは、少なくとも部分的に同一である、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態22:
横方向光センサおよび縦方向光センサは、少なくとも部分的に、独立な光センサである、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態23:
横方向光センサおよび縦方向光センサは、光軸に沿って伝播する光ビームが、横方向光センサおよび縦方向光センサの両方に当たるように、光軸に沿ってスタックされている、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態24:
光ビームは、横方向光センサおよび縦方向光センサを順に、またはその逆で、通過する、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態25:
検出器は、照射を変調するための1つ以上の変調装置をさらに含む、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態26:
検出器は、異なる変調の場合に、2つ以上の縦方向センサ信号、特に、それぞれ異なる変調周波数にある2つ以上のセンサ信号を検出するよう設計されており、
評価装置は、当該2つ以上の縦方向センサ信号を評価することにより、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されている、
直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態27:
縦方向光センサは、照射の総出力が同一の場合、縦方向センサ信号が照射の変調の変調周波数に依存するようにさらに設計されている、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態28:
縦方向光センサのセンサ領域は、ただ1つの連続したセンサ領域であり、
縦方向センサ信号は全体のセンサ領域に関する均一なセンサ信号である、
上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態29:
横方向光センサのセンサ領域および/または縦方向光センサのセンサ領域は、各装置の表面によって形成される1つのセンサ領域であるかまたはこれを含み、
各表面は、物体に面しているか、または、面していない、
上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態30:
縦方向センサ信号は、電流および電圧からなる群から選択される、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態31:
横方向センサ信号は、電流および電圧またはこれよりなる任意の信号からなる群から選択される、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態32:
縦方向光センサは、1つ以上の半導体検出器、特に、有機半導体検出器を含み、当該有機半導体検出器は、1つ以上の有機材料層、好ましくは有機太陽電池、特に好ましくは色素太陽電池または色素増感太陽電池、特に、固体型色素太陽電池または固体色素増感太陽電池を含む、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態33:
縦方向光センサは、1つ以上の第1電極と、1つ以上のn型半導体金属酸化物層と、1種以上の色素と、1つ以上のp型半導体有機材料層、好ましくは固体p型半導体有機材料層と、1つ以上の第2電極とを含む、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態34:
第1電極および第2電極はいずれも透明である、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態35
評価装置は、照射の幾何形状と、検出器に対する物体の相対位置との間の1つ以上の所定の関係から、好ましくは照射の既知の出力を考慮して、任意選択的に照射が変調される変調周波数を考慮して、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように設計されている、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態36:
1つ以上の伝送装置をさらに含んでおり、当該伝送装置は、物体から出る光を横方向光センサおよび縦方向光センサに供給するように設計されている、上述の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態37:
1つ以上の照射源をさらに含む、上述の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態38:
照射源は、少なくとも部分的に物体に接続された、および/または、少なくとも部分的に物体と同一の照射源;少なくとも部分的に一次放射で物体を照射する照射源から選択され、
光ビームは、好ましくは、一次放射の物体上での反射により、および/または、一次放射によって刺激された、物体自体の光の放射によって形成される、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態39:
検出器は、スタックされた複数の縦方向光センサを含む、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態40:
縦方向光センサは、光軸に沿ってスタックされている、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態41:
複数の縦方向光センサは、1つの縦方向光センサスタックを形成し、縦方向センサのセンサ領域は、光軸に垂直に配向されている、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態42:
横方向光センサは、物体に面するスタックされた縦方向光センサの1つの側に配置されている、直前の3つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態43:
縦方向光センサは物体からの光ビームが全ての縦方向光センサを、好ましくは順に照射するように配置されており、
1つ以上の縦方向センサ信号が各縦方向光センサによって形成される、
直前の4つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態44:
最後列の縦方向光センサが、光ビームが当該最後列の縦方向光センサに当たるまで、当該最後列の縦方向光センサを除く全ての他の縦方向光センサを光ビームが照射するように配置されている、直前の5つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態45:
最後列の縦方向光センサは光ビームに対して不透明である、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態46:
2つ以上の縦方向光センサが異なるスペクトル感度を有している、直前の7つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態47:
異なるスペクトル感度は、2つ以上の縦方向光センサそれぞれが特定の色に感度を有するようなスペクトル範囲に設定されている、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態48:
縦方向光センサは、第1スペクトル範囲の光を吸収する1つ以上の第1光センサを含み、
縦方向光センサは、第1スペクトル範囲とは異なる第2スペクトル範囲の光を吸収する1つ以上の第2縦方向光センサをさらに含み、
縦方向光センサは、第1スペクトル範囲および第2スペクトル範囲の両方を含む第3スペクトル範囲の光を吸収する1つ以上の第3縦方向光センサをさらに含む、
直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態49:
評価装置は、縦方向センサ信号を正規化し、光ビームの強度に依存しない物体の縦方向位置についての情報を形成するように設計されている、直前の6つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態50:
評価装置は、異なる縦方向光センサの縦方向センサ信号を比較することにより、光ビームが拡がっているかまたは狭まっているかを認識するように適合されている、直前の7つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態51:
2つ以上の光センサからなるスタックが、油中、液体中および/または固体材料中に部分的にまたは完全に沈められている、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態52:
油、液体および/または固体材料は、少なくとも紫外、可視および/または赤外スペクトル範囲の一部にわたって透明である、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態53:
固体材料は、1種以上の硬化性物質を用い、当該硬化性物質を固体材料に硬化させる処理を行うことにより、形成可能である、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態54:
2つ以上の光センサの間の領域は、所定物質で部分的にまたは完全に充填されている、直前の3つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態55:
物質は、領域の1つのまたは両方の側において当該物質に隣接する光センサの屈折率とは異なる屈折率を示す、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態56:
1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサは、2つ以上の異なる透明基板が用いられている、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態57:
基板は、同一の特性を示す、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態58:
基板は、基板に関する幾何的量および/または材料量に関して、互いに異なっている、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態59:
基板は、厚さにおいて互いに異なっている、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態60:
基板は、形状において互いに異なっている、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態61:
形状は、平面状、平面状凸型、平面状凹型、両凸型、両凹型または光学目的で使用される任意の形状を含む群から選択される、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態62:
基板は、硬質であるかまたは軟質である、直前の6つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態63:
基板は、覆われているかまたはコートされている、直前の7つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態63:
基板は、ミラー効果を示すような形状を有している、直前の8つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態64:
基板は、ダイクロイックミラーの効果を示すような形状を有している、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態65:
評価装置は、1つ以上の縦方向センサ信号から光ビームの直径を決定することにより、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように適合されている、上記の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態66:
評価装置は、好ましくは光ビームのビーム直径の、光ビームの伝播方向における1つ以上の伝播座標への依存性から、および/または、光ビームの既知のガウスプロフィルから、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を決定するために、光ビームの既知のビーム特性と光ビームの直径を比較するように適合されている、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態67:
検出器は、感光性要素を含む、上述の実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態68:
感光性要素は、伝送装置と光センサとの間に配置されている、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態69:
感光性要素は、波長感受性要素、位相感受性要素および/または偏光感受性要素を含む、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態70:
波長感受性要素は、プリズム、回折格子、ダイクロイックミラー、カラーホイールまたはカラードラムのうちの1つ以上を含む、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態71:
カラーホイールは、連続カラーリキャプチャホイールを含む、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態72:
カラーホイールまたはカラードラムは、赤、緑、青、白、シアン、イエローまたはマゼンタの1つ以上のセグメントの2つ以上を含む、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態73:
偏光感受性要素は、楕円偏光フィルタを用いたフィルタホイールを含む、実施形態54に記載の検出器。
実施形態74:
偏光感受性要素は、環状偏光フィルタを用いたフィルタホイールを含む、直前の実施形態に記載の検出器。
実施形態75:
感光性要素は、2つ以上のホイール、すなわち、1つ以上の第1ホイールおよび1つ以上の第2ホイールを含み、第1ホイールはカラーホイールを構成し、第2ホイールは、楕円偏光フィルタを構成する、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の検出器。
実施形態76:
上記の実施形態のいずれか1つに記載の2つ以上の検出器を含む、ことを特徴とする装置。
実施形態77:
2つ以上の検出器が同一の光学特性を有している、直前の実施形態に記載の装置。
実施形態78:
装置がさらに1つ以上の照射源を有している、直前の実施形態に記載の装置。
実施形態79:
ユーザとマシンとの間で情報の1つ以上の要素を交換するためのヒューマンマシンインタフェースであって、
ヒューマンマシンインタフェースは、上記の検出器に関する実施形態のいずれか1つに記載の1つ以上の検出器を含み、
ヒューマンマシンインタフェースは、検出器によってユーザの幾何情報の1つ以上の要素を形成するように設計されており、
ヒューマンマシンインタフェースは、幾何情報に情報の1つ以上の要素、特に1つ以上の制御命令を割り当てるように設計されている、
ことを特徴とするヒューマンマシンインタフェース。
実施形態80:
ユーザの幾何情報の1つ以上の要素は、ユーザの体の位置;ユーザの1つ以上の体の一部の位置;ユーザの体の配向;ユーザの1つ以上の体の一部の配向からなる群から選択される、直前の実施形態に記載のヒューマンマシンインタフェース。
実施形態81:
ヒューマンマシンインタフェースはユーザに接続可能な1つ以上のビーコン装置をさらに含み、
ヒューマンマシンインタフェースは、1つ以上のビーコン装置の位置についての情報を形成しうるように適合されている、
直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載のヒューマンマシンインタフェース。
実施形態82:
ビーコン装置は、ユーザの体または体の一部に取り付け可能なビーコン装置、および、ユーザが保持できるビーコン装置のうちの1つである、直前の実施形態に記載のヒューマンマシンインタフェース。
実施形態83:
ビーコン装置は、検出器に送られる1つ以上のビームを形成するための1つ以上の照射源を含む、直前の実施形態に記載のヒューマンマシンインタフェース。
実施形態84:
ビーコン装置は、照射源により形成される光を反射するように適合された1つ以上の反射器を含み、これにより、検出器に送られる反射された光ビームが形成される、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載のヒューマンマシンインタフェース。
実施形態85:
ビーコン装置は、ユーザが着用する装具、好ましくは、手袋、ジャケット、帽子、靴、ズボンおよびスーツからなる群から選択される装具;手で持てるスティック;バット;クラブ;ラケット;ケーン;玩具、たとえばトイガンのうちの1つ以上を含む、直前の3つの実施形態のいずれか1つに記載ヒューマンマシンインタフェース。
実施形態86:
1つ以上のエンタテインメント機能、特にゲームを実行するためのエンタテインメント装置であって、
エンタテインメント装置は、上記のヒューマンマシンインタフェースに関する実施形態に記載の1つ以上のヒューマンマシンインタフェースを含み、
エンタテインメント装置は、ヒューマンマシンインタフェースによってプレーヤが情報の1つ以上の要素を入力可能であるよう設計されており、
エンタテインメント装置は、情報に応じてエンタテインメント機能を変化させるよう設計されている、
ことを特徴とするエンタテインメント装置。
実施形態87:
1つ以上の可動な物体の位置を追跡するための追跡システムであって、
追跡システムは、上記の検出器に関する実施形態のいずれか1つに記載の1つ以上の検出器を含み、
追跡システムは、1つ以上の追跡コントローラをさらに含み、
追跡コントローラは、物体の一連の位置を追跡するように適合されており、
当該各位置は特定の時点における物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素、および、特定の時点における物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を含む、
ことを特徴とする追跡システム。
実施形態88:
追跡システムは、物体に接続可能な1つ以上のビーコン装置をさらに含み、
追跡システムは、検出器が1つ以上のビーコン装置の物体の位置についての情報を形成しうるように適合されている、
直前の実施形態に記載の追跡システム。
実施形態89:
ビーコン装置は、検出器に送られる1つ以上の光ビームを形成するよう適合された1つ以上の照射源を含む、直前の実施形態に記載の追跡システム。
実施形態90:
ビーコン装置は、照射源が形成する光を反射するように適合された1つ以上の反射体を含み、これにより、検出器に送られる反射されたビームが形成される、直前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の追跡システム。
実施形態91:
追跡コントローラは、物体の実際に位置に従って1つ以上の処理を開始するように適合されている、上記の実施形態に記載の追跡システム。
実施形態92:
処理は、物体の将来の位置の予測;1つ以上の装置の物体へのポインティング;1つ以上の装置の検出器へのポインティング;物体の照射;検出器の照射からなる群から選択される、直前の実施形態に記載の追跡システム。
実施形態93:
1つ以上の物体をイメージングするためのカメラであって、
当該カメラは、上記の検出器に関する実施形態のいずれか1つに記載の検出器を含む、
ことを特徴とするカメラ。
実施形態94:
特に上記の検出器に関する実施形態のいずれか1項に記載の検出器を用いて、1つ以上の物体の位置を決定する方法であって、
検出器の1つ以上の横方向光センサを用い、但し、横方向光センサが物体から検出器へ伝播する1つ以上のビームの横方向位置を決定し、当該横方向位置は、検出器の光軸に垂直な1つ以上の次元における位置であり、横方向光センサは1つ以上の横方向センサ信号を形成し、
検出器の1つ以上の縦方向光センサを用い、但し、縦方向光センサは1つ以上のセンサ領域を有しており、縦方向センサは、光ビームによるセンサ領域の照射に依存して1つ以上の縦方向センサ信号を形成し、縦方向センサ信号は、照射の総出力が同一の場合、センサ領域内の光ビームのビーム断面に依存し、
1つ以上の評価装置を用い、但し、評価装置は横方向センサ信号を評価することにより、物体の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、評価装置は、縦方向センサ信号を評価することにより、物体の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素をさらに形成する、
ことを特徴とする方法。
実施形態95:
距離測定、特に交通技術における距離測定;位置測定、特に交通技術における位置測定;エンタテインメント用途;セキュリティ用途;ヒューマンマシンインタフェース用途;追跡用途;写真用途;イメージング用途またはカメラ用途;1つ以上の空間のマップ形成のためのマッピング用途からなる群から選択される使用を目的とする、上記の検出器に関する実施形態のいずれか1つに記載の検出器の使用。
本発明の別の任意選択的な詳細および特徴は、特許請求の範囲に従う好ましい例示的な実施形態の記載から明らかである。この文脈において、特定の特徴は、単独でまたは複数の組み合わせで実施可能である。本発明は、例示的な実施形態に限定されない。例示的な実施形態が図面において概略的に示されている。個々の図面において同一の参照番号は同一の機能を有する同一の要素、または、その機能に関して互いに対応する要素を指す。
本発明に係る検出器の例示的な実施形態を示す。 本発明に係る検出器の別の例示的実施形態を示す。 本発明に係る検出器の別の例示的実施形態を示す。 AおよびBは、本発明の検出器に使用可能な横方向の検出器の実施形態の図を示す。 A〜Dは、横方向センサ信号を形成し、物体の横方向位置についての情報を得る原理を示す。 A〜Cは、本発明に係る検出器において使用可能な縦方向光センサの実施形態の異なる方向から見た図を示す。 A〜Eは、縦方向光センサを形成し、物体の縦方向位置についての情報を得る原理を示す。 本発明に係るヒューマンマシンインタフェースおよびエンタテインメント装置の概略的実施形態を示す。
例示的実施形態
検出器
図1Aは、きわめて概略的に記載した、1つ以上の物体112の位置を決定するための本発明に係る検出器110の例示的実施形態を示す。検出器110は、好ましくは、カメラ111を形成しうる、または、カメラ111の一部となりうる。他の実施形態も可能である。
検出器110は、複数の光センサ114を有し、特定の実施形態において、光センサは、検出器110の光軸116に沿って全てがスタックされている。特に、光軸116は、光センサ114の構成の対称軸および/または回転軸であってよい。光センサ114は、検出器110のケーシング118内に位置してよい。また、1つ以上の伝送装置120は、たとえば、好ましくは1つ以上のレンズ122を含む1つ以上の光学系を含んでなる。ケーシング118内の開口124は、好ましくは、光軸116に関して同軸に位置しており、好ましくは、検出器110の視野方向126を定める。座標系128が定められてよく、これにおいては、光軸116に平行または逆平行な方向が縦方向として定められ、光軸116に垂直な方向が横方向として定められていてよい。図1Aに符号を用いて示されているように、座標系128において、縦方向はzで示されており、横方向はxおよびyとしてそれぞれ定められている。他の座標系の種類も用いることができる。
光センサ114は、1つ以上の横方向光センサ130と、この実施形態では、複数の縦方向光センサ132を含む。複数の縦方向光センサ132は、縦方向光センサスタック134を形成する。図1Aに示す実施形態には、5つの縦方向光センサ132が示されている。しかし、異なる数の縦方向光センサ132を含む実施形態も可能である。
横方向光センサ130は、センサ領域136を有し、センサ領域は、好ましくは、物体112から検出器110へ伝播する光ビーム138に対して透明である。横方向光センサ130は、1つ以上の横方向、たとえば、x方向および/またはy方向における光ビーム138の横方向位置を定める。ただ1つの横方向における横方向位置が定められる実施形態、2つ以上の横方向における横方向位置が1つの同じ横方向光センサ130によって定められる実施形態、および、第1横方向における横方向位置が第1横方向光センサによって定められ、1つ以上の第2横方向における1つ以上の第2横方向位置が1つ以上の第2横方向光センサによって定められる実施形態が可能である。
1つ以上の横方向光センサ130は、1つ以上の横方向センサ信号を形成するよう適合されている。この横方向センサ信号は、1つ以上の横方向信号によって検出器110の1つ以上の評価装置142に送信され、これは以下でより詳細に説明する。
縦方向光センサ132もまた、それぞれ、1つ以上のセンサ領域136を有している。好ましくは、縦方向光センサスタック134の最後列の光センサ144、すなわち、物体112に面しないスタック134の側にある縦方向光センサ132を除いて、1つ以上のまたは全ての縦方向光センサ132は透明である。この最後列の縦方向光センサ144は、完全にまたは部分的に不透明であってよい。
各縦方向光センサ132は、光ビーム138による各センサ領域136の照射に依存して、1つ以上の縦方向センサ信号を形成するよう設計されている。縦方向センサ信号は、照射の総出力が同一の場合、各センサ領域136内の光ビーム138のビーム断面に依存し、これは以下により詳細に記載されている。1つ以上の縦方向信号リード146を介して、縦方向センサ信号は評価装置142に送信されうる。以下でさらに詳細に記載されるように、評価装置は、1つ以上の横方向センサ信号を評価することにより、物体112の1つ以上の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、かつ、縦方向センサ信号を評価することにより物体112の1つ以上の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するよう設計されていてよい。このために、評価装置142は、横方向評価ユニット148および縦方向評価ユニット150によってセンサ信号(それぞれ「x,y」、「z」と符号を用いて示されている)を評価するために、1つ以上の電子装置および/または1つ以上のソフトウェアコンポーネントを含んでよい。これらの評価ユニット148、150により得られる結果を組み合わせることにより、位置情報152、好ましくは3次元位置情報(「x,y,z」で示されている)が形成可能である。
