JP6309570B2 - 靴下及びその製造方法 - Google Patents
靴下及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6309570B2 JP6309570B2 JP2016132958A JP2016132958A JP6309570B2 JP 6309570 B2 JP6309570 B2 JP 6309570B2 JP 2016132958 A JP2016132958 A JP 2016132958A JP 2016132958 A JP2016132958 A JP 2016132958A JP 6309570 B2 JP6309570 B2 JP 6309570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- sub
- heel
- sock
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 97
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 210000001255 hallux Anatomy 0.000 claims description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 14
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 11
- 210000000453 second toe Anatomy 0.000 description 21
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 18
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 14
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 14
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 10
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 7
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 5
- 210000000431 third toe Anatomy 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- -1 wool Polymers 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B11/00—Hosiery; Panti-hose
- A41B11/01—Seams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B11/00—Hosiery; Panti-hose
- A41B11/004—Hosiery with separated toe sections
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/10—Patterned fabrics or articles
- D04B1/102—Patterned fabrics or articles with stitch pattern
- D04B1/108—Gussets, e.g. pouches or heel or toe portions
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/10—Patterned fabrics or articles
- D04B1/12—Patterned fabrics or articles characterised by thread material
- D04B1/126—Patterned fabrics or articles characterised by thread material with colour pattern, e.g. intarsia fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/22—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
- D04B1/24—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
- D04B1/26—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel stockings
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B9/00—Circular knitting machines with independently-movable needles
- D04B9/42—Circular knitting machines with independently-movable needles specially adapted for producing goods of particular configuration
- D04B9/46—Circular knitting machines with independently-movable needles specially adapted for producing goods of particular configuration stockings, or portions thereof
- D04B9/56—Circular knitting machines with independently-movable needles specially adapted for producing goods of particular configuration stockings, or portions thereof heel or toe portions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B2500/00—Materials for shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
- A41B2500/10—Knitted
