JP6270788B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6270788B2
JP6270788B2 JP2015156177A JP2015156177A JP6270788B2 JP 6270788 B2 JP6270788 B2 JP 6270788B2 JP 2015156177 A JP2015156177 A JP 2015156177A JP 2015156177 A JP2015156177 A JP 2015156177A JP 6270788 B2 JP6270788 B2 JP 6270788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide
guide surface
image forming
sheet conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015156177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017036100A (ja
Inventor
明人 関川
明人 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015156177A priority Critical patent/JP6270788B2/ja
Priority to GB1612486.9A priority patent/GB2542665B/en
Priority to DE102016113266.7A priority patent/DE102016113266A1/de
Priority to US15/219,520 priority patent/US9738469B2/en
Priority to KR1020160096108A priority patent/KR20170017730A/ko
Priority to CN201610630237.7A priority patent/CN106681119A/zh
Publication of JP2017036100A publication Critical patent/JP2017036100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270788B2 publication Critical patent/JP6270788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/006Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4232Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles
    • B65H2301/42324Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles from top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4431Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material
    • B65H2301/44318Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H3/68Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00544Openable part of feed path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置の内部においてジャム(紙詰まり)等の異常が発生した場合、ユーザ又はサービスマン等の作業者が装置内部の部材にアクセスして復帰作業可能状態へと迅速に移行できることが望ましい。そこで従来、カバー部材の開閉に連動して揺動される第1シュート部材と、第1シュート部材との間に用紙搬送路を形成すると共に、本体フレームに対して揺動可能に設けられると第2シュート部材と、を備えた画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。この画像形成装置において、作業者によってカバー部材が開かれると、第1シュート部材の内方に位置する第2シュート部材が自重によって装置本体の外方へ向けて回動する。すると、第2シュート部材の内方に位置する部材が露出して、作業者が復帰作業可能な状態となる。
特許第2770321号公報
ところで、上記特許文献1に記載の第2シュート部材のように、装置本体の外方へ回動するガイド部材を設ける場合、ガイド部材が大きな回動角を取った際に他の部材と干渉する虞がある。そこで、ガイド部材のうち装置本体の外方側の面であるガイド面に当接してガイド部材の回動範囲を規制する規制部材を設けることが考えられる。しかしながら、このような規制部材を設けた場合、規制部材によってガイド面に擦り跡等の傷が発生すると、シートが傷部分に引っ掛かるなどしてシートの搬送性が損なわれる虞がある。
そこで本発明は、ガイド部材の回動範囲を規制する構成において、円滑にシートを搬送することができるシート搬送装置を提供することを目的とする。
本発明に係るシート搬送装置は、装置本体と、シートを案内する第1ガイド面を有し、前記装置本体に対して閉状態と開状態とに切換え可能なカバー部材と、平面部とシート搬送方向に延びるリブ部とを備え前記第1ガイド面に対向する第2ガイド面と、前記平面部から窪んで形成された突き当て部とを有し、前記装置本体の外方へと回動可能に支持されるガイド部材と、前記第1ガイド面と前記第2ガイド面との間を通してシートを搬送する搬送手段と、前記装置本体に支持され、前記カバー部材が前記閉状態から前記開状態へと切換えられた場合に、前記突き当て部に当接して前記ガイド部材が所定角度を超えて回動することを規制可能なストッパと、を備える、ことを特徴とする。
本発明に係るシート搬送装置によれば、規制手段によってガイド部材の回動範囲を規制する構成において、円滑にシートを搬送させることができる。
