JPS60222397A - 衛星位置制御方式 - Google Patents

衛星位置制御方式

Info

Publication number
JPS60222397A
JPS60222397A JP7896884A JP7896884A JPS60222397A JP S60222397 A JPS60222397 A JP S60222397A JP 7896884 A JP7896884 A JP 7896884A JP 7896884 A JP7896884 A JP 7896884A JP S60222397 A JPS60222397 A JP S60222397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
satellite
wave
beacon
radiation pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7896884A
Other languages
English (en)
Inventor
島本 知郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7896884A priority Critical patent/JPS60222397A/ja
Publication of JPS60222397A publication Critical patent/JPS60222397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、静止衛星の位置制御方式に関する。
(従来技術) 従来の静止衛星(地球から静止して見える人工衛星)で
は地球センサおよび太陽センサによシ衛星の位置情報を
取得後、衛星のアクチュエータによシ衛星の位置の制御
を行っていた。この従来方式には、センサの視野の確保
のため他の衛星搭載機器の配置を制約し%またセンサに
よシ得た姿勢情報を処理する装置が複雑であるという欠
点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、他の人工衛星搭載機器の配置に及ばず
割膜が少なく、人工衛星搭載部分の構成が簡単な衛星位
置制御方式の提供にある。
(発明の構成) 本発明による衛星位置制御方式の構成は、放射パターン
が単一指向性である第1の空中線と、連続波を発生する
装置と、ビーコン波を発生する装置と、前記連続波及び
前記ビーコン波を前記第1の空中線に導く給電手段と、
前記第1の空中線から放射された前記連続波及び前記ビ
ーコン波を受信する第2の空中線と、この第2の空中線
の受信信号のうちの前記連続波及びビーコン波の振幅を
それぞれ検波する第1及び第2の検波回路と、前記第1
及び第2の検波回路の出力信号相互間の位相差を検出す
る回路と、前記位相差が所定値になるように人工衛星の
アクチュエータを駆動する駆動装置とからなり、前記第
1の空中線は前記放射パターンを定角速度で回転又は揺
動させ、前記ビーコン波は前記放射パターンの指向軸が
所定値になる都度に発生し、前記第1の空中線と前記連
続波発生装置と前記ビーコン波発生装置と前記給電手段
とは地上に設置してあり、前記第2の空中線と前記第1
及び第2の検波回路と前記位相差検出回路と前記駆動装
置とは前記人工衛星に搭載しであることを特徴とする。
(実施例) 次に実施例を挙げ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略構成図である。
この実施例は地上設置部と衛星搭載部とからなる。
地上設置部は空中線1や発振装置等からなり、衛星搭載
部は空中線2と衛星構体3内に収容しである部分とから
なる。
第2図はその実施例の地上設置部のブロック図であシ、
1は単一指向性の空中線、5はアジマスおよびニレベー
ジロン駆動装置、6は合成器、7は連続波発振装置、8
はビーコン波発振装置、9はアジマスおよびニレベージ
璽ン角度設定装置である。設定角度信号91のアジマス
角度が空中線角度信号52のアジマス角度に一致したと
きにビーコン波発振装置8はビーコン波81を発生する
谷成器6は連続波71とビーコン波81とを合成し、合
成信号61を出力する。合成信号61は駆動装f5の中
の給電路を通って、アンテナ励振信号51となり空中線
1へ供給される。
第3図は第1図実施例の衛星搭載部のブロック図であっ
て、2は空中線、10は分配器、11は連続波の振幅検
波器、12はビーコン振幅検波器、13は位相比較器、
14はアクチュエータ駆動器、15はアクチュエータで
ある。
第4図(a)は本実施例のアジマス角制御モードにおけ
る空中線1の水平面放射パターンを示す図、同図中)は
同モードにおける位相比較器130入力信号を示す図で
ある。本実施例にはアジマス角制御モード及びエレベー
ション角制御モードの2つの作動モードがあり、それぞ
れのモードで衛星のアジマス角及びニレベージぢン角を
制御し、衛星を所定位置に移動させる。アジマス角制御
モードでは、空中線1は、エレベーション角度をその時
点における衛星のニレベージ、ン角度に保持した5− まま、アジマス方向に連続的に回転する。本図(a)は
、空中線1の回転周期TAZを8等分した等間隔の時点
t。+”l・・・・・・t7における放射パターン戊、
Δ1・・・・・・A、を示す。本図では、放射パターン
の指向軸は、時点t。に衛星を静止させようとするアジ
マス角度Az 1に向き、時点t、に現在の衛星のアジ
マス角度Az、に向く。
このように、放射パターンが定角速度で回転するから、
連続波検波器11の検波出力111は、第4図の)に示
す如くに正弦波状に脈動し、時点t1に最大値になる。
角度設定装置9ではアジマス角度はAz、に設定しであ
るから、空中線1がAz。
に向いたときに、即ち時点t。に、ビーコン波発振装置
8はビーコン波81を発生する。そこで、位相比較器1
3は、検波出力1210発先時点t。と検波出力111
の最大値の時点1.との時間差t、−t、=’l’θ、
即ち両横波出力111,121の位相差θをめ、位相差
θを現す信号131を出力する。
アクチュエータ駆動器14は、この位相差信号131に
応じて、アクチュエータ15を駆動する。
6一 M5図(a)はニレベージロン角制御モードにおける本
