JP6282640B2 - 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料 - Google Patents

感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6282640B2
JP6282640B2 JP2015515864A JP2015515864A JP6282640B2 JP 6282640 B2 JP6282640 B2 JP 6282640B2 JP 2015515864 A JP2015515864 A JP 2015515864A JP 2015515864 A JP2015515864 A JP 2015515864A JP 6282640 B2 JP6282640 B2 JP 6282640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
ring
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015515864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014181763A1 (ja
Inventor
文二 澤野
文二 澤野
詫摩 啓輔
啓輔 詫摩
長一郎 山本
長一郎 山本
熊谷 洋二郎
洋二郎 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Publication of JPWO2014181763A1 publication Critical patent/JPWO2014181763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6282640B2 publication Critical patent/JP6282640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

本発明は鮮明な黄色〜青色の高濃度及び高堅牢度を有する発色体を形成する感熱発色性組成物に関する。さらには、該組成物を含有してなる感熱記録材料に関する。
従来、紙、プラスチック、布、缶、ビン等の物体に着色する場合、色を呈したインキ、墨、塗料等を塗工し、溶媒が蒸発することによって物体に付着し、着色物を得るといった方法が通常とられてきた。ところが、情報化時代の幕開けと共に、どのような文字、図、模様にも即座に対応できるシステムの要求が生じ、予め発色能力を有する層(以下、記録層という)が全面に塗布されている感熱記録材料が登場した。これは電気信号をサーマルヘッドで熱に変換し、さまざまな文字やパターンをたちどころに顕在化させて記録するものであり、簡便な装置で、容易に鮮明な発色像が得られるため、ファクシミリ用紙、ワープロ用紙、各種分析機器のチャート紙、切符、定期券、プリペイドカード、タッグ等として広く実用化されている。
通常、感熱記録材料の記録層には、電子供与性色素(フタリド系やフルオラン系のロイコ色素)を発色剤とし、電子受容性フェノール化合物を顕色剤として用いた系が良く知られている(特許文献1)。しかしながらこの系では、可逆反応を利用しているため、発色像の自然褪色や可塑剤、油、水、熱、光等による消色が簡単に起こるという欠点を有している。
この欠点を克服するため、これまでいろいろ検討がなされている。フタロシアニン前駆体から熱による反応でフタロシアニンを形成する試みもその一つで、例えば、1−アミノ−3−イミノイソインドレニンまたはその誘導体と、有機酸金属塩または金属錯塩化合物を記録層に用いる方法が提案されている(特許文献2)。又、1,3−ジイミノイソインドリン等のイミノ化合物を担持させる感熱記録材料が提案されている(特許文献3)。しかしながら、いずれも、発色感度が低く、実際に感熱記録材料として使用するのは困難であった。
さらに、芳香族イソシアナートとイミノ化合物との熱溶融反応による不可逆発色体を記録像として用いる感熱記録材料に用いる方法も提案されているが(特許文献4〜5)、発色像の保存安定性が低いという欠点があった。
このような点から、従来の問題を解決し、実用的な発色感度と発色像の保存安定性を同時に満足し、鮮明で高濃度の発色画像を有する感熱記録材料が求められている。
また近年、医療画像診断用フィルム、オーバーヘッドプロジェクター用の画像形成用フィルム、CAD用画像形成用フィルムなどの用途に、透明度が高く、高い発色濃度が得られ、画像保存性に優れる透明感熱記録材料が要求されている。
特公昭45−14039号公報 特公昭58−8357号公報 特公平4−16353号公報 特開昭59−115887号公報 特開平2−103180号公報
本発明の課題は高濃度及び高堅牢度を有する発色体を形成する感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料を提供することである。
本発明者等は、前記課題について鋭意検討した結果、特定構造のイミノ化合物と、特定構造のピロリノン化合物とを用いることにより課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
(i)一般式(1)、(2)または(3)で表されるイミノ化合物と、一般式(4)で表されるピロリノン化合物を含有する感熱発色性組成物、
〔式中、環Xは置換または無置換の芳香環、置換または無置換の複素環を示し、Rは水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基を示す。〕
〔式中、Rは置換または無置換のアルキル基を示し、環XおよびRは一般式(1)に示したそれらと同義である。〕
〔式中、RとRはそれぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を示し、RとRは結合して環を形成してもよい。環XおよびRは一般式(1)に示したそれらと同義である。〕
〔式中、Aは置換または無置換の芳香環、置換または無置換の複素環を示し、Rは置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基を示す〕
(ii)一般式(1)、(2)および(3)におけるXが置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のナフタレン環、置換または無置換のアントラセン環、置換または無置換のピリジン環、置換または無置換のピラジン環、置換または無置換のキノリン環、置換または無置換のキノキサリン環、置換または無置換のフェノチアジン環である、(i)の感熱発色性組成物、
(iii)一般式(4)におけるAが置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のナフタレン環、置換または無置換のアントラセン環、置換または無置換のピリジン環、置換または無置換のキノリン環、置換または無置換のピロール環、置換または無置換のインドール環、置換または無置換のチオフェン環、置換または無置換のベンゾチオフェン環、置換または無置換のフラン環、置換または無置換のベンゾフラン環である、(i)または(ii)の感熱発色性組成物、
(iv)一般式(1)、(2)または(3)のイミノ化合物と一般式(4)のピロリノン化合物の組成比(モル比)が1:0.5〜1:5である(i)〜(iii)の感熱発色性組成物、
(v)上記(i)〜(iv)のいずれかの感熱発色性組成物を含有する記録層を支持体上に担持させてなる感熱記録材料、
(vi)支持体が紙、合成紙、フィルム、シート、ラミネ−ト紙または不織布である(v)の感熱記録材料。
(vii)支持体のHaze値が10%以下のプラスチック製フィルムもしくはシートである(v)の感熱記録材料
に関するものである。
本発明により、鮮明で高濃度の発色と発色像の保存安定性を同時に満足する感熱記録材料、および透明度の高い透明感熱記録材料を提供することが可能となった。
以下、本発明に関し詳細に説明する。
本発明は、一般式(1)、(2)または(3)で表されるイミノ化合物(以下、発色体形成成分Iの意で「成分I」と略す)と、一般式(4)で表されるピロリノン化合物(以下、発色体形成成分Pの意で「成分P」と略す)とを含む組成物が、熱エネルギーを加えることにより高濃度に発色することを基にするものである。
<成分I>
本発明で使用される成分I
は、一般式(1)、(2)または(3)で表されるイミノ化合物である。
〔式中、環Xは置換または無置換の芳香環、置換または無置換の複素環を示し、Rは水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基を示す。〕
〔式中、Rは置換または無置換のアルキル基を示し、環XおよびRは一般式(1)に示したそれらと同義である。〕
〔式中、RとRはそれぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を示し、RとRは結合して環を形成してもよい。環XおよびRは一般式(1)に示したそれらと同義である。〕
一般式(1)、(2)、(3)においてXは好ましくは、置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のナフタレン環、置換または無置換のアントラセン環、置換または無置換のピリジン環、置換または無置換のピラジン環、置換または無置換のキノリン環、置換または無置換のキノキサリン環、置換または無置換のフェノチアジン環である。Xはより好ましくは置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のナフタレン環、置換または無置換のアントラセン環である。
Xが置換基を有する場合の置換基としては、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアルキニル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基、置換または無置換のアルコキシ基、置換または無置換のアリールオキシ基、置換または無置換のアルキルチオ基、置換または無置換のアリールチオ基、置換または無置換のアルキルカルボニル基、置換または無置換のアリールカルボニル基、置換または無置換のアミノ基等が好ましい。
より好ましくは、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、炭素数1〜20の置換または無置換のアルキル基、炭素数6〜24の置換または無置換のアリール基、炭素数1〜20の置換または無置換のアルコキシ基、炭素数6〜24の置換または無置換のアリールオキシ基、炭素数1〜20の置換または無置換のアルキルチオ基、炭素数6〜24の置換または無置換のアリールチオ基、アミノ基、総炭素数1〜20の置換アミノ基である。
さらに好ましくは、ハロゲン原子、炭素数1〜12の置換または無置換のアルキル基、炭素数1〜12の置換または無置換のアルコキシ基、総炭素数2〜16の置換アミノ基である。
これらXが置換基を有する場合の置換基の具体例を下記に示す。
ハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、弗素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
置換または無置換のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−エチルブチル基、n−ヘプチル基、シクロヘキシル基、1−メチルヘキシル基、n−オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−エチルヘキシル基などの直鎖、分岐または環状の無置換のアルキル基;
メトキシメチル基、エトキシメチ基、n−ブトキシメチル基、n−ヘキシルオキシメチル基、(2−エチルブチルオキシ)メチル基、2−(4'−ペンテニルオキシ)エチル基などのアルキルオキシ基またはアルケニルオキシ基で置換されたアルキル基;
ベンジルオキシメチル基、2−(ベンジルオキシメトキシ)エチル基などのアラルキルオキシ基で置換されたアルキル基;
フェニルオキシメチル基、4−クロロフェニルオキシメチル基、4−(2'−フェニルオキシエトキシ)ブチル基などのアリ−ルオキシ基で置換されたアルキル基が挙げられる。
置換または無置換のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、プロペニル基、1−ブテニル基、イソブテニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、2−メチル−1−ブテニル基、2−シクロペンテニル基、1−ビニルヘキシル基、スチリル基、スチリルメチル基、2−スチリルエチル基などが挙げられる。
置換または無置換のアルキニル基としては、例えば、アセチレニル基、プロピニル基、1−ブチニル基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、2−メチル−1−ペンチニル基、フェニルアセチレニル基などが挙げられる。
置換または無置換のアリール基としては、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2−アントラセニル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、2−ペリレニル基、3−ペリレニル基、2−フルオランテニル基、3−フルオランテニル基、7−フルオランテニル基、8−フルオランテニル基などの無置換のアリール基;
1−メチル−2−ピレニル基、2−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−(4'−tert−ブチルシクロヘキシル)フェニル基、3−シクロヘキシルフェニル基、2−シクロヘキシルフェニル基、4−エチル−1−ナフチル基、6−n−ブチル−2−ナフチル基、2,4−ジメチルフェニル基などのアルキル基で置換されたアリール基;
