JPH0119865B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119865B2
JPH0119865B2 JP60152419A JP15241985A JPH0119865B2 JP H0119865 B2 JPH0119865 B2 JP H0119865B2 JP 60152419 A JP60152419 A JP 60152419A JP 15241985 A JP15241985 A JP 15241985A JP H0119865 B2 JPH0119865 B2 JP H0119865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
minutes
drying
moisture content
denatured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60152419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214753A (ja
Inventor
Yoshi Nagamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBARAKI SHOKUHIN GAARITSUKU KOGYO JUGEN
Original Assignee
IBARAKI SHOKUHIN GAARITSUKU KOGYO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBARAKI SHOKUHIN GAARITSUKU KOGYO JUGEN filed Critical IBARAKI SHOKUHIN GAARITSUKU KOGYO JUGEN
Priority to JP60152419A priority Critical patent/JPS6214753A/ja
Publication of JPS6214753A publication Critical patent/JPS6214753A/ja
Publication of JPH0119865B2 publication Critical patent/JPH0119865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は即席御飯、特に乾燥御飯の加工法に関
するものである。 「従来の技術」 従来のインスタント・ライスはα化米を乾燥し
たもので、炊いた米(以下、御飯という)の乾燥
は、真空凍結乾燥法を用いて乾燥させているが、
この方法だと乾燥の戻りが悪く、通常の御飯とは
程遠いものであり、食感的にも劣る欠点がある。
このように従来のインスタント・ライスは、ライ
スにお湯をかけてお茶漬にして食べるものはある
が、普通の御飯として食べる為には再度煮直さな
ければならず手数を要する欠点があつた。 「発明が解決しようとする問題点」 従来のインスタント・ライスは、通風乾燥障害
がありライスの復元性に問題があつた点に鑑み、
米の炊き方、処理方法、乾燥方法を改良し、それ
によつて通常家庭で炊いた御飯と変わらない製品
を得ることを目的とするものである。 「問題点を解決するための手段」 本発明は、水洗いした30〜120分間浸漬した米
に対し1.1〜1.3倍の水を加えると共に熱変性済加
工卵黄油油を0.1〜2重量%添加して20〜40分間
蒸気で炊飯した後、20〜40分間蒸して米飯全体の
水分率を平均にする工程と、含水させた米飯を20
〜40℃に急速に冷却して米飯から流出するアミロ
ペクチン等の粘度を取り除くと同時に米粒をほぐ
す工程と、0〜10℃の冷水に対し熱変性済加工卵
黄油脂及び植物油脂類を該米飯に対し0.1〜2重
量%添加して20〜60分間浸漬する工程と、表面の
油及び添加物を洗い落とした米粒を熱風乾燥によ
り80〜150℃で加熱して水分率を5〜30%迄減ら
す1次乾燥工程と、40〜60℃の温風乾燥により10
〜90分間乾燥させて水分率を10%以下にする2次
乾燥工程とからなことを特徴とするものである。 「作用」 飯粒の復元性を向上させるためお茶漬にもでき
るし、飯粒を湯で復元させたあと湯を排出し、御
飯を蒸すことによつて通常の御飯としても食べる
ことができる。 「実施例」 本発明の実施例について以下に説明する。 原料とする米は鮮度の良好な標準米で、色彩が
変化して品質の劣化したもの及び虫害部分や異物
等を取り除いて水圧流水式の洗米機によつて粗糠
等を除去し、洗米が終つた米を30〜120分間水に
浸漬して十分に含水させる。ついでこの米に対し
て1.1〜1.3倍の水を加え、乾燥障害による風味劣
化を防止すると共に良い食感を保持するために熱
変性済加工卵黄油脂を0.1〜2重量%添加し、さ
らに必要に応じて酵素類を添加し、連続炊飯機
(バンドチエーン式)によつて20〜40分間蒸気で
炊飯(湯だき)を行い、御飯の水分率を平均にす
るため20〜40分間の蒸しを行う。 炊き終つて十分に蒸した御飯を、例えば三段バ
ンド式急速冷蔵機によつて20〜40℃に急速に冷却
した後、澱粉が加熱される時に流出するアミロペ
クチン等の粘度を取り去り、これと同時に米粒を
1粒1粒ほぐして十分に洗米する。 次の工程において、熱変性済加工卵黄油脂及び
植物油脂を0〜10℃の冷水に対して0.1〜2重量
%使用してチラー水を造り、同冷水に20〜60分間
浸漬して荒熱を取り去る。ついで十分に浸漬して
から乾燥機内に投入し、乾燥障害をおこさないよ
うにシヤワー方式により表面の油及び添加物を洗
い落とした米飯を、バンド式乾燥機で80〜150℃
の高温によつて10〜40分間熱風乾燥させて水分率
を強制的に5〜30%まで落とす1次乾燥を行い、
さらに平型乾燥機により40〜60℃の温風によつて
10〜90分間通風させて仕上乾燥して水分率を10%
以下にする2次乾燥を行うことによつて製品を仕
上げるものである。 本発明にかかる御飯は以下のような食べ方を有
している。 熱湯を加えてそのまま3〜4分間密封した
後、市販されているお茶漬の素を入れれば、お
茶漬として食べることができる。 米粒に熱湯を加え、1分間密封した後、湯を
排出して容器を逆さにひつくり返して3〜4分
間蒸らすことにより、通常の御飯としてたべる
ことができる。 前記した御飯に所望の具をかけることにより
ピラフ・ドライカレーやチヤーハン等にして食
べることができる。 「本発明の効果」 本発明は、炊飯時には熱変性済加工卵黄油脂を
米に添加することにより、また澱粉が加熱される
ときに流出するアミノペクチン等の粘度を洗い流
すことによつて乾燥障害を防止すると共に良い食
感を保持して乾燥御飯の復元性を高めることがで
きる利点を有するものである。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水洗いした30〜120分間浸漬した米に対し1.1
    〜1.3倍の水を加えると共に熱変性済加工卵黄油
    脂を0.1〜2重量%添加して20〜40分間蒸気で炊
    飯した後、20〜40分間蒸して米飯全体の水分率を
    平均にする工程と、含水させた米飯を20〜40℃に
    急速に冷却して米飯から流出するアミロペクチン
    等の粘度を取り除くと同時に米粒をほぐす工程
    と、0〜10℃の冷水に対し熱変性済加工卵黄油脂
    及び植物油脂類を該米飯に対し0.1〜2重量%添
    加して20〜60分間浸漬する工程と、表面の油及び
    添加物を洗い落とした米粒を熱風乾燥により80〜
    150℃で加熱して水分率を5〜30%迄減らす1次
    乾燥工程と、40〜60℃の温風乾燥により10〜90分
    間乾燥させて水分率を10%以下にする2次乾燥工
    程とからなる乾燥御飯の加工法。
JP60152419A 1985-07-12 1985-07-12 乾燥御飯の加工法 Granted JPS6214753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152419A JPS6214753A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 乾燥御飯の加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152419A JPS6214753A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 乾燥御飯の加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214753A JPS6214753A (ja) 1987-01-23
JPH0119865B2 true JPH0119865B2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=15540099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152419A Granted JPS6214753A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 乾燥御飯の加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214753A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4085591B2 (ja) * 2001-03-27 2008-05-14 味の素株式会社 炒飯用飯の炊飯方法及び炒飯の製造方法
JP5754620B2 (ja) * 2011-02-03 2015-07-29 株式会社サタケ α化米の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626644A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Aron World:Kk 即席飯及びその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626644A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Aron World:Kk 即席飯及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214753A (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2438939A (en) Quick-cooking rice and process for making same
CN101128120B (zh) 用于制备脂肪含量减少的冷冻马铃薯条的加工方法
KR890004901B1 (ko) α화 건조미의 제조방법
US5089281A (en) Preparation of quick cooking rice
KR890005274B1 (ko) 건조 α화 곡물의 제조방법
US3086867A (en) Process of preparing a quick-cooking brown rice
US2828209A (en) Process of preparing a quick cooking rice
US2696158A (en) Method of preparing quick-cooking rice
EP0704168A2 (en) Quick cooking pasta
JPH0119865B2 (ja)
KR100355787B1 (ko) 누룽지 밥의 제조방법
KR102304539B1 (ko) 오색양파밥의 제조방법
KR950011135B1 (ko) 즉석 누룽지 밥 및 누룽지 숭늉의 제조방법
JP2008131887A (ja) 電子レンジ炊飯可能な加工米の製造方法
JP3419910B2 (ja) 早炊き用の米の調製方法
JPS6181756A (ja) 即席乾燥米の製造法
CN1078356A (zh) 速食粥的生产方法
KR20010061905A (ko) 누룽지 밥 제조방법
JP5500520B2 (ja) おこわの製造方法
KR101925625B1 (ko) 리조또쌀 및 리조또쌀 제조방법
JPS62186755A (ja) 加工用米飯の製造方法
JP2004049010A (ja) 粳玄米
JPH0448416B2 (ja)
KR0178301B1 (ko) 밥의 제조방법
JPS6016557A (ja) 雑炊用乾燥ごはん、並びに、その製造法