JP2008284943A - 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム - Google Patents

中継コネクタユニット及び電子機器通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008284943A
JP2008284943A JP2007130165A JP2007130165A JP2008284943A JP 2008284943 A JP2008284943 A JP 2008284943A JP 2007130165 A JP2007130165 A JP 2007130165A JP 2007130165 A JP2007130165 A JP 2007130165A JP 2008284943 A JP2008284943 A JP 2008284943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
relay connector
unit
connector
connector unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007130165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5107608B2 (ja
Inventor
Masahiro Ueno
匡洋 植野
Yasuyuki Mochizuki
靖之 望月
Teppei Doi
哲平 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007130165A priority Critical patent/JP5107608B2/ja
Publication of JP2008284943A publication Critical patent/JP2008284943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107608B2 publication Critical patent/JP5107608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】予め識別化する必要がなく且つ通信システムに組み込まれたときに識別化することができる中継コネクタユニットを提供する。
【解決手段】複数の電子機器10と電子制御装置20とを通信可能に接続するための中継コネクタユニット40において、電子制御装置20に電気的に接続された第1ワイヤハーネス50が接続される第1接続手段41と、複数の電子機器10に電気的に接続された第2ワイヤハーネス60を収束した収束コネクタ70が接続される第2接続手段42と、第2接続手段42に接続された収束コネクタ70から中継コネクタユニット40を識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段44a1と、識別情報取得手段44a1が取得した識別情報に基づいて、複数の電子機器10と前記電子制御装置20との間の通信を中継する通信中継手段44a2と、を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子制御装置と複数の電子機器とを通信可能に接続するための中継コネクタユニット及び電子機器通信システムに関するものである。
乗用車、貨物車等の車両には、エアコンやワイパー、パワーウィンドウなどを構成するモータなどの多種多様な電気機器が搭載されている。前記電気機器に電力や制御信号などを伝えるために、ワイヤハーネスを配索している。ワイヤハーネスは、複数の電線と、電線の端末に接続される端子金具を収容するコネクタとを備えている。電線は、導電性の芯線と、該芯線を被覆する絶縁性の被覆部と、を備えた所謂被覆電線である。
前述したワイヤハーネスのコネクタとして、各種のアクチュエータなどの電子機器とコンピュータなどの電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)とをデータ通信によるネットワークで接続するために、回路素子などを内蔵した電子部品内蔵コネクタ(例えば、特許文献1参照)が用いられている。この種の電子部品内蔵コネクタは、回路素子などを実装したリードフレームをハウジング内に内蔵している。
特許文献1に示す電子部品内蔵コネクタは、その回路素子を駆動するための電源が供給される。このため、簡便な構成で確実に電源が供給されるために、電線の長手方向の中央部に取り付けられて、その方向の両側から電線が導出する格好で、前記電線と接続される。そして、電子部品内蔵コネクタは、前記電線の長手方向に沿って互いに間隔をあけて複数が取り付けられ、そして、各々が各種の電子機器に嵌合して、当該電子機器同士などをネットワークに接続していた。
特開2003−134720号公報
しかしながら、上述した電子部品内蔵コネクタを用いる場合、電子機器毎に異なる相手側のコネクタ形状に合わせる必要があり、電子部品内蔵コネクタの標準化を図ることが困難であった。また、電子機器側の大半のコネクタがオスタイプであるため、電子部品内蔵コネクタはメスタイプで実現させる必要があり、構造が極めて複雑であることから、コスト面で不利であった。
