JP6200250B2 - シート制御システム及びワイヤハーネス構造体 - Google Patents

シート制御システム及びワイヤハーネス構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6200250B2
JP6200250B2 JP2013192691A JP2013192691A JP6200250B2 JP 6200250 B2 JP6200250 B2 JP 6200250B2 JP 2013192691 A JP2013192691 A JP 2013192691A JP 2013192691 A JP2013192691 A JP 2013192691A JP 6200250 B2 JP6200250 B2 JP 6200250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
connector
seat
drive
wire harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013192691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015058767A (ja
Inventor
良仁 青木
良仁 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013192691A priority Critical patent/JP6200250B2/ja
Priority to CN201480045365.4A priority patent/CN105473380B/zh
Priority to PCT/JP2014/074649 priority patent/WO2015041277A1/ja
Publication of JP2015058767A publication Critical patent/JP2015058767A/ja
Priority to US15/043,642 priority patent/US9932002B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6200250B2 publication Critical patent/JP6200250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、シート制御システム及びワイヤハーネス構造体に係り、特に、車両のシート毎に設置される負荷を制御するシート制御システム及び当該シート制御システムに用いられるワイヤハーネス構造体に関するものである。
従来、上述したシート制御システムとしては、例えば図5に示されたものが考えられている。同図に示すように、従来のシート制御システム100は、車両のシート毎に設置される負荷としての複数のモータMと、これらモータMを制御する制御ECU101と、制御ECU101とモータMとを接続するワイヤハーネスWと、を備えている。
上記ワイヤハーネスWは、各シートに対応して複数に分岐され、それぞれの端末に、コネクタC10が取り付けられる。このコネクタC10にシート毎に設置された複数のモータMが接続されている。このコネクタC10には、制御ECU101と多重通信できる通信回路、モータMを駆動する駆動回路及びモータMの駆動量を検出するセンサ回路が内蔵されている(何れも図示せず)。
コネクタC10に内蔵された通信回路は、制御ECU101と通信を行い、制御ECU101からの命令に従ってモータMを駆動する。また、コネクタC10は、モータMの操作が行われるスイッチにも接続され、スイッチの操作信号を制御ECU101に対して出力する。制御ECU101は、操作信号に基づいて各モータMの制御を行う。
上述したようにコネクタC10が制御ECU101と複数のモータMとの通信の中継を行うことにより、各モータMをそれぞれ制御ECU101と接続する必要がないため、ワイヤハーネスWの配索性の向上及び重量の抑制を図ることができる。
しかしながら、上述したシート制御システム100は、信号レベルの中継においては有効な手段であるが、上述したようにモータMなどの電力負荷を駆動する場合、内部に駆動回路やセンサ回路を設ける必要があるため、コネクタC10が大型化してしまい、搭載性の低下を招く、という問題があった。また、車両に搭載する負荷の仕様に合わせてコネクタの仕様を変更する必要があり、標準化を困難にしている、という問題もあった。
そこで、本発明は、コネクタの小型化及び標準化を容易に図ることができるシート制御システム及び当該シート制御システムに組み込まれたワイヤハーネス構造体を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための請求項1記載の発明は、車両のシートに設置される複数の負荷と、前記複数の負荷を制御する制御手段と、前記車両のシートに設置される前記複数の負荷の操作手段と、前記制御手段と、前記操作手段及び前記複数の負荷と、を接続する電源線及び信号線から成るワイヤハーネスと、前記ワイヤハーネスの前記複数の負荷側の端末に取り付けられ、前記複数の負荷を駆動するための駆動回路が内蔵された駆動コネクタと、前記ワイヤハーネスの前記操作手段側の端末に設けられ、前記操作手段の状態を示す操作信号を送信する信号コネクタと、を備え、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが別部品で設けられ、前記制御手段と、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタとが、前記信号線を介して多重通信可能に設けられ、前記複数のシートのそれぞれに、前記複数の負荷、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが設けられ、前記複数のシートには、優先度が予め設定され、前記制御手段は、前記信号コネクタからの操作信号に基づき、複数のシートに設置された前記操作手段が操作されたことを判定すると、前記操作信号を送信した信号コネクタのうち優先順位の高いシートに対応するものに対してのみ前記負荷の駆動命令を送信して、異なる前記シートに設置された負荷が同時に駆動されないようにすることを特徴とするシート制御システムに存する。
請求項記載の発明は、1つの前記シートに対応して、前記複数の駆動コネクタが設けられていることを特徴とする請求項に記載のシート制御システムに存する。
請求項記載の発明は、車両のシートに設置される複数の負荷を制御する制御手段と、前記車両のシートに設置される操作手段及び前記負荷と、を接続する電源線及び信号線から成るワイヤハーネスと、前記ワイヤハーネスの前記負荷の端末に取り付けられ、前記負荷を駆動するための駆動回路が内蔵された駆動コネクタと、前記ワイヤハーネスの前記操作手段側の端末に設けられ、前記操作手段の状態を示す操作信号を送信する信号コネクタと、を備え、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが別部品で設けられ、前記制御手段と、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタとが、前記信号線を介して多重通信可能に設けられ、前記複数のシートのそれぞれに、前記複数の負荷、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが設けられ、前記複数のシートには、優先度が予め設定され、前記制御手段は、前記信号コネクタからの操作信号に基づき、複数のシートに設置された前記操作手段が操作されたことを判定すると、前記操作信号を送信した信号コネクタのうち優先順位の高いシートに対応するものに対してのみ前記負荷の駆動命令を送信して、異なる前記シートに設置された負荷が同時に駆動されないようにすることを特徴とするワイヤハーネス構造体に存する。
以上説明したように請求項1及び記載の発明によれば、駆動回路が必要な負荷用の駆動コネクタと、操作信号を送信する信号コネクタと、を別部品で設けることにより、各コネクタを小型化することができる。しかも、車両に搭載される負荷が増えても、既存の駆動コネクタはそのままで、負荷が増えた分に応じて駆動コネクタを追加したり、信号コネクタを変更すればよく、駆動コネクタの標準化を図ることができる。
請求項記載の発明によれば、制御手段が、複数のシートにそれぞれ設置された負荷が同時に駆動されないように駆動コネクタを制御するので、ワイヤハーネスの電源線に流れる最大電流値を抑えて、電線径を小さくすることができ、軽量化を図ることができる。
請求項記載の発明によれば、複数のシートに設置された操作手段が同時に操作されたとしても、優先度の高いシートに対応する負荷を優先的に駆動することができる。
請求項記載の発明によれば、負荷の数に応じて複数の駆動コネクタを設けることができる。
本発明のシート制御システムの一実施形態を示す回路図である。 図1に示す駆動コネクタ、信号コネクタの斜視図である。 (A)は図1に示す駆動コネクタの電気構成図であり、(B)は図1に示す信号コネクタの電気構成図である。 他の実施形態におけるシート制御システムの回路図である。 従来のシート制御システムの一例を示す回路図である。
以下、本発明のワイヤハーネス構造体を組み込んだシート制御システムについて図1〜図3を参照して以下説明する。同図に示すように、シート制御システム1は、車両の例えばD席、P席毎に設置される複数の負荷としてのモータユニット2D及び2Pと、モータユニット2D及び2Pの操作手段であるスイッチユニット3D及び3Pと、スイッチユニット3D及び3Pの操作などに応じて複数のモータユニット2D及び2Pを制御する制御ECU4と、これらモータユニット2D及び2P、スイッチユニット3D及び3P、制御ECU4を互いに接続するワイヤハーネス構造体5と、を備えている。
上記モータユニット2Dは車両のD席に設置され、モータユニット2Pは車両のP席に設置されている。これらモータユニット2D及び2Pはそれぞれ、D席、P席のシートの前後方向の位置や背もたれの傾きなどを調整するためのユニットであり、D席、P席のシートに取り付けられている。このモータユニット2D及び2Pは各々、各シートを駆動するモータMと、このモータMの駆動によるシートの変位量に応じたセンサ信号を出力するセンサSと、から構成されている。
上記スイッチユニット3Dは車両のD席に設置され、スイッチユニット3Pは車両のP席に設置されている。これらスイッチユニット3D及び3Pは、D席、P席に着座した各ユーザがシートの前後方向の位置や背もたれの傾きなどを調整する際に操作する複数のスイッチから構成されている。
制御ECU4は、シート制御システム1全体の制御を司るマイクロコンピュータから構成され、後述するワイヤハーネス構造体5に接続される外部コネクタ(図示せず)が設けられている。
上記ワイヤハーネス構造体5は、ワイヤハーネスWと、これらワイヤハーネスWの端末にそれぞれ取り付けられたコネクタC1と、駆動コネクタC2d及びC2pと、信号コネクタC3d及びC3pと、から構成されている。
ワイヤハーネスWは、制御ECU4から引き出された本線W1と、本線W1からD席、P席に対応して2つに分岐された分岐線W2d及びW2pと、分岐線W2dからD席に設置された各ユニット2D、3Dに対応して2つに分岐された分岐線W21d及びW22dと、分岐線W2pからP席に設置された各ユニット2P、3Pに対応して2つに分岐された分岐線W21p及びW22pと、から構成される。
上記本線W1の一端には、コネクタC1が取り付けられ、制御ECU4にコネクタ接続される。分岐線W21d及びW21pの端末(=モータユニット2D、2P側の端末)にはそれぞれ、駆動コネクタC2d及びC2pが取り付けられている。この駆動コネクタC2d及びC2pは、複数のモータユニット2Dに接続されたユニット側コネクタC4d及びC4pに接続されるコネクタである。分岐線W22d及びW22pの端末(=スイッチユニット3D、3P側の端末)には、それぞれ信号コネクタC3d及びC3pが取り付けられている。この信号コネクタC3d及びC3pは、それぞれスイッチユニット3D及び3Pに接続されるコネクタである。
また、これら本線W1、分岐線W2d、W21d、W22d、W2p、W21p、W22pはそれぞれ、各モータユニット2D、2Pやスイッチユニット3D、3Pに電源を供給するための電源線L1、グランド線L2と、制御ECU4からの制御信号、信号コネクタC3d、C3pからの操作信号など各種信号が多重(シリアル)伝送される信号線L3と、から構成されている。
上記構成のワイヤハーネス構造体5のコネクタC1を制御ECU4に接続し、駆動コネクタC2d、C2pをモータユニット2D、2Pに接続し、信号コネクタC3d、C3pをスイッチユニット3D、3Pに接続すれば、制御ECU4から電源線L1、グランド線L2を介して各ユニット2D、2P、3D、3Pに電源が供給されると共に、上記制御ECU4、駆動コネクタC2d、C2p及び信号C3d、C3pが、信号線L3を介して互いに通信可能に接続される。
次に、上記駆動コネクタC2d、C2pと、信号コネクタC3d、C3pと、の構成について図2を参照して説明する。これらコネクタC2d、C2p及びC3d、C3pは、同図に示すように、点線で示すアウタハウジング6と、ワイヤハーネスWに接続される電源端子金具T1、グランド端子金具T2、信号端子金具T3(図3)及び各ユニット2D、2P、3D、3Pに接続される端子金具T4と、アウタハウジング6内に収容されている電子回路基板7と、から構成されている。
アウタハウジング6は、絶縁性の合成樹脂を用いて扁平な筒状に形成されており、フード部6Aと、このフード部6Aに連なった電子回路基板7が収容される基板収容室6Bと、を一体に備えている。上記電源端子金具T1、グランド端子金具T2、信号端子金具T3は、周知の圧接端子などから構成され、ワイヤハーネスWを構成する電源線L1、グランド線L2、信号線L3にそれぞれ電気的に接続される。また、端子金具T1〜T4は、電子回路基板7に接続される。
端子金具T4は、一端が電子回路基板7に接続され、他端がフード部6A内に収容される。上記コネクタC2d、C2p、C3d、C3pが、ユニット2D、2P、3D、3Pにコネクタ接続されると、この端子金具T4を介して各ユニット2D、2P、3D、3Pに電源が供給されると共に各種信号が入出力される。
上記駆動コネクタC2d、C2pの電子回路基板7上にはそれぞれ、図3(A)に示すように、マイクロコンピュータ(以下マイコン)8と、モータMを駆動するための駆動回路9と、センサSからのセンサ信号を受信して、シートの変位量を求めるセンサ回路10と、が搭載されている。
マイコン8は、上記端子金具T1〜T3に電気的に接続されていて、電源供給を受けると共に、制御ECU4と信号線L3を介して通信可能に接続される。マイコン8は、駆動回路9に接続されていて、制御ECU4から送信された制御信号に従って駆動回路9を制御して、モータMを駆動させる。また、マイコン8は、センサ回路10に接続されていて、センサ回路10により求められたシートの変位量を制御ECU4に送信する。
上記信号コネクタC3d、C3pの電子回路基板7上にはそれぞれ、図3(B)に示すように、マイコン11が搭載されている。マイコン11は、上記端子金具T1〜T3に接続されていて、電源供給を受けると共に、制御ECU4と信号線L3を介して通信可能に接続される。また、マイコン11は、端子金具T4に接続されていてスイッチユニット3D及び3Pのスイッチに接続され、スイッチの状態を検出することができる。マイコン12は、検出したスイッチの状態を示す操作信号を制御ECU4に対して出力する。
次に、上述した構成のシート制御システム1の動作について説明する。まず、基本的な動作について説明する。ユーザによってスイッチユニット3D及び3Pを構成するスイッチが操作されると、操作されたスイッチに接続された信号コネクタC3d、C3pのマイコン11がこれを検出して、操作されたスイッチのIDを付した操作信号を制御ECU4宛に送信する。
制御ECU4は、操作信号に付されたIDからどのシートのどのスイッチが操作されたかを把握することができ、そのスイッチに対応するシートのモータユニット2D、2P宛に駆動命令を出力する。駆動コネクタC2d、C2pは、自身に接続されているモータユニット2D、2P宛の駆動命令を受信すると、駆動回路9を制御して、宛先になっているモータユニット2D、2Pを駆動する。また、このとき駆動コネクタC2d、C2pは、センサ回路10により求められたシートの変位量を制御ECU4に送信し、制御ECU4は、シートの変位量から予め定めたシート位置になるように駆動命令を送信するようにしてもよい。
制御ECU4は、複数のシートにそれぞれ設置されたモータユニット2D、2Pが同時に駆動されないように駆動コネクタC2d、C2pを制御するようにしてもよい。具体的には、D席、P席に優先度を予め設定しておく。本実施形態では、P席よりもD席が、優先度が高いものとして説明する。制御ECU4は、信号コネクタC3d、C3pからの操作信号に基づいて、D席、P席にそれぞれ設置されたスイッチユニット3D、3Pが同時に操作されたことを判定すると、操作信号を送信した信号コネクタC3d、C3pのうち優先度の高いD席に対してのみ駆動命令を送信する。
これにより、D席に着座したユーザは、スイッチユニット3Dの操作によってシートの駆動が行われるが、P席に着座したユーザは、スイッチユニット3Pを操作してもシートが駆動されなくなる。そこで、警報音やメータ、ナビなどの情報端末を用いて、P席のシート駆動が制限されたことを報知するようにしてもよい。また、運転席に設けたスイッチユニット(図示せず)の操作により、全てのシートに対応して設置されたモータユニット2D、2Pを集中制御するようにしても良い。
上述した実施形態によれば、駆動回路9が必要なモータユニット2D、2P用の駆動コネクタC2d、C2pと、操作信号を送信する信号コネクタC3d、C3pと、を別部品にコネクタを分けることにより、各コネクタを小型化することができる。しかも、車両に搭載されるモータユニット2D、2Pが増えても、既存の駆動コネクタC2d、C2pはそのままで、モータユニット2D、2Pが増えた分に応じて駆動コネクタC2d、C2pを追加したり、信号コネクタC3d、C3pを変更すればよい。
例えば、車両に搭載されるモータユニット2D、2Pの数を図2に示す標準車よりも増やした場合、図5に示すように、既存の駆動コネクタC2d、C2pと同じ構成の駆動コネクタC2d、C2pを追加すればよい。即ち、モータユニット2D、2Pの数に応じて同じ構成の駆動コネクタC2d、C2pを複数設ければよく、駆動コネクタC2d、C2pの標準化を図ることができる。
また、上述した実施形態によれば、制御ECU4が、D席、P席にそれぞれ設置されたモータユニット2D、2Pが同時に駆動されないように駆動コネクタC2d、C2pを制御するので、ワイヤハーネスWの電源線L1に流れる電流としては、1シート分のモータユニット2D、2Pを駆動できる電流が流せるものであればよく、最大電流値を抑えて、電線径を小さくすることができ、軽量化を図ることができる。
上述した実施形態によれば、D席、P席で同時にスイッチユニット3D、3Pが操作されたとしても、優先度の高いシートに対応するモータユニット2D、2Pを優先的に駆動することができる。
なお、上述した実施形態によれば、D席、P席で同時にスイッチユニット3D、3Pが操作されたとき、優先度が高いシートのモータユニット2D、2Pのみを駆動させていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、D席、P席のスイッチユニット3D、3Pのうち先の操作されたものを優先するようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、本発明のシート制御システム1は、D席、P席それぞれに駆動コネクタC2d、C2p、信号コネクタC3d、C3pを設けた例について説明していたが、これに限ったものではない。1つのシートだけ駆動コネクタ、信号コネクタに設けた構成としてもよいし、3以上のシートに設けた構成としてもよい。
また、上述した実施形態は、負荷としてモータMを用いていたが、これに限ったものではない。負荷としては、各シートに設置されるヒータや照明装置であってもよい。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 シート制御システム
2D モータユニット(負荷)
2P モータユニット(負荷)
3D スイッチユニット(操作手段)
3P スイッチユニット(操作手段)
4 制御ECU(制御手段)
5 ワイヤハーネス構造体
W ワイヤハーネス
C2d 駆動コネクタ
C2p 駆動コネクタ
C3d 信号コネクタ
C3p 信号コネクタ
L1 電源線
L3 信号線

Claims (3)

  1. 車両のシートに設置される複数の負荷と、
    前記複数の負荷を制御する制御手段と、
    前記車両のシートに設置される前記複数の負荷の操作手段と、
    前記制御手段と、前記操作手段及び前記複数の負荷と、を接続する電源線及び信号線から成るワイヤハーネスと、
    前記ワイヤハーネスの前記複数の負荷側の端末に取り付けられ、前記複数の負荷を駆動するための駆動回路が内蔵された駆動コネクタと、
    前記ワイヤハーネスの前記操作手段側の端末に設けられ、前記操作手段の状態を示す操作信号を送信する信号コネクタと、を備え、
    前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが別部品で設けられ、
    前記制御手段と、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタとが、前記信号線を介して多重通信可能に設けられ、
    前記複数のシートのそれぞれに、前記複数の負荷、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが設けられ、
    前記複数のシートには、優先度が予め設定され、
    前記制御手段は、前記信号コネクタからの操作信号に基づき、複数のシートに設置された前記操作手段が操作されたことを判定すると、前記操作信号を送信した信号コネクタのうち優先順位の高いシートに対応するものに対してのみ前記負荷の駆動命令を送信して、異なる前記シートに設置された負荷が同時に駆動されないようにする
    ことを特徴とするシート制御システム。
  2. 1つの前記シートに対応して、前記複数の駆動コネクタが設けられている
    ことを特徴とする請求項に記載のシート制御システム。
  3. 車両のシートに設置される複数の負荷を制御する制御手段と、前記車両のシートに設置される操作手段及び前記負荷と、を接続する電源線及び信号線から成るワイヤハーネスと、
    前記ワイヤハーネスの前記負荷の端末に取り付けられ、前記負荷を駆動するための駆動回路が内蔵された駆動コネクタと、
    前記ワイヤハーネスの前記操作手段側の端末に設けられ、前記操作手段の状態を示す操作信号を送信する信号コネクタと、を備え、
    前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが別部品で設けられ、
    前記制御手段と、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタとが、前記信号線を介して多重通信可能に設けられ、
    前記複数のシートのそれぞれに、前記複数の負荷、前記駆動コネクタ及び前記信号コネクタが設けられ、
    前記複数のシートには、優先度が予め設定され、
    前記制御手段は、前記信号コネクタからの操作信号に基づき、複数のシートに設置された前記操作手段が操作されたことを判定すると、前記操作信号を送信した信号コネクタのうち優先順位の高いシートに対応するものに対してのみ前記負荷の駆動命令を送信して、異なる前記シートに設置された負荷が同時に駆動されないようにする
    ことを特徴とするワイヤハーネス構造体。
JP2013192691A 2013-09-18 2013-09-18 シート制御システム及びワイヤハーネス構造体 Active JP6200250B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192691A JP6200250B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 シート制御システム及びワイヤハーネス構造体
CN201480045365.4A CN105473380B (zh) 2013-09-18 2014-09-18 座椅控制系统和线束
PCT/JP2014/074649 WO2015041277A1 (ja) 2013-09-18 2014-09-18 シート制御システム及びワイヤハーネス構造体
US15/043,642 US9932002B2 (en) 2013-09-18 2016-02-15 Seat control system and wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192691A JP6200250B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 シート制御システム及びワイヤハーネス構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015058767A JP2015058767A (ja) 2015-03-30
JP6200250B2 true JP6200250B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=52688924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192691A Active JP6200250B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 シート制御システム及びワイヤハーネス構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9932002B2 (ja)
JP (1) JP6200250B2 (ja)
CN (1) CN105473380B (ja)
WO (1) WO2015041277A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6374897B2 (ja) * 2016-02-25 2018-08-15 矢崎総業株式会社 車両用ワイヤハーネス構造
JP6673044B2 (ja) * 2016-06-17 2020-03-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 制御システム
JP6423389B2 (ja) * 2016-06-29 2018-11-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP6702143B2 (ja) * 2016-11-07 2020-05-27 三菱自動車エンジニアリング株式会社 コネクタブラケット
JP7094670B2 (ja) * 2017-07-03 2022-07-04 矢崎総業株式会社 設定装置及びコンピュータ
CN107738598A (zh) * 2017-11-03 2018-02-27 上海胜华波汽车电器有限公司 汽车电动座椅无刷电机集成控制系统
CN108162810A (zh) * 2017-12-15 2018-06-15 北京汽车集团有限公司 座椅控制方法及装置
CN108146370A (zh) * 2017-12-15 2018-06-12 北京汽车集团有限公司 车辆控制方法及装置
JP7055686B2 (ja) * 2018-04-09 2022-04-18 矢崎総業株式会社 車両用検出器及び車両用検出システム
CN109017626B (zh) * 2018-09-30 2024-01-30 合肥一通电子技术有限公司 一种车载局部网络系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1022006A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Yazaki Corp インターフェイスコネクタ
JP3802798B2 (ja) * 2001-11-16 2006-07-26 矢崎総業株式会社 負荷制御装置
JP2004268630A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Yazaki Corp 電装コネクタ、および補機モジュール
JP2006062593A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Yazaki Corp シート制御システム
JP2006069486A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Yazaki Corp シートベルト制御システム
JP2006347347A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 多重通信接続装置および機器モジュール
JP2007112181A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両シート用フラットハーネス組立体及びフラットハーネス配索方法
JP5242113B2 (ja) * 2006-11-28 2013-07-24 矢崎総業株式会社 車載コネクタ、主制御装置および負荷制御システム
CN101201619B (zh) * 2007-12-06 2011-08-31 武汉理工大学 用于客车车载网络与信息集成控制系统中的通用模块
CN101434222A (zh) * 2008-12-11 2009-05-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种基于can总线的汽车碰撞输出控制器及控制方法
CN201506309U (zh) * 2009-04-14 2010-06-16 北京长征天民高科技有限公司 一种车辆应急控制器及车辆
JP5497376B2 (ja) * 2009-08-31 2014-05-21 矢崎総業株式会社 シート体重検知用サブシステム
JP5875098B2 (ja) * 2011-06-30 2016-03-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス構造体、及び、電子機器制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015058767A (ja) 2015-03-30
CN105473380B (zh) 2017-05-24
WO2015041277A1 (ja) 2015-03-26
US9932002B2 (en) 2018-04-03
CN105473380A (zh) 2016-04-06
US20160159299A1 (en) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200250B2 (ja) シート制御システム及びワイヤハーネス構造体
JP6275981B2 (ja) 車載システム及びワイヤハーネス構造体
JP5705528B2 (ja) ワイヤハーネス構造体及び照明ユニット
JP6374897B2 (ja) 車両用ワイヤハーネス構造
JP6401936B2 (ja) 車両用ハーネス構造
JP5785803B2 (ja) ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット
WO2014148501A1 (ja) 電装システム
JP5248204B2 (ja) 自動車用配線構造
US10471912B2 (en) In-vehicle equipment control system
JP5843957B2 (ja) マルチリレー構成のシステム配線
WO2017064280A1 (en) Automatic setting of identifiers for a plurality of identical electronic components in an array
JP2011020523A (ja) 車両の電源供給方法及び車両用電源機器
JP5700776B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2012141736A (ja) シリアル伝送システム及びそれに用いるに適したスレーブユニット
JP7070260B2 (ja) 配線分岐箱
JP2009126286A (ja) 車載用のジャンクションボックス
JP6562882B2 (ja) 通信システム
JP5359449B2 (ja) 中継システム及び制御装置
JP6095990B2 (ja) ワイヤハーネス及び電子制御装置
JP5071884B2 (ja) 車両用制御装置
JP6793490B2 (ja) 車載コネクタ、コネクタボックス及び車両ネットワークシステム
JP6213989B2 (ja) タクシーメータシステム、タクシーメータ及びワイヤハーネス構造体
JPH0772594B2 (ja) 電磁弁マニホールド
CN113165588A (zh) 电力分配装置
JPS61202958A (ja) 自動車の配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250