JP6362653B2 - 膨化乾燥米飯の製造方法 - Google Patents
膨化乾燥米飯の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6362653B2 JP6362653B2 JP2016211505A JP2016211505A JP6362653B2 JP 6362653 B2 JP6362653 B2 JP 6362653B2 JP 2016211505 A JP2016211505 A JP 2016211505A JP 2016211505 A JP2016211505 A JP 2016211505A JP 6362653 B2 JP6362653 B2 JP 6362653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- dried
- cooked rice
- hot air
- expanded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
Description
炊き上げた米飯を水分含量25〜40wt%に至るまで一次乾燥を行う。
一次乾燥後の米飯と一種の液体改質剤とをかき混ぜることによって、米飯の表面に液体改質剤が塗布される。
液体改質剤が塗布されている米飯を水分含量3〜12wt%に至るまで二次乾燥を行う。
二次乾燥後の米飯を熱風により膨化し、膨化後の米飯を冷却し、冷却後に水分含量0.9〜2.9wt%の膨化乾燥米飯が得られる。
一次乾燥後の米飯に対し、2.5〜20mLの液体改質剤を加える。その液体改質剤は、100mL中に、0.5〜5gの多糖、0.5〜10gの乳化剤、1〜5gの食用油および残量の水からなる。乳化剤が脂肪酸グリセリドである場合、液体改質剤は食用油を含まなくてもよい。
(一実施形態)
本実施形態の特徴は、液体改質剤と一次乾燥後の米飯とをかき混ぜることによって飯粒の表面に改質剤を均等に塗布することと、熱風により膨化する前の二次乾燥後の米飯の水分含量が相対的に低いことである。本実施形態は、飯粒の表面を改質することによって、飯粒を膨化するときの構造を安定させ、熱風により膨化する初期に飯粒内部の水分がロックされ、並びに迅速に熱を吸収し水蒸気になって膨化する。そのため、本実施形態の方法は、水分含量の低い二次乾燥後の米飯を用いて熱風による膨化を行うことができる。これによって、膨化時間を短縮することができる。また、製造された膨化乾燥米飯の表層が完全にゲル化し、内核も一部ゲル化し、かつ多孔構造になる。よって、復元性がよく、かつ飯粒の完全性および食感が良いメリットがある。
具体的な実施形態は、精白米を洗米後、水に浸し、0.1〜0.4倍の水を吸収させ、好ましくは0.2〜0.3倍であり、吸水された米粒の余分の水分をよく切る。炊き上げた米飯をステンレス鋼皿に均等に広げ、40℃で風速50〜250m/minの熱風により水分含量が約25〜40%に至るまで20〜30分間一次乾燥を行う。
乾燥米飯100gに対し、2.5〜20mLの液体改質剤を噴霧する。液体改質剤は、100mLには、0.5〜5gの多糖、0.5〜10gの乳化剤、1〜5gの食用油、および残量の水を含む。そのうち乳化剤が脂肪酸グリセリドである場合、液体改質剤は食用油を含まなくてもよい。
図1に示すように、原料となる精白米(R101)1kgを洗米し(R103)、水に20分間浸し(R105)、余分の水分(R107)をよく切った後に、蒸し器に置き、100℃で20分間蒸気炊飯(R109)することによって約2〜2.3kgの米飯を得る。米飯が少し冷めたら、熱風乾燥箱の平皿に置き、40℃で20〜30分間、風速50m/minの熱風で水分含量が約25〜40%に至るまで一次乾燥を行う。
図2Bに示す膨化する前の乾燥米飯(R121)の表面は、図2Aに示す膨化乾燥米飯(R125)の表面より、平滑で通路が少ない。図2Aに示すように、本実施形態の膨化乾燥米飯(R125)の表面は通路が多く、復元時に液体が進入しやすい。図3Bに示す膨化する前の乾燥米飯(R121)は、図3Aに示す膨化乾燥米飯(R125)と比べると、その内部構造が中実である。図2Aおよび図3Aに示すように、本実施形態の膨化乾燥米飯(R125)の表面はザラザラであり、内部は多孔構造を呈している。図2および図3のSEM写真から、本実施形態の方法により製造された膨化乾燥米飯(R125)は、液体が進入しやすく、復元しやすい構造を有していることがわかる。
R103・・・洗米
R105・・・浸す
R107・・・水をよく切る
R109・・・蒸気炊飯
R111・・・米粒を分散させる
R113・・・熱風による乾燥
R115・・・一次乾燥後の米飯
R117・・・改質剤を噴霧また注入する
R119・・・冷風乾燥
R121・・・二次乾燥後の米飯
R123・・・熱風膨化
R125・・・膨化乾燥米飯
Claims (15)
- 炊き上げた米飯を水分含量が25〜40wt%に至るまで一次乾燥を行うステップと、
一次乾燥後の米飯と液体改質剤とをかき混ぜて米飯の表面に前記液体改質剤が塗布されるステップと、
前記液体改質剤が塗布されている米飯を水分含量が3〜12wt%に至るまで二次乾燥を行うステップと、
二次乾燥後の米飯を熱風により膨化するステップと、
膨化後の米飯を冷却し、冷却後に水分含量が0.9〜2.9wt%の膨化乾燥米飯を得るステップと、
を含み、
100gの前記一次乾燥後の米飯に対し、2.5〜20mLの前記液体改質剤を加えており、
100mLの前記液体改質剤には、0.5〜5gの多糖、0.5〜10gの乳化剤、1〜5gの食用油および残量の水が含まれており、
前記乳化剤が脂肪酸グリセリドである場合、前記液体改質剤は食用油を省略可能であることを特徴とする膨化乾燥米飯の製造方法。 - 前記多糖は、植物多糖であることを特徴とする請求項1に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記多糖は、プルランであることを特徴とする請求項1に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記多糖は、カルボキシルメチルセルロースナトリウムであることを特徴とする請求項1に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記多糖は、化工デンプンであることを特徴とする請求項1に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記乳化剤は、HLB値が3〜6の乳化剤であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の項の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記乳化剤は、ショ糖エステル、脂肪酸グリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、またはプロピレングリコール脂肪酸エステルであることを特徴とする請求項6に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記乳化剤は、ショ糖エステルであることを特徴とする請求項7に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記乳化剤は、脂肪酸グリセリドであることを特徴とする請求項7に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記食用油は、大豆油であることを特徴とする請求項8に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記一次乾燥後の米飯100gに対し、5〜10mLの前記液体改質剤を加えることを特徴とする請求項6に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記一次乾燥は、40℃の熱風により乾燥を行うことを特徴とする請求項6に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記二次乾燥は、未加熱の風または25〜35℃の冷風により乾燥を行うことを特徴とする請求項6に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
- 前記熱風による膨化は、出口温度が300〜550℃の熱風で行っており、
前記熱風と二次乾燥後の米飯とが接触するときの温度は150〜200℃であることを特徴とする請求項6に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。 - 前記熱風による膨化を行う時間は6〜12秒であることを特徴とする請求項14に記載の膨化乾燥米飯の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW105130676A TWI626895B (zh) | 2016-09-22 | 2016-09-22 | 作為速食產品的膨發乾燥米飯的製備方法 |
TW105130676 | 2016-09-22 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018119760A Division JP2018148929A (ja) | 2016-09-22 | 2018-06-25 | 膨化乾燥米飯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018046805A JP2018046805A (ja) | 2018-03-29 |
JP6362653B2 true JP6362653B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=61761251
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016211505A Active JP6362653B2 (ja) | 2016-09-22 | 2016-10-28 | 膨化乾燥米飯の製造方法 |
JP2018119760A Pending JP2018148929A (ja) | 2016-09-22 | 2018-06-25 | 膨化乾燥米飯 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018119760A Pending JP2018148929A (ja) | 2016-09-22 | 2018-06-25 | 膨化乾燥米飯 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6362653B2 (ja) |
CN (1) | CN107865315B (ja) |
TW (1) | TWI626895B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108497540B (zh) * | 2018-04-11 | 2020-11-06 | 上海薄荷信息科技有限公司 | 一种膨化食品生产加工工艺 |
CN108497541B (zh) * | 2018-04-11 | 2020-12-25 | 阜阳市艺凯农业科技有限公司 | 一种膨化食品生产设备 |
CN113812567B (zh) * | 2021-08-13 | 2023-04-25 | 华南农业大学 | 一种紫米方便米饭及其制备方法 |
CN116138394A (zh) * | 2023-02-06 | 2023-05-23 | 江南大学 | 一种挤压型速食泡饭的制备方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5210438A (en) * | 1975-07-16 | 1977-01-26 | Karupisu Shiyokuhin Kougiyou K | Production of instant rice |
JPS52120148A (en) * | 1976-04-02 | 1977-10-08 | Kaoru Inagami | Production of instant rice |
JPS5931659A (ja) * | 1982-08-17 | 1984-02-20 | House Food Ind Co Ltd | 即席乾燥米の製造法 |
JPS60224456A (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-08 | Okawara Mfg Co Ltd | 乾燥飯米の製法 |
DE3871667T3 (de) * | 1987-08-12 | 1998-05-28 | Nestle Sa | Reisprodukt. |
JP2849833B2 (ja) * | 1989-10-16 | 1999-01-27 | 日本酸素株式会社 | 即席乾燥米の製造方法 |
JP3033631B2 (ja) * | 1992-01-30 | 2000-04-17 | 株式会社佐竹製作所 | 早炊き米製造方法及びその製造方法により得られた早炊き米 |
JPH09294554A (ja) * | 1996-05-01 | 1997-11-18 | Nippon Jifuii Shokuhin Kk | 乾燥米の製造方法 |