本実施形態に係る画像形成装置を示す概略構成図。 本実施形態に係るシート給送装置を示す正面図。 扉カバーを開き操作した場合のシート給送装置を示す正面図。 両面ガイドを縦パスの側から視た側面図。 両面ガイド及び規制部を示す斜視図。 両面ガイド、規制部、及び扉カバーを示す斜視図。 (a)〜(c)はいずれも図4のC−C位置における断面図であり、(a)は扉カバーが閉状態にある場合を示し、(b)は(a)において図示した領域を拡大したものであり、(c)は扉カバーが開状態にある場合を示す。 本実施形態の変形例に係る両面ガイドを示す斜視図。 (a)は本実施形態の変形例に係る両面ガイドの断面図であり、(b)は(a)において図示した領域を拡大した断面図。
以下、図面に沿って本発明の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、画像形成装置を正面から視た状態(図1の視点)を基準にして上下左右の位置関係を表すものとする。
[画像形成装置]
本実施形態に係る画像形成装置201は、図1にその概略構成を示すように、フルカラーレーザビームプリンタを一例とする画像形成装置である。画像形成装置201は、画像形成装置本体である装置本体201A(プリンタ本体)の内部に、シートPに画像を形成する画像形成部201B及びシートPに画像を定着させる定着部220等を備えている。装置本体201Aの上方には、原稿の画像データを読み取る画像読取装置202が、原稿の載置面が略水平となる姿勢で配置されている。画像読取装置202と装置本体201Aとの間にはシートPが排出される排出空間としての排出トレイ230が設けられている。また、装置本体201Aには、画像形成部201BにシートPを給送するシート給送部201Eが設けられている。シート給送部201Eは、装置本体201Aの下部に上下に並んで配置されるシート給送装置100A,100B,100C,100Dと、装置本体201Aの右側部に配置される手差し給送装置100Mとを有している。
画像形成手段としての画像形成部201Bは、レーザスキャナ210と、4個のプロセスカートリッジ211と、中間転写ユニット201Cとを備えた、所謂4ドラムフルカラー方式の画像形成部である。これらプロセスカートリッジは、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の各色のトナー画像を形成する。各プロセスカートリッジ211は、像担持体としての感光ドラム212(感光体)、帯電手段としての帯電器213、現像手段としての現像器214、及びクリーニング手段としての不図示のクリーナ等を備えている。なお、画像形成部201Bの上方には、各色のトナーを収容したトナーカートリッジ215が、装置本体201Aに対して着脱自在に装着されている。
中間転写ユニット201Cは、中間転写体としての中間転写ベルト216が駆動ローラ216a及びテンションローラ216b等に巻き掛けられて構成され、4つのプロセスカートリッジ211の上方に配置されている。中間転写ベルト216は、各プロセスカートリッジ211の感光ドラム212に接触するように配置されると共に、不図示の駆動部に駆動される駆動ローラ216aによって、反時計回り方向(矢印Qの方向)に回転駆動される。中間転写ユニット201Cは、各感光ドラム212と対向する位置において中間転写ベルト216の内周面に当接する1次転写ローラ219を備えており、中間転写ベルト216と感光ドラム212との間のニップ部として1次転写部T1が形成されている。また、画像形成部201Bは、駆動ローラ216aと対向する位置において中間転写ベルト216の外周面に当接する2次転写ローラ217を備えている。この2次転写ローラ217と中間転写ベルト216との間のニップ部として、中間転写ベルト216に担持されたトナー像がシートPに転写される2次転写部T2が形成されている。
上述のように構成される各プロセスカートリッジ211において、感光ドラム212の表面には、レーザスキャナ210によって静電潜像が描き込まれた後、現像器214からトナーが供給されることで負極性に帯電した各色のトナー像が形成される。これらのトナー像は、1次転写ローラ219に正極性の転写バイアス電圧が印加されることで、各1次転写部T1において順次中間転写ベルト216へと多重転写(1次転写)されて、中間転写ベルト216にフルカラーのトナー像が形成される。
このようなトナー像の形成プロセスに並行して、シート給送部201Eから給送されたシートPはレジストレーションローラ対240へ向けて搬送され、レジストレーションローラ対240によって斜行補正される。レジストレーションローラ対240は、中間転写ベルト216に形成されたフルカラーのトナー像の転写タイミングに合わせたタイミングで、シートPを2次転写部T2に搬送する。中間転写ベルト216に担持されたトナー像は、2次転写ローラ217に正極性の転写バイアス電圧が印加されることで、2次転写部T2においてシートPへと2次転写される。
トナー像を転写されたシートPは、定着部220において加熱及び加圧され、カラー画像がシートPに定着させられる。画像が定着したシートPは、排出ローラ対225によって排出トレイ230へと排出されて積載される。なお、シートPの両面に画像を形成する場合には、シートPは定着部220を通過した後、反転搬送部201Dに設けられる正逆転可能な反転ローラ対222によってスイッチバックされる。そして、シートPは再搬送通路Rを介して画像形成部201Bへと再度搬送され、裏面に画像を形成される。
[シート給送装置]
次に、上から3段目のシート給送装置100Cを例にして、シート給送装置の構成について説明する。なお、上から1段目、2段目、及び4段目のシート給送装置100A,100B,100Dは、このシート給送装置100Cと同様に構成されているため、同様の構成及び作用を有する部材には同符号を付して説明を省略する。また、本実施形態に係る画像形成装置201は4つのシート給送装置100A,100B,100C,100Dを備えているが、同様の構成を備えたシート給送装置を例えばシート給送装置100Dの下方に追加することが可能である。
図2に示すように、シート給送装置100Cは、カセット103と、給送部101と、搬送部104とを備え、装置本体201Aの内部を上下方向に延びる縦パス126(図1参照)を介してシートPを給送する。シートPが積載される積載手段としてのカセット103(収納庫)は、カセットケース106と、トレイ105と、トレイ昇降板109と、後端規制板120等を有している。カセットケース106は、装置本体201Aに対して画像形成装置201の前面から前後方向(図1の奥行き方向)に抜差し自在に装着されている。シートPが載置される昇降可能なトレイ105と、トレイ105を昇降させるトレイ昇降板109とは、カセットケース106の内側に収められている。後端規制板120は、トレイ105に載置されたシートPのシート給送方向における後端部に当接可能に設けられ、シートPの後端部に当接してその前端部をカセットケース106の内壁に突き当てることでシートPを位置決めする。
トレイ105は、トレイ昇降板109に下部を支持されると共に、シート給送方向に後端規制板120よりも上流側(図2の左方側)に設けられる回動軸105aを中心にして上下方向に回動可能に設けられている。トレイ昇降板109は、不図示の昇降モータに駆動伝達手段を介して接続されており、昇降モータに駆動されて回動軸109aを中心に上下方向に回動することで、トレイ105を昇降(リフトアップ)させる。
カセット103に積載されたシートPを1枚ずつ分離して給送する給送部101は、ピックアップローラ102と、給送ローラ107と、分離ローラ108等を有している。これらのローラ(102,107,108)は、軸方向をシート給送方向と直交する方向(図2の奥行き方向)に向けた姿勢で配置されている。給送ローラ107は、給送フレーム125に回動自在に支持される給送駆動軸107Aに取付けられている。給送駆動軸107Aは、不図示の給送モータに駆動伝達手段を介して接続されており、給送ローラ107をシート給送方向に沿って回転させる。分離ローラ108は、給送駆動軸107Aに対する相対位置を固定された分離ローラ軸108Aに取付けられており、不図示のトルクリミッタを介して給送ローラ107とは逆方向の回転を入力される。
給送駆動軸107Aには、シート給送方向の上流側へ延びる昇降プレート111が上下方向に回動自在に支持されている。ピックアップローラ102は、昇降プレート111の先端部に軸支されたピックアップローラ軸102Aに取付けられており、昇降プレート111に支持されたアイドラギヤ114を介して給送駆動軸107Aに接続されている。昇降プレート111の近傍には、昇降プレート111の高さ位置を検知可能な遮光式の高さ検知センサ110が配置されている。高さ検知センサ110は、給送ローラ107がトレイ105に積載されたシートに接触するように設定された高さ位置(給送位置)にある場合に、昇降プレート111に設けられた不図示の検知フラグを検出してON信号を発する。
搬送部104は、搬送手段としての搬送ローラ対121(縦パスローラ)と、ガイド部材としての両面ガイド122と、カバー部材としての扉カバー124と、規制部材としてのストッパ123と、を備えている。この搬送部104は、扉カバー124と両面ガイド122との間に形成される縦パス126を介してシートPを搬送するシート搬送装置である。
搬送ローラ対121は、給送フレーム125に軸支される本体側の第1搬送ローラ121aと、扉カバー124に軸支されるカバー側の第2搬送ローラ121bとによって構成され、給送ローラ107よりもシート給送方向の下流側に配置されている。搬送ローラ対121は、第1搬送ローラ121a及び第2搬送ローラ121bの少なくとも一方が不図示の搬送モータに駆動伝達手段を介して接続されており、給送ローラ107から受取ったシートPを上方へと搬送する。
両面ガイド122は、カセット103と扉カバー124との間に配置され、扉カバー124の側とカセット103の側との両面をガイド面として形成されている。両面ガイド122のうち、扉カバー124に対向する縦パスガイド面122b(第2ガイド面)は、扉カバー124のガイド面124a(第1ガイド面)との間に、上下方向に延びる縦パス126の一部を形成している。両面ガイド122の縦パスガイド面122bとは反対側には、給送フレーム125に設けられたガイド面125aとの間に給送パス128を形成する給送パスガイド面122a(第3ガイド面)が設けられている。給送パスガイド面122aは、給送ローラ107による給送方向である右上方向から、搬送ローラ対121による搬送方向である上方向まで、滑らかに湾曲して形成されており、給送ローラ107から送り出されたシートPを搬送ローラ対121へ向けて案内する。両面ガイド122の上端部は搬送ローラ対121の下方に位置しており、給送パス128と縦パス126とは搬送ローラ対121のニップ部の下方位置で合流している。
図2及び図3に示すように、扉カバー124は、下部に設けられるカバー回動軸124bを中心にして回動可能に支持されている。扉カバー124は、装置本体201Aの右側面の一部を覆う閉状態(図2の状態)と、閉状態から右方へと回動した開状態(図3の状態)と、に切換え可能(開閉可能)に設けられている。シート給送装置100Cの両面ガイド122と、シート給送装置100Dの両面ガイド122とは上下方向に並んで配置されており、扉カバー124のガイド面124aはこれら両面ガイド122の縦パスガイド面122bにそれぞれ対向している。また、扉カバー124は、シート給送装置100Dの第2搬送ローラ121bを回動自在に支持している。従って、扉カバー124が開き操作される場合、シート給送装置100C,100Dの部材が同時に装置外部に露出する。
両面ガイド122は、その下部に設けられるガイド軸122cを中心にして左右方向に回動自在(揺動自在)に設けられた回動ガイド(揺動ガイド)である。両面ガイド122の上部には、幅方向(図2の奥行き方向)の両端部に固定部122eが設けられ、固定部122eは扉カバー124と給送フレーム125とに向けて突出している。扉カバー124が閉状態にある場合、固定部122eのカバー側当接面122gが扉カバー124に当接する一方で、固定部122eの本体側当接面122fが給送フレーム125に当接する。すなわち、固定部122eが扉カバー124と給送フレーム125とに挟持されることで、両面ガイド122の位置が固定され、縦パス126及び給送パス128が形成される。後述するように、扉カバー124が開き操作されると、両面ガイド122は自重により回動した後、規制部130によって所定量以上の回動を規制される。
[シート給送動作]
続いて、上述したように構成されるシート給送装置100Cのシート給送動作について説明する。装置本体201Aの制御部からシート給送装置100Cにシートを給送する指令が与えられると、給送モータ及び搬送モータ(いずれも不図示)が駆動を開始してシート給送動作が開始される。カセット103に積載された最上位のシートPは、トレイ昇降板109によってトレイ105が持上げられることで所定の高さに保持される。
