JP5785803B2 - ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット - Google Patents

ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5785803B2
JP5785803B2 JP2011147875A JP2011147875A JP5785803B2 JP 5785803 B2 JP5785803 B2 JP 5785803B2 JP 2011147875 A JP2011147875 A JP 2011147875A JP 2011147875 A JP2011147875 A JP 2011147875A JP 5785803 B2 JP5785803 B2 JP 5785803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
standard
option
electronic
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011147875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013015987A (ja
Inventor
佐竹 周二
周二 佐竹
良仁 青木
良仁 青木
伊藤 健
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011147875A priority Critical patent/JP5785803B2/ja
Priority to CN201280042859.8A priority patent/CN103764449A/zh
Priority to EP12807112.3A priority patent/EP2730465B1/en
Priority to PCT/JP2012/066650 priority patent/WO2013005661A1/ja
Publication of JP2013015987A publication Critical patent/JP2013015987A/ja
Priority to US14/144,855 priority patent/US20140111963A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5785803B2 publication Critical patent/JP5785803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニットに係り、特に、車両に搭載される複数の電子機器と、これら電子機器を制御する電子制御ユニットと、を通信可能に接続するためのワイヤハーネス構造体及び当該ワイヤハーネス構造体を備えた電子制御ユニットに関するものである。
乗用車、貨物車等の車両には、エアコンやワイパー、パワーウインドウなどを構成する多種多様な電子機器が搭載されている。これらの電子機器は、コンピュータなどで構成された電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)とワイヤハーネスで電気的に接続されており、このワイヤハーネスを介して、これら電子機器とECUとの間で電力や制御信号などが伝えられる。
従来、ECUは、それに接続される電子機器毎に入出力部を備えており、電子機器毎に専用の電線を必要としていた。このため、ECUによって制御される電子機器が増えるに従い、ECUの入出力部、ECUと電子機器とを接続するワイヤハーネスの電線数が増加してしまい、ワイヤハーネスのコストアップや配索性低下、重量増加などの問題が生じていた。
このような問題を解決する技術が、本出願人によって特許文献1に提案されている。特許文献1に示される電子機器制御システムが備えるワイヤハーネスには、複数の電子機器とECUとの通信を中継する、通信制御機能を備えたジョイントコネクタ(以下J/C)が設けられている。このJ/Cは、ECUから多重化してシリアルに送信された各電子機器の制御信号を、その制御信号の宛先である電子機器に対してパラレルに送信する。
このようにワイヤハーネスに通信制御機能を有するJ/Cを設けて、このJ/Cを介して、ECUと複数の電子機器とを接続しているので、ECUとJ/Cとの通信が多重化され、そのため、ECU−J/C間の信号線を共通化することができ、ワイヤハーネスの電線数を削減することができた。
ところで、車両には、標準的に搭載される電子機器(即ち、車両への搭載が必須の電子機器、以下、標準電子機器という)の他に、オプション装備として搭載される電子機器(即ち、車両への搭載が任意の電子機器、以下、オプション電子機器という)が存在する。従来は、図5に示すように、ECU20と標準電子機器11とを接続するワイヤハーネス101と、ECU20とオプション電子機器12とを接続するワイヤハーネス102と、をそれぞれ別々に設け、各ワイヤハーネス101、102にJ/C103を設けることが考えられていた。このため、ECU20の入出力部として標準用とオプション用が必要になり、これら電子機器11、12の組み合わせに対応した入出力部を備えたECU20を用意する必要があり、ECU20の標準化が困難であるため、ECU20の種類が増加してコストが上昇してしまうという問題があった。
特開2008−225673号公報
そこで、本発明は、上記か課題に係る問題を解決することを目的としている。即ち、本発明は、電子制御ユニットが標準化できるとともに、車両に搭載される複数の電子機器の組み合わせが変更された場合においても電線数を変更することなく共通に用いることができるワイヤハーネス構造体、及び、前記ワイヤハーネスを有する電子機器制御システムを提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための請求項1記載の発明は、車両に搭載される複数の電子機器と、これら電子機器を制御する電子制御ユニットと、を通信可能に接続するためのワイヤハーネス構造体において、前記電子制御ユニットに接続された第1ワイヤハーネスと、前記複数の電子機器のうち前記車両への搭載が必須な標準電子機器に接続された標準ワイヤハーネスと、前記複数の電子機器のうち前記車両への搭載が任意のオプション電子機器に接続されたオプションワイヤハーネスと、前記第1ワイヤハーネスと、前記標準ワイヤハーネス及び前記オプションワイヤハーネスの両ハーネスと、を接続するジョイントコネクタと、を備え、前記ジョイントコネクタ内には、前記第1ワイヤハーネスを介して前記電子制御ユニットから多重送信された前記電子機器毎の制御信号に従って前記標準ワイヤハーネス及び前記オプションワイヤハーネスを介して接続された前記各電子機器を制御する制御手段と、前記標準電子機器に対する制御信号の受信に応じて前記標準電子機器に電源供給して駆動する標準用ドライバと、が内蔵され、前記オプションワイヤハーネス上に前記オプション電子機器に対する制御信号の受信に応じて前記オプション電子機器に電源供給して駆動するオプション用ドライバが設けられていることを特徴とするワイヤハーネス構造体に存する。
請求項記載の発明は、車両に搭載される複数の電子機器と、前記複数の電子機器を制御する電子制御ユニットと、請求項に記載のワイヤハーネス構造体と、を備えたことを特徴とする電子制御ユニットに存する。
以上説明したように請求項1及び記載の発明によれば、ジョイントコネクタに標準ワイヤハーネス及びオプションワイヤハーネスの両者を接続し、ジョイントコネクタに内蔵された制御手段によって第1ワイヤハーネスを介して電子制御ユニットからシリアル(多重)に送信された制御信号に従って標準電子機器及びオプション電子機器をそれぞれ制御する。これにより、電子制御ユニットの入出力部をオプション電子機器の有無に関わらず共通にすることができる。また、電子制御ユニットとジョイントコネクタとの間の第1ワイヤハーネスもジョイントコネクタに接続されるオプション電子機器が変更されても共通にすることができる。さらに、ジョイントコネクタと標準電子機器との間の標準ワイヤハーネスもジョイントコネクタに接続されるオプション電子機器が変更されても共通化することができる。このため、電子制御ユニットが標準化できるとともに、車両に搭載される複数の電子機器の組み合わせが変更された場合においても電線数を変更することなく共通に用いることができる。
また、請求項記載の発明によれば、ジョイントコネクタにオプション用ドライバを内蔵させる必要がなく、ジョイントコネクタの小型化を図ることができる。
参考例におけるワイヤハーネス構造体を組み込んだ電子制御システムを示す図である。 図1に示す中継コネクタの詳細な斜視図を示す。 図2に示す封止体内に封止された制御回路の回路図を示す。 発明のワイヤハーネス構造体を組み込んだ電子制御システムを示す図である。 従来の電子制御システムの一例を示す図である。
参考例
以下、参考例におけるワイヤハーネス構造体及び電子制御システムを、図1〜図3に基づいて説明する。図1は、参考例におけるワイヤハーネス構造体を組み込んだ電子制御システムを示す図である。図2は、図1に示す中継コネクタの詳細な斜視図を示す。図3は、図2に示す封止体内に封止された制御回路の回路図を示す。
図1に示す電子制御システム1は、図示しない車両に搭載されている。この電子機器制御システム1は、複数の電子機器10と、これら電子機器10を制御する電子制御ユニット(以下ECU)20と、複数の電子機器10及びECU20を通信可能に接続するためのワイヤハーネス構造体30と、を備えている。
上記電子機器10は、ECU20によって制御される各種装置であり、車両への搭載が必須の標準電子機器11と、車両への搭載が任意のオプション電子機器12と、に分類される。上記標準電子機器11としては、例えば、ドアキーコントロールユニットやパワーウインドウなどが上げられる。オプション電子機器12としては、ドアミラー開閉装置、ドアミラー調整装置、ドアミラーくもり止め装置などが上げられる。これらは車両のドア付近に配設される電子機器10を例として列挙したものであるが、勿論、これら以外にも多種多様な電子機器10が車両に搭載されている。
上記ECU20には、バッテリからの電源電圧VBが供給されている。上記ECU20は、電子制御システム1全体の制御を司るマイクロプロセッサ(MPU)21と、後述するワイヤハーネス構造体30などに接続される外部コネクタ22などから構成されている。
