JP6358679B2 - 剰余数系アナログ−デジタル変換を使用した位相角測定 - Google Patents

剰余数系アナログ−デジタル変換を使用した位相角測定 Download PDF

Info

Publication number
JP6358679B2
JP6358679B2 JP2016544782A JP2016544782A JP6358679B2 JP 6358679 B2 JP6358679 B2 JP 6358679B2 JP 2016544782 A JP2016544782 A JP 2016544782A JP 2016544782 A JP2016544782 A JP 2016544782A JP 6358679 B2 JP6358679 B2 JP 6358679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
phase angle
rns
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016544782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539347A (ja
Inventor
ファールジア、ルイス
Original Assignee
エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド
エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド, エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド filed Critical エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド
Publication of JP2016539347A publication Critical patent/JP2016539347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6358679B2 publication Critical patent/JP6358679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • H03D13/003Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2338Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using sampling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Measuring Phase Differences (AREA)

Description

本発明は位相角の測定に関する。より具体的には、本発明は、剰余数系(RNS)アナログ−デジタル変換器(ADC)においてアナログ信号をデジタル信号に変換することによって位相角を測定すること、及び、RNS ADCによって出力されるデジタル信号から位相角を測定することに関する。
例えば、地上のトランスミッタから、又は別の衛星からの複数のアナログ信号を受信する通信衛星は、オンボード処理のために、複数のアナログ信号をデジタル領域に変換するよう構成され得る。受信されたアナログ信号は、特定の時間における信号レベル、例えば電圧又は電流を測定し、測定された信号レベルを表わすコードワードを出力するアナログ−デジタル変換器(ADC)を使用して変換される。従って、ADCによって出力されるデジタル信号は、受信された信号レベルの経時的変化を表わす一連のコードワードを備える。
また、複数の信号処理の応用においては、処理中の信号の位相角を正確に測定する必要がある場合がある。例えば、直交振幅変調(QAM)方式が使用されるとき、コンスタレーションの原点を基準とする複数の別個のシンボルの間の角分離は、変調の次数が増加するにつれて、減少する。従って、複数のシンボルが確実に区別され得ることを保証するために、正確な位相角測定が望ましい。複数の誤差が、例えばガウス雑音として、受信されたままの信号中に存在することがある、又は、デジタル信号プロセッサ(DSP)の前の様々な構成要素によってもたらされることがある。ADCによるアナログ信号からデジタル信号への変換の場合、複数の系統的誤差がADC自身によってもたらされる場合がある。例えば、複数のADCが、ADCが使用され得る動作範囲を減少させる、積分非直線性(INL)及び微分非直線性(DNL)の影響に悩まされる場合があることが知られている。これに関連して、本発明が成される。
本発明により、アナログ信号から位相角を測定するための装置が提供される。当該装置は、RNS方式に従って第1のアナログ信号から複数のデジタルサンプルを出力するよう構成される剰余数系RNS アナログ−デジタル変換器ADCと、RNS ADCによって出力される基準信号及び複数のデジタルサンプルに基づいて、アナログ信号と基準信号との間で位相角を測定するよう構成される位相測定モジュールとを備える。
当該装置は、RNS ADCと位相測定モジュールとの間に接続されるRNS−2進変換器であって、2値化方式に従って、複数のRNSデジタルサンプルを複数の2進値に変換するよう構成されるRNS−2進変換器、をさらに備え得る。当該位相測定モジュールは、基準信号、及びRNS−2進変換器からの複数の変換されたデジタルサンプルに基づいて位相角を測定するよう構成される。
当該位相測定モジュールは、基準信号の周波数に従って、正弦波形及び余弦波形を生成するよう構成される直交基準信号発生器と、複数のデジタルサンプルに余弦波形を乗算して同相のI信号成分を得るよう構成される第1の乗算器と、複数のデジタルサンプルに正弦波形を乗算して直交Q信号成分を得るよう構成される第2の乗算器と、I信号成分を時間で積分するよう構成される第1の積分器と、Q信号成分を時間で積分するよう構成される第2の積分器と、積分されたI信号成分及びQ信号成分から位相角の大きさを計算するよう構成される位相角算出器とを備え得る。
第1及び第2の積分器は、基準周波数の整数周期に等しい期間にわたって、I信号成分及びQ信号成分を積分するよう構成され得る。
当該位相角算出器は、Coordinate Rotation Digital Computer CORDICアルゴリズムを使用して、位相角の大きさを計算するよう構成され得る。
当該装置は、入力信号をデジタル信号に変換するよう構成されるアナログ−デジタル変換器ADC(110)と、デジタル信号に対してデジタル信号処理を実行するよう構成されるデジタル信号プロセッサ(112)と、処理されたデジタル信号を出力信号に変換するよう構成されるデジタル−アナログ変換器DAC(114)とを含む主信号経路を備えるシステムに含まれ得、当該装置は位相角の測定のために、DACからの出力信号をアナログ信号として受信するよう構成され得、基準信号は、ADCの前で主信号経路に注入される。当該装置は、通信衛星などの衛星に含まれ得る。
本発明により、アナログ信号と基準信号との間の位相角を測定するための方法もまた提供される。当該方法は、RNS方式に従って、アナログ信号からの複数のデジタルサンプルを出力すべく、剰余数系RNS アナログ−デジタル変換器ADCを使用する段階と、基準信号及び複数のデジタルサンプルに基づいて、位相角を測定する段階とを備える。
当該方法は、2値化方式に従って、複数のRNSデジタルサンプルを複数の2進値に変換する段階をさらに備え得、位相角は、基準信号及び複数の変換されたデジタルサンプルに基づいて測定され得る。
位相角を測定する段階は、基準信号の周波数に従って、正弦波形及び余弦波形を生成する段階と、同相のI信号成分を得るべく、複数のデジタルサンプルに余弦波形を乗算する段階と、直交Q信号成分を得るべく、複数のデジタルサンプルに正弦波形を乗算する段階と、I信号成分を時間で積分する段階と、Q信号成分を時間で積分する段階と、積分されたI信号成分及びQ信号成分から位相角の大きさを計算する段階とを備え得る。
I信号成分及びQ信号成分は、基準信号の整数周期に等しい期間にわたって積分され得る。
位相角の大きさは、Coordinate Rotation Digital Computer CORDICアルゴリズムを使用して計算され得る。
当該方法は、入力信号をデジタル信号に変換するよう構成されるアナログ−デジタル変換器ADC(110)と、デジタル信号に対してデジタル信号処理を実行するよう構成されるデジタル信号プロセッサ(112)と、処理されたデジタル信号を出力信号に変換するよう構成されるデジタル−アナログ変換器DAC(114)とを含む主信号経路に基準信号を注入する段階と、位相角の測定のために、DACからの出力信号をアナログ信号として受信する段階とをさらに備え得る。
本発明の複数の実施形態が、複数の添付の図面を参照して、単なる例としてここで説明される。
通信衛星における使用のための信号処理システムを示す。 図1のシステムの、入力信号電力に対する位相遅延誤差をプロットするグラフである。 ADCの出力信号におけるデジタル−アナログ干渉を示す。 RNS[5,13]方式における、0から65の範囲の複数の整数の剰余のグラフィック図である。 本発明の実施形態に係る、位相角を測定するための装置を示す。 本発明の実施形態に係る、位相角を測定するための方法を示す。 本発明の実施形態に係る、RNS ADCが従来の12ビットのADCの代わりに使用される場合のキャリア対干渉比の向上をグラフ表示にて示す。 本発明の実施形態に係る、RNS ADCが従来の12ビットのADCの代わりに使用される場合のキャリア対干渉比の向上をグラフ表示にて示す。 本発明の実施形態に係る、RNS ADCが従来の10ビットのADCの代わりに使用される場合のキャリア対干渉比の向上をグラフ表示にて示す。 本発明の実施形態に係る、RNS ADCが従来の10ビットのADCの代わりに使用される場合のキャリア対干渉比の向上をグラフ表示にて示す。
ここで図1を参照すると、通信衛星における使用のための信号処理システムが示される。当該システムは、ADC110、ADC110の出力に接続されるDSP112、及び、DSP112の出力に接続されるデジタル−アナログ変換器(DAC)114を備える。アナログ信号は、ADC110に入力され、デジタル信号に変換され、次にデジタル信号はDSP112によって処理される。処理されたデジタル信号は、次にDAC114によって変換されてアナログ領域に戻される。
図1において示されるように、本実施形態において、DSP較正器116は、アナログからデジタルへの遷移、及びアナログに戻す遷移の間、信号の位相が正しく維持されているかどうかをチェックすべく使用される。DSP較正器116は、処理中の入力信号に存在する他の複数の周波数と干渉しないように選択される周波数で、ADC110の入力に既知の基準信号を注入することによって動作する。DSP較正器116は、それ自身のADC、すなわち、較正器116に含まれるさらなるADCを使用して、DAC114のアナログ出力を再変換してデジタル表現に戻し、次に、この信号を、位相角が測定される、それ自身のローカルなデジタルのIデジタル基準信号、Qデジタル基準信号に関連付ける。複数の基準信号の既知の周波数を考慮すると、位相角の大きさは、系統的な推論による位相遅延をもたらす。従って、DSP較正器116は、DAC114の出力における基準信号を入力された基準信号と比較して、基準信号の位相が維持されたかどうか、又は複数の位相誤差がもたらされたかどうかを判断し得る。
図2は、図1のシステムの、入力信号電力に対する位相遅延誤差をプロットするグラフである。位相遅延誤差は、ピコ秒(ps)単位で測定され、入力信号電力は、1ミリワットを基準としたデシベル(dBm)単位で測定される。位相遅延誤差は、9.80メガヘルツ(MHz)の一定のトーンを備える基準信号について、DSP較正器116によって得られる複数の測定値に固有の誤差である。図2において示されるように、低い入力信号電力において、相関器によって不正確に測定される位相の結果として、数100psもの位相遅延誤差が推定され、その結果、位相角はDSP較正器116の相関器によって不正確に測定される。発明者による研究により、低信号電力におけるこの位相遅延異常の原因は、較正器116のADC出力とADC入力との間のデジタル−アナログ干渉であることが明らかにされた。具体的に、異なる複数の出力コードワードは、各コードワードにおける電圧レベルに応じて、入力アナログ信号と異なる様に干渉し得る。
図1のDSP較正器116のADC316−1におけるデジタル−アナログ干渉が、図3に概略的に示される。リークパス300が、ADC出力バスとADC入力との間に存在する。このことは、入力信号が、ADC316−1によって現在出力されているコードワードにおける電流レベルによって影響を受け得ることを意味する。実際には、入力及び出力は完全に分離されないので、そのようなリークパスはいずれのADCにおいても存在し得る。このことは、位相遅延異常が、較正器116において使用されるADCのタイプにかかわらず依然として生じ得ることを意味する。
より詳細には、図3において示されるように、ADC出力バスは、それぞれが出力コードワードの1ビットを伝えるよう構成される複数の信号ラインを含む。本例において、ADC316−1は8ビットのADCであるが、本発明はあらゆる分解能のADCに概して適用可能である。複数のADCの動作原理は周知のものであるので、ここでは詳細な説明は提供されない。図3において示されるように、複数の出力ラインの各々における電流のレベルは、現在出力されているコードワードのそのビットが0又は1のどちらに設定されるのか、すなわち、電圧がロー又はハイのどちらに設定されるのか、に依存する。具体的に、ビットの電圧が、2進値の1を表すハイに設定される場合、2進値の0を伝える信号ラインよりも、そのビットを伝える信号ラインにおいて、より高い電流が流れる。出力コードワードの全てのビットが1に設定される場合、最も高い出力電流が得られ、出力コードワードの全てのビットが0に設定される場合、最も低い出力電流が得られるであろう。従って、任意の時点におけるデジタル−アナログ干渉の強さは、ADC316−1によって現在出力されているコードワードにおける、1に設定されるビット数に依存するであろう。つまり、干渉は、より多くのビットが1に設定される場合により強くなるであろう。なぜなら、平均出力電流がより高くなるからである。
当業者ならば、図3において示される複数の例示的な電流レベルは、高い電圧レベルが1の値を表し、低い電圧レベルが0の値を表すある特定の電気的プロトコルに対応するが、本発明は、そのようなプロトコルでの使用に限定されないことを理解するであろう。複数の他の実施形態において、複数の他の電気的プロトコルが使用され得、例えば、1及び0の状態の両方における電流のレベルは同じで、電流の方向が変化するのみであってよい。何れの場合においても、使用される特定のプロトコルにかかわらず、干渉レベルは、コードワードにおける複数のビットの論理値、例えば、1に設定されるビット数、及び/又は、先行するコードワードに対する、1から0への遷移及び0から1への遷移の数、すなわち、現在のコードワードにおける複数のビットの論理値と、先行するコードワードにおける対応する複数のビットの論理値との間の差、に従って変化するということが想定され得る。
コードワードにおける1に設定されるビット数は、コードワードのハミング重みによって表わされ得る。それ故に、ADC出力とADC入力との間の干渉信号は、以下、ハミング干渉信号(Hamming interferer)と称される。ハミング重みは2進数の数字和であり、また、「ポピュレーションカウント」又は「横向き和(sideways sum)」と称され得る。例えば、8ビットの2進数のハミング重みは、0(すなわち、全てのビットが0に設定される)と8(すなわち、全てのビットが1に設定される)の間の任意の整数になり得る。図3の例において、8ビットのコードワード01101010は、4(0+1+1+0+1+0+1+0)のハミング重みを有する。
本発明の複数の実施形態において、アナログ信号からのサンプルは、剰余数系(RNS)方式に従ってデジタル値に変換される。RNS方式において、整数値Xは、複数の法と称される1セットのより小さな整数を参照することによって表わされる。
i個の法{m,...m}によって定義されるRNSにおいて、整数Xは、1セットの除算の剰余{x,...x}によって表われ得る。i番目の法mに対する除算の剰余xは、以下の式で与えられる:
Figure 0006358679
式中、
Figure 0006358679
は実数
Figure 0006358679
の床関数を示す。
RNS方式の演算範囲Mは、複数の法の最小公倍数(LCM)によって与えられる。RNS方式は、0≦X≦M−1の範囲の任意の整数を表し得る。好ましくは、複数の法によって提供される演算範囲を最も効率的に使用すべく、互いに素な複数の法が選択されるべきである。互いに素な複数の法を使用することで、演算範囲内のあらゆる整数値が一意的なセットの剰余によって表わされることを保証する。複数の互いに素でない複数の法が使用されるとき、より少ない範囲が得られる。このことは、より少ない値が一意的に表わされ得ることを意味する。例えば、RNS[4,2]は互いに素でない複数の法4及び2を有する。4及び2のLCMは4であり、このことは、RNS[4,2]の有効な基本的範囲が0、1、2及び3のみであることを意味する。
図4は、RNS[5,13]方式における、0から65の範囲の複数の整数の剰余のグラフィック図である。RNS[5,13]を使用するRNS ADCは、65(すなわち、5×13)の分解能を有し、従って、64(すなわち、2)の分解能を有する従来のストレートバイナリの6ビットのADCと同等である。図4は、整数値Xに対する複数の剰余xをプロットする。図4において示されるように、0から64の範囲の任意の整数は、ただ1つのセットの剰余によって表わされ得る。例えば、10進値37は、1セットの剰余{2,11}によって表わされ、10進値9は1セットの剰余{4,9}によって表わされる、などである。
図4の例において、法5の剰余は、0から4までの任意の値を取り得る。故に、2進で法5を表わすには3ビットが必要である。また、法13の剰余は、0から12までの任意の値を取り得る。故に、2進で法13を表わすには4ビットが必要である。RNS ADCは、RNS方式の複数の法に対する1セットの剰余として表現される複数のデジタルサンプルを出力する。従って、RNS[5,13]を使用するRNS ADCは、複数のRNSの法の2進表現を出力すべく、7ビットの出力バスを必要とする。このことは、ストレートバイナリの6ビットのADCと比較して、1ビットのオーバヘッドをもたらす。
この更なるオーバヘッドコストは、6ビットのADCの例に限定されない。概して、任意の与えられた分解能を実現するためには、RNS ADCは、ストレートバイナリのADCと比べてより多くのビットを有する出力バスを必要とするであろう。加えて、RNS ADCの使用は、RNSにおいて実行されるべき、後続の信号処理演算を必要とするか、又は、従来の2進に変換されるべき複数のRNSデジタルサンプルを必要とするかのいずれかである。これらの理由のために、RNS ADCは広くは使用されない。