4−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、2−エトキシフェニル基、4−n−プロポキシフェニル基、3−n−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、2−イソプロポキシフェニル基、2−sec−ブトキシフェニル基、4−n−ペンチルオキシフェニル基、4−イソペンチルオキシフェニル基、2−メチル−5−メトキシフェニル基、2−フェニルオキシフェニル基などのアルコキシ基またはアリ−ルオキシ基で置換されたアリール基;
4−フェニルフェニル基、3−フェニルフェニル基、2−フェニルフェニル基、2,6−ジフェニルフェニル基、4−(2'−ナフチル)フェニル基、2−フェニル−1−ナフチル基、1−フェニル−2−ナフチル基、7−フェニル−1−ピレニル基などのアリ−ル基で置換されたアリール基;
4−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、2−フルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、2−クロロ−5−メチルフェニル基、2−クロロ−6−メチルフェニル基、2−メチル−3−クロロフェニル基、2−メトキシ−4−フルオロフェニル基、2−フルオロ−4−メトキシフェニル基などのハロゲン原子で置換されたアリール基。
さらには、例えば、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル基、4−パ−フルオロエチルフェニル基、4−メチルチオフェニル基、4−エチルチオフェニル基、4−シアノフェニル基、3−シアノフェニル基などが挙げられる。
置換または無置換のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、α−メチルベンジル基、フェネチル基、α−メチルフェネチル基、α,α−ジメチルベンジル基、α,α−ジメチルフェネチル基、4−メチルフェネチル基、4−メチルベンジル基、4−イソプロピルベンジル基などの無置換またはアルキル基で置換されたアラルキル基;
4−ベンジルベンジル基、4−フェネチルベンジル基、4−フェニルベンジル基などのアリ−ル基またはアラルキル基で置換されたアラルキル基;
4−メトキシベンジル基、4−n−テトラデシルオキシベンジル基、4−n−ヘプタデシルオキシベンジル基、3,4−ジメトキシベンジル基、4−メトキシメチルベンジル基、4−ビニルオキシメチルベンジル基、4−ベンジルオキシベンジル基、4−フェネチルオキシベンジル基などの置換オキシ基で置換されたアラルキル基;
4−ヒドロキシベンジル基、4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル基などの水酸基で置換されたアラルキル基;
4−フルオロベンジル基、3−クロロベンジル基、3,4−ジクロロベンジル基などのハロゲン原子で置換されたアラルキル基。
さらには、例えば、2−フルフリル基、ジフェニルメチル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチルメチル基などが挙げられる。
置換または無置換のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、イソブチルオキシ基、tert−ブチルオキシ基、sec−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、2−メチルペンチルオキシ基、1,1−ジメチルブチルオキシ基、1,2,2−トリメチルプロピルオキシ基、2−エチルブチルオキシ基、1,3−ジメチルヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、メチルシクロペンチルオキシ基、n−へプチルオキシ基、n−へプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、1−アダマンチルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基などの直鎖、分岐又は環状の無置換のアルコキシ基;
メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、n−プロピルオキシメトキシ基、n−ブチルオキシメトキシ基、イソブチルオキシメトキシ基、tert−ブチルオキシメトキシ基、n−ペンチルオキシメトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエトキシ基、2−n−プロピルオキシエトキシ基、2−イソプロピルオキシエトキシ基、2−nーブチルオキシエトキシ基、2−イソブチルオキシエトキシ基、2−n−ペンチルオキシエトキシ基、2−イソペンチルオキシエトキシ基、2−シクロペンチルオキシエトキシ基、2−n−ヘキシルオキシエトキシ基、2−(4−エチルシクロヘキシルオキシ)エトキシ基、2−n−ノニルオキシエトキシ基、2−(3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ)エトキシ基、2−n−デシルオキシエトキシ基、2−n−ドデシルオキシエトキシ基、3−メトキシプロピルオキシ基、3−エトキシプロピルオキシ基、3−(n−プロピルオキシ)プロピルオキシ基、2−イソペンチルオキシプロピルオキシ基、2−メトキシブチルオキシ基、4−エトキシブチルオキシ基、4−(n−プロピルオキシ)ブチルオキシ基、4−イソプロピルオキシブチルオキシ基、5−メトキシペンチルオキシ基、5−エトキシメトキシ基などのアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
メトキシメトキシメトキシ基、エトキシメトキシメトキシ基、プロピルオキシメトキシメトキシ基、ブチルオキシメトキシメトキシ基、メトキシエトキシメトキシ基、エトキシエトキシメトキシ基、プロピルオキシエトキシメトキシ基、メトキシメトキシエトキシ基、エトキシメトキシエトキシ基、プロピルオキシメトキシエトキシ基、ブチルオキシメトキシエトキシ基、プロピルオキシエトキシエトキシ基、ブチルオキシエトキシエトキシ基、プロピルオキシブチルオキシエトキシ基、メトキシメトキシプロピルオキシ基、エトキシメトキシプロピルオキシ基、ブチルオキシメトキシプロピルオキシ基、メトキシメトキシブチルオキシ基、エトキシメトキシブチルオキシ基、ブチルオキシメトキシブチルオキシ基、エトキシエトキシブチルオキシ基、(4−エチルシクロへキシルオキシ)エトキシエトキシ基、〔4−(3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ)ブチルオキシ〕エトキシ基などのアルコキシアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
メトキシカルボニルメトキシ基、エトキシカルボニルメトキシ基、n−プロピルオキシカルボニルメトキシ基、イソプロピルオキシカルボニルメトキシ基、(4'−エチルシクロヘキシルオキシ)カルボニルメトキシ基などのアルコキシカルボニル基で置換されたアルコキシ基;
メトキシカルボニルエトキシ基、エトキシカルボニルエトキシ基、n−プロピルオキシカルボニルエトキシ基、エトキシカルボニルプロピルオキシ基などのアルコキシカルボニル基で置換されたアルコキシ基;
メチルアミノメトキシ基、2−メチルアミノエトキシ基、2−( 2−メチルアミノエトキシ) エトキシ基、4−メチルアミノブチルオキシ基、1−メチルアミノプロパン−2−イルオキシ基、3−メチルアミノプロピルオキシ基、2−メチルアミノ−2−メチルプロピルオキシ基、2−エチルアミノエトキシ基、2−( 2−エチルアミノエトキシ)エトキシ基、3−エチルアミノプロピルオキシ基、1−エチルアミノプロピルオキシ基、2−イソプロピルアミノエトキシ基、2−(n−ブチルアミノ)エトキシ基、3−(n−ヘキシルアミノ)プロピルオキシ基、4−(シクロヘキシルアミノ)ブチルオキシ基などのアルキルアミノ基で置換されたアルコキシ基;
ジメチルアミノメトキシ基、2−ジメチルアミノエトキシ基、2−( 2−ジメチルアミノエトキシ) エトキシ基、4−ジメチルアミノブチルオキシ基、1−ジメチルアミノプロパン−2−イルオキシ基、3−ジメチルアミノプロピルオキシ基、2−ジメチルアミノ−2−メチルプロピルオキシ基、2−ジエチルアミノエトキシ基、2−(2−ジエチルアミノエトキシ)エトキシ基、3−ジエチルアミノプロピルオキシ基、1−ジエチルアミノプロピルオキシ基、2−ジイソプロピルアミノエトキシ基、2−(ジ−n−ブチルアミノ)エトキシ基、2−ピペリジルエトキシ基、3−(ジ−n−ヘキシルアミノ)プロピルオキシ基などのジアルキルアミノ基で置換されたアルコキシ基;
メチルアミノメトキシメトキシ基、メチルアミノエトキシエトキシ基、メチルアミノエトキシプロピルオキシ基、エチルアミノエトキシプロピルオキシ基、4−(2'−イソブチルアミノプロピルオキシ)ブチルオキシ基などのアルキルアミノアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
ジメチルアミノメトキシメトキシ基、ジメチルアミノエトキシエトキシ基、ジメチルアミノエトキシプロピルオキシ基、ジエチルアミノエトキシプロピルオキシ基、4−(2'−ジイソブチルアミノプロピルオキシ)ブチルオキシ基などのジアルキルアミノアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
メチルチオメトキシ基、2−メチルチオエトキシ基、2−エチルチオエトキシ基、2−n−プロピルチオエトキシ基、2−イソプロピルチオエトキシ基、2−n−ブチルチオエトキシ基、2−イソブチルチオエトキシ基、(3,5,5−トリメチルヘキシルチオ)ヘキシルオキシ基などのアルキルチオ基で置換されたアルコキシ基などが挙げられる。
置換または無置換のアリールオキシ基としては、ヘテロアリールオキシ基も含まれ、例えば、フェニルオキシ基、2−メチルフェニルオキシ基、4−メチルフェニルオキシ基、4−エチルフェニルオキシ基、4−イソプロピルフェニルオキシ基、4−イソブチルフェニルオキシ基、4−n−ペンチルフェニルオキシ基、4−tert−ペンチルフェニルオキシ基、4−シクロヘキシルフェニルオキシ基、4−n−オクチルフェニルオキシ基、4−n−デシルフェニルオキシ基、4−n−ドデシルフェニルオキシ基、4−n−ヘキサデシルフェニルオキシ基、2,3−ジメチルフェニルオキシ基、2,5−ジメチルフェニルオキシ基、3,4−ジメチルフェニルオキシ基、3,4,5−トリメチルフェニルオキシ基、5−インダニルオキシ基、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルオキシ基、3−メトキシフェニルオキシ基、3−エトキシフェニルオキシ基、4−n−プロポキシフェニルオキシ基、4−n−ブトキシフェニルオキシ基、4−n−ペンチルオキシフェニルオキシ基、4−シクロヘキシルオキシフェニルオキシ基、4−n−オクチルオキシフェニルオキシ基、4−n−デシルオキシフェニルオキシ基、4−n−ドデシルオキシフェニルオキシ基、4−n−ヘキサデシルオキシフェニルオキシ基、2,3−ジメトキシフェニルオキシ基、2,5−ジメトキシフェニルオキシ基、3,5−ジメトキシフェニルオキシ基、2−メトキシ−4−メチルフェニルオキシ基、3−メトキシ−4−メチルフェニルオキシ基、3−メチル−4−メトキシフェニルオキシ基、2−フルオロフェニルオキシ基、4−フルオロフェニルオキシ基、3−クロロフェニルオキシ基、4−ブロモフェニルオキシ基、3−トリフルオロメチルフェニルオキシ基、3,5−ジフルオロフェニルオキシ基、3,4−ジクロロフェニルオキシ基、2−メチル−4−クロロフェニルオキシ基、3−クロロ−4−メチルフェニルオキシ基、3−メトキシ−4−フルオロフェニルオキシ基、3−フルオロ−4−メトキシフェニルオキシ基、4−フェニルフェニルオキシ基、3−フェニルフェニルオキシ基、4−(4’−メチルフェニル)フェニルオキシ基、4−(4’−メトキシフェニル)フェニルオキシ基、1−ナフチルオキシ基、4−メチル−1−ナフチルオキシ基、6−n−ブチル−2−ナフチルオキシ基、7−エトキシ−2−ナフチルオキシ基、2−チエニルオキシ基、2−ピリジルオキシ基、4−ピリジルオキシ基などが挙げられる。
置換または無置換のアルキルチオ基としては、例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、2−メチルペンチルチオ基、1,1−ジメチルブチルチオ基、1,2,2−トリメチルプロピルチオ基、2−エチルブチルチオ基、1,3−ジメチルヘキシルチオ基、シクロヘキシルチオ基、メチルシクロペンチルチオ基、n−へプチルチオ基、n−へプチルチオ基、n−オクチルチオ基、3,5,5−トリメチルヘキシルチオ基、n−デシルチオ基、n−ウンデシルチオ基、n−ドデシルチオ基、1−アダマンチルチオ基、n−ペンタデシルチオ基などの直鎖、分岐又は環状の無置換のアルキルチオ基;
メトキシメチルチオ基、エトキシメチルチオ基、n−プロピルオキシメチルチオ基、n−ブチルオキシメチルチオ基、tert−ブチルオキシメチルチオ基、n−ペンチルオキシメチルチオ基、2−メトキシエチルチオ基、2−エトキシエチルチオ基、2−n−プロピルオキシエチルチオ基、2−イソプロピルオキシエチルチオ基、2−nーブチルオキシエチルチオ基、2−イソペンチルオキシエチルチオ基、2−n−ヘキシルオキシエチルチオ基、2−(4−エチルシクロヘキシルオキシ)エチルチオ基、2−n−ノニルオキシエチルチオ基、2−(3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ)エチルチオ基、2−n−デシルオキシエチルチオ基、3−メトキシプロピルチオ基、3−エトキシプロピルチオ基、3−(n−プロピルチオ)プロピルチオ基、2−メトキシブチルチオ基、4−エトキシブチルチオ基、4−(n−プロピルオキシ)ブチルチオ基、5−エトキシペンチルチオ基、6−n−プロピルオキシヘキシルチオ基などのアルコキシ基で置換されたアルキルチオ基;
