JP6334754B2 - 窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法 - Google Patents

窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6334754B2
JP6334754B2 JP2017018396A JP2017018396A JP6334754B2 JP 6334754 B2 JP6334754 B2 JP 6334754B2 JP 2017018396 A JP2017018396 A JP 2017018396A JP 2017018396 A JP2017018396 A JP 2017018396A JP 6334754 B2 JP6334754 B2 JP 6334754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
iron boron
neodymium iron
boron permanent
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017018396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017188660A (ja
Inventor
孫宝玉
段永利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenyang General Magnetic Co Ltd
Original Assignee
Shenyang General Magnetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenyang General Magnetic Co Ltd filed Critical Shenyang General Magnetic Co Ltd
Publication of JP2017188660A publication Critical patent/JP2017188660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334754B2 publication Critical patent/JP6334754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/007Heat treatment of ferrous alloys containing Co
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • B22F3/101Changing atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • B22F3/162Machining, working after consolidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/026Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0293Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets diffusion of rare earth elements, e.g. Tb, Dy or Ho, into permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/044Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by jet milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

本発明は、希土類永久磁石に関し、特に窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法に関するものである。
ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石は、現在、一般の電子部品または電器部品に幅広く応用されている。例えば、パソコン、携帯電話、テレビ、自動車、モーター、おもちゃ、音響機器、自動化装置、核磁気共鳴画像法などに幅広く応用されている。省エネと低炭素経済の意識が強まっていることにつれて、ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石材料は、現在、省エネ型家電製品、ハイブリッドカー、風力発電などの分野にも応用されている。
1983年、M.sgawaa氏達は粉末の冶金方法でネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石を初めて製造し、かつ該希土類永久磁石にNdFe14B相と結晶粒界が存在することを確認した。1997年特許査定になった米国特許第US5645651号にはR−Fe−Co−Bの金属組織が公開されている。ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石が現れることは第三世代の希土類永久磁石材料の誕生を意味する。ネオジム鉄ホウ素を使用するため、人々はネオジム鉄ホウ素を幅広く研究してきた。現在、人々は最大の磁気エネルギー蓄積(BH)maxが52MGOeであるネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石を製造することができ、かつ軽希土類元素Pr、Ndの代わりに重希土類元素Dy、Tb、Hoを用いることにより磁石の保磁力Hcjを12KOeから30KOeに向上させ、使用温度を80℃から180℃に向上させることができる。ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石を風力発電、自動車、サーボモーター、省エネ型モーター、電子部品に応用することにより、重希土類元素Dyの使用量が増加している。Dyは、貴重な重希土類材料であり、各地の埋蔵量が少なく、現在、中国の南方の希土類元素鉱でのみ生産している。Dyの使用量を低減することにより、貴重な資源を保護し、ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石のコストを低減することができる。
1988年、中国の何水校氏達が中国の『磁性材料およびその部品』という雑誌に『流動式気流粉砕製粉手段によりネオジム鉄ホウ素の磁性を有効に向上させる方法』という論文を発表した後、流動式気流粉砕製粉手段はネオジム鉄ホウ素の分野に広く応用されてきた。流動式気流粉砕手段の顕著な特徴は、気流粉砕手段により製粉をするとき、超細の粉末が気流によって旋風式収集装置の排気管から排出され、排出量は全収集量の110%を占めることである。従来の気流粉砕製粉装置において、粉砕気流に酸素が含まれているので、超細の粉末と酸素の反応により希土の酸化物が形成される。通常、超細の粉末は、気流によって旋風式収集装置の排気管から排出され、かつフィルタによって取り除かされる。超微細な粉末は容易に燃焼するので、このような超微細な粉末を廃棄物として処分する。米国の特許第US6491765号、第US6537385号には、気流粉砕製粉をするとき1μm以下の超微細な粉末を除去することによりネオジム鉄ホウ素の磁性を向上させる方法が記載されている。
米国の特許第US6468365号とこのパテントファミリーである中国の特許第ZL99125012.5号はR−T−B系焼結永久磁石に関するものであり、酸素、炭素、窒素、カルシウムは避けることができない不純物であり、窒素などの不純物はネオジム鉄ホウ素焼結体の性能に影響を与えると記載されている。1990年、中国の北京大学の楊応昌教授は、SmFe12Nが良好な磁性を有しており、NdFe12Nは良好な磁性を有し、かつキュリー温度がネオジム鉄ホウ素より200℃高いことを発見した。しかしながら、NdFe12Nは800℃より高い温度によって分解されるので、今まで磁石体を製造する方法を見つけることができておらず、磁性粉末または磁性薄膜しか製造することができない。
ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石材料の磁性を向上させるとともにDy、Tbなどの重希土類元素の使用量を低減するため、日本のメーカーでは色々な研究をしてきた。日本の信越化学工業株式会社の特許第CN100520992C号、第CN100565719C号および第CN101404195b号には、Dy、Tb、F、Oなどの元素を含む高性能のR−Fe−B永久磁石体が記載されている。F、DyおよびTb元素は、磁石体の中心から磁石体の表面に向かってこの濃度が逓増する形状に分布している。すなわち図1のように分布している。磁石体の表面から磁石体の内部へ所定の距離入っている結晶粒界中の結晶粒界には希土類元素のフッ化酸素が存在している。その永久磁石体は次の製造方法により製造することができる。すなわち、ネオジム鉄ホウ素磁石体を焼結した後、磁石体の表面にDy、Tbの酸化物、フッ化物または酸化フッ化物の粉末を散布し、次に、こられを真空または不活性気体中に入れて焼結温度以下の温度で熱処理することにより、粉末中のDy、Tbが磁石体に入るようにする。この方法により焼結型ネオジム鉄ホウ素永久磁石体の保磁力を少々向上させることができる。しかしながら、前記方法において、Dy、Tbを磁石体に浸透させる熱処理は焼結工程が終わってから行われるので、磁石体が脆くなり、後続の処理に影響を与え、製品を運送するとき製品が容易に壊れ、製品の不良品率が増加するおそれがある。
従来の技術において、N元素は、ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石中の有害物になり、ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石の性能に影響を与えると判断してきた。溶解と焼結をするとき増加したN元素により(磁石体の)磁性が低下することは当然であるが、本発明では、製造工程を改良し、気流粉砕製粉をするときNの含量、特に超微細な粉末のNの含量を増加させ、焼結をするとき焼結工程の条件を調節し、余計なN元素を除去し、R−N化学物の形成を抑制し、N元素を結晶相に浸透させることにより磁石の性能を有効に向上させることができる。また、本発明では、B元素の代わりにN元素を用いることにより、ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石の磁性を向上させ、特にネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石の保磁力を向上させることができる。
従来の技術において、気流粉砕製粉をするとき一部分の1μm以下の超微細な粉末を除去することにより磁石の磁性を向上させることができると判断してきた。しかしながら、本発明において、超微細な粉末はN元素の吸着に有利であり、N元素の存在は超微細な粉末と酸素との間の反応を抑制することができ、N元素が吸着した超微細な粉末はDy節約型ネオジム鉄ホウ素を製造するとき重要なポイントになることを見つけた。
従来の技術において、焼結工程を行うとき、温度を600℃から所定の焼結温度まで徐々に上昇させ、焼結温度になると保温をする。この場合、N元素は、焼結によって結晶粒界に集まり、かつ希土類元素Rと反応して希土類N化物が形成される。本発明は温度波動型焼結技術を採用する。すなわち、焼結温度になった後温度を一定の範囲内で変化させることにより、N元素が結晶粒界に集まるとともに結晶相に浸透するようにする。N元素が結晶相に浸透すると、ネオジム鉄ホウ素の使用温度を有効に向上させ、Dyの使用量を減少させ、原料のコストを低減することができる。N元素が結晶相に浸透するとき、結晶相の結晶粒子の外部にはN元素の含量が高い新相が形成され、該新相は薄膜構造であり、厚さは400nmより小さい。新相の存在によりネオジム鉄ホウ素の使用温度を更に向上させることができる。
従来の技術の問題を解決するため、本発明は窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法を提供する。
窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石であって、前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶の平均粒径の範囲は3〜6μmであり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶相はR14B構造を有し、結晶粒界は結晶相の周囲に分布し、結晶粒界にはN、F、Zr、Ga、Cu元素が含まれ、結晶相と結晶粒界との間にはR1、Tb、N元素が含まれるラーベス相が存在し、ラーベス相は(R1、Tb)14(B、N)構造が含まれる相を含み、Rは二種以上の希土類元素を示しかつPrとNdを含み、TはFe、Mn、AlおよびCo元素を示し、R1は一種以上の希土類元素を示しかつDyとTbのうち少なくとも一種を含み、前記結晶相はPr、Nd、Fe、Mn、Al、Co、B元素を含み、結晶粒界はNbとTiのうち少なくとも一種を含み、
前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のN、F、Mn、Al、Tb、Dy、Pr、Nd、Co、Ga、Zr、Cu元素の含量はそれぞれ、0.03wt%≦N≦0.09wt%、0.005wt%≦F≦0.5wt%、0.011wt%≦Mn≦0.027wt%、0.1wt%≦Al≦0.6wt%、0.1wt%≦Tb≦2.9wt%、0.1wt%≦Dy≦3.9wt%、3wt%≦Pr≦14wt%、13wt%≦Nd≦28wt%、0.6wt%≦Co≦2.8wt%、0.09wt%≦Ga≦0.19wt%、0.06wt%≦Zr≦0.19wt%、0.08wt%≦Cu≦0.24wt%である。
前記ラーベス相は(R、Tb)14(B、N)と(R1、Tb)T12(B、N)構造が含まれる相を更に含む。
前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石に含まれるMn、Nb、Ti元素の含量は0.011wt%≦Mn≦0.016wt%、0.3wt%≦Nb≦0.9wt%、0.11wt%≦Ti≦0.19wt%である。
前記結晶相はGdとHo元素を更に含み、その含量は0.3wt%≦Gd≦4wt%、0.6wt%≦Ho≦4.9wt%である。
前記ラーベス相中のTb元素の含量は結晶相と結晶粒界中のTb元素の含量より多く、ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量は0.1wt%≦Tb≦2.8wt%である。
前記ラーベス相中のTb、Al元素の含量は結晶相と結晶粒界中のTb、Al元素の含量より多く、前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb、Al元素の含量は0.1wt%≦Tb≦2.8wt%、0.1wt%≦Al≦0.3wt%である。
窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法であって、
(1)真空の条件下において、純鉄、ホウ素鉄、フッ化希土が含まれる一部分の原料を真空溶解室の溶解容器に送入し、温度を1400〜1500℃まで加熱して精錬するステップと、
(2)昇降設備によりクズ処分装置を真空溶解室の溶解容器の溶解液の表面まで移動させて、クズがクズ処分装置上に付着するようにし、かつクズがクズ処分装置に付着するとクズ処分装置を撤去するステップと、
(3)残された原料を真空溶解室の溶解容器に送入した後、アルゴン気体を注入して精錬をするステップと、
(4)精錬が終わると溶解状態の合金液体を水冷式回転ローラに垂らして合金片を形成し、かつ合金片の結晶の平均厚さが0.1〜0.3μmになるようにするステップと、
(5)RとR1がそれぞれ含まれている二種以上の合金片とTbF粉末とを真空水素粉砕炉に送入して水素粉砕をするステップであって、二種の合金片において少なくとも一種はステップ(1)〜(4)の方法により製造されるものであり、水素粉砕をするとき加熱温度が560〜900℃になっている時間を2時間以上にし、Rは二種以上の希土類元素を示しかつPrとNdを含み、TはFe、Mn、AlおよびCo元素を示し、R1は一種以上の希土類元素を示しかつDyとTbのうち少なくとも一種を含むステップと、