給送モータの回転が給送駆動軸107Aに入力されると、給送ローラ107、分離ローラ108、及びピックアップローラ102がそれぞれ回転を開始する一方で、昇降プレート111はピックアップローラ102が給送位置に到達する位置まで下降する。ピックアップローラ102が給送位置に到達して最上位のシートPに接触すると、最上位のシートPが給送ローラ107へ向けて搬送(ピックアップ)され、さらに給送ローラ107によって給送パス128を介して搬送ローラ対121へ向けて搬送される。このとき、分離ローラ108に入力される逆回転によって、給送ローラ107と分離ローラ108との間に複数のシートPが進入すること(重送)が防がれる。
給送ローラ107から送り出されたシートPが搬送ローラ対121に到達すると、シートPは搬送ローラ対121によって縦パス126を介して上方へと搬送される。さらに、1段目及び2段目のシート給送装置100A,100Bの搬送ローラ対121によって搬送されることで、シートPがレジストレーションローラ対240へと到達し、画像形成部201Bに供給される。なお、シート給送装置100Cの搬送部104は、自身より下段のシート給送装置からシートPが給送される場合にも動作する。すなわち、シート給送装置100Cの搬送部104は、シート給送装置100Dの搬送ローラ対121から送り出されたシートPを上方へと搬送する。
[規制部の詳細構成]
次に、両面ガイド122の回動を規制する規制手段としての規制部130について詳しく説明する。規制部130は、図2に示すように、両面ガイド122の縦パスガイド面122bから窪んで形成された突き当て部122dと、装置本体201Aに固設されるストッパ123と、を有している。ストッパ123は、扉カバー124が開き操作された場合に突き当て部122dに当接し、両面ガイド122の所定角度以上の回動を規制する(図3参照)。ただし、所定角度とは、両面ガイド122の給送パスガイド面122aと給送フレーム125との間(給送パス128)でシートPのジャムが発生した場合に、シートPを容易に除去し得るように適宜設定された角度である。
ストッパ123の突き当て座面である突き当て部122dは、図4に示すように、シートPの幅方向における両面ガイド122の両側部に、縦パスガイド面122bの搬送領域の内側に設けられている。ただし、縦パスガイド面122bの搬送領域とは、シートPに接触してガイドの役割を果たし得る領域のことである。搬送領域のシートPの幅方向における範囲とは、搬送ローラ対121によって搬送され得るシートPの最大幅の内側を表し、本実施形態においては破線A−A及び破線B−Bによって挟まれた範囲である。
縦パスガイド面122bは、扉カバー124のガイド面124aに対向する滑らかな平面部122pに、シート給送方向(図4の上下方向)に延びるリブ部としてのガイドリブ122hが凸設されて構成されている。ガイドリブ122hは、シートPの幅方向における複数の箇所に設けられており、突き当て部122dは、幅方向にガイドリブ122hと重ならない位置で平面部122pから窪んで形成されている。また、突き当て部122dは、シート給送方向における縦パスガイド面122bの中央位置(破線D−Dの位置)よりも、両面ガイド122の回動軸であるガイド軸122cに近い位置に設けられている。
規制部材であるストッパ123は、図5及び図6に示すように、装置本体201Aの枠体をなす本体フレーム203に固定されて、突き当て部122dに当接可能な位置に配置されている。すなわち、ストッパ123は、扉カバー124が閉状態にある場合、扉カバー124のガイド面124aの搬送領域の内側で、シートPの幅方向における両側部に位置している。また、ストッパ123は、ガイド面124aの幅方向の両側部である端部ガイド124cの下方に配置されている。本実施形態において、ストッパ123は装置本体201Aの右側面のうち奥側部分を覆う外装カバー127と一体的に形成されている。
突き当て部122d及びストッパ123の断面形状について、図4の破線C−Cの位置における断面図である図7(a)〜(c)に基づいて説明する。図7(a)は扉カバー124が閉状態にある場合の両面ガイド122及び規制部130を示し、図7(b)は図7(a)のうち一点鎖線で囲まれた領域を拡大して示している。図7(c)は扉カバー124が開状態にある場合の両面ガイド122及び規制部130を示している。
図7(a),(b)に示すように、突き当て部122dは、シート給送方向(矢印Fdの方向)の上流側において平面部122pから段差状に落ち窪む段部d1と、下流側において平面部122pに滑らかに連続するように傾斜する傾斜面d2とを有している。従って、突き当て部122dの全体は、平面部122pの位置(破線の位置)よりも扉カバー124から遠ざかるように凹む形状をなしている。
ストッパ123は、突き当て部122dに対向する当接面123aを有し、この当接面123aは突き当て部122dの傾斜面d2と面接触するように傾斜面d2に合わせた角度で傾斜して形成されている(図7(c)参照)。また、当接面123aは、扉カバー124が閉状態にある場合、ガイド面124aの端部ガイド124cのうち縦パスガイド面122bに最も近い最接近部c1よりも縦パスガイド面122bから離間した位置にある。
[扉カバー開閉時の動作]
このように構成される両面ガイド122について、扉カバー124が開状態と閉状態との間で切換わる際の動作を説明する。上述したように、扉カバー124が閉状態にあるとき(図2及び図7(a))、両面ガイド122は固定部122eにおいて扉カバー124と給送フレーム125との間に挟持されることで固定されている。このとき、規制部130の突き当て部122dとストッパ123とは離間している。
この状態から、扉カバー124が右方(図3の矢印A1の方向)に開き操作されて開状態へと切換えられると、固定部122eが解放されることで、両面ガイド122は自重によって右方(矢印A2の方向)へと回動を開始する。そして、両面ガイド122の回動角が所定角度に到達すると、突き当て部122dがストッパ123の当接面123aに突き当てられ、両面ガイド122の回動が停止する(図3、図5、及び図7(c)参照)。これにより、扉カバー124が開状態にある場合に、両面ガイド122が所定角度を超えて回動することが規制される。
