JP6393090B2 - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP6393090B2
JP6393090B2 JP2014126499A JP2014126499A JP6393090B2 JP 6393090 B2 JP6393090 B2 JP 6393090B2 JP 2014126499 A JP2014126499 A JP 2014126499A JP 2014126499 A JP2014126499 A JP 2014126499A JP 6393090 B2 JP6393090 B2 JP 6393090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
rib
detection substrate
washing machine
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014126499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016002421A (ja
JP2016002421A5 (ja
Inventor
平野 幸利
幸利 平野
丈 曽我
丈 曽我
小谷 直己
直己 小谷
俊祐 沖原
俊祐 沖原
相馬 倫弘
倫弘 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2014126499A priority Critical patent/JP6393090B2/ja
Publication of JP2016002421A publication Critical patent/JP2016002421A/ja
Publication of JP2016002421A5 publication Critical patent/JP2016002421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393090B2 publication Critical patent/JP6393090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、タッチ式キーを搭載した操作部を備える洗濯機に関する。
洗濯機の操作入力手段として、静電容量方式を採用した操作パネルを採用したものが導入されている。この操作パネルは、使用者がタッチ操作するタッチ操作面と、タッチ操作面におけるタッチ操作を検出するための検出電極とを備えている。
特許文献1には、検出基板と操作パネルのカバーとを容易に密着させることができる操作装置が記載されている。特許文献1に記載の操作装置は、操作を検出するための検出電極が実装されている検出基板と、検出基板を覆うカバーとを備える操作装置において、検出基板をカバーの側へ付勢する付勢部を備える。上記付勢部は、圧縮された光拡散部材または弾性部材であり、これらの弾性復元力を用いて検出基板をカバー側に付勢する。
特開2014−50600号公報
特許文献1に記載の操作装置は、圧縮された光拡散部材または弾性部材の弾性復元力を用いて検出基板をカバー側に付勢していたので、上記光拡散部材等の部品点数が増えるばかりか、上記検出基板がカバーに必ずしも適切に密着するものではない。特に、カバーと検出基板との密着は、検出基板の柔軟性に依存しているので、操作パネルが長尺化した場合やカバーを一部湾曲させた形状の場合、また経年変化で検出基板の柔軟性が劣化した場合には、カバーと検出基板との間に隙間ができることが考えられる。カバーと検出基板との間に隙間ができると、その隙間に水が浸入し、誤検出が起きる虞がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、低コストで、操作パネルのカバーと検出基板との間への水の浸入を防止できる洗濯機を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の洗濯機は、洗濯槽を収容する筐体に操作パネルを備え、前記操作パネルは、タッチ操作を検出するための検出電極を有する柔軟な検出基板と、前記検出基板よりも洗濯物を投入するための開口側に位置し、当該検出基板と前記操作パネルの面上で隣接して配置された表示部と、前記検出基板および前記表示部を覆うカバーと、前記カバーの裏面と前記検出基板の上面との間に、前記カバーの裏面から前記検出基板の上面側へと、前記操作パネルの操作部と前記表示部の境界部分の長手方向に形成されるとともに前記検出基板の外周部を取り囲むように前記カバーの裏面から突出して形成された水の浸入を防止するリブと、を備え、前記検出基板及び前記表示部は、それぞれの裏面が前記洗濯槽側にあり、前記操作パネルの本体に前記カバーを取り付けた場合、前記リブの突端部が前記検出基板の上面に押し付けられ、押し付けられた前記検出基板は、当該リブの突端部の押圧に追従して変形し、前記リブの突端部と前記検出基板の上面とを密着させる