(6)水素粉砕が行われた合金片を窒素気流製粉装置に送入して気流粉砕製粉をし、粉末の平均粒径が略1.6〜3.3μmになるようにするステップと、
(7)窒素の保護下において磁石体の成型をし、磁石体ラフの密度が4.1〜4.8g/cmになるようにするステップと、
(8)窒素の保護下において成型された磁石体に対して加熱、脱気、不純物の除去、予め焼結をすることにより初期焼結ラフを形成し、こられによって形成された初期焼結ラフの密度が5.1〜7.2g/cmになるようにするステップと、
(9)機械加工手段で初期焼結ラフを加工することにより製品を製造するステップと、
(10)製品の表面にTb元素が含まれる粉末または膜を付着させるステップと、
(11)表面にTb元素の粉末または膜が付着している製品を永久磁石の真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをするステップであって、真空焼結の温度を960〜1070℃にし、エージングの温度を460〜640℃にし、焼結された製品または焼結ラフの密度を7.4〜7.7g/cmにするステップとを含み、
前記方法で製造されたネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶の平均粒径は3〜7μmであり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のN元素の含量は0.03〜0.09wt%であり、F元素の含量は0.05〜0.5wt%であり、Tb元素の含量は0.1〜2.9wt%であり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶相にはF元素が存在し、結晶相と結晶粒界との間にはTb、N元素が含まれるラーベス相が存在する。
前記フッ化希土は、フッ化プラセオジム・ネオジム、フッ化テルビウム、フッ化ジスプロシウムのうちの一種以上である。
ステップ(1)において、前記一部分の原料にはネオジム鉄ホウ素廃棄物が含まれ、ネオジム鉄ホウ素廃棄物の重量は原料の全重量の20〜60%を占め、フッ化希土の重量は原料の全重量の0.1〜3%を占める。
ステップ(1)において、前記一部分の原料はネオジム鉄ホウ素廃棄物を含み、精錬の工程をするとき、真空率を8×10−1Paないし8×10Paにし、前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のMn元素の含量を0.01〜0.016wt%にする。
ステップ(4)において、溶解状態の合金液体を水冷式回転ローラに垂らして合金片を形成し、該合金片を粉砕した後水冷手段付き回転ローラに送入して2回目の冷却をする。
ステップ(6)において、気流粉砕製粉をするとき超微細な粉末が噴出されない窒素気流製粉装置を採用し、気流製粉装置によって製造された粉末は粒径が1μmより小さい超微細な粉末と粒径が1μmより大きい一般の粉末とを含み、超微細な粉末中の窒素の含量と重希土類元素の含量は一般の粉末より多い。超微細な粉末と一般の粉末を混合して、超微細な粉末が一般の粉末の周囲に位置するようにする。一般の粉末の周囲に位置している超微細な粉末は最後に前記ネオジム鉄ホウ素希土類永久磁石のラーベス相になり、該ラーベス相中の重希土類元素の含量と窒素の含量はいずれも結晶相より多い。
ステップ(6)の気流粉砕製粉をする前、水素粉砕された合金片に潤滑剤を添加するステップを更に含み、潤滑剤はF元素を含む。
本発明の実施例において、前記水素粉砕をするとき、まず、合金片をフッ化テルビウム粉末に入れて合金片を50〜800℃まで加熱した後、10分間ないし8時間の保温をし、次に、これらを100〜390℃まで冷却して合金片が水素を吸収するようにし、最後に、合金片を600〜900℃まで再び加熱して所定の時間の保温をした後、合金片を200℃以下に冷却する。前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量は0.1〜1.9wt%である。
本発明の他の実施例における、ステップ(11)において、真空焼結の温度を1010〜1045℃にし、エージングの温度を460〜540℃にし、焼結された製品の密度を7.5〜7.7g/cmにし、ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量を0.1〜2.8wt%にする。
本発明の好適な実施例における、ステップ(10)において、製品上の油を除去した後Tb−Al合金粉末が含まれている溶液に含浸することにより製品の表面にTb−Al合金粉末を付着させ、ステップ(11)において、表面にTb−Al合金粉末が付着している製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをする。このとき、真空焼結の温度は1010〜1045℃であり、エージングの温度は460〜540℃であり、焼結された製品の密度は7.5〜7.7g/cmである。前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量は0.1〜0.4wt%であり、Al元素の含量は0.1〜0.3wt%であり、結晶粒界にはF元素が存在し、結晶相と結晶粒界との間にはTb、N元素が含まれるラーベス相が存在し、ラーベス相は(R、Tb)14(B、N)構造を有している。
本発明の他の好適な実施例における、ステップ(8)において、初期焼結ラフの密度を5.1〜6.2g/cmにし、ステップ(10)において、製品上の油を除去した後フッ化テルビウム粉末が含まれている溶液に含浸することにより製品の表面にフッ化テルビウム粉末を付着させ、ステップ(11)において、フッ化テルビウム粉末が付着している製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをする。このとき、真空焼結の温度は1020〜1045℃であり、エージングの温度は470〜540℃であり、焼結された製品の密度は7.5〜7.7g/cmである。前記方法で製造したネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶の平均粒径は3〜6μmであり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石において結晶相と結晶粒界との間にはTbの含量がネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTbの平均含量より多いラーベス相が存在する。
本発明の他の好適な実施例における、ステップ(10)において、圧力によりTb元素が含まれている粉末を製品の表面に付着させる。
本発明の他の好適な実施例における、ステップ(10)において、スパッタリング、蒸発、噴着のうち少なくとも1つの方法により製品の表面にTb元素が含まれた膜を形成する。
従来の気流粉砕装置で製粉するとき、粉砕用気流に酸素が含まれているので、超微細な粉末と酸素の反応により希土の酸化物が形成される。通常、超微細な粉末は、気流によって旋風式収集装置の排気管から排出され、かつフィルタによって取り除かされる。超微細な粉末は容易に燃焼するので、このような超微細な粉末を廃棄物として処分する。研究によると、水素粉砕がされかつ結晶の平均粒径の範囲が1.6〜2.6μmである合金片と結晶の平均粒径の範囲が1.6〜2.6μmである合金片とを混合した後、超微細な粉末が噴出されない窒素気流製粉装置に送入して気流粉砕粉末を形成するとき、粉末の平均粒径は1.8〜2.7μmになり、酸素含量が100ppm以下になると、超微細な粉末と窒素は結合されて希土類窒化物が形成される。焼結の工程を調節し、焼結後一部分の希土類窒化物が結晶相に入ってB元素に取って代わるようにすることにより、永久磁石の使用上の温度を向上させることができる。
従来の技術で粉末を形成するときも超微細な粉末状の窒化物が形成されるが、超微細な粉末状の窒化物は超微細な粉末として排出され、残された希土類窒化物の粒子は大きいので、焼結をするとき、一部分の窒化物は焼結によって分解されて排出され、一部分の窒化物は重希土相と結合されて結晶粒界中の希土類窒化物になる。従来の技術において、希土類窒化物は不純物になるので、希土類窒化物の存在を防止した方がよい。本発明において、粉末を形成するとき酸素の含量を抑制することにより超微細な粉末の酸化を防止する。また、超微細な粉末が噴出されない新型な気流粉砕製粉装置を採用するので、すべての希土類窒化物は収集装置に収集された粉末に集まることができる。また、窒素を気流粉砕製粉装置の担体とすることにより、気流によって形成されたすべての超微細な粉末が収集装置に収集され、超微細な粉末と窒素が反応して希土類窒化物の粉末になるようにすることができる。希土類窒化物は容易に酸化するので、後続の工程において酸素の含量を有効に抑制しなければならない。通常、酸素の含量を100ppmにする。焼結の工程を改善することにより、結晶粒界中の希土類窒化物は結晶相側へ移動し、結晶粒界の辺縁において結晶相と接続された希土類窒化物相が形成される。
焼結後機械的加工をする場合と比較してみると、予め焼結をした後の製品の密度は低くなるので、予め焼結をした後機械的加工をすることにより、色々な発明の効果を奏することができる。例えば、機械的加工のコストを有効に低減し、加工の効率を30%以上向上させることができる。
従来の磁石体においてF、Tb元素の濃度が磁石体の中心から磁石体の表面に向かって逓増する状態に分布していることを示す図である。 本発明の第一実施例のネオジム鉄ホウ素永久磁石D1において、F、Tb元素の平均濃度が磁石体の表面からの距離によって変化する趨勢を示す図である。
以下、各実施例により本発明の効果を詳細に説明する。
(実施例1)
プラセオジム・ネオジム合金、金属テルビウム、フッ化ジスプロシウム、ジスプロシウム鉄、純鉄、ホウ素鉄、金属ガリウム、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅の原料を所定の重量比例に混合してPr6.3Nd23.1Dy2Tb0.6B0.95Co1.2Zr0.12Ga0.1Al0.2Cu0.2Fe残量である合金原料を形成する。純鉄、ホウ素鉄、フッ化ジスプロシウムおよび少量のプラセオジム・ネオジム合金を1号容器に入れ、プラセオジム・ネオジム合金、ジスプロシウム鉄、金属テルビウム、金属ガリウムを2号容器に入れ、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅を3号容器に入れた後、3個の容器を真空溶解快速凝固装置の真空原料室に送入し、真空原料室を真空にした後、真空原料室と真空溶解室と間のバルブを開ける。昇降設備、多位置停止可能な回転設備および往復移動設備により、真空の条件下において1号容器中の原料を真空溶解炉の溶解容器に送入し、1400〜1500℃まで加熱して精錬する。昇降設備によりネオジム鉄ホウ素クズ処分装置を真空溶解室の溶解容器の溶解液の表面まで移動させて、クズがクズ処分装置上に付着するようにし、クズが付着するとクズ処分装置を撤去する。2号容器と3号容器中の原料も真空溶解炉の溶解容器に送入した後、アルゴン気体を注入して精錬をする。精錬が終わると、溶解容器を傾けて溶解状態の合金液体を水冷式回転ローラに垂らして冷却することにより合金片を形成する。水冷式回転ローラ上の合金片が合金片冷却室の合金片粉砕装置に落ちて粉砕された後、粉砕された合金片を水冷手段付き回転ローラに再び送入して2回目の冷却をすることにより合金片1を形成する。合金片1と成分が(Pr0.25Nd0.7530.1Fe残量Co0.6Al0.1B0.95 Cu0.1 Ga0.1 Zr0.14である合金片2とを真空水素粉砕炉に送入して水素粉砕をする。水素粉砕をするとき、まず、合金片をフッ化テルビウム粉末に入れて合金片を650℃まで加熱した後2時間の保温をし、次に、これらを260℃まで冷却して合金片が水素を吸収するようにし、最後に、合金片を650℃まで再び加熱して所定の時間の保温をした後、合金片を200℃以下に冷却する。水素粉砕が行われた合金片を超微細な粉末が噴出されない窒素気流製粉装置に送入して気流粉砕粉末を形成し、この粉末の平均粒径が略2.0〜2.2μmになるようにする。粉末で磁石体を形成するとき、粉末を圧縮して予め焼結することにより初期焼結ラフを形成し、初期焼結ラフの密度は約5.8g/cmである。初期焼結ラフを加工して製品を製造し、この製品上の油を除去した後、フッ化テルビウム粉末が含まれている溶液に含浸する。この後、フッ化テルビウム粉末が含まれている製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをする。このとき、真空焼結の温度は1040℃であり、エージングの温度は505℃であり、焼結された製品の密度は7.5g/cmである。最後に、所定の工程によりネオジム鉄ホウ素永久磁石D1を形成する。測定によると、ネオジム鉄ホウ素永久磁石D1の磁気エネルギー蓄積は50MGOeであり、保磁力は25kOeである。図2は、ネオジム鉄ホウ素永久磁石D1中のF、Tb元素の平均濃度が磁石体の表面からの距離によって変化する趨勢を示す図である。図面に示すとおり、F、Tb元素は磁石体内に均等に分布しており、この濃度は、図1と異なり、磁石体の中心から磁石体の表面に向かって逓増する状態に分布していない。従来の製品と比較してみると、ネオジム鉄ホウ素永久磁石D1は、製品が容易に壊れず、製品の不良品率が低いという利点を有している。
前記実施例において、初期焼結ラフを加工して製品を製造した後、該製品をテルビウム元素粉末が含まれている溶液に含浸するか或いは圧力で(テルビウム元素粉末を)侵入させる方法により製品の表面にテルビウム元素粉末を付着させるか、或いはスパッタリング、蒸発、噴着のうち少なくとも1つの方法により製品の表面にTb元素が含まれる膜を形成することができる。次に、表面にTb元素の粉末または膜が形成されている製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをする。最後に、後続の工程を実施する。これによって製造された永久磁石は、永久磁石D1と類似する性能を有しており、かつ製品が容易に壊れず、製品の不良品率が低いという利点を有している。製品中のFとTb元素は製品中に均等に分布しており、この濃度は、図1と異なり磁石体の中心から磁石体の表面に向かって逓増する状態に分布していない。
(対比例1)
プラセオジム・ネオジム合金、金属テルビウム、ジスプロシウム鉄、純鉄、ホウ素鉄、金属ガリウム、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅を所定の重量比例に混合してPr6.3Nd23.1Dy2Tb0.6B0.95Co1.2Zr0.12Ga0.1Al0.2Cu0.2Fe残量である合金原料を形成する。純鉄、ホウ素鉄および少量のプラセオジム・ネオジム合金を1号容器に入れ、プラセオジム・ネオジム合金、ジスプロシウム鉄、金属テルビウム、金属ガリウムを2号容器に入れ、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅を3号容器に入れ、実施例1と同様な溶解工程により合金片1の成分と同様な合金片3を製造する。合金片3と成分が(Pr0.25Nd0.7530.1Fe残量Co0.6Al0.1B0.95 Cu0.1 Ga0.1 Zr0.14である合金片2とを真空水素粉砕炉に送入して水素粉砕をする。合金片を260℃まで加熱して合金片が水素を吸収するようにし、次に、合金片を650℃まで再び加熱して所定の時間の保温をした後、合金片を200℃以下に冷却する。水素粉砕が行われた合金片を一般の窒素気流製粉装置に送入して気流粉砕粉末を形成し、該粉末の平均粒径が略3.3〜3.6μmになるようにする。その後、実施例1と同様な方法により磁石体を形成し、予め焼結により初期焼結ラフを形成する。また、該初期焼結ラフを加工して製品を製造し、該製品上の油を除去した後、フッ化テルビウム粉末が含まれている溶液に含浸する。その後、フッ化テルビウム粉末が含まれている製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをし、後続の工程によりネオジム鉄ホウ素永久磁石C1を製造する。測定によると、ネオジム鉄ホウ素永久磁石C1の磁気エネルギー蓄積は45MGOeであり、保磁力は21kOeである。ネオジム鉄ホウ素永久磁石C1のような製品は、製品が容易に壊れず、製品の不良品率が低いという利点を有している。
(対比例2)
プラセオジム・ネオジム合金、金属テルビウム、ジスプロシウム鉄、純鉄、ホウ素鉄、金属ガリウム、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅を所定の重量比例に混合してPr6.3Nd23.1Dy2Tb0.6B0.95Co1.2Zr0.12Ga0.1Al0.2Cu0.2Fe残量である合金原料を形成する。純鉄、ホウ素鉄および少量のプラセオジム・ネオジム合金を1号容器に入れ、プラセオジム・ネオジム合金、ジスプロシウム鉄、金属テルビウム、金属ガリウムを2号容器に入れ、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅を3号容器に入れ、実施例1と同様な溶解工程により合金片1の成分と同様な合金片3を製造する。合金片3と成分が(Pr0.25Nd0.7530.1Fe残量Co0.6Al0.1B0.95 Cu0.1 Ga0.1 Zr0.14である合金片2とを真空水素粉砕炉に送入して水素粉砕をする。合金片を260℃まで加熱して合金片が水素を吸収するようにし、次に、合金片を650℃まで再び加熱して所定の時間の保温をした後、合金片を200℃以下に冷却する。水素粉砕が行われた合金片を一般の窒素気流製粉装置に送入して気流粉砕粉末を形成し、該粉末の平均粒径が略3.3〜3.6μmになるようにする。その後、粉末で磁石体を成型し、圧力下の焼結とエージングをすることにより初期焼結ラフを形成する。このとき、真空焼結の温度を約1040℃にし、エージングの温度を約505℃にし、初期焼結ラフの密度を約7.5g/cmにする。初期焼結ラフを加工して製品を製造し、該製品上の油を除去した後、フッ化テルビウム粉末が含まれている溶液に含浸する。その後、フッ化テルビウム粉末が含まれている製品に対して焼結の温度より低い温度で拡散熱処理をし、かつ後続の工程によりネオジム鉄ホウ素永久磁石C2を製造する。測定によると、ネオジム鉄ホウ素永久磁石C2の磁気エネルギー蓄積は45MGOeであり、保磁力は21kOeである。ネオジム鉄ホウ素永久磁石C2のような製品は、製品が容易に壊れず、製品の不良品率が低いという利点を有している。
(実施例2)
プラセオジム・ネオジム合金、金属テルビウム、フッ化ジスプロシウム、ジスプロシウム鉄、純鉄、ホウ素鉄、金属ガリウム、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅の原料とネオジム鉄ホウ素廃棄物とを所定の重量比例に混合してPr6.3Nd23.1Dy1.5Tb1.0B0.95Co1.2Zr0.12Ga0.1Al0.2Cu0.2Fe残量である合金原料を形成する。純鉄、ホウ素鉄、フッ化ジスプロシウムおよび少量のプラセオジム・ネオジム合金を1号容器に入れ、ネオジム鉄ホウ素廃棄物を2号容器に入れ、プラセオジム・ネオジム合金、ジスプロシウム鉄、金属テルビウム、金属ガリウムを3号容器に入れ、金属ジルコニウム、金属コバルト、金属アルミニウム、金属銅を4号容器に入れた後、4個の容器を真空溶解快速凝固装置の真空原料室に送入し、真空原料室を真空にした後、真空原料室と真空溶解室と間のバルブを開ける。昇降設備、多位置停止可能な回転設備および往復移動設備により、真空条件下において1号容器と2号容器中の原料を真空溶解炉の溶解容器に送入し、1400〜1500℃まで加熱して精錬する。昇降設備によりネオジム鉄ホウ素クズ処分装置を真空溶解室の溶解容器の溶解液の表面まで移動させて、クズがクズ処分装置上に付着するようにし、クズが付着するとクズ処分装置を撤去する。3号容器と4号容器中の原料も真空溶解炉の溶解容器に送入した後、アルゴン気体を注入して精錬をする。精錬が終わると、溶解容器を傾けて溶解状態の合金液体を水冷式回転ローラに垂らして冷却することにより合金片を形成する。水冷式回転ローラ上の合金片が合金片冷却室の合金片粉砕装置に落ちて粉砕された後、粉砕された合金片を水冷手段付き回転ローラに再び送入して2回目の冷却をすることにより合金片3を形成する。合金片3と成分が(Pr0.25Nd0.7530.5Fe残量Co0.6Al0.1B0.95 Cu0.1 Ga0.1 Zr0.14である合金片4とを真空水素粉砕炉に送入して水素粉砕をする。水素粉砕をするとき、まず、合金片をフッ化テルビウム粉末に入れて合金片を700℃まで加熱した後2時間の保温をし、次に、これらを260℃まで冷却して合金片が水素を吸収するようにし、最後に、合金片を650℃まで再び加熱して所定の時間の保温をした後、合金片を200℃以下に冷却する。水素粉砕が行われた合金片を超微細な粉末が噴出されない窒素気流製粉装置に送入して気流粉砕粉末を形成し、この粉末の平均粒径が略2.0〜2.2μmになるようにする。粉末で磁石体を成型した後、粉末を圧縮して予め焼結することにより初期焼結ラフを形成し、予め焼結により密度が約6.0g/cmになるようにする。初期焼結ラフを加工して製品を製造し、この製品上の油を除去した後、Tb−Al合金粉末が含まれている溶液に含浸する。Tb−Al合金粉末が含まれている製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをする。このとき、真空焼結の温度は1040℃であり、エージングの温度は505℃であり、焼結された製品の密度は7.4g/cmである。最後に、所定の工程によりネオジム鉄ホウ素永久磁石D2を形成する。測定によると、ネオジム鉄ホウ素永久磁石D2の磁気エネルギー蓄積は50MGOeであり、保磁力は26kOeである。従来の製品と比較してみると、ネオジム鉄ホウ素永久磁石D2は、製品が容易に壊れず、製品の不良品率が低いという利点を有している。従来の製品と比較してみると、ネオジム鉄ホウ素永久磁石D2は、製品が容易に壊れず、製品の不良品率が低いという利点を有している。
前記実施例において、初期焼結ラフを加工して製品を製造した後、該製品をテルビウム元素粉末が含まれている溶液に含浸するか或いは圧力で(テルビウム元素粉末を)侵入させる方法により製品の表面にテルビウム元素粉末を付着させるか、或いはスパッタリング、蒸発、噴着のうち少なくとも1つの方法により製品の表面にTb元素が含まれる膜を形成することができる。次に、表面にTb元素の粉末または膜が形成されている製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをする。最後に、後続の工程を実施する。これによって製造された永久磁石は、永久磁石D1と類似する性能を有しており、かつ製品が容易に壊れず、製品の不良品率が低いという利点を有している。

Claims (19)

  1. 窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石であって、
    前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶の平均粒径の範囲は3〜6μmであり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶相はR14B構造を有し、結晶粒界は結晶相の周囲に分布し、結晶粒界にはN、F、Zr、Ga、Cu元素が含まれ、結晶相と結晶粒界との間にはR1、Tb、N元素が含まれるラーベス相が存在し、ラーベス相は(R1、Tb)14(B、N)構造が含まれる相を含み、Rは二種以上の希土類元素を示しかつPrとNdを含み、TはFe、Mn、AlおよびCo元素を示し、R1は一種以上の希土類元素を示しかつDyとTbのうち少なくとも一種を含み、前記結晶相はPr、Nd、Fe、Mn、Al、Co、B元素を含み、結晶粒界はNbとTiのうち少なくとも一種を含み、
    前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のN、F、Mn、Al、Tb、Dy、Pr、Nd、Co、Ga、Zr、Cu元素の含量はそれぞれ、0.03wt%≦N≦0.09wt%、0.005wt%≦F≦0.5wt%、0.011wt%≦Mn≦0.027wt%、0.1wt%≦Al≦0.6wt%、0.1wt%≦Tb≦2.9wt%、0.1wt%≦Dy≦3.9wt%、3wt%≦Pr≦14wt%、13wt%≦Nd≦28wt%、0.6wt%≦Co≦2.8wt%、0.09wt%≦Ga≦0.19wt%、0.06wt%≦Zr≦0.19wt%、0.08wt%≦Cu≦0.24wt%であることを特徴とする窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石。
  2. 前記ラーベス相は(R、Tb)14(B、N)と(R1、Tb)T12(B、N)構造が含まれる相を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石。
  3. 前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石に含まれるMn、Nb、Ti元素の含量は0.011wt%≦Mn≦0.016wt%、0.3wt%≦Nb≦0.9wt%、0.11wt%≦Ti≦0.19wt%であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石。
  4. 前記結晶相はGdとHo元素を更に含み、その含量は0.3wt%≦Gd≦4wt%、0.6wt%≦Ho≦4.9wt%であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石。
  5. 前記ラーベス相中のTb元素の含量は結晶相と結晶粒界中のTb元素の含量より多く、ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量は0.1wt%≦Tb≦2.8wt%であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石。
  6. 前記ラーベス相中のTb、Al元素の含量は結晶相と結晶粒界中のTb、Al元素の含量より多く、前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb、Al元素の含量は0.1wt%≦Tb≦2.8wt%、0.1wt%≦Al≦0.3wt%であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石。
  7. 窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法であって、
    (1)真空の条件下において、純鉄、ホウ素鉄、フッ化希土が含まれる一部分の原料を真空溶解室の溶解容器に送入し、温度を1400〜1500℃まで加熱して精錬するステップと、
    (2)昇降設備によりクズ処分装置を真空溶解室の溶解容器の溶解液の表面まで移動させて、クズがクズ処分装置上に付着するようにし、クズがクズ処分装置に付着するとクズ処分装置を撤去するステップと、
    (3)残された原料を真空溶解室の溶解容器に送入した後、アルゴン気体を注入して精錬をするステップと、
    (4)精錬が終わると溶解状態の合金液体を水冷式回転ローラに垂らして合金片を形成し、かつ合金片の結晶の平均厚さが0.1〜0.3μmになるようにするステップと、
    (5)RとR1がそれぞれ含まれている二種以上の合金片とTbF粉末とを真空水素粉砕炉に送入して水素粉砕をするステップであって、二種の合金片において少なくとも一種はステップ(1)〜(4)の方法により製造されるものであり、水素粉砕をするとき加熱温度が560〜900℃になっている時間を2時間以上にし、Rは二種以上の希土類元素を示しかつPrとNdを含み、TはFe、Mn、AlおよびCo元素を示し、R1は一種以上の希土類元素を示しかつDyとTbのうち少なくとも一種を含むステップと、
    (6)水素粉砕が行われた合金片を窒素気流製粉装置に送入して気流粉砕製粉をし、粉末の平均粒径が略1.6〜3.3μmになるようにするステップと、
    (7)窒素の保護下において磁石体を成型し、磁石体ラフの密度が4.1〜4.8g/cmになるようにするステップと、
    (8)窒素の保護下において成型された磁石体に対して加熱、脱気、不純物の除去、予め焼結をすることにより初期焼結ラフを形成し、初期焼結ラフの密度が5.1〜7.2g/cmになるようにするステップと、
    (9)機械加工手段で初期焼結ラフを加工することにより製品を製造するステップと、
    (10)製品の表面にTb元素が含まれる粉末または膜を付着させるステップと、
    (11)表面にTb元素の粉末または膜が付着している製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをするステップであって、このとき真空焼結の温度を960〜1070℃にし、エージングの温度を460〜640℃にし、焼結された製品または焼結ラフの密度を7.4〜7.7g/cmにするステップとを含み、
    前記方法で製造されたネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶の平均粒径は3〜7μmであり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のN元素の含量は0.03〜0.09wt%であり、F元素の含量は0.05〜0.5wt%であり、Tb元素の含量は0.1〜2.9wt%であり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶相にはF元素が存在し、結晶相と結晶粒界との間にはTb、N元素が含まれるラーベス相が存在することを特徴とする窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  8. 前記フッ化希土は、フッ化プラセオジム・ネオジム、フッ化テルビウム、フッ化ジスプロシウムのうちの一種以上であることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  9. ステップ(1)において、前記一部分の原料はネオジム鉄ホウ素廃棄物を含み、ネオジム鉄ホウ素廃棄物の重量は原料の全重量の20〜60%を占め、フッ化希土の重量は原料の全重量の0.1〜3%を占めることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  10. ステップ(1)において、前記一部分の原料はネオジム鉄ホウ素廃棄物を含み、精錬の工程をするとき、真空率を8×10−1Paないし8×10Paにし、前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のMn元素の含量を0.01〜0.016wt%にすることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  11. 前記水素粉砕をするとき、まず、合金片をフッ化テルビウム粉末に入れて合金片を50〜800℃まで加熱した後、10分間ないし8時間の保温をし、次に、これらを100〜390℃まで冷却して合金片が水素を吸収するようにし、最後に、合金片を600〜900℃まで再び加熱して所定の時間の保温をした後、合金片を200℃以下に冷却し、前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量は0.1〜1.9wt%であることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  12. ステップ(4)において、溶解状態の合金液体を水冷式回転ローラに垂らして合金片を形成し、該合金片を粉砕した後水冷手段付き回転ローラに送入して2回目の冷却をすることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  13. ステップ(6)において、気流粉砕製粉をするとき超微細な粉末が噴出されない窒素気流製粉装置を採用し、気流製粉装置によって製造された粉末は粒径が1μmより小さい超微細な粉末と粒径が1μmより大きい一般の粉末とを含み、超微細な粉末中の窒素の含量と重希土類元素の含量は一般の粉末より多く、超微細な粉末と一般の粉末を混合して、超微細な粉末が一般の粉末の周囲に位置するようにすることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  14. ステップ(6)の気流粉砕製粉をする前、水素粉砕された合金片に潤滑剤を添加するステップを更に含み、潤滑剤はF元素を含むことを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  15. ステップ(11)において、真空焼結の温度を1010〜1045℃にし、エージングの温度を460〜540℃にし、焼結された製品の密度を7.5〜7.7g/cmにし、ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量を0.1〜2.8wt%にすることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  16. ステップ(10)において、製品をTb−Al合金粉末が含まれている溶液に含浸することにより製品の表面にTb−Al合金粉末を付着させ、ステップ(11)において、表面にTb−Al合金粉末が付着している製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをし、このとき真空焼結の温度は1010〜1045℃であり、エージングの温度は460〜540℃であり、焼結された製品の密度は7.5〜7.7g/cmであり、前記ネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTb元素の含量は0.1〜0.4wt%であり、Al元素の含量は0.1〜0.3wt%であり、結晶粒界にはF元素が存在し、結晶相と結晶粒界との間にはTb、N元素が含まれるラーベス相が存在し、ラーベス相は(R、Tb)14(B、N)構造を有することを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  17. ステップ(8)において、初期焼結ラフの密度を5.1〜6.2g/cmにし、ステップ(10)において、製品をフッ化テルビウム粉末が含まれている溶液に含浸することにより製品の表面にフッ化テルビウム粉末を付着させ、ステップ(11)において、フッ化テルビウム粉末が付着している製品を真空焼結炉に送入して真空焼結とエージングをし、このとき真空焼結の温度は1020〜1045℃であり、エージングの温度は470〜540℃であり、焼結された製品の密度は7.5〜7.7g/cmであり、前記方法で製造したネオジム鉄ホウ素永久磁石の結晶の平均粒径は3〜6μmであり、ネオジム鉄ホウ素永久磁石において結晶相と結晶粒界との間にはTbの含量がネオジム鉄ホウ素永久磁石中のTbの平均含量より多いラーベス相が存在することを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  18. ステップ(10)において、圧力によりTb元素が含まれている粉末を製品の表面に付着させることを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
  19. ステップ(10)において、スパッタリング、蒸発、噴着のうち少なくとも1つの方法により製品の表面にTb元素が含まれた膜を形成することを特徴とする請求項7に記載の窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石の製造方法。
JP2017018396A 2016-04-08 2017-02-03 窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法 Active JP6334754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610215687.X 2016-04-08
CN201610215687.XA CN107275024B (zh) 2016-04-08 2016-04-08 一种含有氮化物相的高性能钕铁硼永磁铁及制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017188660A JP2017188660A (ja) 2017-10-12
JP6334754B2 true JP6334754B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=58447997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018396A Active JP6334754B2 (ja) 2016-04-08 2017-02-03 窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10563276B2 (ja)
JP (1) JP6334754B2 (ja)
CN (1) CN107275024B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107275025B (zh) * 2016-04-08 2019-04-02 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种含铈钕铁硼磁钢及制造方法
CN107275029B (zh) * 2016-04-08 2018-11-20 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种用钕铁硼废料生产的高性能钕铁硼永磁铁及制造方法
CN110270689A (zh) * 2018-03-13 2019-09-24 东莞杰宇机械有限公司 一种双金属管套成型工艺
CN108831650B (zh) * 2018-06-21 2020-10-23 宁波可可磁业股份有限公司 一种钕铁硼磁体及其制备方法
CN110556223B (zh) * 2019-09-30 2021-07-02 厦门钨业股份有限公司 一种钕铁硼磁体材料及其制备方法和应用
CN111048273B (zh) * 2019-12-31 2021-06-04 厦门钨业股份有限公司 一种r-t-b系永磁材料、原料组合物、制备方法、应用
CN111210962B (zh) * 2020-01-31 2021-05-07 厦门钨业股份有限公司 一种含SmFeN或SmFeC的烧结钕铁硼及其制备方法
CN111554464B (zh) * 2020-05-29 2022-03-01 江苏东瑞磁材科技有限公司 一种超高磁能积钕铁硼永磁材料及其制备方法
CN112397301A (zh) * 2020-11-20 2021-02-23 烟台首钢磁性材料股份有限公司 高稀土含量烧结钕铁硼磁体的制备方法
CN112635144A (zh) * 2020-12-10 2021-04-09 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种叠片稀土永磁器件
CN112635187A (zh) * 2020-12-10 2021-04-09 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种叠片稀土永磁器件的制造方法
CN112992462B (zh) * 2021-03-17 2023-01-24 福建省长汀金龙稀土有限公司 一种r-t-b磁体及其制备方法
CN118299137A (zh) * 2022-10-31 2024-07-05 福建省金龙稀土股份有限公司 一种r-t-b系永磁体及其制备方法和应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119605A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Fuji Elelctrochem Co Ltd 焼結型永久磁石及び焼結型永久磁石粉体並びにこれを原料とするボンド磁石の製造方法
JPH06204016A (ja) * 1992-03-18 1994-07-22 Kinya Adachi 希土類化合物を原料とする希土類金属間化合物磁性材料の製造
DE69815146T2 (de) * 1998-08-28 2004-02-26 Showa Denko K.K. Legierung zur verwendung bei der herstellung von gesinterten magneten auf r-t-b-basis und verfahren zur herstellung von gesinterten magneten auf r-t-b-basis
KR100853089B1 (ko) * 2001-07-10 2008-08-19 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 희토류 자석 스크랩 및/또는 슬러지의 재용해 방법 및자석용 합금 및 희토류 소결 자석
US7485193B2 (en) * 2004-06-22 2009-02-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd R-FE-B based rare earth permanent magnet material
JP5115511B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-09 Tdk株式会社 希土類磁石
JP5218368B2 (ja) * 2009-10-10 2013-06-26 株式会社豊田中央研究所 希土類磁石材およびその製造方法
JP5589667B2 (ja) * 2010-08-19 2014-09-17 株式会社豊田中央研究所 希土類焼結磁石およびその製造方法
US20130266472A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 GM Global Technology Operations LLC Method of Coating Metal Powder with Chemical Vapor Deposition for Making Permanent Magnets
PH12013000103A1 (en) * 2012-04-11 2015-09-07 Shinetsu Chemical Co Rare earth sintered magnet and making method
CN104395971B (zh) * 2012-06-22 2017-05-17 Tdk株式会社 烧结磁铁
KR101543111B1 (ko) * 2013-12-17 2015-08-10 현대자동차주식회사 NdFeB 영구자석 및 그 제조방법
CN103854819B (zh) * 2014-03-22 2016-10-05 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种钕铁硼稀土永磁器件的混合镀膜方法
CN103990805B (zh) * 2014-05-11 2016-06-22 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种钕铁硼稀土永磁合金的制粉方法和设备
JP6547141B2 (ja) * 2014-08-18 2019-07-24 国立研究開発法人物質・材料研究機構 希土類異方性磁石材料およびその製造方法
CN104252940B (zh) * 2014-09-12 2016-10-05 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种氮含量低的钕铁硼永磁铁及制造方法
CN104249137B (zh) * 2014-09-12 2016-05-25 沈阳中北通磁科技股份有限公司 稀土永磁合金的制造方法和钕铁硼稀土永磁体及制造方法
CN105489337B (zh) * 2016-01-05 2019-06-07 江苏南方永磁科技有限公司 含氮硼复合相磁性材料及制备方法
CN107275025B (zh) * 2016-04-08 2019-04-02 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种含铈钕铁硼磁钢及制造方法
CN107275029B (zh) * 2016-04-08 2018-11-20 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种用钕铁硼废料生产的高性能钕铁硼永磁铁及制造方法
CN106021971B (zh) * 2016-08-05 2019-04-19 京磁材料科技股份有限公司 一种钕铁硼磁体剩磁的计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10563276B2 (en) 2020-02-18
CN107275024A (zh) 2017-10-20
US20170098496A1 (en) 2017-04-06
CN107275024B (zh) 2018-11-23
JP2017188660A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334754B2 (ja) 窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法
JP6419869B2 (ja) セリウム含有ネオジム鉄ホウ素磁石およびその製造方法
JP6423898B2 (ja) ネオジム鉄ホウ素廃棄物で製造されるネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法
US9427804B2 (en) Method for producing a high-performance neodymium—iron—boron rare earth permanent magnetic material
EP2944403B1 (en) Methods for powdering ndfeb rare earth permanent magnetic alloy
US9863021B2 (en) High-performance NdFeB rare earth permanent magnet with composite main phase and manufacturing method thereof
US9920406B2 (en) Method for manufacturing high-performance NdFeB rare earth permanent magnetic device
KR101303717B1 (ko) 스크랩 자석의 재생 방법
JP6963251B2 (ja) 希土類鉄窒素系磁性粉末
EP2484464B1 (en) Powder for magnetic member, powder compact, and magnetic member
JP6980207B2 (ja) 希土類鉄窒素系磁性粉末とその製造方法
WO2013108830A1 (ja) R-t-b系焼結磁石の製造方法
JPS6063304A (ja) 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JP4951703B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石用合金材料、r−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
CN104707990B (zh) 一种提高钕铁硼快淬纳米晶磁粉矫顽力的方法
JPS6333505A (ja) 永久磁石材料用原料粉末の製造方法
CN113593882A (zh) 2-17型钐钴永磁材料及其制备方法和应用
CN103996516B (zh) 一种钕铁硼稀土永磁材料的自动成型方法
JP2004281873A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2011214113A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石粉末の製造方法、及び得られる希土類−鉄−窒素系磁石粉末
JPH064885B2 (ja) 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JP2014122392A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石粉末の製造方法
JPS6333506A (ja) 永久磁石材料用原料粉末の製造方法
JPH01127606A (ja) 永久磁石材料用原料粉末の製造方法
JPH0271504A (ja) 樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250