JP6249932B2 - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP6249932B2
JP6249932B2 JP2014246035A JP2014246035A JP6249932B2 JP 6249932 B2 JP6249932 B2 JP 6249932B2 JP 2014246035 A JP2014246035 A JP 2014246035A JP 2014246035 A JP2014246035 A JP 2014246035A JP 6249932 B2 JP6249932 B2 JP 6249932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
unit
air conditioning
air
conditioning system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014246035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016109344A (ja
Inventor
崇大 牛島
崇大 牛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014246035A priority Critical patent/JP6249932B2/ja
Priority to US14/879,282 priority patent/US10047992B2/en
Priority to EP15189918.4A priority patent/EP3034966B1/en
Publication of JP2016109344A publication Critical patent/JP2016109344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249932B2 publication Critical patent/JP6249932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/08Compressors specially adapted for separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/002Defroster control
    • F25D21/006Defroster control with electronic control circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/01Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Description

本発明は、エアハンドリングユニット(以下、AHU)を備えた空調システムに関するものである。
AHUは、一般に熱交換コイルを本体ケーシング内に一体に組込んで構成されている(例えば、特許文献1参照)。そして、暖房時は熱交換コイルに温水を通過させ、そのコイルに外気を通過させることで温風を作り、その温風を送風機によってダクトから建物内の各部屋に送り出して室内を暖房する動作を行う。この種のエアハンドリングユニットでは、熱源としてボイラで作られた温水を用い、温水を熱交換コイルに流す構成としている。
また、圧縮機を備えたヒートポンプサイクルを有する空調システムでは、一般に以下の課題がある。すなわち、空調負荷がヒートポンプサイクルの最小能力(圧縮機最小周波数運転)を下回る場合、室内温度を使用者による設定値に維持するためには、圧縮機のONOFFサイクル運転(運転の開始、停止が繰り返される運転)が不可避となる。このようなONOFFサイクル運転の状態に陥ると、ヒートポンプサイクルとしての運転効率が悪いばかりでなく、ONOFF切換えに伴う冷媒回路の圧力変動、および、電気回路のリレー接点の開閉が頻繁に生じる。このため、圧縮機を含めた冷媒回路部品および電気回路部品の寿命が縮まる可能性がある。このようなことから、特許文献2、3、4のように、冷媒回路内に複数の圧縮機を備え、空調負荷に応じて各圧縮機の運転周波数を制御して高効率な運転を行うというものがある。
特許第3073688号公報(第2頁、図1) 特開平11−316040号公報(要約) 特開平2−267469号公報(第2頁、第3頁、第1図−第3図) 特開昭61−195231号公報(第1図)
上記特許文献1では、熱源として熱交換コイルを用いているが、ボイラに代えて近年開発が盛んなヒートポンプサイクルの冷媒を熱源として用いる点については検討されていない。
上記特許文献2、3、4では、複数台の圧縮機を備え、各圧縮機を効率良く使い分けることで低負荷時の圧縮機のONOFFサイクル運転の低減を可能としている。しかし、複数台の圧縮機を備えた構成とする場合、冷媒配管および冷媒回路部品の複雑化により高コストな製品となりがちであるため、低コストで構成できることが求められる。
また、この種の空調システムでは、省エネを図ることが重要課題とされており、さらなる運転効率の向上が求められている。
本発明はこのような点を鑑みなされたもので、ヒートポンプサイクルの冷媒を熱源として使用するAHUを備え、低負荷時の圧縮機のONOFFサイクル運転を低減でき、低コストおよび高効率な空調システムを提供することを目的とする。
本発明に係る空調システムは、圧縮機、減圧装置および室外熱交換器をそれぞれ有する複数の室外機と、建物内外の空気を入れ換えて換気を行う流路と、流路内の空気が通過する室内熱交換器とを有するエアハンドリングユニットと、複数の室外機とエアハンドリングユニットとが冷媒配管で接続されて構成され、圧縮機、室内熱交換器、減圧装置および室外熱交換器をそれぞれ有する複数の独立したヒートポンプサイクルと、空調負荷に応じた能力要求を満たすように、一定以上の圧縮機効率が得られる、圧縮機に応じた特定周波数範囲に基づいて、圧縮機の運転台数と、運転する各圧縮機それぞれの運転周波数とを制御する台数制御部とを備え、台数制御部は、合計運転周波数と、運転台数と、運転周波数との関係を特定した台数制御情報を有し、能力要求を満たすにあたって必要な圧縮機の必要合計運転周波数を演算し、演算して求めた必要合計運転周波数と台数制御情報とに基づいて各圧縮機の運転周波数の合計が必要合計運転周波数となるように圧縮機の運転台数および運転周波数を決定するものであって、圧縮機の運転台数および運転周波数を決定する際、必要合計運転周波数が特定周波数範囲内に収まる場合は1台の圧縮機を特定周波数範囲内の運転周波数で運転し、必要合計運転周波数が特定周波数範囲内に収まらない場合は、各圧縮機のそれぞれの運転周波数が特定周波数範囲内に収まるように運転台数を順次増やし、そして、全ての圧縮機をそれぞれ特定周波数範囲で運転しても能力要求を満たせない場合は、特定周波数範囲内に収まる運転周波数で運転する圧縮機の台数を順次減らす一方、装置上の最大運転周波数で運転する圧縮機の台数を増やす台数制御を行うものである。