ことを特徴とする。
本発明によれば、低コストで、操作パネルのカバーと検出基板との間への水の浸入を防止できる洗濯機を提供する。
本発明の実施形態に係る洗濯機を示す外観斜視図である。 上記実施形態に係る洗濯機のトップカバーを示す図である。 上記実施形態に係る洗濯機の操作パネルの構成を示す斜視図である。 上記実施形態に係る洗濯機の操作パネルを示す平面図である。 上記実施形態に係る洗濯機のパネルカバーを外したパネル本体を示す斜視図である。 上記実施形態に係る洗濯機のパネル本体を上方から見た平面図である。 図6のA−A断面図である。 上記実施形態に係る洗濯機のパネルカバーを上方から見た平面図である。 図8のパネルカバーを左右方向を変えずにひっくり返して下方から見た背面図である。 図9のA−A断面図である。 上記実施形態に係る洗濯機の水浸入防止を説明するための要部断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施形態)
以下、本発明を実施するための形態(以下「実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下では、縦型の洗濯、すすぎ、脱水、乾燥を行うことができる洗濯機(いわゆる、縦型の洗濯乾燥機)を例に挙げて説明するが、ドラム式の洗濯、すすぎ、脱水、乾燥を行うことができる洗濯機(いわゆる、ドラム式の洗濯乾燥機)や、縦型の洗濯、すすぎ、脱水を行うことができる洗濯機(いわゆる、全自動洗濯機)など各種様々な洗濯機に適用することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る洗濯機を示す外観斜視図である。図2は、トップカバーを示す図であり、図2(a)は外蓋を外してトップカバーを上方から見た平面図、図2(b)はトップカバーの側面図、図2(c)は図2(a)のA−A断面図である。なお、洗濯機100を正面から見たときの前方向が前方(手前)である。
図1および図2に示すように、洗濯機100は、筺体110と、この筺体110内に備える洗濯槽120とを含んで構成されている。
筺体110は、外郭が鋼板と樹脂成型品とを組み合わせて構成されたものであり、全体を支持するベース111と、前板112と、後板113と、左右の側板114と、トップカバー115(上板)と、を備えて略四角箱状に構成されている。
トップカバー115には、洗濯槽120内に洗濯物を投入するための開口115aが形成されている。この開口115aは、上面視(平面視)において略半円状に形成され、直線部分が奥側に位置し、曲線部分が手前側に位置するように構成されている。また、開口115aは、径方向外側に延びる上端面115bと、鉛直方向下方に延びる周面115cとを有している。
また、トップカバー115の手前側には、運転コースの設定や運転状態の表示などを行う操作パネル200と、洗剤(固形、液体)や仕上剤などを投入するための洗剤類投入ケース117と、が設けられている。
操作パネル200は、開口115aの手前側において横長四角状に形成されている。操作パネル200は、機械式スイッチ231〜233(図4参照)およびタッチ式キー234〜247(図4参照)から構成される操作部230と、設定条件や運転状態等を表示する表示部250と、を備える。操作パネル200の詳細については後記する。
洗剤類投入ケース117は、操作パネル200の左側に隣接して設けられている。洗剤類投入ケース117は、上面視(平面視)において略三角形状に形成され、容器部118(図2(a)参照)と蓋部119とを備えて構成されている。蓋部119は、操作パネル200の表面200aに隣接する平面視四角形状の表面119aと、表面119aの後方に位置する平面視略三角形状の表面119bと、を有している。また、表面119bの高さは、表面119aよりも低く形成されている。
また、操作パネル200の表面200aと蓋部119の一部である表面119aとは、面一となり、全体として左右方向に細長い四角形状の平坦な面となるように構成されている。また、蓋部119の表面119bは、開口115aの上端面115bおよび周面115cと面一となるように構成されている。
