JPH0271504A - 樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法 - Google Patents

樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH0271504A
JPH0271504A JP63167727A JP16772788A JPH0271504A JP H0271504 A JPH0271504 A JP H0271504A JP 63167727 A JP63167727 A JP 63167727A JP 16772788 A JP16772788 A JP 16772788A JP H0271504 A JPH0271504 A JP H0271504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
rare earth
rare
boron
alloy powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63167727A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishikawa
尚 石川
Nobumitsu Oshimura
信満 押村
Kenji Omori
賢次 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP63167727A priority Critical patent/JPH0271504A/ja
Priority to US07/375,459 priority patent/US4944801A/en
Publication of JPH0271504A publication Critical patent/JPH0271504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0573Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by reduction or by hydrogen decrepitation or embrittlement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂磁石用として好適な希土類−鉄(Fe)
−ホウ素(B)系合金粉末の製造方法の改良に関する。
〔従来の技術〕
ネオジム(Nd) −Fe −B合金で代表される希土
類Fe系磁石材料は、サマリウム(Sm)−コバルト(
Co)系磁石材料と比べ、磁気特性が高いこと、原料コ
ストが安いことで注目されている。この希土類−Fe−
B系磁石の製造に使用される希土類−Fe−B系合金粉
末は、溶解法または還元拡散法により製造されている。
溶解法は、出発原料として例えば純鉄、Fe−B合金、
希土類金属を溶解、鋳造した後、得られた鋳塊を粗粉砕
および微粉砕するというものであり、還元拡散法は、希
土類酸化物粉末もしくは希土類酸化物粉末および希土類
金属粉末と、含Fe粉末と、含B粉末と、アルカリ金属
、アルカリ土類金属およびこれらの水素化物から選ばれ
る少なくとも1種とを混合し、該混合物を不活性ガス雰
囲気、真空下などの非酸化性雰囲気中において、900
〜1200℃で加熱し、得られたCaOや残留Caを含
む反応生成混合物をン界式処理するというものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の製法のうち、溶解法は、原料コストが高
いこと、粉砕工程が多いことなどの問題点を有し、また
、還元拡散法は、それにより得られる合金粉末の磁気特
性が劣る。
本発明の目的は、このような問題点を解決し、上記還元
拡散法を改良して、磁気特性に優れ、そのまま樹脂磁石
の原料として用いても良好な磁気特性を有する希土類−
Fe−B系磁石を製造することができる希土類−Fe−
B系合金粉末の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明は、上
記本発明の目的を達成するものとして、上記還元拡散法
において、非酸化性雰囲気中で900〜1200℃で加
熱した後、650〜1100゛Cで加熱し、得られる合
金粉末を微粉砕し平均粒径1〜10μmの微粉末とする
方法である。なお、本発明において必要とされる湿式処
理過程は、水による処理、酸水溶液による処理およびそ
の後の洗浄、乾燥により行なう。水による処理は、目的
とする合金粉末のほかに含まれるアルカリ金属、アルカ
リ土類金属の酸化物などの副生物および残留還元剤を除
去するために、また、酸水溶液による処理は上記水によ
る処理で除去しきれなかったアルカリ金属、アルカリ土
類金属の水酸化物を除去するために行なう。
900〜1200℃で加熱した後、650〜1100℃
で加熱するのは、この加熱を行なわないと、製造される
合金粉末をCuK 、線による粉末X線回折により調査
すると、得られる回折チャートに2θ=28.2°にお
いてピークが表われ、このピークに相当する物質による
と思われる磁気特性の劣化が起る。上記加熱により、こ
のピークは消失し、磁気特性、特に、保磁力、角型性が
向上した樹脂磁石が得られるが、650℃未満では、こ
の効果が充分発揮されず、1100℃を超えると、被加
熱物の一部に溶融あるいは焼結の現象が生ずる。加熱時
間は特に制限されないが、通常0.5〜2時間である。
前記の湿式処理過程は、900〜1200℃で加熱した
後、上記650〜1100℃で加熱する前に行なっても
、上記650〜1100℃で加熱した後、微粉砕する前
に行なっても、どちらでもよいが、磁気特性の向上度の
点から前者即ち、上記650〜1100°Cで加熱する
前に行なうのが好ましい。それは、上記650〜110
0℃の加熱後に行なうと、この湿式処理過程により、−
旦消失した上記2θ=28.2°におけるピークに相当
する物質が再び上記ピークとしては表われない程度生成
することによると推察される。
なお、900〜1200℃で加熱した後、650〜11
00℃で加熱し、湿式処理を行なう場合は、この最初の
加熱後、次の上記加熱を有効に行なうため好ましくは平
均粒径10鶴以下まで粗砕して650〜1100℃の加
熱を行なうことが必要である。
微粉砕過程に供する合金粉末の平均粒径は、通常20〜
1000μmであり、その組織は、主相である(希土類
金属)z(FeまたはFeとCo)14B相について多
結晶である、即ち多結晶的となり、そのまま樹脂磁石を
製造すると、得られる樹脂磁石の磁気特性は極めて低い
ものとなり易いために、合金粉末が(希土類金属) !
 (FeまたはFeとC0)14B相について単結晶に
なる、即ち単結晶的になるまで微粉砕する必要がある。
微粉砕後の粉末の平均粒径は1〜10μmであることが
必要であり、好ましくは1〜8μmである。平均粒径が
1μm未満では合金粉末が酸化されやすくなり、10μ
mを超えると十分な保磁力が得難くなる。
以上のようにして製造された希土類−Fe−B系合金粉
末は、これを樹脂磁石の製造に供すると、極めて優れた
磁気特性を有する樹脂磁石を得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 純度99.9重量%のNdz03粉末5.6g、純度9
9.9重量%のDyz(h粉末23g、純度99重量%
の鉄粉120g、820重量%のフェロポロン粉末13
g1純度99重量%の金属ca33gおよび純度99重
量%のCaCβz9gを混合した。この混合粉末をステ
ンレス鋼製容器に充填し、Arガス雰囲気中で加熱して
1000℃まで昇温し該温度に3時間保持した後、常温
まで冷却した。得られた反応生成混合物を52の水に投
入してCaOを水と反応させCa (OH) zとし、
次にpH5の希酢酸で処理した。
得られた合金粉末は、付着水分をエタノールで置換した
後、真空乾燥した。得られた粉末の組成は、Nd21.
6重量%、Dy10.4重量%、Fe66.1重量%、
B1.13重量%、Ca0.07重量%、酸素0.2重
量%であった。
この粉末を計ガス雰囲気中、第1表に示す条件で加熱を
行ない(試験階5は加熱せず)、常温まで冷却した。得
られた粉末の平均粒径(フィッシャー篩下法)を第1表
に示す。
次に、この粉末を振動ミルで微粉砕し、その平均粒径(
フィッシャー篩下法)がいずれも4.0μmとなるよう
にした。各々の試験の微粉砕時間を第1表に示す。得ら
れた微粉末をX線回折および電子顕微鏡観察に供した。
CuK Ct綿によるX線回折では、試験魚1〜4の粉
末には2θ−28,2°で回折ピークは表われなかった
が、試験迎5〜7の粉末には2θ=28.2°で回折ピ
ークが明瞭に表われた。また、電子顕微鏡観察では、い
ずれの粉末も主相(Nd+Dy)zFe+Jについて単
結晶的であった。
この合金粉末を3重世%のエポキシ樹脂と混合し、15
kOeの磁界中で配向し、5L/c++tの圧力で成形
し、その後Arガス中120°Cで加熱処理を行ない樹
脂を硬化させ磁石を作成した。この磁石の磁気特性を第
1表に示す。
実施例2 1000℃に3時間保持した後、常温まで冷却するまで
は、実施例1と同様にして反応生成混合物を得た後、こ
の混合物を粗砕して平均粒度5N以下とした。
次にこの混合物をArガス雰囲気中、第2表に示す条件
で加熱を行ないく試験隘12は加熱せず)、再び常温ま
で冷却した。得られた混合物を実施例1と同様にして湿
式処理した;真空乾燥した合金粉末は、組成は実施例1
の場合と同様であり、平均粒径は第2表に示した通りで
あった。
更に、この合金粉末を実施例1と同様に微粉砕した。但
し、微粉砕時間は第2表の通りである。
得られた微粉末を実施例1と同様、X線回折および電子
顕微鏡観察に供した。X線回折では、試験階8〜11の
粉末には2θ=28.2°で回折ピークは表われなかっ
たが、試験1’h12〜14の粉末には2θ−28,2
°で回折ピークが明瞭に表われた。
また、電子顕微鏡観察では、いずれの粉末も主相(Nc
l、 Dy) 2Fe、 、Hについて単結晶的であっ
た。
この合金粉末から実施例1と同様に磁石を作成した。こ
の磁石の磁気特性を第2表に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、残留磁束密度、保磁力、角型性、最大
エネルギー積の磁気特性の優れた樹脂磁石を得るのに用
いて好適な希土類−Fe−B基磁石粉末を製造すること
ができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.希土類酸化物粉末もしくは希土類酸化物粉末および
    希土類金属粉末と、含鉄粉末と、含ホウ素粉末と、アル
    カリ金属、アルカリ土類金属およびこれらの水素化物か
    ら選ばれる少なくとも1種とを混合し、該混合物を非酸
    化性雰囲気中において、まず900〜1200℃で加熱
    し、次に得られる反応生成混合物を湿式処理し、更に6
    50〜1100℃で加熱した後、得られる合金粉末を微
    粉砕し平均粒径1〜10μmの微粉末とすることからな
    る樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法
  2. 2.希土類酸化物粉末もしくは希土類酸化物粉末および
    希土類金属粉末と、含鉄粉末と、含ホウ素粉末と、アル
    カリ金属、アルカリ土類金属およびこれらの水素化物か
    ら選ばれる少なくとも1種とを混合し、該混合物を非酸
    化性雰囲気中において、まず900〜1200℃で加熱
    し、次に、得られる反応生成混合物を粗砕し650〜1
    100℃で加熱し、更に湿式処理した後、得られる合金
    粉末を微粉砕し平均粒径1〜10μmの微粉末とするこ
    とからなる樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の
    製造方法。
JP63167727A 1988-07-07 1988-07-07 樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法 Pending JPH0271504A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167727A JPH0271504A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法
US07/375,459 US4944801A (en) 1988-07-07 1989-07-05 Process for preparing powder of an alloy of a rare earth element, iron and boron for a resin bonded magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167727A JPH0271504A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271504A true JPH0271504A (ja) 1990-03-12

Family

ID=15855041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167727A Pending JPH0271504A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4944801A (ja)
JP (1) JPH0271504A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064465A (en) * 1990-11-29 1991-11-12 Industrial Technology Research Institute Process for preparing rare earth-iron-boron alloy powders
JP3772967B2 (ja) * 2001-05-30 2006-05-10 Tdk株式会社 磁性金属粉末の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601875A (en) * 1983-05-25 1986-07-22 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for producing magnetic materials
JPS6032306A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石
US4767450A (en) * 1984-11-27 1988-08-30 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for producing the rare earth alloy powders
US4769063A (en) * 1986-03-06 1988-09-06 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Method for producing rare earth alloy

Also Published As

Publication number Publication date
US4944801A (en) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334754B2 (ja) 窒化物相を有するネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法
CN102816991B (zh) 一种铁基稀土永磁粉体的低温氮化制备方法
JP2007266038A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP6037093B1 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JPH07176414A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2006291257A (ja) 希土類−遷移金属−窒素系磁性粉末とその製造方法
JP2002020808A (ja) Nd−Fe−B系超微粒粉末の製造方法
CN112216460A (zh) 纳米晶钕铁硼磁体及其制备方法
JP2011214113A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石粉末の製造方法、及び得られる希土類−鉄−窒素系磁石粉末
JP2017183348A (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JPH0271504A (ja) 樹脂磁石用希土類−鉄−ホウ素系合金粉末の製造方法
JPH0682575B2 (ja) 希土類−Fe−B系合金磁石粉末
JPH0372011A (ja) 焼結磁石用希土類―鉄―ホウ素系合金粉末の製造方法
TWI559339B (zh) 釹鐵硼磁石及其製造方法
JPH0524975B2 (ja)
JP2007266037A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH06112027A (ja) 高特性磁石材料の製造方法
JPH06112019A (ja) 窒化物磁性材料
Jurczyk Anisotropic Nd Fe Co Zr B powders prepared by the HDDR process
JP3209291B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JP3209292B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JP2008001953A (ja) 希土類−鉄−窒素系合金粉末の製造方法
Burkhardt et al. Detailed SEM studies of the HDDR behaviour of direct-reduced Nd15Fe77B8 and Nd15Fe77− xB8Gax powders
JP3053344B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH04346607A (ja) 永久磁石粉末の製造方法