しかしながら、発明者による研究により、複数のRNS ADCが、位相角測定の状況においては驚くべき利点を提供することが明らかにされた。RNSアーキテクチャは、位相角測定が行われるトーンである所望のトーンと、ハミング干渉信号との間のスペクトル関係を非相関化する効果を有する。ハミング干渉信号と所望のトーンとの間の一時的コヒーレンスはRNS ADCにおいて減少させられるので、所望のトーンへのハミング干渉信号の影響は、他のADC設計に対してよりも、RNS ADCに対して顕著ではない。
ここで図5を参照すると、位相角を測定するための装置が、本発明の実施形態に従って示される。当該装置は、基準信号のコピーとDAC114の出力信号との間の位相角を測定するための図1の較正器内に含まれて、基準信号の位相が、DSP112の間に正しく維持されたかどうかをチェックし得る。しかしながら、本発明はこの適用例に限定されず、本発明の複数の実施形態は、位相角測定が必要とされる任意の適用例において使用され得る。
図5において示されるように、当該装置は、RNS ADC516−1と、RNS ADC516−1によって出力されるRNS値を従来の2進値に変換するよう構成されるRNS−2進変換器516−2と、RNS ADC516−1からのデジタル出力を受信して位相角の大きさθを出力する位相測定モジュール516−3とを備える。複数の他の実施形態において、RNS−2進変換器516−2は省略され得、位相測定モジュール516−3は、RNS ADC516−1によって出力される複数のRNS値から直接位相角の大きさを計算し得る。
本実施形態において、位相測定モジュール516−3は、第1及び第2の直交乗算器501、502、並びに信号発生器503を有する。信号発生器503は、DSPに供給される基準信号(ref)を受信し、基準信号の周波数で、正弦直交基準信号及び余弦直交基準信号を生成するよう構成される。第1及び第2の直交乗算器501、502は、デジタルADC出力信号に正弦直交基準信号及び余弦直交基準信号を乗算して、同相(I)信号成分及び直交(Q)信号成分を生成するよう構成される。
位相測定モジュール516−3は、直交乗算器501、502の結果を時間で積分するよう構成される第1及び第2の直交積分器504、505をさらに有する。本実施形態において、直交積分器504、505は、基準信号(ref)の周波数である基準周波数の整数周期であるように選択される積分期間にわたって積分を実行するよう構成される。基準周波数の整数周期にわたって積分することの効果は、選択的バンドパスフィルタリング機能と同様に、基準周波数以外の複数の周波数におけるRF入力信号のコンテンツのほとんどをカットすることである。これは、積分値が最大となるビンであって、基準周波数に対応するビン、とは別個の複数のビンにおけるハミング干渉信号からのエネルギーを効率的にカットするという利点を有する。
位相測定モジュール516−3は、Coordinate Rotation Digital Computer(CORDIC)ブロックの形の位相角算出器506をさらに有する。CORDIC506は、第1及び第2の直交積分器504、505から積分結果を受信し、I及びQの積分結果から逆正接関数を計算して、位相角の大きさθを与えるように構成される。本発明においては、CORDICアルゴリズムが使用されるが、本発明の複数の実施形態はCORDICの実装に限定されない。CORDICアルゴリズムは周知のものであり、逆正接関数を連続的に計算するための効率的な方法である。しかしながら、複数の他の実施形態においては、複数の他のアルゴリズムがCORDICの代わりに使用され得る。
上述されたように、ストレートバイナリのADCが使用される場合、ハミング干渉信号が所望のトーンと堅く結合し、ハミング干渉信号からのエネルギーのほとんどが、所望のトーンと同じ周波数において生じるようになる。このことは、所望のトーン、すなわち基準周波数、の周波数ビンにおいて積分器504、505によって得られる値が、ハミング干渉信号によって著しく影響を及ぼされることを意味する。しかしながら、本発明の複数の実施形態において、RNS ADCは、ハミング干渉信号と所望のトーンとの間のスペクトル関係を壊し、その結果、ハミング干渉信号からのエネルギーは、多数の周波数ビンにわたって分散される。このエネルギーは積分段階の間は破棄され、所望の周波数ビンにおける値へのハミング干渉信号の影響はそれに応じて減少させられる。
本実施形態において、I信号成分及びQ信号成分を得るべく、直交変換の実行前にRNS−2進変換が実行されるが、複数の他の実施形態においては、異なる時点、例えば、直交乗算器501、502と積分器504、505との間においてRNS−2進変換が実行され得る。
さらに、本実施形態において、位相測定モジュール516−3は位相角を測定すべく、I/Q処理を使用するが、複数の他の実施形態においては、位相測定モジュールは異なる方法によって位相角を得ることができる。例えば、代替的な実施形態において、位相測定モジュールは、フーリエ変換を使用することによってRNS ADCからのデジタルサンプルを解析し、関連する周波数ビンの複素係数からアナログ信号に関する位相情報を推測するよう構成され得る。このアプローチにおいて、基準信号は同じ解析を受け、それから、必要とされる位相角は、その差を計算することによって得られ得る。
ここで図6を参照すると、位相角を測定するための方法が、本発明の実施形態に従って示される。まず、段階S601において、アナログ信号がサンプリングされ、RNS値の形の複数のデジタルサンプルに変換される。アナログ信号の各サンプルに対するRNS値は、1セットの剰余として表現される。段階S601はRNS ADCによって実行されるサンプリング及び変換の機能、例えば、図5のRNS ADC516−1、に対応する。
次に、段階S602において、複数のデジタルサンプルは、RNSから従来の2値化方式、例えば、ストレートバイナリ、オフセット2進、又は2の補数に変換される。複数のRNS値を従来の2進値に変換することは、加算器及び乗算器などの標準の2進演算ブロックが使用され得るという利点を有する。段階S602は、図5のRNS−2進変換器516−2によって実行される変換に対応する。あるいは、いくつかの実施形態においては、段階S602は省略され得、位相角は複数のRNS値から直接計算され得る。複数のRNS値として複数のデジタルサンプルを保持すると、位相角の大きさがより速く計算されることを可能にし得る。なぜなら、RNS算術は桁上げがなく、従来の2進算術に比べてより少ない段階で実行され得るからである。
