JP6308407B2 - 重合性組成物及び光学異方体 - Google Patents

重合性組成物及び光学異方体 Download PDF

Info

Publication number
JP6308407B2
JP6308407B2 JP2016569357A JP2016569357A JP6308407B2 JP 6308407 B2 JP6308407 B2 JP 6308407B2 JP 2016569357 A JP2016569357 A JP 2016569357A JP 2016569357 A JP2016569357 A JP 2016569357A JP 6308407 B2 JP6308407 B2 JP 6308407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oco
coo
formula
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016569357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016114255A1 (ja
Inventor
桑名 康弘
康弘 桑名
雅弘 堀口
雅弘 堀口
融 石井
融 石井
清香 野瀬
清香 野瀬
彰宏 小磯
彰宏 小磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Publication of JPWO2016114255A1 publication Critical patent/JPWO2016114255A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308407B2 publication Critical patent/JP6308407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/365Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate containing further carboxylic moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K19/3405Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3477Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a five-membered aromatic ring containing at least one nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3483Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a non-aromatic ring
    • C09K19/3486Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a non-aromatic ring the heterocyclic ring containing nitrogen and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は重合性基を有する化合物を含有する重合性組成物、重合性液晶組成物及び当該重合性液晶組成物を用いた光学異方体に関する。
重合性基を有する化合物(重合性化合物)は種々の光学材料に使用される。例えば、重合性化合物を含む重合性組成物を液晶状態で配列させた後、重合させることにより、均一な配向を有する重合体を作製することが可能である。このような重合体は、ディスプレイに必要な偏光板、位相差板等に使用することができる。多くの場合、要求される光学特性、重合速度、溶解性、融点、ガラス転移温度、重合体の透明性、機械的強度、表面硬度、耐熱性及び耐光性を満たすために、2種類以上の重合性化合物を含む重合性組成物が使用される。その際、使用する重合性化合物には、他の特性に悪影響を及ぼすことなく、重合性組成物に良好な物性をもたらすことが求められる。
液晶ディスプレイの視野角を向上させるために、位相差フィルムの複屈折率の波長分散性を小さく、若しくは逆にすることが求められている。当該目的で使用される重合性化合物としては、重合性組成物に添加した場合に結晶の析出が起こりにくく、保存安定性が高いものが好ましい。また、重合性化合物を含有する重合性組成物を重合して得られるフィルム状の重合物を作製した際に、ヘイズが小さく、膜厚均一性が高く、配向ムラが生じにくく、表面硬度が高く、密着性が高いことが好ましい。また、空気界面との配向角度が小さいほど(チルト角が小さい)ほど、組成物の位相差特性を最大限に発揮でき、且つ角度依存性の調整も行いやすいため好ましい。逆にチルトの角度を制御することによって、ディスプレイの視野角特性を向上することもできる。位相差フィルムが車載機器又はモバイル機器用途に使用される場合には、紫外光に対する高い耐久性が求められる。そのため、フィルム状の重合物に対し紫外光を照射した場合に、変色や基材からの剥離が生じにくく、配向欠陥が生じにくいことが好ましい。
また、該重合体と偏光板を組み合わせて円偏光板とし、有機EL素子の反射防止膜として使用することも検討されている。この場合は、反射光自体を軽減させる、または反射光がわずかに存在しても、その色目を消す(無彩色にする)ことが求められている。
特開2007−328053号公報
本発明が解決しようとする課題は、重合性組成物に添加した際に結晶の析出等が起こらず高い保存安定性を有するような重合性組成物を提供し、当該重合性組成物を重合して得られるフィルム状の重合物を作製した際に、空気界面とのチルト角が小さい、又は適切な値に制御され、偏光板と組み合わせて円偏光板とした時の反射光の色目が軽減された重合性組成物を提供することである。加えて、当該重合性組成物を重合させることで得られる重合体及び当該重合体を用いた光学異方体を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意研究を行った結果、下記一般式(I)で表される化合物の開発に至った。すなわち、本願発明は(a)一般式(I)
Figure 0006308407
(式中、R、R、R及びRは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から80の炭化水素基を表すが、当該基は置換基を有していても良く、任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良く、
及びWは各々独立して単結合又は2個から100個のπ電子を有する共役系を含む基を表し、
及びMは各々独立してメソゲン基を含む基を表し、
n1及びn2は各々独立して0又は1を表すが、n1及びn2が0である場合該当する基は水素原子を表し、
n3は1から1000までの整数を表すが、
、W、M、Mは、各々独立して置換基Lを有していても良く、Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、LはP−(S−XkL−で表される基を表しても良く、ここでPは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良いが、(ただし、P−(S−XkL−には−O−O−結合を含まない。)、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、kLは0から10の整数を表し、
−W、W−M及び/又はM−Wは各々独立して共役系を形成していても良い。)で表される化合物、
(b)一般式(II)
Figure 0006308407
(式中、P21は重合性官能基を表し、
21は炭素原子数0〜18のアルキレン基を表し(該アルキレン基中の水素原子は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH基又は隣接していない2つ以上のCH基はそれぞれ相互に独立して、−O−、−COO−、−OCO−又は−OCO−O−により置き換えられていても良い。)、
21は−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH2−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表し(ただし、P21−S21、及びS21−X21は、−O−O−、−O−NH−、又は−O−S−基を含まない。) 、
は0又は1を表し、
MGはメソゲン基を表し、
21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルキル基、あるいは、一般式(II−a)
Figure 0006308407
(式中、P23は反応性官能基を表し、
22は、S21で定義されたものと同一のものを表し、
22は、X21で定義されたものと同一のものを表し(ただし、P23−S22、及びS22−X22は、−O−O−、−O−NH−、又は−O−S−基を含まない。)、
は0又は1を表す。)で表される化合物、
c)必要に応じて開始剤、
d)必要に応じて溶剤、
を含有することを特徴とする重合性組成物を提供し、併せて当該化合物を含有する重合性組成物、当該化合物を用いた樹脂、樹脂添加剤、オイル、フィルター、接着剤、粘着剤、油脂、インキ、医薬品、化粧品、洗剤、建築材料、包装材、液晶材料、有機EL材料、有機半導体材料、電子材料、表示素子、電子デバイス、通信機器、自動車部品、航空機部品、機械部品、農薬及び食品並びにそれらを使用した製品、重合性液晶組成物、当該重合性液晶組成物を重合させることにより得られる重合体及び当該重合体を用いた光学異方体を提供する。
本願発明の特定の構造を有する化合物を含有する重合性組成物は、保存安定性が高く、重合性組成物の構成部材として有用である。また、本願発明の化合物を含有する重合性液晶組成物を用いた光学異方体はムラが少ないく、空気界面とのチルト角が小さい、又は適切な値に制御され、且つ偏光板と組み合わせて円偏光板とした時、反射光の色目が軽減されることから、位相差フィルム等の光学材料の用途に有用である。
本願発明は一般式(I)で表される逆分散性化合物と一般式(II)で表される化合物からなる重合性組成物を提供し、併せて当該組成物を用いた樹脂、樹脂添加剤、オイル、フィルター、接着剤、粘着剤、油脂、インキ、医薬品、化粧品、洗剤、建築材料、包装材、液晶材料、有機EL材料、有機半導体材料、電子材料、表示素子、電子デバイス、通信機器、自動車部品、航空機部品、機械部品、農薬及び食品並びにそれらを使用した製品、重合性液晶組成物、当該重合性液晶組成物を重合させることにより得られる重合体及び当該重合体を用いた光学異方体を提供する。
位相差フィルムに対する入射光の波長λを横軸に取りその複屈折率Δnを縦軸にプロットしたグラフにおいて、波長λが短くなるほど複屈折率Δnが小さくなる場合、そのフィルムは「逆波長分散性」又は「逆分散性」であると当業者間で一般的に呼ばれている。本発明において、逆分散性を示す位相差フィルムを構成する化合物を逆分散性化合物と呼ぶ。
《一般式(I)》
本願発明には、一般式(I)で表される逆分散性化合物を必須成分として含有する。
<<R、R、R、R>>
一般式(I)において、R、R、R及びRは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から80の炭化水素基を表すが、当該基は置換基を有していても良く、任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良い。また、R、R、R及びRは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から20の炭化水素基を表すのが好ましく、当該基は置換基を有していても良く、任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良い。より具体的には、R、R、R及びRは各々独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、シアノ基、ニトロ基、イソシアノ基、チオイソシアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−C=C−、又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表し(当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。)、若しくは、重合性基を含む基が好ましい。
一般式(I)において、R、R、R及びRは、存在するR、存在するR、R及びRのうち少なくとも1つが重合性基を含む基であることが好ましい。
前記重合性基を含む基は、一般式(I−R)
Figure 0006308407
(式中、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X−には−O−O−結合を含まない。)、kは0から10の整数を表す。)で表される基が好ましい。
一般式(I−R)において、Pは重合性基を表が、下記の式(P−1)から式(P−20)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの重合性基はラジカル重合、ラジカル付加重合、カチオン重合及びアニオン重合により重合する。特に重合方法として紫外線重合を行う場合には、式(P−1)、式(P−2)、式(P−3)、式(P−4)、式(P−5)、式(P−7)、式(P−11)、式(P−13)、式(P−15)又は式(P−18)が好ましく、式(P−1)、式(P−2)、式(P−7)、式(P−11)又は式(P−13)がより好ましく、式(P−1)、式(P−2)又は式(P−3)がさらに好ましく、式(P−1)又は式(P−2)が特に好ましい。
一般式(I−R)において、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。また、スペーサー基としては、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−又は−C≡C−に置き換えられても良い炭素原子数1から20のアルキレン基を表すことが好ましい。Sは原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−に置き換えられても良い炭素原子数1から10のアルキレン基又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して炭素原子数1から10のアルキレン基又は単結合を表すことがさらに好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く各々独立して炭素原子数1から8のアルキレン基を表すことが特に好ましい。
一般式(I−R)において、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い(ただし、P−(S−X−には−O−O−結合を含まない。)。また、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−O−、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがより好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して−O−、−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
一般式(I−R)において、kは、0から10の整数を表すが、0から5の整数を表すことが好ましく、0から2の整数を表すことがより好ましく、1を表すことが特に好ましい。
一般式(I)のR、R、R及びRにおいて、重合性基を含む基以外の基を表す場合、R(式中、Rは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
で表される基としては、液晶性、逆分散性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−によって置換されても良く、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、水素原子、フッ素原子、塩素原子又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−O−CO−O−によって置換されても良く、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から10の直鎖状アルキル基を表すことがさらに好ましく、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い炭素原子数1から10の直鎖状アルキル基を表すことがさらにより好ましく、炭素原子数1から5の直鎖状アルキル基を表すことが特に好ましい。
<<置換基L>>
一般式(I)で表される化合物は、無置換であるか、置換基Lにより置換されていても良い。置換基Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、LはP−(S−XkL−で表される基を表しても良く、ここでPは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良いが、(ただし、P−(S−XkL−には−O−O−結合を含まない。)、kLは0から10の整数を表すが、kLは1が好ましく、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。また、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、置換基Lはフッ素原子、塩素原子、ニトロ基、シアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−によって置換されても良く、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、フッ素原子、塩素原子、ニトロ基、シアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことがより好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、フッ素原子、シアノ基、メチル基又はメトキシ基を表すことが特に好ましい。
<<W、W>>
一般式(I)において、W及びWは各々独立して単結合又は2個から100個のπ電子を有する共役系を含む基を表す。原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点からW及びWは、単結合若しくは任意の炭素原子がヘテロ原子に置換されていても良い2個から80個のπ電子を有する炭素基又は炭化水素基と、単結合若しくは無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、任意の炭素原子がヘテロ原子に置換されていても良い炭素原子数5から80の芳香族及び/又は非芳香族の炭化水素環とを含む基であることが好ましい。
一般式(I)において、Wが下記一般式(I−W1)、Wが下記一般式(I−W2)
Figure 0006308407
式中、V、V、V及びVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、
、B及びBは各々独立して単結合又は置換されていても良い炭素原子数5から80の芳香族及び/又は非芳香族の炭化水素環を表すが、当該炭素環又は炭化水素環の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良く、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良いが、Bが単結合を表す場合は水素原子又は置換基Lで表される基が結合し、n4及びn5は、0から10までの整数を表す基がより好ましい。
式中、V、V、V及びVはそれぞれ独立して、下記の式(V−1)から式(V−15)
Figure 0006308407
(式中、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、若しくは1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、Yが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、若しくはYはP−(S−X−で表される基を表しても良く、Pは重合性基を表すが、上記の式(P−1)から式(P−20)から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの重合性基はラジカル重合、ラジカル付加重合、カチオン重合及びアニオン重合により重合する。特に重合方法として紫外線重合を行う場合には、式(P−1)、式(P−2)、式(P−3)、式(P−4)、式(P−5)、式(P−7)、式(P−11)、式(P−13)、式(P−15)又は式(P−18)が好ましく、式(P−1)、式(P−2)、式(P−7)、式(P−11)又は式(P−13)がより好ましく、式(P−1)、式(P−2)又は式(P−3)がさらに好ましく、式(P−1)又は式(P−2)が特に好ましく、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−に置き換えられても良い炭素原子数1から20のアルキレン基を表すことが好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖状アルキレン基を表すことがより好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−に置き換えられても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表すことがさらに好ましい。液晶性及び溶媒への溶解性の観点から、Sは1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−に置き換えられても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表すことが特に好ましい。Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X−には−O−O−結合を含まない。)。原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、Xは複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−O−、−COO−、−OCO−又は単結合を表すことがより好ましく、単結合を表すことが特に好ましい。jは0から10の整数を表すが、液晶性、原料の入手容易さの観点から、1から3の整数を表すことが好ましい。フィルムにした場合の硬化収縮の観点から、1を表すことが特に好ましい。
前記の式(V−1)から式(V−15)において、P−(S−X−で表される基がN原子と結合する場合には、N原子と直接結合する基は、合成の容易さの観点から、−CH−であることが好ましい。
前記の式(V−1)から式(V−15)において、P−(S−X−で表される基は、位相差及び逆波長分散性の経時的安定性及び紫外光を長時間照射した場合の剥離の観点から、下記の式(PY−1)、式(PY−2)又は式(PY−3)
Figure 0006308407
(式中、jaは2から20の整数を表し、jbは1から6の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましい。式(PY−1)において、jaは液晶性の観点から、2から12の整数を表すことがより好ましく、2から8の整数を表すことが特に好ましい。式(PY−2)及び式(PY−3)において、jbは液晶性の観点から、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。
前記の式(V−1)から式(V−15)において、YがP−(S−X−で表される基以外の基を表す場合、Yは1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、Yが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い基を表すことが好ましい。この場合、液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、Yは複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−O−CO−O−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、Yは複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状アルキル基を表すことがさらに好ましく、Yは複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い炭素原子数1から10の直鎖状アルキル基を表すことが特に好ましい。さらに、各種溶剤への溶解性、及び、各種基材(または配向膜)への密着性の観点から、YはHC−(O−(CHj1j2−で表される基(式中、j1は2から10の整数を表し、j2は1から10の整数を表すが、j1は2から6の整数であることが好ましく、j2は1から4の整数であることが好ましく、j1は2又は3であることがより好ましく、j2は1から3の整数であることがより好ましく、j1は2であることが特に好ましく、j2は2又は3であることが特に好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−から選ばれる基であることが好ましい。但し、上記式(I−W1)、式(I−W2)において存在するM−V、V−B、B−V、V−M、M−V、V−B、B−V及びV−Bのうち少なくとも1つが共役系を形成する。
、V、V及びVは逆分散性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して、上記式(V−1)から式(V−15)で表される基、単結合、二重結合、−O−、−S−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−から選ばれる基であることがより好ましく、上記式(V−1)から式(V−15)で表される基、単結合、二重結合、−S−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−CHCH−から選ばれる基であることがさらに好ましく、上記式(V−1)から式(V−15)で表される基、単結合、二重結合、−CH−、−COO−、−OCO−、−CHCH−から選ばれる基であることがさらにより好ましく、上記式(V−1)から式(V−15)で表される基、単結合、二重結合から選ばれる基であることが特に好ましい。但し、上記式(I−W1)、式(I−W2)において存在するM−V、V−B、B−V、V−M、M−V、V−B、B−V及びV−Bのうち少なくとも1つが共役系を形成する。
原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、Yが炭素原子に結合する場合、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、ニトロ基、シアノ基、若しくは1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−によって置換されても良く、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、水素原子、フッ素原子、塩素原子、ニトロ基、シアノ基、又は、炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことがより好ましく、水素原子、フッ素原子、シアノ基、又は、炭素原子数1から8の直鎖状アルキル基を表すことがさらに好ましく、水素原子を表すことが特に好ましい。また、Yが窒素原子に結合する場合はYは水素原子、若しくは1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−によって置換されても良く、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、水素原子、若しくは炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、水素原子、若しくは炭素原子数1から8の直鎖状アルキル基を表すことがさらに好ましく、水素原子を表すことが特に好ましい。
式中、存在するB、存在するB及びBが各々独立して、下記の式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。ここで、任意の位置に結合手を有して良くとは、例えば、Bは2価の基であることから、任意の位置に結合手を2つ有することを意図する(以下、本発明において、任意の位置に結合手を有して良くとは同様な意味を示す。)。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良いが、Bが単結合を表す場合は水素原子又は置換基Lで表される基が結合する。)又は単結合を表すことが好ましい。
原料の入手容易さ、合成の容易さ及び逆分散性の観点から、B、B及びBが各々独立して、式(B−3)、式(B−4)、式(B−5)、式(B−6)、式(B−7)、式(B−8)、式(B−10)、式(B−11)、式(B−12)、式(B−13)、式(B−17)、式(B−18)、式(B−19)、式(B−20)、式(B−21)又は単結合から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−3)で表される基としては下記の式(B−3−1)から式(B−3−7)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(B−3−2)、式(B−3−4)、式(B−3−5)、式(B−3−6)、式(B−3−7)から選ばれる基を表すことがより好ましい。
式(B−4)で表される基としては下記の式(B−4−1)から式(B−4−8)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良い。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(B−4−1)で表される基を表すことがより好ましい。
式(B−5)で表される基としては下記の式(B−5−1)から式(B−5−6)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−6)で表される基としては下記の式(B−6−1)から式(B−6−9)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−7)で表される基としては下記の式(B−7−1)から式(B−7−12)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(B−7−8)、式(B−7−9)、式(B−7−10)、式(B−7−11)、式(B−7−12)から選ばれる基を表すことがより好ましく、式(B−7−11)で表される基を表すことがさらに好ましい。
式(B−8)で表される基としては下記の式(B−8−1)から式(B−8−8)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(B−8−2)、式(B−8−3)、式(B−8−4)、式(B−8−6)、式(B−8−7)、式(B−8−8)から選ばれる基を表すことがより好ましい。
式(B−10)で表される基としては下記の式(B−10−1)から式(B−10−19)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−11)で表される基としては下記の式(B−11−1)から式(B−11−7)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(B−11−1)、式(B−11−2)、式(B−11−7)から選ばれる基を表すことがより好ましい。
式(B−12)で表される基としては下記の式(B−12−1)から式(B−12−4)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(B−12−1)、式(B−12−4)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−13)で表される基としては下記の式(B−13−1)から式(B−13−10)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−17)で表される基としては下記の式(B−17−1)から式(B−17−18)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−18)で表される基としては下記の式(B−18−1)から式(B−18−4)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−19)で表される基としては下記の式(B−19−1)から式(B−19−16)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−20)で表される基としては下記の式(B−20−1)から式(B−20−12)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
式(B−21)で表される基としては下記の式(B−21−1)から式(B−21−13)
Figure 0006308407
(式中、環構造には、任意の位置に結合手を有して良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
<<M、M>>
一般式(I)において、M及びMは各々独立して、メソゲン基を含む基を表す。
より具体的には、Mが下記の式(I−M1)、Mが下記の式(I−M2)
Figure 0006308407
(式中、A、A、A及びAは各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A、A、A及び/又はAが複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、Z、Z、Z及びZは各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z、Z、Z及び/又はZが複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、Tは置換されていても良い3価の基を表し、Tは前記n2が0の場合置換されていても良い3価の基を表し、n2が1の場合置換されていても良い4価の基を表し、m1、m2、m3及びm4は各々独立して0から5の整数を表す。)で表される基が好ましい。
、A、A及びAは原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基を表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A−1)から式(A−11)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A−1)から式(A−8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A−1)から式(A−4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
、Z、Z及びZは化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
m1、m2、m3及びm4は各々独立して0から5の整数を表すが、液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、m1、m2、m3及びm4は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。m1+m2及びm3+m4は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、2、3又は4を表すことが特に好ましい。
上記式(I−M1)、上記式(I−M2)において、T及びTは、各々独立して下記の式(T−1)から式(T−22)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k1は1から20の整数を表す。)から選ばれる基が好ましい。
<<n1、n2、n3>>
n1及びn2は各々独立して0又は1を表すが、n1が0である場合後述するWに連結する当該基は水素原子を表し、n2が0である場合後述するMに連結する当該基は水素原子を表す。
n3は1から1000までの整数を表すが、n3は1から10までの整数を表すことが好ましく、n3は1から5までの整数を表すことがより好ましく、n3は1から3までの整数を表すことがさらに好ましく、n3は1又は2を表すことが特に好ましい。
n1、n2、n3は各々上記の数を表すが、
A:<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>か、
B:<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>か、
C:<n1が0を表しn2及びn3が1を表す>か、
D:<n1及びn2が0を表しn3が2から1000を表す>場合が、逆分散性を良好に示すため特に好ましい。
以下に、特に好ましい形態である上記A:〜D:の形態に分けて、各基について説明する。
<<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>>化合物
<W−A11>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の表面硬度、紫外線照射後における外観を重視する場合、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W11)
Figure 0006308407
(式中、V及び存在するVは、各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、存在するB及びB11は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n41は0から5の整数を表す。)で表される基が好ましい。
及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−が好ましく、上記式(V−5)、式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)、式(V−10)、単結合、二重結合から選ばれる基がより好ましく、単結合が特に好ましい。
及びB11は各々独立して、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−8)、式(B−13)、式(B−16)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−8)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−1)、式(B−3−2)、式(B−3−5)、式(B−3−7)、式(B−4−1)、式(B−8−4)、式(B−8−7)、式(B−13−7)、式(B−13−8)、単結合から選択される基が具体的に好ましく、式(B−3−7)、式(B−4−1)、式(B−8−4)から選択される基が具体的に好ましい。
n41は0、1又は2を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましく、1を表すことがさらにより好ましい。
<W−A12>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、重合性組成物の保存安定性、フィルム状の重合物を作製した際の配向ムラ、紫外線照射後における配向欠陥を重視する場合、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W12)
Figure 0006308407
(式中、V及び存在するVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、V21が−NR−、−CR=、=CR−、−N=又は=N−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)を表し、存在するB及びB11は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n41は0から5の整数を表す。)で表される基が好ましい。V21は−NR−、−N=又は=N−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことがより好ましく、−NH−を表すことがさらに好ましい。
及び存在するVは各々独立して、上記式(V−1)から式(V−15)(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−で表される基がより好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−5)、式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)、単結合、−S−、−CHCH−がさらに好ましく、式(V−5)、単結合がさらにより好ましい。
及びB11は各々独立して、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−6)、式(B−7)、式(B−8)、式(B−10)、式(B−11)、式(B−21)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−8)、式(B−21)から選択される基が好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−2)、式(B−3−5)、式(B−3−7)、式(B−4−1)、式(B−4−2)、式(B−4−3)、式(B−4−4)、式(B−4−5)、式(B−6−7)、式(B−7−8)、式(B−7−11)、式(B−7−12)、式(B−8−3)、式(B−8−4)、式(B−10−11)、式(B−10−16)、式(B−11−6)、式(B−21−12)から選択される基が好ましく、式(B−3−7)、式(B−4−1)、式(B−4−2)、式(B−4−3)、式(B−8−4)、式(B−21−12)から選択される基がより好ましい。
n41は0、1又は2を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましい。
<W−A13>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性、密着性を重視する場合、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W13)
Figure 0006308407
(式中、V及び存在するVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、V21が−CR=CR−、−C≡C−、−CR=N−、−N=CR−、−NR−CR=、=CR−NR−、−NR−N=、=N−NR−、−N=N−又は=N−N=(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)を表し、存在するB及びB11は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n41は0から5の整数を表す。)で表される基が好ましい。V21は−CR=CR−、−C≡C−、−CR=N−、−N=CR−、−NR−CR=、=CR−NR−、−N=N−又は=N−N=(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことがより好ましく、−CH=CH−、−CH=N−、−N=CH−、−N=N−から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、−CH=CH−、−CH=N−、−N=CH−から選ばれる基を表すことがさらにより好ましい。V及びVは各々独立して、上記式(V−1)から式(V−15)(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−で表される基がより好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−3)、式(V−4)、式(V−5)、式(V−10)、−CHCH−、単結合がさらに好ましく、式(V−1)、式(V−2)、式(V−3)、式(V−4)、単結合がさらにより好ましい。B及びB11は各々独立して、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−5)、式(B−6)、式(B−7)、式(B−8)、式(B−10)、式(B−11)、式(B−12)、式(B−13)、式(B−17)、式(B−18)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−7)、式(B−8)、式(B−10)、式(B−12)、式(B−13)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−2)、式(B−3−5)、式(B−4−1)、式(B−7−11)、式(B−8−7)、式(B−10−11)、式(B−12−3)、式(B−12−4)、式(B−13−6)、単結合から選ばれる基が好ましく、式(B−3−2)、式(B−3−5)、式(B−4−1)、式(B−7−11)、式(B−8−7)、式(B−12−4)、単結合から選ばれる基がより好ましく、
式(B−3−2)、式(B−4−1)、式(B−8−7)、式(B−12−4)、単結合から選ばれる基がさらに好ましい。
n41は0、1又は2を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましく、1を表すことがさらにより好ましい。
<W−A14>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、重合性組成物に添加した際の保存安定性、フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ値、紫外線照射後における配向欠陥を重視する場合、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W14)
Figure 0006308407
(式中、V及び存在するVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、V21が−CR=CR−、−C≡C−、−CR=N−、−N=CR−、−NR−CR=、=CR−NR−、−NR−N=、=N−NR−、−N=N−又は=N−N=を表し、V22が−NR−、−CR=、=CR−、−N=又は=N−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)を表し、存在するB及びB11は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n41は0から5の整数を表す。)で表される基が好ましい。V21は−CR=N−、−N=CR−、−NR−CR=、=CR−NR−、−NR−N=、=N−NR−、=N−N=(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことがより好ましく、−CH=N−、−N=CH−、−NH−CH=、=CH−NH−、−NH−N=、=N−NH−、=N−N=から選ばれる基を表すことがさらに好ましい。V22は−NR−、−N=又は=N−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことがより好ましく、−NH−、−N=又は=N−から選ばれる基を表すことがさらに好ましい。V及び存在するVは各々独立して、上記式(V−1)から式(V−15)(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−で表される基がより好ましく、上記式(V−5)、式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)、単結合、−CHCH−がさらに好ましく、単結合がさらにより好ましい。存在するB及びB11は各々独立して、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−7)、式(B−8)、式(B−10)、式(B−11)、式(B−12)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−4)、式(B−7)、式(B−8)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−1)、式(B−3−2)、式(B−3−5)、式(B−3−7)、式(B−4−1)、式(B−4−3)、式(B−4−6)、式(B−7−11)、式(B−8−4)、式(B−8−7)、式(B−10−11)、式(B−11−1)、式(B−12−4)、単結合から選ばれる基が好ましく、式(B−4−1)、式(B−7−11)、式(B−8−7)、単結合から選ばれる基がより好ましい。
n41は0、1又は2を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましく、0を表すことがさらにより好ましい。
<W−A15>
なお、前記<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ値、膜厚均一性を重視する場合、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W18)
Figure 0006308407
(式中、V及び存在するVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、V21、V22、V23及びV24は−CR=CR−、−C≡C−、−CR=N−、−N=CR−、−NR−CR=、=CR−NR−、−NR−N=、=N−NR−、−N=N−、=N−N=、−NR−、−CR=、=CR−、−N=又は=N−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)を表し、存在するB及びB11は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n41は0から5の整数を表す。)で表される基が好ましい。V21、V22、V23及びV24は−CR=CR−、−C≡C−、−CR=N−、−N=CR−、−NR−CR=、=CR−NR−、−NR−N=、=N−NR−、−NR−、−CR=、=CR−、−N=又は=N−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)を表すことが好ましく、−CR=CR−、−C≡C−、−CR=N−、−N=CR−、−NR−N=、=N−NR−、−NR−、−CR=、=CR−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)を表すことがより好ましく、−CR=N−、−N=CR−(式中、Rは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)を表すことがさらに好ましく、−CH=N−、−N=CH−を表すことがさらにより好ましい。V及び存在するVは各々独立して、上記式(V−1)から式(V−15)(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−で表される基がより好ましく、上記式(V−6)、単結合、−CHCH−がさらに好ましく、上記式(V−6)、単結合から選ばれる基がさらにより好ましい。存在するB及びB11は各々独立して、上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−7)、式(B−8)、式(B−10)、式(B−11)、式(B−12)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−4)、式(B−8)、式(B−12)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−2)、式(B−3−5)、式(B−4−1)、式(B−7−11)、式(B−8−7)、式(B−10−11)、式(B−11−1)、式(B−12−4)、単結合から選ばれる基が好ましく、式(B−4−1)、式(B−8−7)、式(B−12−4)、単結合から選ばれる基がより好ましく、式(B−4−1)、単結合から選ばれる基がさらに好ましい。
n41は0、1又は2を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましく、1を表すことがさらにより好ましい。
<M−A1>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、重合性組成物に添加した際の保存安定性、フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ値、膜厚均一性、配向ムラ、表面硬度を重視する場合、一般式(I)において、Mが下記の式(I−M21)
Figure 0006308407
(式中、存在するA31及び存在するA41は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A31及び/又はA41が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、存在するZ31及び存在するZ41は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z31及び/又はZ41が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、m31及びm41は各々独立して0から5の整数を表す。)を表し、T21が下記の式(T2−1)から式(T2−10)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、m31+m41が1から6を表す基が好ましい。
31及びA41は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基を表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A−A1−1)から式(A−A1−11)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A−A1−1)から式(A−A1−8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A−A1−1)から式(A−A1−4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
31及びZ41は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
m31及びm41は液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。m31+m41は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、2、3又は4を表すことが特に好ましい。
21は、上記式(T2−1)から式(T2−6)で表される基がより好ましく、上記式(T2−1)又は式(T2−2)で表される基ががさらに好ましい。
なお、Mが上記の式(I−M21)で表される基である場合、Wは<W−A11>〜<W−A15>から選択される基を用いることが好ましく、<W−A11>、<W−A12>、<W−A14>を用いることがより好ましい。
<M−A2>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の、紫外線照射後における外観、配向欠陥を重視する場合、一般式(I)において、Mが下記の式(I−M22)
Figure 0006308407
(式中、存在するA32及び存在するA42は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A32及び/又はA42が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、存在するZ32及び存在するZ42は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z32及び/又はZ42が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、T22は置換されていても良い3価の基を表し、m32及びm42は各々独立して0から5の整数を表す。)を表し、式(I−M22)において、T22が下記の式(T2−11)から式(T2−27)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−28)から式(T2−31)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−32)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられるが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−33)、又は式(T2−34)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH=は各々独立して−N=に置き換えられる。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)から選ばれる基を表し、m32+m42が1から6の整数を表す基が好ましい。
また、Mが下記の式(I−M222)
Figure 0006308407
(式中、A322及びA422は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A322及び/又はA422が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、Z322及びZ422は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z322及び/又はZ422が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、T222は置換されていても良い3価の基を表す。)を表し、式(I−M222)において、T222が下記の式(T2−35)から式(T2−41)
Figure 0006308407
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表し、m322及びm422は各々独立して1又は2を表すことが好ましい。
322及びA422は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基を表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A−A2−1)から式(A−A2−11)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A−A2−1)から式(A−A2−8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A−A2−1)から式(A−A2−4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
322及びZ422は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
222は、上記式(T2−36)、式(T2−38)、(T2−39)、(T2−40)、(T2−41)、で表される基がより好ましい。
<W−A2>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の、紫外線照射後における外観、配向欠陥を重視する場合、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W19)
Figure 0006308407
(式中、V及びVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、Bは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n4は0から5の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−5)、式(V−6)、式(V−7)、式(V−8)、式(V−9)、式(V−12)、式(V−13)、−COO−、−OCO−から選ばれる基がより好ましく、上記式(V−5)、式(V−6)、式(V−7)、式(V−8)、式(V−9)、式(V−12)、式(V−13)、−COO−、−OCO−から選ばれる基がさらに好ましい。
は各々独立して、上記式(B−4)、式(B−8)、式(B−11)、式(B−12)、単結合から選択される基が好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−8−7)、式(B−11−1)、式(B−12−4)、単結合から選択される基が好ましく、式(B−4−1)、式(B−8−7)、式(B−12−4)、単結合から選択される基がより好ましい。
n4は0から8を表すことが好ましく、0から6を表すことがさらに好ましい。
また、T222が上記の式(T2−35)又は式(T2−36)から選ばれる基を表す場合、式(I−W19)においてBは単結合を表し、n4が1から6を表し、V及びVが単結合以外の基を表すことが好ましい。
<M−A3>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、重合性組成物に添加した際の保存安定性、フィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性、紫外線照射後における配向欠陥を重視する場合、一般式(I)において、Mが下記の式(I−M23)
Figure 0006308407
(式中、存在するA33及び存在するA43は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A33及び/又はA43が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、存在するZ33及び存在するZ43は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z33及び/又はZ43が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、T23は置換されていても良い3価の基を表し、m33及びm43は各々独立して0から5の整数を表す。)を表し、式(I−M23)において、T23が置換されていても良い炭素原子数1から80の非環状基を表すが、当該非環状基の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良く、m33+m43が1から6の整数を表す基が好ましい。
また、Mが下記の式(I−M232)
Figure 0006308407
(式中、存在するA332及び存在するA432は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A332及び/又はA432が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、存在するZ332及び存在するZ432は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z332及び/又はZ432が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、T232は置換されていても良い3価の基を表し、m332及びm432は各々独立して0から5の整数を表す。)を表し、式(I−M232)において、T232が式(T−22)
Figure 0006308407
で表される基(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k1は1から20の整数を表す。)を表し、m332+m432が1から6の整数を表すことがより好ましい。
332及びA432は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基を表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A−A2−1)から式(A−A2−11)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A−A3−1)から式(A−A3−8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A−A3−1)から式(A−A3−4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
332及びZ432は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
m332及びm432は液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。m31+m41は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、2、3又は4を表すことが特に好ましい。
232は、下記式(T−22−1)又は式(T−22−2)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k131からk134は0から20の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、上記式(T−22−1)を表すことがより好ましく、上記式(T−22−1)においてk131及びk132が1を表すことが特に好ましい。
<W−A3>
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、重合性組成物に添加した際の保存安定性、フィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性、紫外線照射後における配向欠陥を重視する場合、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W20)
Figure 0006308407
(式中、V及び存在するVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、存在するBは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n4は0から5の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−5)、式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)、式(V−10)、単結合から選ばれる基がより好ましく、上記式(V−5)、式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)から選ばれる基がさらに好ましい。また、合成の容易さの観点からVで表される基のうちT232に直接結合する基は式(V−6)で表される基以外の基であることが好ましい。
は各々独立して、上記式(B−4)、式(B−8)、式(B−11)、単結合から選択される基が好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−8−7)、式(B−11−1)、単結合から選択される基が好ましく、式(B−4−1)、単結合から選択される基がより好ましい。
<R及びR
<n1及びn2が0を表しn3が1を表す>化合物においては、上記に示すM、Wを適宜選択することが好ましく、R及びRは、以下の基を用いることが好ましい。
は式(I−R)
Figure 0006308407
(式中、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X−には−O−O−結合を含まない。)、kは0から10の整数を表す。)で表される基を表し、Rが上記式(I−R)で表される基及びR(式中、Rは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、R及びRのいずれも、上記式(I−R)で表される基が特に好ましく、この場合、P、S、X及びkは、それぞれ上記<<R、R、R、R>>の部分に示した好ましい基及び数値が適応される。
<<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>>化合物
<W−B11>
<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の配向ムラ及び表面硬度を重視する場合、一般式(I)において、Wが、下記の式(I−W15)
Figure 0006308407
(式中、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、Yが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、若しくはYはP−(S−X)−で表される基を表しても良く、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、jは0から10の整数を表し、B11は式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)又は単結合から選ばれる基を表し、n41は0から5の整数を表す。)で表される基であることが好ましい。また、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、ニトロ基、シアノ基、又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が−O−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、水素原子又はメチル基を表すことがさらに好ましく、水素原子を表すことがさらにより好ましく、B11は各々独立して、上記式(B−4)、式(B−11)から選択される基が好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−11−1)から選択される基が具体的に好ましく、n41は0、1又は2を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましく、0を表すことがさらにより好ましい。
<W−B2>
<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の表面硬度及び密着性を重視する場合、一般式(I)において、Wが、下記の式(I−W21)
Figure 0006308407
(式中、V及びVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、Bは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n4は0から5の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−5)、式(V−6)、式(V−7)、式(V−8)、式(V−9)、単結合、−COO−、−OCO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CHCH−から選ばれる基がより好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−5)、式(V−7)、単結合、−COO−、−OCO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CHCH−から選ばれる基がさらに好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、−COO−、−OCO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CHCH−から選ばれる基がさらにより好ましい。
は各々独立して、上記式(B−4)、式(B−20)、単結合から選択される基が好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−20−2)、単結合から選択される基が具体的に好ましい。
<W−B3>
<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の密着性、紫外線照射後における外観を重視する場合、一般式(I)において、Wが、下記の式(I−W22)
Figure 0006308407
(式中、V及びVは各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、Bは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n4は0から5の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−6)、式(V−7)、式(V−8)、式(V−9)、式(V−10)、単結合、−COO−、−OCO−、−CS−NH−、−NH−CS−を表すことがより好ましく、
上記式(V−8)、式(V−9)、−COO−、−OCO−を表すことがさらに好ましい。
は各々独立して、上記式(B−4)、式(B−11)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−4)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−11−1)、単結合から選択される基が好ましく、式(B−4−1)、単結合から選択される基がより好ましい。
<M−B、M−B>
<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>化合物は、化合物の構造上フィルム状の重合物を作製した際の配向ムラ、表面硬度又は密着性が良好であるので、一般式(I)において、Mが下記の式(I−M14)、Mが下記の式(I−M24)
Figure 0006308407
(式中、A14、A24、A34及びA44は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A14、A24、A34及び/又はA44が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、Z14、Z24、Z34及びZ44は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z14、Z24、Z34及び/又はZ44が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、m14、m24、m34及びm44は各々独立して1から5の整数を表す。)で表され、
上記式(I−M14)、上記式(I−M24)において、T14及びT24は、各々独立して下記の式(T−1)から式(T−22)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k1は1から20の整数を表す。)から選ばれる基が好ましい。また、T14及びT24が各々独立して式(T−1)から式(T−22)から選ばれる1つの基を表すことが好ましく、T14及びT24が同一の基を表すことがさらに好ましい。
14、A24、A34及びA44は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基を表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A−A2−1)から式(A−A2−11)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A−A3−1)から式(A−A3−8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A−A3−1)から式(A−A3−4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
14、Z24、Z34及びZ44は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
m14、m24、m34及びm44は液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。m14+m24及びm34+m44は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、2、3又は4を表すことがより好ましい。
<M−B11、M−B11>
フィルム状の重合物を作製した際の配向ムラ及び表面硬度を重視する場合、上記式(I−M14)中T14は上記のものを表し、上記式(I−M24)中T24が下記の式(T2−1)から式(T2−10)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことが好ましいが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。
また、T24は、上記式(T2−1)から式(T2−6)で表される基がより好ましく、上記式(T2−1)又は式(T2−2)で表される基ががさらに好ましい。さらに、T14が下記の式(T1−1)から式(T1−10)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表し、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、T24が上記の式(T2−1)から式(T2−10)から選ばれる基を表し、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い場合がより好ましく、T14が上記の式(T1−1)から式(T1−6)から選ばれる基を表し、T24が上記の式(T2−1)から式(T2−6)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、T14が上記の式(T1−1)又は式(T1−2)から選ばれる基を表し、T24が上記の式(T2−1)又は式(T2−2)から選ばれる基を表すことがさらにより好ましい。
<M−B2>
また、フィルム状の重合物を作製した際の表面硬度、密着性を重視する場合、上記式(I−M14)中T14は上記<M−B、M−B>に記載のものを表し、上記式(I−M24)中T24が下記の式(T2−11)から式(T2−27)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−28)から式(T2−31)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−32)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられるが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−33)、又は式(T2−34)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH=は各々独立して−N=に置き換えられる。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)から選ばれる基を表し、m34+m44が1から6の整数を表す基が好ましく、
さらに、上記式(I−M24)中T24が下記の式(T2−35)から式(T2−41)
Figure 0006308407
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。さらに、上記式(I−M14)中T14が下記の式(T1−11)から式(T1−27)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T1−28)から式(T1−31)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T1−32)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられるが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T1−33)、又は式(T1−34)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH=は各々独立して−N=に置き換えられる。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)から選ばれる基を表し、上記式(I−M24)中T24が上記の式(T2−11)から式(T2−41)から選ばれる基を表す場合がより好ましい。さらに、上記式(I−M14)中T14が下記の式(T1−35)から式(T1−41)
Figure 0006308407
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表し、上記式(I−M24)中T24が上記の式(T2−35)から式(T2−41)から選ばれる基を表す場合がさらに好ましい。また、T14が式(T1−40)又は式(T1−41)から選ばれる基を表し、T24が式(T2−40)又は式(T2−41)から選ばれる基を表す場合、上記の式(I−W21)において、V及びVは式(V−6)で表される基以外の基を表すことが好ましい。
<M−B3>
さらに、フィルム状の重合物を作製した際の密着性、紫外線照射後における外観を重視する場合、上記式(I−M14)中T14は上記のものを表し、T24が置換されていても良い炭素原子数1から80の非環状基を表すことが好ましく、当該非環状基の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良い。
さらに、T24が式(T−22)
Figure 0006308407
で表される基(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k1は1から20の整数を表す。)
を表すことが好ましく、下記式(T−22−1)又は式(T−22−2)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k131からk134は0から20の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、上記式(T−22−1)を表すことがより好ましく、上記式(T−22−1)においてk131及びk132が1を表すことがさらに好ましい。また、式(T−22−1)において、k131が0を表しk132が1を表すか、k131が1を表しk132が0を表す場合、上記の式(I−W22)において、T14及びT24に直接結合するVで表される基は式(V−6)、単結合以外の基を表すことが好ましい。さらに、T14及びT24の両方が、上記式(T−22)で表される基を表すことが好ましく、T14及びT24の両方が、式(T−22−1)又は式(T−22−2)で表される基を表すことがより好ましく、式(T−22−1)を表すことがさらに好ましい。
<R、R、R、R
一方、前記<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>化合物は、化合物の構造上フィルム状の重合物を作製した際の配向ムラ、表面硬度又は密着性が良好であるので、一般式(I)において、上記に示すM、M、Wを適宜選択することが好ましく、R〜Rは、以下の基を用いることが好ましい。
及びRが式(I−R)
Figure 0006308407
(式中、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、kは0から10の整数を表す。)で表される基を表し、R及びRが上記式(I−R)で表される基及びR(式中、Rは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。、
また、<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の配向ムラ、表面硬度を重視する場合、一般式(I)において、R及びRが上記式(I−R)で表される基を表し、R及びRが上記Rで表される基を表すことが好ましく、この場合、P、S、X、k及びRは、それぞれ上記<<R、R、R、R>>の部分に示した好ましい基及び数値が適応される。
さらに、<n1が1を表しn2が0を表しn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の表面硬度、密着性を重視する場合、若しくはフィルム状の重合物を作製した際の密着性、紫外線照射後の外観を重視する場合、R、R、R、Rのいずれも、上記式(I−R)で表される基が特に好ましく、この場合、P、S、X及びkは、それぞれ上記<<R、R、R、R>>の部分に示した好ましい基及び数値が適応される。
<<n1が0を表しn2及びn3が1を表す>>化合物
<M−C>
さらに、前記<n1が0を表しn2及びn3が1を表す>化合物は、化合物の構造上フィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性、表面硬度及び/又は紫外線照射後における配向欠陥が良好であるので、一般式(I)において、Mが下記の式(I−M2C)
Figure 0006308407
(式中、存在するA3C及び存在するA4Cは各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A3C及び/又はA4Cが複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、Z3C及びZ4Cは各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z3C及び/又はZ4Cが複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、m3C及びm4Cは各々独立して0から5の整数を表す。)を表し、式(I−M2C)において、T2Cは下記の式(T−1)から式(T−22)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k1は1から20の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い基を表すことが好ましい。
3C及びA4Cは原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基を表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A−C−1)から式(A−C−11)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A−C−1)から式(A−C−8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A−C−1)から式(A−C−4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
3C及びZ4Cは化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
m3C及びm4Cは液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。m3C+m4Cは各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、2、3又は4を表すことがより好ましい。
<M−C11、M−C12>
フィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性を重視する場合、上記の式(I−M2C)中T2Cは下記の式(T2−C−1)から式(T2−C−12)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い基が好ましい。
また、T2Cは、上記式(T2−C−1)から式(T2−C−4)で表される基がより好ましく、上記式(T2−C−1)又は式(T2−C−4)で表される基ががさらに好ましい。
<M−C2>
また、組成物の保存安定性、フィルム状の重合物を作製し紫外線照射後の配向欠陥を重視する場合、上記の式(I−M2C)中T2Cは下記の式(T2−C−13)から式(T2−C−42)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、上記式(T2−C−13)、式(T2−C−22)、式(T2−C−27)、式(T2−C−28)、式(T2−C−29)、式(T2−C−36)、式(T2−C−37)、式(T2−C−38)、式(T2−C−39)、式(T2−C−41)から選ばれる基を表すことがより好ましく、上記式(T2−C−13)、式(T2−C−27)、式(T2−C−29)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、上記式(T2−C−13)を表すことがさらにより好ましい。
<M−C3>
また、フィルム状の重合物を作製した際の表面硬度、紫外線照射後の配向欠陥を重視する場合、上記の式(I−M2C)中T2Cは置換されていても良い炭素原子数1から80の非環状基を表すことが好ましく、当該非環状基の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良い。
さらに、T2Cが式(T−22)
Figure 0006308407
で表される基(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k1は1から20の整数を表す。)を表すことが好ましく、下記式(T−22−3)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k141、k142は0から20の整数を表す。)から選ばれる基を表すことがより好ましく、上記式(T−22−3)においてk141及びk42が1から10の整数を表すことがさらに好ましく、上記式(T−22−3)においてk141及びk42が1から4の整数を表すことがさらにより好ましく、上記式(T−22−3)においてk141及びk42が1を表すことが特に好ましい。
<W−M−W−C1>
<n1が0を表しn2及びn3が1を表す>化合物は、化合物の構造上フィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性が高く、表面硬度が高く及び/又は紫外線照射後における配向欠陥が生じにくいので、一般式(I)において、Mは、上記<M−C11、M−C12>に示された基を用いることが好ましいが、W−M−Wで表される基(但し、当該Mは任意の位置においてR及びRと連結する。)が下記の式(I−W16−1)又は式(I−W16−2)
Figure 0006308407
(式中、YC1及びYC4は各々独立して置換されていても良い炭素原子数1から80の芳香族及び/又は非芳香族の炭素環又は複素環を含む基を表すが、当該炭素環又は複素環の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良く(但し、酸素原子同士が直接結合することは無い。)、YC2及びYC3は各々独立して水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、YC2及びYC3は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表しても良いが、当該基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、Yが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、若しくはYはP−(S−X)−で表される基を表しても良く、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、jは0から10の整数を表し、YC1及びYC2は一緒になって環構造を形成しても良く、YC3及びYC4は一緒になって環構造を形成しても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
上記式(I−W16−1)及び式(I−W16−2)中Yは液晶性及び合成の容易さの観点から、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−又は−OCO−によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことが特に好ましい。
式(I−W16−1)及び式(I−W16−2)中YC1及びYC4は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)で表される基が好ましい。YC1及びYC4は各々独立して、上記式(B−8)、式(B−12)から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−8−1)、式(B−12−1)から選択される基が好ましい。
上記式(I−W16−1)及び式(I−W16−2)中YC2及びYC3は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表す場合、各々独立して水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−CO−、−COO−、−OCO−によって置換されても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、各々独立して水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−CO−、−COO−、−OCO−によって置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、各々独立して水素原子、又は、炭素原子数1から8の直鎖状アルキル基を表すことがさらに好ましく、水素原子を表すことがさらにより好ましい。また、YC2及びYC3は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基を表す場合、YC2及びYC3は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)で表される基が好ましく、YC2及びYC3は各々独立して、上記式(B−8)、式(B−12)から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−8−1)、式(B−12−1)から選択される基が好ましい。
また、上記式(I−W16−1)及び式(I−W16−2)中YC1及びYC2若しくはYC3及びYC4が一緒になって環構造を形成する場合、下記の式(Y−C−1)から式(Y−C−29)
Figure 0006308407
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、上記式(Y−C−26)で表される基がより好ましい。
<W−M−W−C2>
<n1が0を表しn2及びn3が1を表す>化合物において、組成物の保存安定性、フィルム状の重合物を作製し紫外線照射した際の配向欠陥を重視する場合、W及びWで表される基としては、上記<<W、W>>に記載の一般式(I−W1)、及び一般式(I−W2)うち、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。
上記一般式(I−W1)、及び一般式(I−W2)中、V、V、V及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−3)、式(V−4)、式(V−5)、式(V−6)、式(V−7)、式(V−11)、単結合、二重結合を表すことがより好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−3)、式(V−4)、式(V−5)、単結合を表すことがさらに好ましく、単結合を表すことがさらにより好ましい。
上記一般式(I−W1)、及び一般式(I−W2)中、B、B及びBは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表すことが好ましい。上記式(B−4)、式(B−8)、式(B−11)、式(B−12)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−4)、式(B−8)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−8−6)、式(B−8−7)、式(B−11−1)、式(B−11−2)、式(B−12−1)、式(B−12−2)、単結合から選択される基が好ましく、式(B−4−1)、式(B−8−6)、式(B−8−7)、単結合から選択される基がより好ましく、式(B−4−1)、単結合から選択される基がさらに好ましい。
<W−M−W−C3>
<n1が0を表しn2及びn3が1を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際の表面硬度、紫外線照射した際の配向欠陥を重視する場合、W及びWで表される基としては、上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。
、V、V及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)、式(V−10)、単結合、−CH−、−COO−、−OCO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−CHCH−を表すことがより好ましく、上記式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)、−CH−、−COO−、−OCO−を表すことがさらに好ましく、上記式(V−8)、式(V−9)を表すことがさらにより好ましい。
、B及びBは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表すことが好ましい。上記式(B−3)、式(B−4)、式(B−7)、式(B−11)、式(B−12)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−4)、式(B−12)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−2)、式(B−4−1)、式(B−7−9)、式(B−7−11)、式(B−11−1)、式(B−12−4)、単結合から選択される基が好ましく、式(B−4−1)、式(B−12−4)、単結合から選択される基がより好ましく、式(B−4−1)、単結合から選択される基がさらに好ましい。
<R、R
<n1が0を表しn2及びn3が1を表す>化合物においては、上記に示すM、W、Wを適宜選択することが好ましく、R〜Rは、それぞれ以下の基を用いることが好ましい。
が式(I−R)
Figure 0006308407
(式中、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、kは0から10の整数を表す。)で表される基を表し、Rが上記式(I−R)で表される基及びR(式中、Rは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、R及びRのいずれも、上記式(I−R)で表される基が特に好ましく、この場合、P、S、X及びkは、それぞれ上記<<R、R、R、R>>の部分に示した好ましい基及び数値が適応される。
<<n1及びn2が0を表しn3が2から1000を表す>>化合物
<W−D1>
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物は、化合物の構造上フィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性又は密着性が良好であるので、一般式(I)において、Wが下記の式(I−W17−1)又は式(I−W17−2)
Figure 0006308407
(式中、YD1は置換されていても良い炭素原子数1から80の芳香族及び/又は非芳香族の炭素環又は複素環を含む基を表すが、当該炭素環又は複素環の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良く(但し、酸素原子同士が直接結合することは無い。)、YD2は水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、YD2は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数2から30の基を表しても良いが、当該基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いく、が、Yが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、若しくはYD2はP−(S−X)−で表される基を表しても良く、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、jは0から10の整数を表、YD1及びYD2は一緒になって環構造を形成しても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましい。
また、Yは液晶性及び合成の容易さの観点から、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−又は−OCO−によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことが特に好ましい。
さらに、YD1は以下の式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)で表される基が好ましい。YD1は上記式(B−3)、式(B−8)、式(B−11)、式(B−12)から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−5)、式(B−8−7)、式(B−11−1)、式(B−12−1)から選択される基が好ましく、式(B−8−7)、式(B−12−1)から選択される基がより好ましく、式(B−8−7)で表される基がさらに好ましい。
D2は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表す場合、各々独立して水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−CO−、−COO−、−OCO−によって置換されても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、各々独立して水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−CO−、−COO−、−OCO−によって置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、各々独立して水素原子、又は、炭素原子数1から8の直鎖状アルキル基を表すことがさらに好ましく、水素原子を表すことがさらにより好ましい。また、YD2は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基を表す場合、YD2は、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)で表される基が好ましく、YD2は上記式(B−3)、式(B−8)、式(B−11)、式(B−12)から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−3−5)、式(B−8−7)、式(B−11−1)、式(B−12−1)から選択される基が好ましく、式(B−8−7)、式(B−12−1)から選択される基がより好ましく、式(B−8−7)で表される基がさらに好ましい。
また、YD1及びYD2が一緒になって環構造を形成する場合、下記の式(Y−D−1)から式(Y−D−29)
Figure 0006308407
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、上記式(Y−D−26)で表される基がより好ましい。
<W−D2>
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ、密着性を重視する場合、Wで表される基としては、上記<<W、W>>に記載の一般式(I−W1)のうち、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。
上記一般式(I−W1)中、V及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−1)、式(V−2)、式(V−3)、式(V−4)、式(V−5)、式(V−6)、式(V−7)、式(V−8)、式(V−9)、単結合、−COO−、−OCO−を表すことがより好ましく、上記式(V−5)、式(V−8)、式(V−9)、単結合を表すことがさらに好ましく、単結合を表すことがさらにより好ましい。
上記一般式(I−W1)中、Bは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表すことが好ましい。上記式(B−4)、式(B−8)、式(B−11)、式(B−12)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−8)、式(B−12)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−8−2)、式(B−8−7)、式(B−11−1)、式(B−12−1)、式(B−12−4)、単結合から選択される基が好ましく、式(B−8−2)、式(B−12−4)、単結合から選択される基がより好ましく、式(B−8−2)で表される基がさらに好ましい。
<W−D3>
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ、表面硬度を重視する場合、W及びWで表される基としては、上記<<W、W>>に記載の一般式(I−W1)のうち、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。
上記一般式(I−W1)中、V及びVは各々独立して、上記<<W、W>>に記載した式(V−1)から式(V−15)で表される基(式中、Yを有する場合、Yは上記<<W、W>>に記載の原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から選択される基が好ましい。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−CH−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CHCH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−を表すことが好ましく、上記式(V−5)、式(V−6)、式(V−7)、式(V−8)、式(V−9)、式(V−10)、単結合、−COO−、−OCO−、−CS−NH−、−NH−CS−を表すことがより好ましく、上記式(V−6)、式(V−8)、式(V−9)、−COO−、−OCO−を表すことがさらに好ましい。
上記一般式(I−W1)中、Bは各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表すことが好ましい。上記式(B−4)、式(B−8)、式(B−11)、単結合から選択される基が好ましく、上記式(B−4)、単結合から選択される基がより好ましく、より具体的には、上記<<W、W>>に記載した式(B−4−1)、式(B−8−6)、式(B−8−7)、式(B−11−1)、単結合から選択される基が好ましく、式(B−4−1)、単結合から選択される基がより好ましい。
<−(M−>
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物は、化合物の構造上フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ値、膜厚均一性又は密着性が良好であるので、一般式(I)において、−(M−が下記の一般式(I−M3)
Figure 0006308407
(式中、存在する、A、A、A及びAは各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A、A、A及び/又はAが複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、存在する、Z、Z、Z及びZは各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z、Z、Z及び/又はZが複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、X及びXは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Sは単結合、若しくは、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−又は−C≡C−に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖又は分岐アルキレン基を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、X−S、S−Xには−O−O−結合を含まない。)、kDは0から8の整数を表し、m5、m6、m7及びm8は各々独立して0から5の整数を表すが、m5、m6、m7及びm8の合計は0から6を表し、T及びTは各々独立して下記の式(T−1)から式(T−22)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、kDは1から20の整数を表す。)から選ばれる基を表す。)で表される基が好ましい。また、T及びTの両方が式(T−1)から式(T−22)から選ばれる1つの基を表すことが好ましく、T及びTが同一の基を表すことがより好ましい。
また、A、A、A及びAは原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基を表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A−D−1)から式(A−D−11)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A−D−1)から式(A−D−8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A−D−1)から式(A−D−4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
また、Z、Z、Z及びZは化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
また、m5、m6、m7及びm8は液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。m5、m6、m7及びm8の合計は各々独立して2から4の整数を表すことが好ましい。
また、Sは各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−又は−C≡C−に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖アルキレン基を表すことが好ましく、各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−に置き換えられても良い炭素原子数1から12の直鎖アルキレン基を表すことがより好ましく、各々独立して炭素原子数1から6の直鎖アルキレン基を表すことがさらに好ましい。
また、X及びXは−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−又は単結合を表すことが好ましく、−O−、−COO−、−OCO−又は単結合を表すことがより好ましい。
また、kDは0から4の整数を表すことが好ましく、0から2の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことがさらに好ましく、1を表すことがさらにより好ましい。
<−(M−D1>
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物において、組成物の保存安定性、フィルム状の重合物を作製した際の密着性、紫外線照射後の外観を重視する場合若しくはフィルム状の重合物を作製した際の膜厚均一性、配向ムラを重視する場合、上記一般式(I−M3)中、T及びTは、各々独立して、式(T2−1)から式(T2−10)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い基を表すことが好ましく、上記式(T2−1)、式(T2−2)で表される基がより好ましい。また、T及びTの両方が式(T2−1)から式(T2−10)から選ばれる1つの基を表すことが好ましく、T及びTが同一の基を表すことがより好ましい。
<−(M−D2>
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ、密着性を重視する場合、上記一般式(I−M3)中、Tは、各々独立して、下記の式(T2−11)から式(T2−27)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−28)から式(T2−31)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−32)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられるが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)、下記の式(T2−33)、又は式(T2−34)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、少なくとも1つの−CH=は各々独立して−N=に置き換えられる。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い。)から選ばれる基を表し、
上記一般式(I−M3)中、Tは上記式(T2−1)から式(T2−10)又は式(T2−11)から式(T2−34)から選ばれる基を表すことが好ましい。
また、Tは、下記の式(T2−35)から式(T2−41)
Figure 0006308407
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことがより好ましく、上記式(T2−36)、式(T2−40)、式(T2−41)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、上記式(T2−36)を表すことがさらにより好ましい。また、T及びTの両方が上記式(T2−35)から式(T2−41)から選ばれる基を表すことが好ましく、上記式(T2−36)、式(T2−40)、式(T2−41)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、上記式(T2−36)を表すことがさらにより好ましい。
<−(M−D3>
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物において、フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ、表面硬度を重視する場合、Tは置換されていても良い炭素原子数1から80の非環状基を表すことが好ましく、当該非環状基の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良い。
さらに、上記一般式(I−M3)中、Tが下記の式(T−22)
Figure 0006308407
(式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k1は1から20の整数を表す。)を表すことが好ましく、下記式(T−22−1)又は式(T−22−2)
Figure 0006308407
(式中、任意の−CH−は各々独立して−O−、−S−、−NR−(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、k131からk134は0から20の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、上記式(T−22−1)を表すことがより好ましく、上記式(T−22−1)においてk131及びk132が1を表すことがさらに好ましい。また、T及びTの両方が上記の式(T−22)で表される基を表すことが好ましく、式(T−22−1)又は式(T−22−2)から選ばれる基を表すことがより好ましく、式(T−22−1)を表すことがさらに好ましい。
<R、R
<n1及びn2が0を表しn3が2を表す>化合物においては、上記に示すM、Wを適宜選択することが好ましく、R〜Rは、それぞれ以下の基を用いることが好ましい。
が式(I−R)
Figure 0006308407
(式中、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、kは0から10の整数を表す。)で表される基を表し、Rが上記式(I−R)で表される基及びR(式中、Rは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、R及びRのいずれも、上記式(I−R)で表される基が特に好ましく、この場合、P、S、X及びkは、それぞれ上記<<R、R、R、R>>の部分に示した好ましい基及び数値が適応される。
<n1及びn2が0を表しn3が2から1000を表す>化合物において、n3が3から1000を表す化合物は化合物の構造上フィルム状の重合物を作製した際のヘイズ、紫外線照射後の外観、配向欠陥が良好であるので、一般式(I)において、Wが上記<W−D1>、<W−D2>、<W−D3>の部分に示した好ましい基及び数値が適応される。また、一般式(I)において、−(Mn3−が上記<−(M−D1>、<−(M−D2>、<−(M−D3>の部分に示した好ましい基及び数値が適応される。
一般式(I)で表される化合物として、逆分散性を重視する場合には、下記の一般式(I−z1)及び/又は下記の一般式(I−z2)で表される化合物であることが好ましい。
より具体的には、一般式(I)で表される化合物として、逆分散性、溶媒への溶解性、合成の容易さ、原料の入手容易さ、液晶性、フィルムにした場合の硬化収縮、そりの少なさを重視する場合には、下記の一般式(I−z1)
Figure 0006308407
(式中、Pz1は重合性基を表すが、前記の式(P−1)から式(P−20)から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの重合性基はラジカル重合、ラジカル付加重合、カチオン重合及びアニオン重合により重合する。特に重合方法として紫外線重合を行う場合には、式(P−1)、式(P−2)、式(P−3)、式(P−4)、式(P−5)、式(P−7)、式(P−11)、式(P−13)、式(P−15)又は式(P−18)が好ましく、式(P−1)、式(P−2)、式(P−7)、式(P−11)又は式(P−13)がより好ましく、式(P−1)、式(P−2)又は式(P−3)がさらに好ましく、式(P−1)又は式(P−2)が特に好ましく、Sz1はスペーサー基又は単結合を表すが、Sz1が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−に置き換えられても良い炭素原子数1から20のアルキレン基又は単結合を表すことが好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖状アルキレン基又は単結合を表すことがより好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−に置き換えられても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表すことがさらに好ましく、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−に置き換えられても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表すことがさらにより好ましく、炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表すことが特に好ましい。Xz1は−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い(ただし、Pz1−(Sz1−Xz1kz−には−O−O−結合を含まない。)。原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、Xz1は複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−O−、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがより好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して−O−、−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。Az1及びAz2は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の前記Lによって置換されても良く、Az1及び/又はAz2が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。Az1及びAz2の好ましい構造としては、前記のA、A、A及びAの場合と同じである。Zz1及びZz2は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Zz1及び/又はZz2が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。Zz1及びZz2は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CFCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−CH=CH−、−C≡C−又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−又は単結合を表すことが特に好ましい。
は下記の式(M−z−1)から式(M−z−8)
Figure 0006308407
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上のLMzによって置換されても良く、LMzはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、LMzが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。Mは原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から各々独立して無置換であるか又は1つ以上のLMzによって置換されても良い式(M−z−1)又は式(M−z−2)若しくは無置換の式(M−z−3)から式(M−z−6)から選ばれる基を表すことが好ましく、無置換又は1つ以上のLMzによって置換されても良い式(M−z−1)又は式(M−z−2)から選ばれる基を表すことがより好ましく、無置換の式(M−z−1)又は式(M−z−2)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
z1は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、シアノ基、ニトロ基、イソシアノ基、チオイソシアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。Rz1は液晶性及び合成の容易さの観点から水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、若しくは、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−O−CO−O−によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルキル基を表すことが好ましく、水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、若しくは、炭素原子数1から12の直鎖アルキル基又は直鎖アルコキシ基を表すことがより好ましく、水素原子、炭素原子数1から12の直鎖アルキル基又は直鎖アルコキシ基を表すことがよりさらに好ましく、炭素原子数1から12の直鎖アルキル基又は直鎖アルコキシ基を表すことが特に好ましい。
は下記の式(G−z−1)又は式(G−z−2)
Figure 0006308407
(式中、Rz2は水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、
z1は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数2から30の基を表すが、当該基は無置換であるか又は1つ以上のLWzによって置換されても良く、LWzはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、LWzが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
z2は水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、Wz2は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数2から30の基を表しても良いが、当該基は無置換であるか又は1つ以上の置換基LWzによって置換されても良く、また、Wz1及びWz2は一緒になって環構造を形成しても良い。)から選ばれる基を表し、
kzは0から8の整数を表す。液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から0から4の整数を表すことが好ましく、0から2の整数を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましく、1を表すことが特に好ましい。mz1及びmz2は各々独立して0から5の整数を表すが、mz1+mz2は1から5の整数を表す。液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、mz1及びmz2は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。mz1+mz2は1から4の整数を表すことが好ましく、2又は3を表すことが特に好ましい。)で表される化合物であることが好ましく、下記の一般式(I−z1−A)から一般式(I−z1−D)
Figure 0006308407
(式中、Pz1、Sz1、Xz1、kz、M、G及びRz1は一般式(I−z1)と同じ意味を表し、Az11及びAz12は各々独立して一般式(I−z1)におけるAz1と同じ意味を表し、Zz11及びZz12は各々独立して一般式(I−z1)におけるZz1と同じ意味を表し、Az21及びAz22は各々独立して一般式(I−z1)におけるAz2と同じ意味を表し、Zz21及びZz22は各々独立して一般式(I−z1)におけるZz2と同じ意味を表す。)から選ばれる化合物を表すことがより好ましい。屈折率異方性及び逆分散性のバランスの観点から、一般式(I−z1−A)及び一般式(I−z1−B)においてAz11は無置換若しくは置換基Lによって置換されていても良い1,4−フェニレン基を表すことがさらに好ましく、一般式(I−z1−C)及び一般式(I−z1−D)においてAz11は無置換若しくは置換基Lによって置換されていても良い1,4−フェニレン基を表し、Az12は無置換若しくは置換基Lによって置換されていても良い1,4−シクロヘキシレン基を表すことがさらに好ましい。また、一般式(I−z1−A)から一般式(I−z1−D)においてAz21は無置換若しくは置換基Lによって置換されていても良い1,4−フェニレン基又は1,4−シクロヘキシレン基を表し、Az22は無置換若しくは置換基Lによって置換されていても良い1,4−シクロヘキシレン基を表すことがさらに好ましい。一般式(I−z1−A)から一般式(I−z1−D)において、液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、一般式(I−z1−A)から一般式(I−z1−C)で表される化合物がより好ましく、一般式(I−z1−A)又は一般式(I−z1−C)で表される化合物が特に好ましい。ネマチック相から等方相への転移温度TNIがより高いことが求められる場合には、一般式(I−z1−C)で表される化合物が特に好ましい。
一般式(I−z1)で表される化合物として、逆分散性、溶媒への溶解性、合成の容易さ、原料の入手容易さ、液晶性の観点から、さらにより具体的には、下記の一般式(I−z1−A−1)から一般式(I−z1−D−2)
Figure 0006308407
Figure 0006308407
(式中、Pz1、Sz1、Xz1、kz、L、Rz2、Wz1、Wz2及びRz1は一般式(I−z1)と同じ意味を表し、sは0から4の整数を表し、tは0から3の整数を表し、Az211は一般式(I−z1)におけるAz2と同じ意味を表し、Zz111及びZz121は各々独立して一般式(I−z1)におけるZz1と同じ意味を表す。各々の基の好ましい構造は一般式(I−z1)と同様である。)から選ばれる化合物を表すことがさらにより好ましい。一般式(I−z1−A−1)から一般式(I−z1−D−2)において、液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、一般式(I−z1−A−1)から一般式(I−z1−C−2)で表される化合物がより好ましく、一般式(I−z1−A−1)、一般式(I−z1−A−2)、一般式(I−z1−C−1)又は一般式(I−z1−C−2)で表される化合物が特に好ましい。短波長側の逆波長分散性が求められる場合には一般式(I−z1−A−1)又は一般式(I−z1−C−1)で表される化合物が特に好ましい。逆波長分散性と屈折率異方性のバランスが求められる場合には一般式(I−z1−A−2)又は一般式(I−z1−C−2)で表される化合物が特に好ましい。ネマチック相から等方相への転移温度TNIがより高いことが求められる場合には、一般式(I−z1−C−1)又は一般式(I−z1−C−2)で表される化合物が特に好ましい。長波長側の逆波長分散性が求められる場合には一般式(I−z1−C−1)で表される化合物が特に好ましい。
さらに、Wz1は下記の式(W−a−1)から式(W−a−6)
Figure 0006308407
(式中、rは0から5の整数を表し、sは0から4の整数を表し、tは0から3の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
また、Rz2は水素原子又は無置換であるか又は1つ以上Fで置換された炭素原子数1〜6のアルキル基であることがより好ましく、水素原子であることが特に好ましい。
また、逆分散性及び液晶性を重視する場合には、Wz2は水素原子であることが好ましい。
有機溶媒に溶解させ長期間保存した場合の変質の起こりにくさ、組成物に添加し長期間保存した場合の変質の起こりにくさ又はフィルムにした場合の位相差の安定性を重視する場合には、Wz2は基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−CO−、−COO−、−OCO−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基、若しくは、−(Xz4−Sz4kz−Pz4で表される基(式中、Pz4はPz1と同じ意味を表し、Sz4はSz1と同じ意味を表し、Xz4はXz1と同じ意味を表す。)を表すことが好ましい。前記の基のうち、Wz2は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基、若しくは、−(Xz4−Sz4kz−Pz4で表される基を表すことがさらにより好ましい。より具体的には合成の容易さの観点から、Wz2は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基、若しくは、−(Xz4−Sz4kz−Pz4で表される基を表すことがより好ましく、Wz2は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基、若しくは、−(Xz4−Sz4kz−Pz4で表される基を表すことがさらに好ましい。
逆分散性、高い屈折率異方性、組成物に添加した場合の高い液晶性のバランス、有機溶媒に溶解させ長期間保存した場合の変質の起こりにくさ、組成物に添加し長期間保存した場合の変質の起こりにくさ又はフィルムにした場合の位相差の安定性を重視する場合には、下記の一般式(1−z2)
Figure 0006308407
(式中、kz、M及びGは一般式(I−z1)と同じ意味を表し、Pz2及びPz3は各々独立して一般式(I−z1)におけるPz1と同じ意味を表し、Sz2及びSz3は各々独立して一般式(I−z1)におけるSz1と同じ意味を表し、Xz2及びXz3は各々独立して一般式(I−z1)におけるXz1と同じ意味を表し、Az3及びAz4は各々独立して一般式(I−z1)におけるAz1及びAz2と同じ意味を表し、Zz3及びZz4は各々独立して一般式(I−z1)におけるZz1及びZz2と同じ意味を表し、mz3及びmz4は各々独立して0から5の整数を表すが、mz3+mz4は1から5の整数を表す。)で表される化合物が好ましく、逆分散性、高い屈折率異方性、組成物に添加した場合の高い液晶性のバランスを重視する場合には、下記の一般式(I−z2−A)及び一般式(I−z2−B)
Figure 0006308407
(式中、Pz2、Pz3、Sz2、Sz3、M、Gは一般式(I−z2)と同じ意味を表し、Az31、Az42、Az33及びAz43は各々独立して1,4−フェニレン基を表すが、当該基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lz11によって置換されても良く、Lz11はフッ素原子、塩素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−CO−、−COO−又は−OCO−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、化合物内にLz11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Az32及びAz41は1,4−シクロへキシレン基を表し、Zz31及びZz42は各々独立して−OCH−、−CHO−、−COO−、−OCO−又は単結合を表し、Zz32、Zz41、Zz33及びZz43は各々独立して−OCH−、−CHO−、−COO−CHCH−、−CHCH−OCO−、−COO−又は−OCO−を表すが、Zz32及びZz41のうち少なくとも一方並びにZz33及びZz43のうち少なくとも一方は−OCH−、−CHO−、−COO−CHCH−又は−CHCH−OCO−から選ばれる基を表す。)であることが好ましい。
逆分散性、高い屈折率異方性、組成物に添加した場合の高い液晶性のバランス、有機溶媒に溶解させ長期間保存した場合の変質の起こりにくさ、組成物に添加し長期間保存した場合の変質の起こりにくさ又はフィルムにした場合の位相差の安定性を重視する場合には、下記の一般式(I−z2−A−1)
Figure 0006308407
(式中、Pz2、Pz3、Sz2、Sz3、Xz2、Xz3、M、Rz2及びWz1は一般式(I−z1)と同じ意味を表し、Az311及びAz421は各々独立して1,4−フェニレン基を表すが、当該基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lz11によって置換されても良く、Az321及びAz411は1,4−シクロへキシレン基を表し、Zz311及びZz421は各々独立して−OCH−、−CHO−、−COO−又は−OCO−を表し、Zz321及びZz411は各々独立して−OCH−、−CHO−、−COO−CHCH−、−CHCH−OCO−、−COO−又は−OCO−を表すが、Zz321及びZz411のうち少なくとも一方は−OCH−、−CHO−、−COO−CHCH−又は−CHCH−OCO−から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
z21は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基、若しくは、−(Xz4−Sz4kz−Pz4で表される基から選ばれる基を表す。)で表される化合物が好ましい。Wz1の好ましい構造は、前記と同様である。
一般式(I)で表される化合物として具体的には、下記の式で表される化合物が好ましい。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407

Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
上記一般式(I)で表される逆分散性化合物の合計含有量は、重合性組成物に用いる重合性化合物の総量(すなわち、当該一般式(I)で表される逆分散性化合物の合計含有量及び下記一般式(II)で表される化合物の合計含有量)のうち、10〜95質量%含有することが好ましく、30〜95質量%含有することがより好ましく、60〜95質量%含有することが特に好ましい。
《一般式(II)》
本願発明には、一般式(II)で表される化合物を必須成分として含有する。
Figure 0006308407
式中、P21は重合性官能基を表し、S21は炭素原子数1〜18のアルキレン基を表し(該アルキレン基中の水素原子は、1つ以上のハロゲン原子、CN基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1〜8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、−O−、−COO−、−OCO−又は−OCO−O−により置き換えられていても良い。)、X21は−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表し(ただし、P21−S21、及びS21−X21は、−O−O−、−O−NH−、−S−S−及び−O−S−基を含まない。)、q1は0又は1を表し、MGはメソゲン基を表し、R21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、又は炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルキル基を表し、該アルキル基は直鎖状であっても分岐していてもよく、該アルキル基は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良く、あるいはR21は、一般式(II−a)
Figure 0006308407
(式中、P23は重合性官能基を表し、S22は、S21で定義されたものと同一のものを表し、X22は、X21で定義されたものと同一のものを表し(ただし、P23−S22、及びS22−X22は、−O−O−、−O−NH−、−S−S−及び−O−S−基を含まない。)、qは0又は1を表す。)を表し、
上記MGで表されるメソゲン基は、一般式(II−b)
Figure 0006308407
(式中、B1、B2及びB3はそれぞれ独立的に、1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基、テトラヒドロチオピラン−2,5−ジイル基、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ピラジン−2,5−ジイル基、チオフェン−2,5−ジイル基−、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、2,6−ナフチレン基、フェナントレン−2,7−ジイル基、9,10−ジヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a−オクタヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,4−ナフチレン基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジチオフェン−2,6−ジイル基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジセレノフェン−2,6−ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2−b]チオフェン−2,7−ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2−b]セレノフェン−2,7−ジイル基、又はフルオレン−2,7−ジイル基を表し、置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基、炭素原子数1〜8のアルカノイル基、炭素原子数1〜8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1〜8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基、炭素原子数2〜8のアルケノイル基、炭素原子数2〜8のアルケノイルオキシ基、及び/又は一般式(II−c)
Figure 0006308407
(式中、Pは反応性官能基を表し、
23は、S21で定義されたものと同一のものを表し、X23は、−O−、−COO−、−OCO−、−OCH2−、−CH2O−、−CH2CH2OCO−、−COOCH2CH2−、−OCOCH2CH2−、又は単結合を表し、qは0又は1を表し、qは0又は1を表す。(ただし、P24−S23、及びS23−X23は、−O−O−、−O−NH−、−S−S−及び−O−S−基を含まない。))を有していても良く、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基、テトラヒドロチオピラン−2,5−ジイル基、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、又はデカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基(置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基、炭素原子数1〜8のアルカノイル基、炭素原子数1〜8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1〜8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基、炭素原子数2〜8のアルケノイル基、炭素原子数2〜8のアルケノイルオキシ基、及び/又は一般式(II−c)を有してしても良い)であることが好ましく、
Z1及びZ2はそれぞれ独立して、−COO−、−OCO−、−CH2 CH2−、−OCH2−、−CH2O−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH=CHCOO−、−OCOCH=CH−、−CH2CH2COO−、−CH2CH2OCO−、−COOCH2CH2−、−OCOCH2CH2−、−C=N−、−N=C−、−CONH−、−NHCO−、−C(CF−、ハロゲン原子を有してもよい炭素原子数2〜10のアルキル基又は単結合を表し、r1は0、1、2又は3を表し、B1、及びZ1が複数存在する場合は、それぞれ、同一であっても、異なっていても良く、r1は0が好ましい。。)で表される。
本発明において、好ましいハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が好ましく、フッ素原子、塩素原子がより好ましく、フッ素原子が特に好ましい。以下に記載のハロゲン原子についても同様である。
22、P23及びP24は、それぞれ独立して、下記の式(P−2−1)から式(P−2−20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表すのが好ましい。
Figure 0006308407
これらの重合性官能基のうち、重合性を高める観点から、式(P−2−1)、(P−2−2)、(P−2−7)、(P−2−12)、(P−2−13)が好ましく、式(P−2−1)、(P−2−2)がより好ましい。
(単官能重合性液晶化合物)
前記一般式(II)で表される化合物のうち、分子内に1個の重合性官能基を有する単官能重合性液晶化合物として、下記一般式(II−2−1)で表される化合物が好ましい。
Figure 0006308407
式中、P21、S21、X21、q1及び、MGは、それぞれ、上記一般式(II)の定義と同じものを表し、R21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−NH−、−N(CH)−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルキル基、炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルケニル基を表し、該アルキル基、アルケニル基の有する1個又は2個以上の水素原子は、ハロゲン原子、シアノ基によって置換されても良く、複数置換されている場合それぞれ同一であっても、異なっていても良い。この単官能重合性液晶化合物は、多官能重合性液晶化合物と比較して両末端の極性が異なる特徴を持つ。本発明の重合性組成物を基材上に塗布した場合、空気界面側には疎水基が出現しやすい傾向があるため、単官能重合性液晶化合物を添加し、後述の界面活性剤等の種類、及びその添加量を適宜選択するすることによって、空気界面での重合性液晶の配向の角度、すなわちチルト角を制御することが可能となる。
一般式(II−2−1)の例として、下記一般式(II−2−1−1)〜(II−2−1−4)で表される化合物を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure 0006308407
式中、P21、S21、X21、及び、q1は、それぞれ、上記一般式(II)の定義と同じものを表し(ただしチルトを制御する場合は、S21は炭素原子数3〜18のアルキレン基(該アルキレン基中の水素原子は、1つ以上のハロゲン原子、シアノ基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1〜8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、−O−、−COO−、−OCO−又は−OCO−O−により置き換えられていても良い。)であることが好ましい。
B11、B12、B13、B2、B3は、上記一般式(II−b)のB1〜B3の定義と同じものを表し、それぞれ、同一であっても、異なっていても良く、
Z11、Z12、Z13、Z2は、上記一般式(II−b)のZ1〜Z3の定義と同じものを表し、それぞれ、同一であっても、異なっていても良く、
21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−NH−、−N(CH)−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルキル基、炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルケニル基を表し、該アルキル基、アルケニル基の有する1個又は2個以上の水素原子は、ハロゲン原子、シアノ基によって置換されても良く、複数置換されている場合それぞれ同一であっても、異なっていても良い。ただしR21がシアノ基の場合は、化合物の両末端の極性に差異をつけるた方がチルトを制御しやすいという観点から、S21は炭素原子数3〜18のアルキレン基(該アルキレン基中の水素原子は、1つ以上のハロゲン原子、シアノ基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1〜8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、−O−、−COO−、−OCO−又は−OCO−O−により置き換えられていても良い。)であることが好ましい。
上記一般式(II−2−1−1)〜(II−2−1−4)で表される化合物としては、以下の式(II−2−1−1−1)〜式(II−2−1−1−32)で表される化合物を例示されるが、これらに限定される訳ではない。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
式中、Rは水素原子又はメチル基を表し、mは0〜18の整数を表し、nは0又は1を表し、
21は、上記一般式(II−2−1−1)〜(II−2−1−4)の定義と同じものを表すが、R21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、1個の−CH−が−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、によって置換されても良い、炭素原子数1から6の直鎖アルキル基又は炭素原子数1から6の直鎖アルケニル基を表すことが好ましく、R21は、ハロゲン原子、シアノ基を表すことがより好ましいが、シアノ基を表す場合、前述のとおり化合物の両末端の極性に差異をつけるた方がチルトを制御しやすいという観点から、mは3〜18の整数が好ましい。
上記環状基は、置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基、炭素原子数1〜8のアルカノイル基、炭素原子数1〜8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1〜8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基、炭素原子数2〜8のアルケノイル基、炭素原子数2〜8のアルケノイルオキシ基を有していても良い。
より具体的には、下記の式で表される化合物が好ましい。
Figure 0006308407
分子内に1個の重合性官能基を有する単官能重合性液晶化合物の合計含有量は、用いる一般式(II)で表される化合物の合計量のうち、0〜90質量%含有することが好ましく、0〜85質量%含有することがより好ましく、0〜80質量%含有することが特に好ましい。光学異方体の配向性を重視する場合には下限値を5質量%以上にすることが好ましく、10質量%以上にすることがより好ましく、塗膜の硬さを重視する場合には上限値を80質量%以下とすることが好ましく、70質量%以下とすることがより好ましい。
(2官能重合性液晶化合物)
前記一般式(II)で表される化合物のうち、分子内に2個の重合性官能基を有する2官能重合性液晶化合物として、下記一般式(II−2−2)で表される化合物が好ましい。
Figure 0006308407
式中、P21、S21、X21、q1、MG、X22、S22、q2、P23は、それぞれ、上記一般式(II)の定義と同じものを表す。一般式(II−2−2)の例として、下記一般式(II−2−2−1)〜(II−2−2−4)で表される化合物を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure 0006308407
式中、P21、S21、X21、q1、MG、X22、S22、q2、P23は、それぞれ、上記一般式(II)の定義と同じものを表し、
B11、B12、B13、B2、B3は、上記一般式(II−b)のB1〜B3の定義と同じものを表し、それぞれ、同一であっても、異なっていても良く、
Z11、Z12、Z13、Z2は、上記一般式(II−b)のZ1〜Z3の定義と同じものを表し、それぞれ、同一であっても、異なっていても良い。
上記一般式(II−2−2−1)〜(II−2−2−4)で表される化合物のうち、一般式(II−2−2−2)〜(II−2−2−4)で表される、化合物中に3つ以上の環構造を有する化合物を用いると、得られる光学異方体の配向性が良好で、かつ硬化性も良好であるため好ましく、化合物中に3つの環構造を有する一般式(II−2−2−2)で表される化合物を用いることが特に好ましい。
上記一般式(II−2−2−1)〜(II−2−2−4)で表される化合物としては、以下の式(II−2−2−1−1)〜式(II−2−2−1−45)で表される化合物を例示されるが、これらに限定される訳ではない。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
式中、R及びRは、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、
上記環状基は、置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基、炭素原子数1〜8のアルカノイル基、炭素原子数1〜8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1〜8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基、炭素原子数2〜8のアルケノイル基、炭素原子数2〜8のアルケノイルオキシ基を有していても良い。
m1、m2はそれぞれ独立して0〜18の整数を表し、n1、n2、n3、n4はそれぞれ独立して0又は1を表す。
より具体的には、下記の式で表される化合物が好ましい。
Figure 0006308407
分子内に2個の重合性官能基を有する2官能重合性液晶化合物の合計含有量は、用いる一般式(II)で表される化合物の合計量のうち、10〜100質量%含有することが好ましく、15〜85質量%含有することがより好ましく20〜80質量%含有することが特に好ましい。塗膜の硬さを重視する場合には下限値を30質量%以上にすることが好ましく、50質量%以上にすることがより好ましく、光学異方体の配向性を重視する場合には上限値を85質量%以下とすることが好ましく、80質量%以下とすることがより好ましい。
(多官能重合性液晶化合物)
3つ以上の重合性官能基を有する多官能重合性液晶化合物としては、3つの重合性官能基を有する化合物を用いることが好ましい。前記一般式(II)で表される化合物のうち、分子内に3個の重合性官能基を有する多官能重合性液晶化合物として、下記一般式(II−2−3)で表される化合物が好ましい。
Figure 0006308407
式中、P21、S21、X21、q1、MG、X22、S22、q2、P23、X23、q4、S23、q3、P24は、それぞれ、上記一般式(II)の定義と同じものを表す。一般式(II−2−3)の例として、下記一般式(II−2−3−1)〜(II−2−3−8)で表される化合物を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure 0006308407
式中、P21、S21、X21、q1、MG、X22、S22、q2、P23、X23、q4、S23、q3、P24は、それぞれ、上記一般式(II)の定義と同じものを表し、
31、B32、B22、B23は、上記一般式(II−b)のB21〜B23の定義と同じものを表し、それぞれ、同一であっても、異なっていても良く、
52、Z53、Z54は、上記一般式(II−b)のZ51、Z52の定義と同じものを表し、それぞれ、同一であっても、異なっていても良い。
上記一般式(II−2−3−1)〜(II−2−3−5)で表される化合物としては、以下の式(II−2−3−1−1)〜式(II−2−3−1−6)で表される化合物を例示されるが、これらに限定される訳ではない。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
式中、R、R及びRは、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、シアノ基を表し、これらの基が炭素数1〜6のアルキル基、あるいは炭素数1〜6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、上記環状基は、置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基、炭素原子数1〜8のアルカノイル基、炭素原子数1〜8のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1〜8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数2〜8のアルケニルオキシ基、炭素原子数2〜8のアルケノイル基、炭素原子数2〜8のアルケノイルオキシ基を有していても良い。
m4〜m9はそれぞれ独立して0〜18の整数を表し、n4〜n9はそれぞれ独立して0又は1を表す。
3個以上の重合性官能基を有する多官能重合性液晶化合物は、1種又は2種以上用いることができる。
分子内に3個以上の重合性官能基を有する多官能重合性液晶化合物の合計含有量は、用いる一般式(II)で表される化合物の合計量のうち、0〜80質量%含有することが好ましく、0〜60質量%含有することがより好ましく、0〜40質量%含有することが特に好ましい。光学異方体の剛直性を重視する場合には、下限値を10質量%以上にすることが好ましく、20質量%以上にすることがより好ましく、30質量%以上にすることが特に好ましく、一方、低硬化収縮性を重視する場合には上限値を50質量%以下とすることが好ましく、35質量%以下とすることがより好ましく、20質量%以下とすることが特に好ましい。
(重合性液晶化合物の複数種併用)
本発明の重合性液晶組成物には、上記重合性液晶化合物を複数種混合して用いることが好ましい。上記少なくとも1種以上の単官能重合性液晶化合物と、少なくとも1種以上の2官能重合性液晶化合物及び/又は多官能重合性液晶化合物を併用して用いると得られる光学異方体の硬化性が向上し、かつ基材との密着性も良好となるため好ましく、少なくとも1種以上の単官能重合性液晶化合物と、少なくとも1種以上の2官能重合性液晶化合物を併用することがより好ましい。中でも、本発明の重合性液晶組成物を用いて光学異方体とした時に、より硬化性を向上させたい場合、2官能重合性液晶化合物として、化合物中に2つ、又は3つの環構造を有する上記(II−2−2−1)〜(II−2−2−2)から選択される化合物を用いて重合性液晶化合物の混合物とすることが好ましく、化合物中に2つの環構造を有する上記(II−2−1−1)で表される化合物及び、上記(II−2−2−1)で表される化合物を併用した混合物とすることが特に好ましい。
上記単官能重合性液晶化合物と2官能重合性液晶化合物との合計量は、用いる一般式(II)で表される化合物の合計量のうち、70質量%〜100質量%とすることが好ましく、80質量%〜100質量%とすることが特に好ましい。
上記一般式(II)で表される化合物の合計含有量は、重合性組成物に用いる重合性化合物の総量(すなわち、上記一般式(I)で表される逆分散性化合物の合計含有量及び当該一般式(II)で表される化合物の合計含有量)のうち、5〜90質量%含有することが好ましく、5〜70質量%含有することがより好ましく、5〜40質量%含有することが特に好ましい。
(その他の液晶化合物)
また、本発明の液晶組成物には、重合性基を有さないメソゲン基を含有する化合物を添加しても良く、通常の液晶デバイス、例えばSTN(スーパー・ツイステッド・ネマチック)液晶や、TN(ツイステッド・ネマチック)液晶、TFT(薄膜トランジスター)液晶等に使用される化合物が挙げられる。
重合性官能基を有さないメソゲン基を含有する化合物は、具体的には以下の一般式(5)で表される化合物が好ましい。
Figure 0006308407
MG3で表されるメソゲン基又はメソゲン性支持基は、一般式(5−b)
Figure 0006308407
(式中、A1、A2及びA3はそれぞれ独立的に、1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基、テトラヒドロチオピラン−2,5−ジイル基、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ピラジン−2,5−ジイル基、チオフェン−2,5−ジイル基−、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、2,6−ナフチレン基、フェナントレン−2,7−ジイル基、9,10−ジヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a−オクタヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,4−ナフチレン基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジチオフェン−2,6−ジイル基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジセレノフェン−2,6−ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2−b]チオフェン−2,7−ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2−b]セレノフェン−2,7−ジイル基、又はフルオレン−2,7−ジイル基を表し、置換基として1個以上のF、Cl、CF、OCF、CN基、炭素原子数1〜8のアルキル基、アルコキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、アルケニルオキシ基、アルケノイル基、アルケノイルオキシ基を有していても良く、
Z0、Z1、Z2及びZ3はそれぞれ独立して、−COO−、−OCO−、−CHCH−、−OCH−、−CHO−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH=CHCOO−、−OCOCH=CH−、−CHCHCOO−、−CHCHOCO−、−COOCHCH−、−OCOCHCH−、−CONH−、−NHCO−、炭素数2〜10のハロゲン原子を有してもよいアルキレン基又は単結合を表し、
は0、1又は2を表し、
51及びR52はそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1〜18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH基又は隣接していない2つ以上のCH基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、−O−、−S−、−NH−、−N(CH)−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−SCO−、−COS−又は−C≡C−により置き換えられていても良い。)で表される化合物が挙げられる。
具体的には、以下に示されるが、これらに限定される訳ではない。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Ra及びRbはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のアルケニル基、シアノ基を表し、これらの基が炭素数1〜6のアルキル基、あるいは炭素数1〜6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。
メソゲン基を有する化合物の総含有量は、上記一般式(I)で表される逆分散性化合物の合計含有量及び上記一般式(II)で表される化合物の合計含有量の総量に対して0質量%以上20質量%以下であることが好ましく、用いる場合は、1質量%以上であることが好ましく、2質量%以上であることが好ましく、5質量%以上であることが好ましく、また、15質量%以下であることが好ましく、10質量%以下であることが好ましい。
(その他の成分)
(キラル化合物)
本発明における重合性液晶組成物には、上記一般式(II)に示す重合性化合物以外の液晶性を示してもよく、非液晶性であってもよい、重合性キラル化合物を含有することもできる。
本発明に使用する重合性キラル化合物としては、重合性官能基を1つ以上有することが好ましい。このような化合物としては、例えば、特開平11−193287号公報、特開2001−158788号公報、特表2006−52669号公報、特開2007−269639号公報、特開2007−269640号公報、2009−84178号公報等に記載されているような、イソソルビド、イソマンニット、グルコシド等のキラルな糖類を含み、かつ、1,4−フェニレン基1,4−シクロヘキレン基等の剛直な部位と、ビニル基、アクリロイル基、(メタ)アクリロイル基、また、マレイミド基といった重合性官能基を有する重合性キラル化合物、特開平8−239666号公報に記載されているような、テルペノイド誘導体からなる重合性キラル化合物、NATURE VOL35 467〜469ページ(1995年11月30日発行)、NATURE VOL392 476〜479ページ(1998年4月2日発行)等に記載されているような、メソゲン基とキラル部位を有するスペーサーからなる重合性キラル化合物、あるいは特表2004−504285号公報、特開2007−248945号公報に記載されているような、ビナフチル基を含む重合性キラル化合物が挙げられる。中でも、らせんねじれ力(HTP)の大きなキラル化合物が、本発明の重合性液晶組成物に好ましい。
重合性キラル化合物の配合量は、化合物の螺旋誘起力によって適宜調整することが必要であるが、上記一般式(I)で表される逆分散性化合物の合計含有量及び上記一般式(II)で表される化合物の合計含有量の総量に対して、0〜25質量%含有することが好ましく、0〜20質量%含有することがより好ましく、0〜15質量%含有することが特に好ましい。
重合性キラル化合物の一般式の一例として、一般式(3−1)〜(3−4)を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure 0006308407
式中、Sp3a、及び、Sp3bはそれぞれ独立して炭素原子数0〜18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1〜8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、−O−、−S−、−NH−、−N(CH)−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−SCO−、−COS−又は−C≡C−により置き換えられていても良く、
A1、A2、A3、A4、及びA5はそれぞれ独立して、1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基、テトラヒドロチオピラン−2,5−ジイル基、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ピラジン−2,5−ジイル基、チオフェン−2,5−ジイル基−、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、2,6−ナフチレン基、フェナントレン−2,7−ジイル基、9,10−ジヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a−オクタヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,4−ナフチレン基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジチオフェン−2,6−ジイル基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジセレノフェン−2,6−ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2−b]チオフェン−2,7−ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2−b]セレノフェン−2,7−ジイル基、又はフルオレン−2,7−ジイル基を表し、n、l及びkはそれぞれ独立して、0又は1を表し、0≦n+l+k≦3となり、
Z0、Z1、Z2、Z3、Z4、Z5、及び、Z6はそれぞれ独立して、−COO−、−OCO−、−CH2 CH2−、−OCH2−、−CH2O−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH=CHCOO−、−OCOCH=CH−、−CH2CH2COO−、−CH2CH2OCO−、−COOCH2CH2−、−OCOCH2CH2−、−CONH−、−NHCO−、炭素数2〜10のハロゲン原子を有してもよいアルキル基又は単結合を表し、
n5、及び、m5はそれぞれ独立して0又は1を表し、
3a及びR3bは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1〜18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、−O−、−S−、−NH−、−N(CH)−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−SCO−、−COS−又は−C≡C−により置き換えられていても良く、
あるいはR3a及びR3bは一般式(3−a)
Figure 0006308407
(式中、P3aは重合性官能基を表し、Sp3aはSpと同じ意味を表す。)
3aは、下記の式(P−1)から式(P−20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表すのが好ましい。
Figure 0006308407
これらの重合性官能基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P−1)又は式(P−2)、(P−7)、(P−12)、(P−13)が好ましく、式(P−1)、(P−7)、(P−12)がより好ましい。
重合性キラル化合物の具体的例としては、化合物(3−5)〜(3−25)の化合物を挙げることができるが、下記の化合物に限定されるものではない。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
式中、m、n、k、lはそれぞれ独立して1〜18の整数を表し、R〜Rはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、カルボキシ基、シアノ基を示す。これらの基が炭素数1〜6のアルキル基、あるいは炭素数1〜6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。
(重合性ディスコチック化合物)
本発明の重合性液晶組成物において、上記一般式(II)に示す重合性化合物以外の液晶性を示してもよく、非液晶性であってもよい、重合性ディスコチック化合物を含有することもできる。
本発明に使用する重合性ディスコチック化合物としては、重合性官能基を1つ以上有することが好ましい。このような化合物としては、例えば、特開平7−281028号公報、特開平7−287120号公報、特開平7−333431号公報、特開平8−27284号公報に記載されているような重合性化合物が挙げられる。
重合性ディスコチック化合物の配合量は、化合物によって適宜調整することが必要であるが、重合性液晶組成物の内、0〜10質量%含有することが好ましい。
重合性ディスコチック化合物の一般式の一例として、一般式(4−1)〜(4−3)を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure 0006308407
式中、Spは炭素原子数0〜18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1〜8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、−O−、−S−、−NH−、−N(CH)−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−SCO−、−COS−又は−C≡C−により置き換えられていても良く、
は1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基、テトラヒドロチオピラン−2,5−ジイル基、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ピラジン−2,5−ジイル基、チオフェン−2,5−ジイル基−、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、2,6−ナフチレン基、フェナントレン−2,7−ジイル基、9,10−ジヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a−オクタヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,4−ナフチレン基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジチオフェン−2,6−ジイル基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジセレノフェン−2,6−ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2−b]チオフェン−2,7−ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2−b]セレノフェン−2,7−ジイル基、又はフルオレン−2,7−ジイル基を表し、
n5は0又は1を表し、
4aは、−CO−、−CH2 CH2−、−CH2O−、−CH=CH−、−CH=CHCOO−、−CH2CH2COO−、−CH2CH2OCO−、−COCH2CH2−、炭素数2〜10のハロゲン原子を有してもよいアルキル基又は単結合を表し、
4bは−COO−、−OCO−、−OCH2−、−CH2O−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH=CHCOO−、−OCOCH=CH−、−CH2CH2COO−、−CH2CH2OCO−、−COOCH2CH2−、−OCOCH2CH2−、−CONH−、−NHCO−、−OCOO−、炭素数2〜10のハロゲン原子を有してもよいアルキル基又は単結合を表し、
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1〜18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、−O−、−S−、−NH−、−N(CH)−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−SCO−、−COS−又は−C≡C−により置き換えられていても良く、
あるいはRは一般式(4−a)
Figure 0006308407
(式中、P4aは重合性官能基を表し、Sp3aはSpと同じ意味を表す。)
4aは、下記の式(P−1)から式(P−20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表すのが好ましい。
Figure 0006308407
これらの重合性官能基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P−1)又は式(P−2)、(P−7)、(P−12)、(P−13)が好ましく、式(P−1)、(P−7)、(P−12)がより好ましい。
重合性ディスコチック化合物の具体的例としては、化合物(4−4)〜(4−8)の化合物を挙げることができるが、下記の化合物に限定されるものではない。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
式中、nは1〜18の整数を表す。
(有機溶剤)
本発明における重合性液晶組成物に有機溶剤を添加してもよい。用いる有機溶剤としては特に限定はないが、重合性液晶化合物が良好な溶解性を示す有機溶剤が好ましく、100℃以下の温度で乾燥できる有機溶剤であることが好ましい。そのような溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン、クメン、メシチレン等の芳香族系炭化水素、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン等のケトン系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、アニソール等のエーテル系溶剤、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、等のアミド系溶剤、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン及びクロロベンゼン等が挙げられる。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできるが、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤及び芳香族炭化水素系溶剤のうちのいずれか1種類以上を用いることが溶液安定性の点から好ましい。
本発明に用いられる組成物は有機溶媒の溶液とすると基板に対して塗布することができ、重合性液晶組成物に用いる有機溶剤の比率は、塗布した状態を著しく損なわない限りは特に制限はないが、重合性液晶組成物中に含有する有機溶剤の合計量が10〜95質量%であることが好ましく、12〜90質量%であることが更に好ましく、15〜85質量%であることが特に好ましい。
有機溶剤に重合性液晶組成物を溶解する際には、均一に溶解させるために、加熱攪拌することが好ましい。加熱攪拌時の加熱温度は、用いる組成物の有機溶剤に対する溶解性を考慮して適宜調節すればよいが、生産性の点から15℃〜110℃が好ましく、15℃〜105℃がより好ましく、15℃〜100℃がさらに好ましく、20℃〜90℃とするのが特に好ましい。
また、溶媒を添加する際には分散攪拌機により攪拌混合することが好ましい。分散攪拌機として具体的には、ディスパー、プロペラ、タービン翼等攪拌翼を有する分散機、ペイントシェイカー、遊星式攪拌装置、振とう機、シェーカー又はロータリーエバポレーター等が使用できる。その他には、超音波照射装置が使用できる。
溶媒を添加する際の攪拌回転数は、用いる攪拌装置により適宜調整することが好ましいが、均一な重合性液晶組成物溶液とするために攪拌回転数を10rpm〜1000rpmとするのが好ましく、50rpm〜800rpmとするのがより好ましく、150rpm〜600rpmとするのが特に好ましい。
(重合禁止剤)
本発明における重合性液晶組成物には、重合禁止剤を添加することが好ましい。重合禁止剤としては、フェノール系化合物、キノン系化合物、アミン系化合物、チオエーテル系化合物、ニトロソ化合物、等が挙げられる。
フェノール系化合物としては、p−メトキシフェノール、クレゾール、t−ブチルカテコール、3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエン、2.2'−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2.2'−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4.4'−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4−メトキシ−1−ナフトール、4,4’−ジアルコキシ−2,2’−ビ−1−ナフトール、等が挙げられる。
キノン系化合物としては、ヒドロキノン、メチルヒドロキノン、tert−ブチルヒドロキノン、p−ベンゾキノン、メチル−p−ベンゾキノン、tert−ブチル−p−ベンゾキノン、2,5−ジフェニルベンゾキノン、2−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、1,4−ナフトキノン、2,3−ジクロロ−1,4−ナフトキノン、アントラキノン、ジフェノキノン等が挙げられる。
アミン系化合物としては、p−フェニレンジアミン、4−アミノジフェニルアミン、N.N'−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N−i−プロピル−N'−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1.3−ジメチルブチル)−N'−フェニル−p−フェニレンジアミン、N.N'−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−フェニル−β−ナフチルアミン、4.4'−ジクミル−ジフェニルアミン、4.4'−ジオクチル−ジフェニルアミン等が挙げられる。
チオエーテル系化合物としては、フェノチアジン、ジステアリルチオジプロピオネート等が挙げられる。
ニトロソ系化合物としては、N−ニトロソジフェニルアミン、N−ニトロソフェニルナフチルアミン、N−ニトロソジナフチルアミン、p−ニトロソフェノール、ニトロソベンゼン、p−ニトロソジフェニルアミン、α−ニトロソ−β−ナフトール等、N、N−ジメチルp−ニトロソアニリン、p−ニトロソジフェニルアミン、p−ニトロンジメチルアミン、p−ニトロン−N、N−ジエチルアミン、N−ニトロソエタノールアミン、N−ニトロソジ−n−ブチルアミン、N−ニトロソ−N−n−ブチル−4−ブタノールアミン、N−ニトロソ−ジイソプロパノールアミン、N−ニトロソ−N−エチル−4−ブタノールアミン、5−ニトロソ−8−ヒドロキシキノリン、N−ニトロソモルホリン、N−二トロソーN−フェニルヒドロキシルアミンアンモニウム塩、二トロソベンゼン、2,4.6−トリーtert−ブチルニトロンベンゼン、N−ニトロソ−N−メチル−p−トルエンスルホンアミド、N−ニトロソ−N−エチルウレタン、N−ニトロソ−N−n−プロピルウレタン、1−ニトロソ−2−ナフトール、2−ニトロソー1−ナフトール、1−ニトロソ−2−ナフトール−3,6−スルホン酸ナトリウム、2−ニトロソ−1−ナフトール−4−スルホン酸ナトリウム、2−ニトロソ−5−メチルアミノフェノール塩酸塩、2−ニトロソ−5−メチルアミノフェノール塩酸塩等が挙げられる。
重合禁止剤の添加量は重合性液晶組成物に対して0.01〜1.0質量%であることが好ましく、0.05〜0.5質量%であることがより好ましい。
(酸化防止剤)
本発明における重合性液晶組成物の安定性を高めるため、酸化防止剤等を添加することが好ましい。そのような化合物として、ヒドロキノン誘導体、ニトロソアミン系重合禁止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤等が挙げられ、より具体的には、tert−ブチルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、和光純薬工業株式会社製の「Q−1300」、「Q−1301」、BASF社の「IRGANOX1010」、「IRGANOX1035」、「IRGANOX1076」、「IRGANOX1098」、「IRGANOX1135」、「IRGANOX1330」、「IRGANOX1425」、「IRGANOX1520」、「IRGANOX1726」、「IRGANOX245」、「IRGANOX259」、「IRGANOX3114」、「IRGANOX3790」、「IRGANOX5057」、「IRGANOX565」等々があげられる。
酸化防止剤の添加量は重合性液晶組成物に対して0.01〜2.0質量%であることが好ましく、0.05〜1.0質量%であることがより好ましい。
(光重合開始剤)
本発明における重合性液晶組成物は光重合開始剤を含有することが好ましい。光重合開始剤は少なくとも1種類以上含有することが好ましい。具体的には、BASFジャパン株式会社製の「イルガキュア651」、「イルガキュア184」、「イルガキュア907」、「イルガキュア127」、「イルガキュア369」、「イルガキュア379」、「イルガキュア819」、「イルガキュア2959」、「イルガキュア1800」、「イルガキュア250」、「イルガキュア754」、「イルガキュア784」、「イルガキュアOXE01」、「イルガキュアOXE02」、「ルシリンTPO」、「ダロキュア1173」、「ダロキュアMBF」やLAMBSON社製の「エサキュア1001M」、「エサキュアKIP150」、「スピードキュアBEM」、「スピードキュアBMS」、「スピードキュアMBP」、「スピードキュアPBZ」、「スピードキュアITX」、「スピードキュアDETX」、「スピードキュアEBD」、「スピードキュアMBB」、「スピードキュアBP」や日本化薬株式会社製の「カヤキュアDMBI」、日本シイベルヘグナー株式会社製(現DKSHジャパン株式会社)の「TAZ−A」、株式会社ADEKA製の「アデカオプトマーSP−152」、「アデカオプトマーSP−170」、「アデカオプトマーN−1414」、「アデカオプトマーN−1606」、「アデカオプトマーN−1717」、「アデカオプトマーN−1919」等が挙げられる。
光重合開始剤の使用量は重合性液晶組成物に対して0.1〜10質量%が好ましく、0.5〜7質量%が特に好ましい。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもでき、また、増感剤等を添加しても良い。
(熱重合開始剤)
本発明における重合性液晶組成物には、光重合開始剤とともに、熱重合開始剤を併用してもよい。具体的には、和光純薬工業株式会社製の「V−40」、「VF−096」、日本油脂株式会社(現日油株式会社)の「パーへキシルD」、「パーへキシルI」等が挙げられる。
熱重合開始剤の使用量は重合性液晶組成物に対して0.1〜10質量%が好ましく、0.5〜5質量%が特に好ましい。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
(界面活性剤)
本発明における重合性液晶組成物は、光学異方体とした場合の膜厚むらを低減させるために界面活性剤を少なくとも1種類以上含有してもよい。含有することができる界面活性剤としては、アルキルカルボン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルスルホン酸塩、フルオロアルキルカルボン酸塩、フルオロアルキルリン酸塩、フルオロアルキルスルホン酸塩、ポリオキシエチレン誘導体、フルオロアルキルエチレンオキシド誘導体、ポリエチレングリコール誘導体、アルキルアンモニウム塩、フルオロアルキルアンモニウム塩類等をあげることができ、特に含フッ素界面活性剤が好ましい。
具体的には、「メガファック F−251」、「メガファック F−444」、「メガファック F−477」、「メガファック F−510」、「メガファック F−552」、「メガファック F−553」、「メガファック F−554」、「メガファック F−555」、「メガファック F−556」、「メガファック F−557」、「メガファック F−558」、「メガファック F−559」、「メガファック F−560」、「メガファック F−561」、「メガファック F−562」、「メガファック F−563」、「メガファック F−565」、「メガファック F−567」、「メガファック F−568」、「メガファック F−569」、「メガファック F−570」、「メガファック F−571」、「メガファック R−40」、「メガファック R−41」、「メガファック R−43」、「メガファック R−94」、「メガファック RS−72−K」、「メガファック RS−75」、「メガファック RS−76−E」、「メガファック RS−90」、(以上、DIC株式会社製)、
「フタージェント100」、「フタージェント100C」、「フタージェント110」、「フタージェント150」、「フタージェント150CH」、「フタージェントA」、「フタージェント100A-K」、「フタージェント501」、「フタージェント300」、「フタージェント310」、「フタージェント320」、「フタージェント400SW」、「FTX-400P」、「フタージェント251」、「フタージェント215M」、「フタージェント212MH」、「フタージェント250」、「フタージェント222F」、「フタージェント212D」、「FTX-218」、「FTX-209F」、「FTX-213F」、「FTX-233F」、「フタージェント245F」、「FTX-208G」、「FTX-240G」、「FTX-206D」、「FTX-220D」、「FTX-230D」、「FTX-240D」、「FTX-207S」、「FTX-211S」、「FTX-220S」、「FTX-230S」、「FTX-750FM」、「FTX-730FM」、「FTX-730FL」、「FTX-710FS」、「FTX-710FM」、「FTX-710FL」、「FTX-750LL」、「FTX-730LS」、「FTX-730LM」、「FTX-730LL」、「FTX-710LL」(以上、株式会社ネオス製)、
「BYK−300」、「BYK−302」、「BYK−306」、「BYK−307」、「BYK−310」、「BYK−315」、「BYK−320」、「BYK−322」、「BYK−323」、「BYK−325」、「BYK−330」、「BYK−331」、「BYK−333」、「BYK−337」、「BYK−340」、「BYK−344」、「BYK−3440」、「BYK−370」、「BYK−375」、「BYK−377」、「BYK−350」、「BYK−352」、「BYK−354」、「BYK−355」、「BYK−356」、「BYK−358N」、「BYK−361N」、「BYK−357」、「BYK−390」、「BYK−392」、「BYK−UV3500」、「BYK−UV3510」、「BYK−UV3570」、「BYK−Silclean3700」(以上、ビックケミー・ジャパン社製)、
「TEGO Rad2100」、「TEGO Rad2200N」、「TEGO Rad2250」、「TEGO Rad2300」、「TEGO Rad2500」、「TEGO Rad2600」、「TEGO Rad2700」(以上、テゴ社製)
「N215」、「N535」、「N605K」、「N935」(以上、ソルベイソレクシス社製)等の例をあげることができる。
界面活性剤の添加量は重合性組成物に対して、0.01〜2質量%であることが好ましく、0.05〜0.5質量%であることがより好ましい。
また、上記界面活性剤を使用することで、本発明の重合性液晶組成物を光学異方体とした場合、空気界面のチルト角を効果的に減じることができ、さらに適宜選択することで、チルト角を制御することもできる。
本発明における重合性液晶組成物は、光学異方体とした場合の空気界面のチルト角を効果的に減じる効果を持つ、上記界面活性剤以外として、下記一般式(7)で表される繰り返し単位を有する重量平均分子量が100以上である化合物が挙げられる。
Figure 0006308407
式中、R11、R12、R13及びR14はそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン原子又は炭素原子数1〜20の炭化水素基を表し、該炭化水素基中の水素原子は1つ以上のハロゲン原子で置換されていても良い。
一般式(7)で表される好適な化合物として、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、パラフィン、流動パラフィン、塩素化ポリプロピレン、塩素化パラフィン、塩素化流動パラフィン等を挙げることができる。
一般式(7)で表される化合物の添加量は重合性液晶組成物に対して、0.01〜1質量%であることが好ましく、0.05〜0.5質量%であることがより好ましい。
(硬化剤)
本発明における重合性液晶組成物は、硬化剤を併用してもよい。具体的には、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン等の脂肪族ポリアミン、ADEKA社製のEH−235R−2等や、三菱化学社製のjERキュアH3、H30等のケチミン化合物などが挙げられる。
上記硬化剤の使用量は重合性液晶組成物に対して0.01〜20質量%が好ましく、0.05〜15質量%がより好ましく、0.1〜10質量%が特に好ましい。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
(その他の添加剤)
更に物性調整のため、目的に応じて、液晶性のない重合性化合物、チキソ剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、抗酸化剤、表面処理剤等の添加剤を液晶の配向能を著しく低下させない程度添加することができる。
(光学異方体の製造方法)
(光学異方体)
本発明の重合性液晶組成物を用いて作製した光学異方体は、基材、必要に応じて配向膜、及び、重合性液晶組成物の重合体を順次積層したものである。
(基材)
本発明の光学異方体に用いられる基材は、液晶デバイス、ディスプレイ、光学部品や光学フィルムに通常使用する基材であって、本発明の重合性液晶組成物の塗布後の乾燥時における加熱に耐えうる耐熱性を有する材料であれば、特に制限はない。そのような基材としては、ガラス基材、金属基材、セラミックス基材やプラスチック基材等の有機材料が挙げられる。特に基材が有機材料の場合、セルロース誘導体、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアクリレート(アクリル樹脂)、ポリアリレート、ポリエーテルサルホン、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンエーテル、ナイロン又はポリスチレン等が挙げられる。中でもポリエステル、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリオレフィン、セルロース誘導体、ポリアリレート、ポリカーボネート等のプラスチック基材が好ましく、ポリアクリレート、ポリオレフィン、セルロース誘導体等の基材がさらに好ましく、ポリオレフィンとしてCOP(シクロオレフィンポリマー)を用い、セルロース誘導体としてTAC(トリアセチルセルロース)を用い、ポリアクリレートとしてPMMA(ポリメチルメタクリレート)を用いることが特に好ましい。基材の形状としては、平板の他、曲面を有するものであっても良い。これらの基材は、必要に応じて、電極層、反射防止機能、反射機能を有していてもよい。
本発明の重合性液晶組成物の塗布性や接着性向上のために、これらの基材の表面処理を行っても良い。表面処理として、オゾン処理、プラズマ処理、コロナ処理、シランカップリング処理などが挙げられる。また、光の透過率や反射率を調節するために、基材表面に有機薄膜、無機酸化物薄膜や金属薄膜等を蒸着など方法によって設ける、あるいは、光学的な付加価値をつけるために、基材がピックアップレンズ、ロッドレンズ、光ディスク、位相差フィルム、光拡散フィルム、カラーフィルター、等であっても良い。中でも付加価値がより高くなるピックアップレンズ、位相差フィルム、光拡散フィルム、カラーフィルターは好ましい。
(配向処理)
また、上記基材には、本発明の重合性液晶組成物を塗布乾燥した際に重合性液晶組成物が配向するように、通常配向処理が施されている、あるいは配向膜が設けられていても良い。配向処理としては、延伸処理、ラビング処理、偏光紫外可視光照射処理、イオンビーム処理等が挙げられる。配向膜を用いる場合、配向膜は公知慣用のものが用いられる。そのような配向膜としては、ポリイミド、ポリシロキサン、ポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルホン、エポキシ樹脂、エポキシアクリレート樹脂、アクリル樹脂、クマリン化合物、カルコン化合物、シンナメート化合物、フルギド化合物、アントラキノン化合物、アゾ化合物、アリールエテン化合物等の化合物が挙げられる。ラビングにより配向処理する化合物は、配向処理、もしくは配向処理の後に加熱工程を入れることで材料の結晶化が促進されるものが好ましい。ラビング以外の配向処理を行う化合物の中では光配向材料を用いることが好ましい。
(塗布)
本発明の光学異方体を得るための塗布法としては、アプリケーター法、バーコーティング法、スピンコーティング法、ロールコーティング法、ダイレクトグラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、フレキソコーティング法、インクジェット法、ダイコーティング法、キャップコーティング法、ディップコーティング法、スリットコーティング法等、公知慣用の方法を行うことができる。重合性液晶組成物を塗布後、必要に応じて乾燥させる。
(重合工程)
本発明の重合性液晶組成物の重合操作については、重合性液晶組成物中の液晶化合物が基材に対して水平配向、垂直配向、又はハイブリッド配向、あるいはコレステリック配向(平面配向)した状態で一般に紫外線等の光照射、あるいは加熱によって行われる。重合を光照射で行う場合は、具体的には390nm以下の紫外光を照射することが好ましく、250〜370nmの波長の光を照射することが最も好ましい。但し、390nm以下の紫外光により重合性液晶組成物が分解などを引き起こす場合は、390nm以上の紫外光で重合処理を行ったほうが好ましい場合もある。この光は、拡散光で、かつ偏光していない光であることが好ましい。
(重合方法)
本発明の重合性液晶組成物を重合させる方法としては、活性エネルギー線を照射する方法や熱重合法等が挙げられるが、加熱を必要とせず、室温で反応が進行することから活性エネルギー線を照射する方法が好ましく、中でも、操作が簡便なことから、紫外線等の光を照射する方法が好ましい。
照射時の温度は、本発明の重合性液晶組成物が液晶相を保持できる温度とし、重合性液晶組成物の熱重合の誘起を避けるため、可能な限り30℃以下とすることが好ましい。尚、液晶組成物は、通常、昇温過程において、C(固相)−N(ネマチック)転移温度(以下、C−N転移温度と略す。)から、N−I転移温度範囲内で液晶相を示す。一方、降温過程においては、熱力学的に非平衡状態を取るため、C−N転移温度以下でも凝固せず液晶状態を保つ場合がある。この状態を過冷却状態という。本発明においては、過冷却状態にある液晶組成物も液晶相を保持している状態に含めるものとする。具体的には390nm以下の紫外光を照射することが好ましく、250〜370nmの波長の光を照射することが最も好ましい。但し、390nm以下の紫外光により重合性組成物が分解などを引き起こす場合は、390nm以上の紫外光で重合処理を行ったほうが好ましい場合もある。この光は、拡散光で、かつ偏光していない光であることが好ましい。紫外線照射強度は、0.05kW/m〜10kW/mの範囲が好ましい。特に、0.2kW/m〜2kW/mの範囲が好ましい。紫外線強度が0.05kW/m未満の場合、重合を完了させるのに多大な時間がかかる。一方、2kW/mを超える強度では、重合性液晶組成物中の液晶分子が光分解する傾向にあることや、重合熱が多く発生して重合中の温度が上昇し、重合性液晶のオーダーパラメーターが変化して、重合後のフィルムのリタデーションに狂いが生じる可能性がある。
マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させた後、該未重合部分の配向状態を、電場、磁場又は温度等をかけて変化させ、その後該未重合部分を重合させると、異なる配向方向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることもできる。
また、マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させる際に、予め未重合状態の重合性液晶組成物に電場、磁場又は温度等をかけて配向を規制し、その状態を保ったままマスク上から光を照射して重合させることによっても、異なる配向方向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることができる。
本発明の重合性液晶組成物を重合させて得られる光学異方体は、基板から剥離して単体で光学異方体として使用することも、基板から剥離せずにそのまま光学異方体として使用することもできる。特に、他の部材を汚染し難いので、被積層基板として使用したり、他の基板に貼り合わせて使用したりするときに有用である。
(位相差膜)
本発明の位相差膜は、本発明の光学異方体と同様にして作成される。重合性組成物中の一般式(1)で表される重合性化合物がプレーナー配向した状態で重合した場合は、基材に対して面内に複屈折性を有する位相差膜が得られる。前記位相差膜は、ホモジニアス液晶フィルムとして使用することができる。重合性組成物中の一般式(1)で表される重合性化合物、及び、重合性キラル化合物がプレーナー配向した状態で重合した場合は、基材に対して面外に複屈折性を有する位相差膜が得られる。重合性ディスコチック化合物を含む重合性組成物中の一般式(1)で表される重合性化合物がプレーナー配向した状態で重合した場合は、基材に対して面内にも面外にも複屈折性を有する位相差膜が得られる。
また、基材が位相差を有する場合には、基材の有する複屈折性、及び、本発明の位相差膜の複屈折性を加算した複屈折性を有する位相差膜が得られる。前記位相差膜は、基材の有する複屈折性と位相差膜の有する複屈折性が基材の面内で同じ方向の場合もあれば、異なる方向の場合もある。液晶デバイス、ディスプレイ、光学素子、光学部品、着色剤、セキュリティ用マーキング、レーザー発光用部材、光学フィルム、及び、補償フィルム等の用途に応じて、用途に適した形で適用される。
(位相差パターニング膜)
本発明の位相差パターニング膜は、本発明の光学異方体同様に、基材、配向膜、及び、重合性組成物溶液の重合体を順次積層したものであるが、重合工程において、部分的に異なる位相差が得られるようにパターニングされたものである。パターニングは、線状のパターニング、格子状のパターニング、円状のパターニング、多角形状のパターニング等、異なる方向の場合もある。液晶デバイス、ディスプレイ、光学素子、光学部品、着色剤、セキュリティ用マーキング、レーザー発光用部材、光学フィルム、及び、補償フィルム等の用途に応じて、適用される。
部分的に異なる位相差を得る方法としては、基材に配向膜を設け、配向処理する際に本発明の重合性組成物溶液を塗布乾燥した際に重合性組成物がパターニング配向するように処理する。そのような配向処理は、微細ラビング処理、フォトマスクを介しての偏光紫外可視光照射処理、微細形状加工処理等が挙げられる。配向膜は、公知慣用のものが用いられる。そのような配向膜としては、ポリイミド、ポリシロキサン、ポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルホン、エポキシ樹脂、エポキシアクリレート樹脂、アクリル樹脂、クマリン化合物、カルコン化合物、シンナメート化合物、フルギド化合物、アントラキノン化合物、アゾ化合物、アリールエテン化合物等の化合物が挙げられる。微細ラビングにより配向処理する化合物は、配向処理、もしくは配向処理の後に加熱工程を入れることで材料の結晶化が促進されるものが好ましい。ラビング以外の配向処理を行う化合物の中では光配向材料を用いることが好ましい。
以下に本発明を合成例、実施例、及び、比較例によって説明するが、もとより本発明はこれらに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」及び「%」は質量基準である。
(重合性組成物の調製、フィルムの作製)
下表1〜4に示す一般式(I)で表される化合物、一般式(II)で表される化合物、光重合開始剤イルガキュア907(BASF社製)、重合禁止剤メチルヒドロキノン(MEHQ)、流動パラフィン(関東化学社製)又は界面活性剤R−08(DIC社製)、溶剤としてシクロペンタノン(日本ゼオン社製)又はトルエン(関東化学社製)を、同表内に示している比率で混合し、80℃で加熱攪拌することで、実施例1〜実施例94及び比較例1〜比較例4に用いる均一な重合性組成物(塗工液)を得た。該塗工液をラビング処理が施されたポリイミド付きガラス基板上にスピンコーター、又はアプリケーターを用いて550nmでの位相差が138±5nmとなるように調節しながら塗布し、80〜120℃で5分間乾燥した後、窒素雰囲気下、又は空気中でUVAが600mJ/cmとなるような紫外線を照射して逆分散特性を持つλ/4位相差板を得た(実施例1〜実施例94)。該λ/4位相差板と偏光板を位相差板の遅相軸と偏光板の吸収軸が45度となるような角度で貼り合わせ、広帯域の円偏光板を得た(実施例1〜実施例94及び比較例1〜比較例4)。
なお、実施例及び比較例において、一般式(I)で表される化合物、及び、一般式(II)で表される化合物として用いた化合物は以下の化合物である。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
(評価)
(保存安定性)
保存安定性については、上記によって得られた塗工液を30℃から5℃刻みで24時間放置し、結晶が析出しない最も低い温度を記録した。
(チルト角)
空気界面におけるチルト角については、得られた位相差板の位相差の入射角依存性を位相差測定装置RET−100(大塚電子社製)を用いて測定し、得られた測定結果をコンピューターシミュレーションソフトLCD−Master(シンテック社製)を用いて解析を行うことで得た。
(色目)
色目については、有機ELパネル搭載のSAMSUNG社製GALAXY SIIを分解し、円偏光板を剥離して変わりに、上記の広帯域円偏光板を張り合わせて、正面又は斜め45°からの黒色の色味づきを下記基準で評価した。
A:反射光の色づきがほとんど視認されない。(許容)
B:反射光の色づきがごくわずかに視認されるが実用上問題ない。(許容)
C:反射光の色づきが少し視認されるが実用上問題ない。(許容)
D:反射光の色づきが視認される、用途によっては許容できる。(許容)
E:反射光の色づきが強く視認され、許容できない。
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
Figure 0006308407
上記の結果から、比較例の組成物に比べて、実施例の組成物は、色目が優れていることが分かる。

Claims (12)

  1. (a)一般式(I)
    Figure 0006308407
    (式中、R、R、R及びRは各々独立して水素原子又は炭素原子数1から80の炭化水素基を表すが、当該基は置換基を有していても良く、任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良く、
    及びWは各々独立して2個から100個のπ電子を有する共役系を含む基を表し、
    及びMは各々独立してメソゲン基を含む基を表し、
    n1及びn2は0であって、該当する基はそれぞれ水素原子を表し、
    n3は1を表すが、
    、Mは、各々独立して置換基Lを有していても良く、
    Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、
    LはP−(S−XkL−で表される基を表しても良く、ここでPは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    は−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良いが、(ただし、P−(S−XkL−には−O−O−結合を含まない。)、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、kLは0から10の整数を表し、W−M 共役系を形成していても良い。)で表され、かつ、前記一般式(I)において、
    が下記の式(I−M21)
    Figure 0006308407
    (式中、A31及びA41は各々独立して1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ナフタレン−2,6−ジイル基、ナフタレン−1,4−ジイル基、テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基又は1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、A31及び/又はA41が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、Z31及びZ41は各々独立して−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CHCH−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−OCO−NH−、−NH−COO−、−NH−CO−NH−、−NH−O−、−O−NH−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−、−N=CH−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Z31及び/又はZ41が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、m31及びm41は各々独立して0から5の整数を表す。但し、Z31及びZ41のうち、T21に隣接するものはそれぞれ、−OCH−、−CHO−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、又は−SCF−である。)を表し、T21が下記の式(T2−1)から式(T2−10)
    Figure 0006308407
    から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、m31+m41が1から6を表し、
    が下記の式(I−W11)
    Figure 0006308407
    (式中、V 及びV は、各々独立して単結合又は2価の連結基を表し、B 及びB 11 は各々独立して、式(B−1)から式(B−21)
    Figure 0006308407
    (式中、任意の位置に結合手を有して良く、任意の−CH=は各々独立して−N=に置き換えられても良く、−CH −は各々独立して−O−、−S−、−NR −(式中、R は水素原子又は炭素原子数1から20のアルキル基を表す。)、−CS−又は−CO−に置き換えられても良いが、−O−O−結合を含まない。また、これらの基は無置換又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。)、単結合から選ばれる基を表し、n41は0から5の整数を表す。)を表し、
    及びV がそれぞれ独立して、下記の式(V−1)から式(V−15)
    Figure 0006308407
    (式中、Y は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、若しくは1個の−CH −又は隣接していない2個以上の−CH −が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、Y が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、若しくはY はP −(S −X −で表される基を表しても良く、P は重合性基を表し、S はスペーサー基又は単結合を表すが、S が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、X は−O−、−S−、−OCH −、−CH O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH −、−CH S−、−CF O−、−OCF −、−CF S−、−SCF −、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CH CH −、−OCO−CH CH −、−CH CH −COO−、−CH CH −OCO−、−COO−CH −、−OCO−CH −、−CH −COO−、−CH −OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P −(S −X −には−O−O−結合を含まない。)、jは0から10の整数を表す。)、単結合、二重結合、−O−、−S−、−OCH −、−CH O−、−CO−、−CH −、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CS−NH−、−NH−CS−、−SCH −、−CH S−、−CF O−、−OCF −、−CF S−、−SCF −、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH CH −、−COO−CH CH −、−OCO−CH CH −、−CH CH −COO−、−CH CH −OCO−、−COO−CH −、−OCO−CH −、−CH −COO−、−CH −OCO−から選ばれる基を表すが、V 及び一つ又は複数のV の少なくとも一つは、前記式(V−1)から式(V−15)の何れかであり、一つ又は複数のB 及びB 11 の少なくとも一つは、前記式(B−1)から式(B−21)の何れかである。)で表されることを特徴とする逆分散性化合物、
    (b)一般式(II)
    Figure 0006308407
    (式中、P21は重合性官能基を表し、
    21は炭素原子数0〜18のアルキレン基を表し(該アルキレン基中の水素原子は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH基又は隣接していない2つ以上のCH基はそれぞれ相互に独立して、−O−、−COO−、−OCO−又は−OCO−O−により置き換えられていても良い。)、
    21は−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH2−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表し(ただし、P21−S21、及びS21−X21は、−O−O−、−O−NH−、又は−O−S−基を含まない。)、
    は0又は1を表し、
    MGはメソゲン基を表し、
    21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルキル基、あるいは、一般式(II−a)
    Figure 0006308407
    (式中、P23は反応性官能基を表し、
    22は、S21で定義されたものと同一のものを表し、
    22は、X21で定義されたものと同一のものを表し(ただし、P23−S22、及びS22−X22は、−O−O−、−O−NH−、又は−O−S−基を含まない。)、
    は0又は1を表す。)
    で表される化合物、
    c)必要に応じて開始剤、
    d)必要に応じて溶剤、
    を含有することを特徴とする重合性組成物。
  2. 一般式(I)において、存在するR及びRのうち少なくとも1つが重合性基を含む基を表す、請求項1記載の重合性組成物。
  3. 一般式(I)において、存在するR及びRのうち少なくとも1つが一般式(I−R)
    Figure 0006308407
    (式中、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X−には−O−O−結合を含まない。)、kは0から10の整数を表す。)で表される基を表す、請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載の重合性組成物。
  4. 式(I−R)において、Pが下記の式(P−1)から式(P−20)
    Figure 0006308407
    から選ばれる基を表す請求項3に記載の重合性組成物。
  5. 式(I−R)において、Sが各々独立して、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−又は−C≡C−に置き換えられても良い炭素原子数1から20のアルキレン基を表す、請求項3又は請求項4に記載の重合性組成物。
  6. 一般式(I)において、R及びRが式(I−R)
    Figure 0006308407
    (式中、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、kは0から10の整数を表す。)で表される基を表し、Wが下記の式(I−W17−1)又は式(I−W17−2)
    Figure 0006308407
    (式中、YD1は置換されていても良い炭素原子数1から80の芳香族及び/又は非芳香族の炭素環又は複素環を含む基を表すが、当該炭素環又は複素環の任意の炭素原子はヘテロ原子に置換されていても良く(但し、酸素原子同士が直接結合することは無い。)、
    D2は水素原子、又は、1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、YD2は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数2から30の基を表しても良いが、当該基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、若しくは、Y D2 は、P−(S−X) −で表される基を表しても良く、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH −、−CH O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH −、−CH S−、−CF O−、−OCF −、−CF S−、−SCF −、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CH CH −、−OCO−CH CH −、−CH CH −COO−、−CH CH −OCO−、−COO−CH −、−OCO−CH −、−CH −COO−、−CH −OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X) −には−O−O−結合を含まない。)、jは0から10の整数を表し、は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の−CH−又は隣接していない2個以上の−CH−が各々独立して−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−CH=CH−、−CF=CF−又は−C≡C−によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良いが、Yが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、若しくはYはP−(S−X)−で表される基を表しても良く、Pは重合性基を表し、Sはスペーサー基又は単結合を表すが、Sが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは−O−、−S−、−OCH−、−CHO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CO−S−、−S−CO−、−O−CO−O−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CH=CH−COO−、−CH=CH−OCO−、−COO−CH=CH−、−OCO−CH=CH−、−COO−CHCH−、−OCO−CHCH−、−CHCH−COO−、−CHCH−OCO−、−COO−CH−、−OCO−CH−、−CH−COO−、−CH−OCO−、−CH=CH−、−N=N−、−CH=N−N=CH−、−CF=CF−、−C≡C−又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P−(S−X)−には−O−O−結合を含まない。)、jは0から10の整数を表、YD1及びYD2は一緒になって環構造を形成しても良い。)から選ばれる基を表す、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の重合性組成物。
  7. 一般式(II)のMGが一般式(II−b)
    Figure 0006308407
    (式中、B1、B2及びB3はそれぞれ独立的に、1,4−フェニレン基、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基、テトラヒドロチオピラン−2,5−ジイル基、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、ピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基、ピラジン−2,5−ジイル基、チオフェン−2,5−ジイル基−、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル基、2,6−ナフチレン基、フェナントレン−2,7−ジイル基、9,10−ジヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a−オクタヒドロフェナントレン−2,7−ジイル基、1,4−ナフチレン基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジチオフェン−2,6−ジイル基、ベンゾ[1,2−b:4,5−b‘]ジセレノフェン−2,6−ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2−b]チオフェン−2,7−ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2−b]セレノフェン−2,7−ジイル基、又はフルオレン−2,7−ジイル基を表し、置換基として1個以上のF、Cl、CF3、OCF3、CN基、炭素原子数1〜8のアルキル基、アルコキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、アルケニルオキシ基、アルケノイル基、アルケノイルオキシ基、及び/又は一般式(II−c)
    Figure 0006308407
    (式中、P24は反応性官能基を表し、S23は、炭素原子数1〜18のアルキレン基を表し、X23は、−O−、−COO−、−OCO−、−OCH2−、−CH2O−、−CH2CH2OCO−、又は−CH2CH2COO−を表し、qは0又は1を表し、qは0又は1を表す。)を有していても良く、
    Z1及びZ2はそれぞれ独立して、−COO−、−OCO−、−CH2 CH2−、−OCH2−、−CH2O−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH=CHCOO−、−OCOCH=CH−、−CH2CH2COO−、−CH2CH2OCO−、−COOCH2CH2−、−OCOCH2CH2−、−CONH−、−NHCO−、ハロゲン原子を有してもよい炭素原子数2〜10のアルキル基又は単結合を表し、
    r1は0、1又は2を表し、B21、及びZ51が複数存在する場合は、それぞれ、同一であっても、異なっていても良い。)で表される化合物である、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の重合性組成物。
  8. 一般式(II−b)のB1、B2及びB3のいずれか一つ以上が、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基、テトラヒドロチオピラン−2,5−ジイル基、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、又はデカヒドロナフタレン−2,6−ジイル基であることを特徴とする請求項に記載の重合性組成物。
  9. 一般式(II−b)のr1が0であることを特徴とする請求項に記載の重合性組成物。
  10. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の重合性組成物を重合することにより得られる重合体。
  11. 請求項10に記載の重合体を用いた光学異方体。
  12. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の重合性組成物を用いた樹脂、樹脂添加剤、オイル、フィルター、接着剤、粘着剤、油脂、インキ、医薬品、化粧品、洗剤、建築材料、包装材、液晶材料、有機EL材料、有機半導体材料、電子材料、表示素子、電子デバイス、通信機器、自動車部品、航空機部品、機械部品、農薬及び食品並びにそれらを使用した製品。
JP2016569357A 2015-01-16 2016-01-12 重合性組成物及び光学異方体 Active JP6308407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006302 2015-01-16
JP2015006302 2015-01-16
PCT/JP2016/050663 WO2016114255A1 (ja) 2015-01-16 2016-01-12 重合性組成物及び光学異方体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190559A Division JP2018009188A (ja) 2015-01-16 2017-09-29 重合性化合物及び光学異方体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016114255A1 JPWO2016114255A1 (ja) 2017-07-06
JP6308407B2 true JP6308407B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=56405800

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569357A Active JP6308407B2 (ja) 2015-01-16 2016-01-12 重合性組成物及び光学異方体
JP2017190559A Pending JP2018009188A (ja) 2015-01-16 2017-09-29 重合性化合物及び光学異方体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190559A Pending JP2018009188A (ja) 2015-01-16 2017-09-29 重合性化合物及び光学異方体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180037817A1 (ja)
JP (2) JP6308407B2 (ja)
KR (1) KR102552212B1 (ja)
CN (1) CN107207676B (ja)
TW (1) TWI731847B (ja)
WO (1) WO2016114255A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104317A1 (ja) 2014-12-25 2016-06-30 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体
JP6255632B2 (ja) 2015-01-16 2018-01-10 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2016114253A1 (ja) 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
KR20160106513A (ko) * 2015-03-02 2016-09-12 제이엔씨 주식회사 중합성 액정 조성물 및 광학 이방성 필름
CN108137486B (zh) 2015-10-23 2019-08-13 Dic株式会社 聚合性化合物和光学各向异性体
KR102600890B1 (ko) * 2015-11-09 2023-11-13 디아이씨 가부시끼가이샤 중합성 화합물 및 광학 이방체
US20170145312A1 (en) 2015-11-25 2017-05-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid crystal composition
KR102535210B1 (ko) * 2015-12-29 2023-05-19 삼성전자주식회사 중합성 액정 화합물, 광학 필름용 조성물 및 이들을 포함하는 광학 필름, 반사방지 필름과 표시장치
KR20180125144A (ko) * 2016-03-10 2018-11-22 디아이씨 가부시끼가이샤 에스테르기를 가지는 화합물의 제조 방법
EP3564221A1 (en) * 2016-12-26 2019-11-06 Zeon Corporation Polymerizable compound, mixture, polymer, optical film, optically anisotropic body, polarizing sheet, display device, and antireflective film
JP7067486B2 (ja) * 2016-12-27 2022-05-16 日本ゼオン株式会社 重合性化合物、重合性液晶混合物、高分子、光学フィルム、光学異方体、偏光板、表示装置、反射防止フィルム、および化合物
JP7009702B2 (ja) * 2017-07-10 2022-01-26 エルジー・ケム・リミテッド 円偏光板
JP7009703B2 (ja) * 2017-07-10 2022-01-26 エルジー・ケム・リミテッド 円偏光板
JP6910527B2 (ja) * 2018-02-14 2021-07-28 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
CN111727390B (zh) * 2018-02-14 2021-11-02 富士胶片株式会社 聚合性液晶组合物、光学膜、偏振片及图像显示装置
KR102196632B1 (ko) 2018-05-03 2020-12-30 주식회사 엘지화학 중합성 액정 화합물, 광학 소자용 액정 조성물, 중합체, 광학 이방체 및 디스플레이 장치용 광학 소자
JP6970828B2 (ja) * 2018-07-25 2021-11-24 富士フイルム株式会社 液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
KR102466771B1 (ko) 2018-11-02 2022-11-14 주식회사 엘지화학 편광판
KR102318724B1 (ko) 2018-11-02 2021-10-28 주식회사 엘지화학 적층 필름
EP4022008A1 (en) 2019-08-28 2022-07-06 Rolic Technologies AG Compositions of polymerizable liquid crystals
US11353751B2 (en) * 2019-09-26 2022-06-07 Merck Patent Gmbh Double layer liquid crystal device and process of manufacture
KR102482979B1 (ko) * 2021-07-06 2022-12-29 주식회사 삼주에스엠씨 산화 그래핀 함유 도료 조성물 및 이를 이용한 산화 그래핀 함유 방수 및 방식막 형성 피막 접착공법
KR102482978B1 (ko) * 2021-07-06 2022-12-29 주식회사 에이드림 콘크리트 및 철재 구조물의 방수와 방식 막을 형성하는 도료 조성물 및 이를 이용한 피막접착공법
KR102482982B1 (ko) * 2021-07-06 2022-12-29 한승호 처짐성이 개선된 도료 조성물 및 이를 이용한 방수 및 방식 피막 접착공법
KR102482981B1 (ko) * 2021-07-06 2022-12-29 윤경찬 특정 화합물을 포함하는 도료 조성물 및 이를 이용한 내구성 피막 접착공법
KR102482980B1 (ko) * 2021-07-06 2022-12-29 한규택 철재 구조물 부식 방지와 콘크리트 구조물의 방수, 방식 및 내구성 증진을 위한 도료 조성물 및 이를 이용한 피막 접착공법

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606195B2 (ja) * 2004-03-08 2011-01-05 富士フイルム株式会社 液晶化合物、液晶組成物、重合体、位相差板、及び楕円偏光板
JP2007328053A (ja) 2006-06-06 2007-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 位相差フィルム、および、位相差フィルムの製造方法
JP5504585B2 (ja) * 2007-06-29 2014-05-28 住友化学株式会社 重合性化合物および光学フィルム
JP2009062508A (ja) * 2007-08-14 2009-03-26 Fujifilm Corp 液晶組成物、及び光学異方性膜
JP5899607B2 (ja) * 2009-03-16 2016-04-06 住友化学株式会社 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
CN101838264B (zh) * 2009-03-16 2014-12-03 住友化学株式会社 化合物、光学膜和光学膜的制造方法
JP5526619B2 (ja) * 2009-06-25 2014-06-18 ライオン株式会社 練歯磨剤組成物
JP5453956B2 (ja) * 2009-06-26 2014-03-26 住友化学株式会社 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP5549174B2 (ja) * 2009-10-13 2014-07-16 Dic株式会社 重合性ナフタレン化合物
TWI477589B (zh) * 2009-10-13 2015-03-21 Dainippon Ink & Chemicals Polymerizable compounds
JP5703594B2 (ja) * 2010-05-26 2015-04-22 住友化学株式会社 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP5624393B2 (ja) * 2010-07-13 2014-11-12 住友化学株式会社 組成物及び光学フィルム
JP2012077055A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
CN103459438B (zh) * 2011-04-15 2015-09-23 日本瑞翁株式会社 可聚合性化合物、可聚合性组合物、高分子及光学各向异性体
EP2703385B1 (en) * 2011-04-27 2017-09-20 Zeon Corporation Polymerizable compound, polymerizable composition, polymer, and optically anisotropic material
CN103582626B (zh) * 2011-06-10 2016-01-13 日本瑞翁株式会社 聚合性化合物、聚合性组合物、高分子以及光学各向异性体
CN103608331B (zh) * 2011-06-24 2015-06-10 日本瑞翁株式会社 聚合性化合物、聚合性组合物、高分子以及光学各向异性体
JP6069487B2 (ja) * 2012-04-20 2017-02-01 エルジー・ケム・リミテッド 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物および光学異方体
JP6206413B2 (ja) * 2012-10-19 2017-10-04 日本ゼオン株式会社 重合性化合物、重合性組成物、高分子、及び光学異方体
JP6476862B2 (ja) * 2012-10-22 2019-03-06 日本ゼオン株式会社 位相差板、円偏光板、及び画像表示装置
KR102208206B1 (ko) * 2012-10-30 2021-01-26 니폰 제온 가부시키가이샤 액정 조성물, 위상차판, 화상 표시 장치, 및 광학 이방성층의 파장 분산 제어 방법
JP6206481B2 (ja) * 2013-02-15 2017-10-04 日本ゼオン株式会社 重合性化合物、重合性組成物、高分子、及び光学異方体
JP6209864B2 (ja) * 2013-05-29 2017-10-11 Dic株式会社 重合性液晶組成物、位相差膜、位相差パターニング膜、及びホモジニアス配向液晶フィルム
US10273322B2 (en) * 2013-08-22 2019-04-30 Zeon Corporation Polymerizable compound, polymerizable composition, polymer, and optical anisotropic body
JP2015087472A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 物品の製造方法、及び偽造防止媒体
US10392343B2 (en) * 2014-02-12 2019-08-27 Zeon Corporation Polymerizable compound, polymerizable composition, polymer, and optically anisotropic product
JP6047604B2 (ja) * 2014-03-31 2016-12-21 富士フイルム株式会社 液晶化合物および光学フィルム、ならびに光学フィルムの製造方法
KR20150113886A (ko) * 2014-03-31 2015-10-08 후지필름 가부시키가이샤 광학 필름, 편광판, 및 광학 필름의 제조 방법
CN107001242B (zh) * 2014-12-04 2020-11-17 Dic株式会社 聚合性化合物、组合物、聚合物、光学各向异性体、液晶显示元件和有机el元件
WO2016104317A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体
CN107108473B (zh) * 2015-01-16 2020-11-06 Dic株式会社 聚合性化合物和光学各向异性体
CN107209307B (zh) * 2015-01-16 2020-04-28 Dic株式会社 聚合性组合物和使用其的光学各向异性体
US10539714B2 (en) * 2015-01-16 2020-01-21 Dic Corporation Retardation plate and circularly polarizing plate
JP6213797B2 (ja) * 2015-01-16 2017-10-18 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
US20180112022A1 (en) * 2015-01-16 2018-04-26 Dic Corporation Polymerizable composition and optically anisotropic material
WO2016136533A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体
CN108137486B (zh) * 2015-10-23 2019-08-13 Dic株式会社 聚合性化合物和光学各向异性体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016114255A1 (ja) 2017-07-06
KR20170105000A (ko) 2017-09-18
KR102552212B1 (ko) 2023-07-06
TWI731847B (zh) 2021-07-01
WO2016114255A1 (ja) 2016-07-21
TW201708282A (zh) 2017-03-01
JP2018009188A (ja) 2018-01-18
CN107207676B (zh) 2020-10-09
US20180037817A1 (en) 2018-02-08
CN107207676A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6308407B2 (ja) 重合性組成物及び光学異方体
JP5880994B1 (ja) 重合性液晶組成物及び該組成物を用いて作製した光学異方体、位相差膜、位相差パターニング膜
JP6156588B2 (ja) 重合性組成物、及び、それを用いたフィルム
JP6255636B1 (ja) 重合性組成物、及び、それを用いたフィルム
JPWO2015098702A1 (ja) メソゲン基を含有する化合物、それを用いた混合物、組成物、及び、光学異方体
JPWO2018047806A1 (ja) 重合性液晶組成物、及び、それを用いた光学フィルム
JP6296135B2 (ja) 重合性組成物、及び、それを用いたフィルム
JP2018203945A (ja) 重合性液晶組成物、及び、それを用いた光学異方体
KR20180044338A (ko) 메소겐기를 갖는 화합물을 포함하는 조성물, 및 중합성 조성물을 중합함에 의해 얻어지는 중합체, 광학 이방체, 그리고 위상차막
JP6288536B2 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018151070A1 (ja) 光学異方体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170306

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6308407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350