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Socks And Pantyhose (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
ような天然糸、レーヨンのような人工の糸、ポリエステル、ナイロン及びポリプロピレン糸及び同様のもののような合成糸、及び材料の任意の組み合わせ及び比率を含むその他の糸の組成)、糸番手(糸の太さのような)、糸の物理的性質(弾性、強さ又は任意のその他の性質)又はこれらの任意の組み合わせを特徴とすることができる。
第一のかかとサブ領域152と、第二のかかとサブ領域154とを含むことのできるかかと領域150のようなかかと領域と、
足指領域110及びかかと領域150内に含まれない靴下領域100を構成する残領域102のような、残領域とである。
図1に示した一例としての足指領域110は、靴下100を装着したときユーザの足の足指を実質的に取り囲み又は覆う。これにより「取り囲み」は、足指頂部側(実質的に110で示した部分)の取り囲みと、足指の底部側(図示せず)の取り囲みとを含むことができる。その他の実施の形態(図示せず)において、足指領域は、実質的に、足指の頂部側のみを取り囲み、又は、これと代替的に足指の底部側のみを取り囲むようにしてもよい。更なる実施の形態(図示せず)において、足指領域は、より複雑なパターンを有するようにしてもよい。例えば、足指領域は、足指の頂部側の一部分及び足指の底部側の一部分を取り囲むようにしてもよく、また、選択的に、ユーザの足のその他の部分を実質的に覆う更なる靴下領域を含むようにしてもよい。
性質を有する布に反映されるようにすることができる。これと代替的に、足指領域の1つ以上のサブ領域は、同一の特徴の幾つか又は同一のものを共用することができる一方、その同一の足指領域のその他の1つ以上のサブ領域は、同一の特徴の異なる又は同様の組の幾つか又は全てを共用することができる。更に、異なるサブ領域は、例えば、同一又は1つ以上の糸を使用して編むことができるが、サブ領域の各々を形成するため使用される編み方法の結果、異なるテクスチャ、厚さ、構造及び(又は)その他の性質を有するサブ領域となる。これと代替的に、テクスチャ、厚さ、構造及び(又は)その他の性質の相違は、異なるサブ領域をわたって同様の又は異なる編み方法と共に同様又は異なる糸の追加的な組み合わせを使用する結果であるようにしてもよい。
編機の特徴又はその他の理由のため、有益であろう。かかる編機は、靴下400のような靴下を実質的に円形のパターンにて編むことのできる円形編機となろう。かかる円形編機の実質的に最終製品は、その両端が開放した実質的に筒状の布(図示せず)とすることができる。開放した端部の一方は、第二の境界線408に位置するようにすることができるが、靴下において開放した状態は、図4に図示していない。円形編機が、両端にて開放した筒状の布の製造を実質的に完了した後、その筒状の布は、足指領域410のような足指領域と残領域402とを互いに縫いつけることによって、一端にて閉じた状態にすることができる。かかる縫いつけは、足指領域410と残領域402とを一体的に形成する場合よりも好ましい場合があろう。第一に、かかる縫いつけは、現在の普通の靴下にて一般的であり、また、このため、外観装飾上のマイナスとはならない。第二に、かかる縫いつけは、場合によって及び(又は)特定の編機を使用するとき、足指領域410及び残領域402を一体的に形成する場合よりも迅速で且つ効率的に行うことができる。
図1に示した、一例としてのかかと領域150は、靴下100を装着したとき、ユーザの足のかかとを実質的に取り囲み又は覆う領域である。その他の実施の形態(図示せず)において、かかと領域は、ユーザのかかとの一部分を取り囲む、または、かかとのみならず、くるぶしのようなユーザの足のその他の部分の一部分をも取り囲むようにすることができる。
、円形又は多少楕円形の外形線を有することができる。かかと領域550の円形又は多少楕円形である形状は、上述したように、見る人の方向に起きあがった状態になると実質的に半球形となるが、それは図5にては観察できない。次に、図5を更に観察すると、図1の残領域102のような残領域は、参照番号502で示されている。参照番号530で示した残領域502の上方部分は、実質的に、靴下(図5にて部分的にのみ示し、また、図1にて参照番号100で全体を示した)の頂部開口部に向けることができる一方、参照番号532で示した、残領域502の下方部分は、靴下(図5に部分的にのみ図示し、図1に参照番号100で全体を図示)の下端及び図1に示した足指領域110のような、足指領域に向けることができる。
0、650のようなかかと領域にも適用可能である。当該技術の当業者にとって、部分1にて開示したもののような、糸の型式、糸の太さ、糸の色、編み型式及び同様のものは、この場合にも完全に適用可能であり、このため、再度、説明する必要はないことは明らかであろう。
編み位置(クリアーレベル)にある針を表わす縦列は、編んだループ及び縦列を含み、ミスレベル位置にある針を表す縦列は、編んだループを含まない。
yarn)及び(又は)地糸(background yarn)は、任意のその他の糸フィンガ又は糸フィンガの任意の組み合わせを通して編むことができる。
かかと及び(又は)足指のための1つの添糸編み用糸を異なる地に対して用いる。
まれる。
No.5−サブ領域710
オプション2:
かかと及び(又は)足指領域のための異なる添糸編み用糸を異なる地に対して用いる。
No.2−サブ領域708
互いに異なる領域(領域A、B)内の地糸は、次のような糸フィンガで編まれる。
No.5−サブ領域710
かかと領域及び(又は)足指領域のような、編み機要素の往復運動によって編まれる、靴下の往復運動領域は、針を選択し(針を電子的に選択するようにして)且つ選択的に、針ピッカを使用せずに三次元的に編むという編み原理により編むことができる。
〔態様1〕
足指領域を備えた靴下において、該足指領域は、少なくとも2つのサブ領域に分割されており、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域間の境界線が実質的に垂直である、靴下。
〔態様2〕
態様1に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に一体的に形成されている、靴下。
〔態様3〕
態様1に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、靴下の編み工程の間に形成されている、靴下。
〔態様4〕
態様1に記載の靴下において、前記少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、靴下。
〔態様5〕