評価装置142は、データ処理装置154の一部であってよく、および/または、1つ以上のデータ処理装置154を含んでよい。評価装置142は、ケーシング118内に完全にまたは部分的に一体化されてよく、および/または、光センサ114に有線または無線で電気的に接続された別個の装置として完全にまたは部分的に実現されてもよい。評価装置142は、さらに、1つ以上の付加的なコンポーネント、たとえば、1つ以上の電子ハードウェアコンポーネントおよび/または1つ以上のソフトウェアコンポーネント、たとえば、1つ以上の測定ユニット(図1A中図示せず)および/または1つ以上の変換ユニット156を含んでよい。図1A中では、2つ以上の横方向センサ信号を共通の信号または共通の情報に変換するように適合されうる1つの任意選択的な変換ユニット156が象徴的に示されている。
以下では、横方向光センサ130および1つ以上の縦方向光センサ132の実施形態が記載されている。しかし、他の実施形態も用いることができる。すなわち、以下に記載の実施形態では、光センサ114は、固体型色素増感太陽電池(sDSC)としてすべて設計されている。しかし、他の実施形態も用いることは留意されるべきである。
図1Bは、きわめて概略的な記載で、本発明に係る、1つ以上の物体112の位置を決定するための検出器110の別の例示的実施形態を示す。この特定の実施形態では、図1Bに示されているように、検出器110は、環境光源および/または人工光源を含んでよい1つ以上の照射源192を含んでよく、および/または、たとえば1つ以上の一次光ビーム206を反射するための物体112に接続されていてよい1つ以上の反射要素を含んでよい。代替的にまたは付加的に、物体112から生じる光ビーム138は、たとえば発光放射の形態で、物体112自体によって完全にまたは部分的に形成されてもよい。
光センサ114は、1つ以上の横方向光センサ130、および、この実施形態では、複数の縦方向光センサ132を含む。縦方向光センサ132は縦方向光センサスタック134を形成している。図1Bに示される実施形態では、5つの縦方向光センサ132が示されており、そのうち、最後列の縦方向光センサ144は、物体112に面しない、縦方向光センサスタック134内の複数の縦方向光センサのうちの1つの縦方向光センサ132を含む。この実施形態では、光ビーム138が最初に縦方向光センサスタック134の複数の縦方向光センサ132を通過し、最後列の縦方向光センサ144に当たるまで伝播するように、縦方向光センサスタック134の最後列の縦方向光センサ144を配置することが特に好ましい。
最後列の縦方向光センサ144は、種々のように構成されてよい。すなわち、最後列の縦方向光センサ144はたとえば検出器ケーシング118内の検出器110の一部であってよい。あるいは、最後列の縦方向光センサ144は検出器ケーシング118の外部に配置されてもよい。縦方向光センサスタック134に異なる数の縦方向光センサ132を有する実施形態も可能なことは強調されるべきである。
最後列の縦方向光センサ144を除き、縦方向光センサスタック134内の複数の縦方向光センサ132は、好ましくは少なくとも部分的に透明であり、特に、これらの縦方向光センサ132のそれぞれにおける高い相対強度を可能とする一方で、最後列の縦方向光センサ144は透明または不透明であってよい。最後列の縦方向光センサ144が透明である場合、縦方向光センサスタック134の後に付加的な光センサをさらに配置することもでき、たとえば、光ビーム138が最初に最後列の縦方向光センサ144を含む複数の縦方向光センサ132を通過して、イメージング装置157に当たるまで伝播するように、別個のイメージング装置157を配置してもよい。
イメージング装置157は、種々のように構成されていてよい。すなわち、イメージング装置157は、たとえば、検出器ケーシング118内の検出器110の一部であってよい。あるいは、イメージング装置157は、検出器ケーシング118の外部に別個に配置されてもよい。イメージング装置157は、完全にまたは部分的に透明または不透明であってよい。イメージング装置157は、有機イメージング装置または無機イメージング装置であるかまたはこれらを含んでよい。好ましくは、イメージング装置157は、1つ以上の画素マトリクスを含んでよく、この場合、画素マトリクスは、特に、無機半導体センサ装置、たとえば、CCDチップおよび/またはCMOSチップ;有機半導体センサ装置からなる群から選択される。イメージング装置の信号は、1つ以上のイメージング装置信号リード159によって、検出器110の1つ以上の評価装置142に送信されてよく、これは以下でより詳細に説明される。
さらに好ましい実施形態では、2つ以上の縦方向光センサ132は、異なるスペクトル感度を示す。好ましくは、最後列の縦方向光センサ144は、好ましくは不透明であるが、異なるスペクトル感度を有する2つ以上の縦方向光センサのスペクトル範囲全体にわたって吸収するよう構成されている。たとえば、2つ以上の縦方向光センサ132が特定の色に対して感度を有する一方で、不透明な最後列の縦方向光センサ144が可視スペクトル範囲の全ての色に対して感度を有するように適合されているように、2つ以上の縦方向光センサ132の異なるスペクトル感度はスペクトル範囲にわたって異なっている。特定の実施形態では、最後列の縦方向光センサ144を除く縦方向光センサ132は、ほとんど重なり無く、異なる特定の色に対してそれぞれ感度を有している。この特徴によって、特に、物体112の特定の色にかかわらずに、上述のように2つ以上の縦方向光センサ132が必要とされる、有色の物体112に対する深度情報を、高い信頼性で取得することができる。この特徴は、各色について、少なくとも、縦方向光センサ132の2つにおいて、すなわち、物体112の特定の色に感度を有する縦方向光センサ132の1つと、全ての色に感度を有する最後列の縦方向光センサ144とにおいて、光ビーム118の吸収が常に生じるという事によって実現される。
図1Bにおいて例示的なやり方で表されているような他の特徴に関して、図1の上記記載が参照される。
本発明に係る検出器110の別の例示的実施形態が、図1Cに非常に簡略化して示されている。この特定の実施形態では、検出器110は、特に検出器110の光軸116に沿って配置されうる1つ以上の感光性要素161を有してよい。本明細書中に記載されるように、感光性要素161は、好ましくは、伝送装置120(この場合1つのレンズ122を有する)と光センサ114(本実施形態では、1つ以上の横方向光センサ130と、縦方向光センサスタック134を形成する縦方向光センサ132とを含む)との間に配置されてよい。感光性要素161は、種々の方法で構成されてよく、波長感受性要素、位相感受性要素あるいは偏光感受性要素で構成されてよい。
非限定的な例として、カラーホイール163を有する波長感受性要素を、この場合、感光性要素161として用いることができる。代替的な波長感受性要素は、プリズム、回折格子および/またはダイクロイックミラーのうちの1つ以上を有してよい。カラーホイール163は、とりわけ、円を有し、その周りに、2つ以上の、好ましくは、2〜8の個別のセグメントが配置されており、各セグメントは、当たる光ビーム138に対するその光学的効果、特に、伝送の度合いが異なってよい。この場合、個別のセグメントは、赤(R)、緑(G)および青(B)の寄与を決定可能にするフィルタとしてそれぞれ機能しうる(「RGBカラーホイール」とも示す)。代わりに、通例「RGB−Wカラーホイール」として表され、白(W)セグメントを含むカラーホイール163が用いられてよい。さらに他に、カラーホイール163は、視感度効率を向上させるために使用されうる、澄んだまたは透明なセグメントを有してよい。さらに、カラーホイール163は、代替的にまたは付加的に、シアン、イエローおよびマゼンタのうちの1つ以上の色を含んでよい。別の代替例は、各セグメントがドラムの内側表面に配置され、入射光ビームが光センサにあたるように方向付けされて通される、所謂「カラードラム」を含んでよい。
さらに、連続カラーリキャプチャホイール(sequential color recapture wheel:SCRホイール)が、アルキメデスの螺旋パターンで配置されたRGBダイクロイックコーティングから形成されてよい。この場合、アルキメデスの螺旋は、2つのセグメントの間の境界が放射方向に一定速度で動くという性質を表しうる。さらに、この場合、白または澄んだセグメントをさらに含めることが可能である。たとえば、ビデオビーマ装置からの回転カラーホイール、および、カラードラムに関する別の例は、www.hcinema.de/farbrad.htmのアドレスにおいて見ることができる。
図1Cに例示的に表される他の特徴に関して、図1Aおよび/または1Bに関する上記記載が参照される。
図2Aおよび2Bには、横方向光センサ130の可能な実施形態の異なる方向から見た図が示されている。図2Aは、横方向光センサ130の層構成の上面図を示し、図2Bは、概略的構成における層構成の部分断面図を示す。層構成の代替的実施形態に関して、上記記載が参照できる。
横方向光センサ130は、たとえばガラスおよび/または透明プラスチック材料からなる透明基板158を含む。この構成はさらに、第1電極160、光学ブロック層162、1種以上の色素166で増感された1つ以上の半導体金属酸化物層164、1つ以上の導電性ポリマー有機材料層168、および、1つ以上の第2電極170を含む。これらの要素は、図2Bに示されている。この構成は、さらに、図2Bに示されていないが図2Aの上面図に符号を用いて示されている、横方向光センサ130のセンサ領域136を覆いうる1つ以上の封止層172を含んでよい。
例示的実施形態として、基板158は、ガラスから作製されてよく、第1電極160は完全にまたは部分的にフッ素ドープスズ酸化物(FTO)から作製されてよく、ブロック層162は、密な酸化チタン(TiO)から作製されてよく、n型半導体金属酸化物層164は、無孔の酸化チタンから作製されてよく、p型半導体有機材料層168は、スピロ−MeOTADから作製されてよく、第2電極170はPEDOT:PSSを含んでよい。さらに、たとえば、特許文献21に記載されるような、色素ID504を用いることができる。他の実施形態も用いることができる。
図2Aおよび2Bに記載されるように、第1電極160は、単一の電極コンタクト174でコンタクト可能な大面積の電極であってよい。図2Aの上面図に示されるように、第1電極160の電極コンタクト174は、横方向光センサ130の隅に配置されてよい。複数の電極コンタクト174を設けることにより、冗長性を持たせることができ、第1電極160にわたる抵抗損失を低減でき、これにより、第1電極160に対する共通の信号が形成される。
一方、第2電極170は、2つ以上の部分電極176を含む。図2Aの上面図に見られるように、第2電極170は、x方向用の2つ以上の部分電極178を有し、コンタクトリード182を介したy方向用の2つ以上の部分電極178を有し、これらの部分電極176は、封止層172を通して電気的にコンタクトされてよい。
部分電極176は、この特定の実施形態では、センサ領域136を囲むフレームを形成する。たとえば、長方形、より好ましくは、正方形のフレームが形成されてよい。適切な電流測定装置を用いることにより、部分電極176を通る電極電流が、たとえば、評価装置142に設けられた電流測定装置によって、個別に決定できる。2つの個々のx方向部分電極178を通る電極電流同士を比較し、個々のy方向部分電極180を通る電極電流同士を比較することにより、図3A〜3Dに関して以下に記載されるように、センサ領域136内に光ビーム138によって形成される光点184のx座標およびy座標が決定できる。
図3A〜3Dにおいて、物体112の位置の2つの異なる状態が示されている。すなわち、図3Aおよび3Bは、物体112が検出器110の光軸116上に位置している状態を示す。図3Aは横方向光センサ130の側面図を示し、図3Bは横方向光センサ130のセンサ領域136の上面図を示す。縦方向光センサ132はこの構成には示されていない。
図3Cおよび3Dには、物体112が横方向に軸位置から外れてシフトした同様の図が示されている。
図3Aおよび3C中、物体112は、1つ以上の光ビーム138の源として示されている。特に図6に関して以下でより詳細に記載されるように、検出器110は、さらに、1つ以上の照射源を有してよく、照射源は、物体112に接続されてよく、すなわち、光ビーム138を発してよく、および/または、物体112を照射し、一次光ビームを反射する物体112によって、反射および/または拡散により光ビーム138を形成するよう適合されてよい。
よく知られた結像式によれば、物体112は、横方向光センサ130のセンサ領域136上に結像され、これにより、センサ領域136上に物体112の像186(以下では、1つ以上の光点184とみなされる)が形成される。
部分図3Bおよび3Dに見られるように、センサ領域136上の光点184によって、sDSCの層構成中に電荷が生じることにより、各場合においてi〜iと記載される電極電流が生じる。ここで、電極電流i、iは、y方向において部分電極180を通る電極電流を示し、i、iはx方向において部分電極178を通る電極電流を示す。これらの電極電流は、1つ以上の適当な電極測定装置によって同時にまたは連続的に測定されうる。これらの電極電流を評価することにより、x座標およびy座標を決定できる。すなわち、下記式を用いることができる:
Figure 0006415447
式中、fは任意の既知の関数、たとえば、既知の拡大係数での電流の商の単純な乗算、および/または、オフセットの加算である。すなわち、概して、電極電流i〜iは、横方向光センサ130により生じる横方向センサ信号を形成し、評価装置142は、所定のまたは決定可能な変換アルゴリズムおよび/または既知の関係を用いた横方向センサ信号の変換により、横方向位置についての情報、たとえば、1つ以上のx座標および/または1つ以上のy座標を形成するよう適合されうる。
図4A〜4Cにおいて、縦方向光センサ132の異なる方向から見た図が示されている。図4Aは、可能な層構成の断面図を示し、図4Bおよび4Cは、可能な縦方向光センサ132の2つの実施形態の上面図を示す。図4Cは、最後列の縦方向光センサ144の可能な実施形態を示し、図4Bは、縦方向光センサスタック134のその他の縦方向光センサ132の可能な実施形態を示す。すなわち、図4Bの実施形態は、透明な縦方向光センサ132であってよく、図4Cの実施形態は、不透明な縦方向光センサ132であってよい。他の実施形態も用いることができる。すなわち、代替的に、最後列の縦方向光センサ144は透明な縦方向光センサ132として実現されてもよい。
図4Aの概略断面図に見られるように、縦方向光センサ132は、有機光検出器、好ましくは、sDSCとして実現可能である。すなわち、図2Bの構成と同様に、基板158、第1電極160、ブロック層162、色素166で増感されたn型半導体金属酸化物層164、p型半導体有機材料層168および第2電極170を用いた層構成を用いることができる。付加的に、封止層172を用いることができる。各層の可能な材料について、上記図2Bが参照できる。付加的にまたは代替的に、材料の他の種類も使用可能である。
図2B中、上方からの照射が象徴的に示されており、すなわち、第2電極170の側面からの光ビーム138による照射が象徴的に示されている。代わりに、下方から、すなわち、基板158の側面から、基板158を通る照射を用いてもよい。同じことは図4Aの構成についてもあてはまる。
しかし、図4Aに示されるように、縦方向光センサ132の好ましい配向において、光ビーム138による照射は、好ましくは、下方から、すなわち、透明基板158を通して行われる。これは、第1電極160が透明電極として、たとえば、透明導電性酸化物、たとえばFTOを用いて容易に実現できるという事に起因しうる。第2電極170は、以下でより詳細に記載されるように、透明であるか、または、特に最後列の縦方向光センサ144に関して不透明であってよい。
図4Bおよび4Cにおいて、第2電極170の種々の構成が示されている。図4Bは、図4Aの断面図に対応しており、第1電極160は、たとえば、1つ以上の金属パッドを含んでよい1つ以上の電極コンタクト174によってコンタクト可能であり、図2Bの構成と同様である。これらの電極コンタクト174は、基板158の隅に配置されていてよい。他の実施形態も可能である。
しかし、第2電極170は、図4Bの構成において、透明導電性ポリマー層188の1つ以上の層を含んでよい。たとえば、図2Aおよび2Bの構成と同様に、PEDOT:PSSを用いることができる。さらに、金属材料、たとえばアルミニウムおよび/または銀から作製されていてよい1つ以上のコンタクト190を設けてもよい。封止層172を通ってガイドする1つまたは複数のコンタクトリードを用いることにより、この上部コンタクト190は、電気的にコンタクト可能である。
図4Bに示される例示的実施形態において、上部コンタクト190はセンサ領域136を囲む閉鎖開放フレームを形成する。すなわち、図2Aおよび2B中の複数の部分電極176とは異なり、1つの上部コンタクト190しか必要とされない。しかし、縦方向光センサ132および横方向光センサ130は、たとえば、図4A〜4Cの構成において複数の部分電極を設けることにより、ただ1つの装置に組み合わされていてもよい。すなわち、以下でより詳細に記載されているFiP効果に加えて、横方向センサ信号は縦方向光センサ132でもって形成されてもよい。これにより、組み合わされた横方向および縦方向光センサが提供されうる。
透明導電性ポリマー層188の使用によって、第1電極160および第2電極170の両方が少なくとも部分的に透明な縦方向光センサ132の実施形態が可能となる。好ましくは、横方向光センサ130についても同じことが当てはまる。しかし、図4Cには、不透明な第2電極170を用いる縦方向光センサ132の構成が記載されている。すなわち、たとえば、第2電極170は、1つ以上の導電性ポリマー層188の代わりにまたはこれに加えて、1つ以上の金属層たとえばアルミニウムおよび/または銀を用いて実現されてよい。すなわち、たとえば、導電性ポリマー層188は、好ましくはセンサ領域136全体を覆ってよい1つ以上の金属層によって置き換えられまたは補強されてもよい。
図5A〜5Eにおいて、上述のFiP効果が説明される。図5Aは、図1、3Aおよび3Cの構成と同様に、光軸116に平行な平面における、検出器110の一部の側面図を示す。検出器110のうち、縦方向光センサ132および伝送装置120が示されている。1つ以上の横方向光センサ130は示されていない。この横方向光センサ130は、個別の光センサ114として実現されてよく、および/または、1つ以上の縦方向光センサ132と組み合わされてもよい。
測定は、1つ以上の物体112による1つ以上の光ビーム138の放射および/または反射でもって始まる。物体112が照射源192を有してもよく、照射源は、検出器110の一部と見なすことができる。付加的にまたは代替的に、別個の照射源192を用いてもよい。
光ビーム138自体の特性、および/または、伝送装置120、好ましくは、1つ以上のレンズ122のビーム整形特性によって、縦方向光センサ132の領域における光ビーム138のビーム特性は、少なくとも部分的に既知である。すなわち、図5Aに示されているように、1つ以上の焦点194が生じうる。焦点194において、光ビーム138のビームウエストまたは断面は最小値を仮定することができる。
図5Bには、図5Aの縦方向光センサ132のセンサ領域136の上面図において、センサ領域136に当たる光ビーム138によって形成される光点184の拡がりが示されている。わかるように、焦点194の近くの光点184の断面が最小値と仮定される。
図5C中、上述のFiP効果を示す縦方向光センサ132が用いられる場合の、縦方向光センサ132の光電流Iが、図5B中の光点184の5つの断面について示されている。すなわち、例示的実施形態では、図5Bに示される各点の断面についての5つの異なる光電流Iが、典型的なDSC装置好ましくはsDSC装置について示されている。光電流Iは、光点184の断面の測定値である、光点184の領域Aの関数として示されている。
図5Cに見られるように、全ての縦方向光センサ132が、同一の照射の総出力で照射された場合でも、光電流Iは、たとえば、光ビーム138の断面Aおよび/またはビームウエストへの強い依存性を示すことにより、光ビーム138の断面に依存している。すなわち、光電流は、光ビーム138の出力および光ビーム138の断面の両方の関数である:
I=f(n,a)
式中、Iは各縦方向光センサ132によって供給される光電流を示し、たとえば、1つ以上の測定抵抗器にわたる電圧として、任意の単位、および/または、アンペアで測定された光電流を示す。nはセンサ領域136に当たる光子の総数、および/または、センサ領域136における光ビームの総出力を表す。aは、ビームウエスト、ビーム径のビーム直径、または、光点184の面積として、任意の単位で与えられる、光ビーム138の断面を表す。たとえば、ビーム断面は、光点184の1/e直径、すなわち、光点184の最大強度と比較して1/eの強度を有する最大強度の第1の側の第1の点から、同じ強度を有する最大の他の側の点までの断面距離、で計算できる。ビーム断面を定量化する他のオプションも用いることができる。
図5Cの構成は、本発明に係る検出器110に使用可能な本発明に係る縦方向光センサ132の光電流を示し、上述のFiP効果を示す。図5Dには、図5Cに対応する図において、図5Aに記載のものと同じ構成について、伝統的な光センサの光電流が示されている。たとえば、シリコン光検出器がこの測定に用いられてよい。見てのとおり、この伝統的な測定では、検出器の光電流または光信号は、ビーム断面Aに依存しない。
すなわち、検出器110の縦方向光センサ132の光電流および/または他のタイプの縦方向センサ信号を評価することにより、光ビーム138を特徴づけることができる。光ビーム138の光学特性は、検出器110からの物体112の距離に依存するため、これらの縦方向センサ信号を評価することにより、光軸116に沿った物体の位置、すなわちz方向位置を決定できる。このために、縦方向光センサ132の光電流を、たとえば、光電流Iと物体112の位置との間の1つ以上の既知の関係を用いることにより、物体112の縦方向位置すなわちz方向位置についての情報の1つ以上の要素に変換できる。すなわち、たとえば、焦点194の位置は、センサ信号の評価により決定でき、z方向における物体112の位置と焦点194との間の相関性が上述の情報を形成するために用いられうる。代替的にまたは付加的に、光ビーム138の拡大および/または縮小を、縦方向光センサ132のセンサ信号を比較することにより評価できる。たとえば、1つ以上のガウスビームパラメタを用いて、既知のビーム特性、たとえば、ガウス則に従う光ビーム138のビーム伝播などを推定できる。
さらに、複数の縦方向光センサ132の使用は、単一の縦方向光センサ132の使用に対して付加的な利点がある。すなわち、上記に記載したように、光ビーム138の総出力は、概してわからない。縦方向センサ信号を、たとえば、最大値に対して正規化することにより、縦方向センサ信号に光ビーム138の総出力に依存しないものとすることができ、正規化した光電流および/または正規化した縦方向センサ信号を用いることにより、関係
=g(A)
を用いることができ、この関係は光ビーム138の総出力に依存しない。
さらに、複数の縦方向光センサ132を用いることにより、縦方向センサ信号の不明確さを解消することができる。すなわち、図5Bの最初と最後の像を比較することにより、および/または、図5Bの2番目と4番目の像を比較することにより、および/または、図5Cの対応する光電流同士を比較することにより、焦点194の前または後の特定距離に位置する縦方向光センサ132は同じ縦方向センサ信号をもたらしうる。光ビーム138が光軸116に沿って伝播するうちに弱まる場合、同様の不明確さが生じる可能性があり、この不明確さは、概して経験的におよび/または計算により訂正できる。複数の縦方向センサ信号は、焦点の位置と最大の位置を明確に示し、z方向位置における不明確さを解消する。すなわち、たとえば、1つ以上の隣り合う縦方向センサ信号同士を比較することにより、特定の縦方向光センサ132が光軸上の焦点の前または後に位置するか否かを決定することができる。
図5Eには、sDSCの典型的な例に関する縦方向センサ信号が示されており、縦方向センサ信号の可能性、および、変調周波数に依存する上述のFiP効果が実証される。この図中、ショート電流ISCが種々の変調周波数fに対して縦軸(任意の単位)に、縦方向センサ信号として示されている。横軸には、縦方向座標zが示されている。縦方向座標z(μmで示されている)は、z軸上の光ビームの焦点位置が位置0で示されるように選択されており、これにより、横軸上のすべての縦方向座標zは光ビームの焦点位置を基準とした距離として示される。したがって、光ビームのビーム断面は、焦点からの距離に依存するため、図5Eの縦方向座標は、任意の単位のビーム断面を表す。たとえば、既知のまたは決定可能なビームパラメタを用いて、ガウス光ビームを仮定して、縦方向座標を特定のビームウエストまたはビーム断面積に変換できる。
この実験では、0Hz(変調無し)、7Hz、377Hzおよび777Hzの、光ビームの種々の変調周波数に対して縦方向センサ信号が得られている。図に見られるように、0Hzの変調周波数について、FiP効果は検出されないか、または、縦方向センサ信号から容易に区別できない非常に小さいFiP効果しか検出されない。より高い変調周波数については、縦方向センサ信号の光ビーム断面への強い依存性が観察できる。典型的には、0.1Hz〜10kHzの範囲の変調周波数、たとえば、0.3Hzの変調周波数が本発明の検出器について用いることができる。
ヒューマンマシンインタフェース、エンタテインメント装置および追跡システム
図6には、本発明に係るエンタテインメント装置198の例示的実施形態としても同時に実現可能な、または、このようなエンタテインメント装置198の構成部品となり得る、本発明に係るヒューマンマシンインタフェース196の例示的実施形態が示されている。さらに、ヒューマンマシンインタフェース196および/またはエンタテインメント装置198は、同様に、ユーザ200および/またはユーザ200の1つ以上の体の部分を追跡するよう適合された追跡装置199の例示的実施形態を形成しうる。すなわり、ユーザ200の1つ以上の体の部分の動きが追跡されうる。