EP1406503A4 (en) * | 2001-06-19 | 2007-12-19 | Du Pont | METHOD FOR DRY-COATING A FOOD PARTICLE BZW. Encapsulation of a Frozen Liquid Particle |
JP4166011B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2008-10-15 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 発芽玄米膨化物及びその製造方法 |
JP2004097081A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Kyoto Grain System Kk | 白米粉の製造方法 |
JP3753696B2 (ja) * | 2003-01-14 | 2006-03-08 | 和光堂株式会社 | 乾燥穀類及び乾燥穀類加工品並びにそれらの製造方法 |
JP4408733B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-02-03 | キッコーマン株式会社 | 膨化米の製造法 |
WO2010035343A1 (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | 新津 有輝子 | 即席乾燥食品の製造方法及び乾燥装置 |
JP5454886B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2014-03-26 | 株式会社サタケ | インスタントライスの製造方法 |
CN102232522B (zh) * | 2011-08-12 | 2013-02-13 | 江南大学 | 一种方便米饭的生产方法 |
JP6115165B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2017-04-19 | 株式会社サタケ | インスタントライスの製造方法、及びその製造方法で使用する装置 |
JP6112897B2 (ja) * | 2013-02-19 | 2017-04-12 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席食品 |
JP6313007B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2018-04-18 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 乾燥即席麺及びその製造方法 |
-
2016
- 2016-09-22 TW TW105130676A patent/TWI626895B/zh active
- 2016-10-18 CN CN201610905368.1A patent/CN107865315B/zh active Active
- 2016-10-28 JP JP2016211505A patent/JP6362653B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-25 JP JP2018119760A patent/JP2018148929A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018046805A (ja) | 2018-03-29 |
TWI626895B (zh) | 2018-06-21 |
JP2018148929A (ja) | 2018-09-27 |
TW201813526A (zh) | 2018-04-16 |
CN107865315A (zh) | 2018-04-03 |
CN107865315B (zh) | 2020-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6362653B2 (ja) | 膨化乾燥米飯の製造方法 | |
JP5436504B2 (ja) | 即席熱風乾燥麺の製造方法 | |
US2696156A (en) | Process of preparing quick-cooking rice | |
JP2011030501A (ja) | 即席麺の製造方法 | |
KR101189641B1 (ko) | 알파화 건조미의 제조방법 | |
US5089281A (en) | Preparation of quick cooking rice | |
JP2017158440A (ja) | 即席フライ麺の製造方法 | |
US2720460A (en) | Production of quick-cooking rice | |
US2828209A (en) | Process of preparing a quick cooking rice | |
US2696158A (en) | Method of preparing quick-cooking rice | |
JPH0437699B2 (ja) | ||
JP6614436B2 (ja) | 早戻りインスタントライス及びその製造方法 | |
JP5624495B2 (ja) | 即席乾燥米の製造方法及びこれにより製造した即席乾燥米 | |
TWI630876B (zh) | 作為速食產品的膨發乾燥米飯 | |
JP2008131887A (ja) | 電子レンジ炊飯可能な加工米の製造方法 | |
JP6784165B2 (ja) | インスタントライスの製造方法 | |
JPS58216657A (ja) | 即席麺類の製造方法 | |
JPH0336497B2 (ja) | ||
JP2016182102A (ja) | 加工米飯 | |
JPS6047647A (ja) | 即席めんの製造方法 | |
JP6510850B2 (ja) | 即席熱風乾燥麺の製造方法及び即席熱風乾燥麺 | |
JPS627819B2 (ja) | ||
JP2016182058A (ja) | 即席熱風乾燥麺の製造方法及び即席熱風乾燥麺 | |
JPH0119865B2 (ja) | ||
KR20140078090A (ko) | 팽화 기법을 이용한 복원용 밥의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6362653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |