JPS63214474A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS63214474A
JPS63214474A JP62047223A JP4722387A JPS63214474A JP S63214474 A JPS63214474 A JP S63214474A JP 62047223 A JP62047223 A JP 62047223A JP 4722387 A JP4722387 A JP 4722387A JP S63214474 A JPS63214474 A JP S63214474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
bis
electron
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62047223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723022B2 (ja
Inventor
Naoto Yanagihara
直人 柳原
Noriaki Ikeda
憲亮 池田
Masato Satomura
里村 正人
Yuichi Wakata
裕一 若田
Ken Iwakura
岩倉 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62047223A priority Critical patent/JPH0723022B2/ja
Priority to US07/162,931 priority patent/US4835133A/en
Publication of JPS63214474A publication Critical patent/JPS63214474A/ja
Publication of JPH0723022B2 publication Critical patent/JPH0723022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料に関し、特に発色性、生保存性、およ
び発色画像の安定性の向上、また耐薬品性を向上させた
記録材料に関する。
(従来技術) 電子供与性染料前駆体と電子受容性化合*を使用した記
録材料は、感圧記録紙、感熱紙、感光感圧記録紙、通電
感熱記録紙等としてよく知られている。
例えば英国特許2/4LO4L4Aり、米国特許≠≠z
oojコ、同auity、2oS特公昭to−コjPコ
コ、特開昭j7−/7り136、同to−/−2Jjj
&、 同ぶ0−/コJ!17などに詳しい。
記録材料の臭備すべき性能は、(1)発色濃度および発
色感度が十分であること、(2)カプリを生じないこと
、(3)発色後の発色体の盟牢性が十分であること、(
4)発色色相が適切で複写機適性があること、(5) 
87 N比が高いこと、(6)発色体の耐薬品性が充分
である仁と、などであるが、現在これらを完全に満足す
るものは得られていない。
待に近年感熱記録材料の発達が著しいが、感熱記録材料
においては、溶剤等によりカプリが生じてしまう欠点、
及び発色体が油脂、薬品、指紋等により、変褪色管起こ
してしまう欠点を有している。その九め、水性インキに
ノ、油性インキにノ、螢光碩ン、朱肉、接着剤、糊、ジ
アゾ現像液等の文具、及び事務用品−あるいはハンドグ
リーム、乳液等の化粧品等に触れると、白地部が発色し
tシ、発色部が変褪色を起こしたりして商品価値を著し
く損ねていた。また、POa用ラベラベルての感熱記録
材料の需要も近年目覚ましいのびを示しており、薬品に
強い感熱記録材料に対する市場の要求は非常に大きい。
本発明者建ちは、電子供与性染料前駆体、電子受容性化
合物のそれぞれについて、その油溶性、水への溶解度、
分配係数、pKa、置換基の1性、置換基の位置、混用
での結晶性溶解性の変化などの特性に着目して、良好な
記録材料用素材及び記録材料の開発を追求してき九〇 (発明の目的) 本発明の目的は、発色性、生保存性および発色画像の安
定性が良好で、ま比記録材料の耐水性、耐アルコール性
などの耐薬品性が優れ、しかもその他の具備すべき条件
を満足した素材を用いた記録材料を提供することである
(発明の構成) 本発明は電子供与性無色染料シよびモリブデン酸誘導体
を含有する事を特徴とする記録材料により達成され友。
本発明に係る電子受容性化合物の中を価のモリブデンが
好ましい。
特に有機配位子との錯塩たとえばβ−ジケトン化合物、
β−ケトエステル化合物、イミダゾール化合物、アンチ
ピリン化合物、ジオキシ化合物、ジメルカプト化合物な
ど酸素原子、硫黄原子又は窒素原子をもつ配位子が好都
合であり、発色波長が著るしく兼波イヒする。
例えはβ−ジケトン化合v!Jなどの例としては、アセ
チルアセトン、ベンゾイルトリフルオロアセト/、ジピ
バロイルメタン、フクイルトリプルオロアセトン、ジベ
ンゾイルメタン、ヘキサフルオロアセチルアセトン、α
−アセチルアセチルアセトン、ヘグタフルオロプタノイ
ルビバロイルメタン、フェニルア竜デルアセトン、ナフ
トイルアセチルアセトン、p−t−アミルフェニルアセ
チルアセトン、ピパロイルトリプルオロアセト/、トリ
プルオαアセチルアセトン、トリオクチルフォスフイン
オキサイド、テノイルトリフルオロアセトン、テノイル