上記MPU21には、図示しない各電子機器10に対応する操作スイッチが接続されていて、操作スイッチの入力に応じてその操作スイッチに対応する電子機器10宛に制御信号を出力する。
上記外部コネクタ22は、MPU21に接続されている。上記外部コネクタ22は、上記複数の電子機器10と多重通信を行うための所定の通信プロトコル(例えば、LIN(Local Interconnect Network))などに対応した通信インタフェースを内蔵している。また、外部コネクタ22には、電源電圧VBの+側が出力される電源端子、電源電圧VBの−側が出力されるグランド端子及び上記通信インタフェースに接続された制御信号が出力される信号端子(何れも図示せず)が設けられている。
上記ワイヤハーネス構造体30は、第1ワイヤハーネス31と、複数の標準ワイヤハーネス32と、複数のオプションワイヤハーネス33と、ジョイントコネクタ(以下J/C)34と、を備えている。上記第1ワイヤハーネス31は、上記外部コネクタ22の電源端子に接続される電源線、グランド端子に接続されるグランド線、及び、信号端子に接続され各電子機器10宛の制御信号が多重(シリアル)伝送される信号線(何れも図示せず)、からなる。
この第1ワイヤハーネス31の一端には、接続コネクタ31aが設けられていて、この接続コネクタ31aを外部コネクタ22に接続すると、外部コネクタ22の電源端子が電源線に接続され、グランド端子がグランド線に接続され、信号端子が信号線に接続される。また、第1ワイヤハーネス31の他端には、後述するJ/C34が取り付けられている。
上記標準ワイヤハーネス32各々は、標準電子機器11に接続された標準用電源線L11及び標準用グランド線L12(図2)からなる。上記オプションハーネス33各々は、オプション電子機器12に接続されたオプション用電源線L21及びオプション用グランド線L22(図2)からなる。
上記J/C34は、図1に示すように、上記第1ワイヤハーネス31と、上記標準ワイヤハーネス32及びオプションワイヤハーネス33の両ハーネスと、を接続するコネクタである。このJ/C34は、上記標準ワイヤハーネス32及びオプションワイヤハーネス33の両ハーネスの端末に取り付けられてた中継コネクタ35と、第1ワイヤハーネス31の端末に取り付けられたコネクタ36と、を備えていている。上記中継コネクタ35及びコネクタ36は互いにコネクタ接続される。
上記中継コネクタ35は、図2に示すように、アウタハウジング37と、該アウタハウジング37内に収容される制御回路パッケージ38と、で構成されている。アウタハウジング37は、図2に示すように、絶縁性の合成樹脂を用いて扁平な箱状に形成されており、筒状のフード部37aと、該フード部37aに連なった制御回路パッケージ収容室37bと、を一体に備えている。
上記制御回路パッケージ38は、図2に示すように、第1ワイヤハーネス31を構成する図示しない電源線、グランド線、信号線に各々接続される電源用端子金具39、グランド用端子金具40及び信号用端子金具41と、標準ワイヤハーネス32を構成する標準用電源線L11、標準用グランド線L12にそれぞれ接続される標準電源用端子金具42及び標準グランド用端子金具43と、オプションワイヤハーネス33を構成するオプション用電源線L21、オプション用グランド線L22にそれぞれ接続されるオプション電源用端子金具44及びオプショングランド用端子金具45と、封止体46と、を備えている。
上記電源用端子金具39、グランド用端子金具40及び信号用端子金具41は、導電性の金属から構成されていて、一端が後述する封止体46内に挿入され、他端が封止体46の互いに対向する一対の面の一方からそれぞれ突出している。またこれら端子金具39〜41の外部に突出された他端には、雄タブ端子が形成されていて、上記アウタハウジング37のフード部37a内に収容されている。
これら端子金具39〜41に形成された雄タブ端子は、上記第1ワイヤハーネス31の端末に取り付けられたコネクタ36が嵌合されると、コネクタ36内の雌型端子金具(図示せず)と電気的に接続される。これにより、電源用端子金具39、グランド用端子金具40及び信号用端子金具41の各々に第1ワイヤハーネス31を構成する図示しない電源線、グランド線、信号線が接続される。
上記標準電源用端子金具42、標準グランド用端子金具43、オプション電源用端子金具44及びオプショングランド用端子金具45は、導電性の金属から構成されていて、一端が後述する封止体46内に挿入され、他端が封止体46の互いに対向する一対の面の他方からそれぞれ突出している。またこれら標準電源用端子金具42及び標準グランド用端子金具43の外部に突出された他端には、圧接端子が形成されていて、その圧接端子に標準ワイヤハーネス32の標準用電源線L11及び標準用グランド線L12が圧接されている。さらに、オプション電源用端子金具44及びオプショングランド用端子金具45の外部に突出された他端にも圧接端子が形成されていて、その圧接端子にオプションワイヤハーネス33のオプション用電源線L21及びオプション用グランド線L22が圧接されている。
上記封止体46は、図3に示すような制御回路が内蔵された図示しないチップと、これら端子金具39〜45の一端と、をワイヤボンディングして接続された状態で、樹脂封止している。上記封止体46内のチップは、図3に示すように、標準用ドライバ48と、オプション用ドライバ49と、制御手段としてのCPU50と、電源IC51と、を備えている。
上記標準用ドライバ48は、例えば電源用端子金具39と標準電源用端子金具42とを接続する接続ライン及びグランド用端子金具40と標準グランド用端子金具43とを接続する接続ライン上にそれぞれ設けられたCPU50によりオンオフ制御される図示しないスイッチ素子などにより構成されている。
上記標準用ドライバ48は、CPU50からの制御に応じて標準電源用端子金具42及び標準グランド用端子金具43間に駆動電圧を印加して、標準電子機器11に駆動電圧を供給して標準電子機器11を駆動したり、標準電源用端子金具42及び標準グランド用端子金具43間に印加される駆動電圧を遮断して、標準電子機器11に供給される駆動電圧を遮断して標準電子機器11の駆動を停止したりする。
上記オプション用ドライバ49は、例えば電源用端子金具39とオプション電源用端子金具44とを接続する接続ライン及びグランド用端子金具40とオプショングランド用端子金具45とを接続する接続ライン上にそれぞれ設けられたCPU50によりオンオフ制御される図示しないスイッチ素子などにより構成されている。
上記オプション用ドライバ49は、CPU50からの制御に応じてオプション電源用端子金具44及びオプショングランド用端子金具45間に駆動電圧を印加して、オプション電子機器12に駆動電圧を供給してオプション電子機器12を駆動したり、オプション電源用端子金具44及びオプショングランド用端子金具45間に印加される駆動電圧を遮断して、オプション電子機器12に供給される駆動電圧を遮断してオプション電子機器12の駆動を停止したりする。上記駆動電圧としては、上記電源電圧VBそのものでもよいし、電源電圧VBを昇圧したり降圧した電圧であってもよい。
上記CPU50は、後述する電源IC51からの電源供給を受けて動作する。また、上記CPU50は、上述した各標準用ドライバ48及びオプション用ドライバ39に接続されていて、信号用端子金具41を介して供給された制御信号に示された操作スイッチに対応するドライバ48及び49の駆動を制御する。
上記電源IC51は、電源用端子金具39及びグランド用端子金具40に接続されていて、これら電源用端子金具39及びグランド用端子金具40間に印加される電源電圧VBからCPU50用の電源を生成してCPU50に対して供給する。
次に、上述した構成の電子制御システム1の動作について説明する。例えばイグニッションスイッチのオンに応じてバッテリからの電源電圧VBがECU20に供給されると、ECU20が起動して動作を開始する。また、バッテリからの電源電圧VBは、第1ワイヤハーネス31を介して中継コネクタ36内のCPU50にも供給され、CPU50も起動して動作を開始する。
上記ECU20内のMPU21は、図示しない各電子機器10に対応する操作スイッチの操作を検出すると、操作された操作スイッチを示す制御信号を第1ワイヤハーネス31の信号線を介して中継コネクタ36内のCPU50に送信する。上記ECU20内のMPU21と、中継コネクタ36内のCPU50と、は1本の信号線で接続されていて、MPU21は、各電子機器10に対応する操作スイッチを示す制御信号をその1本の信号線を介して多重(シリアル)に送信する。上記CPU50は、MPU21から制御信号を受信すると、制御信号が示す操作スイッチに対応するドライバ48及び49を制御して操作スイッチに対応する電子機器10の駆動を制御する。
上述した電子制御ユニット1によれば、ワイヤハーネス構造体30が、ECU20に接続された第1ワイヤハーネス31と、標準電子機器11に接続された標準ワイヤハーネス32と、オプション電子機器12に接続されたオプションワイヤハーネス33と、第1ワイヤハーネス31と、標準ワイヤハーネス32及びオプションワイヤハーネス31の両ハーネスと、を接続するJ/C34と、を備え、J/C34内には、第1ワイヤハーネス31を介してECU20から多重送信された電子機器10毎の制御信号に従って標準ワイヤハーネス32及びオプションワイヤハーネス33を介して接続された各電子機器10を制御するCPU50が内蔵されている。
これにより、ECU20の入出力部である外部コネクタ22をオプション電子機器12の数が変更されても共通にすることができる。また、ECU20とJ/C34との間の第1ワイヤハーネス31もJ/C34に接続されるオプション電子機器12が変更されても共通にすることができる。さらに、J/C34と標準電子機器11との間の標準ワイヤハーネス32もJ/C34に接続されるオプション電子機器12が変更されても共通化することができる。このため、ECU20が標準化できるとともに、車両に搭載される複数の電子機器10の組み合わせが変更された場合においても電線数を変更することなく共通に用いることができる。
また、上述した電子制御システム1によれば、J/C34内にはオプション用ドライバ49が内蔵されている。これにより、簡単にオプション用ドライバ49を設けることができる。また、オプション用ドライバ49をオプションワイヤハーネス33上に設けたり、オプション電子機器12内に設けると、オプション用電源線L21及びオプション用グランド線L22に加えてオプション用ドライバ49を制御する信号を伝送する信号線がオプションワイヤハーネス33に必要となるが、J/C34にオプション用ドライバ49を内蔵することにより、オプションワイヤハーネス33に信号線を設ける必要がなく、オプションワイヤハーネス33を構成する電線数を少なくすることができる。
次に、本発明のワイヤハーネス構造体及び電子制御システムを、図4に基づいて説明する。図4は、本発明のワイヤハーネス構造体を組み込んだ電子制御システムを示す図である。図4において、図1〜図3について上述した第1実施形態で既に説明した電子制御ユニット1と同等の部分には同一符号を付してその詳細な説明を省略する。参考例と本実施形態とで異なる点は、オプション用ドライバ49の位置である。参考例においては、オプション用ドライバ49は、J/C34内に内蔵していたが、実施形態においては、オプションワイヤハーネス33上に設けている。
この場合、J/C34からオプション用ドライバ49の間のオプションワイヤハーネス33にはオプション用電源線L21、オプション用グランド線L22に加えてオプション用ドライバ49を制御するための信号線が必要となる。上述した第2実施形態におけるワイヤハーネス構造体30及び電子制御システム1によれば、J/C34にオプション用ドライバ49を内蔵させる必要がなく、J/C34の小型化を図ることができる。また、オプション用ドライバ49としては、オプション電子機器12に内蔵させてもよい。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 電子制御システム
10 電子機器
11 標準電子機器
12 オプション電子機器
20 ECU(電子制御ユニット)
30 ワイヤハーネス構造体
31 第1ワイヤハーネス
32 標準ワイヤハーネス
33 オプションワイヤハーネス
34 J/C(ジョイントコネクタ)

Claims (2)

  1. 車両に搭載される複数の電子機器と、これら電子機器を制御する電子制御ユニットと、を通信可能に接続するためのワイヤハーネス構造体において、
    前記電子制御ユニットに接続された第1ワイヤハーネスと、
    前記複数の電子機器のうち前記車両への搭載が必須な標準電子機器に接続された標準ワイヤハーネスと、
    前記複数の電子機器のうち前記車両への搭載が任意のオプション電子機器に接続されたオプションワイヤハーネスと、
    前記第1ワイヤハーネスと、前記標準ワイヤハーネス及び前記オプションワイヤハーネスの両ハーネスと、を接続するジョイントコネクタと、を備え、
    前記ジョイントコネクタ内には、前記第1ワイヤハーネスを介して前記電子制御ユニットから多重送信された前記電子機器毎の制御信号に従って前記標準ワイヤハーネス及び前記オプションワイヤハーネスを介して接続された前記各電子機器を制御する制御手段と、前記標準電子機器に対する制御信号の受信に応じて前記標準電子機器に電源供給して駆動する標準用ドライバと、が内蔵され、
    前記オプションワイヤハーネス上に前記オプション電子機器に対する制御信号の受信に応じて前記オプション電子機器に電源供給して駆動するオプション用ドライバが設けられている
    ことを特徴とするワイヤハーネス構造体。
  2. 車両に搭載される複数の電子機器と、
    前記複数の電子機器を制御する電子制御ユニットと、
    請求項に記載のワイヤハーネス構造体と、
    を備えたことを特徴とする電子制御ユニット。
JP2011147875A 2011-07-04 2011-07-04 ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット Active JP5785803B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147875A JP5785803B2 (ja) 2011-07-04 2011-07-04 ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット
CN201280042859.8A CN103764449A (zh) 2011-07-04 2012-06-29 线束组件和电子控制系统
EP12807112.3A EP2730465B1 (en) 2011-07-04 2012-06-29 Wire harness structure and electronic control unit
PCT/JP2012/066650 WO2013005661A1 (ja) 2011-07-04 2012-06-29 ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット
US14/144,855 US20140111963A1 (en) 2011-07-04 2013-12-31 Wiring harness assembly and electronic control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147875A JP5785803B2 (ja) 2011-07-04 2011-07-04 ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013015987A JP2013015987A (ja) 2013-01-24
JP5785803B2 true JP5785803B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47437014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011147875A Active JP5785803B2 (ja) 2011-07-04 2011-07-04 ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140111963A1 (ja)
EP (1) EP2730465B1 (ja)
JP (1) JP5785803B2 (ja)
CN (1) CN103764449A (ja)
WO (1) WO2013005661A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016191662A1 (en) 2015-05-27 2016-12-01 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicle wire harness
JP6374897B2 (ja) * 2016-02-25 2018-08-15 矢崎総業株式会社 車両用ワイヤハーネス構造
JP6387040B2 (ja) * 2016-04-28 2018-09-05 矢崎総業株式会社 車両電源制御装置
JP6673044B2 (ja) * 2016-06-17 2020-03-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 制御システム
US10388436B1 (en) 2016-08-16 2019-08-20 Design Ready Controls, Inc. Wire harness assembly holding device
US11232888B1 (en) 2016-08-16 2022-01-25 Design Ready Controls, Inc. Method of assembling electrical control panel wire harness
US10411444B2 (en) 2016-08-16 2019-09-10 Design Ready Controls, Inc. Method of assembling electrical control panel wire harness
US10242771B2 (en) 2016-08-16 2019-03-26 Design Ready Controls, Inc. Electrical control panel wire harness assembly pegs
JP6467387B2 (ja) * 2016-09-14 2019-02-13 矢崎総業株式会社 電装ユニット
DE102017102074A1 (de) * 2017-02-02 2018-08-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schnittstellenelement für ein Fahrzeug
JP7040963B2 (ja) * 2018-03-07 2022-03-23 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの製造方法、及び、ワイヤハーネス
DE102019102793A1 (de) * 2019-02-05 2020-08-06 Auto-Kabel Management Gmbh Kraftfahrzeugenergieleiteranschluss und Kraftfahrzeugenergieleiter
CN110281861A (zh) * 2019-07-24 2019-09-27 广汽蔚来新能源汽车科技有限公司 集线器、车辆、集线器控制方法及集线器控制装置
JP2021183432A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780681A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Hitachi Ltd Concentrated wiring device for vehicle
JPH11115646A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd 開閉体付設用モジュール
DE69818089T2 (de) * 1997-11-14 2004-07-15 Iws International Inc. Intelligentes kraftfahrzeugstromverteilungssystem und sein herstellungsverfahren
JP2000048647A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Asmo Co Ltd ハーネス
US6291770B1 (en) * 1999-05-14 2001-09-18 Leoni Wiring Systems, Inc. Wiring system and method therefor
JP3647693B2 (ja) * 1999-10-22 2005-05-18 矢崎総業株式会社 車輌用ワイヤーハーネスの配索構造
JP3891093B2 (ja) * 2002-10-21 2007-03-07 株式会社デンソー ワイヤハーネス
US6972375B2 (en) * 2002-10-21 2005-12-06 Denso Corporation Wiring harness
JP4900689B2 (ja) * 2006-10-31 2012-03-21 豊田合成株式会社 インストルメントパネル裏面側の電線配策構造
JP4371146B2 (ja) 2007-03-09 2009-11-25 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯装置
JP5022740B2 (ja) 2007-03-09 2012-09-12 矢崎総業株式会社 中継コネクタユニット、ワイヤハーネス組付体、及び、電子機器制御システム
JP5360967B2 (ja) * 2008-10-08 2013-12-04 矢崎総業株式会社 Ecuシステム
JP2010192240A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 半導体リレーモジュール付ワイヤハーネス
JP2011093374A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Yazaki Corp ワイヤハーネス、及び、電子機器制御システム
JP5614220B2 (ja) * 2010-10-08 2014-10-29 住友電装株式会社 コネクタホルダを備えたワイヤハーネス配索構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN103764449A (zh) 2014-04-30
WO2013005661A1 (ja) 2013-01-10
EP2730465A1 (en) 2014-05-14
JP2013015987A (ja) 2013-01-24
EP2730465A4 (en) 2015-11-11
EP2730465B1 (en) 2016-06-01
US20140111963A1 (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785803B2 (ja) ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット
JP5875098B2 (ja) ワイヤハーネス構造体、及び、電子機器制御システム
WO2011052608A1 (ja) ワイヤハーネス、及び、電子機器制御システム
US10741979B2 (en) Vehicle harness structure and additional connection member
JP5022740B2 (ja) 中継コネクタユニット、ワイヤハーネス組付体、及び、電子機器制御システム
US8650351B2 (en) Electrical power distribution system for a vehicle
US9932002B2 (en) Seat control system and wire harness
US9517737B2 (en) Relay control between power distribution center and body control module
JP3669327B2 (ja) 車両用電気接続箱及び車載ゲートウェイ
JP2008284943A (ja) 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム
US7983050B2 (en) Pluggable system for reading inputs, controlling outputs and communicating with another module for power distribution unit
CN113169538B (zh) 接头连接器
CN107959490B (zh) 用于汽车应用的智能开关
CN112867634B (zh) 配线分支箱
JP2012105502A (ja) ワイヤハーネス
JP6652612B2 (ja) 車両用ハーネス構造
JP5986710B2 (ja) 導通検査装置、及び、ワイヤハーネス構造体
JP6424066B2 (ja) スイッチボックス
KR20100058366A (ko) 통신형 정션 박스
JP5763368B2 (ja) 中継コネクタ、ワイヤハーネス構造体、及び、識別情報設定治具
US11323861B2 (en) In-vehicle communication system
WO2015104978A1 (ja) 車両用電気配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250