態様4に記載の靴下において、性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、靴下。
〔態様6〕
足指領域を備えた靴下において、該足指領域は、少なくとも2つのサブ領域に分割されており、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域の間の境界線が、靴下の中心軸線に対して実質的に平行に延びている、靴下。
〔態様7〕
態様6に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に、一体的に形成されている、靴下。
〔態様8〕
態様6に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、靴下の編み工程の間に形成されている、靴下。
〔態様9〕
態様6に記載の靴下において、前記少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、靴下。
〔態様10〕
態様9に記載の靴下において、前記性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、靴下。
〔態様11〕
足指領域を備え、該足指領域は、少なくとも2つのサブ領域に分割され、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域の間の境界線が、垂直な構成要素を備えている、靴下。
〔態様12〕
態様11に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に一体的に形成されている、靴下。
〔態様13〕
態様11に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、靴下の編み工程の間に形成されている、靴下。
〔態様14〕
態様11に記載の靴下において、前記少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、靴下。
〔態様15〕
態様14に記載の靴下において、前記性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、靴下。
〔態様16〕
靴下を製造する方法において、
少なくとも2つのサブ領域に分割された足指領域を形成する工程を含み、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域の間の境界線が実質的に垂直である、靴下を製造する方法。
〔態様17〕
態様16に記載の方法において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に一体的に形成される、方法。
〔態様18〕
態様16に記載の方法において、前記形成する工程は、編み工程を含む、方法。
〔態様19〕
態様16に記載の方法において、前記形成する工程は、三次元的な「ニードルバイニードルセレクション」工程を含む、方法。
〔態様20〕
態様16に記載の方法において、前記形成する工程は、少なくとも1つの針が編み位置にあり、少なくとも1つの針がミスレベル位置にある状態にて行なわれる、方法。
〔態様21〕
態様16に記載の方法において、少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、方法。
〔態様22〕
態様21に記載の方法において、前記性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、方法。
〔態様23〕
かかと領域を備えている靴下において、該かかと領域は、少なくとも2つのサブ領域に分割されており、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域間の境界線が実質的に垂直である、靴下。
〔態様24〕
態様23に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に一体的に形成されている、靴下。
〔態様25〕
態様23に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、靴下の編み工程の間に形成されている、靴下。
〔態様26〕
態様23に記載の靴下において、前記少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、靴下。
〔態様27〕
態様26に記載の靴下において、前記性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、靴下。
〔態様28〕
かかと領域を備えている靴下において、該かかと領域は、少なくとも2つのサブ領域に分割されており、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域の間の境界線が、靴下の中心軸線に対して実質的に平行に延びている、靴下。
〔態様29〕
態様28に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に一体的に形成されている、靴下。
〔態様30〕
態様28に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、靴下の編み工程の間に形成されている、靴下。
〔態様31〕
態様28に記載の靴下において、前記少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、靴下。
〔態様32〕
態様31に記載の靴下において、前記性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、靴下。
〔態様33〕
かかと領域を備える靴下において、該かかと領域は、少なくとも2つのサブ領域に分割されており、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域の間の境界線が、垂直な構成要素を備えている、靴下。
〔態様34〕
態様33に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に一体的に形成されている、靴下。
〔態様35〕
態様33に記載の靴下において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、靴下の編み工程の間に形成されている、靴下。
〔態様36〕
態様33に記載の靴下において、前記少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、靴下。
〔態様37〕
態様36に記載の靴下において、前記性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、靴下。