ベンゾイルメタン、アセト69エチル、メチルアセト酢
酸ブチル、アンチピリン、ジメチルぜリジンなどがちる
特に好ましい化合物としては下記一般式で示されるもの
がある。
(式中几 および几3は水素原子、アルキル基−芳香環
又はアルコキク基を、R+2は水素原子ま九は低級アル
キル基を示す。) 上記一般式(1)に於てR1およびR3で浅わされるア
ルキル基は710ゲン原子、アルキル基、アルコキシ基
などで置換されていてもよく、芳香環はへテロ原子金倉
んでいてもよ(、)sc1ゲン原子、アルキル基、アル
コキシ基などで置換されていてもよい。
具体的には −H,−0M3、−C2”l、−C4H@、などがR1
および凡30好ましい例である。
本発明に係る電子受容性化合物のコj’Cにおけるエタ
ノールへの溶解度は10以下が好ましく、とくには/J
以下が好ましい。本発明でいうi!1!解度とはエタノ
ール100tにとける溶質の質量をいう。
本発明に係る電子受容性化合物の具体例は次に示すとお
りであるがこれらに限定されるものではない。
本発明に係る電子受容性化合物は単独で用いてもよく、
フェノール性化合物、サリデ4誘導体又はその金属塩、
ビスーコーヒドc1dPジフェニルスルホン誘導体の金
嬌塩などと混合して用いてもよい。
一部を例示すれば、フェノール性化合物では、参−フェ
ニルフェノール、ビスフェノールスルホン、p−フェニ
ルスルホニルフェノール、p−トリルスルホニルフェノ
ール、ヒス(J−ビニル−μmヒトa*ジフェニル)ス
ルホン、コ、−一ビス(3−ビニル−参−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ビス−3−アリル−≠−ヒドロキシ
フェニルスルホン ヘキシル−≠−ヒトc!中7へ/ソ
エート、コ、2′−ジヒドロ中シビアエニール、コ。
コービス(4cmヒドロキシフェニル)プロパ/、≠、
参I−インビリデンビス(コーメテルフェノール)、/
、/−ビス−(J−クロロ−仏−ヒドロキシフェニル)
シクロヘキサン、l、l−ビス(3−クロロ−μmmヒ
トミジフェニル)−コーエチルブタン、≠、参′−セカ
/ダリーイソオクチリデンジフェノール、弘、≠’ −
5ea−ブチリデンジフェノール、μ−p−メチルフェ
ニルフェノール、≠、≠′−イソペンチリデンジフェノ
ール、s、g’−メチルシクロへキシリデンジフェノー
ル、$、4A/−ジヒドロ中シジフ中具ジフェニルサル
ファイド−ビス−(≠′−ヒドロキシクミル)べ/ゼン
、l、J−ビス−(参I−ヒドロキシクミル)ベンゼン
%’e”′−チオビス(4−iert−ブチル−3−メ
チルフェノール)、仏。
≠I−ジヒドロキシジフェニルスルフォン、ヒトHeノ
ンモノベンジルエーテル、弘−ヒドロキシベンゾフェノ
ン、コ、4cmジヒドaキシベ/シフエノン、ポリビニ
ルベンジルオキシ力ルポニルフェノール、λ、弘、4L
/ + ) IJヒドロ中フジベンゾフェノンλ、λ/
、4c、4c/−テトラヒドロキシベ/シフエノン、≠
−ヒドロキシフタル酸ジメチル、参−ヒドロキシ安息香
酸メチル、λ、参。
参/−) !Jヒドロキシジフェニルスルホン、l。
!−ビスーp−ヒドロキシフェニルペンタン、l。
遥−ビス−p−ヒドロキシフェノキシへ中サン、弘−ヒ
ドロキシ安息香酸トリル、l−ヒドロキシ安息香酸α−
フェニルベ/ジルエステル、μmmヒドロクシ安息香酸
フェニルプロピル≠−ヒドロ命シ安息香!!27エネテ
ル、ダーヒドa中シ安息香酸−p−10ロベンジル、≠
−ヒドロキシ安息香酸−p−メトキシベンジル、参−ヒ
ドロキシ安息香酸べ/ジルエステル、−一ヒドaキシ安
息香酸−m−/aミロベンジルエステル≠−ヒドロ中シ
安息香酸β−フェネチルエステル、μmmヒドロクシ−
2′、参′−ジメチルジフエニルスルホンβ−フェネチ
ルオルセリネート、シンナミルオリセリネート、オルセ
リン酸−G−りe2e+フェノキジエチルエステル、0
−エチルフェノキシエチルオルセリネート、O−フェニ
ルフェノキシエテルオルセリネート、m−フェニルフェ
ノキシエテルオルセリネート、コ、≠−ジヒドaキシ安
息香酸−β−3/−1−ブチル−μ′−ヒトa中ジフェ
ノ中ジエチルエステル、/−t−7’チル−参−p−p
″″″″″ヒドロキシフエニルスルホニルオキシベンゼ
ンN−ペンジルスルメアモイルフェノール、コ、μmジ
ヒドaキシ安息香酸−p−メチルベンジルエステル、J
、4cmジヒドaキシ安A香り−β−フェノ中ジエチル
エステル、J、!−ジヒドロキシー1−メチル安息香酸
ベンジルエステル、ビスー蓼−ヒドロキシフェニル酢酸
メチル、等であり、サリチル酸誘導体では、μmペンタ
デシルサリチル酸、3−フェニルサリチルrR1’−シ
クロヘキシルサリチル酸、J、j−ジ−t−ブチルサリ
チル酸、3.!−ジードデシルサリチル酸、3−メチル
−j−ベンジルサリチル+Li−フェニル−!−(α、
α−ジメチルベンジtb)fリチル酸、i、j−ジー(
α−メチルベンジル)? IJチル酸、j、t−ジ−t
−オクチルサリチル酸、!−テトラデシルサリチル酸、
!−ヘキサデシルサリチル酸、J−オクタデシルサリチ
ル酸、!−α−(p−α−メチルベンジルフェ二ルンエ
テルサリチル酸、≠−ドデシルオ中シサリテル醒、参−
テトラデシルオ中シナリテル酸、μmヘキサデシルオ中
クシサリチル酸≠−β−フェノキシエト中シサシサリチ