そのため、図7に示すように、複数の電子機器110の各々に接続したワイヤハーネス60を電子部品内蔵コネクタ100に直接接続し、且つ、複数の電子部品内蔵コネクタ100を共通ワイヤハーネス50を介して上流の電子制御装置120に接続し、複数の電子部品内蔵コネクタ100を介して電子制御装置120と複数の電子機器110の通信を可能としている。そして、1つの通信システムにおいて、電子部品内蔵コネクタ100が複数(図6中ではn個)存在する場合、通信先を識別するために各々にはID(identification data)等が割り振られていた。そして、電子部品内蔵コネクタ100は、電子制御装置120からの通信信号に設定されているID等が一致していると、その通信信号に基づいて、該当する電子機器110に通信信号を転送している。即ち、電子制御装置120と複数の電子機器110との間の通信を中継している。
このように電子部品内蔵コネクタ100は、上述したID等がないと、電子部品内蔵コネクタ100同士が信号の授受を正規にできなくなるため、各々に予めID等を内蔵回路で個別に設定する、内蔵メモリ等に記憶するなどして対応したきた。そのため、通信システムを構成する電子部品内蔵コネクタ100の数分だけIDの数が必要となり、該IDの増加に応じて電子部品内蔵コネクタ100の品番も増加してしまい、より一層共通化を図ることが困難な状況となっていた。そして、電子部品内蔵コネクタの100共通化が図れないために、複数種類の各システムに対応した専用部品となってしまい、コストダウンを図ることができなかった。
よって本発明は、上述した問題点に鑑み、予め識別化する必要がなく且つ通信システムに組み込まれたときに識別化することができる中継コネクタユニット及び電子機器通信システムを提供することを課題としている。
上記課題を解決するため本発明によりなされた請求項1記載の中継コネクタユニットは、図1の基本構成図に示すように、複数の電子機器10と電子制御装置20とを通信可能に接続するための中継コネクタユニット40において、前記電子制御装置20に電気的に接続された第1ワイヤハーネス50が接続される第1接続手段41と、前記複数の電子機器10に電気的に接続された第2ワイヤハーネス60を収束した収束コネクタ70が接続される第2接続手段42と、前記第2接続手段42に接続された収束コネクタ70から前記中継コネクタユニット40を識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段44a1と、前記識別情報取得手段44a1が取得した識別情報に基づいて、前記複数の電子機器10と前記電子制御装置20との間の通信を中継する通信中継手段44a2と、を有することを特徴とする。
上記請求項1に記載した本発明の中継コネクタユニットによれば、第1接続手段41には第1ワイヤハーネス50を介して電子制御装置20が電気的に接続され、且つ、第2接続手段42には第2ワイヤハーネス60を収束した収束コネクタ70を介して複数の電子機器10が電気的に接続される。そして、識別情報取得手段44a1が第2接続手段42に接続された収束コネクタ70から中継コネクタユニット40を識別するための識別情報を取得すると、通信中継手段44a2はその識別情報に基づいて複数の電子機器10と電子制御装置20との間の通信を中継する。
請求項2記載の電子機器通信システムは、図1の基本構成図に示すように、請求項1に記載の中継コネクタユニット40と、前記電子制御装置20と、前記中継コネクタユニット40と前記電子制御装置20とを接続する第1ワイヤハーネス50と、前記複数の電子機器10と、前記複数の電子機器10と前記中継コネクタユニット40とを接続する第2ワイヤハーネス60と、前記第2ワイヤハーネス60を収束し且つ前記中継コネクタユニット40に接続される収束コネクタ70と、を有する電子機器通信システムにおいて、前記収束コネクタ70が、前記中継コネクタユニット40を識別するための識別情報を提供する識別情報提供手段72を有し、前記識別情報取得手段44a1が、前記第2接続手段42への前記収束コネクタ70の接続に応じて前記識別情報提供手段72から識別情報を取得する手段であることを特徴とする。
上記請求項2に記載した本発明の電子機器通信システムによれば、中継コネクタユニット40の第1接続手段41と電子制御装置20とが第1ワイヤハーネス50によって接続され、且つ、第2接続手段42に複数の電子機器10が中継コネクタ70及び第2ワイヤハーネス60によって接続される。そして、中継コネクタユニット40は中継コネクタ70から識別情報を取得すると、該識別情報に基づいて複数の電子機器10と電子制御装置20との間の通信を中継する。
以上説明したように請求項1に記載した本発明の中継コネクタユニットによれば、複数の電子機器からの第2ワイヤハーネスを収束した収束コネクタが接続されると、その収束コネクタから識別情報を取得し、該識別情報に基づいて複数の電子機器10と電子制御装置20との間の通信を中継するようにしたことから、中継コネクタユニットに識別情報を予め割り振る必要がなくなるため、その共通化を図ることができる。従って、予め識別化する必要がなく且つ通信システムに組み込まれたときに識別化することができる。しかも、品番の減少によるコストダウン効果が得られ、且つ、使用する材料を統一するができるためにリサイクル性が向上し、環境への配慮を支援することができる。
以上説明したように請求項2に記載した本発明の電子機器通信システムによれば、中継コネクタユニットが接続された収束コネクタから識別情報を取得し、該識別情報に基づいて複数の電子機器10と電子制御装置20との間の通信を中継するようにしたことから、複数の中継コネクタユニットを用いる場合に誤った箇所に組み付けられることを防止できるため、組み付け性が向上及び識別情報の不一致等の誤接続による不具合発生の防止に貢献することができる。また、収束コネクタに複数の第2ワイヤハーネスを集中させて接続し、該収束コネクタを中継コネクタユニットに接続するだけで良いため、システム構築が極めて容易となる。さらに、中継コネクタユニットの共通化により品番減少及び品番減少によるコストダウンに貢献することができる。
以下、本発明に係る中継コネクタユニット及び電子機器通信システムの一最良の形態を、図2乃至図6の図面を参照して以下に説明する。
図2において、電子機器制御システム1は、車両等に搭載されている。電子機器制御システム1は、車両等に点在して搭載された複数の電子機器10と、該複数の電子機器10の制御等を行う電子制御装置(ECU)20と、複数(図2中ではn台)の中継コネクタユニット40と、共通の第1ワイヤハーネス50と、電子機器10の各々に接続される複数の第2ワイヤハーネス60と、収束コネクタ70と、を有している。
複数の電子機器10は、例えば、ドアスイッチ、トランクスイッチ、ドアロックステータススイッチ、ドアキーコントロールユニット、フューズ・ジャンクション・ボックス、カードスロットユニット、各種ステータススイッチ、シフトポジションスイッチ等の車両の所定の場所に設けられた各種電子機器が用いられる。なお、電子機器10については、例えば、モータ、表示器、ファン等の各種機器とすることができる。
ECU20は、図4に示すように、予め定められたプログラムに従って動作する制御部21と、外部接続部23と、を有している。制御部21は、予め定められたプログラムに従って動作するマイクロプロセッサユニット等が用いられる。外部接続部23は、後述する第1ワイヤハーネス50の端部に設けられたコネクタが勘合され、その電線51、52、53の各々と電気的に接続される複数(図3中では3つ)の端子を有している。そして、制御部21からの各種情報は第1ワイヤハーネス50の信号線51を介して中継コネクタ40に送信し、且つ、中継コネクタ40から前記信号線51を介して受信した各種情報を制御部21に出力する。
中継コネクタユニット40は、複数の電子機器10と該複数の電子機器10を制御する1台のECU20とを通信可能に接続するためのユニットとなっている。そして、本実施形態では、8台の中継コネクタユニット40を共通の通信線である第1ワイヤハーネス50に通信可能に接続している。
中継コネクタユニット40は、図3乃至図5に示すように、ハウジング40aと、第1接続手段としての第1接続部41と、第2接続手段としての第2接続部42と、マイクロプロセッサユニット(MPU)44と、を有している。そして、第1接続部41と第2接続部42はMPU44に電気的に接続されている。
ハウジング40aは、図3及び図4に示すように、扁平な箱状に形成され、かつ、ユニットハウジング40a1と、カバー部40a2と、を有している。ユニットハウジング40a1は、絶縁性の合成樹脂で構成され、筒状のフード部40a11と、該フード部40a11に連なった収容室40a12とを一体に備えている。フード部40a11は、内側に相手方の収束コネクタ70が進入して嵌合する。収容室40a12は、断面コ字形に形成されて、図4中の上方に開口40a13が設けられている。
カバー部40a2は、絶縁性の合成樹脂で構成され、平板状に形成されている。カバー部40a2は、ユニットハウジング40a1に取り付けられる。カバー部40a2は、ユニットハウジング40a1に取り付けられると、前述した開口40a13を塞ぐ。カバー部40a2の裏面には、図示しない電線保持部を形成しており、該電線保持部により後述する第1ワイヤハーネス50を保持する構成となっている。
ハウジング40aは、ユニットハウジング40a1とカバー部40a2との間に、第1接続部41と第2接続部42とMPU44とを一体に形成した通信制御部品40bを所定の位置に位置付けて収容する。
第1接続部41は、図3及び図5に示すように、第1ワイヤハーネス50の各電線に圧接される複数の圧接端子(図示せず)を有している。前記圧接端子は、一対の圧接刃を有し、その間に位置するように、ハウジング41a内にUターンさせて配置された電線51〜53の各々を圧入するだけで、当該電線51〜53の被覆部に切り込んで、その芯線に接触することで、第1ワイヤハーネス50と電気的に接続する。
第2接続部42は、図5に示すように、直線状に延在した棒状に形成された複数の端子(回路)43を有している。複数の端子43の各々は、MPU44のリードフレーム等に連結部を介して電気的に接続している。第2接続部42は、図3乃至図5に示すように、複数の第2ワイヤハーネス60が並べられて接続されたコネクタ70に対応した形状となるように、ハウジング40aによってメスタイプのコネクタとして形成されている。
端子43は、電子機器10に電気的に接続される機器用端子43aと、識別情報を取得可能に設けられる識別用端子43bと、を有している。機器用端子43aは、中継コネクタ40の共通化、接続される電子機器10の数等を考慮して任意に定められた本数となっており、収束コネクタ70の端子に接続されることで、第2ワイヤハーネス60を介して電子機器10に電気的に接続される。
識別用端子43bは、ID等の識別情報の種類に応じた本数となっており、本最良の形態では3本の端子となっている。識別用端子43bの各々は、第2接続部42に収束コネクタ70が嵌合されて接続されることで、割り振られたID等に対応するように、各端子はGNDに接続されるか、オープン状態となる。即ち、各識別用端子43bは2進数の”0”、”1”で表され、それがADD1〜3の3つ存在することから、2進数で8種類の識別情報をMPU44で検出することが可能な構成となっている。
MPU44は、図5に示すように、予め定めたプログラムに従って各種の処理や制御などを行う中央演算処理装置(CPU)44a、CPU44aのためのプログラム等を格納した読み出し専用のメモリであるROM44b、各種のデータを格納するとともにCPU44aの処理作業に必要なエリアを有する読み出し書き込み自在のメモリであるRAM44c等を有して構成している。
ROM44bには、CPU44aを請求項中の識別情報取得手段及び通信中継手段として機能させるためのプログラム等を記憶している。また、RAM44cには、収束コネクタ70から取得した識別情報等が記憶される。
MPU44は、第1接続部41で受信した第1情報が有するIDと、収束コネクタ70から取得した識別情報が示すIDとが一致していると、その第1情報を該当する電子機器10に送信する。また、第2接続部42を介して受信した第2情報は、収束コネクタ70から取得した識別情報を付加して第1接続部41からECU20に送信する。
第1ワイヤハーネス50は、3本の電線51,52,53を束ねて形成している。例えば電線51は信号線、電線52は電源線、電線53はアース線となっている。なお、各電線51〜53は、導電性の芯線と、該芯線を被覆する絶縁性の被覆部と、を備えた所謂被覆電線となっている。第1ワイヤハーネス50の一部は、上述したように複数(図2中では8台)の中継コネクタユニット40の第1接続部41に圧接によって電気的に接続される。また、他方側は、ECU20の外部接続部23に対応したタイプのコネクタ(図示せず)が装着されている。
第1ワイヤハーネス50は、図2及び図5に示すように、複数の中継コネクタユニット40を1つのECU20に接続することで、車両における車載ネットワークを構築している。そして、そのネットワークの電線(制御線)51における通信プロトコルは、公知であるLIN(Local Interconnect Network)、CAN(Controller Area Network)等の各種通信プロトコルを採用することができる。
このように第1ワイヤハーネス50は、ECU20と複数の中継コネクタユニット40との間に接続されることで、ECU20と複数の中継コネクタユニット40との間での通信(入出力)を可能としている。
第2ワイヤハーネス60の各々は、例えば被覆電線等が用いられ、接続対象の電子機器10に対応した本数の電線を束ねて形成されている。第2ワイヤハーネス60は、その一方側が収束コネクタ70に接続されることで、同一の中継コネクタユニット40に接続される他の複数の第2ワイヤハーネス60と束ねられている。そして、他方側が電子機器10に電気的に接続されている。
このように第2ワイヤハーネス60は、中継コネクタユニット40と複数の電子機器10との間に接続されることで、中継コネクタユニット40と複数の電子機器10との通信(入出力)を可能としている。
収束コネクタ70は、複数の電子機器10に電気的に接続された第2ワイヤハーネス60を収束する構成となっており、図2に示すように、その第1ワイヤハーネス60の端部に接続される接続端子71と、識別情報を提供する識別情報提供手段としての識別端子72と、を有している。そして、収束コネクタ70は、第2接続部42に嵌合されて中継コネクタユニット40に接続されると、接続端子71及び識別端子72の各々に第2接続部42の機器用端子43a及び識別用端子43bが電気的に接続されることになる。
識別端子72の各々は、ワイヤハーネス等のグランド線に選択的且つ電気的に接続される。即ち、全ての識別端子72がグランド線に接続されると、識別用端子43bはそのグランド線を介して接地されるため、電位がローレベルに保存される。また、識別端子72がグランド線に接続されていない、つまりオープンの場合、識別用端子43bはハイレベルに保存される構成となっている。よって、中継コネクタユニット40のMPU44は、識別用端子43bの電位レベルを検出することで、収束コネクタ70から識別情報を取得することができる。