〔態様38〕
靴下を製造する方法において、
少なくとも2つのサブ領域に分割されたかかと領域を形成する工程を含み、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域の間の境界線が実質的に垂直である、靴下を製造する方法。
〔態様39〕
態様38に記載の方法において、互いに隣接する前記少なくとも2つのサブ領域は、実質的に一体的に形成される、方法。
〔態様40〕
態様38に記載の方法において、前記形成する工程は、編み工程を含む、方法。
〔態様41〕
態様38に記載の方法において、前記形成する工程は、三次元的な「ニードルバイニードルセレクション」工程を含む、方法。
〔態様42〕
態様38に記載の方法において、前記形成する工程は、少なくとも1つの針が編み位置にあり、少なくとも1つの針がミスレベル位置にある状態にて行われる、方法。
〔態様43〕
態様38に記載の方法において、少なくとも2つのサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別される、方法。
〔態様44〕
態様43に記載の方法において、前記性質は、弾性、強さ、柔らかさ、隔離、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、外観、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含む、方法。
Claims (6)
- 靴下を製造する方法において、
スパイラル連続編み工程によって前記靴下の本体を形成し、
前後往復運動編み工程によって前記靴下の足指領域を形成し、
前記前後往復運動編み工程は、一組のコースを編むことによって往復運動部分を編むことを含み、
第1の糸フィンガおよび第2の糸フィンガは編み工程に入り、且つ、その他の糸フィンガが一時的に不作動である間に、第1のコースは前方への回転において編まれ、第1のサブ領域の最後の針を除く全ての針が編まれる一方で当該最後の針はミスされて編まれず、前記第1のサブ領域に隣接する第2のサブ領域の第1の針は編まれ、前記第2のサブ領域の他の全ての針はミスされて編まれず、
第2のコースは後方への回転において編まれ、全ての針はミスされて編まれず、第3の糸フィンガは前記第2のコースの間に引っ込み、
第3のコースは前方への回転において編まれ、前記第1のサブ領域の糸は外に出て、前記第2のサブ領域の選択した針が編まれる一方、当該第2のサブ領域の他の全ての針はミスされて編まれず、
第4のコースは後方への回転において編まれ、前記第1のサブ領域の最後の針を除く当該第1のサブ領域の全ての針及び前記第2のサブ領域の第1の針はミスされて編まれず、前記第2のサブ領域の前記第1の針を除く全ての針及び前記第1のサブ領域の最後の針は編まれ、
第5のコースは前方への回転において編まれ、全ての針はミスされて編まれず、前記第1のサブ領域の糸は入り、
第6のコースは後方への回転において編まれ、前記第2のサブ領域の糸フィンガは外に出て、前記第1のサブ領域の針のみが編まれ、一方で前記第2のサブ領域の針はミスされて編まれず、
第7のコースは前記第1のコースと同様に編まれ、第2のコースから第7のコースまでの編み工程が、往復運動部分の端部に達するまで繰り返され、
前記足指領域内の前記第1のサブ領域及び前記第2のサブ領域は互いに一体的に形成されて前記靴下の中心軸線に対して平行な第1の足指境界線に沿って互いに当接し、
前記第1のサブ領域及び前記第2のサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別され、前記性質は、弾性、柔らかさ、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含み、
前記足指領域は、前記靴下の前記中心軸線に垂直な第2の境界線に沿って前記靴下の前記本体と当接する、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記前後往復運動編み工程は、テリー編み、平メッシュ編み、及びタック縫いからなるグループから選択される工程を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記前後往復運動編み工程は、三次元的なニードルバイニードルセレクション工程を含む、方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記前後往復運動編み工程は、少なくとも1つの針が編み位置にあり、少なくとも1つの針がミスレベル位置にある状態にて行なわれる、方法。
- 請求項1に記載の方法において、
前後往復運動編み工程により前記靴下のかかと領域を形成する工程を更に含み、
前記かかと領域は少なくとも第1のかかとサブ領域と第2のかかとサブ領域とに分けられ、前記第1のかかとサブ領域および第2のかかとサブ領域の間の第1のかかと境界線が、前記靴下の中心軸線に対して平行に延び、また前記かかと領域の後部側に沿って配置され、
前記第1のかかとサブ領域および前記第2のかかとサブ領域は、少なくとも1つの性質により互いに識別され、
前記性質は、弾性、柔らかさ、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含み
前記かかと領域は第2のかかと境界線によって前記靴下の本体から分離されており、前記第2のかかと境界線は、全体的に円形の形状をしており、前記かかと領域を取り囲み、
前記第1のかかとサブ領域および前記第2のかかとサブ領域は前記第1のかかと境界線に沿って互いに当接し且つ互いに接続されるように、前記第1のかかとサブ領域、前記第2のかかとサブ領域、および前記靴下の本体は編むことによって一体的に形成される、方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記方法は更に、
前後往復運動編み工程によって前記靴下のかかと領域を形成する工程を含み、
前記かかと領域は、第1のかかと境界線により第1のかかとサブ領域および第2のかかとサブ領域に分けられ、
前記第1のかかと境界線は、前記第1のかかとサブ領域が前記靴下を水平に横切って延びる楕円の形状であり、前記楕円の中央部分が垂直下方に延び、且つ前記第2のかかとサブ領域が前記垂直下方へ延びる第1のサブ領域の前記楕円の中央部分を除く前記第1のサブ領域を取り囲むように、前記第1のかかとサブ領域と前記第2のかかとサブ領域との間に延び、
前記第1のかかとサブ領域および前記第2のかかとサブ領域は少なくとも1つの性質により互いに識別され、
前記性質は、弾性、柔らかさ、摩擦、密度、厚さ、液体の吸収性、衝撃吸収性、色、糸の色、編み型式、糸の組成、糸の太さ、糸番手、および糸の物理的性質の少なくとも1つを含み、
前記かかと領域は、第2のかかと境界線により前記靴下の本体から分離され、前記第2のかかと境界線は、全体的に円形の形状であり、前記かかと領域を取り囲み、
前記第1のかかとサブ領域および前記第2のかかとサブ領域は前記第1のかかと境界線に沿って互いに当接し且つ互いに接続されるように、前記第1のかかとサブ領域、前記第2のかかとサブ領域、前記靴下の前記本体は編むことにより互いに一体的に形成される、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US86818306P | 2006-12-01 | 2006-12-01 | |
US60/868,183 | 2006-12-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014012161A Division JP6074372B2 (ja) | 2006-12-01 | 2014-01-27 | 靴下及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017020155A JP2017020155A (ja) | 2017-01-26 |
JP2017020155A5 JP2017020155A5 (ja) | 2017-12-21 |
JP6309570B2 true JP6309570B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=39468366
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009538855A Withdrawn JP2010511108A (ja) | 2006-12-01 | 2007-12-02 | 靴下及びその製造方法 |
JP2014012161A Active JP6074372B2 (ja) | 2006-12-01 | 2014-01-27 | 靴下及びその製造方法 |
JP2016132958A Active JP6309570B2 (ja) | 2006-12-01 | 2016-07-05 | 靴下及びその製造方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009538855A Withdrawn JP2010511108A (ja) | 2006-12-01 | 2007-12-02 | 靴下及びその製造方法 |
JP2014012161A Active JP6074372B2 (ja) | 2006-12-01 | 2014-01-27 | 靴下及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110265252A1 (ja) |
EP (2) | EP2091364A4 (ja) |
JP (3) | JP2010511108A (ja) |
KR (1) | KR101210782B1 (ja) |
CN (1) | CN101677635A (ja) |
WO (1) | WO2008065671A2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009066269A1 (en) * | 2007-11-22 | 2009-05-28 | Delta Galil Industries Ltd. | Sock |
FR2932958A1 (fr) * | 2008-06-26 | 2010-01-01 | Benard Nicole | "pediplus"-chaussette de nuit d'aide a la prevention d'escarre. |
JP5269835B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2013-08-21 | 岡本株式会社 | 靴下 |
JP5875240B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2016-03-02 | 株式会社島精機製作所 | 仕切りを有する筒状編地およびその編成方法 |
JP5695962B2 (ja) | 2011-04-28 | 2015-04-08 | 株式会社島精機製作所 | 筒状編地の編成方法、および筒状編地 |
CN102204721A (zh) * | 2011-05-26 | 2011-10-05 | 江苏斑竹袜业有限公司 | 独趾抗菌防臭袜及其加工工艺 |
TWI633851B (zh) * | 2013-09-13 | 2018-09-01 | 島精機製作所股份有限公司 | 足面覆蓋物及足面覆蓋物之編織方法 |
US10130142B2 (en) * | 2015-04-14 | 2018-11-20 | Nike, Inc. | Article of footwear with knitted component having biased inter-toe member |
US9976237B2 (en) * | 2015-05-18 | 2018-05-22 | Nike, Inc. | Sock with heel locating features |
US20170035120A1 (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Tbl Licensing Llc | Sock with selective yarn placement |
DE102016207387B4 (de) * | 2016-04-29 | 2021-11-18 | Adidas Ag | Socke |
CN107338564B (zh) * | 2017-08-08 | 2023-01-10 | 信泰(福建)科技有限公司 | 一种袜机一体编织的鞋面及其编织工艺 |
KR102511610B1 (ko) | 2020-12-30 | 2023-03-20 | 주식회사 애슬코리아 | 기능성 양말 |
Family Cites Families (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US39570A (en) * | 1863-08-18 | Improvement in stockings | ||
US2002888A (en) | 1935-05-28 | Ornamental toe reenforcement for | ||
US1110443A (en) * | 1909-09-23 | 1914-09-15 | Kilbourn Mfg Corp | Seamless stocking and process of knitting the same. |
US1496724A (en) * | 1924-05-08 | 1924-06-03 | Lawrence J Mirsky | Reenforced hosiery |
US1680859A (en) * | 1926-12-14 | 1928-08-14 | Capareli Peter | Stocking |
US1981315A (en) * | 1932-04-11 | 1934-11-20 | Jacob A Goodman | Run stop construction for stockings |
US2179336A (en) * | 1935-04-24 | 1939-11-07 | Hemphill Co | Knitted fabric |
US2621501A (en) * | 1949-06-10 | 1952-12-16 | Barbara H Jenkins | Permanent size indicia for clothes and method |
US2663175A (en) | 1952-01-30 | 1953-12-22 | Huffman Full Fashioned Mills I | Toe structure for full-fashioned hosiery |
US3477256A (en) * | 1963-08-07 | 1969-11-11 | Burlington Industries Inc | Stocking and method of making same |
US3338071A (en) * | 1964-01-30 | 1967-08-29 | Joseph P Pons | Seamless hosiery heel and method of forming same |
GB1037769A (en) * | 1964-03-18 | 1966-08-03 | Billi Giorgio | Improvements in and relating to circular-knitted stockings |
JPS4423779Y1 (ja) * | 1965-06-18 | 1969-10-08 | ||
JPS598962Y2 (ja) * | 1976-02-26 | 1984-03-21 | 融 石田 | 足袋状ソツクス |
JPS5695502U (ja) * | 1979-12-25 | 1981-07-29 | ||
JPS6086508U (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-14 | 前沢 紀和 | 三指袋の靴下 |
JPS61129807U (ja) * | 1985-01-28 | 1986-08-14 | ||
JPS6236004U (ja) * | 1985-08-08 | 1987-03-03 | ||
US5103656A (en) * | 1990-03-27 | 1992-04-14 | Nk Mills, Inc. | Split-heel sock |
JP3095727B2 (ja) * | 1992-09-22 | 2000-10-10 | 三菱電機株式会社 | チタン酸化物系誘電体薄膜用cvd原料およびメモリー用キャパシタ |
US5335517A (en) * | 1993-07-23 | 1994-08-09 | James L. Throneburg | Anatomical isotonic sock and method of knitting the same |
JP2592577B2 (ja) * | 1994-03-09 | 1997-03-19 | 康彦 出張 | 靴 下 |
DE29502182U1 (de) * | 1995-02-10 | 1995-06-08 | Frühwein, Thomas, 80805 München | Strumpf |
JP3018856U (ja) * | 1995-05-16 | 1995-11-28 | 岡本株式会社 | 親指圧迫靴下 |
DE29514602U1 (de) * | 1995-09-11 | 1995-11-02 | Falke Strickstruempfe Ohg | Socke mit verstärktem Fußauftrittsbereich |
US5771495A (en) * | 1996-01-08 | 1998-06-30 | The Burton Corporation | Snowboarding sock |
US5784721A (en) * | 1996-08-15 | 1998-07-28 | Wyoming Woolens | Padded fleece sock and method of making same |
JP3735280B2 (ja) * | 1997-05-06 | 2006-01-18 | 武田レッグウェアー株式会社 | くつ下及びくつ下の製造方法 |
JPH111849A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Nitto Globe Kk | 靴下等の爪先部分の筒状編み地 |
IT1292522B1 (it) * | 1997-06-13 | 1999-02-08 | S S I Sport Socks Internationa | Calza terapeutica con parti di maglia differenti per filato ed elasticita' |
JP3045057U (ja) * | 1997-07-03 | 1998-01-23 | 中川ソックス株式会社 | 分岐靴下 |
DE29715762U1 (de) * | 1997-09-03 | 1998-01-08 | HIGHTEACH Institut für Marketing & Personalentwicklung GmbH, 58313 Herdecke | Klimaregulierender Strumpf |
JP3063732B2 (ja) * | 1998-04-10 | 2000-07-12 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP2000239950A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-05 | Shima Seiki Mfg Ltd | 靴下およびその編成方法 |
US6016575A (en) * | 1999-03-08 | 2000-01-25 | Prychak; Tim E. | Dry sock system |
JP3314071B2 (ja) * | 2000-04-10 | 2002-08-12 | 株式会社藤本コーポレーション | パイル靴下 |
US6318283B1 (en) * | 2000-07-11 | 2001-11-20 | Common Sense Systems Inc. | Method and apparatus for marking fabric |
US6334222B1 (en) * | 2000-08-09 | 2002-01-01 | Sanxing Sun | Sock for athlete's foot |
JP2002173802A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Kuwahara Knit:Kk | 靴下及び手袋 |
US6308337B1 (en) * | 2001-03-12 | 2001-10-30 | Neuville Industries, Inc. | Blister protection mohair sock |
JP2002317302A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Iida Kutsushita Kk | 靴 下 |
US7069600B1 (en) * | 2001-06-29 | 2006-07-04 | Injinji Footwear, Inc. | Toe sock |
US6708348B1 (en) * | 2001-06-29 | 2004-03-23 | Injinji Footwear, Inc. | Anatomic dry athletic toe sock |
JP2003013343A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Hiroshi Setsukawa | 横編機における給糸装置、縞柄を有する筒状編地及びその編成方法 |
JP4147013B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2008-09-10 | 武田レッグウェアー株式会社 | くつ下及びその製造方法 |
WO2003022083A1 (fr) | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Takeda Leg Wear Co., Ltd. | Chaussettes et procede de fabrication de chaussettes |
JP2003301304A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-10-24 | Unebi Kk | 靴 下 |
WO2004012537A1 (ja) | 2002-08-06 | 2004-02-12 | Takeda Leg Wear Co.,Ltd. | 靴下の製造方法 |
US7103922B1 (en) * | 2002-09-10 | 2006-09-12 | Linda A Doorley | Hosiery having a toe notch and bubble for accommodating a sandal strap |
US6953141B2 (en) * | 2002-10-25 | 2005-10-11 | Weatherford/Lamb, Inc. | Joining of tubulars through the use of explosives |
US6931762B1 (en) * | 2002-12-18 | 2005-08-23 | Nike, Inc. | Footwear with knit upper and method of manufacturing the footwear |
JP3890392B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2007-03-07 | 新光株式会社 | 外反母趾用靴下 |
USD499879S1 (en) * | 2003-02-22 | 2004-12-21 | Asics Corporation | Sock |
USD495131S1 (en) * | 2003-02-22 | 2004-08-31 | Asics Corporation | Sock |
USD498045S1 (en) * | 2003-02-22 | 2004-11-09 | Asics Corporation | Sock |
USD489887S1 (en) * | 2003-02-24 | 2004-05-18 | Asics Corporation | Sock |
JP4163130B2 (ja) * | 2004-02-17 | 2008-10-08 | 株式会社島精機製作所 | インターシャ柄の編成方法と編地、ニットデザイン装置、及び編成プログラム |
JP4182025B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2008-11-19 | 株式会社ホリホック | 靴下 |
JP2006028693A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Mitsuboshi Kutsushita Kk | 靴下 |
USD512829S1 (en) * | 2004-08-30 | 2005-12-20 | Asics Corp. | Sock |
JP4502768B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-07-14 | 岡本株式会社 | 多段パイル構造の靴下 |
USD509652S1 (en) * | 2004-10-04 | 2005-09-20 | Defeet International, Inc. | Sock |
JP2006249586A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Katsuyoshi Koyama | 履物類 |
JP2006291439A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-10-26 | Shima Seiki Mfg Ltd | 立体的な編地の編成方法および編み製品 |
