JP6343839B2 - 自動車ドア用ロック - Google Patents

自動車ドア用ロック Download PDF

Info

Publication number
JP6343839B2
JP6343839B2 JP2015500769A JP2015500769A JP6343839B2 JP 6343839 B2 JP6343839 B2 JP 6343839B2 JP 2015500769 A JP2015500769 A JP 2015500769A JP 2015500769 A JP2015500769 A JP 2015500769A JP 6343839 B2 JP6343839 B2 JP 6343839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
detent
spring
rotation
door lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015500769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015512473A (ja
Inventor
ソーステン ベンデル,
ソーステン ベンデル,
クラウス テプファー,
クラウス テプファー,
Original Assignee
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト, キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト filed Critical キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Publication of JP2015512473A publication Critical patent/JP2015512473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343839B2 publication Critical patent/JP6343839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/0053Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices means providing a stable, i.e. indexed, position of lock parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/08Mounting of individual lock elements in the lock, e.g. levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/01Mechanical arrangements specially adapted for hands-free locking or unlocking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/06Lock cylinder arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/60Adjustment provisions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/61Spring devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0894Spring arm
    • Y10T292/0895Operating means
    • Y10T292/09Lever

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、第1のレバー及び第2のレバーを備えた作動/ロックレバー機構付き自動車ドア用ロックであって、両方のレバーが少なくとも2つの異なる相対位置で互いに結合可能である自動車ドア用ロックに関する。
独国特許出願公報第2355556A号明細書に開示された従来技術として、2つのトングアームを備えたトングケースを含むロック機構付き自動車ドア用ロックが記載されている。2つのトングアームは、ボルト上に、それぞれ取り付けられている。さらに、トングアームの2つのボルトによって支えられているばねが設けられている。
独国実用新案出願公開第8916180U1号明細書による一般的な現状技術としては、2つのレバー、結合レバー、作動レバーであって、異なる相対的位置において互いに結合可能であるものが開示されている。一つの相対的位置は、結合状態に対応するが、他の相対的位置は、非結合状態に対応する。原則として、この配置は、好結果を示すことが分かった。しかしながら、既知の解決策は、運動力学的に複雑な設計になり、結合位置の変更が二重行程の作動によって達成されるので、他の用途には、実際、適切ではない。
いわゆる高速リリース機能を装備したより近代的な自動車ドア用ロックのバージョンにおいて、この高速リリース機能は、例えば、いわゆる「キーレスエントリ」機能の一部として、モータによって行われる実際のアンロック(解錠)動作が短くなることを確実にする。このため、様々な作動動作が必要になり、これを用いて、作動レバーチェーンは、アンロック状態へと直接移動され、或いは、リリースレバーに対する以前に妨害された機械的連結が生み出される(独国特許発明第102005043227B3号明細書)。この配置は、一般的には好結果であったが、高速リリースユニットに組み込まれたレバー間に使用される継手に関して改良可能である。実際に、このプロセス中に結合された2つのレバーが、それぞれの相対位置で互いに正確に整列されず、故障になる点で、この配置を備えることに一般的な可能性又は危険性がある。本発明は、この状況の改善策である。
本発明は、前述したような自動車ドア用ロックを開発する際の技術的問題に基づくものであり、2つのレバー機能が正確に機能し容易に製造できるようにすることを目的とする。
この課題を解決するために、総称的な本発明の自動車ドア用ロックは、少なくとも第1のレバーが、他の第2のレバーの少なくとも1つの回り止め凹部と係合するために、連結された回り止めばねを含むことを特徴としている。
多くの場合、回り止めばねを備えるレバーは、固定レバーとして構成される。これは、回り止めばねが連結された第1のレバーすなわち固定レバーが典型的には第2のレバーに対してその位置を変えないということを意味する。一方、回り止め凹部を含む第2のレバーは、固定レバーに対して色々な回り止め位置に配置可能であり、このレバーは回り止めレバーとして構成される。例えば、回り止めレバーは、固定レバーに対してベース位置と偏向位置とをとることができるので、他の物体間に高速リリース機能を提供する。ベース位置において、回り止めレバー又は高速リリースレバーはトリガレバーには作用せず、一方、回り止めレバーの偏向位置又は高速リリースレバーの偏向位置は、トリガレバーに作用することができる回り止めレバーに相当することになり、その助けによりロック機構を解除するようになっている。固定レバーに対する回り止めレバーの偏向位置は、モータ又は手動により、極めて短時間でセットすることができる。
この態様において、ハンドルと作動レバー機構とを介してロック機構の所望の開放が可能になるように、極めて短時間でオペレータがトリガレバーに作用を加えることができる高速リリース機構が提供され得る。一方、中央ロック駆動装置も設けられ、これはロック位置からアンロック位置に移動されるのに相当な時間を要する。
第1のレバーに連結された前記回り止めばねは、典型的には、回り止めカムと、ばねエクステンションアームとを含む。ばねエクステンションアームは、一般的には、第1のレバーに連結される。これは、通常の連結方法、例えばリベット留め、ボルト留め等によって達成される。一般に、ばねエクステンションアームと第1のレバーとは単一部品として構成されることもできる。この場合、第1のレバー及びばねエクステンションアーム、又は回り止めレバーを含む第1のレバーは、単一の共通製造プロセスで製造され構成され得る。
前述したように、回り止めばねを備える第1のレバーは固定レバーとして構成され、回り止め凹部を有する第2のレバーは、固定レバーを対照として色々な回り止め位置に配置可能である回り止めレバーとして構成される。一般的に、少なくとも2つの回り止め位置、すなわち、固定レバーに対する回り止めレバーの、前述したベース位置と変更位置とを設定することができる。一般に、回り止めレバーは固定レバーに回転軸線上で取り付けられる。さらに、この構成は、回り止めばねが回転軸線のエリアにおいて回り止めレバーに作用するばね力を生じされるようになっている。同時に、ばねエクステンションアームは、一般に、同一面上で固定レバーに連結され、又はもう1つの面上で固定レバーに連結される。後者の選択肢の一部として、ばねエクステンションアームが固定レバーの面に直角に配置されることが有効であることが分かっている。
回り止めばねが回り止めレバーにばね力を有効に生じさせることの結果として、回り止めレバーの側にある回り止めばねの回り止めカムは、この点に設けられた1つ以上の回り止め凹部に係合することができる。多くの場合、複数の回り止め凹部が回転軸線のエリアにおいて回り止めレバーに配設される。実際に、複数の回り止め凹部を回転軸線に対して径方向に配設することができ、回り止めレバーを固定レバーに対して色々な径方向位置にて固定できる。各径方向位置において、回り止めばねの回り止めカムは、回り止めレバーの対応の回り止め凹部に係合する。
回り止めレバーの側にある回り止めばねの回り止めカムが回り止め凹部に係合するという選択肢を別にして、さらに、回り止めばねの回り止めカムが回り止めレバーに直角の回り止め凹部に係合するという選択肢もある。この場合、回り止め凹部は、原理的には、回り止めレバーの全面(縁部を沿うものを含む)にわたって設けることができる。一方、回り止めばねの回り止めカムの、回り止めレバーに対する横方向の係合には、回り止め凹部が回り止めレバーの縁部に配置されることを要する。
回り止めカムは、典型的には、ばねエクステンションアームに連結された突起である。この突起とばねエクステンションアームとは、単一の部品として構成できる。突起、ばねエクステンションアーム及び対応の固定レバーについても同様にすることができる。或いはまた、回り止めカムは、回り止めばねのU字状又はV字状の形態で設けることできる。この場合、回り止めカムは、一般に、例えば深絞りのような付加的に製造プロセスによって、回り止めレバーに形成される。
回り止めカムが連結されたばねエクステンションアームに加え、回り止めばねは切換えアームを有することもある。切換えアームは、ばねエクステンションアームに比して或る角度で配置され得る。直角にアームを配置することが特に有効であることが分かっている。しかしながら、切換えアームはばねエクステンションアームの延長部として配置され、したがって前記アームと同軸に配置されることもできる。この場合、切換えアームとばねエクステンションアームは、回り止めばねと固定レバーとの間の連接点に対して揺動子又は作動揺動子(actuation rocker)を形成する。
固定レバーと回り止めレバーとの間の高い負荷を吸収するために、回り止めばね又はばねエクステンションアームは付加的なキャッチ(止め部)を含むことができる。ばねエクステンションアームに連結された突起と異なり、付加的なキャッチは、ハウジングに対して固定された凹部に係合する。多くの場合、付加的なキャッチが、回り止めばねと固定レバー又はばねエクステンションアームの前記連接点と、突起との間に配置されることが有効であることが分かっている。この態様においては、固定レバーと回り止めレバーとの間に適用されるいかなる力も特に効果的に吸収される。
既に述べたように、回り止めレバーは一般に高速リリースレバーであるものとすることができる。また、固定レバーと回り止めレバーは、多くの場合、互いに平行に配置される。一般的に、回り止めレバーは固定レバーに対して傾斜させることができ、その場合、例えば直角配置となるよう角度が付けられる。いかなる場合においても、固定レバーと回り止めレバーとの間には、非常に単純であり高信頼性のある作動係合連結が得られ、高速リリースを形成するのにも適する。
この目的で、回り止めレバーは、例えば、固定レバーとは反対側のベース位置から変更位置へと旋回される。この偏向位置において、回り止めレバーはトリガレバーに作用することができ、ひいてはロック機構を開放することができる。この目的で、固定レバーはハンドルによって作動されるものとすることができ、所望の機能が偏向位置における回り止めレバーにより認められる。これらが本発明の主たる利点である。
次に、実施形態を参照して本発明を説明する。
第1実施形態は、作動レバー機構1及びロックレバー機構2を含む自動車ドア用ロックを有する。作動レバー機構1は、第1のレバー1(固定レバー1)と、他のレバーとを含む。作動レバー機構1はまた、ハンドル(内部ドアハンドル及び/又は外部ドアハンドル)を含むことができる。
第2レバーとして回り止めレバー2は固定レバー1に回転軸線3上で取り付けられている。回転軸線3はハウジングに対して固定され得るが、それは絶対に必要なものではない。回り止めレバー2は、ベース位置と、固定レバー1に対する偏向位置とに旋回可能である。
第1実施形態において、回り止めレバー2の偏向位置は、その際にトリガレバー4に作用することができる回り止めレバー2に相当しており、また、ベース位置の回り止めレバー2は、そのような作用をすることができない。ロック機構は、トリガレバー4の助けにより開放され得る。トリガレバー4は実際に爪に作用し、爪を持ち上げて回転ラッチから離す。回転ラッチはばねにより開放され、前に保持されたロックピンを解除する。その結果として、各自動車ドアは、いわゆる高速リリース機能の一部として開放され得る。
本例では、回り止めレバー2は高速リリースレバーとして設計されているが、本発明はこれに限定されない。ベース位置においては、作動レバー機構1によるトリガレバー4のいかなる作動も無効となっており、これは機能的位置「ロック」に相当する。しかしながら、手動により及び/又はモータにより作用された結果として回り止めレバー2がアンロックの位置となったとき、固定レバー1が時計方向に回転軸線3を中心として旋回すると、前述したように、作動レバー4に作用が及ぼされる。その結果、関連の自動車ドアは高速リリース機能の一部として開放され得る。実際に、通常のアンロックプロセスとは対照的に、ほぼ遅れを生ずることなく、回り止めレバー2の前述した旋回プロセスが生ずる。
この機能を実際に達成するために、2つのレバー1,2が少なくとも2つの異なる相対位置で、すなわち前述のベース位置と偏向位置とで結合され得る。この目的で、第1のレバーすなわち固定レバー1は、連結された回り止めばね5を含んでいる。回り止めばね5は、他の第2のレバーすなわち回り止めレバー2の回り止め凹部6に係合するように設けられている。第1実施形態は、回り止めばね5は、回り止めカム5aと、ばねエクステンションアーム5bとを含む。さらに、回り止めばね5は、以下で詳細に説明する切換えアーム5cを含むこともできる。
ばねエクステンションアーム5bは、連接点7にて、第1のレバーすなわち固定レバー1に連結されている。回り止めカム5aは、第2のレバーすなわち回り止めレバー2の回り止め凹部6に係合する。回り止めカム5aと回り止め凹部6はそれぞれ、第1実施形態において、矩形断面を有するものとすることができる。この場合、回り止めカム5aは、ばねエクステンションアーム5bに連結された突起5aとして構成されている。しかし、他の実施形態において、回り止めカム5aは、回り止めばねのU字状若しくはV字状の設計形態又はばねエクステンションアーム5bのU字状若しくはV字状の設計形態で設けられ得る。
これは、本例において、回り止めカム5aが付加的な製造プロセスにより(多くの場合、深絞りプロセスにより)ばねエクステンションアーム5bに形成されることを意味する。既に述べたように、回り止め凹部6を有する第2のレバーすなわち回り止めレバー2は、回り止めばね5を有する第1のレバーすなわち固定レバー1に対して、複数の異なる回り止め位置に配置され得る。この目的で、回り止めばね5は、典型的には、回転軸線3のエリアにおいて回り止めレバー2に作用するばね力Fを生じさせる。第1実施形態において、ばね力Fは回転軸線3に対して径方向に作用する。他の実施形態においては、ばね力Fは軸線方向に作用する。
回り止めばね5と回り止め凹部6との間の相互作用をもたらすために、色々な選択肢がある。第1実施形態のように、回り止めレバーの側に回り止めカム5aを有する回り止めばね5は回り止め凹部6に係合することができる。この場合、回り止め凹部6は回り止めレバー2の縁部に配置される。
或いはまた、第2実施形態のように、回り止めレバー2に直交する回り止めカム5aを有する回り止めばね5が回り止め凹部6に係合することも実施可能である。この選択肢の場合、回り止めカム5aがばねエクステンションアーム5bのU字状若しくはV字状の設計形態で設けられることが有効であることも分かっている。このようにして設けられた回り止めカム5aのU字状若しくはV字状の設計形態は、実際には、回り止めレバー2の凹部6に係合できるばかりでなく、原理的には、第2実施形態のように、固定レバー1の凹部を通って延びることもできる。切換えアーム5cの助けにより、回り止めばね5又は回り止めカム5aは旋回して回り止め凹部6から離れることができる。この目的で、切換えアーム5cはばねエクステンションアーム5bに或る角度で連結してもよい。これは、第1実施形態で可能である。なお、切換えアーム5cが前記アームにその延長部として同軸に連結された状態も可能である。この態様において、切換えアーム5cとばねエクステンションアーム5bは協働して、回り止めばね5と固定レバー1との間の連接点7に対して作動揺動子(actuation rocker)を形成する。
また、第1実施形態は、回り止めばね5が付加的なキャッチ8を備えることができる。この付加的なキャッチ8は、ハウジングに対して固定された凹部9に係合され得る。この態様では、付加的なキャッチ8はこのエリアにおいて負荷を吸収できる。また、付加的なキャッチ8は、回り止めばね5と固定レバー1との間の連接点7と、突起5aとの間に配置される。
全ての実施形態は、回転軸線3を経る延長部として固定レバー1に連結された回り止めレバー2によって特徴付けられる。この構成においては、両方のレバー1と2は互いに平行に配置され得る。回り止め凹部6aから突起5aを外すためには、第1実施形態においては切換えアーム5cが作動されなければならないだけである。別法として又は追加として、の実施形態で述べたプロセスが適用されることもできる。その場合、切換え力Fは、この切換え力FSが、この態様で設計されたU字状又はV字状の回り止めばね5又は回り止めカム5aに直接作用されるように、回り止めばね5に作用する。いかなる場合においても、回り止めレバー2は、ベース位置から偏向位置に、そして偏向位置からベース位置に容易に戻ることができ、前述した高速リリース機能が直接的に実現され得る。
本発明はこのような高速リリース機能に限定されないことは言うまでもない。レバー1とレバー2との間の前記協働関係が自動車ドア用ロックの用途における可能性のある他のいかなるエリアでも使用可能である。

Claims (12)

  1. 少なくとも2つの異なる相対位置で互いに結合可能である作動レバー(1)及びロックレバー(2)を備えた作動/ロックレバー機構(1,2)付き自動車ドア用ロックであって、
    前記ロックレバー(2)は、
    回転軸線(3)上で前記作動レバー(1)に取り付けられ、前記回転軸線(3)を中心として、前記ロックを開放しないロック位置および前記ロックを開放するアンロック位置へと旋回可能であり、
    前記アンロック位置を保持する為のアンロック用回り止め凹部(6)および前記ロック位置を保持する為のロック用回り止め凹部(6)を前記ロックレバー(2)において前記回転軸線(3)に対して径方向に配設し、
    前記回転軸線(3)を中心として旋回する前記作動レバー(1)が、