以上説明したように本発明の中継コネクタユニット40によれば、複数の電子機器10からの第2ワイヤハーネス60を収束した収束コネクタ70が接続されると、その収束コネクタ70から識別情報を取得し、該識別情報に基づいて複数の電子機器10と電子制御装置20との間の通信を中継するようにしたことから、中継コネクタユニット40に識別情報を予め割り振る必要がなくなるため、その共通化を図ることができる。従って、予め識別化する必要がなく且つ通信システムに組み込まれたときに識別化することができる。しかも、品番の減少によるコストダウン効果が得られ、且つ、使用する材料を統一するができるためにリサイクル性が向上し、環境への配慮を支援することができる。なお、多くの識別情報を設定する場合は、その識別数に応じて識別端子72とそれに対応する識別用端子43bの本数をそれぞれ設定することで対応することができる。
また、本実施形態における識別情報提供手段については、第2ワイヤハーネス60を介してGNDに接続する/しないの組み合わせで識別情報を示す場合について説明するが、本発明はこれに限定するものではなく、例えば、収束コネクタ70に導通部材等の識別部材を設けるなど種々異なる実施形態とすることができる。さらに、上述したように機械的に識別情報を提供するだけではなく、例えば、中継コネクタユニット40のMPU44が読取可能な記憶手段に識別情報を予め記憶しておくなど電気的に識別情報を提供する実施形態とすることもできる。
次に、上述した中継コネクタユニット40のCPU44aの通信中継処理の一例を以下に説明する。
CPU44aによって通信中継処理が実行されると、第2接続部42に接続された収集コネクタ70の識別用端子43bが参照され、その参照結果が識別情報として取得されてRAM44cに記憶される。そして、第2接続部42で第2情報を受信したか否かが判定される。受信したと判定された場合、受信した端子43が特定され、その端子43を示す回路識別データとRAM44cの識別情報が受信した第2情報に付加され、第2情報を第1接続部41の電線51からECU20に送信させる。
また、第2情報を受信していないと判定された場合、第1接続部41でRAM44cの識別情報と一致する識別情報が関連付けられた第1情報を受信したか否かが判定される。第1情報を受信していないと判定された場合、上述した一連の処理が繰り返される。一方、第1情報を受信していると判定された場合、受信した第1情報から回路識別データが抽出され、その回路識別データに対応する第2接続部42の端子43が特定され、そして、その端子43から第2情報を電子機器10に第2ワイヤハーネス60を介して送信させた後、一連の処理が繰り返される。
次に、上述した構成の中継コネクタユニット40を有する電子機器制御システム1における動作(作用)の一例を、以下に説明する。
ECU20によって電線52を介して中継コネクタユニット40に電力が供給されると、中継コネクタユニット40は起動され、収束コネクタ70から識別情報が取得される。図2においては、中継コネクタユニット40の各々は、電子機器通信システム1における上流側のECU20に近い方から順に、識別情報としてID=0〜7が設定されることになる。
中継コネクタユニット40は電子機器10から第2情報を第2接続部42で受信すると、該受信した端子43を示す回路識別データ及び識別情報(ID)を付加した第2情報を第1接続部41からECU20に送信する。
ECU20は、その第2情報を外部接続部23で受信すると、第2情報の識別情報に基づいて送信元の中継コネクタユニット40を特定し、回路識別データに基づいてそのユニットの第2接続部42における該当端子43を特定する。そして、該当端子43と記憶部22に予め記憶された対応テーブルなどに基づいて電子機器10を特定し、該電子機器10に対応する各種プログラムを実行することで、制御対象の電子機器10の端子等に対する第1情報が生成されると、前記対応テーブル等に基づいてその電子機器10の端子が接続された、中継コネクタユニット40の第2接続部42の端子43を示す回路識別データ及び識別情報を第1情報に付加して外部接続部23から中継コネクタユニット40に送信する。
中継コネクタユニット40は、第1接続部41で識別情報の一致する第1情報を受信すると、該第1情報の回路識別データが示す第2接続部42の端子43から当該第1情報を電子機器10に送信する。そして、その第1情報を受信した電子機器10等は、その第1情報に基づいた各種制御を行う。
以上説明したよう電子機器通信システム1によれば、中継コネクタユニット40が接続された収束コネクタ70から識別情報を取得し、該識別情報に基づいて複数の電子機器10と電子制御装置20との間の通信を中継するようにしたことから、複数の中継コネクタユニットを用いる場合に誤った箇所に組み付けられることを防止できるため、組み付け性が向上及び識別情報の不一致等の誤接続による不具合発生の防止に貢献することができる。また、収束コネクタ70に複数の第2ワイヤハーネス60を集中させて接続し、該収束コネクタ70を中継コネクタユニット40に接続するだけで良いため、システム構築が極めて容易となる。さらに、中継コネクタユニット40の共通化により品番減少、及び、品番減少によるコストダウンに貢献することができる。
なお、上述した本実施形態では、識別情報提供手段である収束コネクタ70の識別端子72を、識別パターンに応じたGNDへの接続の有無に基づいてCPU44aが検知する場合について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、例えば、一定電圧信号の入力の有無をCPU44aで検知するなど種々異なる実施形態とすることができる。
例えば、図6に示すように、上述した収束コネクタ70の識別端子72に5V信号を入力する/入力しないで所望の接続パターンを形成し、そのパターンをCPU44aで検知する。そして、任意の接続端子71には、電子機器10に相当するエアコンSW、ドアSW、パワーウィンドSW、ドアロックSWを電気的に接続する。
このように上述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明に係る中継コネクタユニット及び電子機器通信システムの基本構成を示す図である。 本発明の中継コネクタユニット及び電子機器制御システムの概略構成を示すシステム図である。 本発明の中継コネクタユニットの外観の一例を示す斜視図である。 図3に示す中継コネクタユニットの分解斜視図である。 本発明の中継コネクタユニット及び電子機器制御システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図である。 本発明の中継コネクタユニットの外観の他の一例を示す斜視図である。 従来のシステム構成の一例を示す図である。
符号の説明
1 電子機器通信システム
10 電子機器
20 電子制御装置(ECU)
23 外部接続部
40 中継コネクタユニット
41 第1接続部(第1接続手段)
42 第2接続部(第2接続手段)
44a1 識別情報取得手段(CPU)
44a2 通信中継手段(CPU)
50 第1ワイヤハーネス
60 第2ワイヤハーネス
70 収束コネクタ

Claims (2)

  1. 複数の電子機器と電子制御装置とを通信可能に接続するための中継コネクタユニットにおいて、
    前記電子制御装置に電気的に接続された第1ワイヤハーネスが接続される第1接続手段と、
    前記複数の電子機器に電気的に接続された第2ワイヤハーネスを収束した収束コネクタが接続される第2接続手段と、
    前記第2接続手段に接続された収束コネクタから前記中継コネクタユニットを識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段と、
    前記識別情報取得手段が取得した識別情報に基づいて、前記複数の電子機器と前記電子制御装置との間の通信を中継する通信中継手段と、
    を有することを特徴とする中継コネクタユニット。
  2. 請求項1に記載の中継コネクタユニットと、前記電子制御装置と、前記中継コネクタユニットと前記電子制御装置とを接続する第1ワイヤハーネスと、前記複数の電子機器と、前記複数の電子機器と前記中継コネクタユニットとを接続する第2ワイヤハーネスと、前記第2ワイヤハーネスを収束し且つ前記中継コネクタユニットに接続される収束コネクタと、を有する電子機器通信システムにおいて、
    前記収束コネクタが、前記中継コネクタユニットを識別するための識別情報を提供する識別情報提供手段を有し、
    前記識別情報取得手段が、前記第2接続手段への前記収束コネクタの接続に応じて前記識別情報提供手段から識別情報を取得する手段であることを特徴とする電子機器通信システム。
JP2007130165A 2007-05-16 2007-05-16 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム Active JP5107608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130165A JP5107608B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130165A JP5107608B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008284943A true JP2008284943A (ja) 2008-11-27
JP5107608B2 JP5107608B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40145113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130165A Active JP5107608B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5107608B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124364A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電子制御ユニット、通信ユニット及び通信システム
KR20110014721A (ko) * 2009-08-05 2011-02-14 한국단자공업 주식회사 캔 통신 디바이스용 커넥터 어셈블리
JP2011055694A (ja) * 2009-08-05 2011-03-17 Denso Corp 構築物への配線方法