メトキシメトキシメチルチオ基、エトキシメトキシメチルチオ基、プロピルオキシメトキシメチルチオ基、エトキシエトキシメチルチオ基、プロピルオキシエトキシメチルチオ基、エトキシメトキシエチルチオ基、プロピルオキシメトキシエチルチオ基、プロピルオキシエトキシエチルチオ基、ブチルオキシエトキシエチルチオ基、プロピルオキシブチルオキシエチルチオ基、メトキシメトキシプロピルチオ基、エトキシメトキシプロピルチオ基、ブチルオキシメトキシプロピルチオ基、ブチルオキシメトキシブチルチオ基、エトキシエトキシブチルチオ基、シクロへキシルオキシエトキシエチルチオ基などのアルコキシアルコキシ基で置換されたアルキルチオ基;
メトキシカルボニルメチルチオ基、エトキシカルボニルメチルチオ基、n−プロピルオキシカルボニルメチルチオ基、メトキシカルボニルエチルチオ基、エトキシカルボニルエチルチオ基、n−プロピルオキシカルボニルエチルチオ基、エトキシカルボニルプロピルチオなどのアルコキシカルボニル基で置換されたアキルチオ基;
メチルアミノメチルチオ基、2−メチルアミノエチルチオ基、2−( 2−メチルアミノエトキシ) エチルチオ基、4−メチルアミノブチルチオ基、1−メチルアミノプロパン−2−イルオキシ基、3−メチルアミノプロピルチオ基、2−エチルアミノエチルチオ基、2−( 2−エチルアミノエトキシ)エチルチオ基、3−エチルアミノプロピルチオ基、1−エチルアミノプロピルチオ基、2−イソプロピルアミノエチルチオ基、2−(n−ブチルアミノ)エチルチオ基、3−(n−ヘキシルアミノ)プロピルチオ基、4−(シクロヘキシルアミノ)ブチルチオ基などのアルキルアミノ基で置換されたアルキルチオ基;
ジメチルアミノメチルチオ基、2−ジメチルアミノエチルチオ基、4−ジメチルアミノブチルチオ基、1−ジメチルアミノプロパン−2−イルチオ基、3−ジメチルアミノプロピルチオ基、2−ジエチルアミノエチルチオ基、3−ジエチルアミノプロピルチオ基、2−ジイソプロピルアミノエチルチオ基、2−(ジ−n−ブチルアミノ)エチルチオ基、2−ピペリジルエチルチオ基、3−(ジ−n−ヘキシルアミノ)プロピルチオ基などのジアルキルアミノ基で置換されたアルキルチオ基;
メチルチオメチルチオ基、2−メチルチオエチルチオ基、2−エチルチオエチルチオ基、2−n−プロピルチオエチルチオ基、2−イソプロピルチオエチルチオ基、2−n−ブチルチオエチルチオ基、2−イソブチルチオエチルチオ基、(3,5,5−トリメチルヘキシルチオ)ヘキシルチオ基などのアルキルチオ基で置換されたアルキルチオ基などが挙げられる。
置換または無置換のアリールチオ基としては、ヘテロアリールチオ基も含まれ、例えば、フェニルチオ基、2−メチルフェニルチオ基、4−メチルフェニルチオ基、3−エチルフェニルチオ基、4−n−プロピルフェニルチオ基、4−n−ブチルフェニルチオ基、4−イソブチルフェニルチオ基、4−tert-ブチルフェニルチオ基、4−n−ペンチルフェニルチオ基、4−n−ヘキシルフェニルチオ基、4−シクロヘキシルフェニルチオ基、4−n−オクチルフェニルチオ基、4−n−ドデシルフェニルチオ基、4−n−オクタデシルフェニルチオ基、2,5−ジメチルフェニルチオ基、3,4−ジメチルフェニルチオ基、5−インダニルチオ基、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチルチオ基、2−メトキシフェニルチオ基、3−メトキシフェニルチオ基、4−エトキシフェニルチオ基、4−n−プロポキシフェニルチオ基、2,4−ジメトキシフェニルチオ基、3,5−ジエトキシフェニルチオ基、2−メトキシ−4−メチルフェニルチオ基、2−メチル−4−メトキシフェニルチオ基、2−フルオロフェニルチオ基、4−フルオロフェニルチオ基、2−クロロフェニルチオ基、4−ブロモフェニルチオ基、4−トリフルオロメチルフェニルチオ基、3−トリフルオロメチルフェニルチオ基、2,4−ジフルオロフェニルチオ基、2,4−ジクロロフェニルチオ基、2−クロロ−4−メトキシフェニルチオ基、2−ナフチルチオ基、4−メチル−1−ナフチルチオ基、4−エトキシ−1−ナフチルチオ基、2−ピリジルチオ基、4−アミノフェニルチオ基、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルチオ基、4−(N,N−ジエチルアミノ)−1−ナフチルチオ基、4−〔N,N−ジ(4’−メチルフェニル)アミノ〕フェニルチオ基、4−(N−フェノキサジイル)フェニルチオ基などが挙げられる。
置換または無置換のアルキルカルボニル基としては、例えば、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、バレリル基、iso−バレリル基、sec−バレリル基、トリメチルアセチル基、ヘキサノイル基、tert−ブチルアセチル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、2−エチルヘキサノイル基、ノナノイル基、デカノイル基、ウンデカノイル基、ラウロイル基、トリデカノイル基、テトラアデカノイル基、ペンタデカノイル基、ヘキサデカノイル基、ヘプタデカノイル基、オクタデカノイル基、オレオイル基、シクロペンタンカルボニル基、シクロヘキサンカルボニル基、6−クロロヘキサノイル基、6−ブロモヘキサノイル基、トリフルオロアセチル基、ペンタフルオロプロピオニル基、パ−フルオロオクタノイル基、2,2,4,4,5,5,7,7,7−ノナフルオロ−3,6−ジオキサヘプタノイル基、メトキシアセチル基、3,6−ジオキサヘプタノイル基、シンナモイル基などが挙げられる。
置換または無置換のアリールカルボニル基としては、例えば、ベンゾイル基、2−メチルベンゾイル基、3−メチルベンゾイル基、4−メチルベンゾイル基、4−エチルベンゾイル基、4−n−プロピルベンゾイル基、4−tert−ブチルベンゾイル基、2,4−ジメチルベンゾイル基、2,4,6−トリメチルベンゾイル基、2,4,5−トリメチルベンゾイル基、4−エチルベンゾイル基、4−イソプロピルベンゾイル基、4−n−ブチルベンゾイル基、4−イソブチルベンゾイル基、4−sec−ブチルベンゾイル基、4−tert-ブチルベンゾイル基、4−n−ペンチルベンゾイル基、4−イソペンチルベンゾイル基、4−ネオペンチベンゾイル基、4−イソヘキシルベンゾイル基、4−シキロヘキシルベンゾイル基、4−オクチルベンゾイル基、4−シアノベンゾイル基、4−ニトロベンゾイル基、4−トリフルオロメチルベンゾイル基、3−ブロモベンゾイル基、2−フロロベンゾイル基、4−クロロベンゾイル基、2,6−ジクロロベンゾイル基、2,4−ジフロロベンゾイル基、ナフチルカルボニル−1−イル基、ナフチルカルボニル−2−イル基などが挙げられる。
置換または無置換のアミノ基としては、アミノ基、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ペンチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ヘプチルアミノ基、オクチルアミノ基、2−エチルヘキシルアミノ基、シクロヘキシルアミノ基、3,5,5−トリメチルヘキシルアミノ基、ノニルアミノ基、デシルアミノ基などのモノアルキルアミノ基;
ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基、ジ−n−ペンチルアミノ基、N−メチル−N−エチルアミノ基、N−エチル−N−イソプロピルアミノ基、N−エチル−N−シクロヘキシルアミノ基、N−メチル−N−n−オクチルアミノ基などのジアルキルアミノ基;
N−メチル−N−フェニルアミノ基、N−エチル−N−フェニルアミノ基、N−エチル−N−(2,4−ジメチルフェニル)アミノ基、N−n−プロピル−N−(2−エトキシフェニル)アミノ基、N−メチル−N−(3−クロロフェニル)アミノ基、ジフェニルアミノ基、ジ−(p−トリル)アミノ基、N−メチル−N−(2−ナフチル)アミノ基などのアリール基で置換されたアミノ基;
ベンジルアミノ基、フェネチルアミノ基、3−フェニルプロピルアミノ基、4−エチルベンジルアミノ基、4−イソプロピルベンジルアミノ基、ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基、ビス(4−エチルベンジル)アミノ基、ビス(4−イソプロピルベンジル)アミノ基、N−エチル−N−ベンジルアミノ基、N−メチル−N−フェネチルアミノ基などのアラルキル基で置換されたアミノ基などが挙げられる。
一般式(1)、(2)、(3)において、Rは好ましくは水素原子、炭素数1〜20の置換または無置換のアルキル基、炭素数2〜20の置換または無置換のアルケニル基、炭素数6〜24の置換または無置換のアリール基、炭素数7〜25の置換または無置換のアラルキル基である。
より好ましくは、Rは炭素数1〜12の置換または無置換のアルキル基、炭素数6〜18の置換または無置換のアリール基である。
これらRの具体例を以下に示す。
置換または無置換のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−エチルブチル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、n−オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−エチルヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基などの直鎖、分岐または環状の無置換のアルキル基:
メトキシメチル基、エトキシメチル基、n−ブトキシメチル基、n−ヘキシルオキシメチル基、(2−エチルブチルオキシ)メチル基、2−(4'−ペンテニルオキシ)エチル基などのアルキルオキシ基またはアルケニルオキシ基で置換されたアルキル基;
ベンジルオキシメチル基、2−(ベンジルオキシメトキシ)エチル基などのアラルキルオキシ基で置換されたアルキル基:
フェニルオキシメチル基、4−クロロフェニルオキシメチル基、4−(2'−フェニルオキシエトキシ)ブチル基などのアリ−ルオキシ基で置換されたアルキル基:
n−ブチルチオメチル基、2−n−オクチルチオエチル基などのチオアルキル基で置換されたアルキル基:
フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、パ−フルオロエチル基、4−フルオロシクロヘキシル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、4−クロロシクロヘキシル基、7−クロロヘプチル基などのハロゲン原子で置換されたアルキル基:
メチルオキシカルボニルメチル基、エチルオキシカルボニルエチル基などのアルキルオキシカルボニルアルキル基で置換されたアルキル基:
p−トリルオキシカルボニルメチル基、フェニルオキシカルボニルエチル基などのアリールオキシカルボニルアルキル基で置換されたアルキル基などが挙げられる。
置換または無置換のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、プロペニル基、1−ブテニル基、イソブテニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、2−メチル−1−ブテニル基、2−シクロペンテニル基、1−ビニルヘキシル基、スチリル基、スチリルメチル基、2−スチリルエチル基などが挙げられる。
置換または無置換のアリール基としては、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2−アントラセニル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、2−ペリレニル基、3−ペリレニル基、2−フルオランテニル基、3−フルオランテニル基、7−フルオランテニル基、8−フルオランテニル基などの無置換のアリール基:
1−メチル−2−ピレニル基、2−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−(4'−tert−ブチルシクロヘキシル)フェニル基、3−シクロヘキシルフェニル基、2−シクロヘキシルフェニル基、4−エチル−1−ナフチル基、6−n−ブチル−2−ナフチル基、2,4−ジメチルフェニル基などのアルキル基で置換されたアリール基:
4−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、2−エトキシフェニル基、4−n−プロポキシフェニル基、3−n−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、2−イソプロポキシフェニル基、2−sec−ブトキシフェニル基、4−n−ペンチルオキシフェニル基、4−イソペンチルオキシフェニル基、2−メチル−5−メトキシフェニル基、2−フェニルオキシフェニル基などのアルコキシ基またはアリ−ルオキシ基で置換されたアリール基:
4−フェニルフェニル基、3−フェニルフェニル基、2−フェニルフェニル基、2,6−ジフェニルフェニル基、4−(2'−ナフチル)フェニル基、2−フェニル−1−ナフチル基、1−フェニル−2−ナフチル基、7−フェニル−1−ピレニル基などのアリ−ル基で置換されたアリール基:
4−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、2−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、2−クロロ−5−メチルフェニル基、2−クロロ−6−メチルフェニル基、2−メチル−3−クロロフェニル基、2−メトキシ−4−フルオロフェニル基、2−フルオロ−4−メトキシフェニル基などのハロゲン原子で置換されたアリール基:
2−ヒドロキシフェニル基、2−ヒドロキシフェニル基などの水酸基で置換されたアリール基:
3−カルボキシフェニル基などのカルボキシル基で置換されたアリール基:
2−ベンゾイルフェニル基などのアリールカルボニル基で置換されたアリール基。
さらには、例えば、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル基、4−パ−フルオロエチルフェニル基、4−メチルチオフェニル基、4−エチルチオフェニル基、4−シアノフェニル基、3−シアノフェニル基などが挙げられる。
置換または無置換のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、α−メチルベンジル基、フェネチル基、α−メチルフェネチル基、α,α−ジメチルベンジル基、α,α−ジメチルフェネチル基、4−メチルフェネチル基、4−メチルベンジル基、4−イソプロピルベンジル基などの無置換またはアルキル基で置換されたアラルキル基:
4−ベンジルベンジル基、4−フェネチルベンジル基、4−フェニルベンジル基などのアリ−ル基またはアラルキル基で置換されたアラルキル基:
4−メトキシベンジル基、4−n−テトラデシルオキシベンジル基、4−n−ヘプタデシルオキシベンジル基、3,4−ジメトキシベンジル基、4−メトキシメチルベンジル基、4−ビニルオキシメチルベンジル基、4−ベンジルオキシベンジル基、4−フェネチルオキシベンジル基などの置換オキシ基で置換されたアラルキル基:
4−ヒドロキシベンジル基、4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル基などの水酸基で置換されたアラルキル基:
4−フルオロベンジル基、3−クロロベンジル基、3,4−ジクロロベンジル基などのハロゲン原子で置換されたアラルキル基。
さらには、例えば、2−フルフリル基、ジフェニルメチル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチルメチル基などが挙げられる。
一般式(2)で表されるイミノ化合物のR及び一般式(3)で表されるイミノ化合物のR及びRは、炭素数1〜12の置換または無置換のアルキル基が好ましく、炭素数1〜8の置換または無置換のアルキル基がより好ましい。
これらR、R及びRの具体例を以下に示す
置換または無置換のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−エチルブチル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、n−オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−エチルヘキシル基などの直鎖または分岐の無置換のアルキル基:
メトキシメチル基、エトキシメチル基、n−ブトキシメチル基、n−ヘキシルオキシメチル基、(2−エチルブチルオキシ)メチル基、2−(4'−ペンテニルオキシ)エチル基などの、アルキルオキシ基またはアルケニルオキシ基で置換されたアルキル基:
ベンジルオキシメチル基、2−(ベンジルオキシメトキシ)エチル基などのアラルキルオキシ基で置換されたアルキル基:
フェニルオキシメチル基、4−クロロフェニルオキシメチル基、4−(2'−フェニルオキシエトキシ)ブチル基などのアリ−ルオキシ基で置換されたアルキル基:
n−ブチルチオメチル基、2−n−オクチルチオエチル基などのチオアルキル基で置換されたアルキル基:
フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、パ−フルオロエチル基、4−フルオロシクロヘキシル基、ジクロロメチル基、4−クロロシクロヘキシル基、7−クロロヘプチル基などのハロゲン原子で置換されたアルキル基が挙げられる。
また一般式(3)で表されるイミノ化合物のRとRは、結合して環を形成することも好ましい。RとRが結合して形成した環としては、R,Rが置換する酸素原子、およびこれらの共通基礎炭素原子とともに形成される、置換または無置換のジオキソラン環、置換または無置換のジオキサン環が好ましい。環が置換基を有する場合の置換基は、上記したR、R及びRが置換のアルキル基である場合に有する置換基と同様である。特に、それぞれ炭素数1〜8のアルキル基を1個以上有しても良いジオキソラン環またはジオキサン環が好ましい。
とRが結合した環の具体例としては、例えばエタン−1,2−ジイル環、プロパン−1,3−ジイル環、ブタン−1,4−ジイル環、ペンタン−1,5−ジイル環、ヘキサン−1,6−ジイル環、1−メチルエタン−1,2−ジイル環、1−n−ブチルエタン−1,2−ジイル環、2−エチルプロパン−1,3−ジイル環、1−メチル−プロパン−1,3−ジイル環、1−n−ブチル−プロパン−1,3−ジイル環、2−n−ブチル−ブタン−1,4−ジイル環、2,4−ジメチル−ブタン−1,4−ジイル環、3−イソペンチル−ペンタン−1,5−ジイル環、2,3,4−トリメチルペンタン−1,5−ジイル環、2,3,4,5−テトラメチルヘキサン−1,6−ジイル環などが挙げられる。
一般式(1)、(2)または(3)で表わされる成分Iの具体例を下記表1に示すが本発明はこれらに限定されるものではない。

一般式(1)、(2)または(3)で表される成分Iは、特開平8−113561号報、特開平8−199081号報、特開平8−225753等で公知であり、公知の方法を参考にして製造することができる。
例えば、具体例(3)−1の化合物は、アセトン中、1,1−ジメトキシ−3−イミノイソンインドリンとp−トルイル酸を30分間撹拌し、析出物を濾過して得ることが出来る。
<成分P>
本発明で使用される成分Pは、一般式(4)で表されるピロリノン化合物である。
〔式中、Aは置換または無置換の芳香環、置換または無置換の複素環を示し、Rは置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基を示す〕
一般式(4)においてAは好ましくは、置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のナフタレン環、置換または無置換のアントラセン環、置換または無置換のピリジン環、置換または無置換のキノリン環、置換または無置換のピロール環、置換または無置換のインドール環、置換または無置換のチオフェン環、置換または無置換のベンゾチオフェン環、置換または無置換のフラン環、置換または無置換のベンゾフラン環である。
Aは、より好ましくは、置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のピリジン環、置換または無置換のピロール環、置換または無置換のチオフェン環、置換または無置換のベンゾチオフェン環、置換または無置換のベンゾフラン環である。
Aが置換基を有する場合の置換基としては、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアルコキシ基、置換または無置換のアルキルチオ基、置換または無置換のアミノ基、置換または無置換の複素環基、シアノ基、ハロゲン原子等が好ましい。
より好ましくは、炭素数1〜18の置換または無置換のアルキル基、炭素数6〜24の置換または無置換のアリール基、炭素数7〜25の置換または無置換のアラルキル基、炭素数2〜20の置換または無置換のアルケニル基、炭素数1〜30の置換または無置換のアルコキシ基、炭素数1〜30の置換または無置換のアルキルチオ基、アミノ基、総炭素数1〜24の置換アミノ基、置換基としてアルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アミノ基、ハロゲン原子を有してもよいモルホリノ基、ピリジル基、ピペリジニル基、インドリル基、フリル基、フルフリル基、チオフェニル基等の複素環基、シアノ基、塩素原子、フッ素原子である。
さらに好ましくは、炭素数1〜12の置換または無置換のアルキル基、炭素数6〜14の置換または無置換のアリール基、炭素数7〜15の置換または無置換のアラルキル基、炭素数2〜10の置換または無置換のアルケニル基、炭素数1〜24の置換または無置換のアルコキシ基、炭素数1〜24の置換または無置換のアルキルチオ基、アミノ基、総炭素数1〜12の置換アミノ基、置換基としてアルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アミノ基、ハロゲン原子を有してもよいモルホリノ基、ピリジル基、ピペリジニル基、インドリル基、フリル基、フルフリル基、チオフェニル基等の複素環基、シアノ基、塩素原子、フッ素原子である。
これらAが置換基を有する場合の置換基の具体例を下記に示す。
置換または無置換のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−エチルブチル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、n−オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−エチルヘキシル基などの直鎖または分岐の無置換アルキル基:
メトキシメチル基、エトキシメチル基、n−ブトキシメチル基、n−ヘキシルオキシメチル基、(2−エチルブチルオキシ)メチル基、2−(4'−ペンテニルオキシ)エチル基などの、アルキルオキシ基またはアルケニルオキシ基で置換されたアルキル基:
ベンジルオキシメチル基、2−(ベンジルオキシメトキシ)エチル基などの、アラルキルオキシ基で置換されたアルキル基、フェニルオキシメチル基、4−クロロフェニルオキシメチル基、4−(2'−フェニルオキシエトキシ)ブチル基などのアリ−ルオキシ基で置換されたアルキル基:
n−ブチルチオメチル基、2−n−オクチルチオエチル基などのチオアルキル基で置換されたアルキル基:
フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、パ−フルオロエチル基、4−フルオロシクロヘキシル基、ジクロロメチル基、4−クロロシクロヘキシル基、7−クロロヘプチル基などのハロゲン原子で置換されたアルキル基が挙げられる。
置換または無置換のアリール基としては、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2−アントラセニル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、2−ペリレニル基、3−ペリレニル基、2−フルオランテニル基、3−フルオランテニル基、7−フルオランテニル基、8−フルオランテニル基などの無置換のアリール基:
1−メチル−2−ピレニル基、2−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−(4'−tert−ブチルシクロヘキシル)フェニル基、3−シクロヘキシルフェニル基、2−シクロヘキシルフェニル基、4−エチル−1−ナフチル基、6−n−ブチル−2−ナフチル基、2,4−ジメチルフェニル基などのアルキル基で置換されたアリール基:
4−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、2−エトキシフェニル基、4−n−プロポキシフェニル基、3−n−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、2−イソプロポキシフェニル基、2−sec−ブトキシフェニル基、4−n−ペンチルオキシフェニル基、4−イソペンチルオキシフェニル基、2−メチル−5−メトキシフェニル基、2−フェニルオキシフェニル基などのアルコキシ基またはアリ−ルオキシ基で置換されたアリール基:
4−フェニルフェニル基、3−フェニルフェニル基、2−フェニルフェニル基、2,6−ジフェニルフェニル基、4−(2'−ナフチル)フェニル基、2−フェニル−1−ナフチル基、1−フェニル−2−ナフチル基、7−フェニル−1−ピレニル基などのアリ−ル基で置換されたアリール基:
4−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、2−フルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、2−クロロ−5−メチルフェニル基、2−クロロ−6−メチルフェニル基、2−メチル−3−クロロフェニル基、2−メトキシ−4−フルオロフェニル基、2−フルオロ−4−メトキシフェニル基などのハロゲン原子を有するアリール基。
さらには、例えば、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル基、4−パ−フルオロエチルフェニル基、4−メチルチオフェニル基、4−エチルチオフェニル基、4−シアノフェニル基、3−シアノフェニル基などが挙げられる。
置換または無置換のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、α−メチルベンジル基、フェネチル基、α−メチルフェネチル基、α,α−ジメチルベンジル基、α,α−ジメチルフェネチル基、4−メチルフェネチル基、4−メチルベンジル基、4−イソプロピルベンジル基などの無置換またはアルキル基で置換されたアラルキル基:
4−ベンジルベンジル基、4−フェネチルベンジル基、4−フェニルベンジル基などのアリ−ル基またはアラルキル基で置換されたアラルキル基:
4−メトキシベンジル基、4−n−テトラデシルオキシベンジル基、4−n−ヘプタデシルオキシベンジル基、3,4−ジメトキシベンジル基、4−メトキシメチルベンジル基、4−ビニルオキシメチルベンジル基、4−ベンジルオキシベンジル基、4−フェネチルオキシベンジル基などの置換オキシ基で置換されたアラルキル基:
4−ヒドロキシベンジル基、4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル基などの水酸基で置換されたアラルキル基:
4−フルオロベンジル基、3−クロロベンジル基、3,4−ジクロロベンジル基などのハロゲン原子で置換されたアラルキル基:
さらには、例えば、2−フルフリル基、ジフェニルメチル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチルメチル基などが挙げられる。
置換または無置換のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、プロペニル基、1−ブテニル基、イソブテニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、2−メチル−1−ブテニル基、2−シクロペンテニル基、1−ビニルヘキシル基、スチリル基、スチリルメチル基、2−スチリルエチル基などが挙げられる。
置換または無置換のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、イソブチルオキシ基、tert−ブチルオキシ基、sec−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、2−メチルペンチルオキシ基、1,1−ジメチルブチルオキシ基、1,2,2−トリメチルプロピルオキシ基、2−エチルブチルオキシ基、1,3−ジメチルヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、メチルシクロペンチルオキシ基、n−へプチルオキシ基、n−へプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、1−アダマンチルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基などの直鎖、分岐又は環状の無置換のアルコキシ基:
メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、n−プロピルオキシメトキシ基、nーブチルオキシメトキシ基、イソブチルオキシメトキシ基、tert−ブチルオキシメトキシ基、n−ペンチルオキシメトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエトキシ基、2−n−プロピルオキシエトキシ基、2−イソプロピルオキシエトキシ基、2−nーブチルオキシエトキシ基、2−イソブチルオキシエトキシ基、2−tert−ブチルオキシエトキシ基、2−sec−ブチルオキシエトキシ基、2−n−ペンチルオキシエトキシ基、2−イソペンチルオキシエトキシ基、2−tert−ペンチルオキシエトキシ基、2−sec−ペンチルオキシエトキシ基、2−シクロペンチルオキシエトキシ基、2−n−ヘキシルオキシエトキシ基、2−(4−エチルシクロヘキシルオキシ)エトキシ基、2−n−ノニルオキシエトキシ基、2−(3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ)エトキシ基、2−n−デシルオキシエトキシ基、2−n−ドデシルオキシエトキシ基、3−メトキシプロピルオキシ基、3−エトキシプロピルオキシ基、3−(n−プロピルオキシ)プロピルオキシ基、2−イソペンチルオキシプロピルオキシ基、2−メトキシブチルオキシ基、4−エトキシブチルオキシ基、4−(n−プロピルオキシ)ブチルオキシ基、4−イソプロピルオキシブチルオキシ基、5−メトキシペンチルオキシ基、5−エトキシメトキシ基、6−n−プロピルヘキシルオキシ基などのアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
メトキシメトキシメトキシ基、エトキシメトキシメトキシ基、プロピルオキシメトキシメトキシ基、ブチルオキシメトキシメトキシ基、メトキシエトキシメトキシ基、エトキシエトキシメトキシ基、プロピルオキシエトキシメトキシ基、メトキシメトキシエトキシ基、エトキシメトキシエトキシ基、プロピルオキシメトキシエトキシ基、ブチルオキシメトキシエトキシ基、プロピルオキシエトキシエトキシ基、ブチルオキシエトキシエトキシ基、プロピルオキシブチルオキシエトキシ基、メトキシメトキシプロピルオキシ基、エトキシメトキシプロピルオキシ基、ブチルオキシメトキシプロピルオキシ基、メトキシメトキシブチルオキシ基、エトキシメトキシブチルオキシ基、ブチルオキシメトキシブチルオキシ基、エトキシエトキシブチルオキシ基、(4−エチルシクロへキシルオキシ)エトキシエトキシ基、〔4−(3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ)ブチルオキシ〕エトキシ基などのアルコキシアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
メトキシカルボニルメトキシ基、エトキシカルボニルメトキシ基、n−プロピルオキシカルボニルメトキシ基、イソプロピルオキシカルボニルメトキシ基、(4'−エチルシクロヘキシルオキシ)カルボニルメトキシ基等のアルコキシカルボニル基で置換されたアルコキシ基、メトキシカルボニルエトキシ基、エトキシカルボニルエトキシ基、n−プロピルオキシカルボニルエトキシ基、エトキシカルボニルプロピルオキシ基などのアルコキシカルボニル基で置換されたアルコキシ基;
メチルアミノメトキシ基、2−メチルアミノエトキシ基、2−( 2−メチルアミノエトキシ) エトキシ基、4−メチルアミノブチルオキシ基、1−メチルアミノプロパン−2−イルオキシ基、3−メチルアミノプロピルオキシ基、2−メチルアミノ−2−メチルプロピルオキシ基、2−エチルアミノエトキシ基、2−( 2−エチルアミノエトキシ)エトキシ基、3−エチルアミノプロピルオキシ基、1−エチルアミノプロピルオキシ基、2−イソプロピルアミノエトキシ基、2−(n−ブチルアミノ)エトキシ基、3−(n−ヘキシルアミノ)プロピルオキシ基、4−(シクロヘキシルアミノ)ブチルオキシ基などのアルキルアミノ基で置換されたアルコキシ基;
ジメチルアミノメトキシ基、2−ジメチルアミノエトキシ基、2−( 2−ジメチルアミノエトキシ) エトキシ基、4−ジメチルアミノブチルオキシ基、1−ジメチルアミノプロパン−2−イルオキシ基、3−ジメチルアミノプロピルオキシ基、2−ジメチルアミノ−2−メチルプロピルオキシ基、2−ジエチルアミノエトキシ基、2−(2−ジエチルアミノエトキシ)エトキシ基、3−ジエチルアミノプロピルオキシ基、1−ジエチルアミノプロピルオキシ基、2−ジイソプロピルアミノエトキシ基、2−(ジ−n−ブチルアミノ)エトキシ基、2−ピペリジルエトキシ基、3−(ジ−n−ヘキシルアミノ)プロピルオキシ基などのジアルキルアミノ基で置換されたアルコキシ基;
メチルアミノメトキシメトキシ基、メチルアミノエトキシエトキシ基、メチルアミノエトキシプロピルオキシ基、エチルアミノエトキシプロピルオキシ基、4−(2'−イソブチルアミノプロピルオキシ)ブチルオキシ基などのアルキルアミノアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
ジメチルアミノメトキシメトキシ基、ジメチルアミノエトキシエトキシ基、ジメチルアミノエトキシプロピルオキシ基、ジエチルアミノエトキシプロピルオキシ基、4−(2'−ジイソブチルアミノプロピルオキシ)ブチルオキシ基などのジアルキルアミノアルコキシ基で置換されたアルコキシ基;
メチルチオメトキシ基、2−メチルチオエトキシ基、2−エチルチオエトキシ基、2−n−プロピルチオエトキシ基、2−イソプロピルチオエトキシ基、2−n−ブチルチオエトキシ基、2−イソブチルチオエトキシ基、(3,5,5−トリメチルヘキシルチオ)ヘキシルオキシ基などのアルキルチオ基で置換されたアルコキシ基;
2−N−モルホリニルエトキシ基、2−N−ピリジルエトキシ基、2−N−ピロリルエトキシ基、2−(2−フリル)エトキシ基、2−(1−インドリル)エトキシ基、2−(3−チエニル)エトキシ基、3−N−モルホリニルプロピルオキシ基、3−N−ピリジルプロピルオキシ基、3−N−ピロリルプロピルオキシ基、3−(1−インドリル)プロピルオキシ基などの複素環基で置換されたアルコキシ基などが挙げられる。
置換または無置換のアルキルチオ基としては、例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、2−メチルペンチルチオ基、1,1−ジメチルブチルチオ基、1,2,2−トリメチルプロピルチオ基、2−エチルブチルチオ基、1,3−ジメチルヘキシルチオ基、シクロヘキシルチオ基、メチルシクロペンチルチオ基、n−へプチルチオ基、n−へプチルチオ基、n−オクチルチオ基、3,5,5−トリメチルヘキシルチオ基、n−デシルチオ基、n−ウンデシルチオ基、n−ドデシルチオ基、1−アダマンチルチオ基、n−ペンタデシルチオ基などの直鎖、分岐又は環状の無置換のアルキルチオ基:
メトキシメチルチオ基、エトキシメチルチオ基、n−プロピルオキシメチルチオ基、nーブチルオキシメチルチオ基、イソブチルオキシメチルチオ基、tert−ブチルオキシメチルチオ基、n−ペンチルオキシメチルチオ基、2−メトキシエチルチオ基、2−エトキシエチルチオ基、2−n−プロピルオキシエチルチオ基、2−イソプロピルオキシエチルチオ基、2−nーブチルオキシエチルチオ基、2−イソブチルオキシエチルチオ基、2−tert−ブチルオキシエチルチオ基、2−sec−ブチルオキシエチルチオ基、2−n−ペンチルオキシエチルチオ基、2−イソペンチルオキシエチルチオ基、2−sec−ペンチルオキシエチルチオ基、2−n−ヘキシルオキシエチルチオ基、2−(4−エチルシクロヘキシルオキシ)エチルチオ基、2−n−ノニルオキシエチルチオ基、2−(3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ)エチルチオ基、2−n−デシルオキシエチルチオ基、2−n−ドデシルオキシエチルチオ基、3−メトキシプロピルチオ基、3−エトキシプロピルチオ基、3−(n−プロピルチオ)プロピルチオ基、2−イソペンチルオキシプロピルチオ基、2−メトキシブチルチオ基、4−エトキシブチルチオ基、4−(n−プロピルオキシ)ブチルチオ基、5−メトキシペンチルチオ基、5−エトキシペンチルチオ基、6−n−プロピルオキシヘキシルチオ基などのアルコキシ基で置換されたアルキルチオ基;
メトキシメトキシメチルチオ基、エトキシメトキシメチルチオ基、プロピルオキシメトキシメチルチオ基、ブチルオキシメトキシメチルチオ基、エトキシエトキシメチルチオ基、プロピルオキシエトキシメチルチオ基、メトキシメトキシエチルチオ基、エトキシメトキシエチルチオ基、プロピルオキシメトキシエチルチオ基、ブチルオキシメトキシエチルチオ基、プロピルオキシエトキシエチルチオ基、ブチルオキシエトキシエチルチオ基、プロピルオキシブチルオキシエチルチオ基、メトキシメトキシプロピルチオ基、エトキシメトキシプロピルチオ基、ブチルオキシメトキシプロピルチオ基、ブチルオキシメトキシブチルチオ基、エトキシエトキシブチルチオ基、シクロへキシルオキシエトキシエチルチオ基、〔4−(3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ)ブチルオキシ〕エチルチオ基などのアルコキシアルコキシ基で置換されたアルキルチオ基;
メトキシカルボニルメチルチオ基、エトキシカルボニルメチルチオ基、n−プロピルオキシカルボニルメチルチオ基、メトキシカルボニルエチルチオ基、エトキシカルボニルエチルチオ基、n−プロピルオキシカルボニルエチルチオ基、エトキシカルボニルプロピルチオ基などのアルコキシカルボニル基で置換されたアキルチオ基;
メチルアミノメチルチオ基、2−メチルアミノエチルチオ基、2−( 2−メチルアミノエトキシ) エチルチオ基、4−メチルアミノブチルチオ基、1−メチルアミノプロパン−2−イルオキシ基、3−メチルアミノプロピルチオ基、2−エチルアミノエチルチオ基、2−( 2−エチルアミノエトキシ)エチルチオ基、3−エチルアミノプロピルチオ基、1−エチルアミノプロピルチオ基、2−イソプロピルアミノエチルチオ基、2−(n−ブチルアミノ)エチルチオ基、3−(n−ヘキシルアミノ)プロピルチオ基、4−(シクロヘキシルアミノ)ブチルチオ基などのアルキルアミノ基で置換されたアルキルチオ基;
ジメチルアミノメチルチオ基、2−ジメチルアミノエチルチオ基、4−ジメチルアミノブチルチオ基、1−ジメチルアミノプロパン−2−イルチオ基、3−ジメチルアミノプロピルチオ基、2−ジエチルアミノエチルチオ基、3−ジエチルアミノプロピルチオ基、2−ジイソプロピルアミノエチルチオ基、2−(ジ−n−ブチルアミノ)エチルチオ基、2−ピペリジルエチルチオ基、3−(ジ−n−ヘキシルアミノ)プロピルチオ基などのジアルキルアミノ基で置換されたアルキルチオ基;
メチルチオメチルチオ基、2−メチルチオエチルチオ基、2−エチルチオエチルチオ基、2−n−プロピルチオエチルチオ基、2−イソプロピルチオエチルチオ基、2−n−ブチルチオエチルチオ基、2−イソブチルチオエチルチオ基、(3,5,5−トリメチルヘキシルチオ)ヘキシルチオ基などのアルキルチオ基で置換されたアルキルチオ基;
2−N−モルホリニルエチルチオ基、2−N−ピリジルエチルチオ基、2−N−ピロリルエチルチオ基、2−(2−フリル)エチルチオ基、2−(1−インドリル)エチルチオ基、2−(3−チエニル)エチルチオ基、3−N−モルホリニルプロピルチオ基、3−N−ピリジルプロピルチオ基、3−N−ピロリルプロピルチオ基、3−(1−インドリル)プロピルチオ基などの複素環基で置換されたアルキルチオ基などが挙げられる。
置換または無置換のアミノ基としては、アミノ基、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ペンチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ヘプチルアミノ基、オクチルアミノ基、2−エチルヘキシルアミノ基、シクロヘキシルアミノ基、3,5,5−トリメチルヘキシルアミノ基、ノニルアミノ基、デシルアミノ基などのモノアルキルアミノ基;
ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基、ジ−n−ペンチルアミノ基、N−メチル−N−エチルアミノ基、N−エチル−N−イソプロピルアミノ基、N−エチル−N−シクロヘキシルアミノ基、N−メチル−N−n−オクチルアミノ基などのジアルキルアミノ基;
N−メチル−N−フェニルアミノ基、N−エチル−N−フェニルアミノ基、N−エチル−N−(2,4−ジメチルフェニル)アミノ基、N−n−プロピル−N−(2−エトキシフェニル)アミノ基、N−メチル−N−(3−クロロフェニル)アミノ基、ジフェニルアミノ基、ジ−(p−トリル)アミノ基、N−メチル−N−(2−ナフチル)アミノ基などのアリール基で置換されたアミノ基;
ベンジルアミノ基、フェネチルアミノ基、3−フェニルプロピルアミノ基、4−エチルベンジルアミノ基、4−イソプロピルベンジルアミノ基、ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基、ビス(4−エチルベンジル)アミノ基、ビス(4−イソプロピルベンジル)アミノ基、N−エチル−N−ベンジルアミノ基、N−メチル−N−フェネチルアミノ基などのアラルキル基で置換されたアミノ基などが挙げられる。
一般式(4)において、Rは好ましくは、炭素数1〜20の置換または無置換のアルキル基、炭素数2〜20の置換または無置換のアルケニル基、炭素数6〜24の置換または無置換のアリール基、炭素数7〜25の置換または無置換のアラルキル基である。
より好ましくは、Rは炭素数1〜12の置換または無置換のアルキル基、炭素数2〜10の置換または無置換のアルケニル基、炭素数6〜18の置換または無置換のアリール基、炭素数7〜19の置換または無置換のアラルキル基である。
さらに好ましくは、Rは炭素数1〜8の置換または無置換のアルキル基、炭素数2〜8の置換または無置換のアルケニル基、炭素数6〜12の置換または無置換のアリール基、炭素数7〜13の置換または無置換のアラルキル基である。
の具体例を以下に示す。
置換または無置換のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−エチルブチル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、n−オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−エチルヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基などの直鎖、分岐または環状の無置換のアルキル基:
メトキシメチル基、エトキシメチル基、n−ブトキシメチル基、n−ヘキシルオキシメチル基、(2−エチルブチルオキシ)メチル基、2−(4'−ペンテニルオキシ)エチル基などのアルキルオキシ基またはアルケニルオキシ基で置換されたアルキル基:
ベンジルオキシメチル基、2−(ベンジルオキシメトキシ)エチル基などのアラルキルオキシ基で置換されたアルキル基:
フェニルオキシメチル基、4−クロロフェニルオキシメチル基、4−(2'−フェニルオキシエトキシ)ブチル基などのアリ−ルオキシ基で置換されたアルキル基:
n−ブチルチオメチル基、2−n−オクチルチオエチル基などのチオアルキル基で置換されたアルキル基:
フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、パ−フルオロエチル基、4−フルオロシクロヘキシル基、ジクロロメチル基、4−クロロシクロヘキシル基、7−クロロヘプチル基などのハロゲン原子で置換されたアルキル基が挙げられる。
置換または無置換のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、プロペニル基、1−ブテニル基、イソブテニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、2−メチル−1−ブテニル基、2−シクロペンテニル基、1−ビニルヘキシル基、スチリル基、スチリルメチル基、2−スチリルエチル基などが挙げられる。
置換または無置換のアリール基としては、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2−アントラセニル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、2−ペリレニル基、3−ペリレニル基、2−フルオランテニル基、3−フルオランテニル基、7−フルオランテニル基、8−フルオランテニル基などの無置換のアリール基:
1−メチル−2−ピレニル基、2−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−(4'−tert−ブチルシクロヘキシル)フェニル基、3−シクロヘキシルフェニル基、2−シクロヘキシルフェニル基、4−エチル−1−ナフチル基、6−n−ブチル−2−ナフチル基、2,4−ジメチルフェニル基などのアルキル基で置換されたアリール基:
4−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、2−エトキシフェニル基、4−n−プロポキシフェニル基、3−n−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、2−イソプロポキシフェニル基、2−sec−ブトキシフェニル基、4−n−ペンチルオキシフェニル基、4−イソペンチルオキシフェニル基、2−メチル−5−メトキシフェニル基、2−フェニルオキシフェニル基などのアルコキシ基またはアリ−ルオキシ基で置換されたアリール基:
4−フェニルフェニル基、3−フェニルフェニル基、2−フェニルフェニル基、2,6−ジフェニルフェニル基、4−(2'−ナフチル)フェニル基、2−フェニル−1−ナフチル基、1−フェニル−2−ナフチル基、7−フェニル−1−ピレニル基などのアリ−ル基で置換されたアリール基:
4−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、2−フルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、2−クロロ−5−メチルフェニル基、2−クロロ−6−メチルフェニル基、2−メチル−3−クロロフェニル基、2−メトキシ−4−フルオロフェニル基、2−フルオロ−4−メトキシフェニル基などのハロゲン原子で置換されたアリール基:
2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル基、4−パ−フルオロエチルフェニル基、4−メチルチオフェニル基、4−エチルチオフェニル基、4−シアノフェニル基、3−シアノフェニル基などが挙げられる。
置換または無置換のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、α−メチルベンジル基、フェネチル基、α−メチルフェネチル基、α,α−ジメチルベンジル基、α,α−ジメチルフェネチル基、4−メチルフェネチル基、4−メチルベンジル基、4−イソプロピルベンジル基などの無置換またはアルキル基で置換されたアラルキル基:
4−ベンジルベンジル基、4−フェネチルベンジル基、4−フェニルベンジル基などのアリ−ル基またはアラルキル基で置換されたアラルキル基:
4−メトキシベンジル基、4−n−テトラデシルオキシベンジル基、4−n−ヘプタデシルオキシベンジル基、3,4−ジメトキシベンジル基、4−メトキシメチルベンジル基、4−ビニルオキシメチルベンジル基、4−ベンジルオキシベンジル基、4−フェネチルオキシベンジル基などの置換オキシ基で置換されたアラルキル基:
4−ヒドロキシベンジル基、4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル基などの水酸基で置換されたアラルキル基:
4−フルオロベンジル基、3−クロロベンジル基、3,4−ジクロロベンジル基などのハロゲン原子で置換されたアラルキル基:
さらには、例えば、2−フルフリル基、ジフェニルメチル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチルメチル基などが挙げられる。
(4)で表わされる成分Pの具体例を下記表2に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
一般式(4)で表される成分Pは、特開昭61−115056号報、特開昭61−115960号報、特開平7−285920等で公知であり、公知の方法を参考にして製造することができる。例えば具体例(4)−2の化合物は、2−ベンゾイルコハク酸ジエチルと酢酸アンモニウムを酢酸中加熱することにより製造することができる。
<感熱発色性組成物>
本発明の成分Iと成分Pを含有する感熱発色性組成物について以下に説明する。
本発明の感熱発色性組成物は、本発明の成分Iと成分Pとを必須成分として含有するが、必要に応じバインダー等の他成分を含有する。他成分の種類や量は、感熱発色性組成物が適用される発色性材料の態様により異なる
本発明の成分Iと成分Pは、常温で固体であることが感熱発色性組成物の適用において好ましいが必須の条件ではない。常温で液体の場合にもマイクロカプセル化等の手段により適用可能である。又、成分Iと成分Pは単独で、あるいは2種以上混合して使用することもできる。
成分Iと成分Pの組成比は、適用される発色性材料の態様により異なるが、通常、モル比で成分I:成分P=1:0.5〜1:5が好ましく、1:1〜1〜3がより好ましい。
発色性材料としては、例えば感熱記録材料、通電発色記録材料、レーザー光記録材料等の発色性記録材料が挙げられ、他の記録方法、例えば磁気記録、金属薄膜記録、白濁記録等と組み合わせて使用することも可能である。
発色性記録材料の場合、成分I及び成分Pをそれぞれ微細な粒子に磨砕分散した後、両者を混合し、必要に応じ、バインダー及びその他の助剤を添加して本発明の感熱発色性組成物を含む塗液を調製し、該塗液を支持体に塗工し、乾燥する。得られた発色性記録材料に、80〜300℃の温度範囲において熱エネルギーを与えることにより、発色体(以下、発色体を形成する成分の意で成分Iと成分Pを「発色前駆体」と略す)を形成することができる。発色体を記録層全体に形成することも可能であるし、所望の箇所のみに形成することも可能である。加熱温度が80℃より低温であると発色に長時間を要するか、あるいは発色濃度が低く、300℃より高温であると発色前駆体の分解を伴い易くなる傾向がある。
発色体を形成する熱エネルギーについては特に限定されていないが、例えば、サーマルヘッド、ホットスタンプ、熱ペンのような熱エネルギーでも良いし、レーザー光のような光エネルギーを光熱変換する事で得られる熱エネルギーでも良い。結果として熱エネルギーに変換され得るエネルギー源であればなんでも用いることができる。
得られた発色体は、さまざまな色相を呈し、光、熱、湿度、可塑剤、油等に対して高堅牢性を示す。例えば、支持体として紙、フィルムもしくはシート等を選び、該支持体上に本発明の感熱発色性組成物を含有する記録層を担持させて得られる感熱記録材料では、該感熱記録材料の発色像は、堅牢度に極めて優れている。
本発明の感熱発色性組成物はまた、溶剤に溶解あるいは分散させ、インクあるいは塗料としても用いることができる。このようにして得られたインクあるいは塗料を食品容器、例えば、アルミ缶、ガラスビン、ゴムパッキンの一部に塗っておけば、食品を詰めた後の加熱処理によって塗られた箇所があざやかな色相に変化するので、加熱処理を済ませたか、否かの判定に用いることができる。また、本発明の感熱発色性組成物に熱エネルギーを与えて、濃色で堅牢な発色体を得、この発色体を粉砕して有機顔料とすることもできる。この有機顔料を用いてペイントを製造すると、強く堅牢なペイントを得ることができる。
<感熱記録材料>
本発明の感熱発色性組成物を含有する感熱記録材料について以下に説明する。
感熱記録材料は、支持体上に本発明の感熱発色性組成物を含有する記録層を設けてなる。
記録層の製造方法としては、発色前駆体をバインダー樹脂とともに水もしくは有機溶剤中で均一に分散もしくは溶解するか、またはマイクロカプセル化し、これを支持体上に塗布、乾燥して感熱塗液を作製する。また、発色前駆体を水もしくは有機溶剤中で分散し、バインダーを加えて作製しても良い。この時、発色前駆体を構成する成分Iと成分Pは、併せて分散してもよいし、別々に分散した後、混合しても良い。
この様にして得られた感熱塗液を支持体上に塗布・乾燥することにより記録層が形成できる。塗布方式は特に限定されない。
なお、感熱塗液は、発色前駆体が微粒子として含有した分散状態であってもよいし、完全に溶解した溶液状態であってもよい。
発色前駆体を構成する成分Iと成分Pとのモル比は1:0.5〜1:5が好ましく、1:1〜1:3がさらに好ましい。また、発色前駆体とバインダーの重量比は1:1〜1:0.01が好ましく、1:0.5〜1:0.05がさらに好ましい。
分散媒としては、水や有機溶媒(トルエン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−オクタノール、エチルシクロヘキサン、ジオキサン等)が用いられる。
分散媒が水の時のバインダーとしては、ポリビニルアルコール樹脂、メチルセルロース樹脂、ヒドロキシエチルセルロース樹脂、カルボキシメチルセルロース樹脂、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体樹脂、ポリアクリル酸樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂、アクリルアマイド樹脂、ゼラチン、アラビアゴム等が使用できる。
分散媒が有機溶媒の時のバインダーとしては、アルキッド樹脂、塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂、キシレン樹脂、フェノール樹脂、クマロン樹脂、ビニルトルエン樹脂、テルペン樹脂、ビニルトルエン/ブタジエン共重合体樹脂、ビニルトルエン/アクリレート共重合体樹脂、スチレン/アクリレ−ト共重合体樹脂、ビニル/イソブチルエーテル共重合体樹脂等が使用できる。
この記録層中には、目的に応じて光吸収剤、融点降下剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、有機及び無機顔料等を添加することができる。
光吸収剤としては、レーザービームの波長領域の光を吸収し熱エネルギーに変換できるものであれば、限定されるものではないが、例えばカーボンブラック、シアニン系色素、ポリメチン系色素、アントラキノン系色素、フタロシアニン系色素、ナフタロシアニン系色素等が挙げられる。これらの光吸収剤は1種のみ使用しても良く、2種以上を混合して使用しても構わない。
融点降下剤としては、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、高級脂肪酸及びそのエステル類等のワックス、ステアリン酸アミドのような酸アミド類、4,4’−ジメチルビフェニ−ルのようなジフェニル類、メチロ−ルアミド類、1,3−ジニトロナフタリンのようなナフタリン類、尿素類、無水フタル酸のような酸類、アセトアニリド、ベンズアニリド、アルキルカルボン酸アニリドのようなアニリド類、トリフェニル類、フタロニトリル類、ビスレゾルシノールエチレンエーテルのようなエ−テル類、4−t−ブチルサリシレートのようなサリチル酸誘導体、エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、ベンゾトリアゾール類、フルオレン、ジメチルイソフタレート、ジフェニルスルホン、マンデル酸、ベンゾイン、エチルアントラキノン、クマロン化合物、N−エチルカルバゾ−ルのようなカルバゾール類、スルホンアミド類、トリフェニルメタン類、ジベンゾチアジルジスルフィドのようなチアゾール類、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドのようなスルフェンアミド類、テトラメチルチウラムジスルフィドのようなチウラム類、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛のようなジチオ酸塩類、ジフェニルグアニジンのようなグアニジン類、N,N−ジフェニルチオ尿素のようなチオ尿素類、カルボン酸のフェニルヒドラジド誘導体、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類、N,N−ジフェニルホルムアミドのようなアミド類等が挙げられる。
紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾ−ル及びその誘導体、ベンゾイン及びその誘導体、2−クロロアントラキノン、ベンゾールパーオキサイド、サリチル酸p−t−ブチルフェニルのようなサリチル酸エステル類、ジフェニルアクリル酸エチルのようなシアノアクリレ−ト類が挙げられる。
酸化防止剤としては、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、ジ(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)チオエーテル、1,1−ビス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタンのようなヒンダードフェノール類、セバシン酸ジ(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジン)のようなヒンダードアミン類が挙げられる。
顔料としては、タルク、クレ−、シリカ、焼成カオリン、酸化亜鉛、酸化ケイ素、酸化チタン、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、尿素−ホルマリン樹脂が挙げられる。
また、記録層の上に保護層、記録層の下に下塗り層を設けることもできる。
保護層には、ウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂が使用できる。
下塗り層は、発色性を向上させるために断熱性の微小中空粒子、焼成カオリン、有機顔料、熱膨張性マイクロカプセル等を使用することができる。
支持体としては、紙、合成紙、フィルム、シート、ラミネ−ト紙、不織布シ−ト等が目的に応じて使用できる。例えば、フィルムもしくはシートとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル、三酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン、ポリエチレンナフタレート、ポリスチレンなどのプラスチック製フィルムもしくはシートが挙げられる。
これらのプラスチック製フィルムもしくはシートは一枚のみ使用しても良く、あるいは、これらをそれぞれ貼り合わせたものを使用しても構わない。
なお、複数枚のシートを重ね、真空プレス機により各シート間を加熱融着した後、打ち抜き機にてカードを得る場合には、その内のいずれか一枚のシートが支持体となる。
本発明の感熱記録材料において、支持体は用途に応じ透明であっても不透明であっても、また半透明であっても良いが、透明感熱記録材料の製造には、支持体が実質的に透明であるのが好ましい。
具体的には、Haze値が10%以下のプラスチックフィルムもしくはシートを使用することが好ましく、コスト、支持体の耐熱性等の観点からポリエチレンテレフタレートフイルムもしくはシートが最も好ましい。また、上記プラスチックフィルムもしくはシートは目的に応じ、任意の色相に着色されていてもよい。例えばシャウカステンに用いる医療画像診断用フィルムの場合、青色に着色されていても良い。
本願発明の感熱発色性組成物は、溶剤に溶解または分散した際の透明度が高く、かつ着色がほとんど無いが、加熱により発色すると鮮明で高い色濃度を有し、堅牢性が非常に高い発色体を形成する。そのため透明感熱記録材料にも非常に好適である。
以下、合成例、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(合成例1)成分I(具体例化合物(1)−22)の合成
メタノール100mLに4−n−ブトキシ−1,3−ジイミノイソインドリン21.7g及び2−メチル安息香酸13.6gを加え、60〜65℃にて30分間撹拌した。冷却後、濾過した。濾過ペーストをメタノールにて洗浄、乾燥して前記表1に示したイミノ化合物の化合物番号(1)−22を白色粉末として32.5gを得た。
融点:162−163℃(分解を伴う)
得られた化合物は下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・元素分析値:実測値(C:68.00%、H:6.59%、N:11.86%);理論値(C:67.97%、H:6.56%、N:11.89%)
(合成例2)成分I(具体例化合物(2)−7)の合成
1−イソプロポキシ−3−イミノイソインドリン20.2g及び4−クロロ安息香酸15.7gをトルエン300mLに加え、15〜20℃で4時間撹拌した。 冷却後、晶析物をろ取、トルエン洗浄乾燥して、前記表1に示したイミノ化合物の化合物番号(2)−7を白色粉末として32.2gを得た。
融点:126−127℃(分解を伴う)
得られた化合物は下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・元素分析値:実測値(C:63.64%、H:5.36%、N:7.79%);理論値(C:63.60%、H:5.34%、N:7.81%)
(合成例3)成分I(具体例化合物(3)−2)の合成
合成例2における1−イソプロポキシ−3−イミノイソインドリン20.2gの代わりに1,1−ジエトキシ−3−イミノイソインドリン22g、4−クロロ安息香酸15.7gの代わりに4−メチル安息香酸13.6gを用いた以外は合成例2と同様にして操作を行い、前記表1に示したイミノ化合物の化合物番号(3)−2を白色粉末として31.0gを得た。
融点:75−76℃(分解を伴う)
得られた化合物は下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・元素分析値:実測値(C:67.44%、H:6.81%、N:7.83%);理論値(C:67.40%、H:6.79%、N:7.86%)
(合成例4)成分I(具体例化合物(3)−13)の合成
合成例2における1−イソプロポキシ−3−イミノイソインドリン20.2gの代わりに1,1−(1‘−メチルエチレンジオキシ)−3−イミノイソインドリン20.4g、4−クロロ安息香酸15.7gの代わりに2−メチル安息香酸13.6gを用いた以外は合成例2と同様にして操作を行い、前記表1に示したイミノ化合物の化合物番号(3)−13を白色粉末として30.9gを得た。
融点:116℃(分解を伴う)
得られた化合物は下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・元素分析値:実測値(C:67.07%、H:5.95%、N:8.21%);理論値(C:67.05%、H:5.92%、N:8.23%)
(合成例5)成分P(具体例化合物(4)−2)の合成
2−ベンゾイルコハク酸ジエチル139.1g及び酢酸アンモニウム102.1gを酢酸300mLに加え、100〜105℃で24時間撹拌した。
冷却後、反応混合物を水500mLに排出した。析出物をろ取、濾過ペーストをメタノール500mLにて分散洗浄、乾燥して前記表2に示したピロリノ化合物の化合物番号(4)−2を白色粉末として52gを得た。
融点:180−181℃
得られた化合物は下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS:(EI)m/z 231M+)
・元素分析値:実測値(C:67.56%、H:5.69%、N:6.04%);理論値(C:67.52%、H:5.67%、N:6.06%)
(合成例6)成分P(具体例化合物(4)−3)の合成
合成例5における2−ベンゾイルコハク酸ジエチル139.1gの代わりに2−ベンゾイルコハク酸ジイソプロピル153.2gを用いた以外は合成例5と同様にして操作を行い、前記表2に示したピロリノ化合物の化合物番号(4)−3を白色粉末として49.1gを得た。
融点:148−150℃
得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS:(EI)m/z 245M+)
・元素分析値:実測値(C:68.59%、H:6.20%、N:5.69%);理論値(C:68.56%、H:6.16%、N:5.71%)
(合成例7)成分P(具体例化合物(4)−15の合成
合成例5における2−ベンゾイルコハク酸ジエチル139.1gの代わりに2−(4−クロロ−ベンゾイル)コハク酸ジエチル156.4gを用いた以外は合成例5と同様にして操作を行い、前記表2に示したピロリノ化合物の化合物番号(4)−15を白色粉末として70.4gを得た。
融点:195−196℃
得られた化合物は下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・MS:(EI)m/z 265M+)
・元素分析値:実測値(C:58.81%、H:4.58%、N:5.26%);理論値(C:58.77%、H:4.55%、N:5.27%)
(実施例1)感熱記録材料の作製
成分Iとして、合成例4で合成した化合物4.2gと、成分Pとして、合成例5で合成した化合物5.7gを、それぞれトルエン30mLとともに、サンドミルで2時間磨砕し、分散液を得た。次いで、成分Iの分散液と成分Pの分散液を合わせ、これにバインダーとして「アルマテックス」(商品名:三井化学製)100gを加えよく混合し感熱発色性組成物を作製した。この感熱発色性組成物を上質紙上に乾燥塗布量が6g/m となるように塗布・乾燥し、感熱記録材料を得た。
得られた感熱記録材料に200℃のアイロンを3秒間接触させ、全面発色像を得た。この発色像は鮮やかな青であった。
なお、上記で得た感熱記録材料の発色像を以下の項目に付いて測定、評価した。評価結果を表4に示した。
(a)濃度
マクベス濃度計(TR−254型)により測定し、アンバーフィルターを用いた時のOD値を表す。
(b)発色像堅牢度
次式に示す残存率で評価した。
残存率(%)=(試験後の発色像濃度/試験前の発色像濃度)×100
(b−1)耐光性試験
発色像に、紫外線カーボンアーク(スガ試験機製)を24時間照射後の残存率で表した。
(b−2)耐湿性試験
発色像を、60℃、相対湿度90%で24時間保った後の濃度を測定し、残存率を求めた。
(b−3)可塑剤安定性試験
発色像に、ジオクチルフタレートを含有したカプセル塗工液を塗布した紙を重ね合わせ、加圧ロールを通過させた後、25℃で1週間保った後の濃度を測定し、残存率を求めた。
(b−4)ラップ安定性試験
発色像に、ハイラップ(三井化学製)を接触させ、100g/cmの荷をかけて40℃で24時間保った後の濃度を測定し、残存率を求めた。
(実施例2) 感熱記録材料の作製
実施例1において、成分Iとして、合成例4で合成した化合物4.2gの代わりに同化合物を5.9gと、成分Pとして、合成例5で合成した化合物5.8gの代わりに同化合物を4.0g用いた以外は実施例1と同様の操作を行って、感熱記録材料及び全面発色像を得た。この発色像は鮮やかな黄色であった。この発色像に対して実施例1と同様の評価試験を行った。結果を表4に示す。
(実施例3) 感熱記録材料の作製
実施例1において、成分Iとして、合成例4で合成した化合物4.2gの代わりに合成例1で合成した化合物4.3gと、成分Pとして、合成例5で合成した化合物5.7gの代わりに同化合物を5.6g用いた以外は実施例1と同様の操作を行って、感熱記録材料及び全面発色像を得た。この発色像は鮮やかな青紫色であった。この発色像に対して実施例1と同様の評価試験を行った。結果を表4に示す。
(実施例4〜23)感熱記録材料の作製
実施例1における成分Iと成分Pにおいて、表3に記載した化合物を用いて、実施例1と同様の操作を行い、それぞれ感熱記録材料及び全面発色像を得た。それぞれ、得られた発色像に対して実施例1と同様の評価試験を行った。結果を表4に示す。
(実施例24)感熱記録材料の作製
成分Iとして、合成例4で合成した化合物4.2gと、成分Pとして、合成例5で合成した化合物5.7gを、それぞれバインダーとして5%ポリビニルアルコール水溶液50mLとともに、サンドミルで2時間磨砕し、分散液を得た。次いで、成分Iの分散液と成分Pの分散液を合わせ、これに60%軽質炭酸カルシウムの水分散液5部を加えよく混合し、感熱発色性組成物を作製した。この感熱発色性組成物を上質紙上に乾燥塗布量が6g/m となるように塗布・乾燥し、感熱記録材料を得た。
この感熱記録材料に実施例1と同様の操作を行って、発色体を形成し、この発色像に対して実施例1と同様の評価試験を行った。結果を表4に示す。
(実施例25)透明感熱記録材料の作製
実施例1と同じ操作を行って、感熱発色性組成物を作製した。この感熱発色性組成物を厚さ180μmの無色透明なポリエチレンテレフタレートフイルムに、乾燥塗布量が6g/mとなるように塗布・乾燥し、透明度の高い感熱記録材料を得た。この透明感熱記録材料に実施例1と同様の操作を行って、発色体を形成し、この発色像に対して実施例1と同様の評価試験を行った。結果を表4に示す。
(比較例1) 感熱記録材料の作製
実施例1において、成分Iとして合成例4で合成した化合物の代わりに、2−アニリノ−3−メチル−6−ジ−n−ブチルアミノフルオラン 5gと、成分Pとして、合成例5で合成した化合物の代わりに、ビスフェノールA 5gを用いた以外は実施例1と同様の操作を行って、感熱記録材料及び全面発色像を得た。この発色像は黒色であった。この発色像に対して実施例1と同様の評価試験を行った。結果を表4に示す。
表4から判るように、本発明の感熱発色性組成物を用いた感熱記録材料は、特に発色像の堅牢性に優れるため非常に有用である。
本発明により、鮮明で高い色濃度を有し、堅牢性が非常に高い発色体を形成する感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料を提供することが可能になった。また、透明度が高く、高い発色濃度が得られ、画像保存性に優れる透明感熱記録材料を提供することが可能になった。

Claims (7)

  1. 一般式(1)、(2)または(3)で表されるイミノ化合物と、一般式(4)で表されるピロリノン化合物とを含有する感熱発色組成物。
    〔式中、環Xは置換または無置換の芳香環、置換または無置換の複素環を示し、Rは水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基を示す。〕
    〔式中、Rは置換または無置換のアルキル基を示し、環XおよびRは一般式(1)に示したそれらと同義である。〕
    〔式中、RとRはそれぞれ独立して、置換または無置換のアルキル基を示し、RとRは結合して環を形成してもよい。環XおよびRは一般式(1)に示したそれらと同義である。〕
    〔式中、Aは置換または無置換の芳香、置換または無置換の複素環を示し、Rは置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換のアラルキル基を示す〕
  2. 一般式(1)、(2)および(3)におけるXが置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のナフタレン環、置換または無置換のアントラセン環、置換または無置換のピリジン環、置換または無置換のピラジン環、置換または無置換のキノリン環、置換または無置換のキノキサリン環、置換または無置換のフェノチアジン環である、請求項1の感熱発色性組成物。
  3. 一般式(4)におけるAが置換または無置換のベンゼン環、置換または無置換のナフタレン環、置換または無置換のアントラセン環、置換または無置換のピリジン環、置換または無置換のキノリン環、置換または無置換のピロール環、置換または無置換のインドール環、置換または無置換のチオフェン環、置換または無置換のベンゾチオフェン環、置換または無置換のフラン環、置換または無置換のベンゾフラン環である、請求項1または2の感熱発色性組成物。
  4. 一般式(1)、(2)または(3)のイミノ化合物と一般式(4)のピロリノン化合物の組成比(モル比)が1:0.5〜1:5である、請求項1〜3いずれかの感熱発色性組成物。
  5. 請求項1〜4いずれかの感熱発色性組成物を含有する記録層を支持体上に担持させてなる感熱記録材料。
  6. 支持体が紙、合成紙、フィルム、シート、ラミネ−ト紙または不織布である、請求項5の感熱記録材料。
  7. 支持体のHaze値が10%以下のプラスチック製フィルムもしくはシートである、請求項5の感熱記録材料。
JP2015515864A 2013-05-07 2014-05-02 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料 Active JP6282640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097967 2013-05-07
JP2013097967 2013-05-07
PCT/JP2014/062133 WO2014181763A1 (ja) 2013-05-07 2014-05-02 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014181763A1 JPWO2014181763A1 (ja) 2017-02-23
JP6282640B2 true JP6282640B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=51867243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515864A Active JP6282640B2 (ja) 2013-05-07 2014-05-02 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6282640B2 (ja)
WO (1) WO2014181763A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112661139A (zh) 2011-12-21 2021-04-16 加州大学评议会 互连波纹状碳基网络
CN109524246B (zh) 2012-03-05 2021-07-27 加州大学评议会 具有由互连波纹状碳基网络制成的电极的电容器
US10211495B2 (en) 2014-06-16 2019-02-19 The Regents Of The University Of California Hybrid electrochemical cell
AU2015349949B2 (en) 2014-11-18 2019-07-25 The Regents Of The University Of California Porous interconnected corrugated carbon-based network (ICCN) composite
WO2017112575A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 The Regents Of The University Of California Cellular graphene films
IL260398B (en) 2016-01-22 2022-08-01 Univ California high voltage devices
CN109074966A (zh) 2016-03-23 2018-12-21 加利福尼亚大学董事会 用于高电压和太阳能应用的装置和方法
US11097951B2 (en) 2016-06-24 2021-08-24 The Regents Of The University Of California Production of carbon-based oxide and reduced carbon-based oxide on a large scale
CA3033140A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 The Regents Of The University Of California Devices comprising carbon-based material and fabrication thereof
CN110892572B (zh) 2017-07-14 2023-02-17 加利福尼亚大学董事会 用碳纳米点制备高导电多孔石墨烯用于超级电容器应用的简单方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115887A (ja) * 1982-12-24 1984-07-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 記録材料
US4681971A (en) * 1984-11-07 1987-07-21 Ciba-Geigy Corporation Phenyl substituted aminodicarboxylate esters
JPH08113561A (ja) * 1994-04-26 1996-05-07 Mitsui Toatsu Chem Inc カルボン酸塩、その製造方法およびカルボン酸塩化合物を用いる感熱記録材料
JPH08175017A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 感熱発色剤および感熱記録紙
JP3666922B2 (ja) * 1995-02-21 2005-06-29 山本化成株式会社 カルボン酸塩、その製造方法および該塩化合物を用いる感熱記録材料
EP0877058B1 (de) * 1997-05-06 2002-07-03 Ciba SC Holding AG Diketopyrrolopyrrolzusammensetzungen
MXPA04002334A (es) * 2001-09-11 2004-06-29 Ciba Sc Holding Ag Procesos para la preparacion directa de pirrolo [3,4-c] pirroles.
JP2008106021A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Dainippon Ink & Chem Inc ピロリノン化合物の製造方法及びビピロリノン化合物の製造方法
JP6162984B2 (ja) * 2013-03-14 2017-07-12 山本化成株式会社 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料
JP6054239B2 (ja) * 2013-05-07 2016-12-27 山本化成株式会社 イソインドリン系化合物およびその製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014181763A1 (ja) 2014-11-13
JPWO2014181763A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6282640B2 (ja) 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料
JPS6245837B2 (ja)
JP6162984B2 (ja) 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料
JPS62288078A (ja) 感熱記録材料
JPS63166588A (ja) クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体
JP5766194B2 (ja) 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料
JP7488717B2 (ja) ジアザフタリド二量体化合物およびこれを用いた記録材料
JP2022090398A (ja) フタリド二量体化合物およびこれを用いた記録材料
JP2024035572A (ja) フルオラン二量体化合物およびこれを用いた記録材料
JP2024035571A (ja) フルオラン二量体化合物およびこれを用いた記録材料
JPS63178076A (ja) 感熱記録材料
JPH07172050A (ja) 感熱発色性組成物
JPH04122676A (ja) 感熱記録体
JPH02175184A (ja) 感熱記録材料
FR2622591A1 (fr) Colorant leuco et materiau d'enregistrement le comportant, utile notamment comme feuille autocopiante sensible a la chaleur ou a la pression
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS63203374A (ja) 記録材料
JPS60190459A (ja) 感圧記録体
JPH079767A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPS6253875A (ja) 感熱記録材料
JPH09309272A (ja) 感熱記録材料
JPH01247191A (ja) 感熱記録材料
JPH04301492A (ja) 感熱記録体
JPS63176179A (ja) 感熱記録材料
JPS63139783A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6282640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250