たとえば、本発明に係る1つ以上の検出器110は、たとえば、上述の1つ以上の実施形態による、1つ以上の横方向光センサ130および1つ以上の縦方向光センサ132を含みうる1つ以上の光センサ114を有して提供されうる。図6に示されていない、たとえば、任意選択的な伝送装置120の要素である検出器110の別の要素が設けられてもよい。可能な実施形態に関して、図1Aおよび/または1Bが参照できる。さらに、1つ以上の照射源192が設けられてもよい。概して、検出器110のこれらの可能な実施形態に関して、たとえば上記記載を参照できる。
ヒューマンマシンインタフェース196は、ユーザ200と、図6にのみ記載されているマシン202との間の情報の1つ以上の要素を交換可能とするために設計されてよい。たとえば、制御コマンドおよび/または命令の交換において、ヒューマンマシンインタフェース196を用いて実行可能である。マシン202は、基本的に、何らかの方法で制御および/または影響されうる1つ以上の機能を有する任意の所望の装置を含んでよい。1つ以上の検出器110および/またはその一部の1つ以上の評価装置142は、図6に示されるように、マシン201に完全にまたは部分的に統合されてよいが、基本的に、マシン202から完全に構成されまたは部分的に分離されていてもよい。
ヒューマンマシンインタフェース196は、たとえば、検出器110によって、ユーザ200の幾何情報の1つ以上の要素を形成するよう設計され、かつ、幾何情報を、情報の1つ以上の要素、特に1つ以上の制御コマンドに割り当てることができる。このために、たとえば、検出器110によって、ユーザ200の動きおよび/または姿勢の変化が識別されうる。たとえば、図6に示されるように、ユーザの手の動きおよび/または特定の手の姿勢が検出されうる。付加的にまたは代替的に、ユーザ200の他の種類の幾何情報が1つ以上の検出器110によって検出されてもよい。このために、ユーザ200および/またはユーザ200の1つ以上の体の部分に関する1つ以上の位置および/または1つ以上の位置情報が、1つ以上の検出器110によって識別されてもよい。たとえば、対応する命令リストの比較により、ユーザ200が特定の入力を行いたいこと、たとえば、マシン202に制御命令を与えたいことを認識することができる。実際のユーザ200に関する距離的情報を指示する代わりにまたはこれに加えて、たとえば、ユーザ200に取り付けられた1つ以上のビーコン装置204についての幾何情報の1つ以上の要素、たとえば、ユーザ200の装具および/または手袋および/またはユーザ200が動かす物、たとえば、スティック、バット、クラブ、ラケット、ケーン、玩具たとえばトイガンに関する幾何情報の1つ以上の要素を形成することもできる。1つ以上のビーコン装置204を用いてもよい。ビーコン装置204は、アクティブビーコン装置および/またはパッシブビーコン装置として実現されてもよい。すなわち、図6に示されるように、ビーコン装置204は、1つ以上の照射源192を含んでよく、および/または、1つ以上の一次光ビーム206を反射するための1つ以上の反射要素を含んでよい。
マシン202はさらに、本発明の実現に必ずしも必要ではない1つ以上の別のヒューマンマシンインタフェースを含んでよく、このヒューマンマシンインタフェースは、たとえば、図6に示されるように、1つ以上のディスプレイ208および/または1つ以上のキーボード210であってよい。付加的にまたは代替的に、他の種類のヒューマンマシンインタフェースが設けられてもよい。マシン202は、基本的に、任意の種類のマシン、またはマシンの組み合わせ、たとえば、パーソナルコンピュータであってよい。
1つ以上の評価装置142および/またはその部分は、さらに、追跡システム199の追跡コントローラ201として機能してよい。代替的にまたは付加的に、1つ以上の別の追跡コントローラ201、たとえば、1つ以上の付加的なデータ評価装置が設けられてよい。追跡コントローラ201は、1つ以上のデータメモリ、たとえば、1つ以上の揮発性および/または不揮発異性メモリであるかまたはこれを含んでよい。この1つ以上のデータメモリには、過去の軌跡を保存するために、1つ以上の物体または物体の一部の複数の連続する位置および/または配向が保存されてよい。付加的にまたは代替的に、たとえば、計算、補外または任意の他の適切なアルゴリズムによって、物体およびその一部の将来の軌跡を予測できる。たとえば、物体またはその一部の将来の位置、将来の配向および将来の軌跡の1つ以上を予測するため、物体またはその一部の過去の軌跡が未来の値に対して補外されてよい。
エンタテインメント装置198の文脈において、マシン202は、たとえば、1つ以上のエンタテインメント機能、たとえば、特にディスプレイ208上の1つ以上の画像表示および、任意選択的に、対応する音声出力を伴う1つ以上のゲームを実行するように設計することができる。ユーザ200は、たとえば、ヒューマンマシンインタフェース196および/または1つ以上の他のインタフェースを介して、情報の1つ以上の要素を入力でき、エンタテインメント装置198は、情報に従ってエンタテインメント機能を変更するよう設計されている。たとえば、ゲーム中の1つ以上の仮想的な物たとえば仮想的な人間の特定の動き、および/または、ゲーム中の仮想的な車両の動きは、ユーザ200および/またはユーザ200の1つ以上の体の部分の対応する動きによって制御でき、この動きが検出器100によって認識されうる。1つ以上の検出器100を用いた、ユーザ200による1つ以上のエンタテインメント機能の他の種類の制御も可能である。
3D位置センサのためのsDSCの例示的実施形態
3Dセンサの形態のsDSCのFiP効果の実際の実現、および、x,y方向およびz方向の両方における良好な空間解像の実現は、典型的には、おおよそ1cm×1cmの活性範囲を有し、所定の要件を満たす電池を必要としうる。したがって、以下では、1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサの個別の電池についての好ましい要件について記載される。しかし、他の実施形態も用いることができることに留意すべきである。
1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサの光学特性
図5A〜5Cに見られるように、1つの特定の電流信号が2つの異なる空間点を示しうる(焦点の前方と後方)。z軸上の明確な深度情報を得るため、好ましくは2つ以上の電池が、相前後して配置されなければならない。明確な情報が、2つの電池の電流信号の間の比から得られる。正確なz方向情報のために、このセンサは、相前後してスタックされた6つの電池を有する。これには電池が透明であることが必要であり、すなわち、通常その全面にわたって蒸着された銀からなる背後電極を、透明な導電性材料によって置き換える必要がある。
十分な照射が確実に最後列の電池に到達し、有用な電流信号が確実に供給されるようにするため、その前列の5つの電池は、励起波長において最低の吸収しか有しえない。励起のために用いられる波長は、約700nmである。
横方向光センサの横断抵抗(cross resistance)
高精度のx,y方向解像を実現するため、この正方形の電池中の各対向辺対の間の十分な電位差が必要とされる。図2Aには、x,y方向解像が可能なこのような透明電池が示されている。
銀の背後電極がなくとも、電池の表面全体にわたってp型導体から酸化された色素への十分良好な電子輸送が確実とされ、色素が電子の供給によって高速に再生されるようにしなければならない。p型導体自体は非常にコンダクタンスが低い(10−5S/cm)ため、導電層がp型導体上にコートされる必要がある。この付加的な層によって、この正方形の電池の対向する辺の間で所定の横断抵抗Rが実現される。
横方向光センサの透明性
良好なコンダクタンスのため、通常の太陽電池は、銀製の背後電極(第2電極)を有している。しかし、ここで用いられる電池は透明でなければならず、これを理由として、1cmの電池範囲は典型的には透明な背後電極を必要とする。このために好ましく用いられる材料は、水性分散液中の導電性ポリマー、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)−ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)である。共役ポリマーであるPEDOT:PSSは、非常に透明である:この材料は、かなりの層厚さでのみ、青色〜緑色範囲(450〜550nm)のみを吸収し、赤色スペクトル範囲では僅かしか吸収しない。
付加的なPEDOT層は、p型導体における良好な電子輸送を可能とする。この層のコンダクタンスを向上させ、コンタクトを提供するため、長さ1cmの4つの銀電極が正方形の電池の周囲に蒸着される。銀電極の配置が、図3.3aに示されている。図3.3bは、透明なPEDOT背後電極を有する電池を示す。
1つ以上の横方向光センサおよび/または1つ以上の縦方向光センサの電池の吸光度
透明である必要があるのは、背後電極だけではなく、電池全体である。確実に十分な量の光がスタックの最後列の電池に到達するよう、前方の5つの電池はできるだけ透明でなければならない。これは、まず色素の吸収によって決定される。太陽電池の吸光度、すなわち、色素による光の吸収は、電池の出力電流に重要な影響をもたらす。典型的には、波長に依存する吸収スペクトルは最大を有し、最大の吸収波長が、使用される特定の色素の特性である。色素がナノ多孔性TiO層中に吸着されるほど、電池の吸収は大きくなる。より多くの色素分子が吸着されるほど、より多くの電子が光励起を通じてTiOのcbに到達し、電流はより多くなる。したがって、吸光度が高い電池ほど、吸光度の低いものよりも出力電流は大きくなる。
ここでの目的は、全体の電池構成から最大の総電流を得ることであり、理想的な場合、電流は全ての電池に等しく分けられる。光の強度は電池における吸収によって減衰されるため、スタックのより後列にあるものほど、より少ない光を受け取る。それにもかかわらず、6つの電池全てから同様の出力電流を得るためには、前列の電池が後列のものよりもより低い吸光度を有することに意味がある。結果的に、後列の電池に達する光がより少なくならないようにされ、後列の電池ではすでに弱められた光のより大きな割合が吸収される。スタック中の複数の電池の位置における吸光度の最適な調整を通じて、このように理論的に、全ての電池から同じ電流を得ることができる。太陽電池の吸光度は、色素での染色およびナノ多孔性TiO層の厚さの制御によって調整可能である。
縦方向光センサスタックの電池の吸光度および出力電流の最適化
スタック中の最後列の電池は、ほぼ全ての入射光を吸収すべきである。このために、この電池は、最大の吸光度を有するべきである。最後列の電池での最大の吸光度で得られる電流に基づいて、その前方の電池の吸光度は、全ての電池があわせて最大の総電流を供給するように調整され、電流は、全ての電池にわたってできるだけ均一にわけられる。
スタックの出力電流の最適化は、以下のように行われる:
・色素の選択
・最後列の電池の最大の吸光度/最大の出力電流
・最後列の電池の染色の色素濃度
・最後列の電池の染色時間
・最後列の電池のナノ多孔性TiO層の最適な厚さ
・スタック全体の最大出力電流
・前列の5つの電池のナノ多孔性TiO層の最適な厚さ
吸光度は、ZeissのランプMCS500を用いたZeissの分光計MCS 501 UV−NIRで測定した。結果はAspect Plusのソフトウェアプログラムで評価した。
色素の選択
最初に、約700nmの励起波長で十分に吸収する色素を見いださなければならない。太陽電池に理想的な色素は、典型的には、広い範囲の吸収スペクトルを有し、約920nmの波長以下の入射光を完全に吸収しなければならない。実際、ほとんどの色素は、450〜600nmの波長範囲に吸収最大を有している:650nm超では、ほとんどの色素は弱く吸収するか、または、全く吸収しない。
最初の実験を行った色素は、たとえば特許文献21に開示されたようなID504であった。しかし、この色素は、700nmの範囲に低い吸収を示すことがわかった。したがって、スタックのために、色素D−5(ID1338ともいう)を用いた:
Figure 0006415447
色素式D−5の調製および特性は、特許文献6に開示されている。
しかし、付加的にまたは代替的に、他の色素を用いてもよい。染色時間、すなわち、TiO層の各色素を用いた染色の継続時間が、吸収特性に影響することがわかった。試験は、1.3μmの厚さを有するナノ多孔性TiO層を有する電池で行った。D−5の吸収最大は、約550〜560nmであり、これは、この最大において、吸光度ε≒59000を示す。
この一連の実験において、色素濃度は0.3mMであり、染色時間は10〜30分となるように増大させた。より長い染色時間での吸光度において顕著な増大が見られ、最終的に30分の染色時間がD−5に用いられた。
染色時間を最大化した後であっても、吸収は非常に低かった。したがって、概して、吸収は色素濃度、染色時間およびナノ多孔性TiO層の厚さを増加させることにより最大化されるべきである。
縦方向光センサスタックの最後列の電池の色素濃度および染色時間
染色時間および色素濃度に関するいくつかの実験を行った。1〜2μmのTiO層の層厚さのための色素溶液の標準濃度は、0.5mMであった。この濃度で、色素は、既に過剰に存在しなければならない。この場合、色素濃度を0.7mMに増加させた。電池の範囲にわたる不均一性を防ぐため、電池を入れる前に、色素溶液を、0.2μmのシリンジフィルタを用いて、溶けていない色素粒子および他の不純物を除いてろ過した。
色素が過剰に存在すれば、1時間の染色時間の後に、色素の単一層がナノ多孔性TiO層の表面に吸着され、これにより、使用される色素による最大吸収がもたらされる。ここで試験した最大の染色時間は75分であり、これを電池について最終的に用いた。
最後に、1.3μmのTiO層の層厚さを有する電池、0.7mMの色素濃度および75分の染色時間を用いた。電池の吸光度は700nmで0.4であることがわかった。
縦方向光センサスタックの最後列の電池のナノ多孔性TiO 層の厚さ
最終的に、ナノ多孔性(np)層、すなわち色素吸着に利用可能なTiOの表面範囲が、吸収挙動、したがって電池の出力電流に影響する重要な要因である。これまで、吸光度の最大化を、厚さ1.3μmのナノ多孔性TiO層を有する電池において行った。より厚いナノ多孔性TiO層に、より多くの色素が吸着可能であるため、TiO層の厚さは複数ステップで3μmに増加し、最大の出力電流が生じた厚さが決定された。
ナノ多孔性TiO層をスピンコーティングによって塗膜した。スピンコーティングは、高揮発性溶媒(この場合:テルピネオール)中に溶解させた低揮発性物質の塗膜に適している。出発生成物として、Dyesol(登録商標)(DSL18NR−T)で作成したTiOペーストを用いた。このペーストをテルピネオールと混合して、ペーストの粘性を減少させる。ペースト:テルピネオール混合物の組成比に依存して、一定のスピン速度4500 1/分で、種々の厚さのナノ多孔性TiO層を得る。テルピネオールの割合が高いほど、希釈したペーストの粘性はより低く、電池はより薄くなる。
希釈したTiOペーストは、1.2μmシリンジフィルタを用いてろ過して、大きい粒子を除き、翌日、スピンコーティングにより、ブロック層でコートした電池上にペーストを塗膜した。
TiO層の厚さを変える際、クロロベンゼン中に溶解させたp型導体の濃度を調整する必要があることに留意すべきである。ナノ多孔性層が厚いほど、p型導体で充填すべきキャビティ空間はより大きい。このため、ナノ多孔性層がより厚い場合、ナノ多孔性層の上のp型導体溶液の上清の量はより少なくなる。スピンコーティング後にTiO層上に残る固体p型導体層が確実に一定の厚さを有するように(溶媒はスピンコーティング中に蒸発する)、厚いナノ多孔性TiO層には、薄いものと比べて、より高いp型導体濃度が必要である。最適なp型導体濃度は、この場合に試験したすべてのTiO層の厚さについて未知である。このため、p型導体濃度は、異なるp型導体濃度ではなく、等しい層厚さに対して比較される未知の層厚さおよび出力電流について変える。
層厚さのバリエーションについての選択した開始値は、ナノ多孔性TiO層について1.3μmであった。1.3μmはTiOペースト:テルピネオールの質量組成比5g:5gに対応する。ナノ多孔性TiO層が1.3μmよりも厚い電池を用いた一連の試験は、どの層厚さにおいて、スタックの最後列の電池から最大の出力電流が得られるかを示す。
これらの電池は、最大吸光度に対する上述の最適化したパラメタ(D−5;c=0.7mM;染色時間:75分)を用いて染色した。これらの電池の吸光度は、700nmで約0.6であることがわかった。
最後列の電池は概して透明である必要は無いので、背後電極は、p型導体の直上の、全体で1cmの範囲に蒸着させた(PEDOTなし)。
測定結果は、予想されたように、全体範囲の背後電極(第2電極)を用いた電池の出力電流が非常に大きいことを示した。最大の出力電流は、TiO:テルピネオールの質量比5:3で得られた。これは、2〜3μmのTiO層の層厚さに対応する。
したがって、その後の実験で、TiOペースト:テルピネオールの質量比5:3を、スタックの最後列の電池に用いた。背後電極は、全体で1cmの電池範囲にわたって蒸着させた。
縦方向光センサスタックの前列の電池のナノ多孔性TiO 層の厚さ
最後列のセルで得られた最大出力電流に基づいて、前列の電池のナノ多孔性TiO層の厚さを、スタックの全てのセルが最大の可能な出力電流を形成するように調整する。これには、前列の電池の低い吸光度値が必要である。
実験において、実際的な意味で、色素濃度および染色時間パラメタを通じて再現可能な低い吸光度を得ることは困難であることがわかった。したがって、低い、再現可能な吸光度を有する電池を作成するためには、薄いナノ多孔性TiO層を有する電池を作成し、ナノ多孔性TiO表面の色素飽和を確実にするのに必要な時間の間、色素溶液中でこれを維持することに意味がある。TiO層中のテルピネオールの割合を段階的に高めた。全ての電池は、同一条件で染色した。吸光度は大きく低下させることが意図されるため、色素濃度はこの場合、0.5mM、染色時間は60分であった。
驚くべきことに、この一連の実験において、電池の出力電圧は、ナノ多孔性TiO層の厚さの減少に伴う出力電流において増大し始めることがわかった。試験したTiOペーストの希釈度の最適なものは5:6であることがわかった。より高い希釈度、すなわちより薄いナノ多孔性TiO層では、出力電流は低下する傾向にある。希釈度5:9におけるこの傾向の例外についての理由は、この層厚さに対する100mg/mlのp型導体濃度の最適な調整であろう。
しかし、出力電流の減少に対する吸光度の減少を考えるとき、5:6の希釈度の場合よりも、後列の電池がはるかに多くの光を確実に受け取るように、より低い出力電流を受け入れることに意味がある。TiO:テルピネオールの、5:4.1、5:6および5:10の混合物を用いた電池の、この効果を示す写真を撮影した。不均一性の影響が観察された。1cmの電池における均一な層を実現するために、TiO範囲を最後列の電池について大きくし、その結果、スピンコーティングの間にTiOが土手を築く領域は、銀電極の外側、すなわち、電池の外側にある。
電池のTiO層の厚さおよびそのスタック内の位置付けに関する電池スタックの構築を、種々の厚さのナノ多孔性TiO層の種々の構成を試験することによって行った。
色素D−5で調製した色素増感太陽電池(DSC)の調製および特性
FTO(フッ素ドープチタン酸化物)ガラス基板(<12Ω/sq、A11DU80、AGC Fablitech Co.,Ltd.から入手)をベース材料として用い、これをガラスクリーナ(セミコクリーン(フルウチ化学株式会社))、完全脱イオン水およびアセトンを用いた、各場合に5分間の超音波浴中で連続的に処理し、イソプロパノール中で10分間焼成し、窒素流中で乾燥させた。
噴霧熱分解法を用いて固体TiOバッファ層を形成した。TiOペースト(PST18NR、Catalysts&Chemicals Ind. Co.,Ltd.より入手)を、スクリーン印刷法によってFTOガラス基板上に塗膜した。120℃で5分乾燥後、450℃で30分、500℃で30分の熱処理を施して、厚さ1.6μmの作用電極層を得た。次いで、M.Graetzelらが、たとえば、Graetzel M. et al.,Adv.Mater.2006,18,1202に記載するように、得られた作用電極をTiClで処理した。サンプルを焼結後、60〜80℃に冷却した。その後、国際特許出願公開第2012/001628A1号に記載のようにサンプルを添加物で処理した。エタノール中の5mMの添加物を調製し、中間物を17時間浸漬し、純粋エタノール浴中で洗浄し、窒素流中で簡単に乾燥させ、続いて、アセトニトリル+t−ブチルアルコール(1:1)混合溶媒中の0.5mMの色素D−5の溶液中に2時間浸漬し、色素を吸着させた。溶液の除去後、続いて試験体をアセトニトリルで洗浄し、窒素流中で乾燥させた。
次に、p型半導体溶液をスピンコーティングした。このために、0.165Mの2,2’,7,7’−テトラキス(N,N−ジ−p−メトキシフェニル−アミン)−9,9’−スピロビフルオレン(スピロ−MeOTAD)および20mMのLiN(SOCF(和光純薬工業株式会社)のクロロベンゼン溶液を用いた。20μl/cmのこの溶液を試験体上に塗布し、60秒作用させた。その後、30秒、2000rpmで遠心させ、上清溶液を除いた。基板を環境条件下で一晩保存した。そして、HTMを酸化させ、これによって、導電性を高めた。
金属の背後電極として、1×10−5mbarの減圧下で熱金属蒸着によって0.5nm/秒の速度で銀を蒸着させて、約100nmの厚さの銀層を得た。
上記の光電変換装置の光電力変換効率ηを決定するため、ショート電流密度JSCなどの各電流/電圧特性、開回路電圧VOCおよび充填率FFを、Source Meter Model 2400(Keithley Instruments Inc.)を用いて、太陽シミュレータ(Peccell Technologies,Inc)によって形成した人工太陽光の照射下(AM1.5、100mW/cm強度)で得た。結果として、色素D−5を用いて調製したDSCは、以下のパラメタを示した:
Figure 0006415447
縦方向光センサスタックに関する最適化出力電流の結果
電池スタックの出力電流に関する最良の結果は、縦方向光センサスタックの5つ全ての透明な電池が、0.45μmのナノ多孔性TiO層の厚さ(すなわち、5:10のTiOペースト希釈度)を有する場合に得られた。0.45μmのTiO層の厚さを有するこれらの電池を、60分間、0.5mMの色素溶液中で染色した。最後列の電池のみが、ちょうど3μm以下のナノ多孔性TiO層を有し、75分間染色した(0.7mM)。最後列の電池は透明である必要がないため、最後列の電池の背後電極(第2電極)は、全体で1cm範囲にわたる蒸着された銀層であり、最大可能電流が得られる。このスタックを用いて、以下の光電流が観察された(スタックの最初の電池から最後列の電池の順):
電流[μA]:37 9.7 7.6 4.0 1.6 1.9
前列の5つの電池は同一に作成された。最後列の電池は、より厚いナノ多孔性TiO層と、全体の電池範囲にわたって蒸着された銀の背後電極とを有していた。2番目の電池の電流がすでに1番目の電池のものよりも1/4に低下していることがわかる。これらの5つの非常に透明な電池においても、最後列の電池は、1番目の電池の電流のわずかな割合でしかない。電池は、電池範囲の中心に向けた赤色レーザ(690nm、1mW)で励起した。
TiO:テルピネオールの希釈度が5:9、5:8または5:7の電池(すなわち、より厚い電池)によって得られた電流は、希釈度が5:10のTiOペーストの電流よりも大きく、最大10μAであった。しかし、これらの電池は、はるかにより高い励起を示し、これにより、後続の電池の出力電流は大きく低下する。
TiOの希釈度が5:6の電池は、TiOの希釈度が5:9、5:8および5:7のものと比較して、はるかに大きい電流が得られたが、それにもかかわらず、多くの光を吸収し、スタックの最後列の電池に光はもはや到達しない。これらの電池のただ1つを、4つの前列の450nmの薄い電池とともに5番目の位置に配置するときでさえも、最後列の電池の出力電流は大きく低下し、最後列の電池は実際上、電流を供給しない。
試験スタック中のこれらの各電池は、周囲影響に対する保護のために付加的なガラスプレートで封止したことには言及する必要がある。しかし、このガラスプレートは、多くの付加的な界面を形成し、界面において、690nmレーザ(1mW)の光ビームが反射、散乱され、その結果として、このような封止した電池の吸光度はより高い。より後の装置では、電池スタックは窒素中に維持し、これによって、封止が不必要となり、電池が直接互いの上に配置される。カバーガラスにおける散乱から生じる損失がもはや生じないため、これはスタックの吸光度を低下させる。
横方向光センサの横断抵抗
正方形の電池の対向辺の間の定められた横断抵抗は、正確なx,y方向解像を可能とする。x,y方向解像の成分は、図3A〜3Dに記載されている。電池の範囲にわたる横断抵抗は、p型導体と、電池を境界づける銀電極との間に存在するPEDOT層によって定められる。非ドープ状態で、PEDOTは半導体である。導電性は、負荷電対イオンでのドープと組み合わされて、分子全体にわたって拡がる共役二重結合系によって実現される。本実験に用いられたPEDOTは、全て、負荷電のポリマーポリスチレンスルホネート(PSS)でドープされていた。PEDOT:PSSは、コンダクタンス、固体含量、イオン化ポテンシャル(IP)、粘性およびpHに関して、広い範囲の実施形態で使用できる。
横断抵抗に影響する要因
PEDOTはスピンコーティングによって電池に塗布した。スピンコーティングプロセスの間、溶媒のエタノールおよびイソプロパノールは蒸発し、低揮発性のPEDOTは膜の形態で基板上に残る。この層の抵抗は、用いられるPEDOTのコンダクタンスおよび層の厚さに依存する:
Figure 0006415447
式中、ρは抵抗率であり、lは抵抗が測定される間の距離であり、Aは電荷キャリアが流れる断面積である(AはPEDOT層の厚さに依存する)。
スピンコーティングの既知の原理によれば、コーティングが非ニュートン流体である場合に予想される層厚さは下記式により決定できる:
Figure 0006415447
式中、xは混合希釈溶液中のPEDOTの割合(%)であり、uは動粘度であり、eは溶媒の蒸発速度であり、ωはスピンコーティング中の角速度である。蒸発速度はω1/2に比例する。
したがって、PEDOT層の厚さは種々のパラメタ、すなわち、角速度、PEDOT溶液の粘度および溶液中のPEDOTの割合(%)によって影響されうる。角速度は直接変更できる。溶液中のPEDOTの粘度および割合(%)は、間接的に、すなわち、PEDOTをエタノールおよびイソプロパノールと混合する比率によってのみ影響される。
したがって、以下のパラメタを、横断抵抗を調整するために用いることができ、これらは適宜最適化される:
・PEDOTの選択
・PEDOTの層厚さ
・PEDOT/溶媒比
・PEDOTのスピンコーティング中のスピン速度
・PEDOT層の数
・PEDOTの塗布とスピンコーティングとの間の時間間隔Δt
横断抵抗の最適化
PEDOT溶液を、エタノールおよびイソプロパノールと、1:1:1の標準量論比で混合し、比較的大きい粒子は0.45μmシリンジフィルタで除去した。電池全体をこの希釈PEDOT溶液で覆い(基板1つ当たり約900μlが必要であった)、2000 1/秒の速度でスピンコーティングした。この速度では、溶媒であるエタノールおよびイソプロパノールを除去するためには30秒で十分なことがわかった。
上述のパラメタは、正方形の電池の対向する電極の間に約2kΩの横断抵抗を得るために、系統的に変更した。
PEDOTの選択
PEDOT層の横断抵抗に最も影響するのは、使用するPEDOT溶液のコンダクタンスであることがわかった。1cmにわたるこのようなPEDOT層の抵抗の大きさのオーダの最初の影響を得るため、大きくコンダクタンスの異なる3つのPEDOT製品を試験した:
・Clevios(登録商標)PVP AI4083(Heraeusより入手)
・Clevios(登録商標)PH1000(Heraeusより入手)
・Orgacon(登録商標)N−1005(Sigma Aldrichより入手)
関連パラメタ、すなわち、動粘度η、イオン化ポテンシャル(IP)および抵抗率を表1にまとめている。イオン化ポテンシャルはPEDOTに関する重要な選択基準である。電池の良好な機能を確実にするため、PEDOTのイオン化ポテンシャルは概して5eV未満でなければならない。
Figure 0006415447
表1:種々のPEDOTの関連パラメタ
これらの最初の試験に関して、1.3μmのナノ多孔性TiO層を、FTOの無いガラス基板上にコートした。この最初の一連の実験において、3つの調製したPEDOT溶液の各300μlのみをナノ多孔性TiO層上に直接コートした(p型導体のコーティングステップなし)。各PEDOT溶液について、1つ、2つおよび3つのPEDOT層を有する3つの基板を作成した。各基板上の複数の位置において1cm間隔で導電性の銀ペイントの層を塗膜することにより、抵抗を測定した。
このようにして作成した基板の抵抗は、平滑なp型導体層上へのPEDOTの塗布から得られる抵抗よりも小さいことが予想される。
予想されたように、実験から、層の数の増大、すなわち、PEDOTの総厚さの増大に伴う横断抵抗の減少が示された。AI4083の横断抵抗は、3つの層を用いた場合でもMΩの範囲であり、したがって、これ以上の試験には用いなかった。PH1000は、2つの用いた層について、必要とされる範囲にあった。N1005の横断抵抗もkΩの範囲にあり、最適化により低減できる。しかし、PEDOTを平滑なp型導体の表面に塗布した場合、抵抗は、この一連の試験においてナノ多孔性TiO層に直接塗布した場合よりも大きくなると推定でき、さらなる最適化はPH1000に絞られる。
複数のPEDOT層の塗膜
PEDOT層の総厚さを増加させるための別のオプションは、複数のPEDOT層を連続的に塗膜することである。1つまたは2つの塗膜PEDOT層について試験を行った。PH1000をエタノールおよびイソプロパノールと、1:1:1の量論比で混合した。電池を900μlのPEDOT溶液で完全に覆い、過剰な溶液を2000 1/分でのスピンコーティングによって除去した。
最初の一連の実験と異なり、これらの試験は、「完全な」電池、すなわち、p型導体でコートした、染色を施した電池について行った。PEDOT/導電性銀ペイント、および、PEDOT/蒸着銀の異なる接触抵抗から生じる誤差を除くため、横断抵抗を、約2mm離れた2つの環状の蒸着した電極の間で測定した。さらに、電池効率の測定をこの電極構成で自動化できる。これらの試験電池は、正方形の透明なものよりも、はるかに簡単で早く作成できるが、これらの試験の要件に関しては十分ではない(1つには、この場合PEDOT層の所定部分にわたる横断抵抗が測定されるべきであり;もう1つは、電池は、機能に関して、すなわち、p型導体とPEDOTとの間の良好なコンタクトがあるか、PEDOTのイオン化ポテンシャルがp型導体のエネルギーレベルと一致するかが、試験されるべきである)。1cmにわたる横断抵抗は、式3.1を用いて(層厚さが等しい、したがって、面積Aが等しいと仮定)、5倍することにより(溶液の抵抗率は一定)、計算される。
表2は、2つの環状の蒸着した背後電極の間の抵抗測定、および、1つおよび2つのPEDOT層についての、1cm間の計算した横断抵抗の結果を示す。
Figure 0006415447
表2:1つおよび2つのPEDOT層に関する抵抗測定の結果
1つおよび2つの塗膜PEDOT層の間の横断抵抗の違いを明確に見てとることができる。1つのPEDOT層に関して、横断抵抗は必要とされる2kΩよりもはるかに高く、2つのPEDOT層に関して、横断抵抗ははるかにより低い。しかし、2つのPEDOT層を用いた電池の効率は非常に低いことも明らかであり、これは、2つのPEDOT層の間のコンタクトが乏しいことを意味する。この場合に測定される効率は、環状の電池、すなわち、全体面にわたって蒸着された背後電極を有する電池を指していることに留意すべきである。したがって、正方形の透明な電池の効率は、未だはるかに低く、このため、複数のPEDOT層を連続的に設けるという考えは捨てなければならない。さらなる実験では、1つのPEDOT層のみの横断抵抗を最少化することを試みる。
2つの塗布PEDOT層による抵抗は、PEDOTがナノ多孔性TiO層上に直接塗膜される最初の一連の試験におけるよりも低い。おそらく、この矛盾の理由は、第1の実験においては、最初のPEDOT層が完全に乾かないうちに、層を互いに連続して形成したことである。この実験では、電池は、2つの層の塗膜の間、60℃のホットプレート上に置いていた。
予想されたように、PEDOTをp型導体上に塗膜したこの一連の実験で、1つの塗膜PEDOT層のみによる横断抵抗は、ナノ多孔性TiO層の粗な表面上にPEDOTを塗膜したときよりも高かった。
溶液のPEDOT濃度の増大
上述のように、通常、PEDOT溶液は、溶液の粘度を低下させてスピンコーティングにおいて均一な層を得るため、エタノールおよびイソプロパノールと、1:1:1の量比で混合される。混合物中のPEDOTの割合が増大すると、溶液の粘度は上昇する。より高い粘度のため、スピンコーティング後に電池上に残るPEDOT層の厚さの増大が予想される(比較として、ηd,エタノール,20℃=1.19mPas;ηd,イソプロパノール,20℃=2.43mPas;ηd,PEDOT=5−50mPas)。
PEDOT溶液の粘度およびそれが含む物質の量の、層の厚さ、すなわち横断抵抗への実際の影響を調べるため、PEDOTの割合を僅かのものから始めて大きいものまで増加させた。試験したエタノール:イソプロパノール:PEDOTの量論的混合比は、以下の通りである:
1:1:1
1:1:2
1:1:5
1:1:10
2:2:1
PEDOT濃度の僅かな変化は、抵抗に関する限り大きな違いとならないことが予備的な実験で示されていたため、混合用液中のPEDOT割合を大きく変化させた。これは、電池の構成および電極の配置が、実際の正方形の電池のものに対応する、最初の一連の実験である。
電池のナノ多孔性TiO層の厚さは1.3μmであった。各回において、異なる割合のPH1000を含むPEDOT層を塗膜した。PEDOT溶液は2000または1500 1/分で90秒間スピンさせた。その後、PEDOT層を高温空気ブロワで約1分乾燥させ、次いで、銀電極(約2μm厚)を蒸着させた。
Figure 0006415447
表3:PEDOT層の種々の混合比およびスピン速度に対する横断抵抗
表3に見られるように、予想されたように、塗布溶液中のPEDOTの割合の増加に伴って、横断抵抗は減少していない。2000および1500 1/分のいずれの角速度においても、横断抵抗は溶液中のPEDOT濃度の増大にともなって増大した。しかし、抵抗は、同じPEDOTの割合に対するRPMの増大につれて、減少する傾向があるが、未だ10〜15のオーダと大きさは非常に高いことに留意すべきである。
塗布とPEDOTのスピンコーティングとの間の時間間隔(Δt)の調整、および、スピンコーティング時のRPMの最少化
スピンコーティングにおいて層厚さを増加させるための古典的な方法は、角速度を低下させる方法である。このようにして、層厚さは容易に増大でき、横断抵抗は減少させることができる。これまでの一連の実験において、これは実際的な結果に至る唯一のバリエーションであった。しかし、スピンコーティング中の角速度は任意の値に減少させることはできず、というのも、過剰に低いRPMでは、溶媒はもはや十分早く蒸発せず、これは不均一なPEDOT層をもたらすからである。
しかし、試験は、PEDOT溶液の基板への塗布と、スピンコーティングの開始(およびすなわち、基板からの過剰の溶液の除去)との間の時間間隔が、横断抵抗に大きな影響を有することを示した。したがって、結果的に2つのパラメタ、すなわちΔtおよびスピンコーティング時の角速度の反復的な最適化によって、横断抵抗は最少化された。
したがって、いくつかの一連の試験において、PEDOT溶液の電池への塗布とスピンコーティングの開始との間の時間間隔Δtを、30秒から2分まで段階的に増加させ、後に、1分から3分、最終的に3.5分から5分のRPMの最適化と組み合わせた。これには、RPMの2000 1/分から350 1/分への減少も含まれる。RPMを1000 1/分以下に低下させると、30秒が溶媒の完全な蒸発にもはや十分であることがわかった。したがって、この時間は、各場合において、2分に延ばした。その後、高温ブロワを用いて約1分間乾燥させ、その後、電極を蒸着させた。
RPM[1/分] 2000 1000 750 600 500 450 400 350
最適化の結果は表4〜7にまとめられている。
1000 1/分のRPMにおいて、PEDOT溶液の電池への塗布と一定の角速度での回転までの時間間隔Δtを増大させた最終的な最適化の最初の一連の試験では(表4)、Δt=60秒(4.1−4.2kΩ)において最適であると思われる。この時間間隔について、さらにRPMを減少させて、新たな最小が600 1/分について得られた(2.6−2.7kΩ)。
Figure 0006415447
表4:PEDOT溶液スピンコーティング時の時間間隔Δtおよび角速度の最適化による横断抵抗の最適化−一連の実験1
Figure 0006415447
表5:PEDOT溶液スピンコーティング時の時間間隔Δtおよび角速度の最適化による横断抵抗の最適化−一連の実験2
Figure 0006415447
表6:PEDOT溶液スピンコーティング時の時間間隔Δtおよび角速度の最適化による横断抵抗の最適化−一連の実験3
Figure 0006415447
表7:PEDOT溶液スピンコーティング時の時間間隔Δtおよび角速度の最適化による横断抵抗の最適化−一連の実験4
しかし、結果は600 1/分と500 1/分との間で実質的に変わらないため、次の一連の実験では、両方のRPM値に関して時間間隔Δtをさらに段階的に増大させた。結果を表5に示す。
RPMのさらなる減少とΔtの増加は、さらなる改善を示さなかった。実際、横断抵抗は、RPM<450 1/分で増加しさえした(表6参照)。
500 1/分および450 1/分に関する値は、非常に近いため最後の比較試験を行った(表7参照)。
450 1/分のRPMでの横断抵抗は、500 1/分における値よりわずかに低かった。しかし、これによる大きな相違はなく、過剰に低いRPMでコートしたPEDOT層はもはや均一ではないため、500 1/分が最適なRPMとして選択された。時間間隔Δtは180秒である。
概して、PEDOT溶液の電池への塗布とスピンの開始との間に時間間隔のあった、一連の実験の最後の組における抵抗値は、一定のパラメタに関する1つの一連の実験において前より大きく変動しないことに留意すべきである。最後の一連の実験において(表7参照)、2つの横断抵抗を4つの電池のそれぞれについて測定したが(上下左右)、結果はほぼ1kΩしか変わらなかった。いくつかの場合には、異なる一連の実験からの結果が、同じ実験パラメタについて大きく異なるという事実は、それぞれにおける個々の一連の実験がそれ自体整合した結果をも提供するので、PEDOT溶液の製造に起因する可能性がある。
時間間隔Δtの間のスピンコータの開放された蓋は、これらの実験における重要な干渉要因でありうる。1つの一連の実験において、PEDOT溶液を電池に塗布した直後には閉じられず、スピンコーティングの前にのみ閉じた。この一連の実験において測定された横断抵抗は、非常により大きく、各基板の間でその値における大きな変化がある(しかし、任意の1つの基板についてはない)。横断抵抗がPEDOT溶液のスピンコーティング前の時間間隔Δtによってどうしてこれほど大きく影響されるかは正確に判断することができない。おそらく、PEDOT溶液のいくらかが乾燥し、この時間の間に電池に固着し、結果、より厚いPEDOT層となる。
最適化パラメタの結果
このようにして得られた最小の横断抵抗は1〜3kΩにある。この場合に最小の横断抵抗をもたらすパラメタは以下の通りである:
・PEDOT:Clevios(登録商標)・PH1000(Heraeusより入手)
・層の数:1
・PEDOT:エタノール:イソプロパノールの比=1:1:1
・PEDOTの塗布とスピンコーティングの間の時間間隔:Δt=180秒
・PEDOTスピンコーティング時のRPM:n=500 1/分(t=120秒)
実験に用いた最終的な電池
これまでの最適化プロセスにおいて用いた電池は、厚さ2.5mmのTECガラスキャリア上に、製造プロセスにおいて既に設けたFTO層を含んで作成される。電池は非常に均一なFTO層を有しており、その上に、均一なナノ多孔性TiO層の塗膜が可能である。これにより、人の目には均一にみえる電池の製造が可能となる。
しかし、センサスタックの技術的実現のため、電池は、薄い1mmの、石英ガラスからなる特殊なガラスキャリア上に作成され、その上にその後FTOがコートされる。この場合、ベベルした端部を有する欠損支持体を用いた。ベベルした端部を電池のコンタクトのためのベースとして用いた。銀コンタクトを、ベベルの端部まで蒸着した。これにより、スタック中で直接に互いに隣接する電池同士をピンで独立にコンタクトさせることができる。
これらの特殊なキャリア上の、その後に塗膜されたFTO層は、製造プロセスに起因する部分的な不均一性を示した。これらのキャリアの上への均一な電池の製造は、最終的な電池の電流図を作成することによって示されたように、非常に困難であることがわかった。全体領域にわたって均一な電流を供給するスタックの1番目の電池においてさえ、不均一性に起因して比較的低い電流を供給する4つの位置が認められた。電流図は、690nmの波長のレーザで、電池を励起させることによって得た。レーザは1mm間隔で電池を走査した。電池は、スタックとしての最終的な配置で走査され、すなわち、最後列の電池の電流図は最後列の電池の前に位置する5つの「薄い」電池を用いて記録された。
開発した電池は、690nmの励起波長において0.13の吸光度を有していた。これらの電池の吸光度は、最大(約550nm)において約0.4であった。電池によるこの低い吸収、および、背後電極が導電性の乏しい(銀とは異なる)透明層からなることにもかかわらず、このような電池の効率は、未だ〜0.3%(AM1.5)であり、最後列の電池の効率は〜2%である。
図2A、4Bおよび4Cは、1mmの特殊なガラスキャリア上の最終的な電池を示す。横方向光センサとして機能するスタック中の最初の電池は、x,y方向解像に関する特殊な電極配置を必要とする。縦方向光センサスタックを構成する2番目から5番目の電池に関して、z方向解像のための全電流のみが必要とされ、このために、銀電極のコンタクトはこの場合、電池を囲む1つの電極中に組み込まれている。しかし、そうでなければ、最初の5つの電池は同一に作成した。
縦方向光センサスタックの最後列の電池は、残りの光を好ましくは完全に吸収することを目的としており、このため、前列の電池よりも比較的大きい励起を有するよう選択された。さらに、最大の出力電流を供給するため、全体の領域を覆う背後電極を有する。
横方向光センサを構成する図2Aに示される電池は、この実験では、スタック中の1番目の位置におけるx,y方向解像のために一度だけ用いられた。図4Bの電池は光センサの全体スタックにおいて4回、すなわち、全体スタックの2〜5番目の位置について用いられた。図4Cに示す最後列の電池は、光センサの全体スタックの6番目の位置において用いられた。すなわち、概して、光センサのスタックは、横方向光センサである最初の光センサ(図2A)と、その後の4つの透明な縦方向光センサ(図4B)と、図4Cの構成を有する最後列の縦方向光センサとで形成された。
赤色レーザ(690nm、1mW)で、これらの単一の最終的な電池の1つを照射すると、この電池は、30〜40μAの電流を供給した。最後列の縦方向光センサは、約70μAの電流を供給した。特殊なガラス支持体上の任意の2つの対向する電極の間の横断抵抗は、0.1および0.3kΩであることがわかった。
特殊なガラス支持体上の透明な電池の製造は、悪いFTOコーティングのために問題があったので、これらの電池は多数作成しなければならなかった。電池をスクリーニングして、選択した電池のみをプロトタイプの3Dセンサを形成する検出器の最終的な構成に用いた。このスクリーニング処理のために、横方向光センサについて特別に、電池の中心でレーザビーム(690nm、1mW)を用いて電池を励起した。電池が均一であれば、4つのコンタクトの全てで電流は等しい(I=I=I=I)。電流を比較することにより、特別な電池をプロトタイプに用いるために選択した。
この構成の検出器で実現したx,y方向解像度は、3mの距離で約1mmであることがわかった。この検出器の構成のz方向解像度は、約1cmであることがわかった。
110 検出器
111 カメラ
112 物体
114 光センサ
116 光軸
118 ケーシング
120 伝送装置
122 レンズ
124 開口
126 視野方向
128 座標系
130 横方向光センサ
132 縦方向光センサ
134 縦方向光センサスタック
136 センサ領域
138 光ビーム
140 横方向信号リード
142 評価装置
144 最後列の縦方向光センサ
146 縦方向信号リード
148 横方向評価ユニット
150 縦方向評価ユニット
152 位置情報
154 データ処理装置
156 変換ユニット
157 イメージング装置
158 基板
159 イメージング装置信号リード
160 第1電極
161 感光性要素
162 ブロック層
163 カラーホイール
164 n型半導体金属酸化物層
166 色素
168 p型半導体有機材料層
170 第2電極
172 封止層
174 電極コンタクト
176 部分電極
178 部分電極、x
180 部分電極、y
182 コンタクトリード
184 光点
186 像
188 導電性ポリマー
190 上部コンタクト
192 照射源
194 焦点
196 ヒューマンマシンインタフェース
198 エンタテインメント装置
199 追跡システム
200 ユーザ
201 追跡コントローラ
202 マシン
204 ビーコン装置
206 一次光ビーム
208 ディスプレイ
210 キーボード

Claims (42)

  1. 1つ以上の横方向光センサ(130)と、1つ以上の縦方向光センサ(132)と、1つ以上の評価装置(142)と、を備える、1つ以上の物体(112)の位置を決定するための検出器(110)であって、
    前記横方向光センサ(130)は、前記物体(112)から前記検出器(110)へと伝播する1つ以上の光ビーム(138)の横方向位置を決定するように適合されており、前記横方向位置は、前記検出器(110)の光軸(116)に垂直な1つ以上の次元における位置であり、前記横方向光センサ(130)は1つ以上の横方向センサ信号を形成するように適合されており、
    前記横方向光センサ(130)は、1つ以上の第1電極(160)と、1つ以上の第2電極(170)と、1つ以上の光起電力材料層(164、166、168)と、を含む光検出器であり、
    前記光起電力材料層(164、166、168)は、少なくとも1つの有機材料を含み、
    前記1つ以上の縦方向光センサ(132)は、1つ以上のセンサ領域(136)を有しており、前記縦方向光センサ(132)は、前記光ビーム(138)による前記センサ領域(136)の照射に依存して1つ以上の縦方向センサ信号を形成するように設計されており、前記縦方向センサ信号は、前記照射の合計出力が同一の場合、前記センサ領域(136)内の前記光ビーム(138)のビーム断面に依存しており、
    前記評価装置(142)は、前記横方向センサ信号を評価することにより、前記物体(112)の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、かつ、前記縦方向センサ信号を評価することにより、前記物体(112)の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように設計されており、
    前記第2電極(170)は、2つ以上の部分電極(176)を含む分割電極である、
    ことを特徴とする検出器(110)。
  2. 前記光起電力材料層(164、166、168)は前記第1電極(160)と前記第2電極(170)との間に設けられており、
    前記光起電力材料層(164、166、168)は、光による前記光起電力材料層(164、166、168)の照射に応じて電荷を形成するように適合されており
    記横方向光センサ(130)はセンサ領域(136)を有しており、
    前記1つ以上の横方向センサ信号は、前記センサ領域(136)内の前記光ビーム(138)の位置を示す、
    請求項1記載の検出器(110)。
  3. 前記部分電極(176)を通る電流は、前記センサ領域(136)内の前記光ビーム(138)の位置に依存しており、
    前記横方向光センサ(130)は、前記部分電極(176)を通る電流に応じて前記横方向センサ信号を形成するように適合されている、
    請求項2記載の検出器(110)。
  4. 前記検出器(110)は、前記各部分電極(176)を通る電流の1つ以上の比から、前記物体(112)の横方向位置についての情報を得るように適合されている、
    請求項3記載の検出器(110)。
  5. 前記検出器は、色素増感太陽電池である、
    請求項2から4のいずれか1項記載の検出器(110)。
  6. 前記第1電極(160)は、少なくとも部分的に1種以上の透明導電性酸化物で作製されており、
    前記第2電極(170)は、少なくとも部分的に導電性ポリマー(188)で作製されている、
    請求項2から5のいずれか1項記載の検出器(110)。
  7. 前記横方向光センサ(130)および前記縦方向光センサ(132)の少なくとも一方は、透明な光センサである、
    請求項1から6のいずれか1項記載の検出器(110)。
  8. 前記横方向光センサ(130)および前記縦方向光センサ(132)は、前記光軸(116)に沿って伝播する光ビーム(138)が、前記横方向光センサ(130)および前記縦方向光センサ(132)の両方に当たるように、前記光軸(116)に沿ってスタックされている、
    請求項1から7のいずれか1項記載の検出器(110)。
  9. 前記縦方向光センサ(132)は、1つ以上の色素増感太陽電池を含む、
    請求項1から8のいずれか1項記載の検出器(110)。
  10. 前記縦方向光センサ(132)は、1つ以上の第1電極(160)と、1つ以上のn型半導体金属酸化物層(164)と、1種以上の色素(166)と、1つ以上のp型半導体有機材料層(168)と、1つ以上の第2電極(170)と、を含む、
    請求項9記載の検出器(110)。
  11. 前記第1電極(160)および前記第2電極(170)は、いずれも透明である、
    請求項10記載の検出器(110)。
  12. 前記評価装置(142)は、前記照射の幾何形状と、前記検出器(110)に対する前記物体(112)の相対位置と、の間の1つ以上の所定の関係から、前記物体(112)の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成するように設計されている、
    請求項1から11のいずれか1項記載の検出器(110)。
  13. 1つ以上の照射源(192)をさらに含む、
    請求項1から12のいずれか1項記載の検出器(110)。
  14. 前記検出器(110)は、スタックされた複数の縦方向光センサ(132)を含む、
    請求項1から13のいずれか1項記載の検出器(110)。
  15. 前記縦方向光センサ(132)は、前記物体(112)からの光ビーム(138)が全ての縦方向光センサ(132)を照射するように配置されており、
    1つ以上の縦方向センサ信号が、各縦方向光センサ(132)によって形成され、
    前記評価装置(142)は、前記縦方向センサ信号を正規化し、かつ、前記光ビーム(138)の強度に独立に、前記物体(112)の縦方向位置についての前記情報を形成するように適合されている、
    請求項14記載の検出器(110)。
  16. 最後列の縦方向光センサ(144)は、前記光ビーム(138)が前記最後列の縦方向光センサ(144)に当たるまで、前記最後列の縦方向光センサ(144)を除く全ての他の縦方向光センサ(132)を前記光ビーム(138)が照射するように配置されており、
    前記最後列の縦方向光センサ(144)は、前記光ビーム(138)に対して不透明である、
    請求項14または15記載の検出器(110)。
  17. 2つ以上の光センサからなる前記スタックが、油、液体または固体材料からなる群から選択される1種以上の材料中に部分的にまたは完全に沈められている、
    請求項14から16のいずれか1項記載の検出器(110)。
  18. 前記1つ以上の横方向光センサまたは前記1つ以上の縦方向光センサからなる群から選択される1つ以上のセンサは、2つ以上の異なる透明基板を用いている、
    請求項1から17のいずれか1項記載の検出器(110)。
  19. 前記検出器(110)は、1つ以上のイメージング装置(157)をさらに含む、
    請求項1から18のいずれか1項記載の検出器(110)。
  20. 前記検出器(110)は、1つ以上の感光性要素(161)をさらに含む、
    請求項1から19のいずれか1項記載の検出器(110)。
  21. 前記感光性要素(161)は、カラーホイール(163)、カラードラム、または、楕円偏光フィルムを用いたフィルタホイールからなる群から選択される1つ以上の要素を含む、
    請求項20記載の検出器(110)。
  22. 評価装置(142)は、前記1つ以上の縦方向センサ信号から前記光ビーム(138)の直径を決定することにより、前記物体(112)の縦方向位置についての前記情報の1つ以上の要素を形成するように適合されている、
    請求項1から21のいずれか1項記載の検出器(110)。
  23. 前記評価装置(142)は、前記光ビーム(138)の直径を、前記光ビーム(138)の既知のビーム特性と比較し、これにより、前記物体(112)の縦方向位置についての前記情報の1つ以上の要素を決定するように適合されている、
    請求項22記載の検出器(110)。
  24. 前記縦方向光センサ(132)は、前記照射の合計出力が同一の場合、前記縦方向センサ信号が前記照射の変調の変調周波数に依存するようにさらに設計されている、
    請求項1から23のいずれか1項記載の検出器(110)。
  25. ユーザ(200)とマシンとの間で情報の1つ以上の要素を交換するためのヒューマンマシンインタフェース(196)であって、
    前記ヒューマンマシンインタフェース(196)は、請求項1から24のいずれか1項記載の1つ以上の検出器(110)を含み、
    前記ヒューマンマシンインタフェース(196)は、前記検出器(110)によって前記ユーザ(200)の幾何情報の1つ以上の要素を形成するように設計されており、
    前記ヒューマンマシンインタフェース(196)は、前記幾何情報に情報の1つ以上の要素を割り当てるように設計されている、
    ことを特徴とするヒューマンマシンインタフェース(196)。
  26. 1つ以上のエンタテインメント機能を実行するためのエンタテインメント装置(198)であって、
    前記エンタテインメント装置(198)は、1つ以上の請求項25に記載のヒューマンマシンインタフェース(196)を含み、
    前記エンタテインメント装置(198)は、前記ヒューマンマシンインタフェース(196)によってプレーヤが情報の1つ以上の要素を入力可能であるよう設計されており、
    前記エンタテインメント装置(198)は、前記情報に応じて前記エンタテインメント機能を変化させるよう設計されている、
    ことを特徴とするエンタテインメント装置(198)。
  27. 1つ以上の可動な物体(112)の位置を追跡するための追跡システム(199)であって、
    前記追跡システム(199)は、請求項1から24のいずれか1項に記載の1つ以上の検出器(110)を含み、
    前記追跡システム(199)は、1つ以上の追跡コントローラ(201)をさらに含み、
    前記追跡コントローラ(201)は、前記物体(112)の一連の位置を追跡するように適合されており、
    前記各位置は特定の時点における前記物体(112)の横方向位置についての情報の1つ以上の要素、および、特定の時点における前記物体(112)の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素を含む、
    ことを特徴とする追跡システム。
  28. 1つ以上の物体(112)をイメージングするためのカメラ(111)であって、
    前記カメラ(111)は、請求項1〜24のいずれか1項記載の検出器(110)を1つ以上含む、
    ことを特徴とするカメラ(111)。
  29. 1つ以上の物体(112)の位置を決定する方法であって、
    検出器(110)の1つ以上の横方向光センサ(130)を用い、但し、前記横方向光センサ(130)が前記物体(112)から前記検出器(110)へ伝播する1つ以上の光ビーム(138)の横方向位置を決定し、前記横方向位置は、前記検出器(110)の光軸(116)に垂直な1つ以上の次元における位置であり、前記横方向光センサ(130)は、1つ以上の横方向センサ信号を形成し、
    前記横方向光センサ(130)は、1つ以上の第1電極(160)と、1つ以上の第2電極(170)と、1つ以上の光起電力材料層(164、166、168)と、を含む光検出器であり、
    前記光起電力材料層(164、166、168)は、少なくとも1つの有機材料を含み、
    前記検出器(110)の1つ以上の縦方向光センサ(132)を用い、但し、前記縦方向光センサ(132)は、1つ以上のセンサ領域(136)を有しており、前記縦方向光センサ(132)は、光ビーム(138)による前記センサ領域(136)の照射に依存して1つ以上の縦方向センサ信号を形成し、前記縦方向センサ信号は、前記照射の合計出力が同一の場合、前記センサ領域(136)内の前記光ビーム(138)のビーム断面に依存し、
    1つ以上の評価装置(142)を用い、但し、前記評価装置(142)は、前記横方向センサ信号を評価することにより、前記物体(112)の横方向位置についての情報の1つ以上の要素を形成し、前記評価装置(142)は、前記縦方向センサ信号を評価することにより、前記物体(112)の縦方向位置についての情報の1つ以上の要素をさらに形成し、
    前記第2電極(170)は、2つ以上の部分電極(176)を含む分割電極である、
    ことを特徴とする方法。
  30. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、距離測定のための方法。
  31. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、位置測定のための方法。
  32. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、物体追跡のための方法。
  33. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、エンタテインメントのための方法。
  34. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、カメラ画像を得るための方法。
  35. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、ヒューマンマシンインタフェース(196)を提供するための方法。
  36. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、マッピングのための方法。
  37. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含み、距離測定、位置測定および追跡用途の1つ以上を含む、マシン処理の自動化のための方法。
  38. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、高精細計測のための方法。
  39. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、製造部品のモデリングのための方法。
  40. 請求項1から24のいずれか1項記載の検出器(110)の使用を含む、医療手術のための方法。
  41. 前記導電性ポリマー(188)は、透明導電性ポリマー(188)である、
    請求項6記載の検出器(110)。
  42. 前記1つ以上のp型半導体有機材料層(168)は、固体p型半導体有機材料層(168)である、
    請求項10記載の検出器(110)。
JP2015548842A 2012-12-19 2013-12-18 1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器 Active JP6415447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261739173P 2012-12-19 2012-12-19
US61/739,173 2012-12-19
US201361749964P 2013-01-08 2013-01-08
US61/749,964 2013-01-08
US201361867169P 2013-08-19 2013-08-19
US61/867,169 2013-08-19
PCT/IB2013/061095 WO2014097181A1 (en) 2012-12-19 2013-12-18 Detector for optically detecting at least one object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510397A JP2016510397A (ja) 2016-04-07
JP6415447B2 true JP6415447B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=50977711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548842A Active JP6415447B2 (ja) 2012-12-19 2013-12-18 1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9389315B2 (ja)
EP (1) EP2936052B1 (ja)
JP (1) JP6415447B2 (ja)
KR (1) KR102088685B1 (ja)
CN (1) CN104969029B (ja)
AU (1) AU2013365772B2 (ja)
TW (1) TWI599757B (ja)
WO (1) WO2014097181A1 (ja)
ZA (1) ZA201505108B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11270427B2 (en) 2020-01-06 2022-03-08 Industrial Technology Research Institute System and method for establishing a junction trace of an assembly

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2500426B (en) * 2012-03-22 2014-09-10 Jaguar Land Rover Ltd Autonomous cruise control
JP6415447B2 (ja) 2012-12-19 2018-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器
DE102013209462A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Fraunhofer Portugal Research Selbstkalibrierendes Infrastruktursystem zur lokalen Positionserkennung
US10262462B2 (en) 2014-04-18 2019-04-16 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented and virtual reality
WO2014198625A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Basf Se Optical detector and method for manufacturing the same
AU2014280332B2 (en) 2013-06-13 2017-09-07 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
AU2014280335B2 (en) 2013-06-13 2018-03-22 Basf Se Detector for optically detecting an orientation of at least one object
US9444001B1 (en) 2013-06-28 2016-09-13 Hrl Laboratories, Llc Low cost, high performance barrier-based position sensitive detector arrays
KR20160038052A (ko) 2013-08-05 2016-04-06 바스프 에스이 시안화 나프탈렌벤즈이미다졸 화합물
EP3036558B1 (en) 2013-08-19 2020-12-16 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
JP6403776B2 (ja) 2013-08-19 2018-10-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
JP6353547B2 (ja) 2014-01-16 2018-07-04 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3次元物体の生成
US10252474B2 (en) * 2014-01-16 2019-04-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature determination based on emissivity
HUE046415T2 (hu) 2014-01-16 2020-03-30 Hewlett Packard Development Co Háromdimenziós tárgy elõállítása
US10889059B2 (en) 2014-01-16 2021-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating three-dimensional objects
EP3105546B1 (en) 2014-02-14 2021-09-22 Fraunhofer Portugal Research Position tracking for a bearer of mobile device
DE102014204914A1 (de) * 2014-03-17 2015-09-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betätigen eines Schließelements für ein Fahrzeug
KR20170019366A (ko) 2014-05-16 2017-02-21 디버전트 테크놀로지스, 인크. 차량 섀시용 모듈형 성형 접속체 및 그 사용 방법
US9975179B2 (en) 2014-07-02 2018-05-22 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for fabricating joint members
EP3167304A4 (en) * 2014-07-08 2018-02-21 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
US9223441B1 (en) * 2014-08-07 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Detection surface for a computing device
TW201612529A (en) * 2014-09-29 2016-04-01 Ying Zhang Automatic mouse test equipment and loop transfer mechanism and method
JP6578006B2 (ja) * 2014-09-29 2019-09-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 少なくとも1個の物体の位置を光学的に求めるための検出器
KR20170094197A (ko) * 2014-12-09 2017-08-17 바스프 에스이 광 검출기
WO2016092449A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-16 Basf Se Optical detector
KR20170092574A (ko) * 2014-12-09 2017-08-11 바스프 에스이 적어도 하나의 객체의 광학적 검출을 위한 검출기
KR20170094350A (ko) * 2014-12-09 2017-08-17 바스프 에스이 광학 검출기
US11125880B2 (en) 2014-12-09 2021-09-21 Basf Se Optical detector
JP6841769B2 (ja) * 2015-01-30 2021-03-10 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の物体を光学的に検出する検出器
KR20170122206A (ko) * 2015-03-05 2017-11-03 바스프 에스이 적어도 하나의 물체의 광 검출용 검출기
WO2016146725A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Basf Se Optical data reader
JP6424143B2 (ja) * 2015-04-17 2018-11-14 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査方法およびテンプレート
KR20170139626A (ko) 2015-04-22 2017-12-19 트리나미엑스 게엠베하 하나 이상의 물체의 광학적 검출을 위한 검출기
JP2016214512A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 株式会社東芝 センサ
DE102015211569A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Robert Bosch Gmbh Elektrisch ansteuerbare Kamerablende
JP6816097B2 (ja) 2015-07-13 2021-01-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像についての奥行きマップを決定するための方法及び装置
WO2017012986A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
US10126165B2 (en) * 2015-07-28 2018-11-13 Carrier Corporation Radiation sensors
US10359215B2 (en) * 2015-08-06 2019-07-23 Edisun Microgrids, Inc. Heliostat array intensity and polarization tracking
WO2017025567A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Trinamix Gmbh Organic detector for an optical detection of at least one object
TWI562018B (en) * 2015-08-23 2016-12-11 Semlam Entpr Ltd Activity detecting wearable device
JP6755316B2 (ja) 2015-09-14 2020-09-16 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体の少なくとも1つの画像を記録するカメラ
WO2017089553A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
CN108292175A (zh) * 2015-11-25 2018-07-17 特里纳米克斯股份有限公司 用于光学检测至少一个对象的检测器
US11217009B2 (en) 2015-11-30 2022-01-04 Photopotech LLC Methods for collecting and processing image information to produce digital assets
US10706621B2 (en) 2015-11-30 2020-07-07 Photopotech LLC Systems and methods for processing image information
US10306156B2 (en) * 2015-11-30 2019-05-28 Photopotech LLC Image-capture device
US10778877B2 (en) 2015-11-30 2020-09-15 Photopotech LLC Image-capture device
US10114467B2 (en) 2015-11-30 2018-10-30 Photopotech LLC Systems and methods for processing image information
US10602118B2 (en) * 2015-12-02 2020-03-24 Purdue Research Foundation Method and system for multi-wavelength depth encoding for three dimensional range geometry compression
WO2017093453A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
TWI731036B (zh) * 2016-02-17 2021-06-21 新加坡商海特根微光學公司 光電系統
TWI593524B (zh) * 2016-02-19 2017-08-01 Spectrum Tech Inc Bionic eyeball control mechanism
US20190140129A1 (en) 2016-04-06 2019-05-09 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection of at least one object
CN109219891A (zh) * 2016-04-06 2019-01-15 特里纳米克斯股份有限公司 用于光学检测至少一个对象的检测器
EP3446151A1 (en) * 2016-04-19 2019-02-27 trinamiX GmbH Detector for an optical detection of at least one object
CN109416402A (zh) * 2016-04-28 2019-03-01 特里纳米克斯股份有限公司 用于光学检测至少一个对象的检测器
WO2017186851A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
KR101876934B1 (ko) * 2016-05-10 2018-07-12 한미반도체 주식회사 비전 검사장치
SG11201810626YA (en) 2016-06-09 2018-12-28 Divergent Technologies Inc Systems and methods for arc and node design and manufacture
KR102492134B1 (ko) * 2016-07-29 2023-01-27 트리나미엑스 게엠베하 광학 센서 및 광학적 검출용 검출기
JP2019523421A (ja) 2016-07-29 2019-08-22 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体を光学的に検出する検出器
EP3312576A1 (en) 2016-10-20 2018-04-25 trinamiX GmbH A photodetector compensating circuit
US10890491B2 (en) 2016-10-25 2021-01-12 Trinamix Gmbh Optical detector for an optical detection
BR112018076972A2 (pt) * 2016-10-25 2019-04-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. método de impressão tridimensional
KR102431355B1 (ko) * 2016-10-25 2022-08-10 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체의 광학적 검출을 위한 검출기
US11860292B2 (en) 2016-11-17 2024-01-02 Trinamix Gmbh Detector and methods for authenticating at least one object
JP6979068B2 (ja) 2016-11-17 2021-12-08 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体を光学的に検出するための検出器
DE102016122364B4 (de) * 2016-11-21 2022-09-08 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Verfahren zum Überwachen eines Überwachungsbereichs
WO2018096083A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Trinamix Gmbh Optical detector comprising at least one optical waveguide
CN106590634A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 北京中科卓研科技有限公司 微纳复合结构的掺杂硫化锌制备及其在增强现实上的应用
WO2018115073A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection
CN108269632B (zh) * 2016-12-30 2019-10-22 核工业西南物理研究院 一种兆赫兹电荷交换谱诊断系统
US20200003899A1 (en) 2017-02-08 2020-01-02 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection of at least one object