本発明によれば、ヒートポンプサイクルの冷媒を熱源として使用するAHUを備え、低負荷時の圧縮機のONOFFサイクル運転を低減でき、低コストおよび高効率な空調システムを得ることができる。
本発明の実施の形態1における空調システムのシステム構成図である。 本発明の実施の形態1における空調システムのイメージ図である。 図1の室外機の構成を示す図である。 本発明の実施の形態1における空調システムの機能的な構成を示すブロック図である。 圧縮機の運転周波数と圧縮機効率との関係を示す図である。 本発明の実施の形態1における空調システムにおける台数制御情報の説明図である。 本発明の実施の形態1における空調システムにおける処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における空調システムにおける、ある一定条件(外気温度、戻り空気温度)での台数制御運転効率特性を示した図である。 本発明の実施の形態1における空調システムの能力−効率特性を示す図である。 本発明の実施の形態2における空調システムのシステム構成図である。 本発明の実施の形態3における空調システムのシステム構成図である。 本発明の実施の形態4における空調システムのシステム構成図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、各図において同一の符号を付したものは、同一のまたはこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。さらに、明細書全文に表れている構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における空調システムのシステム構成図である。図2は、本発明の実施の形態1における空調システムのイメージ図である。図3は、図1の室外機の構成を示す図である。図4は、本発明の実施の形態1における空調システムの機能的な構成を示すブロック図である。
空調システムは、ビル設備などの空調を管理統括するビルマネジメントシステム(以下、BMS)1と、AHU2と、AHU2を制御するAHUコントローラ3と、複数台の室外機4と、複数台の中継装置5とを備えている。図1の空調システムは、BMS1、AHU2およびAHUコントローラ3と、室外機4とが、互いに異なるメーカーの製品である場合を想定したシステムを例示しており、異なるメーカー品同士での情報通信を可能とするため、室外機4と同数の中継装置5を備えた構成としている。
なお、図1では室外機4および中継装置5の接続台数をそれぞれ5台としているが、接続台数は任意であり、5台より少なくてもよいし、また、6台以上の接続も可能である。また、複数の室外機4は、同容量(同じ能力)のものを組み合わせた構成としてもよいし、異容量(異なる能力)のものを組み合わせた構成(例えば、10馬力4台+5馬力1台)としてもよい。
AHU2は、建物外の空気を入れ換えつつ、室内の暖房および冷房を行う装置であり、例えばオフィス、ビル、商業施設および工場などの建物内に設置される。AHU2は、本体ケーシング内に、外気(Fresh air)が給気(Supply air)として室内に供給される第1流路21と、還気(室内空気)(Return air)が排気(Exhaust air)として外部に排気される第2流路22とを備えている。
第1流路21には、ルーバー23と、フィルター24と、空気同士の熱交換を行う空気熱交換器25と、給気ファン26と、室内熱交換器27とを備えている。また、第2流路22には、ルーバー28、フィルター29、空気熱交換器25および排気ファン30を備えている。第1流路21の空気熱交換器25と第2流路22の空気熱交換器25とは共通に構成されており、空気熱交換器25では、第1流路21を通過する空気と、第2流路22とを通過する空気とが熱交換するようになっている。
また、室内熱交換器27は、複数の独立した冷媒流路(図示せず)を有している。そして、各冷媒流路(図示せず)のそれぞれは各室外機4と冷媒配管6で接続され、ここでは5つの独立したヒートポンプサイクル100A〜100E(以下、総称するときには単に「ヒートポンプサイクル100」と呼ぶ)が構成されている。室内熱交換器27には、室外機4からの冷媒が流入し、第1流路21を通過する冷媒と空気との熱交換を行う。なお、室内熱交換器27は上記の構成に限られず、室外機4と同数の室内熱交換器27を有する構成としてもよい。
AHU2はさらに、第1流路21から室内空間へ供給する給気の吹き出し空気温度を検出する吹き出し空気温度センサー11と、室内熱交換器27の入口の空気温度を検出する熱交入口温度センサー12と、空気温度建物内の空間の温度を検出する建物内温度センサー13と、外気温度センサー14とを備えている。吹き出し空気温度センサー11、建物内温度センサー13および外気温度センサー14で検出された検出温度は、AHUコントローラ3に出力される。なお、建物内温度センサー13は、建物内の温度を検出できればよく、AHU2から建物内の空間へ吹き出される空気の吹き出し空気温度、建物内の空間からAHU2へ戻る空気の戻り空気温度などを検出する。
このように構成されたAHU2において、第1流路21に流入した外気はルーバー23およびフィルター24を通過した後、空気熱交換器25で第2流路22を通過する空気と熱交換した後、室内熱交換器27に流入する。室内熱交換器27に流入した空気は、冷媒と熱交換した後、建物内の空間に吹き出される。建物内の空間に吹き出された空気は、例えばダクト(図示せず)を介して各室内に供給される。一方、第2流路22に流入した還気は、ルーバー28およびフィルター29を通過した後、空気熱交換器25で第1流路21を通過する空気と熱交換した後、外部に排気される。なお、AHU2の構成は図2の構成に限定されるものではなく、少なくとも、建物内外の空気を入れ換えて換気を行う流路と、流路内の空気が通過する室内熱交換器とを備えていればよい。
ここで、室内熱交換器27を通過する冷媒流量は室外機4に設けられた後述の圧縮機41と膨張弁44によって制御され、室内に供給される空気(Supply air)が所望の温度となるように調整されている。
室外機4は、図3に示すように、インバータによりその運転周波数を可変可能な圧縮機41と、四方弁42と、室外熱交換器43と、減圧装置としての膨張弁44とを備えている。そして、圧縮機41と、四方弁42と、室外熱交換器43と、膨張弁44と、AHU2の室内熱交換器27とが冷媒配管で接続され、冷媒が循環するヒートポンプサイクル100の冷媒回路を構成している。このように構成された冷媒回路は、四方弁42の切換えにより暖房回路または冷房回路に切換えられる。暖房回路では室外熱交換器43が蒸発器、室内熱交換器27が凝縮器となり、建物内の空間へ温風が供給され、室内の暖房を行う。冷房回路では室外熱交換器43が凝縮器、室内熱交換器27が蒸発器となり、建物内の空間へ冷風が供給され、室内の冷房を行う。なお、冷媒回路の構成は図示のものに限定されず、少なくとも圧縮機41、凝縮器となる熱交換器、減圧装置、および蒸発器となる熱交換器を備えた構成とすればよい。
また、室外機4は、図4に示すように暖房運転中に室外熱交換器43に付着する霜の着霜状態を検知する着霜検知部4aと、通信部4bと、マイクロコンピュータなどで構成された制御部4cとを備えている。着霜検知部4aには例えば、室外熱交換器43に光を照射する発光素子と室外熱交換器43からの反射光を受けてこの反射光に応じた電圧を出力する受光素子とを備えた構成とするものの他、従来公知の構成を採用できる。
AHUコントローラ3は、AHU2に搭載された給気ファン26、排気ファン30およびルーバー23、28などのアクチュエータを制御するアクチュエータ制御部3aと、能力演算部3bと、通信部3cとを備えている。
能力演算部3bは、空調負荷に応じたAHU2における必要能力を演算する。AHU2に対する必要能力とは、言い換えれば室外機4における必要能力に相当する。能力演算部3bは、各室外機4の個々に対する必要能力を演算するのではなく、全室外機4に対する総合の必要能力を演算する。能力演算部3bは、具体的には吹き出し空気温度センサー11で検出された吹き出し空気温度とあらかじめ設定された設定温度との温度差ΔTに基づいて、室内を設定温度にするために必要な総合必要能力[kW]を演算する。能力演算部3bはさらに、全室外機4の合計能力[kW]に対する総合必要能力の割合(0〜100%)を演算し、その割合の能力をAHU2に要求(室外機4に要求)するための能力要求を作成する。
通信部3cは、BMS1からの空調要求(0〜100%)を中継装置5に送信したり、能力演算部3bで作成された能力要求を中継装置5に送信したりなど、中継装置5およびBMS1との通信に係る処理を行う。なお、温度差ΔTは、室内空間からAHU2への戻り空気温度または建物内の温度と、設定温度との温度差であってもよい。
AHUコントローラ3は、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアで構成することもできるし、マイコンやCPUのような演算装置と、その上で実行されるソフトウェアとにより構成することもできる。
また、中継装置5は、異なるメーカー品同士での情報通信を可能とするインタフェース部5aと、台数制御部5bとを備えている。台数制御部5bについては後述する。
ところで、本発明は低負荷時の圧縮機41のONOFFサイクル運転を低減することを課題の一つとしている。この課題を解決するにあたり、室外機4に対する能力要求に応じて圧縮機41の運転台数と運転周波数とを制御する台数制御を行っている。
本実施の形態1では、この台数制御を中継装置5が担っている。なお、図2では、室外機4毎に中継装置5が接続された構成であるため、各中継装置5のそれぞれが以下の演算を行う。すなわち、中継装置5はまず、室外機接続機種情報(能力、性能に関する情報)および室外機接続台数等の各種情報をAHUコントローラ3から取得し、取得した情報に基づいて、圧縮機41の合計運転周波数と、運転台数と、運転する各圧縮機41のそれぞれの運転周波数との関係を特定した台数制御情報を作成する。
そして、各中継装置5のそれぞれは、AHUコントローラ3からの能力要求と台数制御情報とに基づいて、各圧縮機41の運転が必要なタイミングを判断し、各圧縮機41の運転台数、運転周波数を制御する。ここでは、中継装置5が各室外機4毎に設けられた構成であるため、各中継装置5のそれぞれは、自己に接続された圧縮機41の運転が必要なタイミングとなると、自己に接続された圧縮機41に運転周波数を含む運転指令を送信するようにしている。中継装置5におけるこれらの動作は、台数制御部5bによって行われる。
中継装置5の台数制御部5bは、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアで構成することもできるし、マイコンやCPUのような演算装置と、その上で実行されるソフトウェアとにより構成することもできる。
次に、低負荷時の圧縮機41のONOFFサイクル運転を低減でき、また、高効率化が可能な台数制御について説明する。
図5は、圧縮機の運転周波数と圧縮機効率との関係を示す図である。図5において「Min[Hz]」は装置上可能な最小周波数、「Max[Hz]」は装置上可能な最大周波数を示している。
図5に示すように、一般的に圧縮機は効率がMaxとなる運転周波数を有し、その運転周波数から離れるにつれ、効率が減少する特性を有している。つまり、ある一定以上の圧縮機効率が得られる特定周波数範囲(図5のa−bの範囲)が決まっており、この特定周波数範囲を外れると、効率が低下する。このため、効率の良い運転を実現するには、運転周波数を下げすぎない、また上げすぎないことが重要である。そこで、本実施の形態1では、一定以上の圧縮機効率が得られる、圧縮機41に応じた特定周波数範囲に基づいて運転台数および運転周波数を制御することで、高効率化を図るようにしている。
図6は、本発明の実施の形態1における空調システムにおける台数制御情報の説明図である。図6において横軸は、圧縮機41の合計運転周波数、縦軸は圧縮機41の運転台数を示している。また、図6には、合計運転周波を複数(ここでは11個)に区切った各範囲における、各圧縮機41のそれぞれの運転周波数も示している。なお、以下では、説明の便宜上、5台の圧縮機41を、必要に応じて圧縮機A、圧縮機B、圧縮機C、圧縮機D、圧縮機Eとして区別する。
上述したように、圧縮機41は圧縮機効率がある一定以上の高効率となる特定周波数範囲が決まっている。このため、効率の良い運転を実現するには、AHU2に対する能力要求が高くても個々の圧縮機41の運転周波数を上げすぎないことが重要である。つまり、台数制御では例えば1台目の圧縮機41の運転周波数がある程度まで上がったら、これ以上上げずにキープしたまま、2台目以降の圧縮機41を運転させるようにしている。なお、α、β、γ、δ、εは圧縮機A、B、C、D、Eのそれぞれにおいて、一定以上の圧縮機効率が得られる特定周波数範囲の最大の運転周波数であり、図5でいうところの「b」に相当する。また、「Min[Hz]」は装置上可能な最小周波数、「Max[Hz]」は装置上可能な最大周波数である。なお、「一定以上の圧縮機効率が得られる、圧縮機に応じた特定周波数範囲」は室外機接続機種情報に含まれる。
図6におけるf1〜f11は以下の通りである。
f1:圧縮機AのMin[Hz]
f2:圧縮機Aのα[Hz]
f3:圧縮機Aのα[Hz]+圧縮機Bのβ[Hz]
f4:圧縮機Aのα[Hz]+圧縮機Bのβ[Hz]+圧縮機Cのγ[Hz]
f5:圧縮機Aのα[Hz]+圧縮機Bのβ[Hz]+圧縮機Cのγ[Hz]+圧縮機Dのδ[Hz]
f6:圧縮機Aのα[Hz]+圧縮機Bのβ[Hz]+圧縮機Cのγ[Hz]+圧縮機Dのδ[Hz]+圧縮機Eのε[Hz]
f7:圧縮機AのMax[Hz]+圧縮機Bのβ[Hz]+圧縮機Cのγ[Hz]+圧縮機Dのδ[Hz]+圧縮機Eのε[Hz]
f8:圧縮機AのMax[Hz]+圧縮機BのMax[Hz]+圧縮機Cのγ[Hz]+圧縮機Dのδ[Hz]+圧縮機Eのε[Hz]
f9:圧縮機AのMax[Hz]+圧縮機BのMax[Hz]+圧縮機CのMax[Hz]+圧縮機Dのδ[Hz]+圧縮機Eのε[Hz]
f10:圧縮機AのMax[Hz]+圧縮機BのMax[Hz]+圧縮機CのMax[Hz]+圧縮機DのMax[Hz]+圧縮機Eのε[Hz]
f11:圧縮機AのMax[Hz]+圧縮機BのMax[Hz]+圧縮機CのMax[Hz]+圧縮機DのMax[Hz]+圧縮機EのMax[Hz](=能力要求100%)
である。
図6に示すように、合計運転周波数Sは11個の範囲に分けられ、各範囲における制御内容(1)〜(11)について以下に説明する。
(1)は、必要合計運転周波数Sが0以上、f1未満の場合に選択される制御であり、圧縮機Aをα[Hz]で運転する。
(2)は、必要合計運転周波数Sがf1以上f2未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機Aをα[Hz]、圧縮機BをS−α[Hz](ただし、最小周波数からβ[Hz]の範囲内)にて運転する。
(3)は、必要合計運転周波数Sがf2以上f3未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機Aをα[Hz]、圧縮機BをS[Hz]−α[Hz](ただし、最小周波数からβ[Hz]の範囲内)にて運転する。
(4)は、必要合計運転周波数Sがf3以上f4未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機Aをα[Hz]、圧縮機Bをβ[Hz]、圧縮機Cを[S[Hz]−α[Hz]−β[Hz]](ただし、最小周波数からγ[Hz]の範囲内)にて運転する。
(5)は、必要合計運転周波数Sがf4以上f5未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機Aをα[Hz]、圧縮機Bをβ[Hz]、圧縮機Cをγ[Hz]、圧縮機Dを[S[Hz]−α[Hz]−β[Hz]−γ[Hz]](ただし、最小周波数からδ[Hz]の範囲内)にて運転する。
(6)は、必要合計運転周波数Sがf5以上f6未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機Aをα[Hz]、圧縮機Bをβ[Hz]、圧縮機Cをγ[Hz]、圧縮機Dをδ[Hz]、圧縮機Eを[S[Hz]−α[Hz]−β[Hz]−γ[Hz]−δ[Hz]](ただし、最小周波数からε[Hz]の範囲内)にて運転する。
(7)は、必要合計運転周波数Sがf6以上f7未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機Aを[S[Hz]−β[Hz]−γ[Hz]−δ[Hz]−ε[Hz]](ただし、α[Hz]から最大周波数の範囲内)、圧縮機Bをβ[Hz]、圧縮機Cをγ[Hz]、圧縮機Dをδ[Hz]、圧縮機Eをε[Hz]にて運転する。
(8)は、必要合計運転周波数Sがf7以上f8未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機AをMax[Hz]、圧縮機Bを[S[Hz]−圧縮機AのMax[Hz]−γ[Hz]−δ[Hz]−ε[Hz]](ただし、β[Hz]からMax[Hz]の範囲内)、圧縮機Cをγ[Hz]、圧縮機Dをδ[Hz]、圧縮機Eをε[Hz]にて運転する。
(9)は、必要合計運転周波数Sがf8以上f9未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機AをMax[Hz]、圧縮機BをMax[Hz]、圧縮機Cを[S−圧縮機AのMax[Hz]−圧縮機BのMax[Hz]−δ[Hz]−ε[Hz]](ただし、γ[Hz]からMax[Hz]の範囲内)、圧縮機Dをδ[Hz]、圧縮機Eをε[Hz]にて運転する。
(10)は、必要合計運転周波数Sがf9以上f10未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機AをMax[Hz]、圧縮機BをMax[Hz]、圧縮機CをMax[Hz]、圧縮機Dを[S[Hz]−圧縮機AのMax[Hz]−圧縮機BのMax[Hz]−圧縮機CのMax[Hz]−ε[Hz]](ただし、δ[Hz]からMax[Hz]の範囲内)、圧縮機Eをε[Hz]にて運転する。
(11)は、必要合計運転周波数Sがf10以上f11未満の場合に選択される制御である。具体的には、圧縮機AをMax[Hz]、圧縮機BをMax[Hz]、圧縮機CをMax[Hz]、圧縮機DをMax[Hz]、圧縮機Eを[S[Hz]−圧縮機AのMax[Hz]−圧縮機BのMax[Hz]−圧縮機CのMax[Hz]−圧縮機DのMax[Hz]](ただし、ε[Hz]からMax[Hz]の範囲内)にて運転する。
以上のように、台数制御部5bは、能力要求を満たすにあたり、圧縮機41において必要な必要合計運転周波数が特定周波数範囲内に収まる場合は、1台の圧縮機41を運転し、特定周波数範囲内に収まらない場合は、各圧縮機41のそれぞれの運転周波数が特定周波数範囲内に収まるように運転台数を順次増やす。そして、全ての圧縮機41を特定周波数範囲で運転しても能力要求を満たせない場合は、運転周波数が特定周波数範囲内に収まる圧縮機41の台数を順次減らす一方、最大運転周波数Maxで運転する圧縮機41の台数を増やす台数制御を行う。
なお、以上の台数制御では、各圧縮機41の運転優先順位を「圧縮機A」>「圧縮機B」>「圧縮機C」>「圧縮機D」>「圧縮機E」としていたが、圧縮機41の運転時間を均一化するため、圧縮機A〜圧縮機Eのうち同機種のものは、常に入れ替わる。つまり、圧縮機41の運転時間が短いものから順に優先して運転されるように、運転する圧縮機41を選択する。ただし、室外機4の容量が小さいものほど運転優先順位を高くする必要がある。これは、より低い能力要求を満たせるようにするためである。
図7は、本発明の実施の形態1における空調システムにおける処理の流れを示すフローチャートである。図8は、本発明の実施の形態1における空調システムにおける、ある一定条件(外気温度、戻り空気温度)での台数制御運転効率特性を示した図である。以下、図7に示すフローチャートに沿って各圧縮機の運転ONOFF動作および圧縮機運転周波数の制御について説明する。図7の(1)〜(11)は図6の(1)〜(11)に対応している。
まず、ステップS1では中継装置5は中継装置5に接続可能なリモコンからの設定情報、室外機4からの通信情報などに基づいて、室外機接続機種情報(能力特性、性能特性)、室外機接続台数を取得する。そして、中継装置5はステップS2に進む。
ステップS2では中継装置5の台数制御部5bはステップS1にて得た情報から図6に示したような台数制御情報を作成し、ステップS3に進む。なお、中継装置5はステップS1でさらに、温度センサー11〜14からの情報などに基づいて、外気温度、室内熱交換器27の入口空気温度の情報、室外機運転状態(霜取り運転か否か)、室外熱交換器43の着霜状態などの情報も取得してもよい。これらの情報は、後述のステップS8で必要合計運転周波数Sを演算するために利用される。なお、ここでは台数制御部5bがステップS1にて得た情報から図6に示したような台数制御情報を作成するとしたが、予め別途作成した台数制御情報を台数制御部5b内に記憶するようにしてもよい。
ステップS3では中継装置5はAHUコントローラ3からの能力要求を受信し、ステップS4に進む。
ステップS4では中継装置5はAHUコントローラ3から受信する能力要求が0%かどうかを判定する。能力要求が0%であれば、ステップS5に進み、接続している全ての圧縮機41を停止させて再度ステップS1に戻る。能力要求が0%でなければ、ステップS6に進む。
ステップS6では中継装置5はAHUコントローラ3から受信する能力要求が100%かどうかを判定する。能力要求が100%であれば、ステップS7に進み、接続している全ての圧縮機41を最大運転周波数Maxにて運転させて再度ステップS1に戻る。能力要求が100%でなければ、ステップS8に進む。
ステップS8では中継装置5は能力要求を満たすための、接続されている圧縮機41(図8では圧縮機A、B、C、D、Eの5台)の必要合計運転周波数SをステップS1にて取得した情報と合わせて演算し、ステップS9に進む。
ステップS9〜ステップS30では、必要合計運転周波数Sが運転周波数0〜f11の範囲を11個に分割した各範囲のうちいずれの範囲に該当するかに応じて、図6に示した(1)〜(11)の制御を行う。
図9は、本発明の実施の形態1における空調システムの能力−効率特性を示す図である。図9では比較のため、従来を点線で示している。実線で示す本実施の形態のグラフは、具体的には最大能力150[kW]のAHU2に対して最大能力が30[kW]、最小能力が最大能力の40%(12[kW])の室外機4を5台接続した構成における能力−効率特性を示している。また、点線で示す従来のグラフは、具体的には、最大能力150[kW]のAHUに対して最大能力が150[kW]、最小能力が最大能力の40%(60[kW])の室外機を1台接続した構成における能力−効率特性を示している。つまり、実線で示した本実施の形態は、小容量の室外機を複数備えた空調システムにおける能力−効率特性、点線で示した従来は大容量の室外機1台における空調システムにおける能力−効率特性を示している。
従来構成において、圧縮機がONOFFサイクル運転することなく、連続運転で対応できる能力の最小値は圧縮機の最小能力である60[kW]である。言い換えれば、圧縮機で必要とされる必要能力が60[kW]未満の場合、圧縮機の最小能力よりも低いため、圧縮機を連続運転すると能力過多となることから、圧縮機はONOFFサイクル運転となる。
このようなONOFFサイクル運転を低減するにあたり、本実施の形態1では、大容量の圧縮機を1台とする構成ではなく、圧縮機41を複数台備えることで大容量をカバーする構成としている。そして、上述したように、必要能力が低い場合(図9の例では12[kW])には1台の圧縮機41のみを駆動し、必要能力が高くなるにつれ圧縮機41の運転周波数を上昇させると共に、圧縮機41の運転台数を増やすようにしている。
本実施の形態1の構成において、圧縮機41がONOFFサイクル運転することなく、連続運転で対応できる必要能力の最小値は、圧縮機41の最小能力である12[kW]である。すなわち、空調システム全体としてみると、従来構成では、必要能力が60[kW]を境にONOFFサイクル運転となってしまうのに対し、本実施の形態1の構成では、最小で8%(=(12/150)×100)の能力要求まで、圧縮機41がONOFFサイクル運転することなく、連続運転(安定運転)が可能となる。
また、図9を効率に着目して参照する。一般的に圧縮機は運転周波数が高速域になるほど運転効率が下がることが知られており、図9においても、点線に示す従来はその傾向を示している。これに対し、本実施の形態は、能力要求が高い場合に圧縮機41の運転台数を増やし、運転する各圧縮機41のそれぞれを効率のよい運転周波数で運転するようにしている。このため、実線で示すように、従来に比べて運転効率が優れていることが分かる。
ところで、AHU2で暖房運転を行っている間に、室外熱交換器43に霜が付着した場合、霜取り運転が行われる。この霜取り運転は、四方弁42を切換えて冷媒回路を暖房回路から冷房回路にし、室外熱交換器43に圧縮機41から吐出された高温冷媒を流すことにより行われる。この霜取り運転は、暖房運転中、繰り返し行われる。霜取り運転に入った圧縮機41は発生能力がマイナスとなるため、この分を補うため中継装置5は必要合計運転周波数Sをアップさせ、停止している圧縮機41を運転させたり、運転している圧縮機41の運転周波数を上げたりすることで、霜取り運転による冷風感を抑えるようにしている。
具体的には例えば、AHU2に対する総合必要能力が60[kW]で、5台の圧縮機41のうち3台が20[kW]の能力にて安定運転し、2台が停止している運転状態を想定する。そして、この運転状態において、1台の圧縮機41が霜取り運転となり、その圧縮機41の能力が−20kWとなった場合について考える。この場合、停止している2台の圧縮機41の両方をそれぞれ20kWにて運転開始させることで、60[kW]の総合必要能力を満たすことができる。
また、霜取り運転を実施するにあたり、複数のヒートポンプサイクル100が同時に冷房回路となると、室内が設定温度にならず、冷えのクレームが発生する恐れがある。これを防止するために、本実施の形態1では、霜取り運転が必要な室外熱交換器43の台数に応じて適宜霜取り運転の開始台数を制限するようにしている。具体的には例えば、霜取り運転の開始を適宜待機させ、1台もしくは2台など少数台ずつ霜取り運転を実施するようにする。これにより、霜取り運転による冷えのクレームリスクを最小限に抑えることができる。
霜取り運転時の上記台数制御に際しては、具体的には室外機4および中継装置5は以下の処理を行う。すなわち室外機4は、着霜検知部4aにて自身の室外熱交換器43の着霜状態を検知する。そして、室外機4は自己が接続された中継装置5の台数制御部5bへ検知結果を送信する。具体的には、室外機4は、着霜検知部4aにて検知された着霜状態が所望の暖房能力を維持できる限界の着霜状態に達したことを検知すると、霜取り運転の開始が必要である旨の検知結果を、霜取り運転の開始前に、自己が接続された中継装置5へ送信する。そして、中継装置5からの運転開始指示を待って霜取り運転を開始するようにしている。
室外機4から検知結果を受信した中継装置5側の台数制御部5bでは、他の中継装置5とも連携しながら、各室外機4からの検知結果も踏まえて各室外熱交換器43の霜取り運転開始タイミングを判断する。そして、中継装置5は、自己に接続された室外熱交換器43の霜取り運転開始タイミングとなると、霜取り運転を開始させる。
なお、本実施の形態1では、中継装置5が各室外機4毎に設けられ、空調システム内に台数制御部5bを複数備えた構成とした関係上、上記の制御としているが、台数制御部5bを一つに集約し、一つの台数制御部5bで全室外機4の霜取り運転時の台数制御を一括して行うようにしても、もちろんよい。
以上のように、本実施の形態1の空調システムは複数の圧縮機41を備えており、能力要求に応じて圧縮機41の運転台数と運転周波数とを制御する台数制御を行うようにした。これにより、低負荷時の圧縮機41のONOFFサイクル運転の低減、圧縮機41のONOFFサイクル運転の低減に伴う高寿命化および高効率化が可能である。
また、各ヒートポンプサイクル100のそれぞれは、1台の圧縮機41を備えた構成のものである。よって、圧縮機41、膨張弁44および室外熱交換器43を備えた室外機4に、通常のエアコンと同仕様のもの(圧縮機を1台搭載した室外機)を流用し、これらを複数台接続した構成とすることで、空調システムを構成できる。このため、圧縮機41を複数台搭載したような複雑な冷媒回路の室外機を新しく開発する必要がなく、低コストで空調システムを構成できる。
実施の形態2.
図10は、本発明の実施の形態2における空調システムのシステム構成図である。本実施の形態2は、リモコン40が上記台数制御部5bを有する構成としたものである。すなわち、実施の形態1において、主に中継装置5が担っていた、台数制御情報の作成、各圧縮機41の運転ONOFF動作および圧縮機運転周波数の制御をリモコン40にて実施しており、基本的な考え方は実施の形態1と同様である。リモコン40は、中継装置5に接続されている。このリモコン40は、具体的には例えば空調システムの設置業者や設備管理者が初期設定の際に用いるリモコンが該当する。なお、実施の形態1の構成において適用された変形例は、本実施の形態2の同様の構成部分においても同様に適用される。この点は、後述の実施の形態においても同様である。
本実施の形態2の空調システムにおいても実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態3.
図11は、本発明の実施の形態3における空調システムのシステム構成図である。本実施の形態3は、実施の形態1において、中継装置5が室外機4と同数必要としていたのに対して、1台の中継装置5とした構成であり、基本的な考え方は実施の形態1同様である。
本実施の形態3の空調システムにおいても実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態4.
図12は、本発明の実施の形態4における空調システムのシステム構成図である。本実施の形態4は、AHUコントローラ3が上記台数制御部5bを有する構成としたものである。すなわち、実施の形態1において、主に中継装置5が担っていた、台数制御情報の作成、各室外機4の運転ONOFF動作および圧縮機運転周波数の制御をAHUコントローラ3に集約しており、基本的な考え方は実施の形態1と同様である。これは主に、BMS1またはAHUコントローラ3と室外機4とが同一メーカー品であるケースである。
本実施の形態4の空調システムにおいても実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
1 BMS、2 AHU、3 AHUコントローラ、3a アクチュエータ制御部、3b 能力演算部、3c 通信部、4 室外機、4a 着霜検知部、4b 通信部、4c 制御部、5 中継装置、5a インタフェース部、5b 台数制御部、6 冷媒配管、11 吹き出し空気温度センサー、12 熱交入口温度センサー、13 建物内温度センサー、14 外気温度センサー、21 第1流路、22 第2流路、23 ルーバー、24 フィルター、25 空気熱交換器、26 給気ファン、27 室内熱交換器、28 ルーバー、29 フィルター、30 排気ファン、40 リモコン、41 圧縮機、42 四方弁、43 室外熱交換器、44 膨張弁、100 ヒートポンプサイクル、100A ヒートポンプサイクル、100B ヒートポンプサイクル、100C ヒートポンプサイクル、100D ヒートポンプサイクル、100E ヒートポンプサイクル。

Claims (11)

  1. 圧縮機、減圧装置および室外熱交換器をそれぞれ有する複数の室外機と、
    建物内外の空気を入れ換えて換気を行う流路と、前記流路内の空気が通過する室内熱交換器とを有するエアハンドリングユニットと、
    前記複数の室外機と前記エアハンドリングユニットとが冷媒配管で接続されて構成され、前記圧縮機、前記室内熱交換器、前記減圧装置および前記室外熱交換器をそれぞれ有する複数の独立したヒートポンプサイクルと、
    空調負荷に応じた能力要求を満たすように、一定以上の圧縮機効率が得られる、前記圧縮機に応じた特定周波数範囲に基づいて、前記圧縮機の運転台数と、運転する各圧縮機それぞれの運転周波数とを制御する台数制御部とを備え、
    前記台数制御部は、
    合計運転周波数と、運転台数と、運転周波数との関係を特定した台数制御情報を有し、前記能力要求を満たすにあたって必要な圧縮機の必要合計運転周波数を演算し、前記演算して求めた前記必要合計運転周波数と前記台数制御情報とに基づいて各圧縮機の運転周波数の合計が前記必要合計運転周波数となるように前記圧縮機の運転台数および運転周波数を決定するものであって、
    前記圧縮機の運転台数および運転周波数を決定する際、前記必要合計運転周波数が前記特定周波数範囲内に収まる場合は1台の前記圧縮機を前記特定周波数範囲内の運転周波数で運転し、前記必要合計運転周波数が前記特定周波数範囲内に収まらない場合は、前記各圧縮機のそれぞれの運転周波数が前記特定周波数範囲内に収まるように運転台数を順次増やし、そして、全ての前記圧縮機をそれぞれ前記特定周波数範囲で運転しても前記能力要求を満たせない場合は、前記特定周波数範囲内に収まる運転周波数で運転する圧縮機の台数を順次減らす一方、装置上の最大運転周波数で運転する圧縮機の台数を増やす台数制御を行う
    ことを特徴とする空調システム。
  2. 前記台数制御部は、前記室外機の能力および性能に関する接続機種情報と前記室外機の接続台数とに基づいて前記台数制御情報を作成する
    ことを特徴とする請求項記載の空調システム。
  3. 前記複数の室外機のそれぞれの容量は同じである
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の空調システム。
  4. 前記台数制御部は、前記圧縮機の運転時間が短いものから順に優先して運転されるように、運転する圧縮機を選択する
    ことを特徴とする請求項記載の空調システム。
  5. 前記複数の室外機は、その一部または全部が互いに異容量の室外機の組み合わせで構成されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の空調システム。
  6. 前記台数制御部は、前記室外機の容量が小さいものから順に優先して運転されるように、運転する圧縮機を選択する
    ことを特徴とする請求項記載の空調システム。
  7. 前記エアハンドリングユニットに備えられたアクチュエータを制御するアクチュエータ制御部と、空調負荷に応じた能力要求を作成する能力演算部と、前記能力要求を前記台数制御部に送信する通信部とを有するエアハンドリングユニットコントローラと、
    前記エアハンドリングユニットコントローラと前記複数の室外機との間の通信を行うインタフェースを有する中継装置とを備え、
    前記台数制御部が前記中継装置に設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の空調システム。
  8. 前記中継装置は、前記複数の室外機のそれぞれ毎に設けられている
    ことを特徴とする請求項記載の空調システム。
  9. 前記エアハンドリングユニットに備えられたアクチュエータを制御するアクチュエータ制御部と、空調負荷に応じた能力要求を作成する能力演算部と、前記能力要求を前記台数制御部に送信する通信部とを有するエアハンドリングユニットコントローラと、
    前記エアハンドリングユニットコントローラと前記複数の室外機との間の通信を行うインタフェースを有する中継装置と、
    前記中継装置に接続可能なリモコンとを備え、
    前記台数制御部が前記リモコンに設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の空調システム。
  10. 前記エアハンドリングユニットに備えられたアクチュエータを制御するアクチュエータ制御部と、空調負荷に応じた能力要求を作成する能力演算部と、前記能力要求を前記台数制御部に送信する通信部とを有するエアハンドリングユニットコントローラを備え、
    前記台数制御部が前記エアハンドリングユニットコントローラに備えられている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の空調システム。
  11. 前記ヒートポンプサイクルは、冷媒の流れ方向を切換える四方弁を有し、前記四方弁の切換えによって暖房運転と霜取り運転とを切換え可能であり、
    前記複数の室外機のそれぞれは、前記室外熱交換器の着霜状態を検知する着霜検知部と、自己の前記室外熱交換器の前記霜取り運転開始前に前記着霜検知部の検知結果を前記台数制御部に送信する通信部とを備え、
    前記台数制御部は、前記複数の室外機からの前記検知結果に基づいて前記複数の室外機のそれぞれの前記霜取り運転の実施タイミングを制御する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の空調システム。
JP2014246035A 2014-12-04 2014-12-04 空調システム Active JP6249932B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246035A JP6249932B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 空調システム
US14/879,282 US10047992B2 (en) 2014-12-04 2015-10-09 Air-conditioning system using control of number of compressors based on predetermined frequency ranges
EP15189918.4A EP3034966B1 (en) 2014-12-04 2015-10-15 Air-conditioning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246035A JP6249932B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016109344A JP2016109344A (ja) 2016-06-20
JP6249932B2 true JP6249932B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=54325468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014246035A Active JP6249932B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 空調システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10047992B2 (ja)
EP (1) EP3034966B1 (ja)
JP (1) JP6249932B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112068050B (zh) * 2020-09-10 2023-10-13 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种变压器剩磁量化评估与消除方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102181650B1 (ko) * 2013-10-04 2020-11-23 엘지전자 주식회사 복수 개의 압축기를 구동하기 위한 인버터 모듈
JP6381927B2 (ja) * 2014-02-25 2018-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ヒートポンプシステムおよびその運転方法
CN106286246B (zh) * 2016-09-12 2018-11-13 珠海格力电器股份有限公司 一种压缩机系统的控制方法
WO2018230281A1 (ja) 2017-06-12 2018-12-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空調システム、空調方法、及び制御装置
CN107255350A (zh) * 2017-06-28 2017-10-17 广东美的暖通设备有限公司 多联机系统、多联机系统的节能控制方法和装置
CN107461877B (zh) * 2017-07-19 2020-12-08 青岛海尔空调电子有限公司 一种多联机系统除霜控制方法
CN108613327B (zh) * 2018-03-30 2019-10-08 珠海格力电器股份有限公司 一种室外机的组合轮换运行方法、装置及多联机系统
JP7174936B2 (ja) * 2018-07-30 2022-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置
CN109556258B (zh) * 2018-11-06 2021-03-16 广东美的暖通设备有限公司 空调系统及其控制方法
CN109708258B (zh) * 2018-12-20 2021-01-12 南京达实能源技术有限公司 一种基于负荷动态变化的冷库温度前馈-模糊控制系统及控制方法
CN113631868A (zh) * 2019-03-28 2021-11-09 大金工业株式会社 空调能力提示系统
CN112443947B (zh) * 2019-08-30 2021-11-26 青岛海尔空调电子有限公司 同时冷暖多联机空调系统的控制方法
CN112524746B (zh) * 2019-09-17 2021-11-26 青岛海尔空调电子有限公司 多联机空调系统中室外机均衡结霜的控制方法
CN111457629B (zh) * 2020-05-22 2023-12-01 北京工业大学 一种基于图像识别测霜的模块化空气源热泵机组群除霜控制系统及方法
CN113639520A (zh) * 2021-07-22 2021-11-12 青岛海尔空调电子有限公司 多系统冷水机组的控制方法
CN113883689B (zh) * 2021-10-22 2023-03-10 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调系统
JP2023090692A (ja) * 2021-12-17 2023-06-29 ダイキン工業株式会社 空調システム
WO2024062536A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱源システム、空調システム、制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2796743A (en) * 1954-03-11 1957-06-25 Alden I Mcfarlan Plural stage air conditioning system
US4157649A (en) * 1978-03-24 1979-06-12 Carrier Corporation Multiple compressor heat pump with coordinated defrost
US4259847A (en) * 1978-08-16 1981-04-07 The Trane Company Stepped capacity constant volume building air conditioning system
US4332137A (en) * 1979-10-22 1982-06-01 Carrier Corporation Heat exchange apparatus and method having two refrigeration circuits
JPS6117638A (ja) 1984-07-03 1986-01-25 Nippei Toyama Corp 横型複合振動発振機
JPH0327249Y2 (ja) * 1984-10-26 1991-06-12
JPS61165532A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Shinko Kogyo Kk 空気調和装置
JPS61195231A (ja) 1985-02-25 1986-08-29 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
US4882908A (en) * 1987-07-17 1989-11-28 Ranco Incorporated Demand defrost control method and apparatus
JPH01134146A (ja) * 1987-11-18 1989-05-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の霜取り装置
GB2215867B (en) * 1988-02-09 1992-09-02 Toshiba Kk Air conditioner system with control for optimum refrigerant temperature
US4926653A (en) * 1988-06-17 1990-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-room type air-conditioning equipment
JPH02267469A (ja) 1989-04-05 1990-11-01 Hitachi Ltd 空気調和機の容量制御運転方法
JP3221232B2 (ja) * 1994-06-07 2001-10-22 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式冷凍装置
US5507154A (en) * 1994-07-01 1996-04-16 Ranco Incorporated Of Delaware Self-calibrating defrost controller
US5797729A (en) * 1996-02-16 1998-08-25 Aspen Systems, Inc. Controlling multiple variable speed compressors
JP3073688B2 (ja) 1996-03-05 2000-08-07 鹿島建設株式会社 空調システム
JPH09287845A (ja) 1996-04-18 1997-11-04 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
US5970726A (en) * 1997-04-08 1999-10-26 Heatcraft Inc. Defrost control for space cooling system
US5953926A (en) * 1997-08-05 1999-09-21 Tennessee Valley Authority Heating, cooling, and dehumidifying system with energy recovery
JPH11108485A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機及び冷媒加熱器出口温度の制御方法
JPH11316040A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ空気調和機
JP2001330291A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
US6370888B1 (en) * 2000-08-31 2002-04-16 Carrier Corporation Method for controlling variable speed drive with chiller equipped with multiple compressors
US6293119B1 (en) * 2000-09-18 2001-09-25 American Standard International Inc. Enhanced economizer function in air conditioner employing multiple water-cooled condensers
US6553778B2 (en) * 2001-01-16 2003-04-29 Emerson Electric Co. Multi-stage refrigeration system
JP2003106712A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
US6659726B2 (en) * 2001-12-31 2003-12-09 Carrier Corporation Variable speed control of multiple motors
WO2004018946A2 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Hebert Thomas H Integrated dual circuit evaporator
KR20040064982A (ko) * 2003-01-13 2004-07-21 엘지전자 주식회사 공기조화기의 착상지연운전방법
ES2416308T3 (es) 2003-03-28 2013-07-31 Toshiba Carrier Corporation Acondicionador de aire
JP2005042943A (ja) 2003-07-23 2005-02-17 Hitachi Ltd 蓄熱式空気調和装置
JP2005049022A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Hitachi Ltd 空気調和装置
US6978630B2 (en) * 2004-01-16 2005-12-27 Dometic Corporation Dual-circuit refrigeration system
US6966193B2 (en) * 2004-02-11 2005-11-22 Carrier Corporation Control of multi-circuit economized system
US7207183B2 (en) * 2004-04-12 2007-04-24 York International Corp. System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system
JP2005300016A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Hitachi Ltd 空気調和システム
US7793509B2 (en) * 2004-04-12 2010-09-14 Johnson Controls Technology Company System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system
KR100700536B1 (ko) * 2004-10-29 2007-03-28 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기의 통신 시스템
JP2007101126A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
KR100823655B1 (ko) * 2006-09-01 2008-04-18 주식회사 창조이십일 통신장비용 냉방장치 및 그 제어방법
TWI326018B (en) * 2006-12-27 2010-06-11 Ind Tech Res Inst Method to optimize chiller system
US9097449B2 (en) * 2007-09-28 2015-08-04 Hobart Brothers Company Pressure based control of parallel compressors in multiple refrigeration units
US7808783B2 (en) * 2008-02-25 2010-10-05 International Business Machines Corporation Multiple chip module cooling system and method of operation thereof
JP5029913B2 (ja) * 2008-07-04 2012-09-19 株式会社日立プラントテクノロジー 空調システム及びその制御方法
JP4626714B2 (ja) * 2008-08-22 2011-02-09 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US9291373B2 (en) * 2008-11-06 2016-03-22 Trane International Inc. Fixed and variable refrigerant metering system
JP2012515880A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 ビッツァー クールマシーネンバウ ゲーエムベーハー 異なる体積指数を有する複数のスクロール圧縮機並びに同スクロール圧縮機のためのシステム及び方法
JP5518431B2 (ja) * 2009-10-30 2014-06-11 三洋電機株式会社 冷凍装置
JP5316457B2 (ja) * 2010-03-25 2013-10-16 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP5754985B2 (ja) * 2011-03-02 2015-07-29 三菱重工業株式会社 マルチ形空気調和機
JP5558400B2 (ja) * 2011-03-30 2014-07-23 三菱重工業株式会社 熱源システム及び熱源システムの台数制御方法
JP2012207866A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
US9316424B2 (en) * 2011-04-19 2016-04-19 Liebert Corporation Multi-stage cooling system with tandem compressors and optimized control of sensible cooling and dehumidification
KR101319687B1 (ko) * 2011-10-27 2013-10-17 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기 및 그의 제어방법
JP2013228130A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JP2013231396A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Anest Iwata Corp 圧縮気体供給ユニット
US9574814B2 (en) * 2012-07-10 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator and control method for the same
US9683751B2 (en) * 2012-09-21 2017-06-20 Toshiba Carrier Corporation Outdoor unit for multi-type air conditioner
US10174977B2 (en) * 2012-11-21 2019-01-08 Vertiv Corporation Apparatus and method for subcooling control based on superheat setpoint control
KR102108525B1 (ko) * 2013-01-29 2020-05-08 삼성전자주식회사 통신모듈, 이를 이용하는 멀티형 공기조화장치 및 그 제어 방법
CN103968478B (zh) * 2013-02-01 2018-02-23 Lg电子株式会社 冷却系统及其控制方法
CA2904734C (en) * 2013-03-15 2018-01-02 Emerson Electric Co. Hvac system remote monitoring and diagnosis
KR102140069B1 (ko) * 2013-11-07 2020-07-31 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 동작방법
US9488400B2 (en) * 2014-06-02 2016-11-08 Lennox Industries Inc. System for managing lubricant levels in tandem compressor assemblies of an HVAC system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112068050B (zh) * 2020-09-10 2023-10-13 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种变压器剩磁量化评估与消除方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3034966A1 (en) 2016-06-22
US10047992B2 (en) 2018-08-14
JP2016109344A (ja) 2016-06-20
US20160161165A1 (en) 2016-06-09
EP3034966B1 (en) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249932B2 (ja) 空調システム
US10962243B2 (en) Air conditioning system with dehumidification mode
US10088211B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP5858062B2 (ja) 空気調和システム
JP6252211B2 (ja) 空調システム
JP6433598B2 (ja) 空調システム
AU2016346536A1 (en) Air conditioner
US11927358B2 (en) HVAC unit fan control systems and methods
JP6479205B2 (ja) 空気調和システム
WO2017204287A1 (ja) 熱源システム、及び熱源システムの制御方法
JP5619056B2 (ja) 空調装置
JPWO2017187480A1 (ja) 空気調和装置
JP6448658B2 (ja) 空気調和システム
JP6918221B2 (ja) 空気調和機
JP2017122514A (ja) 暖房システム
JP3526393B2 (ja) 空気調和機
JP6490095B2 (ja) 空気調和システム
JP6065898B2 (ja) 温調システム
JPH11237091A (ja) 多室形空気調和機
JP7086276B2 (ja) 空気調和装置
JP7399321B2 (ja) チラーシステム及びチラーシステムを有する空気調和装置
KR102515297B1 (ko) 실외기, 공기 조화 시스템 및 프로그램
JP2014163536A (ja) 温調システム
JP2004163099A (ja) 空気調和機
JP2003279102A (ja) 空気調和機のタイマー制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6249932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250