JP6051433B2 - 自動車用ドアロック - Google Patents

自動車用ドアロック Download PDF

Info

Publication number
JP6051433B2
JP6051433B2 JP2013555750A JP2013555750A JP6051433B2 JP 6051433 B2 JP6051433 B2 JP 6051433B2 JP 2013555750 A JP2013555750 A JP 2013555750A JP 2013555750 A JP2013555750 A JP 2013555750A JP 6051433 B2 JP6051433 B2 JP 6051433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
unlocking
door lock
transmission lever
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013555750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511446A5 (ja
JP2014511446A (ja
Inventor
ショルツ、マイケル
メンケ、ヨハネスーテオドール
ポーレ、ウェルナー
Original Assignee
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト, キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト filed Critical キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Publication of JP2014511446A publication Critical patent/JP2014511446A/ja
Publication of JP2014511446A5 publication Critical patent/JP2014511446A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051433B2 publication Critical patent/JP6051433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/14Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on bolt detents, e.g. for unlatching the bolt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/243Bolts rotating about an axis with a bifurcated bolt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • E05B81/21Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening with means preventing or detecting pinching of objects or body parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/23Vehicle door latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/108Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor

Description

本発明は自動車用ドアロックに関し、ロック機構と、少なくとも一つの駆動部、少なくとも一つの伝達要素及び駆動爪部を有する開閉装置とを備えたものであり、前記駆動部は個々の伝達要素の補助具を有し、前記駆動爪部に作用して前記ロック機構を開閉する自動車用ドアロックに関するものである。
自動車用ドアロックのデザインは、例えば独国実用新案DE 20 2008 015 789 U1に開示されている。自動車のドアの施錠装置は通常、例えば自動車のドアを中間ロック位置から主要ロック位置に動かすのに用いられる。この処理の間、大きな反力を通常は克服しなければならず、反力は一般的にこの処理の間、圧縮ゴムのドア用シールにより加えられる。通常の電気的に作動する施錠装置の補助具により、当該施錠動作は非常に容易で単純なものとなる。
さらに、一般にロック機構の開錠を確実に行う開錠装置が知られている。そのような開錠の補助具が、例えば独国特許出願公開DE 10 2004 052 599 A1に開示されている。また、その引例も関連する独国実用新案DE 20 2008 007 310 U1である。最も単純化した場合、当該開錠装置又は開錠補助具は電気的駆動部を使用し、施錠ロック機構の回転式ラッチから爪部をリフトオフする。結果として、回転式ラッチはバネの補助具及びそれまでに係合された締め付けボルトとともに開放され、これにより全ての自動車のドアがそれぞれ解除される。
前述の独国実用新案DE 20 2008 015 789 U1に開示されるように、施錠装置及び施錠補助具はしばしば緊急中断と呼ばれる問題を有している。当該緊急中断は、特に施錠動作が中断されるときに必要とされる。そのような状況の例として使用者の指又は腕が施錠されるドアの隙間に入る場合がある。また、例えば使用者のコートがドアの隙間に入り込む場合がある。
これらの緊急中断の事例のすべてにおいて、可能であれば遅延なく確実な方法で施錠動作は中止されなければならず、最も好ましくはドアが同時に開錠又は解放されるべきである。これを目的として、独国実用新案DE 20 2008 015 789は伝達要素を有する開閉装置が動作を止めて、施錠機構を機能させない手順を示している。この方法では、伝達要素と相互作用する係止部が、記述された遮断の事例において、発生した遮断力の一部を当該係止部に直接伝達することを確実にする。結果として、駆動爪部とロック機構との間に作用する全体の力が縮小される。
一般に、駆動爪部又は施錠爪部は直接的又は間接的に回転式ラッチに作用する。回転式ラッチがロック位置の中間にあるとすぐに、当該駆動爪部がモーターにより作動されて、当該回転式ラッチが前記中間ロック位置から主要ロック位置に動かされる。これは当然単なる一例にすぎないものである。
実用的な応用において、ますます多くの自動車用ドアロックが使用されており、施錠補助具及び開錠補助具が備えられている、又は備えられるべきである。一方において、これは高い快適性の要求のためであり、他方において、当該補助具がますます安く、既に多数の装置が生産されており、大量生産品されているためである。しかしながら、当該自動車用ドアロックは比較的複雑なデザインであり、特にそれらが施錠操作の緊急中断のオプションも提供する場合には複雑なデザインとなる。本発明はこのような状況を改善することを目的とする。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1) 独国特許出願公開第10164438号明細
