JP2515878B2 - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2515878B2
JP2515878B2 JP1063738A JP6373889A JP2515878B2 JP 2515878 B2 JP2515878 B2 JP 2515878B2 JP 1063738 A JP1063738 A JP 1063738A JP 6373889 A JP6373889 A JP 6373889A JP 2515878 B2 JP2515878 B2 JP 2515878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
top cover
ribs
panel
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1063738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02243195A (ja
Inventor
寛 大杉
重治 中野
正広 嶋崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1063738A priority Critical patent/JP2515878B2/ja
Publication of JPH02243195A publication Critical patent/JPH02243195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515878B2 publication Critical patent/JP2515878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は洗濯機に係り、さらに詳細には、外枠上部に
設けたトップカバーと操作パネルとの結合構造に関す
る。
〔従来の技術〕
第5図に従来形洗濯機の具体的一例による全体的外観
構成を示す。
第5図に示すように、洗濯機外枠9の上部には、衣類
投入口等を有するトップカバー2がネジ止めにより固定
されている。
トップカバー2は、操作ボタン等を配設した操作パネ
ル1を前側に配置し、衣類投入口の上面には、ふた11が
配設されている。
そして、前記従来例において、操作パネル1のトップ
カバー2への取付けは、トップカバー2の裏面よりネジ
止めによりおこなわれていた。
しかし、この方式によれば、操作パネル1に配設され
た操作ボタン,コントローラ等の故障による組替えは、
操作パネル1を分解するに際し、トップカバー2を外枠
9から外し、トップカバー2の裏面のネジを外す必要が
あった。
一方、洗濯機の配設場所は、洗面,脱衣場等の狭い場
所が多く、洗濯機本体の分解組立をおこなうためには、
洗濯機を広い場所まで出す必要があった。
以上のような不具合をなくすべく、例えば実開昭55−
30670号公報には、トップカバーに対する操作パネルの
着脱操作を、トップカバーを外枠から外すことなくワン
タッチでおこなえる技術が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来、トップカバーに対する操作パネ
ルの着脱を、トップカバーを外枠から外すことなくワン
タッチで操作し得ても、操作パネル外から当該パネル内
への水の浸入、すなわち例えば浴槽の残り湯をバケツで
汲み上げて洗濯槽内に入れる場合の誤操作による水の浸
入を阻止する点についてはそれ程認識されていないのが
実状である。
本発明の目的は、トップカバーに対する操作パネルの
着脱を、トップカバーを外枠から外すことなくワンタッ
チで操作でき、これと同時に操作パネル外から当該パネ
ル内への水の浸入を阻止できることに加えて、さらに操
作パネルとトップカバーとの組立終了即、操作パネルの
上部から当該パネル内への水の浸入阻止機能は勿論、操
作パネルの側面から当該パネル内への水の浸入阻止機能
を発揮し得、製品組立作業性の点でも優れた、この種ト
ップカバーと操作パネルとの結合構造に特徴を有する洗
濯機を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的は、外枠9(なお、符号は図面参照。以下同
じ)の上部にトップカバー2を設け、前記トップカバー
2にふた11,操作パネル1等を載置する構造の洗濯機に
おいて、前記操作パネル1の長手方向両側面に、リブ15
と複数の爪6とを一体成形すると共に、前記トップカバ
ー2に、操作パネル1のリブ15と嵌合する凹形断面形状
を有する溝16、および操作パネル1の爪6と嵌合する角
穴5を設け、かつ前記トップカバー2の溝16にリブ15が
嵌合した状態で操作パネル1をスライドさせ、操作パネ
ル1の爪6がトップカバー2の角穴5に嵌合固定した状
態での操作パネル1の両端近傍の裏面、およびトップカ
バー2の両端近傍の上面に、それぞれ相対的に対峙して
ラビリンスを構成するリブ26,25を設けることによって
達成される。
〔作用〕
ここで、本発明の構成にもとづく作用を、図面を参照
して説明すると、操作パネル1の組立て手順は、まず、
操作パネル1のリブ15と爪6とを、それぞれトップカバ
ー2の溝16と角穴5とに挿着し、右側面より押し付け、
操作パネル1を左方向にスライドさせて、操作パネル1
の爪6をトップカバー2の角穴5に嵌合固定させる。
そして、操作パネル1のリブ15がトップカバー2の溝
16に挟み込まれる構成により、操作パネル1の上部から
当該パネル1内への水の浸入、すなわち例えば浴槽の残
り湯をバケツで汲み上げて洗濯槽内に入れる場合の誤操
作による水の浸入を阻止する。
また、前記操作パネル1とトップカバー2との組立状
態において、操作パネル1の両端近傍の裏面に設けたリ
ブ26とトップカバー2の両端近傍の上面に設けたリブ2
とが相対し、その両リブ26,25間のラビリンス構成によ
って操作パネル1の側面から当該パネル1に内蔵されて
いるコントローラ部への水の浸入を阻止するものであ
り、本発明によれば、操作パネル1とトップカバー2と
の組立終了即、前記両リブ26,25の対峙状態となり、操
作パネル1と側面から内部コントローラ部への水の浸入
を阻止すべく、洗濯機組立時、前記目的達成のために独
自の行程を付加する必要がなく、作業性に優れている。
次に、操作パネル1を外す場合は、操作パネル1の右
側面を持ち上げながら、操作パネル1を左から右方向に
スライドさせることにより、操作パネル1とトップカバ
ー2との係合が外れ、操作パネル1を外すことが可能と
なる。
〔実施例〕
以下、本発明を、第1図〜第4図の一実施例にもとづ
いて説明する。
第1図(A)は操作パネル1とトップカバー2との嵌
合部の縦断正面図、第1図(B)は第1図(A)の右側
面図、第2図は操作パネル1とトップカバー2との分解
斜視図、第3図は操作パネル1とトップカバー2との嵌
合部の縦断側面図、第4図は第1図〜第3図に示す操作
パネル1とトップカバー2とを備えた洗濯機の全体的外
観構成を示す斜視図である。
第4図に示すように、洗濯機外枠9の上部には、衣類
投入口等を有するトップカバー2がネジ止めにより固定
されている。
トップカバー2は、操作ボタン等を配設した操作パネ
ル1を前側に、その他の電気部品を配設したバックパネ
ル10を後側に配置し、衣類投入口の上面には、ふた11が
配設されている。
操作パネル1の裏面には、第3図に示すように、電装
部品を取り付けたプリント基板18をポッティング処理17
したコントローラ部14、およびスイッチ基板13等が爪嵌
合等により固定され、操作パネル1の上面には、パネル
ふた12が配設されている。
操作パネル1は略箱形々状をなし、その長手方向両側
面には、レール状のリブ15を有し、レール状のリブ15に
は、複数個の爪6を有し、また操作パネル1の右側面に
は、ネジ穴20を有する突出部7が設けられている。
一方、トップカバー2には、前記レール状のリブ15を
スライドさせる凹形の断面形状を有する溝16が設けられ
ており、溝16に複数個の角穴5が設けられている。
操作パネル1の組立て手順は、まず、操作パネル1の
リブ15と爪6とを、それぞれトップカバー2の溝16と角
穴5とに挿着し、右側面より押し付け、操作パネル1を
左方向にスライドさせる。
これにより、爪6の受け部22がトップカバー2の切欠
き部23と係合し、上下方向の外れを防止する。
また、操作パネル1のリブ15がトップカバー2の溝16
に挾み込まれる構成により、操作パネル1の上部から当
該パネル1内への水の浸入、すなわち例えば浴槽の残り
湯をバケツで汲み上げて洗濯槽内に入れる場合の誤操作
による水の浸入を阻止する。
一方、操作パネル1の右側面の突出部7がトップカバ
ー2の右側面の凹部21と係合し、ネジ8により、操作パ
ネル1とトップカバー2とを外枠9に固定する。
また、操作パネル1のリブ15の端部に設けた立上り部
4は、操作パネル1をスライドさせている間トップカバ
ー2の受け面24に乗り上げた状態となるが、この時操作
パネル1は弾性変形し、スライドし終わると同時に立上
り部4は、トップカバー2の溝16に落ち、溝16の立上り
部3と係合する。
これにより、操作パネル1の左方向から爪6を外す力
が加わっても、操作パネル1の立上り部4とトップカバ
ー2の立上り部3とがストッパーとして機能し、操作パ
ネル1の右側面の突出部7にのみ無理な力が加わってこ
の突出部7が割れると云った不具合を未然に防止するこ
とができる。
そして、前記操作パネル1とトップカバー2との組立
状態において、操作パネル1の両端近傍の裏面に設けた
リブ26とトップカバー2の両端近傍の上面に設けたリブ
25とが相対し、その両リブ26,25間のラビリンス構成に
よって操作パネル1の側面から当該パネル1に内蔵され
ているコントローラ部への水の浸入を阻止するものであ
り、操作パネル1とトップカバー2との組立終了即、前
記両リブ26,25の対峙状態となり、操作パネル1の側面
から内部コントローラ部への水の浸入を阻止すべく、洗
濯機組立時、前記目的達成のために独自の行程を付加す
る必要がなく、作業性に優れている。
なお、27はトップカバー2の底部に設けた角穴で、相
対する操作パネル1のリブ26とトップカバー2のリブ25
間に万一水が浸入して該部で滞留する場合に、その水を
トップカバー2外に排出する水抜き穴として機能する。
次に、操作パネル1を外す場合は、右側面のネジ8を
外し、操作パネル1の右側面を持ち上げながら、操作パ
ネル1を左から右方向にスライドさせることにより、操
作パネル1の立上り部4とトップカバー2の立上り部3
との係合が外れ、操作パネル1を外すことが可能とな
る。
なお、前記実施例においては、操作パネル1を右側か
ら左方向にスライドさせる場合について例示したが、操
作パネル1を左側から右方向にスライドさせるようにし
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、本発明は、外枠9の上
部にトップカバー2を設け、前記トップカバー2にふた
11,操作パネル1等を載置する構造の洗濯機において、
前記操作パネル1の長手方向両側面に、リブ15と複数の
爪6とを一体成形すると共に、前記トップカバー2に、
操作パネル1のリブ15と嵌合する凹形断面形状を有する
溝16、および操作パネル1の爪6と嵌合する角穴5を設
け、かつ前記トップカバー2の溝16にリブ15が嵌合した
状態で操作パネル1をスライドさせ、操作パネル1の爪
6がトップカバー2の角穴5に嵌合固定した状態での操
作パネル1の両端近傍の裏面、およびトップカバー2の
両端近傍の上面に、それぞれ相対的に対峙してラビリン
スを構成するリブ26,25を設けたものであって、前記構
成よりなる本発明によれば、トップカバー2に対する操
作パネル1の着脱を、トップカバー1を外枠9から外す
ことなくワンタッチで操作することができ、また操作パ
ネル1のリブ15がトップカバー2の溝16に挾み込まれる
構成により、操作パネル1の上部から当該パネル1内へ
の水の浸入、すなわち例えば浴槽の残り湯をバケツで汲
み上げて洗濯槽内に入れる場合の誤操作による水の浸入
を阻止し、さらに前記操作パネル1とトップカバー2と
の組立状態において、操作パネル1の両端近傍の裏面に
設けたリブ26とトップカバー2の両端近傍の上面に設け
たリブ25とが相対し、その両リブ26,25間のラビリンス
構成によって操作パネル1の側面から当該パネル1に内
蔵されているコントローラ部への水の浸入を阻止するも
のであり、本発明によれば、操作パネル1とトップカバ
ー2との組立終了即、前記両リブ26,25の対峙状態とな
り、操作パネル1の側面から内部コントローラ部への水
の浸入を阻止すべく、洗濯機組立時、前記効果達成のた
めに独自の行程を付加する必要がなく、作業性に優れて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
(A)は操作パネル1とトップカバー2との嵌合部の縦
断正面図、第1図(B)は第1図(A)の右側面図、第
2図は操作パネル1とトップカバー2との分解斜視図、
第3図は操作パネル1とトップカバー2との嵌合部の縦
断側面図、第4図は第1図〜第3図に示す操作パネル1
とトップカバー2とを備えた洗濯機の全体的外観構成を
示す斜視図、第5図は従来形洗濯機の具体的一例による
全体的外観構成を示す斜視図である。 1……操作パネル、2……トップカバー、3……立上り
部、4……立上り部、5……角穴、6……爪、15……リ
ブ、16……溝、25……リブ、26……リブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−68989(JP,U) 実開 昭57−42780(JP,U) 実開 昭63−71890(JP,U) 実開 昭62−175788(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外枠(9)の上部にトップカバー(2)を
    載置し、前記トップカバー(2)にふた(11)や操作パ
    ネル(1)等を設けた洗濯機において、 前記操作パネル(1)の長手方向両側面にリブ(15)を
    設け、かつ前側のリブ(15)に複数の爪(6)を一体成
    形して設け、 前記トップカバー(2)に前記操作パネル(1)の前記
    両リブ(15)と嵌合する凹形断面形状を有する溝(16)
    を設けると共に、前記両リブ(15)が前記溝(16)に沿
    ってスライドされると前側のリブ(15)の前記複数の爪
    (6)が係合する角穴(5)を前記前側の溝(16)に設
    け、 前記トップカバー(2)の前記溝(16)に前記操作パネ
    ル(1)の前記両リブ(15)が嵌合し、かつ前記複数の
    爪(6)が前記角穴(5)に係合固定された状態で前記
    操作パネル(1)の両端近傍の裏面と前記トップカバー
    (2)の両端近傍の上面にそれぞれ相対的に対峙してラ
    ビリンスを構成するリブ(26),(25)を設けたことを
    特徴とする洗濯機。
JP1063738A 1989-03-17 1989-03-17 洗濯機 Expired - Lifetime JP2515878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063738A JP2515878B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063738A JP2515878B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243195A JPH02243195A (ja) 1990-09-27
JP2515878B2 true JP2515878B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=13238054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063738A Expired - Lifetime JP2515878B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515878B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06378U (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 松下電器産業株式会社 二槽式洗濯機のパネル装置
US6502431B1 (en) * 1999-08-02 2003-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Washing machine and method of breaking up same
DE10344918B4 (de) * 2003-09-17 2009-12-17 Prettl Appliance Systems Gmbh Blendenanordnung für eine Haushaltsmaschine
JP6393090B2 (ja) * 2014-06-19 2018-09-19 日立アプライアンス株式会社 洗濯機
JP6389705B2 (ja) * 2014-09-01 2018-09-12 シャープ株式会社 洗濯機
CN106758023A (zh) * 2015-11-24 2017-05-31 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种洗衣机箱体及洗衣机
KR102386710B1 (ko) * 2020-08-10 2022-04-14 엘지전자 주식회사 의류처리장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175788U (ja) * 1985-12-20 1987-11-07
JPH0427520Y2 (ja) * 1986-10-28 1992-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02243195A (ja) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515878B2 (ja) 洗濯機
AU2005302882B2 (en) Remote monitor in electric home appliances
JPH0857190A (ja) 洗濯機の外枠構造
JPH02243196A (ja) 洗濯機の操作パネル
KR19990016513U (ko) 직결식 세탁기의 전면패널 결합구조
KR101100169B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
JPH062307Y2 (ja) 2つの回路基板内蔵電気部品
JPH0735480Y2 (ja) ボタン電話機
KR101100170B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR101049130B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR101108951B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR101108050B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR101100173B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR101100174B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
JPH0415193Y2 (ja)
KR101100172B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR101100171B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
JP4084878B2 (ja) 盤面ユニット
JP2547468Y2 (ja) 電気器具取付装置
KR100316667B1 (ko) 전자제품의 하우징
KR101100177B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR101079089B1 (ko) 가전기기의 원격 모니터 장치
KR870002572Y1 (ko) 손잡이 편심 방지장치
KR200170575Y1 (ko) 분리결합을 용이하게 할 수 있는 데코물의 결합구조
KR0131226Y1 (ko) 전기.전자제품의 쉴드 고정장치