JP2020507919A (ja) 2017-02-08 2020-03-12 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の対象物の光学的な検出のための検出器
US11155005B2 (en) 2017-02-10 2021-10-26 Divergent Technologies, Inc. 3D-printed tooling and methods for producing same
US10759090B2 (en) 2017-02-10 2020-09-01 Divergent Technologies, Inc. Methods for producing panels using 3D-printed tooling shells
US11105925B2 (en) 2017-03-01 2021-08-31 Ouster, Inc. Accurate photo detector measurements for LIDAR
US10884126B2 (en) * 2017-03-01 2021-01-05 Ouster, Inc. Accurate photo detector measurements for LIDAR
EP3596502A1 (en) 2017-03-16 2020-01-22 trinamiX GmbH Detector for optically detecting at least one object
EP3385747B1 (en) * 2017-04-05 2021-03-31 Axis AB Method, device and system for mapping position detections to a graphical representation
FR3065132B1 (fr) * 2017-04-06 2019-06-28 Office National D'etudes Et De Recherches Aerospatiales (Onera) Dispositif et procede d'imagerie multispectrale dans l'infrarouge
US10556585B1 (en) * 2017-04-13 2020-02-11 Panosense Inc. Surface normal determination for LIDAR range samples by detecting probe pulse stretching
WO2018194920A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Polarization sensitive devices, methods and applications
EP3612805A1 (en) 2017-04-20 2020-02-26 trinamiX GmbH Optical detector
US10898968B2 (en) 2017-04-28 2021-01-26 Divergent Technologies, Inc. Scatter reduction in additive manufacturing
US10703419B2 (en) 2017-05-19 2020-07-07 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for joining panels
US11358337B2 (en) 2017-05-24 2022-06-14 Divergent Technologies, Inc. Robotic assembly of transport structures using on-site additive manufacturing
CN107186714B (zh) * 2017-05-25 2019-11-26 英华达(上海)科技有限公司 一种精确定位方法、定位系统以及机械手装置
DE102017209498A1 (de) 2017-06-06 2018-12-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sensorbauelement und Verfahren zum Herstellen desselben
US11123973B2 (en) 2017-06-07 2021-09-21 Divergent Technologies, Inc. Interconnected deflectable panel and node
US10919230B2 (en) 2017-06-09 2021-02-16 Divergent Technologies, Inc. Node with co-printed interconnect and methods for producing same
US10781846B2 (en) 2017-06-19 2020-09-22 Divergent Technologies, Inc. 3-D-printed components including fasteners and methods for producing same
KR102568462B1 (ko) 2017-06-26 2023-08-21 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체의 위치를 결정하는 검출기
US10994876B2 (en) 2017-06-30 2021-05-04 Divergent Technologies, Inc. Automated wrapping of components in transport structures
US11022375B2 (en) 2017-07-06 2021-06-01 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for additively manufacturing microtube heat exchangers
US10895315B2 (en) 2017-07-07 2021-01-19 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for implementing node to node connections in mechanized assemblies
WO2019011803A1 (en) 2017-07-10 2019-01-17 Trinamix Gmbh DETECTOR FOR OPTICALLY DETECTING AT LEAST ONE OBJECT
US10940609B2 (en) 2017-07-25 2021-03-09 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatus for additively manufactured endoskeleton-based transport structures
US10751800B2 (en) 2017-07-25 2020-08-25 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatus for additively manufactured exoskeleton-based transport structures
US10605285B2 (en) 2017-08-08 2020-03-31 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for joining node and tube structures
US10357959B2 (en) 2017-08-15 2019-07-23 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatus for additively manufactured identification features
EP3676629B1 (en) 2017-08-28 2023-10-11 trinamiX GmbH Detector for determining a position of at least one object
CN111033300B (zh) 2017-08-28 2024-02-09 特里纳米克斯股份有限公司 用于确定至少一项几何信息的测距仪
US11306751B2 (en) 2017-08-31 2022-04-19 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for connecting tubes in transport structures
US10960611B2 (en) 2017-09-06 2021-03-30 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatuses for universal interface between parts in transport structures
US11292058B2 (en) 2017-09-12 2022-04-05 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for optimization of powder removal features in additively manufactured components
US10668816B2 (en) 2017-10-11 2020-06-02 Divergent Technologies, Inc. Solar extended range electric vehicle with panel deployment and emitter tracking
US10814564B2 (en) 2017-10-11 2020-10-27 Divergent Technologies, Inc. Composite material inlay in additively manufactured structures
US11786971B2 (en) 2017-11-10 2023-10-17 Divergent Technologies, Inc. Structures and methods for high volume production of complex structures using interface nodes
EP3710860A1 (en) 2017-11-17 2020-09-23 trinamiX GmbH Detector for determining a position of at least one object
US10926599B2 (en) 2017-12-01 2021-02-23 Divergent Technologies, Inc. Suspension systems using hydraulic dampers
CN107944422B (zh) * 2017-12-08 2020-05-12 业成科技(成都)有限公司 三维摄像装置、三维摄像方法及人脸识别方法
WO2019115595A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Trinamix Gmbh Spectrometer device and system
US20200370958A1 (en) 2017-12-13 2020-11-26 Trinamix Gmbh Spectrometer device and system
EP3724617B1 (en) 2017-12-13 2024-02-07 trinamiX GmbH Spectrometer device and system
US11110514B2 (en) 2017-12-14 2021-09-07 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for connecting nodes to tubes in transport structures
US11085473B2 (en) 2017-12-22 2021-08-10 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatus for forming node to panel joints
US11534828B2 (en) 2017-12-27 2022-12-27 Divergent Technologies, Inc. Assembling structures comprising 3D printed components and standardized components utilizing adhesive circuits
CN109036010B (zh) * 2018-01-19 2023-10-17 北京市遥感信息研究所 一种基于沙盘运动模式的空间遥感成像半物理仿真平台
US11420262B2 (en) 2018-01-31 2022-08-23 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for co-casting of additively manufactured interface nodes
US10751934B2 (en) 2018-02-01 2020-08-25 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for additive manufacturing with variable extruder profiles
EP3528004A1 (en) 2018-02-14 2019-08-21 trinamiX GmbH Detector for an optical detection of at least one object
US11224943B2 (en) 2018-03-07 2022-01-18 Divergent Technologies, Inc. Variable beam geometry laser-based powder bed fusion
US11267236B2 (en) 2018-03-16 2022-03-08 Divergent Technologies, Inc. Single shear joint for node-to-node connections
US11872689B2 (en) 2018-03-19 2024-01-16 Divergent Technologies, Inc. End effector features for additively manufactured components
US11254381B2 (en) 2018-03-19 2022-02-22 Divergent Technologies, Inc. Manufacturing cell based vehicle manufacturing system and method
US11408216B2 (en) 2018-03-20 2022-08-09 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for co-printed or concurrently assembled hinge structures
US11613078B2 (en) 2018-04-20 2023-03-28 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for additively manufacturing adhesive inlet and outlet ports
US11214317B2 (en) 2018-04-24 2022-01-04 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for joining nodes and other structures
US10682821B2 (en) 2018-05-01 2020-06-16 Divergent Technologies, Inc. Flexible tooling system and method for manufacturing of composite structures
US11020800B2 (en) 2018-05-01 2021-06-01 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for sealing powder holes in additively manufactured parts
WO2019215211A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
US11389816B2 (en) 2018-05-09 2022-07-19 Divergent Technologies, Inc. Multi-circuit single port design in additively manufactured node
KR20210008045A (ko) 2018-05-09 2021-01-20 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 스토리지 유닛의 충전 레벨을 결정하기 위한 방법 및 디바이스
KR20210008058A (ko) 2018-05-11 2021-01-20 트리나미엑스 게엠베하 분광계 장치
US10691104B2 (en) 2018-05-16 2020-06-23 Divergent Technologies, Inc. Additively manufacturing structures for increased spray forming resolution or increased fatigue life
US11590727B2 (en) 2018-05-21 2023-02-28 Divergent Technologies, Inc. Custom additively manufactured core structures
US11441586B2 (en) 2018-05-25 2022-09-13 Divergent Technologies, Inc. Apparatus for injecting fluids in node based connections
US11035511B2 (en) 2018-06-05 2021-06-15 Divergent Technologies, Inc. Quick-change end effector
US11292056B2 (en) 2018-07-06 2022-04-05 Divergent Technologies, Inc. Cold-spray nozzle
US11269311B2 (en) 2018-07-26 2022-03-08 Divergent Technologies, Inc. Spray forming structural joints
CN112513566B (zh) 2018-07-31 2023-04-14 特里纳米克斯股份有限公司 用于确定至少一个对象的位置的检测器
KR20210037670A (ko) 2018-08-07 2021-04-06 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 영역을 광학적으로 감시하는 장치 및 방법
KR20210046043A (ko) 2018-08-24 2021-04-27 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 물체의 위치를 결정하기 위한 검출기
KR20210046044A (ko) 2018-08-24 2021-04-27 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 물체의 위치를 결정하기 위한 측정 헤드
US10836120B2 (en) 2018-08-27 2020-11-17 Divergent Technologies, Inc . Hybrid composite structures with integrated 3-D printed elements
US11433557B2 (en) 2018-08-28 2022-09-06 Divergent Technologies, Inc. Buffer block apparatuses and supporting apparatuses
US11004270B2 (en) * 2018-09-11 2021-05-11 Houzz, Inc. Virtual item placement system
US11826953B2 (en) 2018-09-12 2023-11-28 Divergent Technologies, Inc. Surrogate supports in additive manufacturing
US11072371B2 (en) 2018-10-05 2021-07-27 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for additively manufactured structures with augmented energy absorption properties
US11260582B2 (en) 2018-10-16 2022-03-01 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatus for manufacturing optimized panels and other composite structures
JP2022506691A (ja) 2018-11-05 2022-01-17 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体の位置を決定する検出器及び方法
US11504912B2 (en) 2018-11-20 2022-11-22 Divergent Technologies, Inc. Selective end effector modular attachment device
USD911222S1 (en) 2018-11-21 2021-02-23 Divergent Technologies, Inc. Vehicle and/or replica
US11529741B2 (en) 2018-12-17 2022-12-20 Divergent Technologies, Inc. System and method for positioning one or more robotic apparatuses
US10663110B1 (en) 2018-12-17 2020-05-26 Divergent Technologies, Inc. Metrology apparatus to facilitate capture of metrology data
US11449021B2 (en) 2018-12-17 2022-09-20 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for high accuracy fixtureless assembly
US11885000B2 (en) 2018-12-21 2024-01-30 Divergent Technologies, Inc. In situ thermal treatment for PBF systems
CN113544745A (zh) 2019-01-09 2021-10-22 特里纳米克斯股份有限公司 用于确定至少一个对象的位置的检测器
KR20210109030A (ko) 2019-01-09 2021-09-03 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체의 위치를 결정하기 위한 검출기
EP3909018A1 (en) 2019-01-09 2021-11-17 trinamiX GmbH Detector for determining a position of at least one object
JP2022523476A (ja) 2019-01-18 2022-04-25 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学検出のための光センサ及び検出器
CN113396320A (zh) 2019-01-29 2021-09-14 特里纳米克斯股份有限公司 光学检测器
JP7502316B2 (ja) 2019-02-20 2024-06-18 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体を照射するためのプロジェクタを備えた検出器
CN111623810A (zh) 2019-02-27 2020-09-04 多方科技(广州)有限公司 移动侦测方法及其电路
WO2020173985A1 (en) 2019-02-27 2020-09-03 Trinamix Gmbh Optical sensor and detector for an optical detection
WO2020187720A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Trinamix Gmbh Optical sensor, method for selecting an optical sensor and detector for optical detection
KR20210137193A (ko) * 2019-03-15 2021-11-17 트리나미엑스 게엠베하 하나 이상의 물질 특성을 식별하기 위한 검출기
US10791324B1 (en) 2019-04-17 2020-09-29 Waymo Llc On-car stray-light testing cart
US11203240B2 (en) 2019-04-19 2021-12-21 Divergent Technologies, Inc. Wishbone style control arm assemblies and methods for producing same
WO2021009280A1 (en) 2019-07-17 2021-01-21 Trinamix Gmbh Spectrometer device