    少なくとも1つの前記回り止め凹部(6)と係合するようばね力(F)を前記回転軸線(3)に対して径方向または前記回転軸線(3)に沿って前記ロックレバー(2)に生じさせる、該作動レバーに連結された回り止めばね(5)を備え
    前記ロックは、前記作動レバー(1)の回り止めばね(5)が前記ロックレバー(2)のロック用回り止め凹部(6)と結合するときにロックされ、前記アンロック用回り止め凹部(6)と結合するときにアンロックされることを特徴とする、自動車ドア用ロック。
  2. 前記回り止めばね(5)が、前記ロックレバー(2)の前記回り止め凹部(6)に係合する回り止めカム(5a)と、連接点(7)にて前記作動レバー(1)に連結されたばねエクステンションアーム(5b)とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の自動車ドア用ロック。
  3. 前記回り止めばね(5)を備える前記作動レバー(1)が固定レバー(1)として構成され、前記回り止め凹部(6)を備える前記ロックレバー(2)が、前記固定レバー(1)に対して複数の異なる回り止め位置に配置可能である回り止めレバー(2)として構成されていることを特徴とする、請求項に記載の自動車ドア用ロック。
  4. 前記回り止めばね(5)が、前記回り止めレバー(2)の側にある前記回り止めカム(5a)により、前記回り止め凹部(6)に係合することを特徴とする、請求項に記載の自動車ドア用ロック。
  5. 前記回り止めばね(5)が、前記回り止めレバー(2)に直交する前記回り止めカム(5a)により、前記回り止め凹部(6)に係合することを特徴とする、請求項3〜4のいずれか一項に記載の自動車ドア用ロック。
  6. 前記回り止めカム(5a)が、前記ばねエクステンションアーム(5b)に連結された突起(5a)として構成されていることを特徴とする、請求項2〜のいずれか一項に記載の自動車ドア用ロック。
  7. 前記回り止めカム(5a)が、前記回り止めばね(5)のU字状又はV字状のばねエクステンションアーム(5b)として設けられていることを特徴とする、請求項2〜のいずれか一項に記載の自動車ドア用ロック。
  8. 前記回り止めばね(5)が切換えアーム(5c)を含むことを特徴とする、請求項2〜のいずれか一項に記載の自動車ドア用ロック。
  9. 前記ばねエクステンションアーム(5b)及び前記切換えアーム(5c)が、互いにいて同軸的に、又は互いに対して角度をもって、特に直角に配置されていることを特徴とする、請求項に記載の自動車ドア用ロック。
  10. 前記ばねエクステンションアーム(5b)が付加的なキャッチ(8)を含むことを特徴とする、請求項2〜のいずれか一項に記載の自動車ドア用ロック。
  11. 前記付加的なキャッチ(8)が、ハウジングに対して固定された凹部(9)に係合することを特徴とする、請求項10に記載の自動車ドア用ロック。
  12. 前記付加的なキャッチ(8)が、前記回り止めばね(5)の前記連接点(7)と、前記ばねエクステンションアーム(5b)に連結された突起(5a)との間に配置されていることを特徴とする、請求項10又は11に記載の自動車ドア用ロック。
JP2015500769A 2012-03-20 2013-03-14 自動車ドア用ロック Active JP6343839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201220002858 DE202012002858U1 (de) 2012-03-20 2012-03-20 Kraftfahrzeugtürverschluss
DE202012002858.8 2012-03-20
PCT/DE2013/000144 WO2013139323A2 (de) 2012-03-20 2013-03-14 Kraftfahrzeugtürverschluss

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512473A JP2015512473A (ja) 2015-04-27
JP6343839B2 true JP6343839B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=48236622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500769A Active JP6343839B2 (ja) 2012-03-20 2013-03-14 自動車ドア用ロック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9695618B2 (ja)
EP (1) EP2828457B1 (ja)
JP (1) JP6343839B2 (ja)
CN (1) CN104395544B (ja)
CA (1) CA2868178A1 (ja)
DE (1) DE202012002858U1 (ja)
MX (1) MX2014011227A (ja)