また、トップカバー115には、開口115aを開閉する外蓋130(蓋体)と、左右方向を軸方向として後端を回動自在に支持するヒンジ部131と、が設けられている。外蓋130は、一枚ものの板材を含んで略四角形状に構成され、開口115aの全体を上方から覆うことができる表面積(平面)を有している。また、外蓋130の内面の前方右側には、突起部60aを有するロック部材60が取り付けられている。ロック部材60は、トップカバー115の開口115aの対向する位置に設けられた係合部61に係合する。運転時や脱水時等には、ロック部材60によってロックされ、洗濯物等の飛び出しまたは、脱水時等の不用意な開閉が防止される。なお、外蓋130は、山型に折れ曲がりながら開く二つ折りタイプの外蓋であってもよい。
また、トップカバー115は、開口115aの左右両側部に前後方向に延在する縁部115d、115dを有している。この縁部115dと縁部115dとの間の距離L1は、外蓋130の横幅(左右方向の長さ)W1よりも短く形成されている。
トップカバー115は、前方に向かって下方に傾斜する下り勾配となっている。また、操作パネル200の表面200aは、縁部115d、115dよりもユーザの手の厚み分低い位置(鉛直方向の下方の位置)に形成されている。さらに、操作パネル200の表面200aの端部200bは、Rが形成され、下方に急傾斜している。なお、操作パネル200の表面200aと蓋部119の表面119bの下端は、前板112の上端と面一で揃うように形成される。
洗濯機100は、外蓋130を閉じたときに、操作パネル200のほぼ全体と、洗剤類投入ケース117の蓋部119の表面119a(表面の一部)が露出するように構成されている。これにより、外蓋130を閉じたときに、操作パネル200による操作が損なわれるのを防止することができる。また、洗剤類投入ケース117を洗濯機100の手前に配置できるので、洗剤類を投入し易くなる。また、開口115aに邪魔されることなく、洗剤類投入ケース117の洗剤や柔軟剤の投入室を広く確保することができる。
[操作パネル200]
図3は、操作パネル200の構成を示す斜視図である。図4は、操作パネル200を示す平面図である。
図3に示すように、操作パネル200は、長尺状のパネル本体210と、パネル本体210の上面を覆うパネルカバー220とから構成される。図3では、説明の便宜上、パネルカバー220を透明化して描いている。パネル本体210の詳細については図5乃至図7により後記し、パネルカバー220の詳細構成については図8乃至図10により後記する。
また、図4に示すように、操作パネル200は、パネル本体210にパネルカバー220を組み合わせた状態において、ユーザが指でタッチまたは押圧して動作条件等の設定を行う操作部230と、各種設定条件や設定時間等を表示する表示部250としての機能を有する。
動作条件の設定には、洗濯のみを行う洗濯コース、洗濯から乾燥までを通して行う洗濯/乾燥コース、乾燥のみを行う乾燥コースなどの運転コースの設定や、洗濯時の洗い時間、すすぎ回数、脱水時間、脱水時または乾燥時の乾き具合、予約時間などの各運転コースにおける詳細な条件設定などがある。
操作部230は、電源スイッチ231、機械式(押下げ式)スイッチ232〜233、およびタッチ式キー234〜247から構成される。タッチ式キー234〜247は、人の指が触れるときの静電容量の変化を検出する静電容量式のタッチキーである。静電容量式のタッチ式キー234〜247は、指に力を込めてしっかりと押す必要がなく、パネルカバー220を軽く触るだけでタッチの検出が可能となる。指の力が弱い高齢者のような使用者でも簡単にしかも確実に操作ができ、また比較的低コストである。ただし、パネルカバー220と検出電極(図示省略)との間に水が浸入すると、静電容量が変化し、誤検出する虞がある。本実施形態の洗濯機100は、操作部230への水の浸入を防ぎ、タッチ誤検出の発生を防止する。
表示部250は、操作部230によって設定された機能や時間等の条件、運転の残り時間をLED213(図6および図7参照)の点灯等により表示する。
使用者は、表示されている操作ボタンをタッチ操作する。具体的には、使用者の手指が、表示シートにおける操作ボタンをタッチ操作することによって、パネルカバー220を介し、タッチ操作された操作ボタンに対応する検出電極(図示省略)に、静電容量変化が発生する。図示しない操作検出回路は、タッチされた検出電極(図示省略)に対応する検出信号をCPU(図示省略)へ出力する。CPUは、入力された検出信号に応じて、洗濯機100の各部の動作を制御する。洗濯機100は、操作パネル200が検出したタッチ操作に応じた動作を行う。
<パネル本体210>
図5は、パネルカバー220を外したパネル本体210を示す斜視図である。図6および図7は、パネル本体210を示す図であり、図6はパネル本体210を上方から見た平面図、図7は図6のA−A断面図である。