DE112020003847T5 (de) * 2019-08-13 2022-05-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Messungsvorrichtung und entfernungsmessungsvorrichtung
US20220350156A1 (en) 2019-10-07 2022-11-03 Trinamix Gmbh Projector for Illuminating at Least One Object
WO2021069554A1 (en) 2019-10-09 2021-04-15 Trinamix Gmbh Photoconductor readout circuit
WO2021069547A1 (en) 2019-10-09 2021-04-15 Trinamix Gmbh Photoconductor readout circuit
KR102348967B1 (ko) * 2019-12-10 2022-01-10 고려대학교 산학협력단 페로브스카이트 광검출 소자 및 이의 제조방법
US11912339B2 (en) 2020-01-10 2024-02-27 Divergent Technologies, Inc. 3-D printed chassis structure with self-supporting ribs
CN111271497B (zh) * 2020-01-23 2022-07-12 深圳市大拿科技有限公司 一种水龙头控制方法、装置、智能水龙头及存储介质
US11590703B2 (en) 2020-01-24 2023-02-28 Divergent Technologies, Inc. Infrared radiation sensing and beam control in electron beam additive manufacturing
KR20220131924A (ko) 2020-01-30 2022-09-29 트리나미엑스 게엠베하 광전도체 판독 회로
KR20220134753A (ko) 2020-01-31 2022-10-05 트리나미엑스 게엠베하 물체 인식용 검출기
US11479015B2 (en) 2020-02-14 2022-10-25 Divergent Technologies, Inc. Custom formed panels for transport structures and methods for assembling same
US11884025B2 (en) 2020-02-14 2024-01-30 Divergent Technologies, Inc. Three-dimensional printer and methods for assembling parts via integration of additive and conventional manufacturing operations
US11535322B2 (en) 2020-02-25 2022-12-27 Divergent Technologies, Inc. Omni-positional adhesion device
US11421577B2 (en) 2020-02-25 2022-08-23 Divergent Technologies, Inc. Exhaust headers with integrated heat shielding and thermal syphoning
US11413686B2 (en) 2020-03-06 2022-08-16 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatuses for sealing mechanisms for realizing adhesive connections with additively manufactured components
JP7296334B2 (ja) * 2020-03-26 2023-06-22 住友重機械工業株式会社 真直度計測システム、変位センサ校正方法、及び真直度計測方法
US20230161041A1 (en) 2020-04-22 2023-05-25 Trinamix Gmbh Illumination Pattern For Object Depth Measurement
WO2022018252A1 (en) 2020-07-24 2022-01-27 Trinamix Gmbh Spectrometer device and method for measuring optical radiation
US11850804B2 (en) 2020-07-28 2023-12-26 Divergent Technologies, Inc. Radiation-enabled retention features for fixtureless assembly of node-based structures
US11806941B2 (en) 2020-08-21 2023-11-07 Divergent Technologies, Inc. Mechanical part retention features for additively manufactured structures
TWI751734B (zh) * 2020-10-08 2022-01-01 鴻績工業股份有限公司 檢測裝置
US20230393061A1 (en) 2020-10-26 2023-12-07 Trinamix Gmbh Optical detector and method for determining at least one property of at least one substance
KR20230112641A (ko) 2020-12-02 2023-07-27 트리나미엑스 게엠베하 스펙트럼 감지 디바이스 및 광학 방사선을 측정하기 위한 방법
CN112362235B (zh) * 2020-12-04 2022-03-25 中国航空工业集团公司北京长城计量测试技术研究所 一种光路可调的分体加热式气体压力校准装置
US11872626B2 (en) 2020-12-24 2024-01-16 Divergent Technologies, Inc. Systems and methods for floating pin joint design
US11947335B2 (en) 2020-12-30 2024-04-02 Divergent Technologies, Inc. Multi-component structure optimization for combining 3-D printed and commercially available parts
US11695030B2 (en) * 2020-12-30 2023-07-04 Omnivision Technologies, Inc. Reduced cross-talk pixel-array substrate and fabrication method
US11928966B2 (en) 2021-01-13 2024-03-12 Divergent Technologies, Inc. Virtual railroad
TWI761047B (zh) * 2021-01-22 2022-04-11 明泰科技股份有限公司 檢測影像偵測器的偵測範圍的方法
CN116917129A (zh) 2021-03-09 2023-10-20 戴弗根特技术有限公司 旋转式增材制造系统和方法
RU2761923C1 (ru) * 2021-03-26 2021-12-14 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт автоматики и процессов управления Дальневосточного отделения Российской академии наук (ИАПУ ДВО РАН) Способ управления манипулятором
CN113171173A (zh) * 2021-04-28 2021-07-27 上海电气集团股份有限公司 一种手术机器人vr术前规划方法及系统
WO2022253777A1 (en) 2021-05-31 2022-12-08 Trinamix Gmbh Auto calibration from epipolar line distance in projection pattern
EP4101367A1 (en) 2021-06-09 2022-12-14 Carl Zeiss Vision International GmbH Method and device for determining a visual performance
US11865617B2 (en) 2021-08-25 2024-01-09 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatuses for wide-spectrum consumption of output of atomization processes across multi-process and multi-scale additive manufacturing modalities
CN113933785B (zh) * 2021-10-09 2022-06-07 中国矿业大学 一种基于无源光标签的井下定位装置及定位方法
WO2023078903A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Trinamix Gmbh Structured light pattern combined with projection of markers
US12015751B2 (en) * 2021-12-20 2024-06-18 Bio-Rad Laboratories, Inc. Contact imaging of standards with illumination
WO2023170190A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Trinamix Gmbh Readout-circuit
US20240052757A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 Raytheon Technologies Corporation Detection of gas turbine engine blade abnormalities based on light reflections

Family Cites Families (221)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE558630A (ja) 1956-06-27
US3035176A (en) 1959-11-23 1962-05-15 Packard Bell Electronics Corp Monoscopic range finder
CH388657A (fr) 1963-04-17 1965-02-28 Paillard Sa Dispositif pour détecter le maximum de netteté d'une image
US3562785A (en) 1968-11-20 1971-02-09 Logetronics Inc Image adjusting method
SE407976B (sv) 1973-03-13 1979-04-30 Bofors Ab Forfarande och anordning for malfoljning
JPS5625648B2 (ja) 1973-04-11 1981-06-13
JPS5634842B2 (ja) 1973-10-26 1981-08-13
FR2271590B1 (ja) 1974-01-15 1978-12-01 Thomson Brandt
US4079247A (en) 1975-05-16 1978-03-14 Claude Bricot Optical focussing device
US4256513A (en) 1978-10-19 1981-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photoelectric conversion device
JPS55159445A (en) 1979-05-31 1980-12-11 Ricoh Co Ltd Electrophotographic receptor
NL187374C (nl) 1981-07-10 1991-09-02 Philips Nv Inrichting voor het detecteren van straling.
JPS58175091A (ja) 1982-04-06 1983-10-14 株式会社東芝 セキユリテイ・ストレツド検出装置
US4548886A (en) 1982-06-08 1985-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Radiation sensitive organic thin film comprising an azulenium salt
JPS5950579A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Komatsu Ltd 半導体光位置検出器
US4593187A (en) 1982-10-29 1986-06-03 The Perkin-Elmer Corporation Non-imaging illumination incidence angle detection system
AU2239683A (en) 1982-12-16 1984-06-21 Vickers Plc Photoconductive compositions
US4773751A (en) 1984-03-09 1988-09-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Infinite level setting device for a distance measuring device
JPS6189501A (ja) 1984-10-08 1986-05-07 Hitachi Ltd 境界面測定装置
GB2165641B (en) 1984-10-13 1988-01-13 Graviner Ltd Measuring distance to a fire
US4603258A (en) 1984-11-16 1986-07-29 Sri International Photocapacitive detector array
JPS61135280A (ja) 1984-12-06 1986-06-23 Toshiba Corp 三次元撮像素子
DE3582576D1 (de) 1985-01-03 1991-05-23 Ciba Geigy Ag Dithioketo-pyrrolo-pyrrole, verfahren zu deren herstellung und verwendung.
JPS61186804A (ja) 1985-02-11 1986-08-20 ゼロツクス コーポレーシヨン 光検出装置
US4647193A (en) 1985-06-10 1987-03-03 Rca Corporation Optical target ranging apparatus
US4760004A (en) 1986-11-10 1988-07-26 Ciba-Geigy Corporation Thioquinacridones and isothioquinacridones, preparation and use thereof
US5082363A (en) 1988-02-12 1992-01-21 Omron Tateisi Electronics Co. Optical distance measuring apparatus and method using light projection pulses
CH674596A5 (ja) 1988-02-12 1990-06-15 Sulzer Ag
US4952472A (en) 1988-07-01 1990-08-28 Xerox Corporation Indigoid photoconductor imaging members
JP2687154B2 (ja) * 1988-12-23 1997-12-08 株式会社小松製作所 三次元位置計測装置
AU650878B2 (en) 1990-04-17 1994-07-07 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Photovoltaic cells
JPH0548833A (ja) 1991-08-07 1993-02-26 Asahi Optical Co Ltd 色収差補正構造
US5216476A (en) * 1991-10-15 1993-06-01 Synectics Corporation Photogrammetric laser system
AT401829B (de) 1992-02-25 1996-12-27 Oesterr Nationalbank Verfahren zur zustands-, qualitäts- bzw. passerkontrolle von optischen sicherheitsmerkmalenauf wertpapieren, insbesondere banknoten, und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US5589928A (en) 1994-09-01 1996-12-31 The Boeing Company Method and apparatus for measuring distance to a target
JPH08159714A (ja) 1994-11-30 1996-06-21 Omron Corp 位置検出センサ
JPH08292586A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Hodogaya Chem Co Ltd 電子写真用感光体
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
CA2196563A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Shree K. Nayar Apparatus and methods for determining the three-dimensional shape of an object using active illumination and relative blurring in two images due to defocus
DE19526526A1 (de) 1995-07-20 1997-01-23 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum optischen Abtasten von Meßflächen
US5856844A (en) 1995-09-21 1999-01-05 Omniplanar, Inc. Method and apparatus for determining position and orientation
JP3364382B2 (ja) 1996-07-12 2003-01-08 株式会社東芝 試料面位置測定装置及び測定方法
JPH10221064A (ja) 1997-02-07 1998-08-21 Nippon Soken Inc 光学式測距装置
EP1027741A4 (en) 1997-08-15 2005-10-12 Dupont Displays Inc ORGANIC DIODES WITH SWITCHABLE PHOTO SENSITIVITY
JPH11230860A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Fujitsu Ltd 光学的薄膜計測方法及び装置並びにこの装置に用いられる光学的薄膜計測妨害光除去装置
JPH11257917A (ja) 1998-03-12 1999-09-24 Omron Corp 反射型光式センサ
US6266142B1 (en) 1998-09-21 2001-07-24 The Texas A&M University System Noncontact position and orientation measurement system and method
JP3219387B2 (ja) * 1999-01-08 2001-10-15 ミノルタ株式会社 撮像装置および該撮像装置を用いた測距装置
US6359211B1 (en) 1999-06-17 2002-03-19 Chemmotif, Inc. Spectral sensitization of nanocrystalline solar cells
WO2001029576A1 (en) 1999-10-21 2001-04-26 Psc Scanning, Inc. Rangefinder using collected spot spread and insert shadowing
JP4547760B2 (ja) 2000-02-28 2010-09-22 株式会社島津製作所 放射線検出器および放射線撮像装置
US6590224B2 (en) 2000-03-22 2003-07-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image storage medium and method of manufacturing the same
JP3554929B2 (ja) 2000-05-09 2004-08-18 韓国科学技術院 多方向反射体を用いたハードディスクドライブスライダーの6自由度運動の測定のためのスイングアーム光学系
EP1176646A1 (en) 2000-07-28 2002-01-30 Ecole Polytechnique Féderale de Lausanne (EPFL) Solid state heterojunction and solid state sensitized photovoltaic cell
DE60010531T2 (de) 2000-09-06 2005-05-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strukturierung von elektroden in oled-bauelementen
US6699728B2 (en) 2000-09-06 2004-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Patterning of electrodes in oled devices
DE10146752B4 (de) 2000-09-25 2006-03-23 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optoelektronische Vorrichtung
JP2002100469A (ja) 2000-09-25 2002-04-05 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
JP4278080B2 (ja) 2000-09-27 2009-06-10 富士フイルム株式会社 高感度受光素子及びイメージセンサー
EP1396033A4 (en) 2001-06-11 2011-05-18 Univ Princeton ORGANIC PHOTOVOLTAIC COMPONENTS
DE10130763A1 (de) 2001-06-26 2003-01-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur optischen Distanzmessung über einen grossen Messbereich
DE10134132A1 (de) 2001-07-13 2003-01-30 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum kontinuierlichen Drucken von organischen Leuchtdioden
US6656611B2 (en) 2001-07-20 2003-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Structure-defining material for OLEDs
WO2003012371A1 (en) 2001-08-01 2003-02-13 National Research Council Of Canada System and method of light spot position and color detection
NO316632B1 (no) 2001-11-16 2004-03-15 Thin Film Electronics Asa Matriseadresserbart optoelektronisk apparat og elektrodeanordning i samme
JP2003209665A (ja) 2002-01-16 2003-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取方法および画像記録読取装置
US20030147002A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Eastman Kodak Company Method and apparatus for a color sequential scannerless range imaging system
JP2003333757A (ja) 2002-05-14 2003-11-21 Sony Corp 電源装置
CH695914A5 (de) 2002-05-17 2006-10-13 Hera Rotterdam Bv Vorrichtung und Verfahren zur optischen Erfassung von Gegenständen.
EP1376205A1 (fr) 2002-06-21 2004-01-02 Asulab S.A. Moyens de connexion destinés à établir une liaison électrique entre une cellule, notamment à cristaux liquides, et un circuit d'alimentation ou de commande
US20040031519A1 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Agfa-Gevaert Nano-porous metal oxide semiconductor spectrally sensitized with metal oxide chalcogenide nano-particles
US6995445B2 (en) 2003-03-14 2006-02-07 The Trustees Of Princeton University Thin film organic position sensitive detectors
SG115546A1 (en) 2003-06-23 2005-10-28 Affineon Technologies Pte Ltd Computer input device tracking six degrees of freedom
US7132788B2 (en) 2003-09-09 2006-11-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optimal bank shapes for inkjet printing
JP4262566B2 (ja) 2003-10-16 2009-05-13 株式会社日立製作所 車載用撮像装置及びカメラ
JP4578797B2 (ja) 2003-11-10 2010-11-10 パナソニック株式会社 撮像装置
DE10358967B4 (de) 2003-12-15 2006-11-16 Universität Kassel Mikrospiegelarray
DE10359403B4 (de) 2003-12-18 2005-12-15 Seereal Technologies Gmbh Autostereoskopisches Multi-User-Display
JP2005241340A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sharp Corp マルチ測距装置
US7720554B2 (en) * 2004-03-29 2010-05-18 Evolution Robotics, Inc. Methods and apparatus for position estimation using reflected light sources
WO2005106965A1 (en) 2004-05-04 2005-11-10 The University Of Newcastle Research Associates Limited Multicomponent organic solar cells
US7773070B2 (en) 2004-05-21 2010-08-10 Cypress Semiconductor Corporation Optical positioning device using telecentric imaging
US7540978B2 (en) 2004-08-05 2009-06-02 Novaled Ag Use of an organic matrix material for producing an organic semiconductor material, organic semiconductor material and electronic component
EP1784796A1 (en) 2004-08-23 2007-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Position and orientation detection for an optical identifier
US7626569B2 (en) 2004-10-25 2009-12-01 Graphics Properties Holdings, Inc. Movable audio/video communication interface system
EP1667246A1 (en) 2004-12-03 2006-06-07 ETeCH AG A multi-colour sensitive device for colour image sensing
US7301608B1 (en) 2005-01-11 2007-11-27 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Photon-counting, non-imaging, direct-detect LADAR
US8228299B1 (en) 2005-01-27 2012-07-24 Singleton Technology, Llc Transaction automation and archival system using electronic contract and disclosure units
DE102005010250B4 (de) 2005-02-25 2007-02-01 Seereal Technologies Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Nachführen von Sweet-Spots
EP1703300A1 (de) 2005-03-17 2006-09-20 Leica Geosystems AG Verfahren und System zur Bestimmung von Position und Orientierung eines Objekts
US7196317B1 (en) 2005-03-25 2007-03-27 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System, device, and method for detecting perturbations
GB0512743D0 (en) 2005-06-17 2005-10-26 Mbda Uk Ltd Range detection
US7933001B2 (en) 2005-07-11 2011-04-26 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
JP4977339B2 (ja) 2005-07-11 2012-07-18 株式会社トプコン 地理データ収集装置
DE102005043627B4 (de) 2005-09-13 2012-06-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optischer Sensor und Verfahren zur optischen Abstands- und/oder Farbmessung
US20070080925A1 (en) 2005-10-11 2007-04-12 Nokia Corporation Power generating display device
DE102005053995A1 (de) 2005-11-10 2007-05-24 Basf Ag Verwendung von Rylenderivaten als Photosensibilisatoren in Solarzellen
US20090046543A1 (en) 2005-11-11 2009-02-19 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Image processing system and method for silhouette rendering and display of images during interventional procedures
US7489408B2 (en) 2005-11-15 2009-02-10 General Electric Company Optical edge break gage
GB2432723B (en) 2005-11-25 2010-12-08 Seiko Epson Corp Electrochemical cell and method of manufacture
JP2009526370A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 半導体ナノ結晶およびドープされた有機材料を含む層を含むデバイスおよび方法
US7839547B2 (en) 2006-03-08 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical fiber illumination device and inspection apparatus
DE102006013292A1 (de) 2006-03-23 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur optischen Distanzmessung
DE102006013290A1 (de) 2006-03-23 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur optischen Distanzmessung sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Vorrichtung
EP1860462A1 (de) 2006-05-23 2007-11-28 Leica Geosystems AG Distanzmessverfahren und Distanzmesser zur Erfassung der räumlichen Abmessung eines Zieles
US8781151B2 (en) 2006-09-28 2014-07-15 Sony Computer Entertainment Inc. Object detection using video input combined with tilt angle information
CN101154291B (zh) 2006-09-29 2010-05-12 国际商业机器公司 图像数据压缩方法、图像显示方法及其相应装置
US7511615B2 (en) 2007-01-01 2009-03-31 Intelguard Ltd. Self-operated perimeter intrusion detection system
US20080297487A1 (en) 2007-01-03 2008-12-04 Apple Inc. Display integrated photodiode matrix
JP2008267898A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Sharp Corp 光位置検出装置および電子機器
KR101479803B1 (ko) 2007-07-23 2015-01-06 바스프 에스이 광전 탠덤 전지
DE102007037875A1 (de) 2007-08-10 2009-02-12 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierende Vorrichtung
JP2009097872A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Sharp Corp 光学式測距センサ、物体検出装置、洗浄便座、および光学式測距センサの製造方法
US8758880B2 (en) 2007-10-25 2014-06-24 Basf Se Ketopyrroles as organic semiconductors
US20100234478A1 (en) 2007-10-29 2010-09-16 Base Se Process for preparation of conducting polymers
JP2009182095A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Fujifilm Corp 光電変換素子及び固体撮像素子
EP2250485A1 (en) 2008-03-04 2010-11-17 California Institute of Technology Methods of using optofluidic microscope devices
US20110284756A1 (en) 2008-07-21 2011-11-24 United States of America as repersented by the Administrator of the National Aeronautics and Spac Detector for dual band ultraviolet detection
JP5178393B2 (ja) 2008-08-20 2013-04-10 シャープ株式会社 光学式測距センサおよび電子機器
KR101484111B1 (ko) 2008-09-25 2015-01-19 삼성전자주식회사 입체 이미지 센서
US8217261B2 (en) 2008-09-30 2012-07-10 Stion Corporation Thin film sodium species barrier method and structure for cigs based thin film photovoltaic cell
JP5469843B2 (ja) 2008-10-09 2014-04-16 株式会社トプコン レーザ測量装置及び距離測定方法
US9746544B2 (en) 2008-12-03 2017-08-29 Analog Devices, Inc. Position measurement systems using position sensitive detectors
DE102008061218B3 (de) 2008-12-09 2010-06-24 Sick Ag Optoelektronische Sensoreinrichtung
JP4818351B2 (ja) 2008-12-25 2011-11-16 株式会社東芝 画像処理装置及び画像表示装置
US8267781B2 (en) 2009-01-30 2012-09-18 Microsoft Corporation Visual target tracking
JP4846811B2 (ja) * 2009-02-03 2011-12-28 シャープ株式会社 光スポット位置検出装置およびそれを含む光デバイス、並びに、その光デバイスを含む電子機器
CN102326271A (zh) 2009-02-23 2012-01-18 巴斯夫欧洲公司 三芳基胺衍生物在有机太阳能电池中作为空穴传导材料的用途和含有所述三芳基衍生物的有机太阳能电池
JP5406570B2 (ja) 2009-03-13 2014-02-05 アイシン精機株式会社 色素増感型太陽電池及びその製造方法
US8497478B2 (en) * 2009-03-31 2013-07-30 Osram Sylvania Inc. High voltage supply to increase rise time of current through light source in an optical sensor system
US20100279458A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Du Pont Apollo Ltd. Process for making partially transparent photovoltaic modules
JP2011027707A (ja) 2009-06-25 2011-02-10 Sharp Corp 人物動作検出装置、遊具装置、人物動作検出方法、ゲーム方法、制御プログラムおよび可読記録媒体
US9141193B2 (en) 2009-08-31 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques for using human gestures to control gesture unaware programs
CN101650173A (zh) 2009-09-11 2010-02-17 武汉理工大学 太阳位置光电传感器
DE102009029364A1 (de) 2009-09-11 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Messvorrichtung zur Messung einer Entfernung zwischen der Messvorrichtung und einem Zielobjekt mit Hilfe optischer Messstrahlung
DE102009029372A1 (de) 2009-09-11 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Messvorrichtung zur Messung einer Entfernung zwischen der Messvorrichtung und einem Zielobjekt mit Hilfe optischer Messstrahlung
JP2011096329A (ja) 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
US8287195B2 (en) 2009-11-10 2012-10-16 Dezeeuw Paul Motor controlled macro rail for close-up focus-stacking photography
US8389670B2 (en) 2009-12-02 2013-03-05 Basf Se Dithienobenzo-thieno[3,2-B]thiophene-copolymer and its use as high performance solution processable semiconducting polymer
JP5685898B2 (ja) 2010-01-08 2015-03-18 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステム
JP5079826B2 (ja) 2010-02-09 2012-11-21 シャープ株式会社 光学式測距センサおよび電子機器
JP5343896B2 (ja) 2010-03-10 2013-11-13 セイコーエプソン株式会社 光学式位置検出装置
US20100283868A1 (en) 2010-03-27 2010-11-11 Lloyd Douglas Clark Apparatus and Method for Application of Selective Digital Photomontage to Motion Pictures
CN101859439A (zh) 2010-05-12 2010-10-13 合肥寰景信息技术有限公司 一种用于人机交互的运动追踪装置及其追踪方法
GB2481366B (en) 2010-06-03 2014-05-28 Sony Comp Entertainment Europe Entertainment device and entertainment methods
EP2589058A4 (en) 2010-06-29 2014-10-15 Basf Se PHOTOELECTRIC CONVERSION DEVICE WITH HYDROXAMIC ACID DERIVATIVE OR SALT THEREOF AS ADDITIVE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8743348B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Pixart Imaging Inc. Optical distance detection system
US8536545B2 (en) 2010-09-09 2013-09-17 California Institute Of Technology Delayed emission detection devices and methods
JP5541023B2 (ja) 2010-09-13 2014-07-09 ソニー株式会社 対物レンズ、光学ピックアップ、光学ドライブ装置
IL208568B (en) 2010-10-07 2018-06-28 Elbit Systems Ltd Mapping, discovering and tracking objects in an external arena by using active vision
DE102010042278A1 (de) 2010-10-11 2012-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Operationsnavigationssystem mit strukturiertem Licht
CN201897828U (zh) 2010-11-30 2011-07-13 深圳市中钞信达金融科技有限公司 一种票币光谱检测和安全线检测的集成装置
JP5940089B2 (ja) 2010-12-22 2016-06-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ナフタリンモノイミド誘導体、及び当該誘導体を、太陽電池及び光検出器における光増感剤として用いる使用
CN102096962A (zh) 2010-12-23 2011-06-15 北京新岸线软件科技有限公司 一种纸币检测方法及装置
US8705805B2 (en) 2011-01-10 2014-04-22 Peter Alexander Forrest Secure portable token and systems and methods for identification and authentication of the same
US9001029B2 (en) 2011-02-15 2015-04-07 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
CN103492835B (zh) 2011-02-15 2016-08-17 巴斯夫欧洲公司 用于光学检测至少一种物体的检测器
US8593565B2 (en) 2011-03-25 2013-11-26 Gary S. Shuster Simulated large aperture lens
US8384984B2 (en) 2011-03-28 2013-02-26 Lighting Science Group Corporation MEMS wavelength converting lighting device and associated methods
CN102737435A (zh) 2011-04-11 2012-10-17 北京新岸线数字图像技术有限公司 一种纸币鉴伪方法和装置
US8791901B2 (en) 2011-04-12 2014-07-29 Sony Computer Entertainment, Inc. Object tracking with projected reference patterns
JP5445509B2 (ja) * 2011-04-26 2014-03-19 パナソニック株式会社 画像形成装置および画像形成方法ならびに部品実装装置
CN103517964B (zh) 2011-05-10 2018-05-18 巴斯夫欧洲公司 新型颜色转换器
DE102011076493A1 (de) 2011-05-26 2012-11-29 Hilti Aktiengesellschaft Messeinrichtung zur Distanzmessung
EP2718395B1 (en) 2011-06-10 2018-02-28 Basf Se Novel illumination device comprising a colour converter
RU2014102182A (ru) 2011-06-24 2015-07-27 Боли Медиа Коммуникейшнз (Шэньчжэнь) Ко., Лтд Группа смешанных многоспектральных светочувствительных пикселей, светочувствительное устройство и светочувствительная система
CN103649677A (zh) 2011-07-13 2014-03-19 法罗技术股份有限公司 利用空间光调制器来查找物体的三维坐标的装置和方法
JP5791571B2 (ja) 2011-08-02 2015-10-07 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP6296980B2 (ja) 2011-09-02 2018-03-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ジケトピロロピロールオリゴマー、及びジケトピロロピロールオリゴマーを含む組成物
CN102435136A (zh) 2011-09-20 2012-05-02 浙江师范大学 空间相移装置及应用该装置的干涉测量装置、相位校正装置
FR2980599B1 (fr) 2011-09-27 2014-05-09 Isorg Surface imprimee interactive
CN102506754B (zh) 2011-11-09 2013-11-06 西安工业大学 物体表面形貌与颜色同时测量的共聚焦测量装置及其使用方法
AU2011265572A1 (en) 2011-12-23 2013-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Structured light system for robust geometry acquisition
WO2013118037A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Koninklijke Philips N.V. A lighting assembly, a color conversion element, a lamp and a luminaire
DE102012204572A1 (de) 2012-03-22 2013-09-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Anordnung mit einer derartigen Positionsmesseinrichtung
KR20140145180A (ko) 2012-03-30 2014-12-22 바스프 에스이 염료 감응 태양 전지용 플루오린화 반대 음이온을 갖는 퀴놀리늄 염료
EP2834284B1 (en) 2012-04-02 2017-05-10 Basf Se Phenanthro[9,10-b]furan polymers and small molecules for electronic applications
DE102012208308A1 (de) 2012-05-18 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Optisches Entfernungsmessgerät mit Kalibriereinrichtung zum Berücksichtigen von Übersprechen
EP2875028A1 (en) 2012-07-23 2015-05-27 Basf Se Dithienobenzofuran polymers and small molecules for electronic application
US20140066656A1 (en) 2012-09-04 2014-03-06 Basf Se Spiro compounds and their use in organic electronics applications and devices
KR101984701B1 (ko) 2012-11-13 2019-05-31 삼성전자주식회사 전기습윤 렌즈 어레이를 포함하는 3차원 영상 디스플레이 장치 및 3차원 영상 획득 장치
US20140132640A1 (en) 2012-11-14 2014-05-15 Qualcomm Incorporated Auto-scaling of an indoor map
WO2014086722A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 Basf Se Functionnalized benzodithiophene polymers for electronic application
TWI456430B (zh) 2012-12-07 2014-10-11 Pixart Imaging Inc 手勢判斷裝置、其操作方法與手勢判斷方法
CN103106411A (zh) 2012-12-13 2013-05-15 徐玉文 一种网球动作捕捉和解析方法
JP6415447B2 (ja) 2012-12-19 2018-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器
WO2014097489A1 (ja) 2012-12-21 2014-06-26 グローリー株式会社 スペクトルセンサ
CN104919613A (zh) 2013-01-15 2015-09-16 巴斯夫欧洲公司 三角烯低聚物和聚合物及其作为空穴传导材料的用途
KR20150109450A (ko) 2013-01-25 2015-10-01 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 아이엔씨. 용액 처리된 pbs 광검출기를 이용한 신규 ir 이미지 센서
US20140347442A1 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Yibing M. WANG Rgbz pixel arrays, imaging devices, controllers & methods
US9428518B2 (en) 2013-03-18 2016-08-30 Basf Se Perylenemonoimide and naphthalenemonoimide derivatives and their use in dye-sensitized solar cells
AU2014280332B2 (en) 2013-06-13 2017-09-07 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
AU2014280335B2 (en) 2013-06-13 2018-03-22 Basf Se Detector for optically detecting an orientation of at least one object
WO2014198625A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Basf Se Optical detector and method for manufacturing the same
EP2813324B1 (en) 2013-06-13 2016-04-06 Stanley Works (Europe) GmbH Hand tool having an electronic identification device
EP2818493A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Basf Se Near infrared absorbing polymers for electronic applications
US20160155575A1 (en) 2013-07-25 2016-06-02 Basf Se Methine dyes with large organic counter anion for dye sensitized solar cells
KR20160038052A (ko) 2013-08-05 2016-04-06 바스프 에스이 시안화 나프탈렌벤즈이미다졸 화합물
EP3036558B1 (en) 2013-08-19 2020-12-16 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
JP6403776B2 (ja) 2013-08-19 2018-10-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
KR102251681B1 (ko) 2013-08-23 2021-05-14 바스프 에스이 말단 헤테로아릴시아노비닐렌 기를 갖는 화합물 및 이의 유기 태양 전지에서의 용도
EP3036782B1 (en) 2013-08-23 2019-10-09 Basf Se New absorber for organic heterojunction solar cells
US10347848B2 (en) 2013-09-03 2019-07-09 Basf Se Amorphous material and the use thereof
EP3084353A1 (en) 2013-12-18 2016-10-26 Basf Se Target device for use in optical detection of an object
WO2015159192A1 (en) 2014-04-15 2015-10-22 Basf Se Process for the production of a solid dye-sensitized solar cell or a perovskite solar cell
CN106170824A (zh) 2014-04-17 2016-11-30 巴斯夫欧洲公司 验证装置、验证系统和用于验证物品身份的方法
JP2017515111A (ja) 2014-04-22 2017-06-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 少なくとも1個の物体を光学的に検出する検出器
EP2937399A1 (en) 2014-04-22 2015-10-28 Basf Se Hole-transport materials for organic solar cells or organic optical sensors
US9919999B2 (en) 2014-05-09 2018-03-20 Basf Se Cyanated perylene compounds
WO2015193804A2 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
EP3167304A4 (en) 2014-07-08 2018-02-21 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
JP6578006B2 (ja) 2014-09-29 2019-09-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 少なくとも1個の物体の位置を光学的に求めるための検出器
CN105678123B (zh) 2014-11-18 2019-03-08 联发科技(新加坡)私人有限公司 一种设备解锁方法及装置
KR20170092574A (ko) 2014-12-09 2017-08-11 바스프 에스이 적어도 하나의 객체의 광학적 검출을 위한 검출기
US11125880B2 (en) 2014-12-09 2021-09-21 Basf Se Optical detector
KR20170094350A (ko) 2014-12-09 2017-08-17 바스프 에스이 광학 검출기
KR20170094197A (ko) 2014-12-09 2017-08-17 바스프 에스이 광 검출기
JP6841769B2 (ja) 2015-01-30 2021-03-10 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の物体を光学的に検出する検出器
KR20170122206A (ko) 2015-03-05 2017-11-03 바스프 에스이 적어도 하나의 물체의 광 검출용 검출기
WO2016146725A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Basf Se Optical data reader
KR20170139626A (ko) 2015-04-22 2017-12-19 트리나미엑스 게엠베하 하나 이상의 물체의 광학적 검출을 위한 검출기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11270427B2 (en) 2020-01-06 2022-03-08 Industrial Technology Research Institute System and method for establishing a junction trace of an assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150094774A (ko) 2015-08-19
US9389315B2 (en) 2016-07-12
EP2936052A4 (en) 2016-07-27
CN104969029B (zh) 2018-11-02
EP2936052A1 (en) 2015-10-28
US20140291480A1 (en) 2014-10-02
AU2013365772A2 (en) 2015-07-30
JP2016510397A (ja) 2016-04-07
CN104969029A (zh) 2015-10-07
AU2013365772B2 (en) 2017-08-10
TWI599757B (zh) 2017-09-21
US10120078B2 (en) 2018-11-06
KR102088685B1 (ko) 2020-03-13
ZA201505108B (en) 2017-11-29
WO2014097181A1 (en) 2014-06-26
EP2936052B1 (en) 2021-04-28
TW201432218A (zh) 2014-08-16
AU2013365772A1 (en) 2015-07-30
US20160266257A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415447B2 (ja) 1つ以上の物体を光学的に検出するための検出器
CN106662636B (zh) 用于确定至少一个对象的位置的检测器
US20170074652A1 (en) Detector for optically detecting at least one object
KR102252336B1 (ko) 광학 검출기 및 그의 제조 방법
KR102497704B1 (ko) 광 검출기
JP6483127B2 (ja) 少なくとも1つの対象物の位置を求めるための検出器
JP6440696B2 (ja) 少なくとも1つの物体の方位を光学的に検出する検出器
JP2018507389A (ja) 光学検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250