WO (1) WO2013139323A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2884427C (en) * 2012-09-17 2018-01-02 Peri Gmbh Access flooring for a scaffolding
DE102013212896A1 (de) * 2013-07-02 2015-01-08 Kiekert Ag Kraftfahrzeugschloss mit Positionssicherung
DE102016012609A1 (de) * 2016-10-19 2018-04-19 Roto Frank Aktiengesellschaft Schloss für ein Verschlusselement einer Immobilie sowie entsprechendes Verschlusselement
CN108930460A (zh) * 2017-05-24 2018-12-04 福州明芳汽车部件工业有限公司 车用玻璃锁及具有该玻璃锁的玻璃锁设备

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1088526A (en) * 1913-06-18 1914-02-24 Burquest Markle Brae Sash-lock.
US1481501A (en) * 1922-07-24 1924-01-22 Marshall R Britten Doorcheck
US1760491A (en) * 1929-08-23 1930-05-27 American Swiss Co Remote control for door latches
US1841890A (en) * 1930-12-18 1932-01-19 Hannon Victor Window lock
US1991120A (en) * 1932-07-25 1935-02-12 American Swiss Co Automobile doorlatch
US2501940A (en) * 1946-11-12 1950-03-28 Hibbard Hurl Detachable utensil handle
GB746224A (en) * 1954-01-19 1956-03-14 Hallam Sleigh & Cheston Ltd Improvements in remote control devices for vehicle door locks
GB820352A (en) * 1957-09-27 1959-09-16 Otto Baier Improvements in and relating to operating handles for sliding roofs in vehicles
US3762750A (en) * 1971-09-10 1973-10-02 Keystone Consolidated Ind Inc Dead bolt lock
US3848909A (en) * 1973-06-01 1974-11-19 Gen Motors Corp Closure latch assembly
JPS6090364A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6090364U (ja) 1983-11-28 1985-06-20 白木金属工業株式会社 ドアロツク装置
US4810014A (en) * 1987-08-20 1989-03-07 Mcgourty Thomas K Motor driven lock control
DE8916180U1 (de) 1989-03-14 1994-08-18 Bayerische Motoren Werke AG, 80809 München Kraftfahrzeug-Türverschluß
JP2633047B2 (ja) * 1990-01-10 1997-07-23 株式会社大井製作所 取手構造
DE9210719U1 (de) * 1992-08-11 1992-12-10 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Türschloß
DE4318557C2 (de) * 1993-06-04 1999-07-01 Daimler Chrysler Ag Türschloß, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP2977427B2 (ja) * 1993-11-24 1999-11-15 株式会社デンソー ドアロック駆動装置
JPH08218710A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Toyota Auto Body Co Ltd イージクローザ装置
DE29516846U1 (de) * 1995-10-25 1995-12-14 FEMUK Labortechnik GmbH, 82467 Garmisch-Partenkirchen Radiale Vierfachrastung bei Fenstergriffen o.dgl.