JP2012056505A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Yazaki Corp 電装システム
JP2012180025A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Yazaki Corp 中継コネクタ、ワイヤハーネス構造体、及び、識別情報設定治具
JP2012205340A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Yazaki Corp 識別情報設定装置、導通検査装置、及び、ワイヤハーネス構造体
US8935454B2 (en) 2010-02-26 2015-01-13 Autonetworks Technologies, Ltd. Connectors transmitting/receiving an input/output signal as a communication signal, communication harness with the connectors, and the communication system with the connectors
JP2017035952A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 矢崎総業株式会社 車載制御システム
JP2022071554A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 矢崎総業株式会社 接続方法及び電装ユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6251572B2 (ja) 2014-01-09 2017-12-20 矢崎総業株式会社 車両用電気配線装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286027A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Yazaki Corp ジョイントコネクタ及び分岐接続用コネクタ
JP2003127646A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Asmo Co Ltd 外部コネクタ、車両用アクチュエータ装置及び車両用エアコン装置
JP2003134720A (ja) * 2001-10-16 2003-05-09 Denso Corp アクチュエータ用コネクタ
JP2005005148A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp 電動式アクチュエータ用コネクタ
JP2005278087A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Yazaki Corp 車両情報通信システム
JP2005285460A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御機能付コネクタ装置
JP2006528572A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 自動車用の回路装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286027A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Yazaki Corp ジョイントコネクタ及び分岐接続用コネクタ
JP2003134720A (ja) * 2001-10-16 2003-05-09 Denso Corp アクチュエータ用コネクタ
JP2003127646A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Asmo Co Ltd 外部コネクタ、車両用アクチュエータ装置及び車両用エアコン装置
JP2005005148A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp 電動式アクチュエータ用コネクタ
JP2006528572A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 自動車用の回路装置
JP2005278087A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Yazaki Corp 車両情報通信システム
JP2005285460A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御機能付コネクタ装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124364A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電子制御ユニット、通信ユニット及び通信システム
KR101640097B1 (ko) 2009-08-05 2016-07-18 한국단자공업 주식회사 캔 통신 디바이스용 커넥터 어셈블리
JP2011055694A (ja) * 2009-08-05 2011-03-17 Denso Corp 構築物への配線方法
US8384238B2 (en) 2009-08-05 2013-02-26 Denso Corporation Wiring method and wiring system for structures
US8519571B2 (en) 2009-08-05 2013-08-27 Denso Corporation Wiring method and wiring system for structures
KR20110014721A (ko) * 2009-08-05 2011-02-14 한국단자공업 주식회사 캔 통신 디바이스용 커넥터 어셈블리
US8935454B2 (en) 2010-02-26 2015-01-13 Autonetworks Technologies, Ltd. Connectors transmitting/receiving an input/output signal as a communication signal, communication harness with the connectors, and the communication system with the connectors
JP2012056505A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Yazaki Corp 電装システム
JP2012180025A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Yazaki Corp 中継コネクタ、ワイヤハーネス構造体、及び、識別情報設定治具
JP2012205340A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Yazaki Corp 識別情報設定装置、導通検査装置、及び、ワイヤハーネス構造体
JP2017035952A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 矢崎総業株式会社 車載制御システム
JP2022071554A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 矢崎総業株式会社 接続方法及び電装ユニット
JP7261208B2 (ja) 2020-10-28 2023-04-19 矢崎総業株式会社 接続方法及び電装ユニット
JP7261208B6 (ja) 2020-10-28 2023-05-10 矢崎総業株式会社 接続方法及び電装ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5107608B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107608B2 (ja) 中継コネクタユニット及び電子機器通信システム
JP5022740B2 (ja) 中継コネクタユニット、ワイヤハーネス組付体、及び、電子機器制御システム
US8688323B2 (en) Wire harness and electronic device control system
JP5875098B2 (ja) ワイヤハーネス構造体、及び、電子機器制御システム
JP7107669B2 (ja) 車載制御システム及びワイヤハーネス
JP5785803B2 (ja) ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット
EP1995823B1 (en) Communication releay apparatus and relay connector unit
JP5286105B2 (ja) 通信中継コネクタ
WO2011105545A1 (ja) 通信コネクタ、通信ハーネス及び通信システム
US9517737B2 (en) Relay control between power distribution center and body control module
JP2016015809A (ja) 車両用ハーネス構造
CN108141026B (zh) 用于车辆的电接线盒及电流分配系统
US10965074B2 (en) OBD adapter
CN113169538B (zh) 接头连接器
JP5986710B2 (ja) 導通検査装置、及び、ワイヤハーネス構造体
JP2019006394A (ja) 車両用ハーネス構造
JP6535201B2 (ja) 接続部材及び車両ネットワークシステム
US9385498B2 (en) Crimp machine and crimp system
JP2016213634A (ja) 車両ネットワークシステムにおけるid識別設定方法
JP5763368B2 (ja) 中継コネクタ、ワイヤハーネス構造体、及び、識別情報設定治具
JP6499912B2 (ja) 車両ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250