開状態にある扉カバー124を閉状態へと切換える閉じ動作(左方への回動操作)が行われると、両面ガイド122は固定部122eにおいて扉カバー124に当接して、扉カバー124の回動に伴って左方へと回動する。このとき、規制部130の突き当て部122dとストッパ123の当接面123aとが離間する。そして、扉カバー124が閉状態における位置に到達すると、固定部122eが再び扉カバー124と給送フレーム125との間に挟持されることで両面ガイド122が固定され、搬送部104はシートPを搬送可能な状態となる。
[本実施形態の効果]
上記搬送部104の両面ガイド122は、扉カバー124の開き操作に伴って装置本体201Aの外方へ向けて回動する。これにより、扉カバー124を開くことで両面ガイド122の内方に位置する部材が露出して容易にアクセス可能となる。具体的に、本実施形態においては、扉カバー124を開くことで両面ガイド122と給送フレーム125とが離間するため、例えば給送パス128に詰まったシートP等を容易に除去することができる。また、両面ガイド122は、規制部130によって所定角度以上の回動を規制されるため、他の部材と干渉することが防がれている。
このような構成の搬送部104において、本実施形態に係る規制部130の突き当て部122dは、両面ガイド122の縦パスガイド面122bから窪んで形成されている。このため、縦パス126を搬送されるシートPが突き当て部122dに接触することが防がれている。そして、扉カバー124の開閉動作に伴って突き当て部122dがストッパ123に突き当てられ、突き当て部122dに擦れ跡等の傷が発生したとしても、シートPが引っ掛かることによる搬送不良を防ぐことができる。
ここで、本実施形態に対する第1の比較例として、縦パスガイド面122bの搬送領域の外側に突き当て部が設けられる構成を考える。すなわち、両面ガイド122が図4における破線A−A又は破線B−Bの幅方向外側に突出する突出部として突き当て部を設け、この突出部に装置本体201Aに固定されたストッパが当接する構成である。この構成により、突き当て部に生じる擦れ跡等にシートPが引っ掛かることを防ぐことが期待できる。
しかしながら、このような構成では両面ガイド122の搬送領域の外側に突き当て部が突出するため、本実施形態に比して両面ガイド122の占有空間が幅方向に大なものとなり、結果として装置が大型化してしまう。一方で、本実施形態に係る両面ガイド122は、突き当て部122dが縦パスガイド面122bの搬送領域の内側に設けられおり、ストッパ123も同様に、扉カバー124のガイド面124aの搬送領域の内側に設けられている。すなわち、本実施形態に係る規制部130は、縦パス126をシートPが通過する部分の一部を利用して設けられているため、規制部130を設けることによる装置の大型化を防ぐことができる。
また、本実施形態に対する第2の比較例として、両面ガイド122の回動軸の近傍に規制部材を設けることが考えられる。例えば、ガイド軸122cにカム部材を取付けると共に、両面ガイド122が所定角度となった場合にこのカム部材に係合して回動を規制する規制部材を設ける構成である。この構成により、両面ガイドの占有空間の増大を抑えつつ、突き当て部に生じる擦れ跡等にシートPが引っ掛かることを防ぐことが期待できる。
しかしながら、このような構成では、ユーザがシートPを取り除く際に両面ガイド122に接触した場合等に両面ガイド122にかかるモーメントを、回動軸に近い箇所で受け止めることになる。従って、カム部材及び規制部材に大きな力が作用するため、装置の破損を防ぐためにはカム部材及び規制部材を複数設けるなどする必要があり、装置が複雑になったり大型化したりしてコスト増につながる。一方、本実施形態に係るストッパ123は、両面ガイド122の下部に設けられるガイド軸122cと両面ガイド122の上端部との間の位置で突き当て部122dに当接する。このため、第2の比較例に比して突き当て部122d及びストッパ123の必要強度が小さく、第2の比較例に比して簡単な構成で、両面ガイドの占有空間を増やすことなくシートPの引っ掛かりを防ぐことができる。
なお、本実施形態における縦パスガイド面122bは平面部122p及び平面部122pから凸設されたガイドリブ122hを有し、突き当て部122dは平面部122pから窪んで形成されている。すなわち、突き当て部122dは、ガイドリブ122hの先端部に比して低い(窪んだ)位置にある平面部122pからさらに窪んで形成されている。これにより、シートPが突き当て部122dに接触することをより確実に防ぐことができる。
また、本実施形態における突き当て部122dは、縦パスガイド面122bの上下方向における中央位置よりも下方側に設けられている。このため、両面ガイド122の回動が規制される角度を等しく設定し、かつ突き当て部122dを上下方向の中央位置よりも上方側に設ける場合に比して、閉状態における縦パスガイド面122bの位置に近い位置にストッパ123を設けることができる。これにより、両面ガイド122の回動方向(図2の左右方向)における装置の小型化を図ることができる。
[変形例]
次に、本実施形態に係るシート給送装置100Cの変形例について、図8及び図9に基づいて説明する。本変形例に係る両面ガイド122は、突き当て部122dのシート給送方向における上流位置に、シートPを掬い上げる掬い上げ部122s(シート掬い上げ部)を有している。その他の構成は上述したシート給送装置100Cと同様であるため、共通する部材には同符号を付して説明を省略する。
掬い上げ部122sは、図8に示すように、幅方向において突き当て部122dと重なるように、かつ突き当て部122dのシート給送方向における上流側(下方側)に配置されている。図9(a),(b)に示すように、この掬い上げ部122sは、上流側において平面部122pから連続的に立上るように滑らかに傾斜する傾斜部s1と、下流側において傾斜部s1から平面部122pの高さまで段差状に落ち窪む段部s2とを有している。傾斜部s1と段部s2とが隣接する部分は平面部122pに対する高さが最も大きくなっており、この高さは掬い上げ部122sに最も近いガイドリブ122hの高さ以下となるように設定されている。このようにすることで、掬い上げ部122sがシートPの搬送を妨げてしまうことを防止することができる。
本変形例に係るシート給送装置100Cにおいて、縦パス126を上方へと搬送されるシートPが縦パスガイド面122bの幅方向の端部を通過する場合、まず、掬い上げ部122sを通過した後に、突き当て部122dの位置を通過する。ここで、上述した実施形態に比して、掬い上げ部122sの段部s2の高さ分、突き当て部122dとその上流側の縦パスガイド面122bとの段差が大きく設けられているため、シートPが突き当て部122dに接触することをより確実に防ぐことができる。これにより、上述した実施形態による効果に加えて、本変形例は例えばシートPが幅方向又はシート給送方向にカールしている場合であっても、シートPと突き当て部122dとの接触を防いでシートPの搬送性をより一層向上することができる。
[他の実施形態]
上述した実施形態において、搬送部104はシート給送装置100Cの一部として構成されているが、シート給送装置とは独立にシートPを搬送するシート搬送装置(例えば、反転搬送部201D)として設けてもよい。この場合において、ガイド部材は上記両面ガイド122のように両面がガイド面として構成される必要はなく、少なくともカバー部材に対向する側にガイド面を有するものであればよい。
なお、扉カバー124はその下部に設けられるカバー回動軸124bを中心にして左右方向に回動可能に設けられているが、カバー回動軸を上部又は側部に設けてもよい。また、扉カバー124に代えてスライド式のカバー部材を設けてもよく、あるいは装置本体201Aに対して着脱可能なカバー部材としてもよい。要するに、装置本体201Aの一部を覆う閉状態と、両面ガイド122(ガイド部材)が露出する開状態とに切換え可能なカバー部材であればよい。
また、両面ガイド122(ガイド部材)は左右方向に回動するものに限らず、例えば上下方向に回動自在に支持される構成であっても構わない。なお、本実施形態におけるガイド部材(両面ガイド122)は、扉カバー124の開き操作に伴って装置本体201Aの外方へと回動する構成としているが、カバー部材が閉状態から開状態へと切換えられた後に回動する構成としても構わない。また、ガイド部材が自重によって回動する構成に限らず、コイルばね等の付勢部材からの付勢力を受けて回動する構成としてもよい。
また、ストッパ123(規制部材)は、外装カバー127と一体に設けられる構成に限らず、独立に装置本体201Aに対して固定される構成としてもよい。
104…シート搬送装置(搬送部)/121…搬送手段(搬送ローラ対)/122…ガイド部材(両面ガイド)/122a…第3ガイド面(給送パスガイド面)/122b…第2ガイド面(縦パスガイド面)/122d…突き当て部/122s…掬い上げ部/122h…リブ部(ガイドリブ)/122p…平面部/123…規制部材(ストッパ)/124…カバー部材(扉カバー)/124a…第1ガイド面(ガイド面)/130…規制手段(規制部)/201…画像形成装置/201A…装置本体/201B…画像形成手段(画像形成部)

Claims (11)

  1. 装置本体と、
    シートを案内する第1ガイド面を有し、前記装置本体に対して閉状態と開状態とに切換え可能なカバー部材と、
    平面部とシート搬送方向に延びるリブ部とを備え前記第1ガイド面に対向する第2ガイド面と、前記平面部から窪んで形成された突き当て部とを有し、前記装置本体の外方へと回動可能に支持されるガイド部材と、
    前記第1ガイド面と前記第2ガイド面との間を通してシートを搬送する搬送手段と、
    前記装置本体に支持され、前記カバー部材が前記閉状態から前記開状態へと切換えられた場合に、前記突き当て部に当接して前記ガイド部材が所定角度を超えて回動することを規制可能なストッパと、を備える、
    ことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記ガイド部材は、前記カバー部材の前記閉状態から前記開状態への切換えに伴って、前記装置本体の外方へと回動する、
    請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記突き当て部は、シートの搬送方向に直交するシート幅方向に関して、前記搬送手段によって搬送されるシートの最大幅の内側に位置する、
    請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記ガイド部材は、前記第2ガイド面とは反対側においてシートを案内する第3ガイド面を有する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記ガイド部材は、前記搬送手段によるシートの搬送方向における上流部を中心にして回動し、
    前記第3ガイド面は、前記搬送方向に直交するシート幅方向から視て湾曲して形成され、前記搬送方向における前記第2ガイド面の下流端に接続されている、
    請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記ガイド部材は、シートの搬送方向における前記突き当て部の上流位置において、前記搬送方向の下流側へ向かうほど前記平面部から突出するように傾斜して形成されたシート掬い上げ部を有する、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記掬い上げ部の前記平面部に対する高さは、前記リブ部の前記平面部に対する高さ以下である、
    請求項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記突き当て部は、シートの搬送方向における前記第2ガイド面の中央位置よりも、前記ガイド部材の回動軸に近い側に位置する、
    請求項1乃至のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  9. 前記突き当て部は、シートの搬送方向に直交するシート幅方向において一方側と他方側とに配置された第1突き当て部及び第2突き当て部を含み、
    前記ストッパは、前記第1突き当て部に当接可能な第1ストッパと、前記第2突き当て部に当接可能な第2ストッパと、を含む、
    請求項1乃至のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  10. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    請求項1乃至のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  11. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記画像形成手段の下方に配置され、シートを収納する第1収納庫と、
    前記第1収納庫の下方に配置され、シートを収納する第2収納庫と、を備え、
    前記ガイド部材は、前記第2ガイド面とは反対側においてシートを案内する第3ガイド面を有し、前記第ガイド面において前記第1収納庫から搬送されるシートを前記画像形成手段へ向けて案内し、前記第ガイド面において前記第2収納庫から前記画像形成手段へ向けて搬送されるシートを前記画像形成手段へ向けて案内する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2015156177A 2015-08-06 2015-08-06 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP6270788B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156177A JP6270788B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 シート搬送装置及び画像形成装置
GB1612486.9A GB2542665B (en) 2015-08-06 2016-07-19 Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
DE102016113266.7A DE102016113266A1 (de) 2015-08-06 2016-07-19 Blattfördergerät und Bilderzeugungsgerät
US15/219,520 US9738469B2 (en) 2015-08-06 2016-07-26 Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
KR1020160096108A KR20170017730A (ko) 2015-08-06 2016-07-28 시트 반송 장치 및 화상 형성 장치
CN201610630237.7A CN106681119A (zh) 2015-08-06 2016-08-04 片材传送装置和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156177A JP6270788B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017036100A JP2017036100A (ja) 2017-02-16
JP6270788B2 true JP6270788B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56890585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156177A Active JP6270788B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9738469B2 (ja)
JP (1) JP6270788B2 (ja)
KR (1) KR20170017730A (ja)
CN (1) CN106681119A (ja)
DE (1) DE102016113266A1 (ja)
GB (1) GB2542665B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7059032B2 (ja) 2018-02-13 2022-04-25 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2020019619A (ja) 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像形成装置及び回転体
JP7365579B2 (ja) 2019-11-22 2023-10-20 株式会社リコー シート収納装置及び画像形成装置
JP7456487B2 (ja) * 2020-03-03 2024-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、読取制御方法
JP2021165193A (ja) 2020-04-07 2021-10-14 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成システム
JP2021179555A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 キヤノン株式会社 読取装置、画像形成装置
JP2021181354A (ja) 2020-05-19 2021-11-25 キヤノン株式会社 測定装置、画像読取装置及び画像形成システム
JP2021190877A (ja) 2020-05-29 2021-12-13 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成システム
JP2021190876A (ja) 2020-05-29 2021-12-13 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成システム
US20230257030A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-17 Ford Global Technologies, Llc Extendable cargo bed with side wall storage compartment

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2770321B2 (ja) 1988-06-01 1998-07-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JPH0616277A (ja) 1991-12-25 1994-01-25 Fujitsu Ltd 用紙搬送ガイド開閉機構
JP3546024B2 (ja) * 2001-03-27 2004-07-21 京セラミタ株式会社 用紙搬送装置
JP3870919B2 (ja) * 2003-03-20 2007-01-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4577105B2 (ja) * 2005-06-13 2010-11-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2007055789A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2008102298A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Canon Inc 画像形成装置
US7917057B2 (en) * 2007-04-13 2011-03-29 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with a front cover having a release member disposed to avoid incorrect operation
JP4508244B2 (ja) * 2008-01-31 2010-07-21 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及びこれを備えた画像記録装置
US8620183B2 (en) * 2008-10-16 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5455671B2 (ja) 2009-01-30 2014-03-26 キヤノン株式会社 シート処理装置と画像形成装置
US8371582B2 (en) * 2009-06-29 2013-02-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP5474228B2 (ja) 2012-04-27 2014-04-16 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
US8811857B2 (en) * 2012-07-26 2014-08-19 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feeding device, and image forming apparatus provided with same
US9517906B2 (en) * 2012-08-29 2016-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Conveying guide, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
JP6141779B2 (ja) * 2013-09-20 2017-06-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、シート給送装置
JP6119587B2 (ja) * 2013-12-06 2017-04-26 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6303640B2 (ja) * 2014-03-13 2018-04-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016113266A1 (de) 2017-02-09
KR20170017730A (ko) 2017-02-15
GB2542665A (en) 2017-03-29
GB2542665B (en) 2020-10-07
CN106681119A (zh) 2017-05-17
US9738469B2 (en) 2017-08-22
JP2017036100A (ja) 2017-02-16
GB201612486D0 (en) 2016-08-31
US20170036873A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270788B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4677380B2 (ja) 筐体カバー開閉機構
JP4920939B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP5135371B2 (ja) 画像形成装置及び中継ユニット
KR101308501B1 (ko) 시트 급지 장치 및 그것을 구비한 화상 형성 장치
JP2008009377A (ja) 画像形成装置
JP4873487B2 (ja) 画像形成装置
JP2016005986A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR20090105044A (ko) 화상형성장치 및 이를 갖춘 화상형성기기
JP6338014B2 (ja) 画像形成装置
JP5634143B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5158186B2 (ja) 筐体カバー開閉機構
JP5181705B2 (ja) 画像形成装置
JP5690781B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP2015086039A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7224847B2 (ja) 画像形成装置
JP5509115B2 (ja) 画像形成装置
JP2009139808A (ja) 画像形成装置
JP2016166065A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015164879A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2022173668A (ja) シート排出装置およびそれを備えた原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP5553929B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008083140A (ja) 原稿自動読取装置
JP2011195275A (ja) 画像形成装置及び中継ユニット
JP2017036099A (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6270788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151