(特許文献2) 独国特許出願公開第102006024203号明細
(特許文献3) 独国特許出願公開第102008048772号明細
(特許文献4) 独国特許出願公開第10216845号明細
(特許文献5) 欧州特許出願公開第0745746号明細書
(特許文献6) 独国特許出願公開第102005048564号明細
本発明は前記自動車用ドアロックの更なる開発に関する技術的課題に基づくものであり、構造の複雑性が全体として減少され、シナジー効果が得られるような方法に関するものである。
この技術的課題を解決するために、本発明の自動車用ドアロックは機械的/電気的開錠装置と、機械的/電気的施錠装置とを備え、各装置が開錠伝達レバー又は施錠伝達レバーを有し、開錠装置内の開錠駆動部が開錠伝達レバーを有するように設計されるものであり、ロック機構に対しての開錠機能の提供だけではなく、施錠伝達レバーに連結する施錠駆動部により駆動される施錠機能を中断することを特徴する。
前提として、本発明では施錠駆動部と開錠駆動部とを有し、開錠機能及び施錠機能の一般的な機能が提供される。一般的に開錠機能は機械的/電気的に実行される。後者は「電気的開錠」と呼ばれる。また施錠機能は通常電気的に実行される。
これに加え、本発明では、緊急中断に関する施錠機能の中断は、開錠駆動部によって提供される。これは、緊急中断を行うために、本発明が追加の装置又は駆動部を要求せず、代わりに既存の開錠装置により提供されることを意味する。ここでは、施錠機能は機械的/電気的に中断される。最初の例では、開錠駆動部が機械的作動を生じ、施錠機能を確実に中断する。後の例では、電気的開錠動作部「EO」が施錠機能を確実に中断する。
このようにして、全体的な複雑さが縮小され、駆動部間のシナジー効果が施錠機能の緊急中断のときに発揮される。これは製造コストを減らし機能の信頼性を高めるものである。
これを実現するために、開錠駆動部が開錠伝達レバーを介して施錠爪部を開放し施錠機能を中断する。一般的には施錠爪部はロック機構の回転ラッチと係合している。ロック機構が所定の施錠位置、例えば中間ロック位置になると施錠駆動部が作動し、施錠爪部を介して回転ラッチがその施錠位置から主要ロック位置まで動かされる。
この方法では、快適な施錠操作が提供されるだけでなく、全体的な信頼性も増加される。すなわち、本発明は自動車のドアが自動車用ドアロックと相互作用し、いかなる場合にもその主要ロック位置に動かされ、またアクシデントが生じた場合には自動車のドア内の全ての安全装置が予定通りに実行されるからである。
上述の施錠装置又は施錠機能を中断するために、例えば、引っ掛かったコート、指、腕等の事例における緊急中断において、開錠駆動部は開錠装置に配置された開錠伝達レバーを介して、施錠爪部が確実に開放される。開放された施錠爪部はこの時点では(もはや)回転ラッチに作用することができないか、施錠することができない状態になる。回転ラッチは施錠爪部から開放され、バネの補助を伴い開錠位置に旋回される。そして、それまでに係合された締め付けボルトが解放される。また関連する自動車のドアも開放される。
これを達成するために、その構成は排出レバー(ejector lever)を含んでいる。排出レバーは開錠伝達レバーにより作動され、施錠爪部を排出する。このために、排出レバーが開錠伝達レバーと駆動爪部との間に配置される。排出レバーが開錠伝達レバーにより旋回されると、施錠爪部が回転ラッチから確実にリフトオフされる。
ここで、本発明は排出レバーが施錠爪部と同軸に設置されるものである。排出レバー及び施錠爪部が施錠伝達レバー上に設置されることは両者にとって好適である。また、施錠伝達レバーは施錠駆動部に連結される。そして、施錠駆動部が作動すると、施錠伝達レバーが旋回する。
結果として、施錠爪部が旋回し、上述したように、回転ラッチが確実に施錠される。施錠伝達レバーは回転ラッチと同軸に設置されるものであり、結果として全体的に小型な配置となる。
開錠伝達レバーは、駆動アーム及び作動アームを有する少なくとも2つのアームを含むものである。駆動アームは開錠駆動部と相互作用するものである。一方、作動アームは施錠爪部の作動を提供するものである。この目的のために、作動アームは通常は前記排出レバーに作用することで施錠爪部に作用するか、施錠爪部に直接作用する。
多くの場合において、電気的及び機械的な開錠装置が提供される。ここで、開錠伝達レバーは電気的開錠装置の駆動輪と相互作用する。このために、駆動輪は多くの場合、開錠伝達レバーを作動するカムを有している。
電気的開錠駆動部の回転又は前記電気的開錠駆動部により作動される駆動輪の回転は、この時点でカムにより開錠伝達レバーの旋回動作に変換される。開錠伝達レバーが駆動アーム上で旋回されると、作動アームは排出レバーを確実に作動させる。続いて、排出レバーが作動し、回転ラッチにそれまでに係合された施錠爪部が当該ラッチから確実にリフトオフされる。
上述の電気的開錠駆動部に加えて、機械的開錠駆動部が開錠伝達レバーに提供される。この機械的開錠駆動部は開錠伝達レバーの連結アームに係合される。多くの場合、開錠伝達レバー又はその連結アームを機械的開錠駆動部に接続する連結要素が提供される。機械的開錠駆動部はレバーや隠されたハンドル等として設計される。また内部及び/又は外部ドアハンドルとの機械的接続が可能である。
任意の場合において、レバーの作動、各ドアハンドルの作動又は機械的開錠駆動の作動は開錠伝達レバーが再度旋回されることを確実に行い、そのような方法で開錠伝達レバーが、作動アームを有する回転ラッチから施錠爪部を確実に外す。これを実現するために、作動アームが排出レバーに作用し、続いて施錠爪部を排出する。
これらの異なる機能的状態を提供するために、回転伝達レバーが作動要素を効果的に有している。この作動要素は開錠機能において、爪部がロック機構の回転ラッチからリフトオフされることを確実に行う。これは、いわゆる電気的開錠「EO」の間の、及び機械的開錠プロセスの間の通常の機能である。開錠伝達レバーが機械的/電気的に旋回される(そして施錠機能が休止する)と、作動要素は爪部を回転ラッチから確実にリフトオフする。この結果、回転ラッチはバネの補助を伴って開錠位置に移動することができ、それまでに係合された締め付けボルトを開放する。そして、締め付けボルトを収納している自動車のドアが開かれる。
発明の一部として、前記作動要素も施錠機能を中断するように設計される。このために、作動要素は施錠爪部及び/又は施錠爪部上の排出レバーと相互作用し、施錠機能を中断する。
この目的のために、作動要素は作動ジャーナルとして通常設計される。施錠機能を中断中、この作動ジャーナルは排出レバーに作用する。このような方法で、施錠爪部は回転ラッチから外される。同時に、作動要素又は作動ジャーナルが当該爪部を回転ラッチから確実にリフトオフする。
爪部が回転ラッチから同時にリフトオフされるので、施錠機能の中断は作動要素又は作動ジャーナルにおける、この二重機能性により機能的に連結される。すなわち、施錠爪部の補助で施錠動作している間、施錠された回転ラッチが施錠爪部から機械的に解除されるだけでなく、この処理の間、バネで補助された回転ラッチの開錠操作も妨げられる。これは作動要素又は作動ジャーナルが同時に「電気開錠」の一部として当該爪部を回転ラッチから確実にリフトオフするからである。
結果として、施錠機能が中断している間、回転ラッチはバネにより初期施錠位置から開錠位置に自由に旋回され、それまでに係合された自動車のドアが解放される。
既に説明されたように、開錠駆動部は、例えば、乗客部内のドアハンドル等とともに追加レバーを有し、機械的作動を行う。さらに、電気的スイッチ要素はしばしば乗客部内又は乗客部近くに設けられ、上述の電気的開錠駆動部に作用する。同様に、この電気的スイッチ要素は必要な場合には上述した施錠機能の緊急中断を提供する。同様のものがレバーに適用される。レバー及び電気的スイッチ要素のそれぞれは互いに代替物として使用され得る。
結果として、自動車用ドアロックが提供され、施錠機能と同様に開錠機能も備えている。典型的に、いわゆる「電気的開錠」が使用される。本発明は、施錠機能の緊急中断が要求される場合、開錠駆動部を共同して使用する。この場合、開錠駆動部が施錠駆動部の機械的な連結チェーンを中断するように意図される。すなわち、開錠駆動部は、回転ラッチと係合する施錠装置の施錠爪部を当該ラッチから確実にリフトオフする。
この処理中、当該爪部は回転ラッチに関して通常、同時にリフトオフされるので、結果として、回転ラッチはばねにより機械的に阻止されずに旋回し、前記係合された締め付けボルトを開放する。同様のことは自動車用ドアに相互作用するものに適用される。これらは主な利点である。
本発明の解決策は、回転ラッチと、1又は2の爪部から構成されるロック機構、若しくは多数爪部のロック機構に同様に用いられるものであり、当該爪部には追加の固定爪部が用いられる。
以下、本発明は一の実施形態のみを示す図面を参照して詳細に記述される。
図1は施錠処理中の本発明の自動車用ドアロックを示す。 図2は施錠状態のロック機構を示す。 図3は施錠機能の中断(緊急中断)における図1の自動車用ドアロックを示す。
各図は回転ラッチ1及び爪部2からなるロック機構1,2に通常の方法で備えられた自動車用ドアロックを示している。回転ラッチ1が図2に示された主要ロック位置すなわち施錠位置にあると、爪部2が回転ラッチ1と係合して固定する。図示された例において、厳密に言えば主要ロック位置又は先行する中間ロック位置において、一方の爪部2と他方の回転ラッチ1との間では、ラッチされた接続は生じない。しかしながら、これらの用語は以下の説明で使用される。通常、主要ロック位置は主要施錠位置又は施錠位置と同一視される。これに対し中間ロック位置は初期施錠位置の一部である。
回転ラッチ1が爪部2により固定されていないと、回転ラッチ1は反時計回りに軸3の周りをバネの力により回り(明確には示されていないが)、開錠位置となる。この操作の間、図2のみに示されているが、それまでに捕捉された締め付けボルト4が解放され、機械的に(図示されていない)自動車のドアに通常の方法で接続される。この処理のいくつかが図3に示される。
爪部2は回転自在に軸5に設置される。回転ラッチ1及び爪部2は自動車用ドアロックの他の要素と同様に図示されたロックケース6に全て収納されて設置される。
本発明において特に重要なことは、開閉装置7〜16が、少なくとも一つの駆動部7〜11,13,14と、一つの伝達要素12,15と、一つの駆動爪部16とを備えていることである。少なくとも一つの駆動部7〜11,13,14は駆動爪部16に伝達要素12,15の手段を介して作用する。この方法で、ロック機構1,2は開錠又は施錠される。
本発明によれば、機械的開錠装置10,11及び/又は電気的開錠装置7〜9、さらに機械的/電気的施錠装置13,14が提供される。機械的開錠装置10,11及び/又は電気的開錠装置7〜9は共通の開錠伝達レバー12を含む。対照的に、施錠伝達レバー15が機械的/電気的施錠駆動部13,14に設けられる。ここで特に重要なことは、開錠伝達レバー12を含む開錠駆動部1〜11が、ロック機構1,2の開錠機能を提供することとは別に、施錠伝達レバー15と連結する施錠駆動部13,14によって起動される施錠機能を中断することである。
これについてさらに説明するために、まず第一に開錠駆動部7〜11をより詳細に説明する。開錠駆動部7〜11は実質的に電気的開錠駆動部7〜9と、機械的開錠駆動部10,11とからなる。電気的開錠駆動部7〜9は電気的モータ7を有し、既知の方法によりウォームギアをその駆動軸の補助具で回転し、当該ウォームギアは駆動輪8の周囲に作用する。駆動輪8はロックケース6内で回転自在に軸17の周りに設置される。
駆動輪8はカム9を含むものである。カム9は図3に示される機能的位置の開始伝達レバー12に作用する。開錠伝達レバー12とともに、カム9も開錠機能を提供するものである。要するに、電気的開錠駆動部7〜9は開錠伝達レバー12と連結して「電気的開錠EO」を提供する。
この目的のために、電気的モータ7の駆動輪8が作用して、図2に示された機能的位置、ロック機構1,2の施錠位置から開始する駆動輪8が時計回りに軸17の周りを回転する。この操作の間、カム9は操作伝達レバー12又はその駆動アーム12aと相互作用する。
開錠伝達レバー12は実際に駆動アーム12aと、連結アーム12bと、作動アーム12cとを備えている。軸17の周りの駆動輪8の時計回りの動作により少なくとも二腕開錠伝達レバー12の駆動アーム12aにカム9が作用するとすぐに、矢印により示されるように、開錠伝達レバー12がその軸5の周りに反時計回り方向に旋回する。開錠伝達レバー12は爪部2の共通軸5と同軸に配置される。
図3に矢印で示される、開錠伝達レバー12の軸5の周りの反時計回りの動作は、図2に示される、施錠位置の爪部2を回転ラッチ1からリフトオフさせる。これを実現するために、以下に詳述される作動要素21が爪部2に相互作用し、それを回転ラッチ1からリフトオフする。結果として、回転ラッチ1はバネの補助とともに開錠位置になることができ、それまでに保持された締め付けボルト4を開放し、また自動車のドアを開放する。この処理は開錠機能又は既に記述された「電気的開錠EO」に相当する。
施錠機能は施錠駆動部13,14の補助具により提供される。この目的のために、単に概略的に示されているが、電気モータ13が伝達要素14に作用し、それは例の場合においてはボーデンケーブル又は他の伝達要素14である。この処理の間、ボーデンケーブル14は実際に、施錠伝達レバー15が軸3の周囲を図1の矢印で示された時計回りの方向に旋回するように作用される。
図1は施錠操作中の自動車用ドアロックを示している。施錠爪部16は排出レバー18と同軸に設置され、また施錠伝達レバー15上の排出レバー18とともに共通軸19に設置されるので、この処理は、図1から図2に移行する間、図2に示された主要ロック位置又は施錠位置に回転ラッチ1を動かすことになる。
回転ラッチ1が図1に示された初期又は中間ロック位置になると、施錠爪部16が回転ラッチ1上のジャーナル20の周りに延長する。そして、この初期ロック位置から、時計回り方向に矢印で示されるように、施錠伝達レバー15が軸3の周りを旋回し、施錠爪部16がこの旋回動作に従う。結果として、回転ラッチ1も共通軸3の周りを時計回り方向に旋回する。これは図1の矢印により示される。この方法で、回転ラッチ1が図1に示された初期ロック位置から図2に示された主要ロック位置又は施錠位置に動くことになる。
図1の機能的位置から図2の機能的位置への移行中の上記施錠処理が中断される。これは、例えば必要に応じて、緩やかに施錠された自動車のドアと自動車本体との間に腕、指又はコート等が詰まった場合である。一般的に、これは緊急中断と呼ばれる。
この緊急中断を実行するために、開錠駆動部7〜11は施錠爪部16が確実に排出される。これは施錠駆動部13,14から、施錠伝達レバー15、施錠爪部16及び回転ラッチ1までの機械的連結が開錠駆動部7〜11の補助により中断されることを意味する。
このために、開錠伝達レバー12は前述の作動要素21を含んでいる。作動要素21は(記述されるように)、開錠機能している間、爪部2がロック機構1,2の回転ラッチ1からリフトオフされることを確実にする。さらに、作動要素21が、以下に詳細に説明されるように、施錠機能を中断するように設計される。作動要素21は施錠爪部16と直接に、又は上流の排出レバー18を介して施錠爪部16と実質的に相互作用し、本実施形態に示されるように施錠機能を中断する
作動要素21は開錠伝達レバー12と比較して垂直に延長する作動ジャーナルとして設計される。施錠機能を中断するために、伝達レバー12の作動アーム12cに設けられた作動ジャーナル21は排出レバー18に作用し、施錠爪部16が回転ラッチ1との係合から解除される。同時に、作動ジャーナル21は爪部2が回転ラッチ1からリフトオフされることを確実にする。この処理を開始するために、乗客部内にレバーが設けられ、図示されていないが、機械的開錠駆動部10,11として作用し、それはカプリング要素11を介して開錠伝達レバー12と機械的に係合する。あるいは、開錠伝達レバー11も電気的開錠駆動部7〜9の補助により作用されてもよい。
システムは以下のように機能する。ロック機構1,2が施錠されると、施錠伝達レバー15は施錠爪部16が確実にこの処理に従うようにする。実際、施錠爪部16が時計回り方向の全ての旋回でジャーナル21に隣接し、施錠伝達レバー15、前記レバーに設置された施錠爪部16及び回転ラッチ1が回転する。これは排出レバー18にも当てはまる。この処理は図1に示される。
施錠処理を中断するために、開錠伝達レバー12が全体として、図3に示されるように反時計回り方向に軸5の周りの旋回動作を実行しなければならない。これは、電気モータ7により操作されるカム9の補助により実行される。または、機械的操作駆動部10,11が結果的にカプリング要素11を介して開錠伝達レバー12の連結アーム12bに作用することにより実行される。いずれにせよ、機械的/電気的開錠駆動部7〜11による施錠処理の中断は、開錠伝達レバー12が上述の反時計周りに軸5の周りを旋回する動作に相当する。
結果として、作動ジャーナル21は排出レバー18に作用し、施錠爪部16と共通の軸19の周りに時計回りに旋回する。この処理の間、排出レバー18は施錠爪部16のジャーナル22に作用し、施錠爪部16は全体が回転ラッチ1のジャーナル20からリフトオフされる。そして、回転ラッチ1が解放される(軸3の周りの回転ラッチ1の反時計周りの関連する動作を示すものである、図3に示される矢印を参照)。本発明によれば、施錠処理の間、バネの力を受けて、排出レバーは作動ジャーナル21に支持される。
上述の処理の間、作動ジャーナル21は、爪部2が回転ラッチ1に指示されること、または回転ラッチ1に係合された爪部2が回転ラッチ1からリフトオフされることを確実にする。このために、作動ジャーナル21の端部が爪部2に作用し、爪部2が軸5の周りを反時計回りに確実に旋回する。結果として、爪部2は回転ラッチ1からリフトオフされる。
上述の各処理は実質的に同時に生じ、回転ラッチ1がバネの力によって軸3を反時計回りに旋回することで開錠される。この結果、それまでに捕捉された締め付けボルト4が解放される。明示されていないが、同様のことが締め付けボルト4に機械的に連結される自動車ドアにも当てはまる。
これは、機械的/電気的開錠駆動部7〜11による施錠補助の中断により、爪部2が回転ラッチ1からリフトオフすることを意味する。結果として、回転ラッチ1が、締め付けボルト4を開放するために、衝突せずに上方にバネの力を介して旋回可能となる。これが開錠駆動部7〜11の補助による施錠機能の直接的で確実な緊急中断を生じさせる。

Claims (12)

  1. 自動車用ドアロックであって、
    ロック機構(1,2)と開閉装置(7〜16)とを備え、
    前記開閉装置は、少なくとも一つの駆動部(7〜11及び13,14)と、伝達要素(12,15)と、施錠爪部(16)とを有し、
    前記駆動部(7〜11及び13,14)は前記伝達要素(12,15)を介して前記施錠爪部(16)に作用し、前記ロック機構(1,2)を開錠及び施錠する、前記自動車用ドアロックにおいて、
    開錠伝達レバー(12)を有する機械的/電気的開錠駆動部(7〜11)と、
    施錠伝達レバー(15)を有する機械的/電気的施錠駆動部(13,14)と
    前記開錠伝達レバー(12)と前記施錠爪部(16)との間に配置され、前記施錠爪部(16)と同軸上に設けられた施錠解除レバー(18)と
    を備え
    前記開錠伝達レバー(12)、前記施錠伝達レバー(15)、前記施錠爪部(16)、及び前記施錠解除レバー(18)は、前記ロック機構(1,2)とともにロックケース(6)内に収容されるものであり、
    前記開錠伝達レバー(12)が前記施錠解除レバー(18)に作用することより、前記施錠解除レバー(18)が当該レバー(18)と同軸上に設けられた前記施錠爪部(16)に作用して、前記施錠爪部(16)が前記ロック機構(1,2)の回転ラッチ(1)から係合解除されるように構成されており、
    上記構成により、前記開錠伝達レバー(12)を有する前記開錠駆動部(7〜11)は、前記ロック機構(1,2)の開錠機能を有するだけでなく、前記施錠伝達レバー(15)を介して前記施錠駆動部(13,14)により駆動される施錠機能を中断する、
    ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  2. 請求項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記施錠解除レバー(18)及び前記施錠爪部(16)は、前記施錠伝達レバー(15)に取り付けられている、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  3. 請求項1又は2に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記開錠伝達レバー(12)は少なくとも2つのアーム、駆動アーム(12a)及び作動アーム(12c)を含む、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  4. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の自動車用ドアロックにおいて、電気的開錠駆動部(7〜9)及び機械的開錠駆動部(10,11)が設けられている、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  5. 請求項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記開錠伝達レバー(12)は、電気的開錠駆動部(7〜9)の駆動輪(8)及び/又は機械的開錠駆動部(10,11)のカプリング要素(11)と相互作用する、ことを特徴する自動車用ドアロック。
  6. 請求項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記駆動輪(8)は前記開錠伝達レバー(12)に作用するカム(9)を有する、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  7. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記開錠伝達レバー(12)に、機械的開錠駆動部(10,11)のカプリング要素(11)に用いる連結アーム(12b)が設けられる、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  8. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記開錠伝達レバー(12)は作動要素(21)を含み、開錠機能が行われている間、当該作動要素(21)により爪部(2)が前記ロック機構(1,2)の回転ラッチ(1)から係合解除される、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  9. 請求項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記作動要素(21)は施錠機能を中断するように設計されている、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  10. 請求項又はに記載の自動車用ドアロックにおいて、前記作動要素(21)は、前記施錠爪部(16)及び/又は前記施錠解除レバー(18)と相互作用し、施錠機能を中断する、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  11. 請求項乃至10のいずれか一項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記作動要素(21)は作動ジャーナル(21)として設計され、施錠機能の中断の間、当該作動要素(21)が前記施錠解除レバー(18)に作用することにより、前記施錠爪部(16)が前記回転ラッチ(1)から係合解除され、爪部(2)が前記回転ラッチ(1)から係合解除される、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の自動車用ドアロックにおいて、前記開錠駆動部(7〜11)に、乗客部内で使用可能なレバー(10)及び/又は作動用の電気的スイッチ要素が設けられている、ことを特徴とする自動車用ドアロック。
JP2013555750A 2011-02-28 2012-02-24 自動車用ドアロック Active JP6051433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011012656.2 2011-02-28
DE201110012656 DE102011012656A1 (de) 2011-02-28 2011-02-28 Kraftfahrzeugtürverschluss
PCT/DE2012/000195 WO2012116686A2 (de) 2011-02-28 2012-02-24 Kraftfahrzeugtürverschluss

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014511446A JP2014511446A (ja) 2014-05-15
JP2014511446A5 JP2014511446A5 (ja) 2015-04-16
JP6051433B2 true JP6051433B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=46017733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013555750A Active JP6051433B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-24 自動車用ドアロック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9810004B2 (ja)
EP (1) EP2681388B1 (ja)
JP (1) JP6051433B2 (ja)
KR (1) KR20140010072A (ja)
CN (1) CN103502550B (ja)
CA (1) CA2827996A1 (ja)
DE (1) DE102011012656A1 (ja)
WO (1) WO2012116686A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011094834A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Magna Closures Inc. Vehicular latch with double pawl arrangement
DE202012003171U1 (de) * 2012-03-28 2013-07-01 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102012207443A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Kiekert Ag Schloss für eine Klappe oder Tür
DE102012216976B4 (de) 2012-09-21 2023-11-09 Kiekert Aktiengesellschaft Schloss für eine Klappe oder Tür
DE202012010338U1 (de) * 2012-10-30 2014-02-03 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102012023236A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss
US9920555B2 (en) * 2013-01-18 2018-03-20 Kiekert Ag Lock for a motor vehicle
US9593511B2 (en) 2013-03-27 2017-03-14 Kiekert Ag Lock for a motor vehicle
DE102013103245A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
JP5972919B2 (ja) * 2014-02-04 2016-08-17 本田技研工業株式会社 車両のドア装置
US20150250312A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Advantage Pharmacy Services Llc Pivotable Spring-Loadable Product
DE102014003737A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Kiekert Aktiengesellschaft Schließvorrichtung für eine Kraftfahrzeughaube
KR101560979B1 (ko) * 2014-05-30 2015-10-15 평화정공 주식회사 2단 해제용 후드래치
DE102014107771A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Wietmarscher Ambulanz- Und Sonderfahrzeug Gmbh Verriegelungsmechanismus
DE202014103819U1 (de) * 2014-08-18 2015-11-19 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugschloss
FR3027045A1 (ja) * 2014-10-08 2016-04-15 Inteva Products Llc
US20160168883A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-16 GM Global Technology Operations LLC Double pull action vehicle hood latch
EP3260636B1 (en) * 2015-02-17 2021-03-10 Gecom Corporation Automobile door latch apparatus
KR101836620B1 (ko) * 2016-04-21 2018-03-08 현대자동차주식회사 차량용 씬칭래치 조립체
DE102016107507A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Kiekert Ag Zuziehhilfe für Kraftfahrzeuge
DE102017209376A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Magna Closures Inc. Fahrzeugverschluss-Verriegelungsanordnung mit Doppelklinken-Verriegelungsmechanismus
US20180058112A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-01 AISIN Technical Center of America, Inc. Vehicle door closing and releasing apparatus
DE102016011162A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Magna BÖCO GmbH Verriegelungsvorrichtung für eine Fahrzeugtür und Verfahren
JP6609826B2 (ja) * 2016-09-30 2019-11-27 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
DE102016121083A1 (de) 2016-11-04 2018-05-09 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtür
KR20180071434A (ko) * 2016-12-19 2018-06-28 현대자동차주식회사 차량용 테일게이트의 개폐장치
KR20180071435A (ko) * 2016-12-19 2018-06-28 현대자동차주식회사 차량용 테일게이트의 개폐장치
CN107060533A (zh) * 2017-03-29 2017-08-18 绍兴市上虞永生汽车部件有限公司 利用与外开机构动作关联的旋转拨叉实现紧急解锁的装置
US11377880B2 (en) * 2017-05-25 2022-07-05 Magna Closures Inc. Vehicular latch assembly with latch mechanism having self-locking ratchet
DE102017009902A1 (de) 2017-10-24 2019-04-25 Daimler Ag Schlossbetätigungsvorrichtung mit Notöffnungsfunktion
CN107654133A (zh) * 2017-10-31 2018-02-02 无锡瑞林控制软件有限公司 自吸侧门锁传动机构
US20190301212A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-03 Magna BOCO GmbH Closure latch assembly with latch mechanism having a dual-pawl configuration
JP7052173B2 (ja) * 2018-10-01 2022-04-12 三井金属アクト株式会社 車両ドアラッチ装置
WO2021143980A1 (de) 2020-01-14 2021-07-22 Kiekert Ag Kraftfahrzeug-schloss
DE102020102336A1 (de) * 2020-01-30 2021-08-05 Brose Schließsysteme GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Fronthaubenschloss für ein Kraftfahrzeug
FR3111371B1 (fr) * 2020-06-11 2022-10-07 Minebea Mitsumi Inc Mécanisme de verrouillage électrique d’un ouvrant comprenant une fonction de secours mécanique
DE102020118721A1 (de) * 2020-07-15 2022-01-20 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugschloss
US11680435B2 (en) * 2020-11-17 2023-06-20 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Single drive system for driving multiple driven assemblies

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1196889B (it) * 1986-12-30 1988-11-25 Gilardini Spa Serratura azionabile elettricamente per applicazione su autoveicoli
DE3836771A1 (de) * 1988-07-16 1990-01-18 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug-tuerschloss, -haubenschloss oder dgl. mit motorischer schliesshilfe
JP2658272B2 (ja) * 1988-09-30 1997-09-30 アイシン精機株式会社 ドア閉鎖装置
DE4321586C2 (de) * 1992-06-29 1995-06-08 Ohi Seisakusho Co Ltd Motorbetriebene Schließvorrichtung
JP2847459B2 (ja) 1993-04-07 1999-01-20 三井金属鉱業株式会社 スライド式ドア用の自動閉扉ロック装置
DE4319122C1 (de) * 1993-06-09 1994-10-20 Daimler Benz Ag Hilfskraftunterstützter Drehfallenverschluß für Fahrzeuge
JP2855557B2 (ja) * 1993-07-30 1999-02-10 株式会社大井製作所 自動車用ドアロック装置
US5639130A (en) * 1995-05-31 1997-06-17 General Motors Corporation Rotary door cinching mechanism with manual override
DE29612524U1 (de) * 1996-07-19 1996-10-02 Kiekert Ag Einrichtung zum Verschließen und zum Zuziehen sowie zum Öffnen der Heckraumklappe eines Kraftfahrzeuges
DE19828040B4 (de) * 1998-06-24 2005-05-19 Siemens Ag Kraftunterstützte Schließeinrichtung
JP4227684B2 (ja) 1998-07-08 2009-02-18 株式会社城南製作所 ドアロック装置
US6422615B1 (en) * 1998-07-20 2002-07-23 Mannesmann Vdo Ag Closure device with shutting aid
DE19933371A1 (de) * 1998-08-11 2000-02-17 Mannesmann Vdo Ag Schließeinrichtung mit Zuziehhilfe
DE19919765A1 (de) * 1999-04-29 2000-11-09 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Türschloß o.dgl. mit elektrischer Öffnungshilfe und Schließhilfe
WO2001094727A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-13 Delphi Technologies, Inc. Cinching door latch with planetary release mechanism
JP4474811B2 (ja) * 2000-11-27 2010-06-09 株式会社デンソー ドアロック駆動装置
DE10114438A1 (de) * 2001-03-23 2002-10-02 Siemens Ag Schließeinrichtung mit Zuziehhilfe
DE10155307A1 (de) * 2001-11-10 2003-05-22 Bayerische Motoren Werke Ag Schloss mit einer motorischen Zuzieheinrichtung an einer Tür oder Klappe
DE10157597B4 (de) * 2001-11-23 2013-07-18 Witte-Strattec Llc Kraftfahrzeug-Türverschluss
DE10164438A1 (de) 2001-12-29 2003-07-10 Witte Velbert Gmbh & Co Kg Drehfallenverschluss
DE10216845B4 (de) * 2002-04-16 2005-06-30 Atoma International Corp. Germany Schloss, insbesondere Kraftfahrzeug-Heckschloss
DE10251382A1 (de) * 2002-11-01 2004-05-13 Siemens Ag Verfahren zur Betätigung einer Sperrklinke in einem Schloss mit Drehfalle für ein Kraftfahrzeug
FR2850698A1 (fr) * 2003-01-30 2004-08-06 Valeo Securite Habitacle Serrure pour ouvrant de vehicule automobile, a assistance a la fermeture
JP4136903B2 (ja) * 2003-11-12 2008-08-20 三井金属鉱業株式会社 ラッチ装置
DE102004052599A1 (de) 2004-10-29 2006-05-04 Bayerische Motoren Werke Ag Schloss an einer Tür oder Klappe, mit einer Öffnungshilfe, insbesondere für Fahrzeugtüren
JP4502824B2 (ja) * 2005-01-11 2010-07-14 三井金属鉱業株式会社 車両用ドアクローザ装置
JP4444157B2 (ja) 2005-05-10 2010-03-31 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置
DE102006024203B4 (de) * 2005-05-24 2013-08-29 Mitsui Kinzoku Act Corp. Sperreneinrichtung und Einrichtung zum Steuern eines Öffnens/Schließens einer Tür
DE102005048564A1 (de) 2005-10-11 2007-04-12 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schließvorrichtung, insbesondere für Fahrzeuge
JP4695549B2 (ja) * 2006-06-07 2011-06-08 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
JP4851869B2 (ja) * 2006-07-03 2012-01-11 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
DE102007003948A1 (de) * 2006-11-22 2008-05-29 Kiekert Ag Schlosseinheit mit mehrteiliger Sperrklinke
US20080224482A1 (en) * 2007-02-15 2008-09-18 Cumbo Francesco Electrical Door Latch
DE102007052890A1 (de) * 2007-11-02 2009-05-07 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
JP4962283B2 (ja) * 2007-11-22 2012-06-27 アイシン精機株式会社 車両ドア開閉装置
DE102008009506A1 (de) 2008-02-15 2009-08-20 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102008048772A1 (de) 2008-09-24 2010-03-25 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102008048773A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
DE202008015789U1 (de) 2008-11-28 2010-04-22 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
CN201531171U (zh) * 2009-10-16 2010-07-21 镇江美驰轻型车系统(第二)有限公司 汽车碰撞时门锁的应急锁止装置
DE102012003743A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
DE202013102505U1 (de) * 2012-09-07 2013-06-17 Kiekert Aktiengesellschaft Zuzieheinrichtung für ein Kraftfahrzeugschloss
DE202012010338U1 (de) * 2012-10-30 2014-02-03 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012116686A3 (de) 2012-11-01
CA2827996A1 (en) 2012-09-07
KR20140010072A (ko) 2014-01-23
DE102011012656A1 (de) 2012-08-30
US9810004B2 (en) 2017-11-07
EP2681388A2 (de) 2014-01-08
US20140049056A1 (en) 2014-02-20
JP2014511446A (ja) 2014-05-15
CN103502550B (zh) 2015-10-07
WO2012116686A2 (de) 2012-09-07
CN103502550A (zh) 2014-01-08
EP2681388B1 (de) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051433B2 (ja) 自動車用ドアロック
JP6236678B2 (ja) 自動車ドアロック
US8757682B2 (en) Motor vehicle door lock
JP6255631B2 (ja) 自動車ドアの閉鎖装置
US9677305B2 (en) Motor vehicle door lock
JP6213927B2 (ja) 自動車両ドアロック
JP6458264B2 (ja) 自動車ドア用ロック
KR102097056B1 (ko) 차량용 도어 잠금 장치
US20150284977A1 (en) Motor vehicle door lock
CN110306887A (zh) 具有呈双掣爪构型的闩锁机构的闭合闩锁组件
JP2019529760A (ja) 自動車ドア用ロック
KR20220005078A (ko) 자동차 도어 락
CN105683463A (zh) 具有紧急开锁装置的机动车电动锁
CN110857606B (zh) 针对车辆的发动机罩的锁
CN114080484B (zh) 机动车门锁
US8840154B2 (en) Motor vehicle door lock
CN215485361U (zh) 一种带自吸功能的汽车侧门锁
CN113494215B (zh) 机动车锁
JP2019529759A (ja) 自動車ドア用ロック
CN113389446A (zh) 门锁、特别是机动车门锁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250