図5および図6に示すように、パネル本体210は、各部材を支持する支持体211(211a〜211e)と、支持体211内部に載置された回路基板212と、回路基板212上に実装された複数個の光源であるLED(Light Emitting Diode)213(図6および図7参照)と、回路基板212上に実装された複数個の7セグメントLEDディスプレイ214と、複数個のLED213および7セグメントLEDディスプレイ214の光を、パネルカバー220側に反射する光反射部材215(215a,215b)と、パネルカバー220の内面と対向する光反射部材215の上面に配置され、タッチキー用の検出電極が形成されたフレキシブル基板からなるタッチキー用フィルム216(検出基板)と、タッチキー用フィルム216の外周部に配置され、パネルカバー220の裏面220b(後記図9および図10参照)から内方向に突出して形成されたリブ221(水浸入防止構造)(図3、後記図9および図10参照)と、リブ221に係合する溝部217(水浸入防止構造)と、を備える。
支持体211は、矩形状の底壁211aと、底壁211aの四辺端部から立ち上がる4枚の側壁(壁部)211b〜211eと、を一体に有する。
回路基板212は、支持体211の底壁211aに載置される(図7参照)。回路基板212の一方の面には、光源群として、複数個のLED213および7セグメントLEDディスプレイ214が実装される。
光反射部材215は、各LED213の配置に対応する複数個の反射孔215aと、各7セグメントLEDディスプレイ214に配置に対応する複数個の貫通孔215bと、を備える。反射孔215aおよび貫通孔215bの内面は、光反射性を有し、複数個のLED213および7セグメントLEDディスプレイ214の光をパネルカバー220(図3参照)側に反射する。
タッチキー用フィルム216は、パネルカバー220に対向する光反射部材215の上坦面に載置された透明または半透明なフレキシブル基板である。タッチキー用フィルム216は、平坦な上面216aと、手前側(前方側)が下方に曲げられた一方の前端部216bと、この前端部216bと反対側の後端部216cと、複数の透明窓部216dと、を有する。タッチキー用フィルム216の後端部216cは、操作パネル200の操作部230と表示部250との境界となっている。
タッチキー用フィルム216は、タッチ式キー234〜237の操作による静電容量の変化を検出する検出電極(図示省略)が実装されている。各検出電極は、透明導電膜からなり、操作パネル200のタッチ式キー234〜237(図4参照)配置位置に一対一で対応している。検出電極(図示省略)は、光反射部材215の各反射孔215aの真上に配される。
タッチキー用フィルム216は、背面から光反射部材215の反射孔215aおよび貫通孔215bを通してLED213および7セグメントLEDディスプレイ214の光が照射される。また、タッチキー用フィルム216は、透明窓部216dを通して、各動作モード時に発光するLED213の光を透過させる。
リブ221は、パネルカバー220の裏面220b(図9および図10参照)からタッチキー用フィルム216側に突出する立壁である。リブ221は、タッチキー用フィルム216と表示部250との境界に設けられる。リブ221は、操作パネル200の組み立て後、タッチキー用フィルム216の上面216aに当接し、表示部250側(勾配がついている上側)からタッチキー用フィルム216上(特に、検出電極(図示省略)側)への水の浸入を防止する。
溝部217は、タッチキー用フィルム216の後端部216cの外縁に沿って設けられる。溝部217は、例えば光反射部材215の上面に形成してもよく、光反射部材215とは別部材で構成してもよい。さらには、タッチキー用フィルム216の上面216aに形成されてもよい。溝部217は、操作パネル200の組み立て後、リブ221の先端部が係合されることで、表示部250側からタッチキー用フィルム216上への水の浸入がより確実に防止される。
なお、リブ221が設けられているものであればよく、溝部217は必須ではない。ただし、リブ221に係合する溝部217を備えることで、表示部250側からタッチキー用フィルム216上への水の浸入をより強固に防止することができる。
<パネルカバー220>
図8は、パネルカバー220を上方から見た平面図である。図9は、図8のパネルカバー220を左右方向を変えずにひっくり返して下方から見た背面図である。図10は、図9のA−A断面図である。
図8に示すように、パネルカバー220は、パネル本体210(図5乃至図7参照)の上部を覆うカバーであり、操作パネル200として組み上げた場合、ユーザが指でタッチまたは押圧して動作条件等の設定を行う操作部230と、各種設定条件や設定時間等を表示する表示部250としての機能を有する。