ル酸−β−p−1リルオ午ジエトキシサリチル酸、≠−
β−p−エテルフェノキシエト中シサリデシサリチル酸
−p−メト午ジフェノキシエト中シサリチ棒、”−β−
p−エトキシフェノキシエトキシサリチル酸、μ−β−
m−トリルオ中ジェトキジエトキシサリチル酸−〇−ト
リルオ中ジェトキジエトキシサリチル酸r−〕二ノ中ジ
オクチルオキシ)サリチル酸等、又はそれらの亜鉛、ア
ルミニウム、マグネシウムおよびカルシウム塩等であり
、ビス−2−ヒドロ中ジフェニルスルホンの金属塩とし
ては、ビス(コーヒドロ中シー!−フチルフェニル)ス
ルホン、ビス(コーヒドaキシーJ−フェニルフェニル
)スルホン、ビス(コーヒドaキシーj−オクチルフェ
ニル)スルホン、ビス(−一ヒドロキシー!−クロロフ
ェニル)スルホン、ビス(コーヒドaキシーJ−/ロロ
ー!−フチルフェニル)スルホンなどの亜鉛、ニッケル
、マグネシウム塩等、ロダン亜鉛の錯体では、ロダン亜
鉛のイミダゾール錯体、コーフェニルイミダゾール錯体
、ピコリフ錯体、ピリジン錯体、コーベンジルイきダゾ
ール錯体、ベンゾイミダゾール錯体、コ、3−ジメチル
ー/−フェニル−3−ピラゾリ7−j−オン錯体、/−
フェニル−2−メチル−3−ベンジル−3−′ピラゾリ
7−7−オ/錯体、/−フェニル−2−メチル−3−(
コーエテルへ中クル)−3−ピラゾリ/−!−オ/錯体
、/−フェニルーコーメチルー3−インクaビル−3−
ピ2ゾリンー!−オン錯体、/−フェニルーコ、3−ペ
ンジルーピラソリンーj−オン錯体、/−フェニル−λ
−ベンジルー3−メチルーピラゾリン−!−オ/錯体お
よびロダン亜鉛と参、参′−ジアンチピリルメタンから
調整した錯体等があげられる。
無色染料については既に良く知られている。
各種の既存の無色染料について、たとえば7タリド類の
具体例は米国再発行特許明細書簡23゜0λ参号、米国
特許明細書簡3.参り/、111号、同第3.μF/、
//コ号、同第J、41P/。
114号および同第J、JOf、/741号、フル第2
/#lの具体例は米国特許明細書簡3.ぶ−μ。
107号、同第J、4λ7,717号、同第3゜444
1.0//号、同第J、4142,121号および同第
J、At/、jfO号、米国特許明細書簡3.り20,
110号、米国特許明細書簡3゜Piり、171号、ス
ピロジーラン類の具体例は米国特許明細書簡3.り7/
 、101号、ピリジン系およびピラジン系呈色化合物
類は米国特許明細書簡j 、77! 、4J4!号およ
び同@J、rjJ、Iぶ2号、米国特許明細書@仏、コ
メJ、jit号、フルオレン系化合物の具体例は特願昭
ぶl−2参〇91り号等に記載されている。
これらの一部を例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3.3−ビス(p−ジメテルアミノフェニル
)−t−ジメチルアミノフタリド、J、J−ビス(p−
ジメチルアミノフェニル)′77タリド 3−(p−ジ
メチルアミノフェニル)−j−(/、J−ヅメデルイン
ドール−3−イル)フタリド、3−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−3−(コータチルインドール−3−イル
)7タリド等があり、ジフェニルメタン系化合物として
は、弘、μ′−ビスージメチルアミノベンズヒドリンペ
ンジルエーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン
、N−2,4C,t−トIJクロクフェニルaイコオー
ラミン等があり、中サンテ/系化合物としては、a−ダ
ミンーB−アニリノラクタム、a−ダミ/(p−ニトロ
アニリノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニリ
ノ)ラクタム、λ−ジベ/ジルアミノーぶ−ジエテルア
ミノフルオラ/、コーアニリノーt−ジカチルアミノフ
ルオラ/、コーアエリノー3−メチル−ぶ−ジエチルア
ミノフルオラン、コーアニリノー3−メゾルーt−シク
aヘキシルメチルアミノフルオラン、コー0−クロaア
ニリノー1−ジエテルアンノフルオラ/、コーm−りa
ロアニリノ−4−ジエチルアiノフルオラ/、コー(J
、4C−ジクaaアニリノ)−1−ジエチルアミノフル
オラン、3−p−アニリノアニリノ−4−メチルフルオ
ラン、J−9,p’−アニリノアニリノアニリノ−J−
クロロ−7−メチルフルオラン、コープチルアミノ−ぶ
−ジエチルアミノフルオラン、コージヘキシルアミノー
t−ジエチルアミノフルオラ/、J−m−トリフロロメ
チルアニリノ−6−ジニチルアiノフルオラ/、コープ
チルアミノ−3−クロロ−t−ジエチルアミノフルオラ
ン、λ−エトキシエチルアミノー3−りo a −4−
ジエデルアミノフルオラ/、コール−クロロアニリノ−
3−メチル−1−ジブチルアミノフルオラ/、2−アニ
リノ−3−メチル−4−ジオクチルアミノプルオラン、
コーアニリノー3−クロロー4−ジエチルアミノフルオ
ラン、コーラフェニルアミノ−。6−ジニチルアミノフ
ルオラン、λ−アニリノー3−メチルー乙−ジフェニル
アミノフ9オラン、コーフェニルー1−ジエチルアミノ
フルオラン、コーチラリノー3−メチル−4−N−エチ
ル−N−インアミルアミノフルオラン、コーアエリノー
3−メチルー!−クロロ−4−ジエチルアミノフルオラ
ン、コーアニリノー3−メチルー4−ジエチルアミノ−
7−メテルフルオラy、 J−アニリノ−3−メトキシ
−4−ジブチルアミノフルオラ/、!−0−クロロアニ
リノー1−ジブチルアミノフルオラン、コーp−りc1
e+アニリノ−J−エトキシ−4−N−イソアミルアミ
ノフルオラン、コー0−クロロアニリノー≦−p−ブチ
ルアニリノフルオラン、コーアニリノー3−ペンタデシ
ル−4−ジエテルアミノフルオラ/、コーアニリノー3
−エチル−ぶ一ジプチルアミノフルオラン、コーアニリ
ノー3−エチル−j−N−ニブル−4−N−エチル−N
−イソアミルアミノフルオラン、コーアニリノー3−メ
チル−j−N−エチル−N−r−メト中ジプロピルアミ
ノフルオラン、コーアニリノー3−クロロ−1−N−エ
テル−N−イソアミルアミノフルオラン等があり、チア
ジン系化合物としては、ベンゾイルロイコメチレンブル
ー、p−ニトロベンジルロイコメチレンブルー等カアリ
、スピロ系化合物としては、3−メチル−スピロ−ジナ
フトピラン、3−エチルースピローシナフトピラ7、J
、J’−シクロロースピロージナフトピラン、J−ペン
ジルスビクージナ7トピラン、3−メチル−ナフト−(
3−メトキシ−ベンゾ)スピロピラ/、3−グロピルー
スピロージベンゾピラン等があり、フルオレン系化合物
としては3/、ぶI−ビスジエテルアiノー!−ジエチ
ルアミノスピ−<イソベンゾフラン−/、2′−フルオ
レン)−37−オン、3′、ぶI−ビスジメチルアミノ
−!−ジブチルアミノスピロ(イソベンゾフラン−/、
P′−フルオレン) −3/−オン 3/、4/−ビス
ジゾテルアミノー!−ジエテルアξノスピel(イソベ
ンゾフラン−/、りI−フルオレン)−3′−オン、3
1 、≦I−ビスーN−エチルーN−インアミルアミノ
スピcI(イソベンゾ7ランー/、P’−ジフェノキシ
エテルアミノ−!−フルオレン)−3′−オン等がある
これらは単独もしくは混合して用いられる時に、黒色相
を示す21tが併用される場合が好ましい。
感熱紙に用いる場合には、電子供与性無色染料および電
子受容性化合物は分散媒中でioμ以下、好ましくは3
μ以下の粒径にまで粉砕分散して用いる。分散媒として
は、一般に0.jないし10′S程度の濃度の水溶性高
分子水溶液が用いられ、分散はボールミル、サンドミル
、横溢サンドミル、アトライタ、コロイドミル等を用い
て行われる。
使用される電子供与性無色染料と電子受容性化合物の比
は、重量比で/:10からl:/の間が好ましく、さら
にはl:jから2:Jの間が待に好ましい。一方電子供
与性無色染料および電子受容性化合物とは、別に炭酸カ
ルシウムおよび/または酸化亜鉛全分散媒中で粉砕分散
する。炭峻カルシウムおよび/または酸化亜鉛の使用量
は、電子受容性化合物のO0!−20倍(重量比)が好
ましく、tp+に/〜io倍が好ましい、またその熱応
答性を改良するために熱可融性物質を感熱発色層に含有
させることができる。
好ましい熱可融性物質の例として、少なくとも一方は芳
香族アルコールから誘導されるエーテルであることが望
ましい。
たとえば水素原子、アルキル基、アリル基、アリール基
、アシル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アル中ルチ
オ基、シアノ基、アルコキシカルボニル基、ヒドロキシ
基などの炭素原子数を以下の基で置換されたフェノール
、ナフトール、チオフェノール又はチオナフトールから
誘導されるエーテルが望ましい。
一般式で示せば次の通りである。
Ar −X −Rt        (1)(1)K於
てArは芳香環を、Xは一〇−又は−8−1、R□は置
換していてもよいアルキル基を表わす。Arは前述の置
換基t−1つ以上有していてもよく、置換基は相互に結
合して!負ないし7員のへテロ、原子を有していてもよ
い環を形成すること4さしつかえない。
熱可融化剤の他方は前述の芳香族エーテル類、エステル
類、酸アミド類又はウレア類から選はれる。
酸アミド類又はウレア類は脂肪族又は芳香族のカルボン
酸又はスルホン酸から鍔環される化合物を包含する。
一般式で示せば次の通りである。
RYN)i几  凡 YOル   (n)2     
 3 慶   28 (U)に於てR2、R34を水素原子、アルキル基、ア
リール基又はこれらのハロゲン原子、アルコキシ基、ア
ルキル基、アリール基、アリールオキシ基、ヒドロキシ
基、アシル基、アルコキシカルボニル基、置換アミノ基
、カルバモイル基、スルファモイル基などの一種以上で
置換された基を表わす、R,、R3の少くとも一方は芳
香環又は長鎖アルキル基含有する部位が望ましい。
Yは−C〇−又は−SO□−を表わす。
これら(1)又は(It)で示される化合物の具体例の
いくつかを示せば次の通りである。
フェノキシエチルビフェニルエーテル、フェネチルビフ
ェニル、ベンジルオキシナフタレン、ベンジルビフェニ
ル、ジーm−)リルオ中シエタン、β−フェノΦシエト
ーシアニソール、/−フェノ午シーコーp−エテルフェ
ノキシエタン、ビス−β−(p−メト午ジフェノ午シ)
エトキシメタン、l−コノ−メチルフェノ中シーコー−
“−エチルフェノ中シエタン、/−トリルオキシーコー
p −メチルフェノキシエタン、/、コージフルオaフ
ェノキシエタン、/、4A−ジフェノキシブタン、ヒス
−β−(p−メトキシフェノ中シ)エチルエーテル、/
−フェノ中シーコーp−りaロフェノ會シエタン、l−
λ′−メテルフエノキシーコー参“−エテルオ中ジフェ
ノ中シエタン、l−μI−メチルフェノ中シーコー≠“
−フルオロフェノキシエタン、l−フェノキシーコーp
−メトキシフェニルチすエーテル、/、コービスーp−
メト中ジフェニルチオエーテル、/−ト’)ルオキシー
J−p−メト中ジフェニルチオエーテル、/、!−ビス
ーp−)リルオΦシプロ/セン、/、3−ビスーp−ク
クaフェノ中シプクパン、/、/、J−)+7スーフエ
ノ中シヘキサン、1.4cmビスーp−トリルオキシブ
タン、/、4L−ビス−p−クロロフェノキシブタン、
/、−一ビスフエノキシエタン、/、、!−ビスーp−
) IJルオキシエタン、/、λ−ビスーp −/ロロ
フエノキシエタ/、l。
コービスーp−メトキシフェノキシエタン、/。
μmビス−α−す7テルオキシプタy、/、4−ビスー
フェノ中シヘ中サン、/、3−ビスフェノ中シーコーベ
ンジルオ中シブe1ノン、ビス−(コール−トリルオキ
シエチル)エーテル、’+’tJ −) IJスス−エ
ノキシブタン、ビス−(β−3゜!−ジメチルフェノI
?7エチル)エーテル、ビス−(β−μmベンジルオキ
シカルボニルフェノ中7エ中層エチルテル、l−フェノ
キシ−2−p−エテルフェノキシエタン、ビス−(コー
β−ナフチルオキシエデル)エーテル、/、コービス【
コ−(p−1リルオキシ)エトキシ1エタ/、l。
−一ビス(J−(j、j−ジメチルフェノキシ)エトキ
シ)エタン、l−7二ノキシーコーp−クロロフェニル
オキシエタン、l、コービス(−一β−ナフチルオキシ
エトキシ1エタン、ビス[J−p−トリルオ中シエトキ
71メタン、ビス(コー(コ、a、t−)ジメチルフェ
ノキシ)エトキシ1メタ/、ノーフェノキフーコーβ−
ナフチルオキシプロパン、ビス(コーβ−ナフチルオキ
シエトキシ)メタン、ビスフェノキシメチルスルフィド
、ビス(λ−フェノ中ジエチル)スルフィド、1、J−
ビスフェノキシメチルベンゼン、’eココ−ビスフェノ
中メチルベンゼン、ビスフェノ午ジメチルエーテル、/
−7二ノキシーコーp−エデルデオフエノキシエタン、
/、j、j−)リスフェノ中ジェトキシベンゼン、l−
7二ノキシーコーp−)リルオキシエタン、l−フェノ
午シーコーβ−ナフチルオキシプロパン、/−p−1J
ルオ争シーλ−p−りe!ロフエノ中フシエタン/。
J−ジフエノキシーコーブロノ9ノール、μm(コーフ
二)中ジェトキシ)安息香酸メチルエステル、/、J−
ビス(フェニルチオ)エタン、/、コービス(4A−メ
ト中ジフェニルチオ〕エタ/、/。
コービス(3−メト中ジフェニルチオ)エタン、l、コ
ービス(≠−メチルフェニルチオ)エタン、/、λ−ビ
ス(コーメチルフェニルチオ)エタン、/、コービス(
4A−メチルフェニルチオ)プロノをン%’T(≠−メ
チルフェニルチオ)−J−(4C−メト午ジフェニルチ
オ)エタン、/、4C−ビス(弘−メト中ジフェニルチ
オ)ブタン−/、4−ビス(4t−メチルフェニルチオ
)ヘキサン、I。
!−ビスーβ−ナフトキシー3−チオオ午サベンタン、
ビスca’−<μmメトキシフェニルチオ)エチル〕ス
ルフィド、ビス〔−一(≠−メチルフェニルチオ)エチ
ル〕エーテル、12.2I−ビス〔−一(フェニルチオ
)−エチルクジエチルスルフィド、l9,2−ビス(−
一ナフテルテオ)エタン、ステアリン酸アミド、ステア
リ/酸アニリド、ステアリン酸−p−アニシジド、ステ
アリン酸−〇−アニシジド、エチレンビスステアクアミ
ド、メチロールステアロアミド、フェニル酢酸アミド、
フェノ中シ酢酸アミド、p−メト中ジフェノキシ酢酸ア
ミド、フェノキシプロピオ/酸アミド、フェノキシ酢酸
アニリド、フェノキシ酪酸アit”、フェニルプロピオ
7Mアミド、フェノキシ酢酸ベンジルアミド、フェノキ
シ酢酸7エネテルアミド、コーエチルヘキサン酸アニリ
ド、ステアリルウレア、へ牟シルタレア、N−yエニル
ヘ中シルウレア、N−ステアリル−N′−フェニルウレ
ア、λ−フ二ノ午シー/−p−メトキシフェニルチオエ
タン、コーp−トリルオ中シー/−p−メトキシフェニ
ルチオエタン、β−ナフチルフェノ中クジアセテートβ
−ナフト會フシ酢酸−フェノキシエテルエステルβ−フ
ェノキシエチルーペンゾイルグロぎオネート、p−メト
中ジフェノキシエチル++ p /−メトキシフェノ午
ジアセテート、フェノ午ジベンゾジオキサン、フェノキ
シメチルナフトジオ中サン、D−”エニルフェノールグ
リシジルエーテル、フェノ中ジエチルヒドロキシナフト
ニート、ヒドロキシナフトエ酸フェニル、/、4C−ジ
ゾト中シナフタレン、ベンジルオキシ安息香酸ベンジル
、安息香eフェニル、メトキシカルボニル安息香酸アミ
ド、ジヒドc2午シベンゼンジクリシジルエーテル、λ
−(3,≠−メチレンジオ中ジフェノ中シ)−/−p−
フルオロフェノ中シ工タン、ジフェニルカーボネート、
ジトリルカーボネート、べ/ジルナフチルカーボネート
などがある。
前記熱可融性物質は単独でもあるいは混合して使用して
もよく、十分な熱応答性を得るためKは、電子受容性化
合物にたいし、IO−一〇〇X量1使用することが好筐
しく、さらに好ましい使用量は20−/!011*搭で
ある。
このようにして得られ要分散液を適当な比で混合した塗
液には、さらに、攬々の要求を満たすために添加剤が加
えられる。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止す
るために、バインダー中に無機顔料、ポリフレアフィラ
ー等の吸油性物質を分散させておくことが行われ、さら
にヘッドに対する離型性を高めるために脂肪酸、金属石
ケンなどが添加される。従って一般には、発色に寄与す
る無色染料、電子受容性化合物の他に、顔料、ワックス
、帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、螢光染
料、界面活性剤、ヒンダードフェノール安息香酸誘導体
などの添加剤が支持体上に堕布され、記録材料が構成さ
れることになる。
具体的には、顔料としてのカオリン、焼成カオリン、メ
ルク、ケイソツ±、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、焼成石コウ、シリカ、炭酸マグネシウム、酸化
チタ/、アルミナ、炭酸パリ’F A% 91#’ I
J ラム、マイカ、マイクロバルー/、尿素−ホルマリ
ンフィラー、ポリエチレンパーティクル、セルロースフ
ィラー等粒径0./ないし/jμのものから選ばれる。
ワックス頌としては、ノ(ラフインワックス、カルボ午
シ変性/彎ラフインワックス、カルナウバミラワックス
、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワック
スの他、高級脂肪酸エステル等があげられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸唾鉛等があげられる。
ヒンダードフェノールとしては、少なくともコまたは4
位のうち7個以上が分岐アルキル基で置換されたフェノ
ール誘導体が好ましい。
たとえば、/、l−ビス(J−メチル−ぴ−ヒドロキシ
ーj−1−7−チルフェニル)ブタン、/。
/ 、 J−1リス(3−メチル−≠−ヒドロ中シーj
−1−ブチルフェニル)ブタン、ビス(−一ヒドロキシ
ーJ−i−ブチル−!−メチルフェニル)メタン、ビス
(−一メテルーダーヒドaキシ−J−t−メチルフェニ
ル)スルフィド等が4る。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
安息香酸誘導体としては、電子吸引性基金lケ以上有す
る安息香酸金属塩が好ましく、具体的には、ハロゲン置
換安息香酸、ニトロ安息香酸、シアノ安息香酸、置換ス
ルホニル安息香酸、アシル安息香酸、置換カルバモイル
安息香酸、アルコΦシカルゼニル安息香酸、置換スルフ
ァモイル安息香酸などの亜鉛塩、アルミニウム塩、カド
ミウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等があげられ
る。特に亜鉛塩が好ましい。これらは電子受容性化合物
として4使用できる。これらは電子受容性化合物と混合
または単独に分散して塗布される。
バインダーとしては水溶性のものが一般的であり、ポリ
ビニルアルコール、とドロキシエチルセルロース、ヒト
ミキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリン変性ポ
リアミド、エチレン−無水マレイノ酸共重合体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、インブチレン−無水マレ
イン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アミ
ド、メチロール変性ポリアクリルアミド、デンプン酵導
体、カゼイン、ゼラチン等があげられる。またこれらの
バインダー〈耐水性を付与する目的で耐水化剤(ゲル化
剤、架橋剤)を加えたシ、疎水性ポリマーノエマルジW
I/、具体的には、スチレン−シタジエンゴムラテック
ス、アクリル樹脂エマルショア等を加えることもできる
。塗液は、原紙、上質紙、合成紙、プラスチックシート
あるいは中性紙上にコ〜10f/m”程度塗布される。
更に塗布表面層にポリビニルアルコール、ヒトa中シエ
デルデンブ/あるいはエポキシ変性ポリアクリルアミド
の如き水溶性ないし水分散性高分子化合物と架橋剤とか
らなるOo、2〜λ≠μ程度の保護層を設け、耐性を向
上させることもできる。
感熱紙に用いる場合には更に又OL8コーーrIt1号
、同aiiorza、!公昭12−20/4L2などに
記載されている種々の態様をとシうる。あるいは記録に
先立って、予熱、調湿あるいは塗布紙の延伸などの操作
t−加えることもできる。
(発明の実施例) 以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
実施例1 (1)試料/の作成 コーアニリノー3−メチル−j−N−エチル−へ−プロ
ピルアミノフルオラン−?、ココ−ニリノー3−クロロ
ーt−ジエテルアミノフルオランコtのそれぞれ’if
J、1%ポリビニルアルコール(ケン測度タタ噂、重合
度1000)水溶液コ!?とともにす/ドきルを用いて
平均粒径コμに分散した。
一万、≠−β−p−メトキシフエノキシエトキシサリテ
ルfR/ Of% β−ベンジルオキシナフタレンr?
を3%ポリビニルアルコール水ftNftt。
tとともにボールミルで一昼夜分散する。更に化合物(
1)rf、酸化亜鉛10fおよびフェニルアセチルベン
ジルアミドlJfを3%ポリビニルアルコール水溶液j
Ofとともにボールミルで一昼夜分散する。更に、/、
/、J−1−リスーコI−メチルーμ′−ヒドロキシ−
z’−t−ブチルフェニルブタン0./ff3%ポリビ
ニルアルコール水溶1f!、コoyとともに一昼夜分散
する。
これをよく混合したのちジョーシアカオリンl!t1 
微粒子シリカtff添加してよく分散させ、さらに/叱
うフイアワックスエマルジョンJO%分散液(中東油脂
セaゾール#≠コr)≠2を加えて塗液とした。
塗液は≠Jt/m”の坪量を有する中性紙上に固形分塗
布量としてj、2f/m”となるように塗布し、to”
cで7分間乾燥の後、線圧toHW/cmでスーパーキ
ャレンダーをかけ塗布紙を得た。
塗布紙はファクシミリによジ加熱エネルギー3jm J
 / mm  で加熱発色させ発色濃度を求めたところ
、マクベス反射濃度針でO,タコを示した。  −得ら
れた記録材料は生保存中のカブリがなく、経時安定性が
すぐれてい友、一方、得られ丸見色画像は鮮明な黒色で
薬品、水、日光などに対し良好な耐性を示した。
実施例2 実施例1で用いた化合物(1)を化合物(4)に代えた
他IIi同様にして塗液を得た。塗液は中性紙上に炭酸
カルシウム1kf1N設した上質紙上にぶ97m  に
なるように塗布し、実施例/と同様に乾燥した。
実施例/の手法に従って発色させたところ鮮明な黒色I
Ikl偉を与え、反射濃度は0.20以上であった。
この黒色像は鮮明で、油脂や日光にあてても変色あるい
は退色が着るしくすぐれていた。
実施例3 電子供与性無色染料である、コーN−p−ジエチルアミ
ノフェニルアニリノ−ぶ−N−エチルーN−イソアミル
アミノフルオランぶt、コーアエリ/−j−/ロクー4
−ジエチルアミノフル第2ンr?および3/、ぶI−ビ
スジエチルアミノ−!−ジエテルアミノスピI:t(イ
ソベンゾフラノ−/ 、?’−フルオレン)−3′−オ
ンλt1電子受答性化合物である化合物(υコO?、熱
可融性物質である、λ−ベンジルオキシナフタレンIO
?およびステアリン酸アミド1ztt−各々100fの
7%ポリビニルアルコール(クランPVA10j)水溶
液とともに一昼夜ボールミルで分散し、体積平均粒径t
−Jμとした。一方炭酸カルシク本と酸化亜鉛の等重量
混合物rotをへキサメタリン酸ソーダの0.191溶
液lぶOfとともにホモジナイザーで分散した。
以上のように分散して各分散液を、電子供与性無色染料
分散液!?、電子受容性化合物分散液lOf、熱可融性
物質分散液jf、炭酸カルシウムと酸化亜鉛分散液λコ
tの割合で混合し、さらにステアリン酸亜鉛のエマルシ
ョアμ2と2搭の(2−エチルへ中シル)スルホコハク
酸ナトリウムの水溶液!ft−添加して塗液を得た。こ
の塗液を秤量j 17 f / m  の上質紙上に乾
燥、塗布量がt y7m  となるようにワイヤーパー
で塗布し、to”cのオーブンで3分間乾燥し、キャレ
ンダー処理を行い塗布紙金得た。
富士通■高速ファクシばりFfI゛−2000を用い)
6色させると黒色の印像が得られた。この発色像は近赤
外領域に光吸収7&:有していた。またエタノール、ひ
まし油金各々濾紙に含浸させ上記の方法で得られたHe
録紙の発色面に1Xね合わせたところ白色部のカプリお
よび発色部の消色(変退色)は、はとんど認められなか
った。
一方、得られた堕布紙を高温(tO”c、JO噂RH)
および多湿(μo”c%り0嘩RH)の条件に、2μ時
間保存したが、カブリはほとんど生じなかった。
実施例4 芙施列Jの化合物(1)コOfの代わりに化合物(1)
10fとロダン亜鉛の2.3−ジメチル−7−フェニル
−3−ピ9 ソIJンー!−オン錯体1otc。
混せ物を用いた他は実施例3と同様セして塗布紙全得た
発色像は各れも近赤外領域に光吸収を有しており、また
カプリも少なかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子供与性無色染料およびモリブデン酸誘導体を含有す
    る事を特徴とする記録材料。
JP62047223A 1987-03-02 1987-03-02 記録材料 Expired - Fee Related JPH0723022B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047223A JPH0723022B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 記録材料
US07/162,931 US4835133A (en) 1987-03-02 1988-03-02 Recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047223A JPH0723022B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63214474A true JPS63214474A (ja) 1988-09-07
JPH0723022B2 JPH0723022B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12769189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047223A Expired - Fee Related JPH0723022B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 記録材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4835133A (ja)
JP (1) JPH0723022B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013110386A (ja) * 2011-10-25 2013-06-06 Dainippon Printing Co Ltd 正孔注入輸送層用材料、正孔注入輸送層形成用インク、デバイス、及びこれらの製造方法
JP2015061044A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 大日本印刷株式会社 デバイスの製造方法、及び正孔注入輸送性材料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532040A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シート
US5585321A (en) * 1993-11-09 1996-12-17 Rand Mcnally & Company Enhanced thermal papers with improved imaging characteristics
DE60232829D1 (de) * 2001-03-16 2009-08-13 Datalase Ltd Verfahren zur Erzeugung eines Bildes durch Laser
US8048605B2 (en) * 2001-03-16 2011-11-01 Datalase Ltd Laser-markable compositions
WO2005084957A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Newpage Corporation Method and system for laser imaging utilizing low power lasers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140468B2 (ja) * 1974-09-25 1976-11-04
JPS6027591B2 (ja) * 1976-11-16 1985-06-29 株式会社リコー 感熱記録型シ−ト及びそれからなる熱的印字用感熱性カ−ド類

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013110386A (ja) * 2011-10-25 2013-06-06 Dainippon Printing Co Ltd 正孔注入輸送層用材料、正孔注入輸送層形成用インク、デバイス、及びこれらの製造方法
JP2017214350A (ja) * 2011-10-25 2017-12-07 大日本印刷株式会社 正孔注入輸送層用材料、正孔注入輸送層形成用インク、デバイス
JP2015061044A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 大日本印刷株式会社 デバイスの製造方法、及び正孔注入輸送性材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723022B2 (ja) 1995-03-15
US4835133A (en) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63214474A (ja) 記録材料
JPS62181183A (ja) 感熱記録材料
JPH0220385A (ja) 感熱記録体
US4981836A (en) Recording material
JPS63151478A (ja) 記録材料
JPS6054884A (ja) 記録材料
JPS63209881A (ja) 記録材料
JPS61293889A (ja) 感熱記録材料
KR930008768B1 (ko) 기록재료
JPS60127189A (ja) 感熱記録紙
JPS61164883A (ja) 感熱記録材料
JPS6411473B2 (ja)
JPS63153183A (ja) 記録材料
JPH01208182A (ja) 記録材料
JPS63237985A (ja) 記録材料
JPS63115783A (ja) 記録材料
JPS63203374A (ja) 記録材料
JPS5993388A (ja) 感熱記録体
JPS63185677A (ja) 記録材料
JPH045078A (ja) 感熱記録紙
JPH0225371A (ja) 記録材料
JPS62292478A (ja) 記録材料
JPH037380A (ja) 感熱記録体
JPH0771873B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0225369A (ja) 記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees