JPS63203374A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS63203374A
JPS63203374A JP62036247A JP3624787A JPS63203374A JP S63203374 A JPS63203374 A JP S63203374A JP 62036247 A JP62036247 A JP 62036247A JP 3624787 A JP3624787 A JP 3624787A JP S63203374 A JPS63203374 A JP S63203374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
electron
acid
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62036247A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Yanagihara
直人 柳原
Noriaki Ikeda
憲亮 池田
Ken Iwakura
岩倉 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62036247A priority Critical patent/JPS63203374A/ja
Publication of JPS63203374A publication Critical patent/JPS63203374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料に関し、特に発色部が近赤外領域の光
吸収を有しかつ発色性、生保存性、および発色画像の安
定性を向上させた電子供与性の無色染料と電子受容性化
合物を使用し念記録材料に関する。
(従来技術) 電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用し比記
録材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙、通電感熱記録
紙等として既によく知られている。
念とえば英国特許コ/≠04t4Lり、米国特許参μm
0012、同ダ≠362コ01 特公昭=3.タコー1
特開昭47−/79,134、同40−/コJ、j!t
、同ぶ0−/コJ、!!7などに詳しい。
記録材料の具備すべき性能は、(1)発色濃度および発
色感度が十分であること、(2)カブリを生じないこと
、(3)発色後の発色体の堅牢性が十分であること、(
4)発色色相が適切で複写機適性があること、(5) 
8 / N比が高いこと、(6)発色体の耐薬品性が充
分であること、などであるが、現在これらを完全に満足
するものは得られていない。
特に感熱記録材料においては溶剤等によりカブリが生じ
てしまう欠点および発色体が油脂、薬品等により変退色
をおこしてしまう欠点を有している。そのため水性イ/
キベ/、油性インキベン、ケイ光ベン、朱肉、接着剤、
のり、ジアゾ現像液等の文具及び事務用品等あるいはハ
ンドクリーム、乳液等の化粧品等に触れると、白色部が
発色し次ジ、発色部が変退色をおこしたりして商品価値
を著しく損ねていた、本発明者らは、電子供与性無色染
料電子受容性化合物のそれぞれについて、その油溶性、
水への溶解度、分配係数、pKa置換基の極性、置換基
の位置、混用での結晶性溶解性の変化などの特性に着目
して、良好な記録材料用素材及び記録材料の開発を追及
してき念。te近年、近赤外領域に吸収を有する記録材
料の開発が望1れている。
(発明の目的) 従って本発明の目的は発色性、生保存性訃よび発色画像
の安定性が良好でしかも発色部が近赤外領域の光吸収を
有する記録材料を提供することでるる。
(発明の構成) 本発明の目的は、3位に置換アミノアニリノ基を有する
フルオラン誘導体と亜鉛錯体を含有する事t−特徴とす
る記録材′P+によシ達成された。
本発明に係るフルオレン誘導体の中下記一般式(1)で
表わされるものが好ましい。
几1 (式(1)中、Rは水素原子、アルキル基、アリール基
を表わし、R1、R2、几 およびR4はそれぞれ独立
に水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキ
ル基、アルコキシ基、了り−ル基、置換アミノ基を表わ
し、Arは芳香環を、ベンゼン環Aに於て、R1とR2
、R2とR3、几 と几 は縮合してナフタレン環を形
成してもよく、Xはハロゲン原子を、nは0−参の整数
を表わす。) 上記一般式(1)においてR,R”、R3および几 が
アルキル基ま几はシクロアルキル基を示す場合、基円に
不飽和結合やヘテロ原子を含んでいてもよい。
R1、R2、R3、几4は更にシアノ基、アルキルチオ
基、アシル基、アルキル基、アリールオキシ基、アルコ
キシ基、アシルアミノ基、ハロゲン原子、アラルキル基
、アリール基などで置換されていてもよい。
具体的には水素原子、塩素原子、メチル基、メトキシ基
、フェニル基、シクロヘキシル基、t−ブチル基、ジメ
チルアミノ基、ブタジェニル基(隣接基とナフタレン環
を形成)、アニリノ基、ピロリジノ、ピラリジノ基など
が好ましい。
Arは単環でも縮合環でもよく、ヘテロ原子を含んでい
てもよい。また、更に、/SC1グン原子、シアノ基、
アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アリー
ル基、アルチルチオ基、アリールチオ基、アシル基、置
換アミノ基で置換されていてもよい。
Rがアルキル基を表わす場合、隣接する芳香環Arと縮
合してジュロリジン環を形成してもよい。
次に具体例を示すが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
等があり、これらは単独で使用してもさしつかえないが
、色調調整及び発色画壇の退色防止のために一種以上混
合してもさしかえない。
これら電子供与性無色染料は、他のトリフェニルメタン
フタリド化合物、フルオラン系化合物、フェッチアジ/
系化合物、インドリルフタリド系化合物、ロイコオーラ
ミン系化合物、クーダミノラクタム系化合物、トリフェ
ニルメタン系化合物、トリアゼン系化合物、フルオレン
系化合物、スピロピラン系化合物など各椙の化合物と混
合して用いてもよい。
フタリド類の具体例は米国再発行発許明細書第2J、0
2参号、米国特許明細書簡3.ダタl。
111号、同第3.ダy/、//コ号、同第3゜参f/
、//ぶ号および同第J、jOf、/7参号、フルオラ
ン類の具体例は米国特許明細書簡3゜42μ、10り号
、同第J、Aコア、717号、同第J、444/、0/
/号、同第J、$JJ、rJr号および同第J、tlr
/、JfO号、米国特許明細書簡3.タコ0,310号
、米国特許明細書簡3.り!り、177号、スピロピラ
ン類の具体例は米国特許明1ltII書第3.り7/ 
、101号、ピリジン系およびピラジン系呈色化合物類
は米国特許明細書簡J 、77! 、≠、24L号およ
び同第3゜113、Itり号、米国特許明細書簡び、コ
4!6゜Jar号フルオレン系化合物の具体例は特願昭
tl−λ4Iortり号等に記載されている。
本発明に係る亜鉛錯体のうち下記一般式(II)で表わ
されるものが好ましい。
(凡)、Zll(A)2         (II)上
式中、Rはへテロ原子を介して、亜鉛イオンと結合して
錯体を形成している単座又は多座の無色有機配位子を、
AはSCN%α又は電子吸引性基を有する安息香酸アニ
オンを表わす。
几で表わされる無色有機配位子のうち、ピリジン、イミ
ダゾール、キノリン、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダ
ゾール、またはアンチピリン配位子が好ましく、これら
はアルキル基、シアノ基、アルコキシ基、フェニル基、
アミノ基、ホルミル基、ビニル基等で置換されていても
よい。具体例としてはロダン亜鉛のイミダゾール錯体、
−一フェニルイミダゾール錯体、ピコリン錯体、ピリジ
ン錯体、ノーペンジルイミダゾール錯体、ペンゾイミタ
ソール錯体、−93−ジメチル−7−フェニル−J −
k’ ラ’/ IJンー!−オン錯体、l−フェニル−
J−/?ルグーーベンジルー7−ピラ1リン−!−オン
錯体、l−フェニルーノー)fk−j−(ノーエチルヘ
キシル)−3−ピラゾリン−!−オン錯体、/−フエ二
グーノーメテルーj−イソゾロビル−3−ピラゾリン−
!−オン錯体、/−フェニルーコ、3−ジベンジルーピ
ラゾリン−J−オン錯体、/−フェニルーノーベンジル
ー3−メチル−ピラゾリン−!−オン錯体等があげられ
る。
本発明に係る亜鉛錯体は、2j@Cにおける水への溶解
度が一〇以下のもの、とくに!以下のものが好ましい。
本発明に係る記録材料は、発色部が近赤外領域の光吸収
を有しかつ発色濃度が十分でしかも発色した色素は著し
く安定で、長時間の光照射、加熱、加湿によってもほと
んど変退色をおこさないので記録の長期保存という観点
で特に有利である。また感熱記録材料に使用し九場合に
は、溶剤等によシ、未発色部が発色したり発色体が油脂
、薬品等によシ変退色したりする欠点がないので、記録
材料として理想に近い性能t−有する。
感熱紙に用いる場合には、電子供与性無色染料および電
子受容性化合物は分散媒中でioμ以下、好ましくは3
μ以下の粒径にまで粉砕分散して用いる。分散媒として
は、一般にOojないしlO第程度のIIeの水溶性高
分子水溶液が用いられ、分散はボールミル、サンドミル
、横型サンドミル、アトライタ、コロイドミル等を用い
て行われる。
使用される電子供与性無色染料と電子受容性化合物の比
は、重量比で/:10から/:lの間が好ましく、さら
には/:Jからコニ3の間が特に好ましい。一方電子供
与性無色染料および電子受容性化合物とは、別に無機顔
f+念とえば炭酸カルシウムおよび/または酸化徂鉛な
どを分散媒中で粉砕分散する。炭酸カルシウムおよび/
ま九は酸化亜鉛の使用量は、電子受容性化合物の003
〜20倍(重量比)が好ましく、特に/−10倍が好ま
しい、またその熱応答性を改良するために熱可融性物質
を感熱発色層に含有させることができる。
好ましい熱可融性物質としては、芳香族エーテル、ジエ
ーテル、ポリエーテル、チオエーテル、エステル、アミ
ド、ウェア、スルホン化合物などかあシ、それらの融点
はto @C−/Jo @Cが好ましく、1o”C−/
コo ’Cが特に好ましい。
これらは一般式(It)〜(1)で表わされる。
ArfX”+ Y+X2+ ’&’       (■
)n         m 式(n)に於てArは芳香環を、Xl、x”h−〇−又
は−8−を、Yは2価の連結基を、n1mはOないしl
の整数を、凡 は水素原子、置換していてもよいアルキ
ル基、アリール基を表わす。
Arは単環でありても縮合環でbってもよく、水素原子
、ハロゲン原子、不飽和結合やへテロ原子およびハロゲ
ン原子を含んでいてもよいアルキル基ないしシクロアル
キル基、アリール基、アシル基、アルコキシ基、アル中
ルチオ基、アリールチオ基、アリールチオ基、ニトロ基
、置換アミノ基、カルバモイル基、スルファモイル基、
シアン基、アルコキシカルボニル基、ヒドロキシ基など
一種以上で置換されていてもよく、アルコキシ基はYと
相互に結合してジオキサン環を形成してもよい(X ■
−0−)、これらの基は更に同様の置換基で置換されて
いてもよい。
具体的には、フェニル基、β−ナフ゛≠°ル基、p−フ
ェニルフェニル基、p−トルイル基、1)−1−−jチ
ルフェニル基、p−メト午ジフェニル基、p−シクロヘ
キシルフェニル& m−クロロフェニル基、エチルチオ
フェニル基、p−フェノ中ジエチルフェニル基、O−ヒ
ドロキシフェニル基(Xl−Oでジオキサン環形成)な
どが好ましい。
几1はアルキル基、アリール基を表わす場合、A「で前
述した置換基と同様の置換基を有してもなどが好ましい
Yはアル中しン基、カルボニル基、フェニレン基、−0
−1−S−でるり、アル中しン基はへテロ原子、不飽和
結合、ハロゲン原子、カルボニル基、スルホニル基、フ
ェニレン基を基円に有していてもよく、これらの基は更
にA「と同様の置換基を有していてもよい。
具体的にはfX”+ YfX”+ は−C最H21−n
         m (1は1から1の整数)、−0CH2−1−8CH2−
1−〇 −Cj H2J −0−(jは/から参の整数
)、−802H40−1−8C,H,5−1−〇−1−
0そ0H20H,0+k(kは/からダの整数)−〇C
H0C)12002H40−1 −s−s−1−802(CH2)20−1などが好まし
い。
R,”ZNHR3,1L4NHCONHR”    (
il)式(III)に於て几2、B3、R’t?!、ヒ
R’e:iR1と同様の基をZは−C〇−又は−SO□
−を表わす。
これら(n)又は(III)で示される化合物の具体例
のいくりかを示せば次の通りである。
フェノキシエチルビフェニルエーテル、フェネチルビフ
ェニル、ベンジルオキシナフタレン、ペンシルビフェニ
ル、ジ−m−1リルオ+シエタン、β−フェノ中シエト
キシアニノノー、l−フェノキシ−2−p−エチルフェ
ノキシエタン、ビス−β−(p−メトキシフェノキシ)
エトキシメタン、l−2′−メテルフエノキシーノーφ
“−エテルフェノキシエタン、/−トリルオキシ−コー
ル−メチルフェノ中シエタン、l、−一ジフルオクフエ
ノキシエタン、/、!−ジフェノキシブタン、ビス−β
−(p−メトキシフェノキシ)エチルエーテル、I−フ
ェノ争シーノーp−クロaフェノキシエタン、l−2、
′−メチルフエノキシーノーー“−エチルオ中ジフェノ
中シエタン、/−4’−メテルフエノキシーーーμ“−
フルオロフェノ中シエタン、I−7二ノキシーコーp−
メトキシフェニルチオエーテル、/、、2−ビス−p−
1ト中ジフエニルチオエーテル、l−トリルオ中シーJ
−p−メトキシフェニルチオエーテル、/、J−ビス−
p−トリルオキシプロノン、/、J−ビス−p−クロロ
フェノキシプロパン、/、/、j−19スーフエノキシ
ヘキサン、/、4I−ビス−p−)リルオキシブタン、
t、a−ビス−p−りaロフエノキシブタン、l、ノー
ビスフエノキシエタン、 /、J−ビス−p−)リルオキシエタン、/、ノービス
ーp−りaaミツエノキシエタン1、ノービスーp−メ
トキシフェノ中シエタン、/、44−ビス−α−ナフチ
ルオキシブタン、/、4−ビス−フェノキシへ命サン、 /、J−ビスフエノキシーノーベンジルオキシデC1ツ
ノ、 ビス−(−2−p−)’Jルオキシエチル)エーテル、
/、/、!−)リス−フェノキシブタン、ビス−(β−
3,j−ジメチルフェノ中ジエチル)エーテル、 ビス−(β−ダーベンジルオキシカルボニルフエノ中フ
ジエチルエーテル、 l−フェノ中シーノーp−エチルフェノキシエタン1 ビス−(ノーβ−ナフチルオ中ジエチル)エーテ々、 /、J−ビス(ノー(p−トリルオキシ)エトキシ)エ
タン、 l、−一ビス(a−(J、j−ジメチルフェノキシ)エ
トキシ1エタン、 /−フェノ午シーノーp−りc10フェニルオキシエタ
ン、 l、ノービス覆コーβ−ナフチルオキシエト中71エタ
ン、 ビス[2−p−トリルオキシエトキシ)メタン、ビス[
J−(コ* ” s A−)ジメチルフェノキシ)エト
中シ1メタン、 l−フェノキシ−2−β−ナフチルオキシブaパン、 ビス(ノーβ−ナフチルオ中ジェトキシ1メタン、ビス
フェノ中ジメチルスルフィド、 ビス(ノーフ二ノキシエチル)スルフィド、/、!−ビ
スフェノ命ジメチルベンゼン、/、ノービスフエノキシ
メチルベンゼン、ビスフェノ中ジメチルエーテル、 /−フェノキシ−コール−エチルチオフェノ中シエタン
、 /、J、!−)IJスフエノキシエトキシベ/ゼン、l
−7二ノキシーJ−p−トリルオキシエタ/、l−フェ
ノキシ−λ−β−ナフチルオキシプロパン、 /−p−)!Jルオキシーーーp−クロロフェ/=?シ
エタン、 /、3−ジフェノ中シー2−ゾc1/4ノール、$−(
2−)二ノΦジェトキシ)安息香酸メチルエステル、 l、ノービス(フェニルチオ)エタン、l、λ−ビス(
4cmメトキシフェニルチオ)エタン、 l、−一ビス(3−メトキシフェニルチオ)エタン、 l、−2−ビス(ターメチルフェニルチオ)エタン、/
、−一ビス(−一メチルフェニルチオ)エタン、l、−
一ビス(≠−メチルフェニルチオ)プロパン− 7−(≠−メチルフェニルチオ) −ZZ −(a−メ
トキシフェニルチオ)エタン、 /l弘−ビス(4cmメトキシフェニルチオ)ブタン、 /、t−ビス(4g−メチルフェニルチオ)へキサン、 ビス(J−(44−メトキシフェニルチオ)エチル〕ス
ルフィド、 ビス〔λ−(参−メチルフェニルチオ)エチルフェーテ
ル、 2、−I−ビス〔−一(フェニルチオ)−エテルクジエ
チルスルフィド、 l、ノービス(ノーナフチルチオ)エタン、ステアリン
酸アミド、ステアリン酸アニリド、ステアリン酸−p−
アニシジド、ステアリン酸−〇−7ニシジド、エチレン
ビスステアロアミド、メチロールステアミアミド、フェ
ニル酢酸アミド、フェノ命シ酢酸アミド、p−メト中ジ
フェノキシ酢酸アミド、フェノキシプロピオン酸アミド
、フェノキシ酢酸アニリド、フェノキシ酪酸アミド、フ
ェニルプロピオン酸アばド、フェノキシ酢酸ベンジルア
ミド、フェノキシ酢酸フェネチルアミド、−一エチルヘ
キサン酸アニリド、ステアリルウレア、ヘキシルウレア
、N−フェニルへ午シルクレア、N−ステアリル−N/
−7エニルウレア、−一フ二ツキシー/−p−メトキシ
フェニルチオエタ’% J −p−トリルオ午シー/−
p−メト中ジフェニルチオエタン、β−ナフチルフェノ
中クジアセテートβ−ナフト中クシ酢酸−フェノキシエ
チルエステルβ−フェノキシエチル−ベンゾイルプロピ
オネート、p−メトキシフェノキシエチル−p′−メト
キシフェノ争ジアセテート、フェノキシメチルベンゾジ
オキサン、フェノキシメチルナフトジオ中サン、p−フ
ェニルフェノールグリシジルエーテル、フエノキシエチ
ルヒドaキ7ナフトエート、ヒトミ4シナフトエ酸フェ
ニル、/。
≠−ジブト中シナフタレン、ベンジルオキシ安息香酸ヘ
ンシル、安息香酸フェニル、メトキシカルボニル安息香
酸アミド、ジヒドC:1g?シベンゼ/ジクリシジルエ
ーテル、J−(J、4t−メチレンジオキシフェノキシ
)−/−p−フルオロフェノキシエタン、ジフェニルカ
ーボネート、ジトリルカーボネート、ベンジルナフチル
カーボネートなどがある。
前記熱可融性物質は単独でもあるいは混合して使用して
もよく、十分な熱応答性を得る九めには、電子受容性化
合物にたいし、IO−200重量%使用することが好ま
しく、さらに好ましい使用量はコ0〜izo重量−であ
る。
このようにして得られた分散液を適当な比で混合した塗
液には、さらに、壇々の要求を満九すために添加剤が加
えられる。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止す
る九めに、バインダー中に無機顔料、ポリウレアフィラ
ー等の吸油性物質を分散させておくことが行われ、さら
にヘッドに対する離型性を高めるために脂肪酸、金属石
ケンなどが添加される。従って一般には、発色に寄与す
る無色染料、電子受容性化合物の他に、顔料、ワックス
、帯電防と剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、螢光染
料、界面活性剤、ヒンダードフェノール、安息香酸誘導
体などの添加剤が支持体上Kl!!布され、記録材料が
構成されることくなる。
具体的には、顔料としてのカオリン、焼成カオリン、タ
ルイ、亜鉛華、水酸化アルミエフへ 水酸化マグネシウ
ム、焼成石コツ、シリカ、炭酸マグネシウム、酸化チタ
ン、アル建す、炭酸バリウム、fi&酸バリウム、マイ
カ、マイクロバルーン、尿素−ホルマリンフィラー、ポ
リエチレンパーティクル、セルロースフィラー等粒径O
0lないし/Jμのものから選ばれる。ワックス類とし
ては、ノラフインワックス、カルボキシ変性−々′ラフ
インワックス、カルナクパロウワックス、マイクロクリ
スタリンワックス、ポリエチレンワックスの他、高級脂
肪酸エステル等があげられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アル電ニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等がめげられる。
ヒンダードフェノールとしては、少なくともコまたは1
位のうち7個以上が分岐アル中ル基で置換されたフェノ
ール訪導体が好ましい。
たとえば、’1ノービス(ノーメチグー―−ヒドロキシ
−z−t−iテルフェニル)ブタン、/。
/ ’e J−トリス(3−メチルーダ−ヒドロキシ−
j−1−ブチルフェニル)ブタン、ビス(ノーヒドロキ
シーJ−t−7’チル−!−メチルフェニル)メタン、
ビス(ノーメテルーぴ一ヒドロキシーJ−t−7’テル
フェニル)スルフィド等力する。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
安息香酸誘導体としては、電子吸引性基を7ケ以上有す
る安息香酸金属塩が好ましく、具体的には、ハロゲン置
換安息香酸、ニトロ安息香酸、シアノ安息香酸、置換ス
ルホニル安息香酸、アシル安息香酸、置換カルバモイル
安息香酸、アルコキシカルボニル安息香酸、置換スルフ
ァモイルIL香酸などの亜鉛塩、アルミニウム塩、カド
ミウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等があげられ
る。特に亜鉛塩が好ましい。これらは電子受容性化合物
としても使用できる。これらは電子受容性化合物と混合
ま九は単独に分散して塗布される。
バインダーとしては水溶性のものが一般的であり、ポリ
ビニルアルコール、とドロキシエチルセルロース、とド
ロ中シブaビルセルロース、エピクロルヒドリン変性ボ
リアζド、エチレン−無水マレイン峻共重合体、スチレ
/−無水マレイン酸共重合体、インプテレ/−無水マレ
イン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アξ
ド、メチロール変性ポリアクリルアミド、デンブ/B導
体、カゼイン、ゼラチン等があげられる。ま九これらの
バインダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤(ゲル化
剤、架橋剤)を加えたシ、疎水性ポリマーのエマルジョ
ン、具体的には、スチレン−ブタジェンゴムラテックス
、アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもできる。
塗液は、原紙、上質紙、合成紙、グラスチックシートあ
るいは中性紙上に2〜10f/m  程度塗布される。
更に塗布層表面にポリビニルアルコール、ヒドロキシエ
テルデンクンあるいはエポキシ変性ポリアクリルアミド
の如き水溶性ないし水分散性高分子化合物と架橋剤とか
らなる0、2〜参μ程度の保護層を設け、耐性を向上さ
せることもできる。
感熱紙に用いる場合には更に又OL8コココtIII号
、同aiiotja、特公昭12−20/42などに記
載されている種々の態様をと9うる。あるいは記録に先
立って、予熱、調湿あるいは、塗布紙の延伸などの操作
を加えることもできる。
(発明の実施例) 以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
実施例1 電子供与性無色染料であるJ−p−アユ1フノアニリノ
ーぶ−メチル−7−りaaアシルランぶ2、ノーアニリ
ノー3−クロロー1−ジエチルyミノフルオランr2お
よびs/、41−ビスジエチルアミノ−!−ジエチルア
ミノスピe2(イソベンゾフラン−7,2′−フルオレ
ン) −37−オンコtSN子受容性化合物である、ロ
ダン亜鉛の/−フェニルー2.J−ジメチルー3−ピラ
ゾリン−!−オン錯体コ02、熱可融性物質である、ノ
ーペンジルオキシナフタレンIO?およびステアリン酸
アミド/jtを各々100tの!メボリビニルアルコー
ル(フランPVA10z)水溶液とともに一昼夜ボール
ミルで分散し、体積平均粒径を3μとした。一方炭峻カ
ルシ9ムと酸化亜鉛の等重量混合物rotをへキナメタ
リフ酸ソーダの0゜3%溶液1totとともにホモジナ
イザーで分散した。
以上のように分散した各分散液を、電子供与性無色染料
分散液jt1電子受容性化合物分散液IO?、熱可融性
物質分散液!?、炭酸カルシウムと酸化亜鉛分散液λコ
?の割合で混合し、ざらにステアリン酸亜鉛のエマルジ
ョンlAfと一%の(−一エチルヘキシル)スルホコハ
ク酸ナトリウムの水溶液!Vを添加して塗液を得念、こ
の塗液を坪量!Of/m  の上質紙上に乾燥、塗布蓋
がt 97m  となるようにワイヤーパーで塗布し、
3o”Cのオーブンで3分間乾燥し、キャレ/グー処理
を行い塗布紙を得た。
富士通■高速ファクシミリFF−2000を用い発色さ
せると黒色の印像が得られた。この発色像は近赤外領域
に光吸収を有してい念。またエタノール、ひまし油を各
々濾紙に含浸させ上記の方法で得られ友記録紙の発色面
に重ね合すせたとこる白色部のカブリおよび発色部の消
色(変退色)は、はとんど認められなかつ九。
一方、得られた塗布紙を高温(40°C,3゜襲几H)
および高湿(≠00CX  タO%R,)l)の条件に
2μ時間保存したが、カブljはとんど生じなかった。
実施例2 実施例1の電子供与性無色染料、電子受容性化合物の代
りに、それぞれ次のものを用いた。他は実施例1と同様
にして塗布紙を得た。
電子供与性無色染料:3−p−アニリノアニリノ−t−
ジエチルアミノフルオランr?およびノーアニリノー3
−メチル−4−N−エチル−N−イソアミルアミノフル
オラ//コ2 電子受容性化合物:0ダン亜鉛の/−フェニル−2,3
−ジメチル−3−ピラゾリン−!−オン錯体−θ? 発色像は、近赤外領域に光吸収を有しており、またカブ
リも少なかつ友。
特許出願人 富士写真フィルム体式会社手続補正書 1、事件の表示    昭和6−2年詩願第3ハ跡7号
2、発明の名称  記録材料 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人t 補正の対象
  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書を次の通り補正する。
1)J頁is行目の 「フルオレン」を 「フルオラン」 と補正する。
2)参賀1行目一般式(1)の構造式を下記の様に補正
する。
3)7頁の(2)の構造式を下記の様に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3位に置換アミノアニリノ基を有するフルオラン誘導体
    と亜鉛錯体を含有する事を特徴とする記録材料
JP62036247A 1987-02-19 1987-02-19 記録材料 Pending JPS63203374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036247A JPS63203374A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036247A JPS63203374A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63203374A true JPS63203374A (ja) 1988-08-23

Family

ID=12464444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036247A Pending JPS63203374A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63203374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516432A (ja) * 2008-04-05 2011-05-26 ベルスイテクフ リミテッド 反応種検出のためのルミネセンス消光剤及び発蛍光型プローブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516432A (ja) * 2008-04-05 2011-05-26 ベルスイテクフ リミテッド 反応種検出のためのルミネセンス消光剤及び発蛍光型プローブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63203374A (ja) 記録材料
JPS63214474A (ja) 記録材料
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS59157153A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS63154389A (ja) 記録材料
JPS6339375A (ja) 記録材料
JPH01208182A (ja) 記録材料
JPS63151480A (ja) 記録材料
JPS63151479A (ja) 記録材料
JPS63209881A (ja) 記録材料
JPS63153181A (ja) 記録材料
JPS63154390A (ja) 記録材料
JPS63154387A (ja) 記録材料
JPH0225369A (ja) 記録材料
JPS63154388A (ja) 記録材料
JPH0225370A (ja) 記録材料
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS60116491A (ja) 記録材料
JPS63221085A (ja) 感熱記録材料
JPS6330283A (ja) 記録材料
JPS63209880A (ja) 記録材料
JPS6191258A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS63162280A (ja) 記録材料
JPS63237985A (ja) 記録材料
JPS6378790A (ja) 記録材料