パネルカバー220は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂からなり、操作部230および表示部250の少なくとも一部が透光性を有する。
図8乃至図10に示すように、パネルカバー220は、上面220a(図8参照)と、背面である裏面220b(図9参照)と、前端側において下方に湾曲する端部220c(図10参照)と、後端側において上端面115b(図1参照)に組み合わされる端部220d(図10参照)と、端部220cの内面から下方に向かって形成された水抜き孔220e(図9および図10参照)と、操作部230への水浸入を防止するリブ221(水浸入防止構造)(図9および図10参照)と、を有する。
リブ221は、パネルカバー220の裏面220bからタッチキー用フィルム216側に突出する立壁である。リブ221は、操作部230と表示部250の境界部分の長手方向に延びて形成され、操作部230(特に、操作部230のタッチ式キー234〜247)側への水の浸入を防止する。
リブ221は、パネル本体210にパネルカバー220を取り付けた場合、リブ221の突端部がタッチキー用フィルム216に当接することで、表示部250側から操作部230側への水浸入を防止する。また、本実施形態では、リブ221の一部は、タッチキー用フィルム216の外周の溝部217に嵌め込まれることで、表示部250側から操作部230側への水浸入をより確実に防止する。このように、パネルカバー220の裏面220bにリブ221を設けることで、表示部250側から操作部230側への水浸入を防止することができる。詳細については、後記する。
水抜き孔220eは、タッチキー用フィルム216上の操作部230に生じた水滴を前端側(手前側)下方に滴下させる。
なお、パネルカバー220の上面220aは、操作パネル200の表面200a(図1参照)と同一である。また、パネルカバー220の端部220cは、操作パネル200の表面200aの端部200b(図1参照)とほぼ同一である。パネルカバー220の上面220aには、図4に示すような表示シートが貼着される。この表示シートは、一部が遮光性を有し、他部が透光性を有している。表示シートは、使用者がタッチ操作すべき範囲、すなわち、操作ボタンを表示するためのものである。表示シートの透光部は、例えば操作ボタンの枠線として機能する。なお、パネルカバー220の上面220aを表示シートで覆うのではなく、上面220aに、使用者がタッチ操作すべき範囲が予め印刷されている構成でもよい。
<水浸入防止構造>
次に、水浸入防止構造について説明する。
図11は、水浸入防止を説明するための要部断面図であり、図11(a)はリブがタッチキー用フィルムに当接する場合の例、図11(b)はリブが溝部に嵌合する場合の例である。
本実施形態は、操作パネル200の操作部230(特に、操作部230のタッチ式キー234〜247)のタッチキー用フィルム216上に水が付着しないようにするために、パネルカバー220の裏面220aに操作部230への水浸入を防止するリブ221を設ける。リブ221は、図9に示すように、操作部230と表示部250の境界部分のパネルカバー220の裏面220aに、長手方向にわたって形成されている。リブ221は、パネル本体210にパネルカバー220を取り付けた場合、その突端部がタッチキー用フィルム216に当接する(図11(a)参照)。また、リブ221の一部は、タッチキー用フィルム216の外周の溝部217に嵌め込まれる(図11(b)参照)。
タッチキー用フィルム216は柔軟であるので、パネルカバー220の裏面220aのリブ221がタッチキー用フィルム216に押し付けられると、押し付けられたタッチキー用フィルム216は、リブ221の押圧に追従して変形し、リブ221の突端部とタッチキー用フィルム216の上面とが密着する。
また、図11(b)に示すように、リブ221の一部は、タッチキー用フィルム216の外周に設けられた溝部217に嵌め込まれる。すなわち、タッチキー用フィルム216の後端部216bの外周に設置された溝部217には、パネルカバー220の裏面220b(図9および図10参照)から内方向に突出して形成されたリブ221(図9および図10参照)が係合される。これにより、表示部250側からタッチキー用フィルム216上への水(湿気を含んだ空気)の浸入がより確実に防止される。
このように、パネルカバー220の裏面220aの操作部230と表示部250の境界部分にリブ221を設ける。これにより、操作パネル200に外部から水が浸入した場合、あるいは、操作パネル200の表示部250において結露(洗濯機100は風呂場などに近接した場所に置かれることが多い)により水滴が形成された場合のいずれの場合であっても、リブ221が操作部230への水浸入を防止する立壁となって表示部250側から操作部230(特に、操作部230のタッチ式キー234〜247)側への水の浸入を防止することができる。
ここで、パネルカバー220の裏面220aの操作部230(特に、操作部230のタッチ式キー234〜247)においても結露が発生し、タッチキー用フィルム216上に水滴が形成されることは有り得る。しかしながら、操作部230のタッチ式キー234〜247のタッチキー用フィルム216上の面積は、パネルカバー220の裏面220aの面積よりも狭小であるので、操作部230以外の場所で発生する結露の方が多い。したがって、操作部230以外の場所で発生した水滴を、操作部230側へ浸入させないことが重要である。リブ221は、表示部250側から操作部230側への水浸入を効果的に防止することができる。
<水排出構造>
次に、水排出構造について説明する。
上記したように、結露等により操作部230のタッチキー用フィルム216上に水が付着することがある。
本実施形態では、操作パネル200が手前に向かって下り勾配にあることに加えて、操作パネル200の端部216aが下方になだらかに曲げられている。これに伴い、パネルカバー220の端部220cも下方に湾曲している。また、パネルカバー220の下方に配置されたタッチキー用フィルム216の前端部216aも手前側(前方側)が下方に曲げられている。さらに、パネルカバー220の端部220cには水抜き孔220e下方に向かって形成されている。
したがって、パネルカバー220の裏面220b上に、水滴が存在したとしても、操作パネル200自体が下り勾配にあること、さらには操作パネル200の端部216aが下方になだらかに曲げられていることで、水滴はパネルカバー220の裏面220bを伝ってパネルカバー220の端部220cまで移動する。同様に、タッチキー用フィルム216上に水滴が存在したとしても、タッチキー用フィルム216が下り勾配に配置されていること、またタッチキー用フィルム216の前端部216aが下方になだらかに曲げられていることで、水滴はタッチキー用フィルム216を伝ってパネルカバー220の端部220cまで移動する。
そして、パネルカバー220の端部220cまで移動した水滴は、水抜き孔220eに導かれ、水抜き孔220eから下方に向かって排出される。
以上説明したように、本実施形態の洗濯機100は、操作パネル200が、タッチ操作を検出するための検出電極を有するタッチキー用フィルム216と、タッチキー用フィルム216に隣接して配置された表示部250とを有するパネル本体210と、パネル本体210のタッチキー用フィルム216および表示部250を覆うパネルカバー220と、を備え、パネルカバー220の裏面220bとタッチキー用フィルム216の上面との間に、検出電極側への水の浸入を防止するリブ221を設ける。リブ221は、タッチキー用フィルム216と表示部250との境界において、パネルカバー220の裏面220bからタッチキー用フィルム216側に突出する。リブ221は、パネル本体210とパネルカバー220との組み立て時には、リブ221の突端部はタッチキー用フィルム216の上面216aまたはタッチキー用フィルム216の縁部に設けられた溝部217に当接する。
これにより、リブ221を設けるという簡単な構成により低コストで、表示部250から操作部230(特に、操作部230のタッチ式キー234〜247)側への水の浸入を防止することができる。また、タッチキー用フィルム216の後端部216bの外周に設置された溝部217には、パネルカバー220の裏面220b(図9および図10参照)から内方向に突出して形成されたリブ221(図9および図10参照)が係合することで、表示部250側からタッチキー用フィルム216上への水の浸入自体が防止される。
また、パネルカバー220の裏面220bまたはタッチキー用フィルム216上の水滴は、タッチキー用フィルム216の前端部216aまたはタッチキー用フィルム216の下り勾配と、それに続く曲げ加工によりパネルカバー220の端部220cまで移動し、水抜き孔220eから下方に向かって排出される。このように、操作パネル200は、前方に向かって傾斜し、かつ端部200bにおいて下方に急傾斜しているので、仮に操作パネル200のパネルカバー220の内側に水滴が形成されたとしても水滴は前方に流れ、パネルカバー220の水抜き孔220eから外部に排出されることになる。
ところで、操作パネルが、パネルカバーとタッチキー用フィルムとを密着させる構成を採るものであれば、両者の間に空隙が生じないので、水が浸入することはない。しかしながら、このようなパネルカバーとタッチキー用フィルムとが密着した構造の操作パネルでは、組み立てコストが高い、また、レイアウト自由度が小さく仕様変更が簡単には行えないなどの欠点がある。これに対して、本実施形態では、パネル本体210とパネルカバー220とが別部品で構成しているので、部品コストや組み立てコストを低く抑えることができ、レイアウトや仕様変更によるボタン配置等が簡単に行える利点がある。
上記した実施形態例は本発明をわかりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
例えば、本実施形態では、縦型の洗濯機における例を挙げたが、ドラム式洗濯機や洗濯乾燥機に対しても同様に適用することが可能である。また、キー操作部への水浸入を考慮すべき装置、例えば乾燥機や加湿装置にも同様に適用することができる。
100 洗濯機
110 筺体
115 トップカバー(上板)
115a 開口
115d 縁部
120 洗濯槽
130 外蓋(蓋体)
200 操作パネル
200a 表面
210 パネル本体
211 支持体
212 回路基板
213 LED
214 7セグメントLEDディスプレイ
215 光反射部材
216 タッチキー用フィルム(検出基板)
216a タッチキー用フィルムの上面
217 溝部
220 パネルカバー
220b パネルカバーの裏面
220e 水抜き孔
221 リブ
230 操作部
231〜233 機械式スイッチ
234〜247 タッチ式キー
250 表示部

Claims (5)

  1. 洗濯槽を収容する筐体に操作パネルを備え、
    前記操作パネルは、
    タッチ操作を検出するための検出電極を有する柔軟な検出基板と、
    前記検出基板よりも洗濯物を投入するための開口側に位置し、当該検出基板と前記操作パネルの面上で隣接して配置された表示部と、
    前記検出基板および前記表示部を覆うカバーと、
    前記カバーの裏面と前記検出基板の上面との間に、前記カバーの裏面から前記検出基板の上面側へと、前記操作パネルの操作部と前記表示部の境界部分の長手方向に形成されるとともに前記検出基板の外周部を取り囲むように前記カバーの裏面から突出して形成された水の浸入を防止するリブと、を備え、
    前記検出基板及び前記表示部は、それぞれの裏面が前記洗濯槽側にあり、
    前記操作パネルの本体に前記カバーを取り付けた場合、前記リブの突端部が前記検出基板の上面に押し付けられ、押し付けられた前記検出基板は、当該リブの突端部の押圧に追従して変形し、前記リブの突端部と前記検出基板の上面とを密着させる
    ことを特徴とする洗濯機。
  2. 前記リブは、
    前記検出基板と前記表示部との境界に設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の洗濯機。
  3. 前記リブは、
    前記カバーの裏面から前記検出基板側に突出する立壁である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の洗濯機。
  4. 前記検出基板の縁部に、前記リブに係合する溝部を設ける
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の洗濯機。
  5. 前記カバーは、
    下り勾配の傾斜面と、
    前記傾斜面の最も低い位置に形成された端部と、
    前記端部に開口し、前記カバーの裏面に存在する水滴を下方に向かって排出する水抜き孔と、を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の洗濯機。
JP2014126499A 2014-06-19 2014-06-19 洗濯機 Active JP6393090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126499A JP6393090B2 (ja) 2014-06-19 2014-06-19 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126499A JP6393090B2 (ja) 2014-06-19 2014-06-19 洗濯機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016002421A JP2016002421A (ja) 2016-01-12
JP2016002421A5 JP2016002421A5 (ja) 2016-10-27
JP6393090B2 true JP6393090B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=55222167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014126499A Active JP6393090B2 (ja) 2014-06-19 2014-06-19 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6393090B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311127B2 (ja) * 2015-02-27 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類処理装置
KR102640669B1 (ko) * 2021-12-07 2024-02-27 엘지전자 주식회사 의류처리장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767241A (en) * 1980-10-15 1982-04-23 Hitachi Ltd Input switch
JPS61128998A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 株式会社東芝 洗濯機の制御ユニット取付方法
JPS63139889U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14
JP2515878B2 (ja) * 1989-03-17 1996-07-10 株式会社日立製作所 洗濯機
JPH084953Y2 (ja) * 1989-10-13 1996-02-14 松下電器産業株式会社 洗濯機
JPH08168588A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Toshiba Corp 洗濯機
JP2011030910A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hitachi Appliances Inc 電気洗濯機
JP5738578B2 (ja) * 2010-04-19 2015-06-24 株式会社東芝 洗濯機
JP2012115489A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Panasonic Corp 食器洗い機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016002421A (ja) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1970479B1 (en) Control panel and washing machine having the same
JP6591736B2 (ja) 操作パネル及び洗濯機
KR20170082406A (ko) 식기세척기
US20100147602A1 (en) Home appliance and washing machine
TWI557288B (zh) Washing machine
JP6393090B2 (ja) 洗濯機
JP2014054491A (ja) 洗濯機
US10957499B2 (en) Push-button for game machine
JP2014054491A5 (ja)
JP2016220719A (ja) 洗濯機
WO2017122256A1 (ja) 洗濯機
JP6396010B2 (ja) 洗濯機
JP6254920B2 (ja) 洗濯機
JP2014054497A (ja) 洗濯機
JP2005323856A (ja) 洗濯機
JP7161278B2 (ja) 衣類処理装置
JP2016144521A (ja) 操作パネル及び洗濯機
KR102243171B1 (ko) 비데 리모콘의 오터치 방지구조
JP2014217778A (ja) 洗濯機
KR20070067367A (ko) 세탁장치의 컨트롤 패널 어셈블리
JP7195242B2 (ja) 洗濯機
JP7439030B2 (ja) 洗濯機
RU2745909C2 (ru) Панель управления для электроприборов и электроприбор, имеющий такую панель управления
JP2015231449A (ja) 洗濯機
JP6134900B2 (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350