次に、段階S603において、複数のデジタルサンプルから位相角が測定される。この段階は、図5において示されるものなどの位相角測定モジュールによって実行され得る。しかしながら、上述したように、本発明の複数の実施形態は、位相角を計算するためのCORDICアルゴリズムの使用に限定されず、複数の他の実施形態においては、位相角を計算するための複数の異なる方法が使用され得る。
上述されたように、位相測定の適用例において、アナログ−デジタル変換を実行すべくRNS ADCを使用することは、複数の他のADC設計に比べ、ADC内のハミング干渉信号の影響を減少させるという利点を提供する。図7A、図7B、図8A及び図8Bは、RNS ADCがストレートバイナリのADCに代えて使用されるときの、入力信号電力の範囲に対する、キャリア対干渉比(C/I)の向上をグラフ表示にて示す。
図7Aは、従来の12ビットのADC(図7Aにおける破線)についての、及び、RNS[2,3,5,11,23]を使用するRNS ADC(図7Aにおける実線)についての、フルスケールに対するデシベル(dBFS)単位のトーン電力に対するデシベル(dB)単位のC/Iをプロットし、図7Bは、12ビットのADCとRNS ADCとの間のC/Iの差をプロットする。ほとんどの入力信号電力について、RNS ADCは、およそ20から30dBの向上を実現している。
発明者による研究によって、その向上が図7A及び図7Bにおいて示される12ビットの例に限定されず、複数のRNSの法の特定の選択に依存するものではないことが分かった。さらなる例として、図8A及び図8Bは、RNS[5,11,19]ADC(図8Aにおける実線)が従来の10ビットのADC(図8Aにおける破線)に代えて使用されるときの、C/I比の向上を示す。
本発明の複数の特定の実施形態が上述されてきたが、当業者ならば、添付の特許請求の範囲において定義される発明の範囲から逸脱することなく、多くの変更形態及び変形形態が可能であることを理解するであろう。

Claims (13)

  1. アナログ信号から位相角を測定するための装置であって、
    剰余数系RNS方式に従って、第1のアナログ信号から複数のデジタルサンプルを出力する剰余数系RNS アナログ−デジタル変換器ADCと、
    前記アナログ信号と基準信号との間の位相角を、前記基準信号、及び、前記RNS ADCによって出力される前記複数のデジタルサンプルに基づいて測定する位相測定モジュールと、を備える
    装置。
  2. 前記RNS ADCと前記位相測定モジュールとの間に接続されるRNS−2進変換器であって、2値化方式に従って、RNSの前記複数のデジタルサンプルを複数の2進値に変換するRNS−2進変換器をさらに備え、
    前記位相測定モジュールは、前記基準信号、及び、前記RNS−2進変換器からの変換された前記複数のデジタルサンプルに基づいて前記位相角を測定する、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記位相測定モジュールは、
    前記基準信号の周波数に従って正弦波形及び余弦波形を生成する直交基準信号発生器と、
    同相のI信号成分を得るべく、前記複数のデジタルサンプルに前記余弦波形を乗算する第1の乗算器と、
    直交Q信号成分を得るべく前記複数のデジタルサンプルに前記正弦波形を乗算する第2の乗算器と、
    前記I信号成分を時間で積分する第1の積分器と、
    前記Q信号成分を時間で積分する第2の積分器と、
    積分された前記I信号成分及び前記Q信号成分から前記位相角の大きさを計算する位相角算出器と、を備える、
    請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記第1の積分器及び前記第2の積分器は、前記基準信号の整数周期に等しい期間にわたって前記I信号成分及び前記Q信号成分を積分する
    請求項3に記載の装置。
  5. 前記位相角算出器は、Coordinate Rotation Digital Computer CORDICアルゴリズムを使用して前記位相角の大きさを計算する
    請求項3又は4に記載の装置。
  6. 入力信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換器ADCと、前記デジタル信号に対してデジタル信号処理を実行するデジタル信号プロセッサと、処理された前記デジタル信号を出力信号に変換するデジタル−アナログ変換器DACとを含む主信号経路と、
    前記位相角を測定するために、前記DACからの前記出力信号を前記アナログ信号として受信し、前記基準信号は前記ADCの前の前記主信号経路に注入される、請求項1から5の何れか一項に記載の装置と、を備える
    装置。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載の装置を備える衛星。
  8. アナログ信号と基準信号との間の位相角を測定するための方法であって、
    剰余数系RNS方式に従って、前記アナログ信号から複数のデジタルサンプルを出力すべく剰余数系RNS アナログ−デジタル変換器ADCを使用する段階と、
    前記基準信号及び前記複数のデジタルサンプルに基づいて位相角を測定する段階と、を備える
    方法。
  9. 2値化方式に従って、RNSの前記複数のデジタルサンプルを複数の2進値に変換する段階をさらに備え、
    前記位相角は前記基準信号、及び変換された前記複数のデジタルサンプルに基づいて測定される
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記位相角を測定する段階は、
    前記基準信号の周波数に従って正弦波形及び余弦波形を生成する段階と、
    同相のI信号成分を得るべく、前記複数のデジタルサンプルに前記余弦波形を乗算する段階と、
    直交Q信号成分を得るべく、前記複数のデジタルサンプルに前記正弦波形を乗算する段階と、
    前記I信号成分を時間で積分する段階と、
    前記Q信号成分を時間で積分する段階と、
    積分された前記I信号成分及び前記Q信号成分から前記位相角の大きさを計算する段階と、を有する
    請求項8又は9に記載の方法。
  11. 前記I信号成分及び前記Q信号成分は、前記基準信号の整数周期に等しい期間にわたって積分される
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記位相角の大きさは、Coordinate Rotation Digital Computer CORDICアルゴリズムを使用して計算される
    請求項10又は11に記載の方法。
  13. 入力信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換器ADCと、前記デジタル信号に対してデジタル信号処理を実行するデジタル信号プロセッサと、処理された前記デジタル信号を出力信号に変換するデジタル−アナログ変換器DACとを含む主信号経路に前記基準信号を注入する段階と、
    前記位相角を測定するために、前記DACからの前記出力信号を前記アナログ信号として受信する段階と、をさらに備える
    請求項8から12の何れか一項に記載の方法。
JP2016544782A 2013-09-30 2014-09-26 剰余数系アナログ−デジタル変換を使用した位相角測定 Active JP6358679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13275234.6 2013-09-30
EP13275234.6A EP2853905B1 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Phase angle measurement using residue number system analogue-to-digital conversion
PCT/GB2014/052922 WO2015044675A1 (en) 2013-09-30 2014-09-26 Phase angle measurement using residue number system analogue- to-digital conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539347A JP2016539347A (ja) 2016-12-15
JP6358679B2 true JP6358679B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=49263258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544782A Active JP6358679B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-26 剰余数系アナログ−デジタル変換を使用した位相角測定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9759754B2 (ja)
EP (1) EP2853905B1 (ja)
JP (1) JP6358679B2 (ja)
CA (1) CA2924980C (ja)
WO (1) WO2015044675A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3036807B1 (fr) * 2015-05-26 2018-11-09 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif et procede numerique de mesure d'une phase d'un signal sinusoidal
FR3036806B1 (fr) * 2015-05-26 2017-06-16 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif analogique de mesure d’une phase d’un signal sinusoidal

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222397A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 日本電気株式会社 衛星位置制御方式
JPH0241030A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Nec Corp アナログ・ディジタル変換器
JPH03263922A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Hitachi Ltd 位相同期発振器
US4983970A (en) * 1990-03-28 1991-01-08 General Electric Company Method and apparatus for digital phased array imaging
NL9002489A (nl) * 1990-11-15 1992-06-01 Philips Nv Ontvanger.
US5289257A (en) * 1991-05-17 1994-02-22 Mitsubishi Precision Co., Ltd. Signal processing apparatus for optical gyro
JPH05180888A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Anritsu Corp 信号評価装置
JPH05291905A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Sony Corp 位相検波回路
JP3040319B2 (ja) * 1994-10-14 2000-05-15 忠光 入谷 周波数シンセサイザ
JPH10107623A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Sony Corp 変換装置および方法、並びに、pll演算装置および方法
US5892632A (en) * 1996-11-18 1999-04-06 Cirrus Logic, Inc. Sampled amplitude read channel employing a residue number system FIR filter in an adaptive equalizer and in interpolated timing recovery
EP0939555A1 (en) * 1998-02-25 1999-09-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for digital multi-standard colour signal demodulation
DE19849910A1 (de) * 1998-10-29 2000-05-04 Philips Corp Intellectual Pty Offsetkompensiertes Winkelmeßsystem
JP2003151143A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Minebea Co Ltd 光情報記録装置
US6965332B2 (en) * 2002-02-28 2005-11-15 Analog Devices, Inc. Methods and apparatus for digital offset correction using an ADC with an increased input range
JP3994930B2 (ja) * 2003-06-13 2007-10-24 ソニー株式会社 画像照合装置、および画像照合方法
US20060200510A1 (en) * 2005-01-31 2006-09-07 Wang Cindy C Precision cordic processor
US7750685B1 (en) * 2005-03-17 2010-07-06 Rf Micro Devices, Inc. Frequency measurement based frequency locked loop synthesizer
US7148828B2 (en) * 2005-05-03 2006-12-12 Agilent Technologies, Inc. System and method for timing calibration of time-interleaved data converters
WO2007041378A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Cirrus Logic, Inc. Calibration of a redundant number system successive approximation analog-to-digital converter
US7379010B2 (en) * 2005-11-02 2008-05-27 Sigma Designs, Inc. Extension of accuracy of a flash ADC by 1-bit through interpolation of comparator outputs
US7623050B2 (en) * 2005-12-13 2009-11-24 Broadcom Corporation Digital calibration loop for an analog to digital converter
US7830954B2 (en) * 2006-06-14 2010-11-09 Broadcom Corporation Method and apparatus for I/Q imbalance compensation
KR100924934B1 (ko) * 2006-10-27 2009-11-09 삼성전자주식회사 폴라 모듈레이터를 위한 멀티플라이어가 없는 인터폴레이션기술
US20080253481A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Rivkin Paul D Method for computing the frequency of a signal from in-phase and quadrature components
US7974413B2 (en) * 2007-06-07 2011-07-05 Harris Corporation Spread spectrum communications system and method utilizing chaotic sequence
US7795862B2 (en) * 2007-10-22 2010-09-14 Allegro Microsystems, Inc. Matching of GMR sensors in a bridge
US8165835B1 (en) * 2007-10-26 2012-04-24 Cirrus Logic, Inc. Complex wavelet filter based power measurement and calibration system
US7956694B1 (en) * 2008-05-12 2011-06-07 Wilson Jeffrey D Phase controlled dimmer using a narrow band quadrature demodulator
US8165065B2 (en) * 2008-10-09 2012-04-24 Harris Corporation Ad-hoc network acquisition using chaotic sequence spread waveform
GB0820902D0 (en) * 2008-11-14 2008-12-24 Astrium Ltd Active interference suppression in a satellite communication system
US8508878B1 (en) * 2010-01-21 2013-08-13 Marvell International Ltd. Write clock phase tracking for magnetic recording device
DE102010046187B4 (de) * 2010-09-23 2012-08-30 Atmel Automotive Gmbh Schaltung zur Analog-Digital-Umsetzung
JP5582990B2 (ja) * 2010-12-08 2014-09-03 キヤノン株式会社 測定装置
US8351492B2 (en) * 2011-01-05 2013-01-08 Qualcomm Incorporated Estimation of intentional phase shift in a calibration apparatus
JP2012159334A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Meidensha Corp 正弦波信号の位相検出装置および方法
JP2013002921A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Canon Inc 測定装置
US20140139365A1 (en) * 2011-06-30 2014-05-22 Chan Hua Vun System for rns based analog-to-digital conversion and inner product computation
US8686771B2 (en) * 2011-11-04 2014-04-01 Broadcom Corporation Digital phase-locked loop with wide capture range, low phase noise, and reduced spurs
US9081041B2 (en) * 2012-04-04 2015-07-14 Allegro Microsystems, Llc High accuracy differential current sensor for applications like ground fault interrupters
JP2014206419A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 キヤノン株式会社 計測装置、それを用いた物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016539347A (ja) 2016-12-15
CA2924980A1 (en) 2015-04-02
WO2015044675A1 (en) 2015-04-02
US9759754B2 (en) 2017-09-12
EP2853905B1 (en) 2018-09-19
EP2853905A1 (en) 2015-04-01
US20160291069A1 (en) 2016-10-06
CA2924980C (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008526152A (ja) 送信装置
US9748966B2 (en) Histogram based error estimation and correction
US9537520B2 (en) Method and apparatus for calibrating distortion of signals
KR20120042636A (ko) 멀티채널 타임?인터리빙된 adc에서 손상의 캘리브레이션
US9137066B2 (en) Method and apparatus for generating a metric for use in one or more of lock detection, SNR estimation, and modulation classification
US8014444B1 (en) System and method for DC offset, amplitude and phase imbalance correction for I and Q baseband calibration
JP6358679B2 (ja) 剰余数系アナログ−デジタル変換を使用した位相角測定
Gao et al. An adaptive calibration technique of timing skew mismatch in time-interleaved analog-to-digital converters
Arteaga et al. Blind adaptive estimation of integral nonlinear errors in ADCs using arbitrary input stimulus
KR20030027046A (ko) 각각의 ofdm 심볼에서의 대칭적 위상 조정에 의한주파수 정정
JP6186611B2 (ja) アナログ・デジタル・コンバータの出力信号における位相異常の軽減
TW201735556A (zh) 用於提供基於雙音調測試的快速二階輸入截取點校準的設備及方法
JP4059054B2 (ja) パケット信号検出装置とその方法、周波数補正装置とその方法、ならびに受信装置とその方法
CN101552753B (zh) 无线通信装置的直流偏移校正电路及其校正方法
JP4574531B2 (ja) 送信機
US20230011449A1 (en) Apparatus and method for calibrating mismatches of time-interleaved analog-to-digital converter
KR100394999B1 (ko) 아이 및 큐 노이즈 테스트 시그날을 이용한 아이 및 큐 시그날 에러 정정 회로
CN117938249A (zh) 对多路复用转换器的传输损伤进行评估的方法和装置
JPH08307467A (ja) 周波数検波回路
JPH11266285A (ja) 位相補正回路
JP2010130469A (ja) 送信装置
JP2004266777A (ja) 位相検出方法と装置およびそれを利用した受信装置
JP2005159940A (ja) デジタル無線受信機
KR20120122899A (ko) 2?채널 타임?인터리브된 아날로그?디지털 컨버터에서의 샘플?타임 및 이득 미스매치 에러 추정을 위한 멀티플라이어?프리 알고리즘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6358679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250