JP3115672U (ja) * | 2005-08-11 | 2005-11-10 | 株式会社黒岩ニットマシン | パイル編みソックス |
US9380831B2 (en) * | 2005-10-28 | 2016-07-05 | Nike, Inc. | Article of apparel with zonal force attenuation properties |
-
2007
- 2007-12-02 KR KR1020097013711A patent/KR101210782B1/ko active IP Right Grant
- 2007-12-02 EP EP07827459A patent/EP2091364A4/en not_active Withdrawn
- 2007-12-02 CN CN200780050760A patent/CN101677635A/zh active Pending
- 2007-12-02 EP EP18191559.6A patent/EP3424355B1/en active Active
- 2007-12-02 JP JP2009538855A patent/JP2010511108A/ja not_active Withdrawn
- 2007-12-02 WO PCT/IL2007/001486 patent/WO2008065671A2/en active Application Filing
- 2007-12-02 US US12/920,220 patent/US20110265252A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-01-27 JP JP2014012161A patent/JP6074372B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-05 JP JP2016132958A patent/JP6309570B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2091364A2 (en) | 2009-08-26 |
KR101210782B1 (ko) | 2012-12-10 |
WO2008065671A2 (en) | 2008-06-05 |
EP3424355A1 (en) | 2019-01-09 |
CN101677635A (zh) | 2010-03-24 |
WO2008065671A3 (en) | 2009-05-07 |
KR20090126235A (ko) | 2009-12-08 |
JP6074372B2 (ja) | 2017-02-01 |
EP2091364A4 (en) | 2011-04-27 |
EP3424355B1 (en) | 2020-01-29 |
WO2008065671A8 (en) | 2008-09-04 |
JP2010511108A (ja) | 2010-04-08 |
JP2017020155A (ja) | 2017-01-26 |
JP2014098226A (ja) | 2014-05-29 |
US20110265252A1 (en) | 2011-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6309570B2 (ja) | 靴下及びその製造方法 | |
US10863777B2 (en) | Sock and a method for its manufacture | |
CN102373568B (zh) | 衣料用筒状针织品和袜子 | |
CN103255554B (zh) | 具有不同毛绒长度的针织物、针织产品及该针织物制成的袜子 | |
KR100528989B1 (ko) | 개량된 발착용 의류, 그 제조 방법 및 편성기 | |
EP1112399B1 (en) | method for producing three-dimensional knitted goods | |
JP2006511720A (ja) | テリーループのステッチ構造を有する単一層/二層のクッションカップブラジャー | |
JP6808901B2 (ja) | 下半身用衣類 | |
CN108588998A (zh) | 一种编织形成耳片结构的织物及其编织方法 | |
US11486069B2 (en) | Process for manufacturing a tubular intarsia knitted item by means of a circular weft knitting machine | |
JP2005187960A (ja) | 伸縮性経編地及びそれを用いた衣料 | |
TW202136607A (zh) | 以圓編機製造筒狀紡織物品,特別是鞋襪之上半部,的製程 | |
CN208379117U (zh) | 一种编织形成耳片结构的织物 | |
CN111286855B (zh) | 内外不同功能一次织造成型的双层织物针织工艺 | |
EP3964615A2 (en) | Article comprising a knit element with threads knitted together and diverging | |
JP3408448B2 (ja) | 靴下類及びその製造方法 | |
TW201030199A (en) | Method of constructing handwork with a double layer of fabric and the article manufactured | |
WO2023012573A1 (en) | A process for making a tubular knitted item with a circular knitting machine for knitwear, and an upper for footwear made by means of this process | |
JP6701491B2 (ja) | 下半身用衣類 | |
CN117898524A (zh) | 一种编织鞋体及其织造方法 | |
JPH07145540A (ja) | 丸編地およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170522 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170809 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6309570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |