JP6212720B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6212720B2
JP6212720B2 JP2015537550A JP2015537550A JP6212720B2 JP 6212720 B2 JP6212720 B2 JP 6212720B2 JP 2015537550 A JP2015537550 A JP 2015537550A JP 2015537550 A JP2015537550 A JP 2015537550A JP 6212720 B2 JP6212720 B2 JP 6212720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
opening
electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015537550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015040798A1 (ja
Inventor
達也 可部
達也 可部
秀幸 新井
秀幸 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015040798A1 publication Critical patent/JPWO2015040798A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212720B2 publication Critical patent/JP6212720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/564Details not otherwise provided for, e.g. protection against moisture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/585Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries comprising conductive layers or plates or strips or rods or rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02123Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body inside the bonding area
    • H01L2224/02125Reinforcing structures
    • H01L2224/02126Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/036Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material
    • H01L2224/0361Physical or chemical etching
    • H01L2224/03616Chemical mechanical polishing [CMP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/05686Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/065Material
    • H01L2224/06505Bonding areas having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/095Material
    • H01L2224/09505Bonding areas having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/145Material
    • H01L2224/14505Bump connectors having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/175Material
    • H01L2224/17505Bump connectors having different materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29186Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • H01L2224/29191The principal constituent being an elastomer, e.g. silicones, isoprene, neoprene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/80009Pre-treatment of the bonding area
    • H01L2224/8001Cleaning the bonding area, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/80013Plasma cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/8034Bonding interfaces of the bonding area
    • H01L2224/80357Bonding interfaces of the bonding area being flush with the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80801Soldering or alloying
    • H01L2224/8082Diffusion bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80895Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically conductive surfaces, e.g. copper-copper direct bonding, surface activated bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80896Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically insulating surfaces, e.g. oxide or nitride layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/80909Post-treatment of the bonding area
    • H01L2224/80948Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/83895Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically conductive surfaces, e.g. copper-copper direct bonding, surface activated bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06558Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having passive surfaces facing each other, i.e. in a back-to-back arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06593Mounting aids permanently on device; arrangements for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • H01L23/53223Additional layers associated with aluminium layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53242Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being a noble metal, e.g. gold
    • H01L23/53252Additional layers associated with noble-metal layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking

Description

本開示は、半導体装置及びその製造方法に関する。
近年の電子機器の高機能化及び高性能化に伴い、電子機器に用いられる半導体デバイスの高性能化及び高集積化を図るための様々な検討が行われている。なかでも複数の半導体チップを積層した3次元積層半導体装置が注目されている。3次元積層半導体装置においては、積層する2つ以上の半導体チップを電気的に接続することが重要である。
複数の半導体チップの新たな接合技術として、図5に示すように、積層する2つの半導体チップ310、320を直接に接合する直接接合技術が検討されている(例えば、特許文献1を参照)。第1半導体チップ310は、主面上に形成された複数のトランジスタ312を有する第1基板本体311と、複数のトランジスタ312を覆うように形成され第1配線層313と、プラグを含む第1接続層314とから構成されている。第1配線層313から第1接続層314にわたって、前述のプラグを含む第1シールリング302aが配置されている。同様に、第2半導体チップ320は、主面上に形成された複数のトランジスタ322を有する第2基板本体321と、複数のトランジスタ322を覆うように形成され第2配線層323と、プラグを含む第2接続層324とから構成されている。第2配線層323から第2接続層324にわたって、前述のプラグを含む第2シールリング302bが配置されている。
2つの半導体チップ310、320を直接接合する方法として、例えば、各半導体チップ310、320の接合面301を清浄化してダングリングボンドを形成し、形成したダングリングボンド同士を共有結合させる方法、同種の金属同士を金属結合させる方法、又は接合面301にアミノ基(NH)又は水酸基(OH)等を設けて水素結合させる方法等が検討されている。直接接合では、接合後に、バンプを介した溶融接合法よりも低い温度の熱処理で脱水反応を生じさせて、共有結合を得ることが可能である。
また、半導体チップを直接接合する場合は、室温で接合することができる。このため、溶融接合と比べて電極同士のピッチを縮小することが可能となり、半導体チップの微細化に貢献する。この技術は、直接接合、常温接合又はダイレクトボンディング等の名称で呼ばれている。本明細書では、直接接合と称し、「直接接合」と記載された場合には、金属同士の間は金属結合が形成されており、絶縁膜同士の間は共有結合が形成されていることを意味する。
ところで、回路部が形成されたウエハを個々のチップに切り分けるダイシング時に発生するクラックが回路部へ伝播することを防ぐため、通常、図5に示すように、半導体チップ310、320には、それぞれの回路部の下部から上部まで貫通する、それぞれ金属からなる第1シールリング302aと第2シールリング302bとが直接接合されてなるシールリング302によって回路部を囲む構造が採られる。また、シールリング302は、ダイシング後に、チップの側面から水分等が回路部に浸入することを防ぐ役割も持つ。
特に、直接接合を用いた3次元積層半導体装置の場合は、接合されるそれぞれのシリコン基板に形成された金属シールリング同士を接合界面で直接接合することにより、2つのシリコン基板同士を繋ぐように連続して形成されるシールリングを設ける構造が提案されている(例えば、特許文献2の特に図9、図10及び図11を参照)。
米国公開特許2005/0161795号明細書 特開2012−204443号公報
しかしながら、直接接合によって積層された複数の半導体チップ同士の間で連続する金属シールリングを安定して形成することは困難である。
なぜなら、直接接合によって半導体チップ同士を接続するには、接合されるシリコン基板の表面は、例えば表面粗さRaが2nm未満であるような、極めて平坦な表面とする必要がある。この状態を実現するには、化学機械研磨(CMP:Chemical Mechanical Polishing)法が用いられる。絶縁膜と金属膜とが併存する表面に対してCMPを行うと、絶縁膜の表面に対して金属膜の表面が下方に凹む形状になることが知られている。これはディッシングと呼ばれており、銅(Cu)等の金属膜を研磨する際に、化学的研磨成分の効果を強くしてCMPを行う必要があるため、配線が選択的に研磨されてしまうことが主な原因である。
また、研磨パッドがたわみながら配線部を選択的に研磨するため、ディッシングは、パッドがたわみやすい、幅が広い配線ほど深くなる傾向にある。一般に、シールリングは相対的に幅が広い金属膜(例えば>1μm)で構成されるため、深いディッシングが形成される。これに対し、絶縁膜のみを研磨する際には、Cu研磨のように被研磨材料を酸化させてから研磨する必要がないため、化学的研磨成分の効果を弱くしてCMPすることが可能であり、結果としてディッシングは起こらない。
また、直接接合における金属膜同士の接合は、分子間力を利用して室温で絶縁膜同士を接合した後、熱処理を行うことで実現される。銅(Cu)又はアルミニウム(Al)等の配線に用いられる金属膜は酸化シリコン膜(SiOx)、窒化シリコン膜(SiNx)又は炭窒化シリコン膜(SiCNx)等の絶縁膜よりも高い線膨張係数(CTE:Coefficient of Thermal Expansion)を持つため、熱処理によって、金属膜は、絶縁膜中に形成された配線溝内で相対的に膨張する。
ディッシングが浅い場合には、金属膜は熱膨張によって、ディッシングで凹んだ部分を回復し、金属膜同士は完全に接合することが可能である。しかし、ディッシングが深い場合には、熱膨張でもディッシングで凹んだ部分を回復できず、金属結合部には、金属が接合されない空間領域、すなわちボイド(void)が残存することになる。
シールリングではクラック耐性を確保するために、金属結合部にボイドが生じない金属結合が求められるが、従来技術によれば、上記の理由により、金属結合部にボイドが生じないシールリングを形成することは困難である。
そこで、本開示は、上記の問題に鑑み、直接接合で積層された複数の半導体チップ同士の間で連続するシールリングを安定して形成でき、信頼性が高いシールリングを形成できるようにすることを目的とする。
上記の目的を達成するため、本開示は、半導体装置を、複数の半導体チップにそれぞれ形成されたシールリングにおける少なくとも接合部に絶縁性部材を用いる構成とする。
具体的に、本開示に係る半導体装置の一態様は、第1基板本体を有し、第1基板本体の第1主面上に第1素子が形成された第1基板及び第2基板本体を有し、第2基板本体の第2主面上に第2素子が形成された第2基板を有し、第1基板と第2基板第1主面と第2主面を互いに対向させて接合された半導体装置である。第1基板は、第1主面上の最上層として設けられた絶縁膜である第1表面膜、第1表面膜第1開口部に配置された第1電極と、第1表面膜の第2開口部に配置された絶縁膜である第2表面膜と、第2表面膜の下に設けられた第1シールリングとを有している。第2基板は、第2主面上の最上層として設けられた絶縁膜である第3表面膜、第3表面膜第3開口部に配置された第2電極と、第3表面膜の第4開口部に配置された絶縁膜である第4表面膜と、第4表面膜の下に設けられた第2シールリングとを有している。第1電極と第2電極とは、互いに対向するように配置されて直接接合し、第1表面膜と第3表面膜とは、互いに対向するように配置されて直接接合し、第2表面膜と第4表面膜とは、互いに対向するように配置されて直接接合されている。第2表面膜の底面は、第1シールリングと直接に接続し、第4表面膜の底面は、第2シールリングと直接に接続している。第1シールリング、第2表面膜、第4表面膜及び第2シールリングによって構成されるシールリングは、第1基板及び第2基板の間で連続している。
本開示に係る半導体装置の製造方法の一態様は、第1基板本体を有し、第1基板本体の第1主面上に第1素子が形成された第1基板及び第2基板本体を有し、第2基板本体の第2主面上に第2素子が形成された第2基板を備え、第1基板と第2基板が、第1主面と第2主面を互いに対向させて接合された半導体装置の製造方法であって、第1主面上に第1シールリングを含む第1配線層を形成し、且つ、第2主面上に第2シールリングを含む第2配線層を形成する工程(a)と、第1主の最上層として絶縁膜である第1表面膜を形成し、且つ、第2主面の最上層として絶縁膜である第2表面膜を形成する工程(b)と、第1表面膜における第1シールリングの上方に第1開口部を設け、第1開口部に第1シールリングと直接に接続される絶縁膜である第3表面膜を形成し、且つ、第2表面膜における第2シールリングの上方に第2開口部を設け、第2開口部に第2シールリングと直接に接続される絶縁膜である第4表面膜を形成する工程(c)と、第1表面膜の所定の領域に第3開口部を設け、第3開口部に第1導電膜を配置して第1電極を形成し、且つ、第2表面膜の所定の領域に第4開口部を設け、第4開口部に第2導電膜を配置して第2電極を形成する工程(d)と、工程(c)及び工程(d)よりも後に、第1表面膜と第2表面膜とが対向し、第3表面膜と第4表面膜とが対向し、第1電極と第2電極とが対向するように、第1基板と第2基板とを接合する工程(e)とを備えている。工程(e)において、第1基板において、第1表面膜、第3表面膜及び第1電極の各表面が面一となるように平坦化し、且つ、第2基板において、第2表面膜、第4表面膜及び第2電極の各表面が面一となるように平坦化し、その後、第1主面と第2主面とを対向させて第1基板と第2基板を直接接合する。
本開示に係る半導体装置の製造方法の他の態様は、第1基板本体を有し、第1基板本体の第1主面上に第1素子が形成された第1基板及び第2基板本体を有し、第2基板本体の第2主面上に第2素子が形成された第2基板を備え、第1基板と第2基板が、第1主面と第2主面を互いに対向させて接合された半導体装置の製造方法であって、第1主面上に第1シールリングを含む第1配線層を形成し、且つ、第2主面上に第2シールリングを含む第2配線層を形成する工程(a)と、第1主の最上層として絶縁膜である第1表面膜を形成し、且つ、第2主の最上層として絶縁膜である第2表面膜を形成する工程(b)と、第1表面膜における第1シールリングの上方に第1開口部を設けると共に第1表面膜の所定の領域に、平面視において短辺方向の開口幅が第1開口部よりも大きい第2開口部を設け、且つ、第2表面膜における第2シールリングの上方に第3開口部を設けると共に第2表面膜の所定の領域に、平面視において短辺方向の開口幅が第3開口部よりも大きい第4開口部を設ける工程(c)と、工程(c)よりも後に、第1表面膜の上に第1絶縁膜を第1開口部に形成すると共に第2開口部の底面上から面上に沿うように形成し、第1絶縁膜をエッチバックすることにより、第1開口部に配置された第3表面膜と第2開口部の面上にのみ配置された第4表面膜とを形成し、且つ、第2表面膜の上に第2絶縁膜を第3開口部に形成すると共に第4開口部の底面上から面上に沿うように形成し、第2絶縁膜をエッチバックすることにより、第3開口部に配置された第5表面膜と第4開口部の面上にのみ配置された第6表面膜とを形成する工程(d)と、工程(d)よりも後に、第1表面膜の上に第1導電膜を配置して、第2開口部に第1電極を形成し、且つ、第2表面膜上に第2導電膜を配置して、第4開口部に第2電極を形成する工程(e)と、工程(e)よりも後に、第1表面膜と第2表面膜とが対向し、第3表面膜と第5表面膜とが対向し、第4表面膜と第6表面膜とが対向し、第1電極と第2電極とが対向するように、第1基板と第2基板とを接合する工程(f)とを備えている。工程(f)において、第1基板において、第1表面膜、第3表面膜、第4表面膜及び第1電極の各表面が面一となるように平坦化し、第2基板において、第2表面膜、第5表面膜、第6表面膜及び第2電極の各表面が面一となるように平坦化し、その後、第1主面と第2主面とを対向させて第1基板と第2基板を直接接合する。
本開示の半導体装置及びその製造方法によれば、直接接合で積層された複数の半導体チップ同士の間で連続するシールリングを安定して形成することができ、信頼性が高いシールリングを備えた3次元積層半導体装置を得ることができる。
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置を示す模式的な断面図である。 図2Aは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図2Bは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図2Cは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図2Dは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図2Eは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図2Fは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図2Gは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図2Hは、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図3は、本開示の第2の実施形態に係る半導体装置を示す模式的な断面図である。 図4Aは、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図4Bは、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図4Cは、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図4Dは、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図4Eは、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図4Fは、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 図5は、従来例に係る半導体装置を示す断面図である。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者らは、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る半導体装置ついて、図1を参照しながら説明する。
図1に示すように、第1の実施形態に係る半導体装置は、それぞれが半導体チップである第1基板101と第2基板102とが積層された3次元積層半導体装置である。
第1基板101は、シリコン等からなる第1基板本体111と、第1基板本体111の主面上に設けられた第1配線層112と、第1配線層112の上に設けられた第1表面層113とを有している。第2基板102は、シリコン等からなる第2基板本体121と、第2基板本体121の主面上に設けられた第2配線層122と、第2配線層122の上に設けられた第2表面層123とを有している。なお、図1においては、第1配線層112及び第2配線層122は、それぞれ3層の層間絶縁膜と2層の配線を図示しているが、これに限定されず、例えば4層以上の層間絶縁膜及び3層以上の配線を備えていても構わない。
第1基板101の第1表面層113は、絶縁膜である第1表面膜131及び第2表面膜132と、導電膜である第1電極133とを有している。第2基板102の第2表面層123は、絶縁膜である第3表面膜141及び第4表面膜142と、導電膜である第2電極143とを有している。
第1基板101と第2基板102とは、第1表面層113と第2表面層123とが互いに対向して接するように直接接合されている。ここで、互いに対向する第1表面膜131と第3表面膜141、及び第2表面膜132と第4表面膜142とは、それぞれ共有結合により一体化している。また、第2表面膜132及び第4表面膜142は、それぞれ後述する第1シールリング137及び第2シールリング147と切れ目なく、すなわちボイドがなく直接に接続されており、第1基板本体111と第2基板本体121との対向する主面同士の間の領域を貫通するシールリング150の一部として機能する。すなわち、シールリング150は、第1シールリング137、第2表面膜132、第4表面膜142、第2シールリング147を含み、それらがボイドが生じない程度に連続するように形成されている。また、シールリング150が連続するとは、積層される第1基板101及び第2基板102に跨って形成されるシールリング150が、接合される第2表面膜132及び第4表面膜142の互いの接合界面が密着するように形成されることをいう。
なお、図1においては、シールリング150は、接合された第1基板101及び第2基板102の左端部と右端部とに1本ずつ配置しているが、これに限られず、それぞれ複数本形成してもよい。また、第1電極133と第2電極143とは、金属結合により一体化しており、電気的に導通している。
なお、図1には記載していないが、直接接合時に第1基板101と第2基板102とのアライメントがずれることによって、第1表面膜131の一部と第4表面膜142の一部とが、また、第3表面膜141の一部と第2表面膜132の一部とが直接に接合されることもあるが、多少のアライメントずれは、半導体装置としての動作、信頼性に特に問題はない。
第1基板本体111には、複数のトランジスタ115を含む回路素子が設けられている。第1配線層112は、絶縁膜である第1層間膜134、複数の第1導電膜135及び複数のコンタクトプラグ136を含む。第1導電膜135は、配線、パッド及びビアプラグ(viaplug)等を構成する。上記したように、第1層間膜134及び第1導電膜135は、それぞれ複数の膜の組み合わせとすることができる。第1導電膜135は、コンタクトプラグ136を介してトランジスタ115等と接続されていると共に、第1電極133と接続されている。
さらに、第1導電膜135の一部とコンタクトプラグ136の一部とは、回路素子を囲む第1シールリング137の一部を形成している。但し、第1シールリング137の上には、絶縁性の第2表面膜132が直接形成されており、第1電極133及びトランジスタ115とは電気的に接続されていない。
第2基板本体121には、複数のトランジスタ125を含む回路素子が設けられている。第2配線層122は、絶縁膜である第2層間膜144、複数の第2導電膜145及び複数のコンタクトプラグ146を含む。第2導電膜145は、配線、パッド及びビアプラグ等を構成する。上記したように、第2層間膜144及び第2導電膜145は、それぞれ複数の膜の組み合わせとすることができる。第2導電膜145は、コンタクトプラグ146を介してトランジスタ125等と接続されていると共に、第2電極143と接続されている。
さらに、第2導電膜145の一部とコンタクトプラグ146の一部とは、回路素子を囲む第2シールリング147の一部を形成している。但し、第2シールリング147の上には、絶縁性の第4表面膜142が直接形成されており、第2電極143及びトランジスタ125とは電気的に接続されていない。
また、第1表面膜131、及び第3表面膜141は、それぞれが積層膜から形成されていてもよい。
第1層間膜134及び第2層間膜144は、例えば酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)、炭素含有窒化シリコン(SiC)、炭素含有酸化シリコン(SiC)又はメチルシロキサン(SiO(CH3))等から形成すればよい。第1導電膜135及び第2導電膜145は、例えば銅(Cu)、アルミニウム(Al)又は銀(Ag)等の低抵抗の金属から形成すればよい。第1導電膜135と第1層間膜134との間、及び第2導電膜145と第2層間膜144との間に、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)若しくはジルコニウム(Zr)等の高融点金属又はこれらの窒化物からなる拡散防止層を設けてもよい。拡散防止層を設けることにより、導電膜を構成する金属材料の層間膜への拡散を防止すると共に、導電膜と層間膜との密着性を向上することができる。
第1層間膜134と第2層間膜144とは同一の材料で構成してもよく、また、互いに異なる材料で構成してもよい。また、第1層間膜134と第2層間膜144とをそれぞれ積層膜により構成する場合は、それぞれの膜は同一の材料で構成してもよく、異なる材料からなる膜が混在してもよい。また、第1導電膜135と第2導電膜145とは、同一の材料で構成してもよく、互いに異なる材料で構成してもよい。また、第1導電膜135と第2導電膜145とを積層膜により構成する場合は、それぞれの膜は同一の材料で構成してもよく、異なる材料からなる膜が混在してもよい。
第1表面層113に含まれる第1表面膜131、及び第2表面層123に含まれる第3表面膜141は、例えばSiO、SiN、SiC若しくはSiO等のシリコン化合物、又はベンゾシクロブテン(BCB)、ポリベンザオキサゾール(PBO)若しくはポリイミド(PI)等の有機膜から形成すればよい。第2表面膜132及び第4表面膜142は、例えばSiNx又はSiC等のシリコン化合物から形成すればよい。
但し、シールリング150のクラック伝播防止効果を考慮すると、第2表面膜132及び第4表面膜142は、それぞれ第1表面膜131及び第3表面膜141よりも高いヤング率を有していることが望ましい。また、シールリング150の水分浸入防止効果を考慮すると、耐透水性を有していることが望ましい。例えば、第1表面膜131と第3表面膜141とをSiOによって構成し、第2表面膜132と第4表面膜142とをSiNによって構成する組み合わせとすれば、クラック伝播防止効果及び水分浸入防止効果を合わせて得ることができる。
また、第1表面膜131及び第3表面膜141の厚さは、共に0.1μm以上且つ10μm以下程度とすればよい。
なお、第1表面膜131と第3表面膜141とは同一の材料で構成してもよく、互いに異なる材料で構成してもよい。また、第2表面膜132と第4表面膜142とは同一の材料で構成することが好ましく、また、平面視における溝の幅は1μm以上且つ10μm以下としてもよい。
第1表面層113に含まれる第1電極133と、第2表面層123に含まれる第2電極143とは、例えば銅(Cu)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)又はタングステン(W)等から形成すればよい。また、平面視において、第1電極133の第1表面膜131から露出する部分の短辺方向の幅と、第2電極143の第3表面膜141から露出する部分の短辺方向の幅とを共に0.1μm以上且つ1μm以下程度とすれば、直接接合時に欠陥なく接合することが可能である。なお、第1電極133と第2電極143とは、ボイドの発生を抑えることができれば、1μm以上の幅を有していてもよい。
また、第1電極133と第1表面膜131との間、及び第2電極143と第3表面膜141との間に、タンタル、チタン、コバルト、マンガン若しくはジルコニウム等の高融点金属又はこれらの窒化物からなる拡散防止層を設けてもよい。拡散防止層の膜厚は100nm以下とすればよい。拡散防止層を設けることにより、導電膜を構成する金属材料の層間膜への拡散を防止すると共に、導電膜と層間膜との密着性を向上させることができる。
第1電極133と第2電極143とは同一の材料で構成してもよく、互いに異なる材料で構成してもよい。
第2基板102は、第2基板本体121の主面と反対側の面(裏面)に設けられた保護膜151を有している。保護膜151は、例えばSiO、SiN若しくはSiO等のシリコン化合物又はベンゾシクロブテン(BCB)、ポリベンザオキサゾール(PBO)若しくはポリイミド(PI)等の有機膜から形成すればよい。保護膜151の膜厚は0.1μm以上且つ10μm以下程度とすればよい。
保護膜151の上には、アルミニウム等からなる電極パッド152が設けられている。電極パッド152は、第2基板本体121を貫通する貫通電極153により、第2配線層122に設けられた第2導電膜145と接続されている。貫通電極153は、直径が1μm以上且つ200μm以下程度で、アスペクト比の値を1〜20程度とすればよい。貫通電極153は、銅、タングステン又はポリシリコン等により形成することができる。
(製造方法)
以下、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法について、図2A〜図2Hを参照しながら説明する。
まず、図2Aに示すように、主面上にトランジスタ115等の複数の素子を有する第1基板本体111を準備する。
次に、図2Bに示すように、第1基板本体111の主面上に第1層間膜134、コンタクトプラグ136及び第1導電膜135等を有する第1配線層112を形成する。第1配線層112の形成は、例えば以下のようにすることができる。まず、各トランジスタ115を覆う1層目の層間膜を形成する。その後、形成した層間膜の所定の位置にコンタクトホールを形成し、導電膜を埋め込むことにより、コンタクトプラグ136を形成する。続いて、1層目の層間膜の上に2層目の層間膜を形成し、形成した層間膜の所定の位置に配線溝を形成する。続いて、形成した配線溝に導電膜を埋め込むことにより、配線を形成する。続いて、3層目の層間膜を形成し、形成した層間膜の所定の位置にパッド用溝部及びビアホールを形成する。パッド用溝部及びビアホールに第1導電膜135を埋め込むことにより、パッド及び配線とパッドとを接続するビアを形成する。第1シールリング137は、上記の工程によって同時に形成される。この製造工程を繰り返すことによって、さらに多層の配線を含む第1配線層112とすることも可能である。
次に、図2Cに示すように、化学気相堆積(CVD:Chemical Vapor Deposition)法又は塗布法等により、第1配線層112の上に、SiO、SiN、SiC又はSiO等からなる第1表面膜131を形成する。その後、リソグラフィ及びエッチングを用いて、第1表面膜131における第1シールリング137の上側部分に該第1シールリング137を露出する第1開口部を形成する。続いて、CVD法により、開口部にSiN又はSiC等からなる第2表面膜132を埋め込む。その後、第1表面膜131と第2表面膜132との選択比の値が小さい条件で、CMP法等により平坦化を行って、第1表面層113を形成する。
次に、図2Dに示すように、第1表面膜131に導電膜である複数の第1電極133を形成する。各第1電極133は、ダマシン(damascene)法、セミアクティブ法、又はアルミニウム配線形成用の積み上げ成膜法等の配線形成方法を用いて形成すればよい。ダマシン法を用いる場合には、リソグラフィ及びエッチングを用いて、第1表面膜131の所定の位置に、第1導電膜135であるパッドを露出する開口部を形成する。続いて、物理気相堆積(PVD:Physical Vapor Deposition)法等を用いて、開口部にタンタル(Ta)又は窒化タンタル(TaN)等からなる拡散バリア膜と、銅(Cu)めっきシード層とを順次形成する。続いて、めっき法を用いて開口部に銅膜を埋込む。この後、CMP法等により銅膜の不要部分を除去して、第1電極133を形成する。これにより、各第1電極133の表面は、第1表面膜131から露出した状態となる。このとき、銅膜の不要部分を除去する際に、第1表面膜131の表面を平坦化すればよい。また、例えば、第1表面膜131における1μm当たりの算術平均粗さ(Ra)は、1nm以下とすればよい。また、CMPにより発生する第1電極133のディッシングの大きさは、100nm以下にすることが好ましい。
次に、図2Eに示すように、第2基板102を準備する。第2基板102は、第1基板101と同様にして、シリコン等からなる第2基板本体121の上に、トランジスタ125等の複数の素子と、第2層間膜144及び第2導電膜145を含む第2配線層122と、第3表面膜141並びに第4表面膜142及び第2電極143を含む第2表面層123とを形成すればよい。第2基板102の第2電極143は、第1基板101の第1電極133に対向する位置に形成する。第2電極143の表面は、第3表面膜141から露出した状態とする。第2基板102の第4表面膜142は、第1基板101の第2表面膜132に対向する位置に形成する。第2表面層123の表面も、第1表面層113と同様に平坦化すればよい。
次に、図2Fに示すように、第1基板101と第2基板102とを第1表面層113と第2表面層123とを対向させて直接接合により貼り合わせる。第1基板101と第2基板102との直接接合は以下のようにすることができる。まず、第1表面層113及び第2表面層123の各表面を表面処理する。表面処理として、まず洗浄を行い、第1表面層113及び第2表面層123の表面から炭素系の付着物及び反応物等を除去すればよい。洗浄は、アンモニア−過酸化水素(APM:ammonium hydrogen-peroxide mixture)を用いたウエット洗浄とすることができる。また、プラズマ、イオン又はオゾン等を用いたドライ洗浄とすることもできる。
続いて、例えば、第1表面層113及び第2表面層123の各表面に、酸素プラズマの照射等を行い、第1表面膜131、第2表面膜132、第3表面膜141及び第4表面膜142のダングリングボンドを水酸基(OH)により終端させる。但し、酸素プラズマ等による処理は必須ではなく、例えば第1表面膜131、第2表面膜132、第3表面膜141及び第4表面膜142にそれぞれダングリングボンドを形成し、大気中に保持することにより、水酸基(OH)により、ダングリングボンドを終端することも可能である。
第1表面層113及び第2表面層123を表面処理した後、第1表面層113と第2表面層123とを直接接触させる。これにより、第1表面膜131と第3表面膜141、第2表面膜132と第4表面膜142との間に水分子を介した水素結合が生じ、水素結合による静電的引力(引力的相互作用)により、最初に接触した界面から周囲に接合が自然に拡がる。対向する電極同士においては、同種金属からなる清浄表面同士を接触させるため、理想的には第1電極133と第2電極143との間に金属結合が形成される。第1表面層113及び第2表面層123は、全体として上に凸の形状となっていれば、第1基板101と第2基板102との直接接合を容易に行うことができる。
この後、例えば、400℃以下の温度で熱処理を行えばよい。なお、直接接合の後の熱処理は、既に形成されている結合を強化する目的で行われる。このため、チップ接合時のチップ間のアライメントには影響しない。
第1電極133及び第2電極143は、それぞれ第1表面膜131及び第3表面膜141よりも線膨張係数(CTE)が大きい。このため、熱処理によって、第1電極133と第2電極143とは圧着されて接合される。また、各接触面において元素の拡散もより生じやすくなる。これにより、接続強度がより向上する。さらに、第1表面膜131と第3表面膜141との接触面、及び第2表面膜132と第4表面膜142との接触面においては、それぞれ脱水反応が生じて共有結合がより強固になるため、信頼性がさらに向上する。
第1表面膜131、第2表面膜132、第3表面膜141及び第4表面膜142の各表面は、水酸基ではなくアミノ基(NH)により終端させてもよい。アミノ基により終端させた場合でも、第1表面膜131と第3表面膜141との間、及び第2表面膜132と第4表面膜142との間に水素結合を生じさせることができる。アミノ基により終端させる場合には、窒素プラズマ等を照射すればよい。
また、第1表面膜131、第2表面膜132、第3表面膜141及び第4表面膜142の各表面を終端させるのではなく、ダングリングボンドを形成してもよい。この場合には、ダングリングボンド同士が結合することにより第1表面膜131と第3表面膜141、第2表面膜132と第4表面膜142とを接合させることができる。ダングリングボンドを形成する場合には、アルゴン(Ar)等の不活性ガスのプラズマを照射したり、イオンビーム又はプラズマビームを照射したりすればよい。この場合、第1電極133と第2電極143とは熱処理を行わなくても、金属結合を形成することが可能となる。
次に、図2Gに示すように、第2基板本体121を裏面から研磨して、該第2基板本体121の厚さを2μm〜200μm程度とする。研磨にはグラインダ等を用いることができる。
次に、図2Hに示すように、第2基板本体121の裏面にSiN又はBCBからなる保護膜151を形成する。その後、第2基板本体121を貫通する貫通電極153を形成する。貫通電極153は以下のようにして形成することができる。まず、リソグラフィ及びエッチングにより、保護膜151及び第2基板本体121を貫通する貫通孔を形成する。続いて、PVD法等により、貫通孔の内部を含む第2基板本体121の裏面の全体にタンタル又は窒化タンタルからなる拡散バリア膜と銅めっきシード層とを順次形成する。続いて、めっき法により、貫通孔に銅膜を埋め込み、CMP法により不要な銅膜及び拡散バリア層を除去して平坦化することにより、貫通電極153を形成する。その後、保護膜151の上に貫通電極153と接するように電極パッド152を選択的に形成する。電極パッド152は、保護膜151の上にアルミニウム膜を形成した後、リソグラフィ及びエッチングによりパターニングして形成すればよい。
なお、本実施形態においては、電極パッド152及び貫通電極153をそれぞれ1つしか図示していないが、電極パッド152及び貫通電極153は必要に応じて複数設けることができる。また、貫通電極153及び電極パッド152の構成は一例であり、電気的導通を確保できる構造であれば、いかなる材料及び形状を用いてもよい。例えば、材料として、銅に代えて、ポリシリコン又はタングステン等を用いることができる。また、貫通電極153は、貫通孔の内部を導電性材料で埋め込む構成に代えて、導電性材料を貫通孔の内壁に沿って形成することにより空洞を残し、その空洞を絶縁膜で埋め込む構成等も可能である。
また、電極パッド152は、バンプ(図示せず)を介して実装基板(図示せず)等と接続することができる。また、第2基板121の上に、さらに第3基板(図示せず)を積層することもできる。第3基板を積層する場合には、バンプを用いるのではなく直接接合を用いることもできる。直接接合により第3基板を積層する場合には、第2基板本体121の裏面においても、絶縁膜及び絶縁膜から露出した電極を有する層を設け、その表面を平坦化すればよい。
以上のように、本実施形態に係る半導体装置及びその製造方法においては、シールリング150として、直接接合する界面部分に、第1表面層113に形成された絶縁膜である第2表面膜132と、第2表面層123に形成された絶縁膜である第4表面膜142とを用いている。このため、従来の銅(Cu)等の金属を化学機械研磨(CMP)する際に、第2表面膜132と第4表面膜142との各表面にディッシングが生じない。その結果、接合界面において金属をシールリングとした半導体装置と比べて、接合欠陥がないシールリング150を形成することが可能となる。
このように、本実施形態に係る半導体装置及びその製造方法は、素子領域へのクラック及び水分の侵入がない信頼性が高いシールリング150を形成できるので、3次元積層半導体装置を安定して形成することが可能となる。
なお、本実施形態においては、第1シールリング137及び第2シールリング147の構成材料として、金属材料を用いたが、これに限られない。例えば、第2表面膜132及び第4表面膜142に用いた、第1表面膜131及び第3表面膜141よりもヤング率が高く、且つ耐透水性が高い特性を有する絶縁性材料を用いても構わない。
また、本実施形態においては、電極パッド152が第2基板本体121の裏面上の保護膜151の上に設けられる例を示したが、これに代えて、第1基板本体111の裏面に保護膜151を介在させて電極パッド152を設けてもよい。この場合には、第1基板本体111に貫通電極153を設ければよい。また、第1基板本体111及び第2基板本体121の両方に、電極パッド152及び貫通電極153を設けてもよい。
また、本実施形態においては、第1基板本体111及び第2基板本体121の両方に、素子であるトランジスタを設ける例を示したが、第1基板本体111及び第2基板本体121のいずれか一方にのみトランジスタを設けてもよい。また、本実施形態では、トランジスタがプレーナ型である例を示したが、フィンフェット型又は他の形状のトランジスタを設けてもよい。また、種々のトランジスタが混在してもよい。
また、本実施形態においては、第1配線層112及び第2配線層122に含まれる配線が2層からなる例を示したが、上記のように、第1配線層112及び第2配線層122は、3層以上の配線層を含む多層配線層であってもよい。また、第1配線層112と第2配線層122とに含まれる配線の層数は異なっていてもよい。
また、本実施形態においては、第2表面膜132と第4表面膜142とは、互いの形状を含めその大きさが同一である例を示したが、第2表面膜132と第4表面膜142との大きさは異なっていてもよい。また、第1電極133及び第2電極143をそれぞれ複数設ける場合には、大きさが異なる電極が混在していてもよい。
また、本実施形態においては、上記のように、接合時に第1基板101と第2基板102とのアライメントがずれることによって、第1表面膜131の一部と第4表面膜142の一部とが、また、第2表面膜132の一部と第3表面膜141の一部とが、それぞれ直接接合されることもあるが、このような場合でも、本実施形態の効果は発揮される。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態に係る半導体装置ついて、図3を参照しながら説明する。
図3に示すように、第2の実施形態に係る半導体装置は、第1基板201と第2基板202とが積層された3次元積層半導体装置である。
本実施形態に係る半導体装置の構成は、ほぼ第1の実施形態と同一であり、相違点は、第1表面層213の構成及び第2表面層223の構成の差である。従って、本実施形態に係る半導体装置の説明は、第1表面層213及び第2表面層223の構成に絞り、図3を参照して行う。
図3に示すように、本実施形態に係る半導体装置において、第1表面層213は、絶縁膜である第1表面膜231、第2表面膜232及び第5表面膜233と、第1電極234とを有している。ここで、第5表面膜233は、第2表面膜232と同一の材料によって構成される。第5表面膜233の膜厚(内壁上の厚さ)は、平面視における第2表面膜232の溝部の幅の2分の1以上としている。
第2表面層223は、絶縁膜である第3表面膜241、第4表面膜242及び第6表面膜243と、第2電極244とを有している。ここで、第6表面膜243は、第4表面膜242と同一の材料によって構成される。第6表面膜243の膜厚(内壁上の厚さ)は、平面視における第4表面膜242の溝部の幅の2分の1以上としている。
第1基板201と第2基板202とは、第1表面層213と第2表面層223とが互いに対向して接するように直接接合されている。ここで、互いに対向する第1表面膜231と第3表面膜241との間、第2表面膜232と第4表面膜242との間、及び第5表面膜233と第6表面膜243との間は、それぞれ共有結合により一体化している。また、第2表面膜232及び第4表面膜242は、それぞれ後述する第1シールリング237及び第2シールリング247と切れ目なく、すなわちボイドがなく直接に接合されており、第1基板本体211から第2基板本体221までを貫通するシールリング250の一部として機能する。
なお、図3においては、シールリング250は、接合された第1基板201及び第2基板202の左端部と右端部とに1本ずつ配置しているが、これに限られず、それぞれ複数本形成してもよい。また、第1電極234と第2電極244とは、金属結合により一体化しており、電気的に導通している。さらに、第1電極234及び第2電極244のそれぞれの幅は、0.1μm以上且つ1μm以下にすることが好ましい。また、第1電極234及び第2電極244のそれぞれの幅は、1μm以上且つ10μm以下であっても電気的導通をとることは可能である。
(製造方法)
以下、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法について、図4A〜図4Fを参照しながら説明する。なお、第1の実施形態に係る製造方法と同一の工程については、簡略化して説明する。
まず、図4Aに示すように、主面上にトランジスタ等の複数の素子を有する第1基板本体211を準備する。続いて、第1の実施形態と同様に、第1基板本体211の主面上に複数の素子を覆うと共に、導電膜を含む第1配線層212を形成する。続いて、CVD法又は塗布法等により、第1配線層212の上に、第1表面層213を構成する第1表面膜231を、SiO、SiN、SiC又はSiO等からなる絶縁膜によって形成する。
次に、図4Bに示すように、リソグラフィ及びエッチングを用いて、第1表面膜231における配線の上側部分及び第1シールリング237の上側部分に、それぞれ開口部251、252を形成する。ここで、本実施形態においては、配線上の開口部251の開口幅は、第1シールリング237上の開口部252の開口幅よりも大きくなるように設計する。
次に、図4Cに示すように、CVD法により、SiN又はSiC等からなる絶縁膜253を、各開口部251、252の上を含む第1表面膜231の上に形成する。ここで、絶縁膜253の膜厚は、開口部252の短辺方向の幅の2分の1以上で、且つ開口幅251の短辺方向の幅の2分の1以下となるように設定する。これにより、第1シールリング237上の開口部252には、絶縁膜253が埋め込まれて第2表面膜232が形成される。これに対し、配線上の開口部251には、絶縁膜253が開口部251の側面及び底面を覆うと共に、内部に空間を残して形成される。
次に、図4Dに示すように、絶縁膜253に対してエッチバックを行って、該絶縁膜253における不要部分を除去する。これにより、第1シールリング237上の開口部252には、絶縁膜253が埋め込まれることになる。また、配線上の開口部251には、絶縁膜253が内壁面上にのみ残留し、底面上の絶縁膜253は除去されて、下層の配線が露出した状態となる。すなわち、絶縁膜253から、第2表面膜232と第5表面膜233とが形成される。
次に、図4Eに示すように、導電膜である第1電極234を形成する。第1電極234は、第1の実施形態と同じく、ダマシン法、セミアクティブ法又はアルミニウム配線形成用の積み上げ成膜法等の配線形成方法を用いて形成すればよい。その後、CMP法等により、例えば、銅膜の不要部分を除去して、第1電極234を形成する。これにより、第1電極234及び第5表面膜233の各表面は、第1表面膜231から露出した状態となる。銅膜の不要部分を除去する際に、第1表面層213の表面を平坦化すればよい。また、例えば、第1表面膜231における1μm当たりの算術平均粗さ(Ra)は、1nm以下とすればよい。CMPにより発生する第1電極234のディッシングの大きさは100nm以下にすることが好ましい。
次に、図4Fに示すように、第1基板201と同様の製造方法で作製された第2基板202を準備し、第1の実施形態で説明した製造方法と同様にして、第1基板201と第2基板202とを第1表面層213と第2表面層223とを対向させて直接接合により貼り合わせる。
以降の製造工程は、第1の実施形態と同様の製造方法に従って実施する。これにより、図3に示す半導体チップの積層構造を得ることができる。
以上のように、本実施形態に係る半導体装置及びその製造方法においては、第1の実施形態と同様に、シールリング250として、直接接合する界面部分に、第1表面層213に形成された絶縁膜である第2表面膜232と、第2表面層223に形成された絶縁膜である第4表面膜242とを用いている。このため、従来の銅(Cu)等の金属を化学研磨する際に、第2表面膜232と第4表面膜242との各表面にディッシングが生じない。その結果、接合界面において金属をシールリングとした半導体装置と比べて、接合欠陥がないシールリング250を形成することが可能となる。
このように、本実施形態に係る半導体装置及びその製造方法は、素子領域へのクラックや水分の侵入がない信頼性が高いシールリング250を形成できるので、3次元積層半導体装置を安定して形成することが可能となる。
その上、本実施形態に係る製造方法の特有の効果として、第1基板201において、第2表面膜232、第5表面膜233及び第1電極234を、第1表面膜231に対する1回のパターニングで形成することができる。同様に、第2基板202において、第4表面膜242、第6表面膜243及び第2電極244を、第3表面膜241に対する1回のパターニングで形成することが可能となり、製造工程を簡略化することができる。
なお、本実施形態においても、貫通電極263及び電極パッド262を第2基板本体221の裏面に設けることができる。また、電極パッドは、第1基板本体211の裏面に設けても構わない。この場合には、第1基板本体211に貫通電極(図示せず)を設ければよい。また、第1基板本体211及び第2基板本体221の両方に電極パッド及び貫通電極を設けてもよい。
また、本実施形態においては、第1基板及び第2基板の両方に、素子であるトランジスタを設ける例を示したが、第1基板本体211及び第2基板本体221のいずれか一方にのみトランジスタを設けてもよい。また、本実施形態では、トランジスタがプレーナ型である例を示したが、フィンフェット型又は他の形状のトランジスタを設けてもよい。また、種々のトランジスタが混在してもよい。
また、本実施形態においては、第1配線層及び第2配線層に含まれる配線が2層からなる例を示したが、上記のように、第1配線層及び第2配線層は、3層以上の配線層を含む多層配線層であってもよい。また、第1配線層と第2配線層とに含まれる配線の層数は異なっていてもよい。
また、本実施形態においては、第2表面膜232と第4表面膜242とは、互いの形状を含めその大きさが同一である例を示したが、第2表面膜232と第4表面膜242との大きさは異なっていてもよい。また、第1電極234及び第2電極244をそれぞれ複数設ける場合には、大きさが異なる電極が混在していてもよい。
また、本実施形態においては、上記のように、接合時に第1基板201と第2基板202とのアライメントがずれることによって、第1表面膜231の一部と第4表面膜242の一部とが、また、第2表面膜232の一部と第3表面膜241の一部が、それぞれ直接接合されることもあるが、このような場合でも、本実施形態の効果は発揮される。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、第1、第2の実施形態について説明した。本開示はこれに限定されることなく、請求の範囲に記載した本技術の要旨を逸脱しない限りにおいて、考えられる種々の形態を含む。すなわち、請求の範囲またはその均等の範囲において、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行うことができ、また、上記第1及び第2の実施形態および変形例で説明した各構成を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
本開示に係る半導体装置及びその製造方法は、積層された複数の半導体チップ同士の間で連続するシールリングを安定して形成でき、特に、直接接合で接合された3次元積層半導体装置及びその製造方法等として有用である。
101,201 第1基板
102,202 第2基板
111,211,311 第1基板本体
112,212,313 第1配線層
113,213 第1表面層
115,125,312,322 トランジスタ
121,221,321 第2基板本体
122,323 第2配線層
123,223 第2表面層
131,231 第1表面膜
132,232 第2表面膜
133,234 第1電極
134 第1層間膜
135 第1導電膜
136,146 コンタクトプラグ
137,237,302a 第1シールリング
141,241 第3表面膜
142,242 第4表面膜
143,244 第2電極
144 第2層間膜
145 第2導電膜
147,247,302b 第2シールリング
150,250,302 シールリング
151 保護膜
152,262 電極パッド
153,263 貫通電極
233 第5表面膜
243 第6表面膜
251,252 開口部
253 絶縁膜

Claims (13)

  1. 第1基板本体を有し、前記第1基板本体の第1主面上に第1素子が形成された第1基板及び第2基板本体を有し、前記第2基板本体の第2主面上に第2素子が形成された第2基板を備え、前記第1基板と前記第2基板が、前記第1主面と前記第2主面を互いに対向させて接合された半導体装置であって、
    前記第1基板は、前記第1主面上の最上層として設けられた絶縁膜である第1表面膜、前記第1表面膜第1開口部に配置された第1電極と、前記第1表面膜の第2開口部に配置された絶縁膜である第2表面膜と、前記第2表面膜の下に設けられた第1シールリングとを有し
    前記第2基板は、前記第2主面上の最上層として設けられた絶縁膜である第3表面膜、前記第3表面膜第3開口部に配置された第2電極と、前記第3表面膜の第4開口部に配置された絶縁膜である第4表面膜と、前記第4表面膜の下に設けられた第2シールリングとを有し
    前記第1電極と前記第2電極とは、互いに対向するように配置されて直接接合し、
    前記第1表面膜と前記第3表面膜とは、互いに対向するように配置されて直接接合し、
    前記第2表面膜と前記第4表面膜とは、互いに対向するように配置されて直接接合しており、
    前記第2表面膜の底面は、前記第1シールリングと直接に接続し、
    前記第4表面膜の底面は、前記第2シールリングと直接に接続しており、
    前記第1シールリング、第2表面膜、第4表面膜及び第2シールリングによって構成されるシールリングは、前記第1基板及び第2基板の間で連続ている半導体装置。
  2. 前記第2表面膜及び前記第4表面膜は、前記第1表面膜及び前記第3表面膜と比べてヤング率が高い請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2表面膜及び前記第4表面膜は、前記第1表面膜及び前記第3表面膜と比べて耐透水性が高い請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1シールリング及び前記第2シールリングは、金属材料から構成されている請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第1シールリング及び前記第2シールリングは、絶縁性材料から構成されている請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記第2表面膜及び前記第4表面膜のうちの少なくとも一方は、窒化シリコン又は炭窒化シリコンから構成されている請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記第1表面膜及び前記第3表面膜は酸化シリコンから構成され、前記第2表面膜及び前記第4表面膜は窒化シリコンから構成されている請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記第1電極及び前記第2電極のうちの少なくとも一方は、銅、アルミニウム、ニッケル又はタングステンを含む金属材料から構成されている請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記第1開口部及び前記第3開口部の短辺方向の開口幅は、0.1μm以上且つ1μm以下であり、
    前記第2開口部及び前記第4開口部の短辺方向の開口幅は、1μm以上且つ10μm以下である請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記第1電極の側面と前記第1表面膜の側面との間に、前記第2表面膜と同一の材料からなる第5表面膜が形成され、
    前記第2電極の側面と前記第3表面膜の側面との間に、前記第4表面膜と同一の材料からなる第6表面膜が形成されている請求項1に記載の半導体装置。
  11. 平面視において、
    前記第1開口部の短辺方向の開口幅は、前記第2開口部の短辺方向の開口幅よりも大きく、
    前記第3開口部の短辺方向の開口幅は、前記第4開口部の短辺方向の開口幅よりも大きい請求項10に記載の半導体装置。
  12. 第1基板本体を有し、前記第1基板本体の第1主面上に第1素子が形成された第1基板及び第2基板本体を有し、前記第2基板本体の第2主面上に第2素子が形成された第2基板を備え、前記第1基板と前記第2基板が、前記第1主面と前記第2主面を互いに対向させて接合された半導体装置の製造方法であって、
    前記第1主面上に第1シールリングを含む第1配線層を形成し、且つ、前記第2主面上に第2シールリングを含む第2配線層を形成する工程(a)と、
    前記第1主の最上層として絶縁膜である第1表面膜を形成し、且つ、前記第2主の最上層として絶縁膜である第2表面膜を形成する工程(b)と、
    前記第1表面膜における前記第1シールリングの上方に第1開口部を設け、前記第1開口部に前記第1シールリングと直接に接続される絶縁膜である第3表面膜を形成し、且つ、前記第2表面膜における前記第2シールリングの上方に第2開口部を設け、前記第2開口部に前記第2シールリングと直接に接続される絶縁膜である第4表面膜を形成する工程(c)と、
    前記第1表面膜の所定の領域に第3開口部を設け、前記第3開口部に第1導電膜を配置して第1電極を形成し、且つ、前記第2表面膜の所定の領域に第4開口部を設け、前記第4開口部に第2導電膜を配置して第2電極を形成する工程(d)と、
    前記工程(c)及び工程(d)よりも後に、前記第1表面膜と前記第2表面膜とが対向し、前記第3表面膜と前記第4表面膜とが対向し、前記第1電極と前記第2電極とが対向するように、前記第1基板と前記第2基板とを接合する工程(e)とを備え、
    前記工程(e)において、前記第1基板において、前記第1表面膜、前記第3表面膜及び前記第1電極の各表面が面一となるように平坦化し、且つ、前記第2基板において、前記第2表面膜、前記第4表面膜及び前記第2電極の各表面が面一となるように平坦化し、その後、前記第1主面と前記第2主面とを対向させて前記第1基板と前記第2基板を直接接合する半導体装置の製造方法。
  13. 第1基板本体を有し、前記第1基板本体の第1主面上に第1素子が形成された第1基板及び第2基板本体を有し、前記第2基板本体の第2主面上に第2素子が形成された第2基板を備え、前記第1基板と前記第2基板が、前記第1主面と前記第2主面を互いに対向させて接合された半導体装置の製造方法であって、
    前記第1主面上に第1シールリングを含む第1配線層を形成し、且つ、前記第2主面上に第2シールリングを含む第2配線層を形成する工程(a)と、
    前記第1主の最上層として絶縁膜である第1表面膜を形成し、且つ、前記第2主の最上層として絶縁膜である第2表面膜を形成する工程(b)と、
    前記第1表面膜における前記第1シールリングの上方に第1開口部を設けると共に前記第1表面膜の所定の領域に、平面視において短辺方向の開口幅が前記第1開口部よりも大きい第2開口部を設け、且つ、前記第2表面膜における前記第2シールリングの上方に第3開口部を設けると共に前記第2表面膜の所定の領域に、平面視において短辺方向の開口幅が前記第3開口部よりも大きい第4開口部を設ける工程(c)と、
    前記工程(c)よりも後に、前記第1表面膜の上に第1絶縁膜を前記第1開口部に形成すると共に前記第2開口部の底面上から面上に沿うように形成し、前記第1絶縁膜をエッチバックすることにより、前記第1開口部に配置された第3表面膜と前記第2開口部の壁面上にのみ配置された第4表面膜とを形成し、且つ、前記第2表面膜の上に第2絶縁膜を、前記第3開口部に形成すると共に前記第4開口部の底面上から面上に沿うように形成し、前記第2絶縁膜をエッチバックすることにより、前記第3開口部に配置された第5表面膜と前記第4開口部の面上にのみ配置された第6表面膜とを形成する工程(d)と、
    前記工程(d)よりも後に、前記第1表面膜の上に第1導電膜を配置して、前記第2開口部に第1電極を形成し、且つ、前記第2表面膜上に第2導電膜を配置して、前記第4開口部に第2電極を形成する工程(e)と、
    前記工程(e)よりも後に、前記第1表面膜と前記第2表面膜とが対向し、前記第3表面膜と前記第5表面膜とが対向し、前記第4表面膜と前記第6表面膜とが対向し、前記第1電極と前記第2電極とが対向するように、前記第1基板と前記第2基板とを接合する工程(f)とを備え、
    前記工程(f)において、前記第1基板において、前記第1表面膜、前記第3表面膜、前記第4表面膜及び前記第1電極の各表面が面一となるように平坦化し、前記第2基板において、前記第2表面膜、前記第5表面膜、前記第6表面膜及び前記第2電極の各表面が面一となるように平坦化し、その後、前記第1主面と前記第2主面とを対向させて前記第1基板と前記第2基板を直接接合する半導体装置の製造方法。
JP2015537550A 2013-09-20 2014-08-25 半導体装置及びその製造方法 Active JP6212720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195378 2013-09-20
JP2013195378 2013-09-20
PCT/JP2014/004347 WO2015040798A1 (ja) 2013-09-20 2014-08-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015040798A1 JPWO2015040798A1 (ja) 2017-03-02
JP6212720B2 true JP6212720B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=52688470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537550A Active JP6212720B2 (ja) 2013-09-20 2014-08-25 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10068876B2 (ja)
JP (1) JP6212720B2 (ja)
WO (1) WO2015040798A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11444061B2 (en) 2020-07-22 2022-09-13 Kioxia Corporation Semiconductor memory device and method for driving the same

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9806119B2 (en) * 2014-01-09 2017-10-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3DIC seal ring structure and methods of forming same
JP6165127B2 (ja) * 2014-12-22 2017-07-19 三菱重工工作機械株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPWO2016139794A1 (ja) * 2015-03-05 2017-12-21 オリンパス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102653044B1 (ko) * 2015-09-01 2024-04-01 소니그룹주식회사 적층체
US9972603B2 (en) * 2015-12-29 2018-05-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Seal-ring structure for stacking integrated circuits
US10354975B2 (en) * 2016-05-16 2019-07-16 Raytheon Company Barrier layer for interconnects in 3D integrated device
US10204893B2 (en) 2016-05-19 2019-02-12 Invensas Bonding Technologies, Inc. Stacked dies and methods for forming bonded structures
US10453832B2 (en) * 2016-12-15 2019-10-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Seal ring structures and methods of forming same
DE102017118899B4 (de) 2016-12-15 2020-06-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Dichtungsringstrukturen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US10790240B2 (en) * 2017-03-17 2020-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Metal line design for hybrid-bonding application
US10879212B2 (en) 2017-05-11 2020-12-29 Invensas Bonding Technologies, Inc. Processed stacked dies
IT201700053902A1 (it) * 2017-05-18 2018-11-18 Lfoundry Srl Metodo di bonding ibrido per wafer a semiconduttore e relativo dispositivo integrato tridimensionale
CN112164688B (zh) * 2017-07-21 2023-06-13 联华电子股份有限公司 芯片堆叠结构及管芯堆叠结构的制造方法
US10840205B2 (en) 2017-09-24 2020-11-17 Invensas Bonding Technologies, Inc. Chemical mechanical polishing for hybrid bonding
US10515908B2 (en) * 2017-10-31 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Seal ring for bonded dies
JP6952629B2 (ja) * 2018-03-20 2021-10-20 株式会社東芝 半導体装置
US11056348B2 (en) 2018-04-05 2021-07-06 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonding surfaces for microelectronics
US10790262B2 (en) * 2018-04-11 2020-09-29 Invensas Bonding Technologies, Inc. Low temperature bonded structures
US11276676B2 (en) 2018-05-15 2022-03-15 Invensas Bonding Technologies, Inc. Stacked devices and methods of fabrication
US10510629B2 (en) 2018-05-18 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit package and method of forming same
CN112585740A (zh) 2018-06-13 2021-03-30 伊文萨思粘合技术公司 作为焊盘的tsv
US11393779B2 (en) 2018-06-13 2022-07-19 Invensas Bonding Technologies, Inc. Large metal pads over TSV
US11158606B2 (en) 2018-07-06 2021-10-26 Invensas Bonding Technologies, Inc. Molded direct bonded and interconnected stack
US11011494B2 (en) 2018-08-31 2021-05-18 Invensas Bonding Technologies, Inc. Layer structures for making direct metal-to-metal bonds at low temperatures in microelectronics
JP2020043263A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2020071103A1 (ja) * 2018-10-05 2020-04-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置およびその製造方法、撮像素子
JP7243015B2 (ja) * 2018-12-04 2023-03-22 日清紡マイクロデバイス株式会社 電子部品および電子部品の接合構造
WO2020150159A1 (en) * 2019-01-14 2020-07-23 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonded structures
KR102618755B1 (ko) * 2019-01-30 2023-12-27 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 더미 접합 콘택트 및 더미 인터커넥트를 사용한 하이브리드 접합
JP2020123697A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 キヤノン株式会社 半導体装置、半導体ウエハ、機器、製造方法
JP2020150232A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2020188719A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
US11296053B2 (en) 2019-06-26 2022-04-05 Invensas Bonding Technologies, Inc. Direct bonded stack structures for increased reliability and improved yield in microelectronics
KR20210021626A (ko) * 2019-08-19 2021-03-02 삼성전자주식회사 반도체 장치
JP7391574B2 (ja) * 2019-08-29 2023-12-05 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP7417393B2 (ja) * 2019-09-27 2024-01-18 キヤノン株式会社 半導体装置及び半導体ウエハ
JP7378503B2 (ja) * 2019-10-12 2023-11-13 長江存儲科技有限責任公司 ダイ同士の接合のための方法および構造
KR20210048638A (ko) 2019-10-23 2021-05-04 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US20210125910A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Nanya Technology Corporation Semiconductor structure
US20210296281A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Integrated Silicon Solution Inc. Wafer-bonding structure and method of forming thereof
US11735523B2 (en) * 2020-05-19 2023-08-22 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Laterally unconfined structure
KR20210145568A (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 에스케이하이닉스 주식회사 기판들이 스택된 반도체 장치 및 제조 방법
US11569189B2 (en) * 2020-08-27 2023-01-31 Nanya Technology Corporation Semiconductor device structure with conductive polymer liner and method for forming the same
KR20220029987A (ko) * 2020-09-02 2022-03-10 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 반도체 장치
US20220093492A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Intel Corporation Direct bonding in microelectronic assemblies
US20220093561A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Intel Corporation Direct bonding in microelectronic assemblies
US11264357B1 (en) 2020-10-20 2022-03-01 Invensas Corporation Mixed exposure for large die
KR20230097121A (ko) * 2020-10-29 2023-06-30 아데이아 세미컨덕터 본딩 테크놀로지스 인코포레이티드 직접 접합 방법 및 구조체
EP4238126A1 (en) * 2020-10-29 2023-09-06 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Direct bonding methods and structures
JP2022079295A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 沖電気工業株式会社 複合集積フィルム、複合集積フィルム供給ウェハ及び半導体複合装置
US20220192042A1 (en) * 2020-12-14 2022-06-16 Intel Corporation Hermetic sealing structures in microelectronic assemblies having direct bonding
WO2022201531A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 昭和電工マテリアルズ株式会社 半導体装置の製造方法、洗浄装置、洗浄方法、及び、半導体装置
KR20230093298A (ko) * 2021-07-01 2023-06-27 창신 메모리 테크놀로지즈 아이엔씨 반도체 구조 및 반도체 구조의 제조 방법
WO2023195322A1 (ja) * 2022-04-06 2023-10-12 Hdマイクロシステムズ株式会社 半導体装置の製造方法、ハイブリッドボンディング絶縁膜形成材料及び半導体装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4232621C1 (de) 1992-09-29 1994-03-10 Siemens Ag Herstellverfahren für ein selbstjustiertes Kontaktloch und Halbleiterstruktur
JP3532788B2 (ja) * 1999-04-13 2004-05-31 唯知 須賀 半導体装置及びその製造方法
US6762076B2 (en) * 2002-02-20 2004-07-13 Intel Corporation Process of vertically stacking multiple wafers supporting different active integrated circuit (IC) devices
US6962835B2 (en) 2003-02-07 2005-11-08 Ziptronix, Inc. Method for room temperature metal direct bonding
JP4382687B2 (ja) 2005-03-22 2009-12-16 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7224069B2 (en) * 2005-07-25 2007-05-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dummy structures extending from seal ring into active circuit area of integrated circuit chip
US7535105B2 (en) * 2005-08-02 2009-05-19 International Business Machines Corporation Inter-chip ESD protection structure for high speed and high frequency devices
US7633167B2 (en) * 2005-09-29 2009-12-15 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US7670927B2 (en) * 2006-05-16 2010-03-02 International Business Machines Corporation Double-sided integrated circuit chips
US7557430B2 (en) 2006-05-25 2009-07-07 Skyworks Solutions, Inc. Semiconductor seal ring
US8736039B2 (en) * 2006-10-06 2014-05-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Stacked structures and methods of forming stacked structures
US7812459B2 (en) * 2006-12-19 2010-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Three-dimensional integrated circuits with protection layers
JP5117791B2 (ja) 2007-08-22 2013-01-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5329068B2 (ja) * 2007-10-22 2013-10-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7727887B2 (en) * 2007-10-30 2010-06-01 International Business Machines Corporation Method for improved power distribution in a three dimensional vertical integrated circuit
US7948060B2 (en) * 2008-07-01 2011-05-24 Xmos Limited Integrated circuit structure
US8373254B2 (en) * 2008-07-29 2013-02-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure for reducing integrated circuit corner peeling
US8749027B2 (en) * 2009-01-07 2014-06-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Robust TSV structure
US8168529B2 (en) * 2009-01-26 2012-05-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Forming seal ring in an integrated circuit die
US8314483B2 (en) * 2009-01-26 2012-11-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. On-chip heat spreader
JP5641701B2 (ja) * 2009-03-25 2014-12-17 株式会社東芝 三次元半導体集積回路
JP2011054637A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US8159060B2 (en) * 2009-10-29 2012-04-17 International Business Machines Corporation Hybrid bonding interface for 3-dimensional chip integration
US8841777B2 (en) * 2010-01-12 2014-09-23 International Business Machines Corporation Bonded structure employing metal semiconductor alloy bonding
US8546188B2 (en) * 2010-04-09 2013-10-01 International Business Machines Corporation Bow-balanced 3D chip stacking
JP2012033894A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Canon Inc 固体撮像装置
JP5451547B2 (ja) * 2010-07-09 2014-03-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP2012094720A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Sony Corp 固体撮像装置、半導体装置、固体撮像装置の製造方法、半導体装置の製造方法、及び電子機器
JP2012099742A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Sharp Corp 半導体装置、及びその製造方法、並びに電子情報機器
TWI467695B (zh) 2011-03-24 2015-01-01 Sony Corp 半導體裝置及其製造方法
JP2012204443A (ja) 2011-03-24 2012-10-22 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
CN102893397B (zh) * 2011-05-17 2016-04-13 松下电器产业株式会社 三维集成电路、处理器、半导体芯片及三维集成电路的制造方法
JP6014354B2 (ja) * 2012-04-25 2016-10-25 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US8772946B2 (en) * 2012-06-08 2014-07-08 Invensas Corporation Reduced stress TSV and interposer structures
US9142581B2 (en) * 2012-11-05 2015-09-22 Omnivision Technologies, Inc. Die seal ring for integrated circuit system with stacked device wafers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11444061B2 (en) 2020-07-22 2022-09-13 Kioxia Corporation Semiconductor memory device and method for driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
US10068876B2 (en) 2018-09-04
WO2015040798A1 (ja) 2015-03-26
US20160190103A1 (en) 2016-06-30
JPWO2015040798A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6212720B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2014184988A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6330151B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6014354B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5259197B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4918778B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP5106933B2 (ja) 半導体装置
WO2010035377A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2010035481A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2011054637A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201023331A (en) Semiconductor device and method for forming the same
JP2013077711A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013021001A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2006080337A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法と、積層型半導体集積回路
JP2010080774A (ja) 半導体装置
JP4383274B2 (ja) 半導体装置および半導体ウエハの製造方法
KR100840665B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법 및 이를 이용한 시스템 인 패키지
JP2008300674A (ja) 半導体装置
JP2010135631A (ja) 配線構造及びその形成方法、並びに半導体装置
TWI754891B (zh) 半導體裝置
JP5078823B2 (ja) 半導体装置
JP4609985B2 (ja) 半導体チップおよびその製造方法ならびに半導体装置
JP4773697B2 (ja) Soi基板およびその製造方法ならびに半導体装置
JP2005347511A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW201409615A (zh) 半導體裝置及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6212720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250