実施例の空中線1の垂@面放射パター/を示す図、同図
(I))は同モードにおける位相比較器130入力信号
を示す図である。エレベークヨン角制御モードでは、空
中線1は、−アジマス角度をその時点における衛星のア
ジマス角度に保持したまま、ニレページロン方向に18
0°の範囲に揺動する。
本図(a)は空中線の180°揺動周期置を4等分した
等間隔の時点t。+ ”I・・・・・・t4おける放射
パターンEo、E、・・・・・・E4を示す。本図では
、指向軸は、時点t2に衛星を静止させようとするエレ
ベーション角度EL I:に向き、時点t3に現在の衛
星のニレベージロン角度1(L!に向く。
このように、放射パターンが定角速度で揺動するから、
連続波検波器11の検波出力111の振幅は、第5図(
1))に示す如くに変動し、時点t、に最大値になる。
角度設定装置t9ではエレベーション角度はEしに設定
しであるから、空中線1がELIに向いたときに、即ち
時点t2に、ビーコン波発振装置8はビーコン波81を
発生する。そこで、位相比較器13は、検波出力121
の発生時点t、と検波出力111の最大値の時点t、と
の時間差1.−t、=’rψ、即ち両舌波出力111,
121の位相差ψをめ、位相差ψを現す信号131を出
力する。アクチュエータ駆動器14は、この位相差13
1に応じて、アクチュエータ15を駆動する。
このように、本実施例を用いてアジマス角制御モード及
びエレベー/、ン角制御モードで衛星の位置制御を行う
ことによシ、衛星は角度設定装置9に設定したアジマス
角度Az+及びエレベーション角度EI、1の位置に静
止する。なお、本実施例では衛星の現在の方向と設定方
向のずれ角度θ及びψを説明の便宜上大きな値で示した
が、通常はごく微小である。また、空中線1の放射パタ
ーンは第4図(a)及び第5図(a)に示した形に限ら
ず、他の単一指向性放射パターンでも本発明は実現でき
る。
(発明の効果) 以上、説明したように、本発明によれば、太陽センサや
地球センサを必要とせず、従って他の人工衛星搭載機器
の配置に制約が少なく、人工衛星部分の構成が簡単な衛
星位置制御方式が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図はこの
実施例の地上設備部のブロック図、第3図はその実施例
の衛星搭載部のブロック図、第4図(a)及び第5図(
a)はその実施例の空中線1の放射パターンを示す図、
第4図の)及び第5図(b)はその実施例の位相比較器
13の入力信号波形を示す図である。 1.2・・・・・・空中線、3・・・・・・人工衛星の
構体、5・・・・・・アジマス及びエレベーション駆動
装置、6・・・・・・合成器、7・・・・・・連続波発
振装置、8・・・・・・ビーコン波発振装置、9・・・
・・・アジマス及びエレベーション角度設定装置、10
・・・・・・分配器、11・・・優連続波の振幅検波器
、12・・・・・・ビーコン振幅検波器、13・・・・
・・位相比校器、14・・・・・・アクチュエータ駆動
器、15・・・・・・アクチュエータ。 tof;7 f、z t3tt ts Ut t7 t
。 一時刻 ’f:o TRI t、、t3 t4 □昨利 5閉 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 放射パターンが単一指向性である第1の空中線と、連続
    波を発生する装置と、ビーコン波を発生する装置と、−
    −゛ 前記 連続波及び前記ビーコン波を前記第1の空ct[に導く
    給電手段と、前記第1の空中線から放射された前記連続
    波及び前記ビーコン波を受信する第2の空中線と、この
    第2の空中縁の受信信号のうちの前記連続波及びビーコ
    ン波の振幅をそれぞれ検波する第1及び第2の検波回路
    と、前記第1及び第2の検波回路の出力信号相互間の位
    相差を検出する回路と、前記位相差が所定値になるよう
    に人工衛星のアクチュエータを駆動する駆動装置とから
    なシ、前記第1の空中線は前記放射パターンを定角速度
    で回転又は揺動させ、前記ビーコン波は前記放射パター
    ンの指向軸が所定値になる都度に発生し、前記第1の空
    中線と前記連続波発生装置と前記ビーコン波発生装置と
    前記給電手段とは地上に設置してあり、前記第2の空中
    線と前記第1及び第2の検波回路と前記位相差検出回路
    と前記駆動装置とは前記人工衛星に搭載しであることを
    特徴とする衛星位置制御方式。
JP7896884A 1984-04-19 1984-04-19 衛星位置制御方式 Pending JPS60222397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7896884A JPS60222397A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 衛星位置制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7896884A JPS60222397A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 衛星位置制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60222397A true JPS60222397A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13676698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7896884A Pending JPS60222397A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 衛星位置制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539347A (ja) * 2013-09-30 2016-12-15 エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド 剰余数系アナログ−デジタル変換を使用した位相角測定

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539347A (ja) * 2013-09-30 2016-12-15 エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド 剰余数系アナログ−デジタル変換を使用した位相角測定

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100350938B1 (ko) 무선 주파수 빔 조향을 위한 방법 및 장치
JPS6128244B2 (ja)
JPS60222397A (ja) 衛星位置制御方式
JP2641544B2 (ja) 受信アンテナの姿勢制御方法および装置
JPS63271182A (ja) アンテナビ−ム方向の自動制御装置
GB1295125A (ja)
US4752779A (en) Tracking radar systems
JP3157976B2 (ja) 移動体用アンテナマウント
US6695262B2 (en) Spacecraft methods and structures for enhanced service-attitude accuracy
JP3227060B2 (ja) 移動体搭載アンテナの追尾制御方法
JP2905279B2 (ja) アンテナ追尾装置
JP2637991B2 (ja) ビームスキャン追尾装置
JPH0523992Y2 (ja)
RU2240588C1 (ru) Способ управления полетом беспилотного летательного аппарата
JPS62123382A (ja) 移動体認識システム
JPH04186185A (ja) 電波放射制御装置
JPS58108477A (ja) アンテナの自動追尾方式及び自動追尾アンテナ
JPH05335828A (ja) 移動体衛星通信用アンテナ
JPS61205003A (ja) 空中線装置
JPH0746135B2 (ja) 誤差信号検出装置
JPS6197582A (ja) アンテナ追尾装置
JPH07112840B2 (ja) 人工衛星の姿勢およびアンテナ指向制御装置
JPS61110073A (ja) 衛星群の中心点追尾装置
JPS60185180A (ja) 追尾制御方式
GB1245730A (en) Improvements relating to guided missiles