CA2183618A1 (en) * 1996-08-19 1998-02-20 Kris Tomascevzki Double-locking vehicle door latches and a double-locking sub-assembly therefor
FR2758584B1 (fr) * 1997-01-17 1999-03-26 Ymos France Dispositif de verrouillage/deverrouillage comportant un actionneur de faible cout
FR2762640B1 (fr) * 1997-04-29 1999-06-25 Antivols Simplex Sa Dispositif de verrouillage pour un vehicule automobile comportant des moyens de ressort bistables perfectionnes
US6056359A (en) * 1997-09-26 2000-05-02 Tecla Company Inc. Two-position latch system
FR2785636B1 (fr) * 1998-11-09 2000-12-29 Valeo Securite Habitacle Serrure de porte a condamnation/decondamnation electrique pour vehicule automobile
FR2785638B1 (fr) 1998-11-09 2000-12-29 Valeo Securite Habitacle Serrure de porte a condamnation/decondamnation electrique exterieure et/ou interieur pour vehicule automobile
DE29913464U1 (de) * 1999-07-31 1999-12-16 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluß
JP3310960B2 (ja) * 1999-09-21 2002-08-05 三井金属鉱業株式会社 ダブルアクション機構付車両ドアラッチ装置におけるインサイドロックボタンとロックレバーの連結装置
DE50012532D1 (de) * 2000-10-25 2006-05-18 Harald Sitter Fensterausstellvorrichtung
US6578446B2 (en) * 2001-08-30 2003-06-17 Delphi Technologies, Inc. Bell crank assembly and kit
US7213426B2 (en) * 2003-10-30 2007-05-08 Betteli, Inc. Hong Kong Storm door mortise lock that prevents lockout
JP2006233506A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック装置
DE102005043227B3 (de) 2005-09-09 2007-04-05 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102007048452A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-20 Kiekert Ag Schließvorrichtung mit Mehrfacheingriff
DE102008060561B4 (de) * 2008-12-04 2014-06-12 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für mehrteilige Gehäuse
US8584541B2 (en) * 2011-02-25 2013-11-19 Delphi Technologies, Inc. Anti-backlash/anti-rattle lever
DE202012002853U1 (de) * 2012-03-20 2013-06-21 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss

Also Published As

Publication number Publication date
CN104395544A (zh) 2015-03-04
US9695618B2 (en) 2017-07-04
MX2014011227A (es) 2015-03-03
EP2828457B1 (de) 2018-09-26
WO2013139323A2 (de) 2013-09-26
CA2868178A1 (en) 2013-09-26
WO2013139323A3 (de) 2014-03-20
EP2828457A2 (de) 2015-01-28
DE202012002858U1 (de) 2013-06-24
US20150048624A1 (en) 2015-02-19
JP2015512473A (ja) 2015-04-27
CN104395544B (zh) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221102B2 (ja) 自動車ドア用ロック
JP5351273B2 (ja) 複数の爪部を備えるロック機構を有するロックユニット
JP4895143B2 (ja) 自動車シートのための関節機構および車両シート
JP6163673B2 (ja) フラップまたはドア用のロック
JP5469789B2 (ja) 複数の爪部と、バネを備えた爪部とを有するロックユニット
US9151092B2 (en) Lock unit having a multi-pawl locking mechanism
JP6236678B2 (ja) 自動車ドアロック
JP6025752B2 (ja) 自動車ドアロック
JP6286709B2 (ja) 自動車用ドアロック
JP6171157B2 (ja) 自動車ドアロック
JP6051433B2 (ja) 自動車用ドアロック
JP6343839B2 (ja) 自動車ドア用ロック
JP6236668B2 (ja) フラップまたはドア用のロック
KR101534465B1 (ko) 시트의 접이식 등받이용 잠금 장치
JP5865521B2 (ja) 車両シート用ロックユニット
JP2018534452A (ja) 自動車ドア用ロック
KR102301511B1 (ko) 자동차 도어 잠금 장치
JP5716127B2 (ja) ロック装置及び車両シート
US20140028036A1 (en) Position holding device for rotating lever and vehicle door lock device provided with said position holding device for rotating lever
JP6186604B2 (ja) フラップまたはドア用のロック
JP6037136B2 (ja) 自動車ドアロック
CN114096728A (zh) 门锁、特别是机动车门锁
JP2016205093A (ja) 車両用ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250